JP2010145773A - 表示装置および表示装置の制御方法 - Google Patents
表示装置および表示装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010145773A JP2010145773A JP2008323366A JP2008323366A JP2010145773A JP 2010145773 A JP2010145773 A JP 2010145773A JP 2008323366 A JP2008323366 A JP 2008323366A JP 2008323366 A JP2008323366 A JP 2008323366A JP 2010145773 A JP2010145773 A JP 2010145773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luminance
- light
- rgb
- light source
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/3413—Details of control of colour illumination sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/064—Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、映像信号により光を変調する光変調部10と、光変調部10に光を供給する光源20と、光源20の光量を検出する検出部30と、検出部30で検出した光量から予め設定された色温度および輝度になるよう映像信号を補正する制御を行う制御部40とを有する表示装置1である。ここで、光源20は、例えば冷陰極管(CCFL)が用いられる。また、光変調部10は、例えば液晶によって光を変調するものが用いられる。
【選択図】図1
Description
1.表示装置の概略構成(各部構成の配置状態、ブロック構成、表示動作(制御方法))
2.第1実施形態(ブロック構成、動作)
3.第2実施形態(ブロック構成、動作)
4.第3実施形態(ブロック構成、動作)
5.具体例
[各部構成の配置状態]
図1は、本実施形態に係る表示装置の概略構成を説明する分解斜視図である。本実施形態に係る表示装置1は、光変調部10、光源20、検出部30および制御部40を備えている。
図2は、表示装置のブロック構成を説明する図である。先に説明した光変調部10と光源20とは重ね合わせて配置されることで表示ユニットを構成している。表示ユニットにおける光源20の背面側に検出部30が配置され、光源20の背面側に照射される光の量を検出する。光源20の背面側に照射される光は、光変調部10が配置される表面側に照射される光と同様な光であり、背面側の光量を検出することで光変調部10への光量を検出することと等しくなる。なお、光源20の背面側に反射膜が設けられている場合には、反射膜を透過した光を検出するか、検出器30の受光部分だけ反射膜に穴を開けておき、この穴を介して光源20から照射される光を検出することになる。
図1、図2に示す表示装置1の表示動作を説明する。先ず、外部の映像入力端子(HDMI/DVI、拡張スロット等)から映像信号が入力されると、これを受けた映像制御部42はR(赤)、G(緑)、B(青)に対応した画素に対して駆動のための信号を与える。
[ブロック構成]
図3は、第1実施形態に係る表示装置を説明するブロック図である。第1実施形態では、光変調部として液晶パネル100、光源としてCCFL200、検出部として光センサ300、制御部として制御ユニット400を用いている。
第1実施形態に係る表示装置は、次のような動作となる。先ず、制御ユニット400は、外部から映像信号が与えられると、この映像信号に基づき液晶パネル100の各画素を駆動する。これにより、液晶パネル100に映像を表示される。
[ブロック構成]
図4は、第2実施形態に係る表示装置を説明するブロック図である。第2実施形態では、光変調部として液晶パネル100、光源としてCCFL200、検出部としてRGBセンサ301、制御部として制御ユニット400を用いている。
第2実施形態に係る表示装置は、次のような動作となる。先ず、制御ユニット400のRGBアンプ部403は、外部からRGB各色の映像信号が与えられると、このRGB映像信号に基づき液晶パネル100のRGBに対応した各画素を駆動する。これにより、液晶パネル100に映像を表示される。
[ブロック構成]
図5は、第3実施形態に係る表示装置を説明するブロック図である。第3実施形態では、光変調部として液晶パネル100、光源としてCCFL200、検出部としてRGBセンサ301、制御部として制御ユニット400を用いている。
第3実施形態に係る表示装置は、次のような動作となる。先ず、制御ユニット400のRGBアンプ部403は、外部からRGB各色の映像信号が与えられると、このRGB映像信号に基づき液晶パネル100のRGBに対応した各画素を駆動する。これにより、液晶パネル100に映像を表示される。
[ブロック構成]
図6は、本実施形態に係る表示装置の具体例を説明する機能ブロック図である。この図6では、主として図5に示す第3実施形態に係る表示装置の制御ユニット400内での各部の動作を機能ブロック(括弧内符号参照)として示したものである。
(1)…外部からの映像信号を赤色(R)映像信号、緑色(G)映像信号、青色(B)映像信号に変換する処理を行う。
(2)…デガンマにより、映像信号のγカーブをリニアな信号に変換する処理を行う。
(3)…RGB映像信号にゲインをかけて、RGB各色の信号レベルを補正する処理を行う。
(4)…液晶パネルのγカーブを加味して、リニアな映像信号をγカーブの信号に変換する処理を行う。
(5)…液晶パネルの表示におけるユニフォミティ(均一性)を補正する処理を行う。
(6)…設定色度輝度とRGBセンサからの色度輝度情報より、映像信号を補正するためのRGB各色のゲインを各々算出する処理を行う。
