[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010506798A - 自動車モジュールのための光ユーザインタフェースシステム - Google Patents

自動車モジュールのための光ユーザインタフェースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010506798A
JP2010506798A JP2009533465A JP2009533465A JP2010506798A JP 2010506798 A JP2010506798 A JP 2010506798A JP 2009533465 A JP2009533465 A JP 2009533465A JP 2009533465 A JP2009533465 A JP 2009533465A JP 2010506798 A JP2010506798 A JP 2010506798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sensor
position sensor
light
rearview mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009533465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043119B2 (ja
Inventor
ロバート アール ターンブル
ディヴィッド エイ ブレイカー
マイケル エイ ブライソン
ディヴィッド エル プランガー
ジー ブルース ポー
アラン アール ワトソン
Original Assignee
ジェンテックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンテックス コーポレイション filed Critical ジェンテックス コーポレイション
Publication of JP2010506798A publication Critical patent/JP2010506798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043119B2 publication Critical patent/JP5043119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/225Small compartments, e.g. glove compartments
    • B60Q3/229Cup holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/258Rear-view mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/267Door handles; Hand grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/283Steering wheels; Gear levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1223Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with sensors or transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

自動車に結合された電子装置を制御する光ユーザインタフェースを提供する。車両に装着するための装着構造体と、後方視認装置と、位置センサを有するハウジングとを含む車両のためのバックミラーアセンブリを提供する。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、位置センサ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、後方視認装置の近くにある物体の位置を判断する。
【選択図】図10

Description

本発明は、一般的に、電子装置を制御する光ユーザインタフェースに関し、より具体的には、自動車に結合された電子装置を制御する光ユーザインタフェースに関する。
既存の電子装置及び付属品、特に車両内に位置するものは、一般的に、電子装置又は付属品のための手動接点を制御する必要がある手動スイッチを利用する。手動接点に対する要件は、いくつかの欠点を呈する。第1に、手動接点は、オペレータが正確にスイッチ位置を知っており、及び/又は見ることを必要とする。これは、良くても夜間条件時又はボタンがオペレータに簡単には見えない時には困難であろう。これは、スイッチが複数の機能に適合するように比較的小さい場合があり、かつスイッチの位置が運転者が前方の道路から目を逸らさなければならないようなものである自動車において、頻繁に発生する可能性がある。作動される装置又は付属品がランプのような照明器である時、照明器は、存在する光条件が低いために作動されているだけであると一般的に仮定することができる。従って、照明器のためのスイッチは、位置を特定して作動させるのが基本的に困難である。
手動スイッチに関連する別の問題は、スイッチが接続される電子回路内への静電放電の確率の有意な増大である。手動接点が必要なスイッチに関する別の問題は、それらがデブリを蓄積し、オペレータ間で細菌が伝達される可能性があることである。デブリの蓄積は、電気接点間でも発生し、従って、スイッチの信頼性に影響を及ぼす恐れもある。
電気機械スイッチ、膜スイッチなどを含む機械的移動及び接触が必要なスイッチは、摩耗が発生しやすいので電子システムの最も信頼性が劣る部分であることが多い。また、多くのスイッチのタイプは、多くの車両に発生すると思われるような湿度が高い環境では又は霜がある場合にはあまり良好には機能しない。このようなスイッチに関する付加的な問題は、スイッチタイプの大部分は、製造費が高い上に、他の標準的な電子構成要素を組み込む経費と比較して、従来の回路アセンブリに組み込み難くかつ高価であるという点である。更に、手動スイッチでは、乱れのない精神集中/意志集中が必要であり、オペレータが自分の主要な作業を安全に実行にすることを乱される。本出願人に譲渡された米国特許第6、614、579号は、装置の近くで自分の手又は物体を振ることにより、オペレータが電子構成要素を作動させることを可能にするスイッチのいくつかの例を提供している。
米国特許第6、614、579号 米国特許第6、980、092号 米国特許出願公開第2004/0246607号 米国特許第6、700、692号 米国特許出願第60/804、351号
文書番号84606、改訂1.1(2004年11月2日)、「Vishay Intertechnology,Inc.」 QM−番号:03SP0277E.02、2004年2月24日、「ELMOS Semiconductor AG」
車両電子装置又は付属品を制御するために車両内で手動スイッチの位置を特定することも、いくつかの理由から問題がある可能性がある。電子装置内又は電子装置の近くのボタン空間は、限りがある可能性がある。乗員が手動スイッチの位置を特定するのを補助するスイッチバックライトは、必要であることが多いが、車両乗員及び運転者にとって邪魔になる可能性がある。テレマティックスシステムのようなより複雑な車両電子システムでは、多くの場合に、機械的又は手動スイッチに実施するのが困難である可能性がある例えばポインティングデバイスのような高性能の入力手段が必要である。付加的な電子的機能が車両バックミラーに追加される時に、付加的な入力が、それらの入力装置の設置に対してミラー上のいかなる付加的な区域も利用することなく必要とされることが多い。
本発明は、装置又は装置入力の近くに手を置くことにより、ユーザ入力に備えるランプ、オーディオシステム、ミラー、カメラ、又は他の電子装置のような電子装置をオペレータが制御することを可能にすることにより、上述の問題を克服する。本発明は、ユーザインタフェースシステムの配置のために車両内のバックミラーアセンブリのような既設構造体の利用を更にもたらし、システムのユーザインタフェース部分のための新しい表面区域を設ける必要性を最小にするか又は排除する。本発明は、更に設計柔軟性をもたらし、複雑な機械的インタフェースの必要なしに複合的で高性能な入力装置の実施を可能にする。本発明は、車両内のバックミラーアセンブリでの使用に特に良く適している。
本発明の一実施形態により、車両のためのバックミラーアセンブリを提供する。バックミラーアセンブリは、車両に装着するための装着構造体及び後方視認装置を含む。バックミラーアセンブリは、位置センサを有するハウジングも含む。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、放射線エミッタ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、後方視認装置からの物体の距離及び後方視認装置の表面上の物体の位置の少なくとも一方を判断する。
本発明の別の実施形態により、車両のためのコップホルダアセンブリを提供する。コップホルダアセンブリは、車両に装着されてコップを受け取るように構成されたコップホルダを含む。コップホルダアセンブリは、コップホルダの近くに位置する位置センサを含む。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、放射線エミッタ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、位置センサからの物体の距離を判断する。
本発明の更に別の実施形態により、車両のためのドアハンドルアセンブリを提供する。ドアハンドルアセンブリは、ドアハンドルを収容するドアハンドルドアハウジングと、ドアハンドルと、ドアハンドルハウジングの近くに位置する位置センサとを含む。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、放射線エミッタ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、位置センサからの物体の距離を判断する。
本発明の更に別の実施形態により、車両のための駐車アシストセンサを提供する。駐車アシストセンサは、車両の表面上のセンサ装着構造体と、車両乗員室内のセンサ表示器と、装着構造体に取り付けられた位置センサとを含む。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、放射線エミッタ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、位置センサからの物体の距離を判断してセンサ表示器にその情報に供給する。
本発明の更に別の実施形態により、車両のための位置感知アセンブリを提供する。位置感知アセンブリは、車両に取り付けられて位置センサを収容するハウジングを含む。ハウジングは、位置センサから放射線を放出するように構成された表面を有する。位置センサは、第1及び第2の放射線エミッタと、放射線受光要素と、放射線エミッタ及び放射線受光要素の一方に結合されたセンサ処理回路とを含む。位置センサは、位置センサからの物体の距離及びハウジングの表面上の物体の位置の少なくとも一方を判断する。
本発明の上記及び他の特徴、利点、及び目的は、以下の明細書、特許請求の範囲、及び添付図面の参照により、当業者によって更に理解され、かつ認められるであろう。
本発明の様々な実施形態による複数の光位置センサを組み込む車両を全体的に示す下向きの図である。 図1の車両のコックピット図である。 本発明の一実施形態による光位置センサを使用するコップホルダを全体的に示す下向きの図である。 本発明の一実施形態による光位置センサを使用する変速制御装置を全体的に示す下向きの図である。 図3及び図4の実施形態による光位置センサの斜視図である。 図3及び図4の実施形態による光位置センサの回路図である。 本発明の別の実施形態による光位置センサの回路図である。 本発明の別の実施形態による光位置センサを組み込む車両の斜視図である。 図8の実施形態による光位置センサの回路図である。 本発明の様々な実施形態による光位置センサを組み込むバックミラーアセンブリを全体的に示す正面斜視図である。 図10のバックミラーアセンブリの分解組立図である。 本発明の一実施形態による図11のバックミラーアセンブリ内に使用された光位置センサを全体的に示すブロック図である。 本発明の一実施形態による図11のバックミラーアセンブリ内に使用された光位置センサを全体的に示す正面図である。 図13の光位置センサを全体的に示す側面図である。 本発明の一実施形態による図13の光位置センサを全体的に示す回路図である。 本発明の別の一実施形態による図13の光位置センサを全体的に示す回路図である。 本発明の一実施形態による図1及び図2の車両の車両ドアの外側を全体的に示す斜視図である。 図17の車両ドアの内側を全体的に示す斜視図である。
その例を添付図面に示す本発明の好ましい実施形態を以下に詳細に参照する。可能な時は常に同じか又は同様の部分を指すために図面を通して同じ参照番号を使用する。
本発明及びその様々な態様は、車両において実施されるように全体的に示している。図1は、本発明の様々な実施形態を組み込む車両2の全体図に示している。図示のように、車両2は、車両への出入りのための車両ドア4を含む。車両ドア4の各々は、車両の後方に対する視界を提供する外部バックミラー16を含む。車両2は、車両の運転者が車両2の変速を制御することを可能にする変速制御装置6も含む。図示のように、車両2は、直立位置にコップを保持する複数の区域を提供するフロアコンソール8も含み、かつ運転者及び前座席乗客のためのアームレスト区域を含む。車両2は、車両運転者及び/又は乗員に車両の後方に対する視界を提供するバックミラーアセンブリ10も含む。車両2は、車両運転者及び/又は搭乗者のためにオーディオ信号を再生する左前部音声スピーカ11、右前部オーディオスピーカ12、左後部オーディオスピーカ13、及び右後部オーディオスピーカ14も含む。
図2は、図1の車両のコックピット図を提供する。図示のように、車両2は、車両2の運転者及び/又は搭乗者が車両オーディオシステムを制御することを可能にするように構成されたオーディオコンソール18、及び車両乗員に車両情報を提供するように構成された計器盤21も含む。車両2は、格納器をもたらすと共に、例えば、ランプ、ランプスイッチ、及びガレージドア開閉回路のような電子構成要素を収容するように構成されたオーバヘッドコンソール19も含む。車両2は、車両2の運転者が外部バックミラー16の表示区域を調節することを可能にする外部バックミラー制御装置20を付加的に含む。図示のように、外部バックミラー制御装置20は、車両2の車両ドア上に位置する。代替的な実施形態では、外部バックミラー制御装置20は、車両2のダッシュボードフロアコンソール8上に又は車両2の他の代替位置の表面上に位置する。車両2は、PRNDLとも呼ばれる車両運転者により選択される車両変速の位置を表示する変速位置表示器22及び26も含むように示されている。図示のように、変速位置表示器22は、計器パネル21内に位置し、変速位置表示器26は、フロアコンソール8内に位置する。
