JP2010287658A - Flexible printed board - Google Patents
Flexible printed board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010287658A JP2010287658A JP2009139155A JP2009139155A JP2010287658A JP 2010287658 A JP2010287658 A JP 2010287658A JP 2009139155 A JP2009139155 A JP 2009139155A JP 2009139155 A JP2009139155 A JP 2009139155A JP 2010287658 A JP2010287658 A JP 2010287658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- flexible printed
- terminal
- printed circuit
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、絶縁性シートの互いに異なる面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板を接続対象とするフレキシブルプリント基板に関するものである。 The present invention relates to a flexible printed circuit board to which a connection target board having connection target terminals on different surfaces of an insulating sheet is to be connected.
従来、ノートパソコン等に備えられているキーボードユニットには、メンブレンシートと称される被接続基板が使用されている。このメンブレンシート1は、図11に示すように、互いに対向する一対の上側絶縁性シート2及び下側絶縁性シート3を有した2層構造となっている。上側絶縁性シート2と下側絶縁性シート3とには、互いに対向する面に配線が施されているとともに、必要箇所が絶縁されており、キーの押下によって互いに対向する接点が接触するようになっている。
Conventionally, a connected substrate called a membrane sheet is used for a keyboard unit provided in a notebook personal computer or the like. As shown in FIG. 11, the membrane sheet 1 has a two-layer structure having a pair of an
メンブレンシート1の端部には、外部に信号を出力する接続部が形成されている。この接続部は、上側絶縁性シート2に配設された被接続端子4と、下側絶縁性シート3に配設された被接続端子4とが対向するように配置された構造となっている。
A connecting portion for outputting a signal to the outside is formed at the end of the membrane sheet 1. This connecting portion has a structure in which the connected
このメンブレンシート1の接続部に接続されるフレキシブルプリント基板8には、メンブレンシート1の接続部に対応するように、ベースフィルム5の両面にそれぞれ接続端子6aが設けられている必要がある。このため、従来においては、絶縁体からなるベースフィルム5の両面に配線パターン6を印刷することによってベースフィルム5の両面に接続端子6aを設けるようにしていた。
The flexible printed circuit board 8 connected to the connection portion of the membrane sheet 1 needs to be provided with
しかし、ベースフィルム5の両面に配線パターン6を印刷したフレキシブルプリント基板8は、図11に示すように、配線パターン6の表面にそれぞれ保護層7を設ける必要があるため、構造が複雑になる等の問題がある。例えば、上述したメンブレンシートを接続対象とする場合には、都合5層の構造から成るフレキシブルプリント基板を用意しなければならず、片面印刷のフレキシブルプリント基板と比べて製造コストが著しく高価になるという問題があった。
However, the flexible printed circuit board 8 on which the
尚、上述したような構造が複雑となる問題は、一対の絶縁性シート2,3の互いに対向する面に被接続端子4を有したものを接続対象とする場合に限らず、一枚の絶縁性シートの両面にそれぞれ被接続端子を有したもの等、絶縁性シートの互いに異なる面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板を接続対象とするフレキシブルプリント基板であれば、同様に起こり得るものである。
The problem that the structure as described above becomes complicated is not limited to the case where a pair of
そこで、本発明はこのような従来の問題に鑑み、製造コストが高価になる等の問題を招来することなく絶縁性シートの互いに異なる面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板を接続対象とするフレキシブルプリント基板を提供することを目的とする。 Therefore, in view of such a conventional problem, the present invention is intended to connect a substrate to be connected having a connection terminal on each of different surfaces of the insulating sheet without incurring problems such as high manufacturing costs. An object of the present invention is to provide a flexible printed circuit board.
上述した課題を解決し、所期の目的を達成するための本発明にかかるフレキシブルプリント基板は、絶縁性シートの互いに異なる面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板を接続対象とし、絶縁性を有したベースフィルムの一端部表面にそれぞれ前記絶縁性シートの各被接続端子に接続される接続端子を有したフレキシブルプリント基板であって、前記ベースフィルムは、その一端縁から形成したスリットを介して互いに隣り合う第一片部及び第二片部を有し、前記第一片部及び前記第二片部は、それぞれベースフィルムの同一側となる表面に被接続端子に接続するための接続端子を有したものであり、これらの接続端子が互いに異なる面に配置されるように前記スリットを介して二つ折りに重ねて接着したことを特徴とする。 The flexible printed circuit board according to the present invention for solving the above-described problems and achieving the intended purpose is to connect a connected board having connected terminals respectively on different surfaces of the insulating sheet, and to have an insulating property. A flexible printed circuit board having a connection terminal connected to each connected terminal of the insulating sheet on one end surface of the base film, the base film passing through a slit formed from one edge of the base film. The first piece portion and the second piece portion that are adjacent to each other, and the first piece portion and the second piece portion are each a connection terminal for connecting to a connected terminal on the same surface of the base film. It is characterized in that these connection terminals are overlapped and bonded in half through the slit so that they are arranged on different surfaces.
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第一片部の接続端子と前記第二片部の接続端子とが互いに外側に配置される態様でこれら第一片部及び第二片部を二つ折りに重ねることが望ましい。 Further, according to a preferred aspect of the present invention, the first piece portion and the second piece portion are arranged in such a manner that the connection terminal of the first piece portion and the connection terminal of the second piece portion are arranged outside each other. It is desirable to overlap in a fold.
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第一片部及び前記第二片部は、前記ベースフィルムの一端部側に前記接続端子を設けた端子部を有し、かつ該端子部よりも基端側であって所定の非接着領域を確保した部位に接着部を有し、該接着部において互いに接着したものであることが望ましい。 According to a preferred aspect of the present invention, the first piece portion and the second piece portion have a terminal portion provided with the connection terminal on one end portion side of the base film, and more than the terminal portion. It is desirable that the proximal end side has a bonding portion at a portion where a predetermined non-bonding region is secured, and the bonding portions are bonded to each other.
本発明によれば、ベースフィルムの同一側となる表面に接続端子を設け、これらの接続端子が互いに異なる面に配置されるようにスリットを介して第一片部と第二片部とを二つ折りに重ねて接着すれば良いため、構造が簡単な片面印刷のフレキシブルプリント基板によって、メンブレンシート等、絶縁性シートの互いに異なる面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板に接続することが可能となる。 According to the present invention, the connection terminals are provided on the same surface of the base film, and the first piece and the second piece are connected to each other through the slit so that these connection terminals are arranged on different surfaces. Because it is only necessary to overlap and fold and bond, it is possible to connect to a connected substrate that has connected terminals on different surfaces of an insulating sheet such as a membrane sheet, etc., by a simple printed flexible printed circuit board It becomes.
以下に、本発明にかかるフレキシブルプリント基板の実施の形態を図1〜図10に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of a flexible printed circuit board according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
ここで例示するフレキシブルプリント基板11は、図4〜図5に示すように、ノートパソコンAにおいて、キーボードユニット41のメンブレンシート(被接続基板)42とマザーボード等のメイン基板51とを電気的に接続するためのものである。キーボードユニット41は、ノートパソコンAにおいてメイン基板51の上側に配設されている。特に、本実施の形態で例示するフレキシブルプリント基板11は、キーボードユニット41の後端部に形成されている接続部45と、メイン基板51の上面に形成されている端子部52とを電気的に接続するものである。
4 to 5, the flexible printed
キーボードユニット41は、図7に示すように、底板44と、底板44の上面に重ねられて配設されたメンブレンシート42と、メンブレンシート42の上面に配設された所謂キーボードのキートップ43とを有している。
As shown in FIG. 7, the
メンブレンシート42は、図6に示すように、それぞれ絶縁材によって成形した上側絶縁性シート(絶縁性シート)42aと下側絶縁性シート(絶縁性シート)42bとを有している。上側絶縁性シート42a及び下側絶縁性シート42bは、互いに対向する面に所望の配線がなされており、互いの間に絶縁性のスペーサシート(図示せず)を介して互いに重ね合わされている。キートップ43に対応する部位においては、スペーサシート(図示せず)が切り欠かれており、キートップ43を押下した場合に上側絶縁性シート42aの接点部と下側絶縁性シート42bの接点部とが接触し、両絶縁性シート42a,42bに設けられた回路が接続することになる。
As shown in FIG. 6, the
メンブレンシート42の端部には、キートップ43が押下された信号を外部に出力するための接続部45が形成されている。この接続部45は、上側絶縁性シート42aに配設された被接続端子45aと、下側絶縁性シート42bに配設された被接続端子45aとが対向するように配置された構造となっている。
At the end of the
この接続部45を接続対象とするフレキシブルプリント基板11は、ポリイミド等の絶縁体からなるシート状のベースフィルム12の一方の表面にのみ銅箔等の導体によって配線パターン13を形成し、更にその表面に保護層を設けて形成した、所謂片面印刷のものである。本実施の形態のフレキシブルプリント基板11は、図1及び図2に示すように、シート状に形成され、その一端部にキーボード接続部15が構成されている一方、このキーボード接続部15から他端部に向けて二股状に分かれるように分岐し、第一延在部16及び第二延在部17を構成している。第一延在部16の先端にはメイン基板接続部18が形成され、第二延在部17の先端にはスティック基板接続部19が形成されている。
The flexible printed
キーボード接続部15には、ベースフィルム12の一端縁から形成したスリット21によって一端部が互いに左右に分断されており、このスリット21を介して隣り合う部分に第一片部22及び第二片部23が構成されている。これら第一片部22及び第二片部23は、スリット21の奥側部分に位置する折曲部24によって互いに連結されている。
One end of the
第一片部22の一端部には、端子部22a、折り返し部22b及び接着部22cが順次構成されている。端子部22aは、複数の接続端子25を第一片部22の一端縁に沿って互いに並設することによって構成したものである。複数の接続端子25は、いずれも上述した保護層に覆われておらず、接触することによって電気的に接続することが可能である。第一片部22の折り返し部22bは、キーボードユニット41に接続される場合に折り曲げられる部分である。この折り返し部22bには、一対の貫通孔26及び一対の取付用溝27が形成されている。貫通孔26は、ベースフィルム12の表裏を貫通するもので、第一片部22の一端縁に沿って2つ並設されている。取付用溝27は、第一片部22において折り返し部22bとなる部位の両端からそれぞれ形成した溝状の切欠である。第一片部22の接着部22cには、位置決め用孔28が形成されている。位置決め用孔28は、第一片部22の表裏を貫通するよう形成したものである。
A
第二片部23は、スリット21及び折曲部24を通る折曲線Lを介して折り返した際に、第一片部22に重なるように形成した部分である。この第二片部23にも第一片部22と同様に、一端部に端子部23a、折り返し部23b及び接着部23cが順次構成されている。端子部23aは、複数の接続端子25を第二片部23の一端縁に沿って互いに並設することによって構成したものである。複数の接続端子25が保護層によって覆われていないのは、第一片部22と同様である。図1からも明らかなように、この第二片部23の接続端子25は、ベースフィルム12において第一片部22の接続端子25と同一となる表面に配設されている。第二片部23の折り返し部23bにも、一対の貫通孔26及び一対の取付用溝27が形成されている。貫通孔26は、ベースフィルム12の表裏を貫通するもので、第二片部23の一端縁に沿って2つ並設されている。取付用溝27は、第二片部23において折り返し部22bとなる部位の両端からそれぞれ形成した溝状の切欠である。第二片部23の接着部23cには、位置決め用孔28が形成されている。位置決め用孔28は、第二片部23の表裏を貫通するよう形成したものである。
The
これら貫通孔26、取付用溝27及び位置決め用孔28は、折曲線Lを挟んで互いに対称となる位置に形成されており、該折曲線Lを介して折り返した際にそれぞれが互いに重なることになる。即ち、図3に示すように、折曲線Lを介して第二片部23を第一片部22に重なるように折り返した際には、端子部23aと端子部22a、折り返し部23bと折り返し部22b、接着部23cと接着部22cが、それぞれ重なるようになっており、第一片部22に形成された貫通孔26、取付用溝27及び位置決め用孔28が、それぞれ第二片部23に形成された貫通孔26、取付用溝27及び位置決め用孔28とそれぞれ重なり合うようになっている。但し、本実施の形態では、第一片部22の端子部22aを第二片部23よりも僅かに長くなるように形成してある。従って、図3に示すように、折曲線Lを介して第二片部23を第一片部22に重なるように折り返した際には、第一片部22の端子部22aが第二片部23の端子部23aよりも僅かに突出することになる。
The through-
尚、第一延在部16にはその延在端部にメイン基板51に接続するためのメイン基板接続部18が設けられ、第二延在部17にはその延在端部に、図10に示すポインティングスティックが装着されたスティック基板61に接続するためのスティック基板接続部19が設けられている。
The first extending
上記のように構成したフレキシブルプリント基板11は、メンブレンシート42の接続部45に接続する際、第一片部22と第二片部23とを折曲線Lを介して2つ折りに重ねた状態として用いる。この場合、第一片部22の接続端子25と第二片部23の接続端子25とがそれぞれ外側に位置するように第一片部22と第二片部23とを折り重ねれば、メンブレンシート42において各絶縁性シート42a,42bの互いに対向する面に配設された個々の被接続端子45a、つまり、絶縁性シート42a,42bの互いに異なる面に配設された個々の被接続端子45aに接続する接続端子25を備えたフレキシブルプリント基板11が構成されることになる。
When the flexible printed
折曲線Lを介して第一片部22と第二片部23とを2つ折りに重さねる際には、第一片部22及び第二片部23のそれぞれに設けた位置決め用孔28に一本の棒状の位置決め具を貫通させれば、相互の位置を正確に位置決めすることができるようになる。両者の位置決めが完了した場合には、第一片部22と第二片部23とを互いの接着部22c,23cを介して接着剤31により接着すれば良い。
When the
図5〜図7は、メンブレンシート42に対してフレキシブルプリント基板11を接続させた状態の要部を示すものである。端子部22a,23aをメンブレンシート42の接続部45に挿入したフレキシブルプリント基板11は、図5及び図7に示すように、その折り返し部22b,23bを介して折り曲げ、第一延在部16及び第二延在部17を底板44の下側に配置させる。この場合、第一片部22の端子部22aを第二片部23の端子部23aよりも僅かに長く形成してあるため、第一片部22が外周側となるように折り曲げれば、折り曲げた状態において第一片部22における端子部22aの端縁と第二片部23における端子部23aの端縁とを互いに揃えることができる。また、第一片部22及び第二片部23においては、接着部22c,23cよりも一端部側に端子部22a,23a及び折り返し部22b,23bという非接着領域が確保されることになる。従って、折り返し部22b,23bで折り返す場合に端子部22a,23a及び折り返し部22b,23bが相互に移動できるため、その作業を容易に行うことができるばかりか、外周側に配置される第一片部22の配線パターン13に負荷が加えられる事態を防止することができる。
5-7 shows the principal part of the state which connected the flexible printed
図8及び図9に示すように、フレキシブルプリント基板11をメンブレンシート42の接続部45に接続する際には、フレキシブルプリント基板11の取付用溝27にキーボードユニット41の底板44に形成された一対の突条部44aを係合させれば、底板44を介してメンブレンシート42との位置決めを行うことが可能である。すなわち、フレキシブルプリント基板11の取付用溝27を突条部44aに係合させた場合には、底板44に対するフレキシブルプリント基板11の前後方向及び左右方向の位置が規定される。従って、底板44に対してメンブレンシート42が前後方向及び左右方向に位置決め配置された状態であれば、メンブレンシート42とフレキシブルプリント基板11との位置決めを行うことができ、メンブレンシート42の被接続端子45aとフレキシブルプリント基板11の接続端子25とが正確に接続されることになる。
As shown in FIGS. 8 and 9, when the flexible printed
メンブレンシート42に接続した後のフレキシブルプリント基板11は、底板44の下側において第一延在部16の延在方向中央付近で更に反対方向に折り返され、その折り返された先端部のメイン基板接続部18が端子部52に接続される。メイン基板接続部18は、メイン基板接続部18に設置された接続ソケット18aを介して端子部52に接続される。このようにフレキシブルプリント基板11は、折り返しが可能であるので、メイン基板51上におけるメイン基板51端子部52の設置位置にある程度の自由度を持たせることが可能である。
The flexible printed
以上のように、上述したフレキシブルクリント基板11によれば、ベースフィルム12の同一側となる表面に接続端子25,25を設け、これらの接続端子25,25が互いに外側となる面に配置されるようにスリット21を介して第一片部22と第二片部23とを二つ折りに重ねて接着するようにしているため、構造が簡単な片面印刷によって製造することができ、上側絶縁性シート42a及び下側絶縁性シート42bのそれぞれに被接続端子45aを有したメンブレンシート42を安価に提供することが可能となる。
As described above, according to the above-described flexible printed
尚、上述した実施の形態では、互いに対向する一対の絶縁性シート42a,42bを有するとともに、各絶縁性シート42a,42bの互いに対向する面にそれぞれ被接続端子45aを有したメンブレンシート42を接続対象としたフレキシブルプリント基板を例示しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、一枚の絶縁性シートの表裏両面にそれぞれ被接続端子を有した被接続基板を接続対象とすることも可能である。この場合、例えば実施の形態で示したフレキシブルプリント基板11をそのまま適用し、第一片部22の接続端子25と第二片部23の接続端子25とがそれぞれ互いに内側に位置するように第一片部22と第二片部23とを折り重ねれば対応することが可能である。
In the above-described embodiment, the
11 フレキシブルプリント基板
12 ベースフィルム
13 配線パターン
15 キーボード接続部
16 第一延在部
17 第二延在部
18 メイン基板接続部
18a 接続ソケット
19 スティック基板接続部
21 スリット
22 第一片部
22a 端子部
22b 折り返し部
22c 接着部
23 第二片部
23a 端子部
23b 折り返し部