(7)…RGB各色のゲインにより変化する輝度量およびRGBセンサからの輝度情報により、輝度を補正するためのゲインを算出する処理を行う。
(8)…RGBセンサからの輝度情報を色度情報に変換する処理を行う。
(9)…(7)で算出されたゲインにより、目標輝度値を求める処理を行う。
(10)…(7)で算出されたゲインにより、目標PWM値を求める処理を行う。
(11)…目標輝度値とRGBセンサからの輝度値との比率より、フィードバック係数を算出する処理を行う。
(12)…発振防止のため、フィードバック係数のフィルタを施す。
(13)…目標PWM値にフィードバック係数を掛けて、CCFLへのPWM値を算出する処理を行う。
(14)…RGB各色の輝度を合成して白輝度を算出する処理を行う。
(15)…RGBセンサの出力値をRGB各色の輝度情報に変換する処理を行う。
次に、図6に示す表示装置の具体例における動作を説明する。
RGBセンサで検出した値を(15)にて、RGB3原色の各色の輝度情報に変換する。変換は予め色毎に用意した定数aおよびbを使用し、以下の一次式より算出する。なお、ここで、赤色についての定数a、bをそれぞれar、br、緑色についての定数a、bをそれぞれag、bg、青色についての定数a、bをそれぞれab、bbとする。
緑色輝度情報=緑色輝度定数ag×緑色センサ値+緑色輝度定数bg
青色輝度情報=青色輝度定数ab×青色センサ値+青色輝度定数bb
次に、動作1で算出したRGB各色の輝度を合成して白色の輝度を算出する。すなわち、算出した値は、RGBセンサによって検出した光量より得たCCFLの輝度情報となる。
次に、動作2で求めた白色輝度から(8)によってRGB各色の色度座標(x、y)に変換する。変換は予め色毎に用意した定数AおよびBを使用し、以下の一次式より算出する。なお、ここで、赤色色度xについての定数A、BをそれぞれAxr、Bxr、赤色色度yについての定数A、BをそれぞれAyr、Byr、緑色色度xについての定数A、BをそれぞれAxg、Bxg、緑色色度yについての定数A、BをそれぞれAyg、Byg、青色色度xについての定数A、BをそれぞれAxb、Bxb、青色色度yについての定数A、BをそれぞれAyb、Bybとする。
赤色色度y=赤色色度y定数Ayr×白色輝度値+赤色色度y定数Byr
緑色色度x=緑色色度x定数Axg×白色輝度値+緑色色度x定数Bxg
緑色色度y=緑色色度y定数Ayg×白色輝度値+緑色色度y定数Byg
青色色度x=青色色度x定数Axb×白色輝度値+青色色度x定数Bxb
青色色度y=青色色度y定数Ayb×白色輝度値+青色色度y定数Byb
次に、算出したRGB各色の色度情報および輝度情報より、(6)にてCCFLが変動したことによる色度・輝度を補正するため、映像信号へ掛けるゲインを算出する。このゲインはRGBの各映像信号にそれぞれに掛けるため、Rゲイン、Gゲイン、Bゲインとして3種類を求める。RGBの各ゲインは次のような手順で求める。
「1」…目標とする色度xと赤色色度xとの距離Aを算出する。
距離A=設定色度x−RGBセンサからの赤色色度x
「2」…目標とする色度xと緑色色度xとの距離Bを算出する。
距離B=設定色度x−RGBセンサからの緑色色度x
「3」…目標とする色度xと青色色度xとの距離Cを算出する。
距離C=設定色度x−RGBセンサからの青色色度x
距離D=RGBセンサからの赤色色度y−設定色度y
「5」…目標とする色度yと緑色色度yとの距離Eを算出する。
距離E=RGBセンサからの緑色色度y−設定色度y
「6」…目標とする色度yと青色色度yとの距離Fを算出する。
距離F=RGBセンサからの青色色度y−設定色度y
差G=RGBセンサからの青色色度y−RGBセンサからの赤色色度y
「8」…赤と緑との色度yの差Hを算出する。
差H=RGBセンサからの緑色色度y−RGBセンサからの赤色色度y
「9」…青と緑との色度yの差Iを算出する。
差I=RGBセンサからの青色色度y−RGBセンサからの緑色色度y
輝度Yr=−1×RGBセンサからの赤色色度y×(C×E−B×F)÷(設定色度y×(B×G−C×H−A×I))
「11」…RGB3原色を合成した際に設定色度になるような緑の輝度Ygを算出する。
輝度Yg=1×RGBセンサからの緑色色度y×(C×D−A×F)÷(設定色度y×(B×G−C×H−A×I))
「12」…RGB3原色を合成した際に設定色度になるような青の輝度Ybを算出する。
輝度Yb=1−Yr−Yg
Rゲイン=Yr×RGBセンサ値から求めた白色輝度÷RGBセンサ値から求めた赤色輝度
Gゲイン=Yg×RGBセンサ値から求めた白色輝度÷RGBセンサ値から求めた緑色輝度
Bゲイン=Yb×RGBセンサ値から求めた白色輝度÷RGBセンサ値から求めた青色輝度
次に、外部から入力された映像信号は(1)にてRGBに変換され、(2)にてデガンマされる。そのRGBの各映像信号に対して、先に算出したRGBゲインをRGBそれぞれの映像信号に対して(3)にて掛け合わせる。その後、(4)のガンマ補正、(5)のユニフォーミティ補正を行い液晶パネルに出力する。
この時、RGBゲインにより表示パネルの映像表示面での輝度が変化することになる。そこで、(7)にてその輝度の変化率を求め、輝度の補正量(輝度補正ゲイン)を求める。実際には、映像信号に最大で1倍のゲインを掛けているので、輝度は下がる方向に働く。低下した輝度および輝度補正ゲインは次の式によって計算する。
低下した緑色輝度=RGBセンサでの検出値に基づく緑色輝度×Gゲイン
低下した青色輝度=RGBセンサでの検出値に基づく青色輝度×Bゲイン
低下した白色輝度=低下した赤色輝度+低下した緑色輝度+低下した青色輝度
輝度補正ゲイン=輝度補正ゲイン×設定輝度÷低下した白色輝度
(但し、輝度補正ゲインの初期値は1とする)
次に、輝度補正ゲインを(9)にて基準輝度値と掛け合わせ、目標輝度値を算出する。また、これと同時に(10)にて基準PWM値と掛け合わせ、目標PWM値を算出する。
次に、目標輝度値と(14)からの白色輝度値の比率を(11)で求め、その値を輝度フィードバック係数とする。
次に、(13)にて目標PWM値に輝度フィードバック係数を掛けて、CCFLへ与えるPWM値を算出する。ここで、CCFLの輝度が上がり、それによりCCFLの色度も変わるが、その情報は白色輝度として反映され、それによりRGB各色の色度情報が変わることで自動的に補正されることになる。
以上の動作をリアルタイムに繰り返し行うことにより、CCFLの色度や輝度が変動しても液晶パネルから出力される映像には影響を与えず、安定した色温度および輝度を実現することが可能となる。
上記説明した実施形態では、いずれの表示装置の例を示したが、図1および図2に示す光変調部10、光源20、検出器30および制御部40が全て表示ユニット内に組み込まれた構成であっても適用可能である。また、光源20のパネル内に検出器30および制御部40が組み込まれた表示装置用光源を構成してもよい。
Claims (9)
- 映像信号により光を変調する光変調部と、
前記光変調部に光を供給する光源と、
前記光源の光量を検出する検出部と、
前記検出部で検出した光量から予め設定された色温度および輝度になるよう前記映像信号を補正する制御を行う制御部と
を有する表示装置。 - 前記検出部は、前記光源の光量をR(赤)、G(緑)、B(青)の各々について検出し、
前記制御部は、前記検出部で検出したRGBの各々の光量から前記予め設定された色温度および輝度になるよう前記映像信号のRGBの調整値を算出し、当該調整値によって前記映像信号を補正する制御を行う
請求項1記載の表示装置。 - 前記制御部は、
前記検出部で検出したRGBの各々の光量を色度情報および輝度情報に変換する変換部と、
前記変換部で変換されたRGBの各々の色度情報および輝度情報から前記予め設定された色温度および輝度となるようRGB各々の前記調整値を算出する算出部とを有する
請求項2記載の表示装置。 - 前記制御部は、
前記映像信号を補正した後の映像信号による映像出力についての輝度の変動分と前記予め設定された輝度との差から輝度の補正値を算出する輝度補正値算出部と、
前記輝度補正値算出部で算出した前記輝度の補正値により前記光源の輝度を制御する光源輝度制御部と
を有する請求項1から3のうちいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記光源輝度制御部によって制御された前記光源の光量を前記検出部で検出し、前記制御部へ帰還させる構成を備える
請求項4記載の表示装置。 - 前記光源は、輝度の変動で色度が変化するものである
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記光源は、冷陰極管である
請求項6記載の表示装置。 - 前記光変調部は、液晶によって光を変調するものである
請求項1から7のうちいずれか1項に記載の表示装置。 - 光源から供給した光を映像信号により変調して表示するにあたり、前記光源の光量を検出する工程と、
検出した前記光量から予め設定された色温度および輝度になるよう前記映像信号を補正する制御を行う工程と
を有する表示装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323366A JP2010145773A (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 表示装置および表示装置の制御方法 |
US12/639,499 US8421813B2 (en) | 2008-12-19 | 2009-12-16 | Display device and method of controlling display device |
CN200910261917.6A CN101751868B (zh) | 2008-12-19 | 2009-12-21 | 显示装置和控制显示装置的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323366A JP2010145773A (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 表示装置および表示装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145773A true JP2010145773A (ja) | 2010-07-01 |
JP2010145773A5 JP2010145773A5 (ja) | 2011-12-08 |
Family
ID=42265370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008323366A Pending JP2010145773A (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 表示装置および表示装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8421813B2 (ja) |
JP (1) | JP2010145773A (ja) |
CN (1) | CN101751868B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012011169A1 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 色度補正回路、表示装置、及び色度補正方法 |
WO2013038560A1 (ja) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示装置、表示装置のむら補正方法 |
WO2014188533A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示装置、表示システム、映像出力装置、および表示装置の制御方法 |
JP2015114547A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 株式会社デンソー | 色度補正装置 |
WO2021033581A1 (ja) * | 2019-08-21 | 2021-02-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 光量調整装置、投射装置、及び光量調整方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101861795B1 (ko) * | 2011-03-24 | 2018-05-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기전계 발광 표시장치용 휘도 보정 시스템 |
US20170295369A1 (en) * | 2014-10-06 | 2017-10-12 | Sony Corporation | Image processing device and method |
CN104601971B (zh) * | 2014-12-31 | 2019-06-14 | 小米科技有限责任公司 | 色彩调整方法及装置 |
CN105957471A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-09-21 | 武汉华星光电技术有限公司 | 色温可调显示系统及色温调节方法 |
CN107065274B (zh) * | 2017-06-19 | 2020-03-10 | 上海天马微电子有限公司 | 阵列基板、显示面板及显示装置 |
CN107154247A (zh) * | 2017-06-19 | 2017-09-12 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 基于rgb光谱能量重构的色温调节方法、装置及其设备 |
TWI701950B (zh) * | 2019-05-16 | 2020-08-11 | 鈺緯科技開發股份有限公司 | 顯示器的影像調校裝置及其校正方法 |
CN111951745A (zh) * | 2019-05-16 | 2020-11-17 | 钰纬科技开发股份有限公司 | 一种显示器的影像调校装置及其校正方法 |
CN110827769B (zh) * | 2019-11-12 | 2021-09-21 | 昆山龙腾光电股份有限公司 | 一种适配装置及显示装置 |
KR20210061038A (ko) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116850A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07294889A (ja) | 1994-04-27 | 1995-11-10 | Kansei Corp | カラー液晶表示装置 |
JP4050802B2 (ja) | 1996-08-02 | 2008-02-20 | シチズン電子株式会社 | カラー表示装置 |
JP2001265296A (ja) | 2000-01-14 | 2001-09-28 | Sharp Corp | 透過型液晶表示装置および画像処理方法 |
JP2002149135A (ja) | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Advanced Display Inc | 透過型画像表示装置、調整装置及び調整方法 |
US7595811B2 (en) * | 2001-07-26 | 2009-09-29 | Seiko Epson Corporation | Environment-complaint image display system, projector, and program |
US7893903B2 (en) * | 2004-06-21 | 2011-02-22 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity |
JP4182930B2 (ja) | 2004-07-12 | 2008-11-19 | ソニー株式会社 | 表示装置及びバックライト装置 |
JP4757577B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-08-24 | 日本電気株式会社 | 光源装置、表示装置、端末装置、光源ユニット及び光源装置の駆動方法 |
JP2008158454A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
-
2008
- 2008-12-19 JP JP2008323366A patent/JP2010145773A/ja active Pending
-
2009
- 2009-12-16 US US12/639,499 patent/US8421813B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-21 CN CN200910261917.6A patent/CN101751868B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116850A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置制御方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012011169A1 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 色度補正回路、表示装置、及び色度補正方法 |
JP5665147B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2015-02-04 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 色度補正回路、表示装置、及び色度補正方法 |
WO2013038560A1 (ja) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示装置、表示装置のむら補正方法 |
WO2014188533A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示装置、表示システム、映像出力装置、および表示装置の制御方法 |
US9812071B2 (en) | 2013-05-22 | 2017-11-07 | Nec Display Solutions, Ltd. | Display device, display system, video output device, and control method of display device |
JP2015114547A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 株式会社デンソー | 色度補正装置 |
WO2021033581A1 (ja) * | 2019-08-21 | 2021-02-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 光量調整装置、投射装置、及び光量調整方法 |
JP2021032970A (ja) * | 2019-08-21 | 2021-03-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 光量調整装置、投射装置、及び光量調整方法 |
JP7284915B2 (ja) | 2019-08-21 | 2023-06-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 光量調整装置、投射装置、及び光量調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100156927A1 (en) | 2010-06-24 |
US8421813B2 (en) | 2013-04-16 |
CN101751868A (zh) | 2010-06-23 |
CN101751868B (zh) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010145773A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP4539492B2 (ja) | バックライト装置、バックライト駆動方法及び液晶表示装置 | |
EP1650736A1 (en) | Backlight modulation for display | |
JP5615226B2 (ja) | 光量制御装置及びその制御方法、及び表示装置 | |
WO2011043290A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2010146735A1 (ja) | 表示装置及び表示制御方法 | |
JP4882657B2 (ja) | バックライト制御装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置 | |
US20090115720A1 (en) | Liquid crystal display, liquid crystal display module, and method of driving liquid crystal display | |
JP2008304907A (ja) | 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法 | |
JP2008203859A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005128254A (ja) | 表示特性較正方法、表示特性較正装置及びコンピュータプログラム | |
JP2010262288A (ja) | 光源駆動方法 | |
KR101441383B1 (ko) | 액정표시장치 및 이의 구동방법 | |
KR101073006B1 (ko) | 표시장치 및 표시장치의 이미지 밝기조절방법 | |
US9779648B2 (en) | Display device for correcting white balance based on degradation and chromaticity control method thereof | |
US7948499B2 (en) | Color control algorithm for use in display systems | |
JP2008262032A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2019113653A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008102490A (ja) | 液晶ディスプレイ装置、および液晶テレビジョン | |
JP2006030416A (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP6256997B2 (ja) | バックライト装置、表示装置、及びバックライト制御方法 | |
JP5076787B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
KR100897652B1 (ko) | 광원 출력 조절 장치 및 방법 | |
JP2014197038A (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP2010117578A (ja) | 表示装置、液晶表示装置、および表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130911 |