図3は、車両2のフロアコンソール8の下向きの図を示している。図示のように、フロアコンソール8は、コップホルダ32を含む。コップホルダ32は、車両2の運転者及び/又は搭乗者が容易に手を伸ばすことができるようにコップホルダ32の直径より小さいサイズを有するコップ、缶、又はビンを受け取って確実に保持するように構成される。フロアコンソール8は、フロアコンソール照明器34も含む。フロアコンソール照明器34は、コップホルダ32の付近全体に光を供給し、暗い条件で車両2の運転者及び/又はユーザのコップホルダ32のより容易な利用に適応させるように構成される。図示のように、フロアコンソール照明器34は、コップホルダ32の近くの半透明表面の下に位置する。別の実施形態では、フロアコンソール照明器34は、コップホルダ32の少なくとも1つに又はコップホルダ32のための照明をもたらすのに十分にフロアコンソール8に近い位置に配置される。フロアコンソール8は、光センサ区域36の下に位置する基本的な光位置センサ30も含む。光センサ区域36は、フロアコンソール8の表面の半透明の区域である。光センサ区域36が矩形として示されているが、光センサ区域36は、矩形以外の形状を有することができ、かつ基本的な光位置センサ30の光学要素が、光センサ区域36を通して光を透過し、光センサ区域36に通して反射光を受光することができることを条件として、図3に示すサイズとは異なるサイズを有することができることを認めるべきである。図示のように、基本的な光位置センサ30は、フロアコンソール照明器34に結合され、かつ光センサ区域36の表面に対する運転者又は搭乗者の手の位置に基づいてフロアコンソール照明器34の明るさを制御するように構成される。
図4は、車両2の変速制御装置6の上面拡大図を示している。図示のように、変速制御装置6は、車両2の変速を制御するために車両2の運転者により操作されるように構成された変速シフトレバー24を含む。変速制御装置6は、変速シフトレバー24に結合され、かつ車両2の変速の選択位置を表示するように構成された変速位置表示器26も含む。変速制御装置6は、変速位置表示器26及び変速シフトレバー24の近くに照明をもたらすように構成された変速制御装置6の近くに位置する変速制御装置照明器28も含む。
図示のように、変速制御装置照明器28は、変速制御装置6の半透明の表面の下に位置する。代替的な実施形態では、変速制御照明器28は、他の位置であるが変速位置表示器26及び変速シフトレバー24に照明をもたらすように変速制御装置6に十分に近く位置する。変速制御装置6は、光センサ区域29の下に位置する基本的な光位置センサ30も含む。図示のように、光センサ区域29は、フロアコンソール8の表面の半透明の区域である。光センサ区域29及び基本的な光位置センサ30は、基本的な光位置センサ30の光学要素が、光センサ区域29を通して光を透過し、光センサ区域29を通して反射光を受光することができるように互いに対して位置決めされる。
光センサ区域29が矩形として図4に示されているが、光センサ区域29は、基本的な光位置センサ30の光学要素が、光センサ区域29を通して光を透過し、光センサ区域29を通して反射光を受光することができることを条件として、他の形状及びサイズを有することができることを認めるべきである。図示のように、基本的な光位置センサ30は、変速制御装置照明器28に結合され、かつ光センサ区域29付近の運転者又は搭乗者の手の動きに基づいて変速制御装置照明器28により供給された照明レベルを制御するように構成される。代替的な実施形態では、基本的な光位置センサ30は、基本的な光位置センサ30が発光装置の照明レベルを制御して変速装置表示器22に照明をもたらすように、変速位置表示器22近くの発光装置に結合される。
図5は、図3及び図4の変速制御装置6及びフロアコンソール8内に使用された基本的な光位置センサ30の斜視図を示している。図示のように、基本的な光位置センサ30は、光を透過することができる半透明の表面312の後部に位置決めすることができる。代替的な実施形態では、基本的な光位置センサ30は、透明な表面の後部に位置決めすることができる。基本光位置センサ30は、光源LED300、フォトダイオード302、及び補償LED304に電気的に接続されたセンサ処理回路308を含む。この実施形態では、光源LED300及び補償LED304は、赤外線LEDであり、フォトダイオード302は、赤外線の範囲で光を検出するように構成される。代替的な実施形態では、光源LED300及び補償LED304は、赤外線光以外の光を放出し、フォトダイオード302は、赤外線光以外の光を検出するように構成される。センサ処理回路308は、付加的な回路との結合のための出力部(図示せず)を含む。これらの出力部は、発光装置のような付加的な回路を直接に制御することができ、及び/又は他の処理回路に信号を供給することができる。基本的な光位置センサ30は、補償LED304を少なくとも部分的に遮蔽するシールド306を有するようにも示されている。
作動面では、センサ処理回路308は、光源LED300及び補償LED304により供給された光の強度を制御する。センサ処理回路308は、フォトダイオード302をモニタし、フォトダイオード302は、受光する光の量を示すフィードバック信号に供給する。センサ処理回路308は、フォトダイオード302により供給されたフィードバック信号に基づいて補償LED304により供給された光の強度を変える。光源LED300、補償LED304及びフォトダイオード302は、フォトダイオード302が、2つの可能な光源からの光のみを受光することができるように構成される。フォトダイオード302に供給される第1の光源は、半透明の表面312の近くにあるいかなる物体からも反射されない補償LED304により直接に供給されるものである。フォトダイオード302に供給される第2の光源は、半透明の表面312の付近の物体から反射される補償LED304により直接に供給される光である。図示のように、基本的な光位置センサ30は、シールド306を含む。シールド306で補償LEDを覆うことにより、補償LED304からの光は、フォトダイオード302に直接に供給されて、フォトダイオード302に到達する前に半透明の表面312の近くにある物体から反射されない。この実施形態では、光源LED300及び補償LED304は、光が光源LED300からフォトダイオード302に直接に進まないようにも構成される。
センサ処理回路308は、フォトダイオード302により受光された光をモニタして、補償LED304から受光された直接光及び光源LED300から受光された反射光の合計が定数に等しいように補償LED304により供給される光を制御する。物体が半透明の表面312に接近する時に、接近中の物体から反射されてフォトダイオード302により受光される光源LED300からの光の量が増大し、補償LED304により供給された光の量が減少する。補償LED304により供給される光をモニタすることにより、センサ処理回路308は、いつ物体が半透明の表面312の表面に接近するのか、それらの物体が半透明面312の表面からほぼどのくらいの距離にあるのか、及びそれらの物体がいつ接触する半透明面312の表面に接触するのかを判断することができる。以下で説明するように、半透明面312付近の物体の動きに関する情報は、それらの装置を制御して、及び/又は発光装置のような付加的な回路を直接に制御する制御信号がセンサ処理回路308により他の回路及び/又は装置に供給されるか及び供給されるのはいつかを判断するために、センサ処理回路308によって使用される。図示のように、光源LED300、フォトダイオード302、補償LED304、シールド306、及びセンサ処理回路308は、半透明面312の背後に位置する基板310上に取り付けられている。
図6は、センサ処理回路308が光スイッチ集積回路(IC)316により実行されて発光装置を直接に制御するのに使用される、図5に全体的に示す基本的な光位置センサ30の1つの特定的な実施形態の回路図である。基本的な光位置センサ30は、光スイッチIC316に結合された「LED IC」314を含む。図示のように、「LED IC」314は、「Vishay Intertechnology,Inc.」から市販されており、かつ「Vishay Intertechnology,Inc.」により公開された文書番号84606、改訂1.1(2004年11月2日)に説明されている一体化光モジュールTCND3000とすることができる。LED314は、各々が光スイッチIC316に結合された光源LED300、フォトダイオード302、及び補償LED304を含む。図示のように、光スイッチIC316は、「ELMOS Semiconductor AG」から市販されており、かつ「ELMOS Semiconductor AG」により公開された2004年2月24日付けのQM−番号:03SP0277E.02に説明されている光スイッチE9090.01とすることができる。光スイッチIC316は、フォトダイオード302をモニタし、かつ光源LED300及び補償LED304に電力を供給するように構成される。光スイッチIC316は、「LED IC」314に光スイッチIC316により供給された信号及び「LED IC」314により供給されたフィードバック信号をモニタし、かつその情報を使用して「LED IC」314の近くにある物体の動きを評価するようにも構成される。自らの評価に基づいて、光スイッチIC316は、光スイッチIC316が結合された他の回路に制御信号を供給するように構成される。
光スイッチIC316は、光源LED300に電源に供給するLEDS出力部を含む。光スイッチIC316は、補償LED304に電源に供給するLEDC出力部も含む。光スイッチIC316は、フォトダイオード302に結合された光スイッチIC316にフォトダイオード302で受光された光量を示す信号に供給する入力TINも含む。光源LED300からの光は、半透明面312(図示せず)から進んで光源LED300を通過する。物体が半透明面312の近くにあった場合、光源LED300からの光は、物体の表面から反射されて再び半透明面312を通過し、そこでフォトダイオード302により受光される。補償LED304は、その光が半透明面312(図示せず)を通過せず、代替的に、反射されることなくフォトダイオード302まで直接に透過されて直接に受光されるように光を透過する。光スイッチIC316の論理回路は、フォトダイオード302により受光された光量をモニタして、フォトダイオード302により受光された光量がほぼ一定のままであるように補償LED304により供給された光を変更する。
物体が半透明面の近くに存在しない時、半透明面312を通って光源LED300により供給される光は、フォトダイオード302により反射かつ受光されることは、たとえあるとしても非常に僅かであることを認めるべきである。この状況では、フォトダイオード302により受光される光の量を一定に保つために、光スイッチIC316は、補償LED304により供給される光量を増大させる。しかし、物体が半透明面312の近くに入った時、光源LED300により透過され、物体から反射されてフォトダイオード302により受光される光量は増大する。この状況では、フォトダイオード302により受光される光量を一定に保つために、光スイッチIC316は、補償LED304により透過される光量を低減する。このようにして、補償LED304により供給される光量は、物体が半透明面312に接近する時に減少する。物体が半透明面312に近いほど、フォトダイオード302により受光される光源LED300からの反射光が多く、補償LED304により供給される光が少ない。
光スイッチIC316は、補償LED304に供給された電力量をモニタするように構成される。補償LED304に供給された電力量は、補償LED304により供給された光量に比例して変動する。補償LED304により供給された電力量及びその電力の変化率をモニタすることにより、光スイッチIC316は、物体が「LED IC」314に隣接して半透明面312の近くにいるかを判断することができ、また、その表面にいつ物体が接触したかを判断することができる。この情報を使用して、光スイッチIC316は、いくつかの制御機能を提供する。1つの機能は、近接感知及び表示機能である。光スイッチIC316は、LED315に結合されたPROX出力部を含むように示されている。光スイッチIC316が物体は「LED IC」314及び/又は「LED IC」314に隣接した半透明面312からある一定の距離内にあるように判断した時、光スイッチIC316は、PROX信号線で低い出力信号を提供する。図示のように、LED315は、電圧VDDに抵抗器を通じて結合された陽極及び光スイッチIC316のPROX出力部に結合された陰極を有する。PROX出力が低くなった時、LED315は、光を発する。このようにして、物体が「LED IC」314及び/又は「LED IC」314に隣接した半透明面312からある一定の距離内に来た時に光が生成される。一実施形態では、光は、物体が「LED IC」314からほぼ5センチメートル以内に来た時に生成される。
PROX出力部がLED315に結合されるように示されているが、代替的な実施形態では、PROX出力部は、PROX出力部からの低い論理信号に応答して光を発するように構成された別の装置に結合することができることを認めるべきである。更に別の代替的な実施形態では、PROX出力部は、PROX出力部の状態に基づいてランプ及び/又は他の回路装置を制御するように構成された付加的な論理回路に設置することができることも認めるべきである。
光スイッチIC316は、接地に結合された入力ENSPIを有するとも示されている。ENSPIは、光スイッチIC316のための「シリアル周辺インタフェース(SPI)」インタフェースモードを有効化又無効化するように構成される。図示のように、ENSPIが接地に接続した状態で、光スイッチIC316のSPIモードは、無効化状態である。光スイッチIC316は、多重機能ピンTOUCH_b及びTOUCH_aも含む。この実施形態では、光スイッチIC316のSPIモードが無効化状態で、TOUCH_b及びTOUCH_aは、スイッチとして機能する。スイッチが閉成された時、TOUCH_bに接続した回路は、TOUCH_aに接続した回路に電気的に接続される。作動面では、光スイッチIC316は、上述のように、補償LED304に供給された電力量に基づいて、物体がいつ「LED IC」314又は「LED IC」314に隣接した半透明面312に接触したかを判断する。光スイッチIC316が接触が発生したように判断した時、光スイッチIC316により、スイッチが閉成し、TOUCH_bに接続した品目がTOUCH_aに接続した品目と電気的に接続される。
光スイッチIC316のスイッチングモードは、入力SWTOにより制御される。それによって「TOUCH」モード又は「TOGGLE」モード間の切り換えが入力される。TOUCHモードにおいては、スイッチは、光スイッチIC316が、物体が「LED IC」314又は「LED IC」314に隣接した半透明面312に現在接触していると検出する間のみ閉成状態である。TOGGLEモードにおいては、光スイッチIC316は、接触が検出される度に開成状態と閉成状態の間でスイッチを切り換える。例えば、スイッチが閉成状態にあり、かつ接触が検出された場合、スイッチは、開成状態に変わり、次に、別の接触が検出される。別の接触が検出された時、スイッチは、閉成状態に変わって、別の接触が検出されるまで閉成状態を維持する。SWTOが低で接続した時、スイッチは、TOUCHモードで作動する。SWTOが図6のように高で接続した時、スイッチは、TOGGLEモードで作動する。
図示のように、TOUCH_bは、LED317の陰極に結合されている。LED317の陽極は、VDDに接続されている。光スイッチIC316のスイッチが閉成された時、LED317の陰極は、TOUCHbをTOUCH_aを接続するスイッチを通じて接地に接続され、LEDが点灯する。スイッチが開成状態の時、LED317は、消灯している。このようにして、光スイッチIC316が物体は「LED IC」314に接触したことを検出した時、スイッチによりTOUCH_bとTOUCH_a間のスイッチが切り換わり、LED317のオン/オフ状態も接触に応答して切り換わる。光スイッチIC316のスイッチがLED317を制御するのに使用されるように示されているが、光スイッチIC316を使用して他の照明器又は回路装置を制御することができ、付加的な処理回路に結合することができ、付加的な処理回路は、スイッチの状態に基づいて他の回路装置を制御することができることを認めるべきである。
図7は、図5に全体的に示す基本的な光位置センサ30の別の特定的な実施形態の回路図である。図7の実施形態は、光スイッチIC316が直接にLED315及び317にではなく、電子装置制御回路318に結合されている点を除き、図6の実施形態に同一である。電子装置制御回路318は、電子装置324に更に結合されるように示されている。この実施形態では、電子装置324は、ランプである。電子装置制御回路318は、PROX信号及び光スイッチIC316内のスイッチ状態をモニタし、かつその情報を使用して電子装置324の状態を制御するように構成される。PROX信号が物体は「LED IC」314及び/又は隣接した半透明面312からある一定の距離内にあるように示した時、電子装置制御回路318により、ランプ324が点灯する。一実施形態では、装置制御回路318により、物体が「LED IC」314から5センチメートル以内にある時にランプ324が点灯する。ランプ324は、PROX信号が物体は「LED IC」314及び/又は隣接した半透明面312からもはやある一定の距離内にないように示すまでオンのままである。ランプ324のオン/オフ状態は、隣接した半透明面312に接触する時を示す光スイッチIC316のスイッチ状態に基づいて、電子装置制御回路318によりオン又はオフに切り換えることができる。ランプ324が最初にオフであり、次に半透明面312に接触した場合、光スイッチIC316は閉成し、電子装置制御回路318に対して物体が「LED IC」314及び/又は隣接した半透明面312に接触したことが示される。電子装置制御回路318により、次に、ランプ324が点灯する。半透明面312に物体が再び接触した場合、光スイッチIC316のスイッチが開成位置に切り換わり、電子装置制御回路318により、ランプ324が消灯する。このようにして、ランプ324のオン/オフ状態は、物体が「LED IC」314及び/又は隣接した半透明面312からある一定の距離内にあるか又は隣接した半透明面312又は「LED IC」314に接触した否かに基づいて、電子装置制御回路318により制御される。
図6及び7に全体的に示す実施形態に対する代替的な実施形態では、「LED IC」314及び光スイッチIC316以外の回路を使用してLED315、317、及び電子装置324を制御することができることを認めるべきである。1つの代替的実施形態では、回路は、少なくとも以下のもの、すなわち、光源LED300と、補償LED304と、直接に補償LED304からの光及び光源LED300からの反射光を受光するフォトダイオード302と、光源LED300及び補償LED304に電力を供給し、フォトダイオード302で受光された光をモニタし、フォトダイオード302により受光された光が一定のままであるように補償LED304により供給された光を制御する制御回路とを含む。制御回路は、補償LED304により供給された光をモニタし、この情報を使用して、フォトダイオード302からの物体の相対距離、フォトダイオード302近くの物体の速度及び/又は加速度、物体がフォトダイオード302の近くにある時間量、及び物体がフォトダイオード302又はフォトダイオード302の近くにある半透明面312に接触しているか否かのようなフォトダイオード302近くの物体の運動特性を判断するように構成される。制御回路は、次に、運動特性に基づいて発光装置を含む他の電子装置を制御する。
図4に戻ると、個人の手が、光センサ区域29の表面に接近して表面からある一定の距離に到達した時、光スイッチIC316は、所定の閾値と交差したように判断する。一実施形態では、所定の閾値は、光センサ区域29の表面からほぼ5センチメートルである。それによってPROXは低になり、LED315が点灯して変速制御装置6の全体的な区域で照明を提供する。個人の手が、後で光センサ区域29の表面の付近から離れた場合、光スイッチIC316は、いつ手が再び閾値と交差したか検出して、PROXが高になり、LED315が消灯する。ユーザの手が、光センサ区域29の表面と接触した場合、光スイッチIC316は、「LED IC」314に供給され、かつ「LED IC」314から受け取られた電力に基づいてこの接触を検出する。この接触により、TOUCH_bをTOUCH_aと結合するスイッチが切り換わる。このようにして、ユーザは、連続的に光センサ区域29に接触することにより、照明が必要か否かによって、LED317を点灯又は消灯することができる。この実施形態では、図6に全体的に示す基本的な光位置センサ30を使用しているが、PROX、TOUCH_b、及びTOUCH_aを装置制御回路318と組み合わせて使用して、変速制御装置6に関連のランプ又は他の装置のより精巧な制御に備えることができるように、図7の実施形態の電子装置制御回路318のような付加的な回路を設置することができることを認めるべきである。
図4に全体的に示す変速制御装置6の代替的な実施形態(図示せず)においては、様々な色又は色調の複数の発光装置が、基本的な光位置センサ30に結合されている。この実施形態では、光スイッチIC316のPROX接続部、TOUCH_b接続部、及びTOUCH_a接続部に結合された付加的な回路318を有する基本的な光位置センサ30が、図7に全体的に示すように実施される。この実施形態では、電子装置制御回路318は、様々な色の複数の発光装置324に結合される。光スイッチIC316のスイッチは、光センサ区域29との連続的な接触に応答して切り換わるので、電子装置制御回路318により、連続的な発光装置324は、光センサ区域29との連続的な接触に応答して点灯する。例えば、初期状態では、全ての発光装置324はオフである。光センサ区域29に初めて接触した時、電子装置制御回路318により、全体的に白色の発光装置324が点灯する。光センサ区域29に2回目に接触した時、電子装置制御回路318により、全体的に白色の発光装置324が消灯して全体的に青色の発光装置324が点灯する。光センサ区域29に3回目に接触した時、電子装置制御回路318により、全体的に青色光の発光装置324が消灯して、全体的に赤色の発光装置324が点灯する。光センサ区域29に4回目に接触した時、電子装置制御回路318により、全体的に赤色の発光装置324が消灯する。このようにして、光センサ区域29に連続的に接触することにより、ユーザは、発光装置324のオン/オフ状態だけでなく、発光装置324により発せられた光の色又は色調も制御することができる。
代替的な実施形態では、発光装置の数を加減することができ、かつ発光装置はあらゆる色数とすることができることを認めるべきである。更に別の代替的な実施形態では、各々を独立して作動することができる様々な色の複数のLEDチップを含む単一のLED装置を利用することができることも認めるべきである。電子装置制御回路318は、光スイッチIC316のPROX出力部をモニタすることができ、物体が光センサ区域29からある一定の距離内にある時に様々な色のあらゆる数の多重発光装置324を点灯させ、かつ物体がもはや光センサ区域29からある一定の距離内にない時に消灯させることができることも認めるべきである。
図3に戻ると、フロアコンソール8は、コップホルダ32の近くにランプ34を制御する基本的な光位置センサ30を有するように示されている。図示のように、基本的な光位置センサ30は、図7に全体的に示す実施形態に類似した方法で実施される。この実施形態では、電子装置324は、コップホルダ32の近くに位置する発光装置34である。上述の場合のように、電子装置制御回路318は、光スイッチIC316のPROX出力部、TOUCH_b出力部、及びTOUCH_a出力部をモニタする。手のような物体が、光センサ区域36からある一定の距離内まで接近した場合、光スイッチIC316は、PROX信号を低状態にする。電子装置制御回路318が、電子装置制御回路318はPROXが低になったことを検出した時、電子装置制御回路318により、発光装置324が点灯して、コップホルダ32付近が全体的に照らされる。物体がもはや光センサ区域36からある一定の距離内にないように物体が光センサ区域36から離れた時、光スイッチIC316により、PROX出力部は高に戻る。電子装置制御回路318が、電子装置制御回路318はPROX出力部が高に戻ったことを検出した時、電子装置制御回路318により、発光装置324が消灯する。代替的な実施形態では、基本的な光位置センサ30は、ユーザが光センサ区域36に接触することにより発光装置324を点灯又は消灯することを可能にするようにも構成される。光スイッチIC316が光センサ区域36の表面に接触したことを検出した時、光スイッチIC316により、スイッチが切り換わる。スイッチが最初に開成状態であった場合、接触によりスイッチが閉成する。スイッチが最初に閉成された場合、接触によりスイッチが開成する。電子装置制御回路318は、光スイッチIC316のスイッチの状態をモニタし、かつ電子装置制御回路318により、発光装置324は、スイッチの状態の変化に基づいて点灯又は消灯する。このようにして、ユーザは、光センサ区域36への連続的な接触により、発光装置324を点灯又は消灯させることができる。代替的な実施形態では、フロアコンソール8の基本的な光位置センサ30は、図6に全体的に示す実施形態で説明するように、発光装置324が光スイッチIC316により直接に制御されるように実施することができることを認めるべきである。
図8は、車両2の背後に位置する光センサ区域54を含む車両2の後部の図である。図示のように、光センサ区域54は、基本的な光位置センサ30の更に別の実施形態を含む。光センサ区域54は、基本的な光位置センサ30内の光源LED300からの光は、光センサ区域54を通過して車両後部まで透過させることができるように、かつ物体から車両2の後部に反射される光源LED300からの光が、光センサ区域54を再び通過して基本的な光位置センサ30により受光することができるように半透明区域である。
図9は、図8の光センサ区域54内に使用される基本的な光位置センサ30の実施形態のより詳細な回路図を示している。図69全体的に示す基本的な光位置センサ30は、光スイッチIC316のSPI出力は、ここでは、光スイッチIC316のPROX信号、TOUCH_b、信号及びTOUCH_a信号ではなく、位置情報を伝えて電子装置324を制御するのに利用される点を除き、図6及び図7の基本的な光位置センサ30に類似した方法で作動する。図示のように、光スイッチIC316のENSPI入力部は、抵抗器を通じて高に接続され、それによってTOUCH_bピン及びTOUCH_aピンは、それぞれ、SPIインタフェースプロトコルにおいて、MISO及びLDBの機能を担う。ENSPIを高に接続することは、光スイッチIC316のSPIモードを有効化する目的に役立つものである。光スイッチIC316のSPI関係の信号は、SPIインタフェース論理回路320に結合される。
図示のように、SCKは、光スイッチIC316にSPIインタフェース論理回路320により供給されるSPIシリアルクロックである。MOSIは、光スイッチIC316にSPIインタフェース論理回路320により供給されるSPIマスター出力スレーブ入力信号である。光スイッチIC316のTOUCH_bピンは、ENSPIは高で接続されるということのために、マスター入力スレーブ出力部(MISO)として構成される。このMISO出力部は、SPIインタフェース論理回路320に結合されている。TOUCH_aは、ENSPIが高で接続されるということのためにLDBチップ選択入力として定められる。TOUCH_aピンは、SPIインタフェース論理回路320のLDB出力部に結合されている。このようにして、SPIインタフェース論理回路320は、SPIプロトコルを使用して光スイッチIC316で通信することができる。図示のように、SPIインタフェース論理回路320は、電子装置制御回路322に結合されている。
SPIインタフェース論理回路320を通じて光スイッチIC316に適切なSPI指令を送ることにより、電子装置制御回路322は、光スイッチIC316にSPIインタフェース論理回路320を通じてデータを電子装置制御回路322に送らせる。光スイッチIC316により送られたデータは、光スイッチICのスイッチの状態及び光スイッチIC316の積分器の値を表示する。積分器の値は、「LED IC」314からの物体の相対距離を示している。スイッチの状態は、物体が「LED IC」314の表面及び/又は光センサ区域54の表面に接触しているか否かを示している。これらの信号を評価することにより、電子装置制御回路322は、位置センサが、車両2の後部からの物体の距離、物体の速度及び/又は加速度、及び物体が図8の車両2の後部に接触しているか否かを判断する。
電子装置制御回路322は、電子装置324に結合されるように示されている。図8の実施形態の場合には、電子装置324は、音響警報器である。SPIインタフェース論理回路320を通じて光スイッチIC316から受信した信号に基づいて、電子装置制御回路322が、物体は車両2の後部からある一定の距離内にあるように判断した時、電子装置制御回路322により、音響警報器324がオンになる。音響警報器324は、車両の運転者が音響警報器324の音を聞くことができるように位置する。音響警報器324は、光スイッチIC316から受信した信号に基づいて、電子装置制御回路322が物体は車両2の後部からある一定の距離内にもはやないように判断するまでオンのままである。このようにして、車両の運転者は、物体が車両2の後部からある一定の距離内にある時に通知される。音響警報器324以外の又はそれに加えた装置を電子装置制御回路322に結合して車両2の運転者に付加的な通知を行うことができることを認めるべきである。例えば、可視表示器又は発光装置324を電子装置制御回路322に結合して物体が車両2の後部からある一定の距離内にあるという可視表示を行うことができる。
この実施形態では、光スイッチIC316は、SPIバス及びSPIインタフェース論理回路320を通して情報を伝達するが、図7に全体的に示す実施形態に類似した代替的な実施形態では、光スイッチIC316のPROX出力は、電子装置制御回路318に直接に供給され、電子装置制御回路318は、可聴及び/又は視覚通知装置を含む制御装置電子装置324を制御することを認めるべきである。このようにして、光スイッチIC316が、物体は「LED IC」314及び/又は「LED IC」314に隣接した半透明面312からある一定の距離内にあるように判断した時、光スイッチIC316によりPROXが低になる。これに応答して、電子装置制御回路318により、電子装置又は電子装置類324がオンになり、物体が車両2の後部からある一定の距離内にあることが示される。光スイッチIC316から受信したPROX信号に基づいて、電子装置制御回路318が、物体は車両2の後部からある一定の距離内にもはやないように判断した時、電子装置制御回路318により、電子装置324がオフになり、物体が車両2の後部からある一定の距離内にもはやないことが運転者に示される。
上述のように、光センサ区域54の基本的な光位置センサ30は、光スイッチIC316及び「LED IC」314以外の装置により実施することができることも認めるべきである。
図10は、車両2の運転者に車両2の後方に対する視界を提供する図1及び図2に示すバックミラーアセンブリ10の全体図である。図示のように、バックミラーアセンブリ10は、表面上の複数の光センサ区域を含む。2つの基本的な光位置センサ30は、光センサ区域71及び73の背後に位置するように示されている。図示のように、光センサ区域71は、右マップライト(図示せず)を制御するのに使用され、光センサ区域73は、左マップライト(図示せず)を制御するのに使用される。バックミラーアセンブリ10は、線形光位置センサ60に隣接してその前にある線形光センサ区域68も含む。バックミラーアセンブリ10は、強化光位置センサ70に隣接してその前にある光センサ区域72及び強化光位置センサ70に隣接してその前にある光センサ区域74も含む。
図11は、図10に全体的に示すバックミラーアセンブリ10の分解組立図を示している。図11に示すように、バックミラーアセンブリ10は、以下のもの、すなわち、マップライト100及び102、マイクアセンブリ104及び106、スピーカ108及び110、及びミラーを車両に固定するバックミラーマウント112のいずれか1つ又はそれよりも多くを含むことができる。バックミラーアセンブリ10は、ハウジング118をバックミラーマウント112に固定する座金114及び留め具116、半透過反射型及び/又は半透明表面120を有するバックミラー装置、半透明面120及び他の要素をハウジング118内に保持するベゼル122、及びアンテナ124及び126を含むことができる。バックミラーアセンブリ10は、回路144、基本的な光位置センサ30、線形光位置センサ60及び強化光位置センサ70が結合される基板128及び130を含むことができる。ベゼル122は、ミラー、LED表示器134、及びグレアセンサ136の様々な態様を制御するボタン132も含むように示されている。一実施形態では、ボタン132の少なくとも1つは、マップライト100及び102の少なくとも一方を制御するように構成されたマップライトスイッチである。バックミラーアセンブリ10は、バックミラーアセンブリ10を他の車両電子装置に接続する接続可能なケーブル138、接続可能なケーブル142に接続可能なケーブル138を結合するケーブル140、及び接続可能なケーブル138及びケーブル140からバックミラーアセンブリ10内に収容された様々な電子装置に信号を供給する接続可能なケーブル142を含むこともできる。開示内容全体が本明細書において引用により組み込まれている「通信システムを組み込む車両バックミラーアセンブリ」いう名称の本出願人に譲渡された米国特許第6、980、092号、「ハンズフリー電話構成要素を組み込むバックミラーアセンブリ」という名称の本出願人に譲渡された米国特許出願公開第2004/0246607号、及び「表示装置/信号灯を組み込むエレクトロクロミックバックミラーアセンブリ」いう名称の本出願人に譲渡された米国特許第6、700、692号では、付加的なバックミラーアセンブリが開示されている。本明細書で使用する時、「バックミラー装置」は、「半透過反射型ミラー要素及び高輝度表示装置を含む車両のためのバックミラーアセンブリ」いう名称の本出願人に譲渡された米国特許出願第60/804、351号(代理人整理番号第号GEN10PP−496A、2006年6月9日出願、Danny L.Minnikeyを筆頭発明者とする)に開示されているようなミラー、ECミラー、ディスプレイ、又は組合せミラー/ディスプレイとすることができ、この特許の開示内容全体は、本明細書において引用により組み込まれている。
図10及び図11を参照すると、バックミラーアセンブリ10は、基本的な光位置センサ30に隣接した半透明面内の第1の光センサ区域73を含む。基本的な光位置センサ30は、図7で説明した方法に類似した方法で作動する。この場合、マップライト100のオン/オフ状態を制御する電子装置制御回路318は、マップライト100に結合されている。この実施形態では、電子装置制御回路318により、ランプ100は、電子装置制御回路318が人の手のような物体がセンサ区域73からある一定の距離内にあるように判断した時に点灯し、物体がセンサ区域73の範囲外に移動した時に消灯する。基本的な光位置センサ30は、マップライト100を光センサ区域73との連続的な接触でオン/オフ状態間で切り換わらせるようにも構成される。代替的な実施形態では、電子装置制御回路318は、様々な色の複数のマップライト100に結合することができ、かつ上述の方法に類似した方法で、様々なマップライト100に光センサ区域73への連続的な接触に基づいて点灯又は消灯させることができる。更に別の代替的な実施形態では、基本的な光位置センサ30は、マップライトスイッチ132からの物体の距離に基づいてマップライト100のオン/オフ状態を制御するように構成される。
バックミラーアセンブリ10は、基本的な光位置センサ30に隣接した半透明面内の第2の光センサ区域71を含むことができる。光センサ区域71及び隣接した基本的な光位置センサ30は、光センサ区域73及び隣接した基本的な光位置センサ30と同様に作動してマップライト102を制御する。上述のように、複数のマップライト102は、光センサ区域73への複数の接触に基づいて切り換えて点灯又は消灯させることができる。
バックミラーアセンブリ10は、線形光位置センサ60に隣接してその前にある半透明面内の線形光センサ区域68も有するように示されている。図示のように、線形光位置センサ30は、バックミラーアセンブリ10の表面の電子コンパス(EC)表示装置9の明るさを制御するように構成される。
図12は、バックミラーアセンブリ内に使用された線形光位置センサ60の一実施形態を全体的に示すブロック図である。図示のように、線形光位置センサ60は、線形光センサ区域68の両端に位置する2つの基本的な光位置センサ30を組み込んでいる。上述のように、基本的な光位置センサ30は、各々の基本的な光位置センサ30の表面からの物体の相対距離を判断するように構成される。図示のように、各々の基本的な光位置センサ30は、電子装置制御回路318に結合され、電子装置制御回路318は、この実施形態では、x−yスライダ減光制御回路として作動するように構成される。電子装置制御回路318は、各々の基本的な光位置センサ30から線形光位置センサ60及び光センサ区域68の前の物体の相対距離を示す信号を受信する。各々の基本的な光位置センサ30により供給された信号を評価することにより、電子装置制御回路318は、基本的な光位置センサ30間の線形光センサ区域68の表面上での物体の相対位置を判断する。電子装置制御回路318は、次に、この情報を使用して、電子コンパス表示装置9に供給された電力を制御することにより、バックミラーアセンブリ10の表面内の電子コンパス表示装置9の明るさを制御する。
この実施形態では、物体が線形光センサ区域68及び線形光位置センサ60の最左端にある時、ECコンパス照明は、最低レベルになる。一方、物体が線形光センサ区域68及び線形光位置センサ60の最右端にある時、ECコンパス照明は、最も明るいものになる。線形光位置センサ60及び光センサ区域68の前の物体が線形光位置センサ60に沿って左から右に移動した時、ECコンパス光の輝度は、増大する。線形光位置センサ60及び光センサ区域68の前の物体が右から左に移動した時、ECコンパス輝度は、減少する。電子装置制御回路318は、各々の基本的な光位置センサ30からの物体の距離を示す基本的な光位置センサ30からの信号をモニタし、これらの信号から物体が基本的な光位置センサ30間でどこに位置するかを判断することによりこれをもたらすものである。
代替的な実施形態では、線形光位置センサ60の電子装置制御回路318は、車両内のオーディオ信号のレベルを制御するx−yスライダ音量調節回路として作動するように構成される。
図10及び図11を参照すると、バックミラーアセンブリ10は、各々が強化光位置センサ70に隣接してその前にある半透明面内の光センサ区域72及び74も含むように示されている。強化光位置センサ70は、基本的な光位置センサ30の作動に関して上述したのと同じ一般原理で作動する。しかし、付加的な光源LEDを使用することにより、強化光位置センサ70は、いつ物体が光センサ70からある一定の距離内にあり及び/又は光センサ70の表面に接触したかだけではなく、光センサ70に隣接した半透明の光センサ区域の表面上の位置に対して物体はどこに位置するのかを判断することができる。この付加的な機能性は、付加的な光源LED及びスイッチング又はタイムスライシング処理を用いて有効にされる。
図13は、強化光位置センサ70の正面図を示している。図示のように、強化光位置センサ70は、光源LED700、702、704、及び706、補償LED710、及びフォトダイオード708を含む。強化光位置センサ70は、確実にフォトダイオード708が補償LED710からの直接光だけを受光し、強化光位置センサ70の前にある物体から反射される場合がある補償LED710からの光を受光しないように適応させるために、補償LED710を覆うカバー712も含むように示されている。強化光位置センサ70は、光源LED700、702、704、及び706、補償LED710、及びフォトダイオード708に結合されたこれらの装置に供給された電力を制御及びモニタする補償LED710センサ処理回路716も含むように示されている。センサ処理回路716は、付加的な電子回路構成要素に結合する複数の出力線も有するように示されている。
図14は、図13に全体的に示す強化光位置センサ70の側面図を示している。図示のように、強化光位置センサ70は、図13で説明した構成要素が結合されている基板714を含む。強化光位置センサ70は、光源LED700、702、704、及び706、フォトダイオード708、及び補償LED710の前に位置決めされた半透明面701も有するように示されている。半透明面701は、光が光源LED700、702、704、及び706の各々から半透明面701の前に位置する物体まで進むことができるような材料で製造される。半透明面701は、半透明面701の前の物体から反射される光源LED700、702、704、及び706からの光を透過して再び表面を通過させてフォトダイオード708により受光することができるようにも構成される。
図15は、図13及び図14に全体的に示す強化光位置センサ70の一実施形態の回路図を示している。センサ処理回路716は、光源LED700、702、704、及び706の各々に結合されるように示されており、かつそれらの光源LEDに供給された電力を制御及びモニタするように構成される。センサ処理回路716は、補償LED710に結合されるように示されており、かつ補償LED710に供給された電力を制御及びモニタするように構成される。センサ処理回路716は、フォトダイオード708にも結合されるように示されており、かつフォトダイオード708により受光された光量を示す信号をフォトダイオード708から受信するように構成される。図示のように、センサ処理回路716は、「ELMOS Semiconductor AG」から市販され、かつ「ELMOS Semiconductor AG」から2004年9月29日公開のデータシート文書番号QM−番号:03SP0066E.02に説明されている光センサIC部品番号E909.02である。センサ処理回路716は、フォトダイオード708により受光された光をモニタしてフォトダイオード302により受光された光が比較的一定のままであるように補償LED710に供給された電力を調節するという点で、光スイッチIC316に類似した方法で作動する。しかし、この場合、フォトダイオード708は、補償LED710から直接に光を受光するだけではなく、半透明面701の前にある物体から反射された光を複数の光源LED700、702、704、及び706から受光する。光源LED700、702、704、及び706からのフォトダイオード708により受光された反射光量は、光が半透明面701の前にあるフォトダイオード708に反射する物体の相対位置によって変動する。
半透明面701の表面上の物体の位置の判断を可能にするために、センサ処理回路716は、光源LEDのいずれも同時に点灯中ではないように複数の光源LED700、702、704、及び706を特定の所定の時間に点灯及び消灯するスイッチング又はタイムスライシング手法を用いる。例えば、仮定的期間T1中に、センサ処理回路716によりLED700が点灯し、一方、LED702、704、及び706を消灯する。一方、センサ処理回路716は、光源LED700からの物体の距離を示す値を判断する。基本的な光位置センサ30に関して上述した方法に類似した方法で補償LED710に供給された電力と共にフォトダイオード708により受光された光を評価することにより、これを提供する。期間T1が終了した後、光源LED700を消灯し、期間T2中に、光源LED702のような別のLEDを点灯する。センサ処理回路716は、次に、フォトダイオード708により受光された信号及び補償LED710に供給された電力を評価することにより光源LED702からの物体の距離を示す値を判断する。期間T2が終了した後、期間T3中にLED702を消灯し、LED704を点灯する。この期間中、センサ処理回路716は、上述のものと同じ方法で光源LED704からの物体の距離を示す値を判断する。期間T3終了後、光源LED704を消灯し光源LED706を点灯して期間T4を開始する。期間T4中、センサ処理回路716は、上述のものと同じ方法で光源LED706からの物体の距離を示す値を判断する。期間T4終了後、光源LED706を消灯し、サイクルは、期間T1にわたって光源LED700を点灯することにより再び開始される。
サイクル終了時には、センサ処理回路716は、光源LED700、702、704、及び706の各々からの半透明面701上又はその近くにある物体の相対距離を示す値を判断していることになることを認めるべきである。光源LED700、702、704、及び706の位置は既知であるので、電子装置制御回路722は、センサ処理回路716により供給された値及び光源LED700、702、704、及び706の既知の位置を利用することにより半透明面701の表面上又はその近くにある物体の位置を計算することができる。
電子装置制御回路722は、半透明面701上の物体の初期の位置を判断し、センサ処理回路716により供給されたデータを用いてその後のサイクルにおいてその後の位置も判断することができ、従って、半透明面701上又はその近くにある物体の動きの経路を追跡することができることも認めるべきである。従って、強化光位置センサ70を使用して様々な制御法を実施することができ、そのうちの2つが、バックミラーアセンブリ10のこの実施形態において使用される。第1の制御法は、回転式制御装置であって、第2の制御法は、左/右/前部/後部制御装置であって、その各々を以下で説明する。
センサ処理回路716は、補償LED710に供給された電力をモニタして、光源LED700、702、704、及び706の各々を点灯する測定サイクル中にその電力のマグニチュードを表すカウント数を格納する回路を含む。センサ処理回路716は、3つの方法のうちの1つを用いて電子装置制御回路722にそれらの値を供給するように構成される。
図16に全体的に示す第1の方法は、センサ処理回路716の一部であり、かつ光源LED700、702、704、及び706の各々に対する物体の近接性を表す現在のデータを含むデジタル入出力ポートを利用する。これらのポートは、電子装置制御回路722に直接に接続される。電子装置制御回路722は、デジタル入出力ポートにより供給された値をモニタしてそれらの値を使用して計算を行い、時間と共に半透明面701上の物体の位置及び半透明面701上の物体の動きを判断する。電子装置制御回路722は、経時的なそれらの値の変化率を用いて、半透明面701に隣接して又は半透明面701上で移動する物体の速度及び加速度を判断することができる。このようにして、電子装置制御回路722は、センサ処理回路716により供給されたセンサデータを用いて行った計算に基づいて、電子装置制御回路722に取り付けられたあらゆる数の電子装置724を制御することができる。
光源LED700、702、704、及び706からの物体の距離を示す値に供給する第2の方法は、センサ処理回路716に含まれたSPI制御回路を利用する。この実施形態を図15に全体的に示す。本方法においては、センサ処理回路716からのSPI制御信号は、SPIインタフェース回路720に結合される。電子装置制御回路722は、SPIインタフェース回路720を通じて、光源LED700、702、704、及び706からの物体の距離を示すデータをセンサ処理回路716に要求する指令をセンサ処理回路716に送る。センサ処理回路716は、SPIバス及びSPIインタフェース回路720を通じて、要求されたデータを電子装置制御回路722に送る。電子装置制御回路722は、次に、このデータが利用して、半透明面701に隣接して又は半透明面701上にある物体の位置、速度、及び加速度を判断する。
センサ処理回路716から電子装置制御回路722にデータを供給するのに使用する第3の方法は、センサ処理回路716のI2Cインタフェース回路を利用する。この実施形態も図15に全体的に示す。図15に示すように、センサ処理回路716のI2CのI/Oラインは、I2Cインタフェース回路718に結合されている。電子装置制御回路722は、指令をセンサ処理回路716に発して、I2Cインタフェース回路718を通じてセンサ処理回路716からデータを受信する。I2Cインタフェースを使用することにより、電子装置制御回路722は、光源LED700、702、704、及び706から、半透明面701に隣接して又は半透明面701上にある物体の距離を示すセンサ処理回路716からの値を受信する。電子装置制御回路722は、次に、これらの値が用いて半透明面701に隣接して又は半透明面701上にある物体の位置、速度、及び/又は加速度を判断する。電子装置制御回路722は、複数の電子装置724に結合されるように示されている。電子装置制御回路722は、位置、速度、及び加速のデータを利用して制御構造体を実施し、制御構造体は、次に、電子装置724を制御するのに使用される。
代替的な実施形態では、強化光位置センサ70は、異なる時間に様々なLED700、702、704、及び706を切り換えるタイム・スライシングを利用しないことにより、基本的な位置センサとして作動するように構成することができると考えられることを認めるべきである。
図10に戻ると、バックミラーアセンブリ10は、強化光位置センサ70に隣接してその前にある半透明面内の回転式光センサ区域72を有するように示されている。強化光位置センサ70は、図15に示すように、I2Cデータバスを利用して実施する。この実施形態では、電子装置制御回路722は、車両オーディオシステムのための回転式音量調節回路として作動するように構成される。ユーザの手が回転式光センサ区域72の表面と接近した時、I2Cバスを通じてセンサ処理回路716をモニタしていた電子装置制御回路722により、手が回転式光センサ区域72の表面からある一定の距離内にある時にバックライト装置724が点灯する。図示のように、回転式光センサ区域72は、バックライト724が点灯した時に見えるようになる回転式音量調節の円形の輪郭を有する。ユーザが円の区域上の回転式光センサ区域72の表面に接触した時、電子装置制御回路722は、接触した円の位置を判断して、車両バスを通じて車両のオーディオシステムにその情報を伝達する。電子装置制御回路722から受信した信号に基づいて、車両オーディオシステムにより、車両オーディオシステムの音量は、接触した回転式光センサ区域72の面積により表示されるレベルをもたらす。
ユーザは、指で回転式光センサ区域72周りの円形の経路を辿ることができ、かつ電子装置制御回路722は、この動きを感知して、車両バスを通じて車両オーディオシステムに伝達し、ユーザの指の運動に応答してオーディオシステム音量を増加又は低減することができることを認めるべきである。このようにして、一般的な回転式音量調節の機能は、機械式音量調節ダイヤルを使わずに実施することができる。1つの代替的実施形態では、回転式光センサ区域72は、iPod(登録商標)電子装置の回転式入力に類似した方法で作動するように構成される。
代替的な実施形態では、電子装置制御回路722は、回転式減光制御回路として作動するように構成される。この代替的な実施形態は、オーディオシステムの音量ではなく発光要素の輝度が制御される点を除き、先に開示した回転式音量調節装置の実施形態に類似した方法で機能する。
バックミラーアセンブリ10は、強化光位置センサ70に隣接してその前にある空間光センサ区域74も含むように示されている。強化光位置センサ70は、上述の強化光位置センサ70と同様に作動する。しかし、この実施形態では、空間光センサ区域74は、ユーザの手が空間光センサ区域74の近くに接近した時に見えるようになる異なる輪郭を有する。図示のように、空間光センサ区域74は、図1に全体的に示す車両2内のスピーカ11〜14の左右及び上下の音量を調節するためにバックミラーアセンブリ10内に使用される。
図15を参照すると、2Dスライダ制御回路として作動するようにこの実施形態から成る電子装置制御回路722は、I2Cデータバスを通じて、センサ処理回路716から、光源LED700、702、704、及び706の各々からの物体の距離を表す信号を受信する。電子装置制御回路722は、この情報を使用して、空間光センサ区域74の表面上又はその近くにある物体の位置、速度、及び加速度を判断する。電子装置制御回路722は、物体が空間光センサ区域74の表面と接触しているか否か、及びどのくらい物体が空間光センサ区域74の表面と接触しているかを判断するようにも構成される。強化光位置センサ70は、物体が強化光センサ区域70からある一定の距離内にある時を感知するようにも構成される。電子装置制御回路722が、物体は空間光センサ区域74からある一定の距離内にあるように判断した時、電子装置制御回路722により、空間光センサ区域74の近くにあるバックライト724が、図10に示すように、前/後/左/右のスピーカを照明する。電子装置制御回路722が、物体は空間光センサ区域74の表面に接触したことを検出した時、電子装置制御回路722は、センサ処理回路716により供給された情報を用いて、空間光センサ区域74の表面上でどこに接触が発生したかを判断する。空間光センサ区域74との接触の位置に基づいて、電子装置制御回路722は、車両2のオーディオシステムの左右のバランス及び/又は前後のフェーディングを調節する。例えば、電子装置制御回路722が、センサ処理回路716からの受信した情報に基づいて、空間光センサ区域74の左上のコーナに接触したように判断した場合、電子装置制御回路722により、車両2のI/Oシステム724は、左前部スピーカに供給されたオーディオ電力を増大させ、一方、右前部スピーカ、右後部スピーカ、及び左後部スピーカに供給されたオーディオ電力を低減する。
空間光センサ区域74の表面の様々な区域に接触することにより、又は空間光センサ区域74の表面に従って指を移動させることにより、ユーザ入力に基づいて、車両オーディオシステム724の4つのスピーカの各々により供給されたオーディオ容積レベルを調節することができることを認めるべきである。
代替的な実施形態では、センサ処理回路716、センサ処理回路716のSPIバス、センサ処理回路716のI2Cバス又はその組合せのI/Oポートを使用して、回転式光センサ区域72及び空間光センサ区域74に関連の強化光位置センサ70を実施することができることも認めるべきである。
更に別の代替的な実施形態では、強化光位置センサ70は、車両に結合されたカメラの視野及びズーム機能を制御するために2Dスライダ制御回路及びズーム回路の両方として作動するように構成された電子装置制御回路722と共に使用される。
更に別の代替的な実施形態では、強化光位置センサ70は、横揺れ検出制御回路として作動するように構成された電子装置制御回路722と共に使用される。この代替的な実施形態では、電子装置制御回路722は、強化光位置センサに隣接したセンサ区域の表面上の指のような物体の左右及び/又は上下の横揺れ運動を検出することができる。電子装置制御回路722は、次に、検出した横揺れ運動を用いて車両電子装置の複数のパラメータを制御する。一実施形態では、強化光位置センサ70は、車両内のバックミラーアセンブリ内に位置し、電子装置制御回路722は、バックミラーアセンブリと接触する指の横揺れ運動を検出し、かつその検出した運動を使用して、車両に結合されたミラーの左右及び上下の位置を制御する。電子装置制御回路722は、指がどのくらい後バックミラーアセンブリと接触していたかを判断し、かつ検出した横揺れ情報を使用して、指が所定の期間にわたってバックミラーアセンブリと接触している時にのみ車両に結合されたミラーを制御するようにも構成される。
図17及び図18を参照すると、車両2のドア4は、外部バックミラー16の表示区域を調節する外部バックミラー制御装置20も有するように示されている。図示のように、外部バックミラー制御装置20は、図15に関して上述したように、強化光位置センサ70を使用して実施する空間光センサ区域74である。外部バックミラー制御装置20は、空間光センサにより受信したユーザ入力に基づいて外部バックミラー16の上下及び左右の位置を制御するモータ23に結合されている。一実施形態では、電子装置制御回路722は、物体が所定の期間にわたって外部バックミラー制御装置20と接触している時にのみ外部バックミラー16の左右及び上下の制御を可能にする。代替的な実施形態では、外部バックミラー制御装置20は、バックミラーアセンブリ内に収容することができ、かつ電子装置制御回路722は、物体が所定の期間にわたってバックミラーアセンブリと接触している時にのみ外部バックミラー16の左右及び上下の制御を可能にするように構成することができることを認めるべきである。
図17を参照すると、車両2のドア4は、外側ドアハンドル38の近くに位置する光センサ区域42も含むように示されている。基本的な光位置センサ30は、光センサ区域42に隣接して位置し、かつ外側ドアハンドル照明器40に結合されている。基本的な光位置センサ30は、上述のように作動し、かつ光センサ区域42の近くにある人の手のような物体の存在及び動きに基づいて外側ドアハンドル照明器40の照明の状態を制御するように作用する。代替的な実施形態では、外部バックミラー16は、外部バックミラーに隣接した照明器(図示せず)を含む。照明器は、光センサ区域42に隣接して位置する基本的な光位置センサ30に結合されている。この代替的な実施形態では、照明器の照明の状態は、光センサ区域42の近くにある人の手のような物体の存在及び/又は動きに基づいて制御される。この代替的な実施形態では、光センサ区域42及び隣接した基本的な光位置センサ30は、外側ドアハンドル38の近くにある区域以外の外部区域内に位置することができることを認めるべきである。例えば、線形光位置センサ60及び強化光位置センサ70など基本的な光位置センサ30以外の光位置センサを使用して、照明器及び/又は外側ドアハンドル照明器40の照明の状態を制御することができることも認めるべきである。
図18を参照すると、車両2のドア4は、内側ドアハンドル44の近くに位置する光センサ区域48も含むように示されている。基本的な光位置センサ30は、光センサ区域48に隣接して位置し、かつ内側ドアハンドル照明器46に結合されている。基本的な光位置センサ30は、上述のように作動し、かつ光センサ区域48の近くにある人の手のような物体の存在及び動きに基づいて内側ドアハンドル照明器46の照明の状態を制御するように作用する。代替的な実施形態では、光センサ区域48及び隣接した基本的な光位置センサ30は、内側ドアハンドル44の近くにある区域以外の内部区域内に位置することができることを認めるべきである。例えば、線形光位置センサ60及び強化光位置センサ70のような基本的な光位置センサ30以外の光位置センサを使用して、内側ドアハンドル照明器46の照明の状態を制御することができることも認めるべきである。
上述の実施形態の代替的な実施形態では、複数の基本的な光位置センサ30、線形光位置センサ60、及び強化光位置センサ70は、様々な実施形態において上述のセンサ制御機能性を同時に達成することができる単一の制御装置回路に電気的に接続することができることを認めるべきである。換言すれば、1つの制御装置回路を使用して調光回路、バックライト制御回路、回転式音量調節回路、回転式減光制御回路、x−yスライダ音量調節回路、2Dスライダ制御回路、ズーム制御回路、及び横揺れ検出制御回路を同時に実施することができる。複数のセンサ30、60、及び70を使用する1つの代替的実施形態では、各センサは、中央コントローラ回路に接続される。中央コントローラ回路は、物体がセンサにより検出されているという表示が得られるように、複数のセンサをモニタするように構成される。中央コントローラが、物体は複数のセンサの近くにあるように判断した場合、中央コントローラは、複数のセンサのうちのどれに物体が最も近いかを判断し、かつそのセンサのみが所定の期間にわたってそのセンサが結合されている装置を制御することを可能にする。このようにして、複数のセンサにより制御される複数の装置の不慮の同時の作動を回避することができる。この中央コントローラ回路は、どのセンサに物体が最も近いか検出し、そのセンサだけのバックライトを作動させ、一方、他のセンサのバックライトは消灯状態のままとすることができることも認めるべきである。
更に別の代替的な実施形態では、センサ30、60、及び70の少なくとも1つは、バックミラーアセンブリ内に収容され、車両乗員感知システム(図示せず)に結合される。少なくとも1つのセンサは、車両乗員感知システムにバックミラーアセンブリからの車両搭乗者の距離を供給して、車両乗員感知システムが車両乗員の位置を判断することを助けるように構成される。
更に別の代替的な実施形態では、センサ30、60、及び70の少なくとも1つは、車両2のオーディオコンソール9内に位置し、かつ利用可能なオーディオプログラムの中から選択して車両2で再生されるオーディオの音量、バランス、フェーディング、低音、及び高音のようなオーディオ特性を制御するのに利用される。
好ましい実施形態は、「ELMOS Semiconductor AG」から市販されている「IC E909.02」を利用するように示されているが、代替的な実施形態では、センサ処理回路716により達成される機能は、他の回路及び/又は個別の電子構成要素により達成することができることを認めるべきである。1つの代替的実施形態では、回路及び/又は個別の電子構成要素は、時間と共に光源LED700、702、704、及び706の各々に対する物体の位置を示す信号を外部回路に供給するように構成される。
上述の方法及びシステムを利用して、例えば、ガレージドア開閉装置、ミラープリセットモジュール及び座席プリセットモジュールのような先に概説したもの以外の電子装置を制御することができることを認めるべきである。代替的な実施形態では、様々な実施形態において上述のLEDは、LED以外の放射線エミッタとすることができ、様々な実施形態において上述のフォトダイオードは、放射線エミッタにより放出される放射線を検出するように構成された放射線受光要素とすることができることも認めるべきである。
上述の説明は、単に好ましい実施形態のものの説明と考えられる。当業者及び発明を製造又は使用する者は、本発明の修正を想起するであろう。従って、図面に示して上述した実施形態は、単に例示を目的としたものであり、発明の範囲を限定するように意図したものではなく、発明の範囲は、均等物の教義を含む特許法の原則に従って解釈される時の以下の特許請求の範囲によって定められることは理解される。
10 バックミラーアセンブリ
30 基本的な光位置センサ
71、73 光センサ区域

Claims (61)

  1. 車両のためのバックミラーアセンブリであって、
    ハウジングを含み、車両に装着されるようになった装着構造体と、
    車両乗員に後方視界を提供するための後方視認装置と、
    前記ハウジング内に配置され、かつ少なくとも第1の放射線エミッタ、第2の放射線エミッタ、該第1及び第2の放射線エミッタの一方に結合されたセンサ処理回路、及び該センサ処理回路に結合された放射線受光要素を含む少なくとも1つの位置センサと、
    を含み、
    前記少なくとも1つの位置センサは、該少なくとも1つの位置センサからの物体の距離及び前記後方視認装置の表面上の物体の位置のうちの少なくとも一方を判断するように構成される、
    ことを特徴とするバックミラーアセンブリ。
  2. 前記少なくとも1つの位置センサは、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいて少なくとも1つの車両電子装置を制御するように更に構成されることを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  3. 調光回路及び発光装置を更に含み、
    前記調光回路は、前記位置センサ及び前記発光装置に結合され、
    前記調光回路は、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいて、前記発光装置によって放出される光の量及び色相の少なくとも一方に影響を与えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  4. 前記調光回路は、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいていつ物体が前記発光装置に接触したかを判断し、かつ該発光装置が接触された時に該発光装置によって放出された光の量及び色相の少なくとも一方に影響を与えるように更に構成されることを特徴とする請求項3に記載のバックミラーアセンブリ。
  5. 前記発光装置は、マップライトであることを特徴とする請求項4に記載のバックミラーアセンブリ。
  6. マップライトスイッチを更に含み、
    前記調光回路は、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいていつ物体が前記マップライトスイッチに接触したかを判断し、かつ該マップライトスイッチが接触された時に放出された光の量及び色相の少なくとも一方に影響を与えるように更に構成される、
    ことを特徴とする請求項5に記載のバックミラーアセンブリ。
  7. 前記発光装置は、変速位置表示器の近くに照明を提供するように構成されたランプであることを特徴とする請求項3に記載のバックミラーアセンブリ。
  8. 前記発光装置は、マップライトであることを特徴とする請求項3に記載のバックミラーアセンブリ。
  9. 車両電子装置を制御するように構成されたスイッチと、該スイッチのための光を供給するように構成されたスイッチバックライトと、前記位置センサ及び該スイッチバックライトに結合され、該スイッチバックライトにより供給された光の量を制御するように構成されたバックライト制御回路とを更に含み、
    前記バックライト制御回路は、前記位置センサが、物体は前記位置センサから5センチメートル以内であると判断した時にのみ前記スイッチバックライトを点灯する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  10. 前記バックライト制御回路は、物体が、前記センサに隣接した前記後方視認装置の表面に接触していないと判断した後の所定の時間に前記スイッチバックライトを消灯することを特徴とする請求項9に記載のバックミラーアセンブリ。
  11. 前記位置センサと少なくとも1つの車両電子装置とに結合されたスイッチ回路を更に含み、
    前記スイッチ回路は、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいて前記少なくとも1つの車両電子装置を制御する信号を供給するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  12. 前記少なくとも1つの車両電子装置は、マップライト、電子コンパス、ガレージドア開閉装置、ミラープリセットモジュール、及び座席プリセットモジュールのうちの1つであることを特徴とする請求項11に記載のバックミラーアセンブリ。
  13. 前記位置センサに結合された回転式音量調節回路を更に含み、
    前記回転式音量制御回路は、前記判断された位置に基づいて車両電子装置の音量を区分的に変えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  14. 前記位置センサに結合された回転式減光制御回路を更に含み、
    前記回転式減光制御回路は、前記判断された位置に基づいて車両に使用された光の明るさを区分的に変えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  15. 前記位置センサに結合されたx−yスライダ音量調節回路を更に含み、
    前記x−yスライダ音量調節回路は、前記判断された位置に基づいて車両電子装置の音量を区分的に変えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  16. 前記位置センサに結合されたx−yスライダ減光制御回路を更に含み、
    前記x−yスライダ減光制御回路は、前記判断された位置に基づいて車両に使用された光の明るさを区分的に変えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  17. 前記少なくとも1つの位置センサに結合された2Dスライダ制御回路を更に含み、
    前記2Dスライダ回路は、前記判断された位置及び距離の少なくとも一方に基づいて車両電子装置の少なくとも2つのパラメータを区分的に変えるように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  18. 前記2Dスライダ制御回路によって区分的に変更される前記2つのパラメータは、車両に使用されたスピーカの左右バランス調節及び前後フェーダー調節を含むことを特徴とする請求項17に記載のバックミラーアセンブリ。
  19. 前記2Dスライダ制御回路によって区分的に変更される前記2つのパラメータは、車両に結合されたミラーの左右及び上下調節を含むことを特徴とする請求項17に記載のバックミラーアセンブリ。
  20. 前記2Dスライダ制御回路は、物体がどのくらい長く前記後方視認装置と接触していたかを判断するように更に構成され、かつ物体が所定の時間量にわたって該後方視認装置と接触していた時にのみミラーの左右及び上下調節を可能にするように更に構成されることを特徴とする請求項19に記載のバックミラーアセンブリ。
  21. 前記2Dスライダ回路によって区分的に変更される前記2つのパラメータは、車両に結合されたカメラの左右及び上下視野調節であることを特徴とする請求項17に記載のバックミラーアセンブリ。
  22. 前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいて車両に結合されたカメラのズーム機能を制御するように構成されたズーム制御回路を更に含むことを特徴とする請求項21のバックミラーアセンブリ。
  23. 前記位置センサに結合された横揺れ検出制御回路を更に含み、
    前記横揺れ検出制御回路は、前記後方視認装置の前記表面に接触している物体の左右及び上下の横揺れ運動を検出するように構成され、
    前記フィンガ横揺れ検出制御回路は、前記検出された左右及び上下運動に基づいて車両電子装置の少なくとも2つのパラメータを区分的に変えるように更に構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  24. 前記横揺れ検出制御回路によって区分的に変更される前記2つのパラメータは、車両に結合されたミラーの左右及び上下調節であることを特徴とする請求項23に記載のバックミラーアセンブリ。
  25. 前記横揺れ検出制御回路は、物体がどのくらい長く前記後方視認装置と接触してある一定の位置にあったかを判断するように更に構成され、かつ物体が所定の時間量にわたって該後方視認装置と接触してある一定の位置にあった時にのみミラーの左右及び上下調節を可能にするように更に構成されることを特徴とする請求項23に記載のバックミラーアセンブリ。
  26. 複数の位置センサに結合された中央コントローラ回路を更に含み、
    前記中央コントローラ回路は、前記複数の位置センサをモニタしていつ物体がそれらのセンサによって検出されるかを判断し、かつ該物体に最も近い位置センサのみにある一定の期間にわたって能動的に装置を制御させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  27. 複数の位置センサと該位置センサの近くに照明を提供するように構成された各位置センサに付随するバックライトとに結合され、かつ該位置センサをモニタするように構成された中央コントローラ回路を更に含み、
    前記中央コントローラ回路は、前記複数の位置センサをモニタしてどの位置センサがバックミラーアセンブリの近くの物体に最も近いかを判断し、該物体が最も近い位置センサに付随するバックライトの明るさを増大させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  28. 前記少なくとも1つの位置センサは、多重センサ車両乗員感知システムに前記判断された距離を供給して車両に対する乗員の位置の判断を助けるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のバックミラーアセンブリ。
  29. 車両のためのコップホルダアセンブリであって、
    車両に装着されるようになっており、かつコップを受け取るように構成されたコップホルダと、
    少なくとも第1の放射線エミッタ、第2の放射線エミッタ、該第1及び第2の放射線エミッタの一方に結合されたセンサ処理回路、及び該センサ処理回路に結合された放射線受光要素を含み、前記コップホルダの近くに位置する少なくとも1つの位置センサと、
    を含み、
    前記位置センサは、該位置センサからの物体の距離を判断するように構成される、
    ことを特徴とするコップホルダアセンブリ。
  30. 前記位置センサに結合されたランプ及び該ランプに付随する調光回路を更に含み、
    前記調光回路は、前記位置センサが、物体は該位置センサからある一定の距離内であると判断した時に前記ランプによって生成された光の量を増大させるように構成される、
    ことを特徴とする請求項29に記載のコップホルダアセンブリ。
  31. 前記コップホルダは、前記ランプによって照明されるように構成された半透明区域を含むことを特徴とする請求項30に記載のコップホルダアセンブリ。
  32. 車両のためのドアハンドルアセンブリであって、
    ドアハンドルを収容するように構成されたドアハンドルドアハウジングと、
    少なくとも第1の放射線エミッタ、第2の放射線エミッタ、該第1及び第2の放射線エミッタの一方に結合されたセンサ処理回路、及び該センサ処理回路に結合された放射線受光要素を含み、前記ドアハンドルハウジングの近くに位置する少なくとも1つの位置センサと、
    を含み、
    前記位置センサは、該位置センサからの物体の距離及び物体の位置のうちの少なくとも一方を判断するように構成される、
    ことを特徴とするドアハンドルアセンブリ。
  33. 前記位置センサに結合されたランプ及び該ランプに付随する調光回路を更に含み、
    前記調光回路は、前記位置センサが、物体は該位置センサからある一定の距離内であると判断した時に前記ランプによって生成された光の量を増大させるように構成される、
    ことを特徴とする請求項32に記載のドアハンドルアセンブリ。
  34. 前記ランプは、前記ドアハンドルハウジング上又はそれに隣接して位置することを特徴とする請求項32に記載のドアハンドルアセンブリ。
  35. 前記ドアハンドルハウジングは、前記ランプによって照明されるように構成された半透明区域を更に含むことを特徴とする請求項33に記載のドアハンドルアセンブリ。
  36. 車両のための駐車アシストセンサであって、
    センサを収容するように構成され、かつ車両の外面上に位置するセンサ装着構造体と、
    前記車両の乗員室内に位置し、かつセンサによって供給された情報を受け取ってその情報を該車両の運転者に伝達するように構成されたセンサ表示装置と、
    前記センサ装着構造体に取り付けられて、前記センサ表示装置に結合され、かつ少なくとも第1の放射線エミッタ、第2の放射線エミッタ、該第1及び第2の放射線エミッタの一方に結合されたセンサ処理回路、及び該センサ処理回路に結合された放射線受光要素を含む少なくとも1つの位置センサと、
    を含み、
    前記位置センサは、該位置センサからの物体の距離を判断し、その情報を前記センサ表示装置に供給するように構成される、
    ことを特徴とする駐車アシストセンサ。
  37. 前記センサ装着装置は、車両の後面上に位置し、
    前記表示装置は、物体が前記車両の後部からある一定の距離内にある時に可聴警告及び視覚警告の少なくとも一方を供給する、
    ことを特徴とする請求項36に記載の駐車アシストセンサ。
  38. 前記センサ装着装置は、車両の前面上に位置し、
    前記表示装置は、物体が前記車両の後部からある一定の距離内にある時に可聴警告及び視覚警告の少なくとも一方を供給する、
    ことを特徴とする請求項36に記載の駐車アシストセンサ。
  39. 前記センサ装着装置は、車両の側面上に位置し、
    前記表示装置は、物体が前記車両の側面からある一定の距離内にある時に可聴警告及び視覚的警告の少なくとも一方を供給する、
    ことを特徴とする請求項36に記載の駐車アシストセンサ。
  40. 車両のための位置感知アセンブリであって、
    少なくとも1つの位置センサを収容するように構成され、位置センサによって生成された放射線を放出するように構成された少なくとも第1の表面を有し、かつ車両に取り付けるようにも構成されたハウジングと、
    前記ハウジングに配置され、かつ少なくとも第1の放射線エミッタ、第2の放射線エミッタ、該第1及び第2の放射線エミッタの一方に結合されたセンサ処理回路、及び該センサ処理回路に結合された放射線受光要素を含む少なくとも1つの位置センサと、
    を含み、
    前記位置センサは、該位置センサからの物体の距離及び前記ハウジングの前記第1の表面上の物体の位置のうちの少なくとも一方を判断するように構成される、
    ことを特徴とする位置感知アセンブリ。
  41. 前記少なくとも1つの位置センサは、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方を車両電子装置に通信するように更に構成されることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  42. 前記少なくとも1つの位置センサは、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方を車両乗員に通信するように更に構成されることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  43. 前記少なくとも1つの位置センサは、前記判断された距離及び位置の少なくとも一方に基づいて少なくとも1つの車両電子装置を制御するように更に構成されることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  44. 前記ハウジングは、バックミラーアセンブリのハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  45. 前記ハウジングは、計器盤のハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  46. 前記ハウジングは、フロアコンソールのハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  47. 前記ハウジングは、オーバヘッドコンソールのハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  48. 前記ハウジングは、ドアパネルのハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  49. 前記ハウジングは、外部車両構成要素のハウジングであることを特徴とする請求項40に記載の位置感知アセンブリ。
  50. 前記車両電子装置は、マップライトであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  51. 前記車両電子装置は、ドアラッチバックライトであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  52. 前記車両電子装置は、外側ミラーであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  53. 前記車両電子装置は、コンパス表示器であることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  54. 前記車両電子装置は、スイッチバックライトであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  55. 前記車両電子装置は、変速位置表示器の近くに照明を提供するように構成されたランプであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  56. 前記車両電子装置は、ガレージドア開閉装置であることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  57. 前記車両電子装置は、ミラープリセットモジュールであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  58. 前記車両電子装置は、座席プリセットモジュールであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  59. 前記車両電子装置は、車両オーディオ装置であることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  60. 前記車両電子装置は、カメラであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
  61. 前記車両電子装置は、車両乗員感知システムであることを特徴とする請求項43に記載の位置感知アセンブリ。
JP2009533465A 2006-10-17 2007-10-15 自動車モジュールのための光ユーザインタフェースシステム Expired - Fee Related JP5043119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/550,225 US7817020B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Optical user interface system for automotive modules
US11/550,225 2006-10-17
PCT/US2007/081394 WO2008048930A2 (en) 2006-10-17 2007-10-15 Optical user interface system for automotive modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506798A true JP2010506798A (ja) 2010-03-04
JP5043119B2 JP5043119B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39302288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533465A Expired - Fee Related JP5043119B2 (ja) 2006-10-17 2007-10-15 自動車モジュールのための光ユーザインタフェースシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7817020B2 (ja)
EP (1) EP2084686B1 (ja)
JP (1) JP5043119B2 (ja)
CA (1) CA2666638C (ja)
WO (1) WO2008048930A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063043A (ja) * 2018-05-14 2020-04-23 株式会社ユピテル 電子情報システム及びそのプログラム

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134585B2 (en) 2002-09-30 2015-09-15 Gentex Corporation Automotive rearview mirror with capacitive switches
US8004741B2 (en) 2004-02-27 2011-08-23 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US9346402B2 (en) 2002-09-30 2016-05-24 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US8169684B2 (en) 2002-09-30 2012-05-01 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
DE102005042455A1 (de) * 2005-09-06 2007-04-12 Medizinische Hochschule Hannover Nervenimplantat
US9794667B2 (en) * 2008-08-15 2017-10-17 Innovative Products Inc. Hang up magnet for radio microphone
US11325533B2 (en) 2009-04-23 2022-05-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Frameless interior rearview mirror assembly
EP2422227B1 (en) 2009-04-23 2014-05-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror assembly for vehicle
US10261648B2 (en) 2009-10-07 2019-04-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US9346403B2 (en) 2009-10-07 2016-05-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly
US11498486B2 (en) 2009-10-07 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly
KR20120099671A (ko) 2009-10-07 2012-09-11 마그나 미러스 오브 아메리카 인크. 무프레임 내부 후사경 조립체
WO2011071891A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Johnson Controls Technology Company Sensor activated storage compartment lighting
JP5451425B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-26 矢崎総業株式会社 車両室内意匠の発光構造
US12115913B2 (en) 2010-02-10 2024-10-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror system
US9827913B2 (en) 2010-02-10 2017-11-28 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US9969334B2 (en) 2010-02-10 2018-05-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US9056584B2 (en) 2010-07-08 2015-06-16 Gentex Corporation Rearview assembly for a vehicle
US8643481B2 (en) * 2010-09-17 2014-02-04 Johnson Controls Technology Company Interior rearview mirror assembly with integrated indicator symbol
WO2012051294A2 (en) 2010-10-12 2012-04-19 Gentex Corporation Clear bezel
US20120200486A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 Texas Instruments Incorporated Infrared gesture recognition device and method
WO2012171467A1 (zh) * 2011-06-14 2012-12-20 东莞巨扬电器有限公司 具有遮光结构的发光二极管灯泡
US8885240B2 (en) 2011-08-04 2014-11-11 Gentex Corporation Rearview assembly for a vehicle
US9316347B2 (en) 2012-01-24 2016-04-19 Gentex Corporation Rearview assembly with interchangeable rearward viewing device
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
WO2014032042A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Gentex Corporation Shaped rearview mirror assembly
KR20140027755A (ko) * 2012-08-27 2014-03-07 엘지이노텍 주식회사 차량용 룸미러 모듈
US9327648B2 (en) 2013-01-04 2016-05-03 Gentex Corporation Rearview assembly with exposed carrier plate
WO2014110124A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Gentex Corporation Printed appliqué and method thereof
US9174578B2 (en) 2013-04-22 2015-11-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly
US9487142B2 (en) 2013-06-25 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly for vehicle
US9676336B2 (en) 2013-06-25 2017-06-13 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly for vehicle
US9575315B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Gentex Corporation Display mirror assembly
US10234988B2 (en) * 2013-09-30 2019-03-19 Blackberry Limited User-trackable moving image for control of electronic device with touch-sensitive display
KR101575477B1 (ko) * 2014-05-23 2015-12-07 현대자동차주식회사 인사이드 미러의 버튼 심볼 제어 방법
US9796334B2 (en) 2014-06-13 2017-10-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly for vehicle
US9694751B2 (en) 2014-09-19 2017-07-04 Gentex Corporation Rearview assembly
US9694752B2 (en) 2014-11-07 2017-07-04 Gentex Corporation Full display mirror actuator
CN107000649B (zh) 2014-11-13 2020-04-14 金泰克斯公司 具有显示装置的后视镜系统
US9637078B2 (en) * 2014-11-14 2017-05-02 Nxp Usa, Inc. Object restraint systems and methods of operation thereof
KR101997815B1 (ko) 2014-12-03 2019-07-08 젠텍스 코포레이션 디스플레이 미러 어셈블리
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
US9744907B2 (en) * 2014-12-29 2017-08-29 Gentex Corporation Vehicle vision system having adjustable displayed field of view
US9995854B2 (en) 2015-04-20 2018-06-12 Gentex Corporation Rearview assembly with applique
EP3297870B1 (en) 2015-05-18 2020-02-05 Gentex Corporation Full display rearview device
US9994156B2 (en) 2015-10-30 2018-06-12 Gentex Corporation Rearview device
EP3368374B1 (en) 2015-10-30 2023-12-27 Gentex Corporation Toggle paddle
USD800618S1 (en) * 2015-11-02 2017-10-24 Gentex Corporation Toggle paddle for a rear view device
DE102015222504A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN108603385B (zh) * 2016-01-21 2020-12-01 阿玛达斯株式会社 门锁的输入装置
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
US10293746B2 (en) * 2017-01-03 2019-05-21 HELLA GmbH & Co. KGaA Method for operating an interior lighting device for a motor vehicle, interior lighting device for a motor vehicle and motor vehicle
WO2019028039A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 The Chamberlain Group, Inc. SYSTEM FOR FACILITATING ACCESS TO A SECURE AREA
US11055942B2 (en) 2017-08-01 2021-07-06 The Chamberlain Group, Inc. System and method for facilitating access to a secured area
US10586403B2 (en) 2017-10-27 2020-03-10 Gentex Corporation Communication module and occupancy counter
CN209448771U (zh) * 2018-11-08 2019-09-27 神盾股份有限公司 电子装置
CN210246355U (zh) * 2019-08-01 2020-04-03 深圳雾芯科技有限公司 一种电力供应装置
CN113602192B (zh) * 2021-09-09 2023-04-07 深圳市豪恩汽车电子装备股份有限公司 电子后视镜及其自动调光电路和方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106943A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle
JPS6444246U (ja) * 1987-09-14 1989-03-16
JPH1163973A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Hamamatsu Photonics Kk 測距モジュール
JP2001354087A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Denso Corp 車載用機器の制御装置
JP2005047331A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 制御装置
JP2005228563A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Denso Corp 車両用操作パネル
JP2006128020A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Fujikura Ltd 静電容量式スイッチ装置
JP2006218907A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Denso Corp 車載表示装置
JP2007137331A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Tokai Rika Co Ltd インナーミラー

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735274A (en) * 1985-11-22 1988-04-05 Good Warren T Automatic parallel parking system
US6445988B1 (en) * 1997-02-06 2002-09-03 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle and controlling a component based thereon
US7084859B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US6700692B2 (en) * 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6275231B1 (en) * 1997-08-01 2001-08-14 American Calcar Inc. Centralized control and management system for automobiles
EP1717678B1 (en) * 1998-01-26 2017-11-22 Apple Inc. Method for integrating manual input
US6614579B2 (en) * 1999-10-22 2003-09-02 Gentex Corporation Proximity switch and vehicle rearview mirror assembly incorporating the same and having a transparent housing
AU3640501A (en) * 1999-11-04 2001-05-14 Federal Mogul Corporation Vehicle center console with interior illumination
US6980092B2 (en) * 2000-04-06 2005-12-27 Gentex Corporation Vehicle rearview mirror assembly incorporating a communication system
US7466843B2 (en) * 2000-07-07 2008-12-16 Pryor Timothy R Multi-functional control and entertainment systems
US6637916B2 (en) * 2000-10-05 2003-10-28 Muellner Hermann-Frank Lamp for vehicles
DE10133823A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-27 Gerd Reime Optoelektronische Vorrichtung zur Positions- und Bewegungserfassung sowie zugehöriges Verfahren
US6927384B2 (en) * 2001-08-13 2005-08-09 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and device for detecting touch pad unit
US20030081935A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Kirmuss Charles Bruno Storage of mobile video recorder content
US7486382B2 (en) * 2001-12-19 2009-02-03 Carl Zeiss Smt Ag Imaging device in a projection exposure machine
DE10251133B3 (de) * 2002-10-31 2004-07-29 Gerd Reime Einrichtung zur Steuerung einer Beleuchtung, insbesondere für Fahrzeuginnenräume sowie Verfahren zu ihrer Steuerung
DE10321964B4 (de) * 2003-05-15 2008-05-29 Webasto Ag Fahrzeugdach mit einer Bedieneinrichtung für elektrische Fahrzeugkomponenten sowie Verfahren zur Bedienung elektrischer Fahrzeugkomponenten
WO2004103773A2 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies incorporating hands-free telephone components
EP1635206A1 (en) * 2003-06-13 2006-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens, imaging device, and camera having imaging device
JP4338513B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-07 アルパイン株式会社 入力制御装置及び入力受付方法
US7702425B2 (en) * 2004-06-07 2010-04-20 Ford Global Technologies Object classification system for a vehicle
US7706046B2 (en) * 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US7453226B2 (en) * 2005-01-20 2008-11-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Synchronized rear vision system
US7786623B2 (en) * 2005-09-07 2010-08-31 Amx Llc Power management for electronic devices

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106943A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle
JPS6444246U (ja) * 1987-09-14 1989-03-16
JPH1163973A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Hamamatsu Photonics Kk 測距モジュール
JP2001354087A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Denso Corp 車載用機器の制御装置
JP2005047331A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 制御装置
JP2005228563A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Denso Corp 車両用操作パネル
JP2006128020A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Fujikura Ltd 静電容量式スイッチ装置
JP2006218907A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Denso Corp 車載表示装置
JP2007137331A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Tokai Rika Co Ltd インナーミラー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063043A (ja) * 2018-05-14 2020-04-23 株式会社ユピテル 電子情報システム及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008048930A2 (en) 2008-04-24
CA2666638A1 (en) 2008-04-24
US20080087797A1 (en) 2008-04-17
EP2084686B1 (en) 2013-06-05
US7817020B2 (en) 2010-10-19
WO2008048930A3 (en) 2008-08-07
EP2084686A4 (en) 2011-04-13
WO2008048930A8 (en) 2008-09-18
EP2084686A2 (en) 2009-08-05
CA2666638C (en) 2012-12-04
JP5043119B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043119B2 (ja) 自動車モジュールのための光ユーザインタフェースシステム
US11840172B2 (en) Vehicular exterior rearview mirror assembly
US10889265B2 (en) Vehicle function control system using sensing and icon display module
US20180201190A1 (en) Vision system with door mounted exterior mirror and display module
US7342485B2 (en) Motor vehicle roof with a control means for electrical motor vehicle components and process for operating electrical motor vehicle components
US9598016B2 (en) Interior rearview mirror assembly
JP2000159011A (ja) 暗闇で自動車の操作素子を見えるようにする方法
KR101780907B1 (ko) 스위치 장치
KR200471132Y1 (ko) 차량용 룸램프 유니트
US20220250547A1 (en) Rearview mirror device
KR102678241B1 (ko) 모션 인식 센서, 모션 인식 센서를 포함하는 차량
US11840174B2 (en) Vehicular overhead console with light transmissive panel
JP7159981B2 (ja) 照明装置
EP4003788B1 (en) Interior rearview device with human machine interface and vehicle therewith
EP4004692A1 (en) Rearview mirror device
KR20230157828A (ko) 차량 실내용 조명장치
KR20160081377A (ko) 스위치 표시 제어 장치
JP2007128770A (ja) 非接触スイッチ装置
JP2015074271A (ja) 車両用アクセサリ機器操作ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees