[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010088661A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2010088661A
JP2010088661A JP2008261736A JP2008261736A JP2010088661A JP 2010088661 A JP2010088661 A JP 2010088661A JP 2008261736 A JP2008261736 A JP 2008261736A JP 2008261736 A JP2008261736 A JP 2008261736A JP 2010088661 A JP2010088661 A JP 2010088661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
tube
refrigerant gas
decompression
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008261736A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2008261736A priority Critical patent/JP2010088661A/ja
Priority to US12/573,488 priority patent/US20100087712A1/en
Publication of JP2010088661A publication Critical patent/JP2010088661A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡の挿入部の先端部に内蔵される撮像素子やLEDといった電子部品を、内視鏡が使用される環境温度以下に冷却することが可能な冷却機構を備える内視鏡を提供することにある。
【解決手段】本発明は、挿入部を備える内視鏡において、前記挿入部の先端部に内蔵されている電子部品と、前記電子部品を冷却するために、前記内視鏡の管内に設けられているジュール・トムソン型冷凍機と、を備えることを特徴とする内視鏡である。
【選択図】図2

Description

本発明は、先端部に内蔵される電子部品を冷却するためのジュール・トムソン型冷凍機を備える内視鏡に関するものである。
内視鏡を用いた観察において、病変部をより容易に見分けられるようにする方法として、これまでの白色光照明下での観察ではない、特殊光観察といわれる手法が普及してきている。特殊光観察には、狭帯域光観察(NBI, Narrow Band Imaging)、自家蛍光観察(AFI, Auto Fluorescence Imaging)などがある。特殊光観察では、光の波長の一部を観察に使うため、高感度の撮像素子が必要となる。特にAFIにおいては、反射光ではなく、微弱な蛍光を用いるため、より高感度の撮像素子が必要となる。微弱光観察で良好な画質を得るためには、暗電流を抑えるために撮像素子を冷却することが有効である。
また、内視鏡の先端部の撮像モジュールの高機能化、高密度化、LED(発光ダイオード)照明化が進むにつれ、内視鏡の先端部での発熱量が増大することにより撮像素子の温度が上昇し、画質の劣化がおこる。良好な画質を得るために、内視鏡の先端部での熱の放熱、冷却が必要とされている。
例えば、特許文献1にあるように、発光ダイオードユニット(以下、LEDユニットと称す。)を照明として備える内視鏡において、LEDユニットからの発熱を逃がすために、液体を流す液体流路を設け、流体により放熱させる技術が提案されている。
この方法について図7を用いて説明する。図7は、従来の内視鏡502の概略的なブロック図である。
内視鏡502は、LED534を有する光源部520、ポンプ542、水Wの入ったタンク523、循環管路として各管541A、541B、545A、545B、中継管546、温度センサ532を備える。内視鏡502の操作部に設けられた発熱源である光源部520の温度が温度センサ532により測定され、測定温度が所定温度以上の場合、ポンプ駆動制御回路544がポンプ542を作動させる。その結果、水Wは光源部520を冷却するために、管541A、管545A、中継管546、管545B、管541Aによって構成される循環管路を循環しながら流れつづける。冷却用の水Wは、循環管路を通過しているときに、発熱源である光源部520から熱を吸収し、冷却する。
特開2003−38437号公報
しかしながら上記の内視鏡502のように、操作部内にLED等を配置した構成の場合には水Wを循環させることで冷却が可能かもしれないが、内視鏡の挿入部の先端部において、撮像モジュールの高機能化、高密度化、LED(発光ダイオード)照明化した構成では、水Wを循環させるだけでは、放熱、冷却性能を十分に得られない。これは、ポンプ542から吐出する前、もしくは、後に、水Wを冷却してポンプ542で吐出したとしても、内視鏡502の場合、挿入部の径を細くするために、水Wが流れる液体流路を許容できる径は小さく、かつ、その長さは比較的長尺であるため、吐出される液量は非常に少なく、ゆっくりと挿入部内部の細くて長い流路を通過している間に、水Wが環境温度である人体の体温程度まで温度が上昇してしまい、LED等の電子部品を冷却・放熱することが困難である。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、挿入部を備える内視鏡において、挿入部の先端部に内蔵される撮像素子やLEDといった電子部品を、冷却することが可能、特に内視鏡が使用される環境温度以下に冷却することが可能な冷却機構を備える内視鏡を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明によれば、挿入部を備える内視鏡において、前記挿入部の先端部に内蔵されている電子部品と、前記電子部品を冷却するために、前記内視鏡の管内に設けられているジュール・トムソン型冷凍機(以下、適宜「JT冷凍機」と称す。)と、を備えることを特徴とする内視鏡を提供できる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記ジュール・トムソン型冷凍機は、直線状の二重内腔管を有することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記二重内腔管は、可撓性を有することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記ジュール・トムソン型冷凍機は、少なくとも前記内視鏡の湾曲部に延在し減圧部として機能する極細径内腔管を有することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記減圧部の長さが内視鏡の湾曲部の長さよりも長く、前記内視鏡の湾曲部全体にわたって減圧部が位置し、樹脂材料からなることが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記二重内腔管を構成する内管及び外管は、ともに樹脂材料からなり、前記減圧部が先端チップ内にあることが望ましい。
なお、本明細書において、電子部品の冷却とは、電子部品からの発熱を放熱もしくは冷却することを意味する。
本発明にかかる内視鏡では、電子部品等の冷却対象近傍に、冷却対象を冷却させるJT冷凍機を設けるため、環境温度に制限されること無く、冷却対象を環境温度以下まで冷却することが可能になるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる内視鏡の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。なお、構成の明瞭化のため、図面において断面を示す斜線(ハッチング)を適宜省略した。
本発明に係る内視鏡の実施例1を、内視鏡システム101に組み込んだ例を説明する。図1は内視鏡システム101の全体構成を示す図であり、図2は実施例1の内視鏡102の先端部の断面構成を示す図である。
内視鏡システム101は、内視鏡102と、ビデオプロセッサ106と、光源107と、モニタ108と、冷媒ガスコントローラー111と、冷媒ガスボンベ110によって、主に構成される。冷媒ガスボンベ110は、配管113により冷媒ガスコントローラー111に接続され、冷媒ガスの流量は、先端チップ211の温度がある温度で一定となるように、ガスコントローラー111により調節され、適当な高圧状態となる。冷媒ガスコントローラー111により調節された冷媒ガスは、配管112、ビデオプロセッサ106、ユニバーサルケーブル105の内部に設けられた配管(図示せず)を通って、内視鏡102内部のJT冷凍機210に供給される。
図3は、JT冷凍機210の斜視構成を示す図であり、図4は、図3の平面ABCに沿った断面構成を示す図である。放熱・冷却手段であるJT冷凍機は、熱交換器215(内管214と外管212からなる)、減圧部213、先端チップ211からなる。内管214と外管212は可撓性を有する細径内腔管で、内管214と外管212とを略同心位置に配置した、直線状の二重内腔管を構成する。さらに、内管214と外管212は内視鏡102の挿入部103内に延在し、内管214がユニバーサルケーブル105内の常温高圧の冷媒ガス供給用の配管(図示せず)に接続している。
外管212及び内管214とユニバーサルケーブル105内の配管を接続するときは、二重内腔管構造である外管212及び内管214は、別々の2本の配管に分離され接続される。減圧部213も可撓性を有する極細径内腔管であり、内管214よりも小さい内径を有し、減圧部213は、内管214の接続部251において気密に接続される。先端チップ211は内部に冷媒ガスが流れる空洞211aを有し、外管212の接続部250において気密に接続される。
先端チップ211は低熱抵抗となるように、冷却対象の電子部品である撮像モジュール220と熱伝導グリスなどを介して接触している。冷媒ガスが先端チップ211の空洞211a内を流れることにより、先端チップ211を介して撮像モジュール220の発熱を吸熱する。先端チップ211は熱伝導率の高い材料からなることが望ましく、さらには、冷却対象(本実施例では撮像モジュール220)と接しない面230側は断熱され、JT冷凍機210の吸熱を、冷却対象からの発熱のみにできるだけ限ることが望ましい。
図2では、撮像モジュール220を冷却する場合を示したが、LED照明を用いた内視鏡では、先端チップ211によりLEDモジュールを冷却してもよい。
図5は、内視鏡102の硬性部201、湾曲部202、蛇管部203と、JT冷凍機210の熱交換器215、減圧部213、先端チップ211との相対的な位置関係を断面構成で示す図である。図5では、撮像モジュール、ライトガイドは省略している。
先端チップ211は硬性部201内に、熱交換器215は蛇管部203内に位置する。減圧部213は湾曲部202全体にわたって位置し、減圧部213の両端はそれぞれ硬性部201、蛇管部203内にある。
蛇管部203内に位置する熱交換器215の内管214の材質は、蛇管部203に必要とされる可撓性を有する金属、もしくは樹脂からなる。樹脂はPEEK(ヴィクトレックス社登録商標:ポリエーテルエーテルケトン樹脂)、ポリイミド、ポリウレタン等が用いられる。流路216と流路217の熱交換効率向上の観点からは金属であることが望ましい。例えば、SUS304からなり、内径φ0.3mm、外径φ0.4mmの内腔管は、蛇管部203として必要十分な可撓性を有している。外管212は、外管212の内部と外部との間が断熱されていることが望ましいので、熱伝導率の低い樹脂材料から作製することが好適である。熱交換器215は長尺な構造とすることで、熱交換効率を高めている。
減圧部213は湾曲部202全体にわたって位置し、樹脂材料により構成される事が望ましい。減圧部213の樹脂材料についても、外管212と同様な材料が使用される。特に湾曲部213で必要とされる大きな可撓性を満たすために、その部分において曲げ剛性の小さい材料を使用する。すなわち、湾曲部202に位置する減圧部213及び外管212は共に樹脂材料からなることにより、内視鏡102において一番屈曲性が必要とされる部分で、JT冷凍機210に十分な可撓性を持たせることが可能となる。上述のように、可撓性を有する減圧部213は湾曲部202全体にわたって配置される事が望ましいが、少なくとも内視鏡湾曲部に延在し減圧部として機能していれば、湾曲部202の一部に延在して配置されていても良い。この減圧部213は、後述する常温高圧冷媒ガスを必要な低温低圧状態にする為であり、上記機能を満たすよう、例えば減圧部213の必要な長さ、内径、材質が最適に選定されるものである。
冷媒ガスコントローラー111(図1参照。)により適当な圧力に調整された常温高圧の冷媒ガスは、熱交換器215の内管214の内部である流路216に流入する。冷媒ガスは、流路216を通過する間に、内管214と外管212の間の流路217を流れる、膨張後の低圧低温の冷媒ガスによって予冷される。JT冷凍機215では、一般にジュール・トムソン係数(単位圧力変化あたりの温度変化量)が温度に大きく依存するため、減圧部213で常温高圧の冷媒ガスを減圧する前に、当該冷媒ガスを予冷することが、効率よく冷媒ガスの温度を下げるために重要となる。
熱交換器215により予冷された冷媒ガスは、次に減圧部213に流入する。減圧部213は、内管214の内径より細い内径を有する極細管(極細径内腔管)であるため、冷媒ガスの大きな圧力損失により高圧の冷媒ガスの圧力が低下し、ジュール・トムソン効果により冷媒ガスの温度も低下する。減圧部213を介して、冷媒ガスは、常温高圧状態から低温低圧状態となり、先端チップ211内において先端チップ211と熱交換を行い、先端チップ211から吸熱し、ひいては冷却対象物である撮像モジュール220から吸熱し、流路217に流入する。
ここで低圧とは、初期の高圧状態よりも圧力が低く、大気圧、もしくは、大気圧に近い状態にあることを指す。流路217に流入した時点で、通常、冷媒ガスは常温まで戻っていないので、先に述べたように、流路217を流れている間に熱交換器215において、流路216を流れる常温高圧の冷媒ガスを予冷する。流路217を通って、ほぼ常温に戻った冷媒ガスは、その後大気に放出される。
冷媒ガスの種類については、使用する温度範囲でジュール・トムソン係数が正、つまり、冷媒ガスの圧力低下により温度が下がるものであればよい。具体的には、空気、窒素、アルゴン、二酸化炭素、NOなどがある。これらの中で、ジュール・トムソン係数が大きく、引火性、毒性のないガスが望ましいので、二酸化炭素、NOが特に好適とされる。また、ジュール・トムソン係数が大きい混合ガスを用いても良い。
このように、実施例1のJT冷凍機210を長尺で略同心の二重内腔管構造とすることで、内視鏡に必要な可撓性を満たしながら、冷却対象物近傍で低温を発生させることができ、特に、1m以上の挿入部を備える内視鏡のような長尺細径構造の先端を冷却したい場合でも、環境温度以下に冷却対象物を冷却することが可能となる。
次に、減圧部が先端チップ内にあるジュール・トムソン型冷凍機を備える内視鏡である実施例2について説明する。図6は、実施例2の減圧部240が先端チップ311内にあるジュール・トムソン型冷凍機310の断面構成を示す図である。内管214は単一の内腔管からなり、接続部253において気密に先端チップ311と接続される。また、外管212は接続部250において気密に接続される。内管214内の流路216に導入された常温高圧の冷媒ガスは熱交換器215で予冷されて、先端チップ311内の減圧部240により減圧されて、低温低圧となった冷媒ガスが減圧部240から噴出する。減圧部240から噴出した低圧低温の冷媒ガスは、先端チップ311内で熱交換をし、流路217を通りながら流路216を通る冷媒ガスを予冷したのち、外部に放出される。
内視鏡の湾曲部202(図2参照。)において十分な湾曲性を有し、JT冷凍機310全体の断熱性を確保するため、外管212、内管214ともに樹脂材料が好適である。減圧部240は、図5に示す実施例1の減圧部213に比べて短い距離で同様な圧力降下を起こす必要があるので、減圧部213の流路径に比べて、減圧部240の流路径はかなり小さいものとなる。
この構成においては、極細径内腔管を絞りとする場合と比較して、減圧部240が先端チップ311内に機械加工やMEMSプロセスにより作りこまれるので、寸法精度良く作成することが可能となる効果がある。
なお、上記実施例2については、実施例1と異なる部分についてのみ説明している。従って、特に説明しない要素については、実施例1と同様の構成である。例えば、実施例2のJT冷凍機310を装着した内視鏡及び内視鏡システムは図示していないが、図1、2に関連して説明した実施例1の内視鏡102のJT冷凍機210と同様に装着できることは言うまでもない。
上記実施例1及び2では、湾曲部を有する軟性鏡の例としたが、硬性鏡に本構成を適用する事も可能である。
内視鏡システムの全体構成を示す図である。 実施例1の内視鏡の先端部の断面構成を示す図である。 JT冷凍機の斜視構成を示す図である。 図3の平面ABCに沿った断面構成を示す図である。 内視鏡の硬性部、湾曲部、蛇管部と、JT冷凍機の熱交換器、減圧部、先端チップとの相対的な位置関係を断面構成で示す図である。 実施例2の減圧部が先端チップ内にあるJT型冷凍機の断面構成を示す図である。 従来の内視鏡の概略的なブロック図である。
符号の説明
101 内視鏡システム
102 内視鏡
103 挿入部
105 ユニバーサルケーブル
106 ビデオプロセッサ
107 光源
108 モニタ
110 冷媒ガスボンベ
111 冷媒ガスコントローラー
113 配管
201 硬性部
202 湾曲部
203 蛇管部
210、310 JT冷凍機
211、311 先端チップ
212 外管
213、240 減圧部
214 内管
215 熱交換器
216、217 流路
250、251、253 接続部

Claims (6)

  1. 挿入部を備える内視鏡において、
    前記挿入部の先端部に内蔵されている電子部品と、
    前記電子部品を冷却するために、前記内視鏡の管内に設けられているジュール・トムソン型冷凍機と、を備えることを特徴とする内視鏡。
  2. 前記ジュール・トムソン型冷凍機は、直線状の二重内腔管を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記二重内腔管は、可撓性を有することを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記ジュール・トムソン型冷凍機は、少なくとも前記内視鏡の湾曲部に延在し減圧部として機能する極細径内腔管を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の内視鏡。
  5. 前記減圧部の長さが内視鏡の湾曲部の長さよりも長く、前記内視鏡の湾曲部全体にわたって減圧部が位置し、樹脂材料からなることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡。
  6. 前記二重内腔管を構成する内管及び外管は、ともに樹脂材料からなり、前記減圧部が先端チップ内にあることを特徴とする請求項4または5に記載の内視鏡。
JP2008261736A 2008-10-08 2008-10-08 内視鏡 Withdrawn JP2010088661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261736A JP2010088661A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 内視鏡
US12/573,488 US20100087712A1 (en) 2008-10-08 2009-10-05 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261736A JP2010088661A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010088661A true JP2010088661A (ja) 2010-04-22

Family

ID=42076302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261736A Withdrawn JP2010088661A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100087712A1 (ja)
JP (1) JP2010088661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014209058A1 (ko) * 2013-06-28 2014-12-31 (주)라이트큐브 내시경 광원 모듈

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010024003A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
JP2012100736A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Olympus Corp 超音波治療装置
JP5540036B2 (ja) * 2012-03-26 2014-07-02 富士フイルム株式会社 内視鏡
US10039440B2 (en) * 2012-06-11 2018-08-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for cleaning a minimally invasive instrument
KR102027251B1 (ko) * 2012-11-22 2019-10-01 삼성전자주식회사 내시경
DE102013001026A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopische und/oder medizinische Vorrichtung und Kühleinrichtung für ein Endoskop bzw. ein medizinisches Instrument

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216113A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
DE19821401C2 (de) * 1998-05-13 2000-05-18 Storz Endoskop Gmbh Schaffhaus Endoskop zur Inspektion eines Beobachtungsraumes
JP2003038437A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Pentax Corp 携帯用内視鏡および内視鏡用光源冷却装置
JP2007007322A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014209058A1 (ko) * 2013-06-28 2014-12-31 (주)라이트큐브 내시경 광원 모듈
KR101811759B1 (ko) * 2013-06-28 2018-01-25 (주)라이트큐브 내시경 광원 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20100087712A1 (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010088661A (ja) 内視鏡
KR102027251B1 (ko) 내시경
US8083733B2 (en) Cryosurgical instrument with enhanced heat exchange
US20130253272A1 (en) Endoscope
JP2003507110A (ja) 伸長可能な冷凍プローブシース
US20080027422A1 (en) Closed-Loop Cryosurgical System and Cryoprobe
JP2009056107A (ja) 内視鏡
JP2011521679A5 (ja)
JP2008155016A (ja) 電子内視鏡
JP2010264172A (ja) 冷却装置及びこの冷却装置を有する内視鏡装置
JP2003153852A (ja) 電子内視鏡
US20220257106A1 (en) Heat removal infrastructures for endoscopes
JP2008043440A (ja) 超音波内視鏡
JP5174330B2 (ja) 内視鏡
JP2007007322A (ja) 内視鏡
JP2010167106A (ja) 内視鏡装置
ES2382474T3 (es) Refrigerador de piel para un procedimiento de tratamiento dermatológico
JPH1132985A (ja) 電子内視鏡
JP5525987B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP2010264170A (ja) 内視鏡
US20110224488A1 (en) Endoscope apparatus
JP2012120644A (ja) 内視鏡装置
JP2007007321A (ja) 内視鏡
US20210045793A1 (en) Dual stage cryocooler
JP2005278715A (ja) 熱治療プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110