23c 接着部
24 折曲部
25 接続端子
26 貫通孔
27 取付用溝
28 位置決め用孔
31 接着剤
41 キーボードユニット
42 メンブレンシート
42a 上側絶縁性シート
42b 下側絶縁性シート
43 キートップ
44 底板
44a 突条部
45 接続部
45a 被接続端子
51 メイン基板
52 メイン基板端子部
52 端子部
61 スティック基板
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ベースフィルムは、その一端縁から形成したスリットを介して互いに隣り合う第一片部及び第二片部を有し、
前記第一片部及び前記第二片部は、それぞれベースフィルムの同一側となる表面に被接続端子に接続するための接続端子を有したものであり、これらの接続端子が互いに異なる面に配置されるように前記スリットを介して二つ折りに重ねて接着したことを特徴とするフレキシブルプリント基板。 Connections to be connected to connected substrates each having connected terminals on different surfaces of the insulating sheet, and connected to each connected terminal of the insulating sheet on one end surface of the insulating base film A flexible printed circuit board having terminals,
The base film has a first piece and a second piece that are adjacent to each other through a slit formed from one edge of the base film,
The first piece portion and the second piece portion each have a connection terminal for connecting to a connected terminal on the same surface of the base film, and these connection terminals are arranged on different surfaces. As described above, a flexible printed circuit board characterized by being folded and bonded in two through the slit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139155A JP2010287658A (en) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | Flexible printed board |
CN201010205622XA CN101925254B (en) | 2009-06-10 | 2010-06-10 | Flexible printing substrate and computer using flexible printing substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139155A JP2010287658A (en) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | Flexible printed board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010287658A true JP2010287658A (en) | 2010-12-24 |
Family
ID=43339784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009139155A Pending JP2010287658A (en) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | Flexible printed board |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010287658A (en) |
CN (1) | CN101925254B (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110875156A (en) * | 2018-08-30 | 2020-03-10 | 群光电子股份有限公司 | Thin film switch device and keyboard device |
TWI713896B (en) * | 2018-08-30 | 2020-12-21 | 群光電子股份有限公司 | Membrane switch device and keyboard device |
WO2021120096A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | An fpc structure |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5950745U (en) * | 1982-09-29 | 1984-04-04 | 日本電気株式会社 | discharge recording head |
JPS6327097U (en) * | 1986-08-04 | 1988-02-22 | ||
JPS6425139U (en) * | 1987-08-05 | 1989-02-10 | ||
JP2001332818A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Flexible electric board |
JP2004171895A (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Sony Corp | Battery pack |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266236A (en) * | 2003-01-09 | 2004-09-24 | Sony Chem Corp | Substrate constituent piece and composite wiring board using the piece |
JP4206017B2 (en) * | 2003-09-22 | 2009-01-07 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | Flexible printed circuit board |
JP4640819B2 (en) * | 2005-12-02 | 2011-03-02 | 日東電工株式会社 | Printed circuit board |
JP2008028276A (en) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Nec Saitama Ltd | Flexible printed board, electronic equipment with the same mounted thereon, and method for folding up the same |
JP4886581B2 (en) * | 2007-04-18 | 2012-02-29 | 日東電工株式会社 | Wiring circuit board and fuel cell |
-
2009
- 2009-06-10 JP JP2009139155A patent/JP2010287658A/en active Pending
-
2010
- 2010-06-10 CN CN201010205622XA patent/CN101925254B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5950745U (en) * | 1982-09-29 | 1984-04-04 | 日本電気株式会社 | discharge recording head |
JPS6327097U (en) * | 1986-08-04 | 1988-02-22 | ||
JPS6425139U (en) * | 1987-08-05 | 1989-02-10 | ||
JP2001332818A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Flexible electric board |
JP2004171895A (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Sony Corp | Battery pack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101925254B (en) | 2012-11-21 |
CN101925254A (en) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8119919B2 (en) | Printed wiring board, method for manufacturing printed wiring board, and electric device | |
US9252510B2 (en) | Soldering structure for mounting connector on flexible circuit board | |
TW201622498A (en) | Printed wiring board | |
US8779292B2 (en) | Substrate and substrate bonding device using the same | |
JP2012060043A (en) | Connection body and single-sided flexible wiring board | |
US7402756B2 (en) | Flexible circuit board | |
JP2010287658A (en) | Flexible printed board | |
JP7206474B2 (en) | printed circuit board | |
US10020441B2 (en) | Piezoelectric transformer device | |
JP2008211023A (en) | Flexible circuit board mounting body | |
KR102505441B1 (en) | Printed Circuit Board and Electronic Device having the same | |
TWM502303U (en) | Printed circuit board | |
JP2007059184A (en) | Key sheet module | |
JP2008166496A (en) | Flexible wiring board | |
JP4125997B2 (en) | Composite wiring board | |
JP2012230954A (en) | Printed wiring board and printed wiring board manufacturing method | |
TW201836447A (en) | Film circuit structure with expansion function | |
JP5107024B2 (en) | Double-sided flexible printed circuit board | |
JP4925321B2 (en) | Double-sided connection wiring board and method for manufacturing double-sided connection wiring board | |
CN203219602U (en) | Connection structure for rigid substrate and flexible substrate | |
JP6281181B2 (en) | Multilayer resin wiring board and board module | |
JP2010087427A (en) | Connection structure of circuit member | |
JP2010067848A (en) | Printed wiring structure | |
JP2021012945A (en) | Wiring board | |
CN108601215B (en) | Rigid-flex board and terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110711 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |