[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009542156A - 3次元形状のアンテナ - Google Patents

3次元形状のアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2009542156A
JP2009542156A JP2009517971A JP2009517971A JP2009542156A JP 2009542156 A JP2009542156 A JP 2009542156A JP 2009517971 A JP2009517971 A JP 2009517971A JP 2009517971 A JP2009517971 A JP 2009517971A JP 2009542156 A JP2009542156 A JP 2009542156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
radiator
slit
antenna
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009517971A
Other languages
English (en)
Inventor
リョウ、ビュン−フーン
スン、ウォン−モ
セック ソン、ギ
Original Assignee
イー.エム.ダブリュ.アンテナ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー.エム.ダブリュ.アンテナ カンパニー リミテッド filed Critical イー.エム.ダブリュ.アンテナ カンパニー リミテッド
Publication of JP2009542156A publication Critical patent/JP2009542156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0485Dielectric resonator antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

第1スリットの形成された第1誘電体と、第1誘電体に形成された第1放射体と、第1スリットに挿入されて第1誘電体と結合される第2誘電体と、第2誘電体に形成されて、第1誘電体と第2誘電体との結合によって第1放射体と電気的に結合される第2放射体と、を備えるアンテナが開示される。本発明により、制限された空間で電気的な長さを最大化することができ、3次元空間での設計が可能であり、低コストで簡単に製造することができるアンテナを提供する。

Description

本発明は、無線通信端末のアンテナに係り、特に制限された空間で電気的な長さを最大化することができ、設計の自由度が3次元空間にまで拡張した3次元形状のアンテナに関する。
無線通信端末が小型化するにつれて、アンテナが占める空間が次第に狭くなっている一方、アンテナの性能への要求は次第に高まっている。制限的な空間を占めるアンテナが多重帯域、広帯域共振の特性を有するように、または地上波DMB(Digital Multimedia Broadcasting)が使用するVHF(Very High Frequency)帯域信号のような低周波帯域信号に共振する電気的な長さを有させるための研究には、3次元形状の放射体に関するものもある。3次元形状の放射体を有するアンテナは、意図する放射特性を具現するための形状設計が平面アンテナと比較できないほど自由であり、さらに狭い空間を効率的に利用することによって電気的な長さを伸びることができるという長所を有する。
3次元形状の放射体を具現するための方法として、プレスを利用して導電性の放射体を曲げる方法が知られているが、これによっては複雑な形状を小型に具現することが難いという問題点がある。
特許文献1には、重金属を含む成分を非伝導性の支持材に塗布し、紫外線(Ultra Violet;UV)領域の電磁気放射を、生成される伝導性パス構造物の領域に選択的に適用して重金属核を放出させ、化学的還元によって前記領域を金属化する方法が開示されている。これにより、非伝導性の支持材上に複雑な形状を有する3次元放射体を具現することはできるが、製造工程が複雑であり、さらに製造コストが小型のアンテナに比べて非常に高いという短所がある。
韓国特許第374667号明細書
本発明の目的は、制限された空間で電気的な長さを最大化することができ、3次元空間での設計の可能なアンテナを提供することである。
また、本発明の他の目的は、導電性インクの印刷によるパターンの形成が可能であり、低コストで簡単に製造することができる3次元形状のアンテナを提供することである。
前記目的を解決するための本発明の一実施形態によれば、第1スリットが形成された第1誘電体と、前記第1誘電体に形成された第1放射体と、前記第1スリットに挿入されて前記第1誘電体と結合される第2誘電体と、前記第2誘電体に形成されて、前記第1誘電体と前記第2誘電体との結合によって前記第1放射体と電気的に結合される第2放射体と、を備えるアンテナを提供する。
前記第2誘電体には、その一端の開放された第2スリットが形成され、前記第1誘電体と前記第2誘電体との結合時には、前記第1誘電体は前記第2スリットに挿入されることが好ましい。
好ましくは、前記第1スリットの一端が開放されることができる。
前記第1放射体及び前記第2放射体は、それぞれ前記第1誘電体及び前記第2誘電体上に導電性インクを印刷することによって形成されることができる。
また、前記アンテナを備える無線端末装置を提供する。
本発明によれば、制限された空間で電気的な長さを最大化することができ、3次元空間での設計の可能なアンテナを提供する。
また、導電性インクの印刷によるパターンの形成が可能であり、低コストで簡単に製造することができる3次元形状のアンテナを提供する。
以下、添付図面を参照して本発明の具体的な実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るアンテナを示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係るアンテナは、第1スリット120が形成された第1誘電体100と、第1誘電体100に形成された第1放射体200と、第1スリット120に挿入されて第1誘電体100と結合される第2誘電体300と、第2誘電体300に形成される第2放射体400と、を備える。図1の(a)は、第2誘電体300が第1誘電体100と結合される前の状態を示し、図1の(b)は、第1誘電体100と第2誘電体300とが結合された状態を示す。
誘電体100、300は、印刷回路基板(Printed Circuit Board;PCB)で具現することができ、放射体200、400は、PCBに具現された誘電体100、300上に所定のパターンで導電性インクを印刷することによって形成されることができる。これにより、複雑な放射体パターンをさらに容易かつ自由に形成することができる。放射体200、400は、PCBに具現された誘電体100、300の前面及び背面に形成されることができ、前面に形成されたパターンと背面に形成されたパターンとの電気的接続は、PCBに具現された誘電体100、300に形成されることができるビアホール(via hole)140を介して行われることができる。図1の(b)に示すように、放射体200、400は、その一端に給電のための給電部240が形成されることができる。
図1に示すように、第1誘電体100に形成された第1スリット120は、その一端122が開放されることができ、第2誘電体300は、第1スリット120の開放された一端122を介して第1スリット120に挿入されることができる。第1スリット120は、多様な形状の第2誘電体が挿入されるように、それに対応する多様な形状を有することができる。
第2誘電体300にもその一端322の開放された第2スリット320が形成されることができ、第2誘電体300が第1スリット120に挿入されて第1誘電体100と結合されるとき、第1誘電体100も第2スリット320の開放された一端322を介して第2スリット320に挿入されることができる。これにより、第1誘電体100と第2誘電体300との結合が堅く固定される。
第1誘電体100と第2誘電体300との結合によって、第1誘電体100に形成された第1放射体200と第2誘電体300に形成される第2放射体400とは電気的に接続されることができる。これにより、図1の(b)に示すように、放射体200、400は3次元形状を有することができる。特に、放射体200、400が第1誘電体100の両面及び第2誘電体300の両面に全て形成される場合、従来の誘電体の両面のみに形成される一般的なPCBのアンテナに比べて、2倍に伸びた電気的な長さを提供する。このような電気的接続がしっかりと行われるように、第1放射体200または第2放射体400は、それぞれの接続部分において延長部220、420を備えることができる。または、第1誘電体100と第2誘電体300との結合時には、第1放射体200と第2放射体400とは直接に接続されずに電磁気的結合を行うことも可能である。本明細書における「電気的結合」とは、電気的接続及び電磁気的結合の両方の意味を含む。
本実施形態によれば、誘電体100、300に形成されたスリット120、320のような簡単な構成によって、二つの誘電体100、300を結合することによって3次元形状の放射体を具現することができる。これにより、制限された空間で放射体の電気的な長さを最大化することができる一方、放射体の設計の自由度が2次元から3次元に容易に拡張するため、所望の特性がさらに容易に具現されることができる。さらに、PCBのような平面誘電体を使用することができるため、導電性インクの印刷によって複雑なパターンの形成が可能であり、さらに誘電体間の結合もスリットによる組み立てによって行われるため、製造コストが低く、製造工程が簡単であり、さらに生産性が向上することができる。
一方、第1誘電体に形成された第1スリットは、その一端が開放されなくてもよく、第2誘電体には、一端の開放された第2スリットが形成されなくてもよい。図2及び図3は、これについての多様な実施形態を示す斜視図である。図2及び図3で、誘電体100、300に形成される放射体の図示は省略している。
図2の(a)は、第2誘電体300が第1誘電体100と結合される前の状態を示し、図2の(b)は、第2誘電体300が第1誘電体100に形成された第1スリット120に挿入されている状態を示し、図2の(c)は、第2誘電体300が第1スリット120に挿入された後、第1誘電体100が第2誘電体300に形成された第2スリット320に挿入されることによって、第1誘電体100と第2誘電体300とが結合された状態を示す。図2に示すように、第1誘電体100に形成された第1スリット120は、その一端が開放されなくてもよい。放射体は、第1誘電体100と第2誘電体300との結合によって3次元形状を具現するように各誘電体100、300に形成されることができる。放射体は、誘電体100、300の表面に形成されてもよく、誘電体100、300の内部に形成されてもよい。
図3の(a)は、第2誘電体300が第1誘電体100と結合される前の状態を示し、図3の(b)は、第1誘電体100と第2誘電体300とが結合された状態を示す。図2に示すように、第2誘電体300には、その一端の開放された第2スリットが形成されなくてもよい。第2誘電体300は、第1誘電体100に形成された第1スリット120に挿入されることによって第1誘電体100と結合される。
さらに多様な形状の放射体を具現するために、放射体が形成された誘電体を2つ以上形成することもできる。図4は、放射体の形成された誘電体を3つ使用した場合の実施形態を示す斜視図である。図4で、誘電体100、300、500に形成される放射体の図示は省略している。図4の(a)は、誘電体100、300、500が結合される前の状態を示し、図4の(b)は、誘電体100、300、500が結合された状態を示す。
本発明は、図面に示す一実施形態を参照として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということを理解できるであろう。したがって、本発明の真正な技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想によって定められなければならない。
本発明の一実施形態に係るアンテナを示す斜視図である。 誘電体が異なる形状のスリットを有する場合の実施形態を示す斜視図である。 異なる形状の誘電体を備える場合の実施形態を示す斜視図である。 放射体の形成された誘電体を3つ使用した場合の実施形態を示す斜視図である。

Claims (5)

  1. 第1スリットが形成された第1誘電体と、
    前記第1誘電体に形成された第1放射体と、
    前記第1スリットに挿入されて前記第1誘電体と結合される第2誘電体と、
    前記第2誘電体に形成されて、前記第1誘電体と前記第2誘電体との結合によって前記第1放射体と電気的に結合される第2放射体と、を備えるアンテナ。
  2. 前記第2誘電体には一端の開放された第2スリットが形成され、
    前記第1誘電体と前記第2誘電体との結合時には、前記第1誘電体は前記第2スリットに挿入される請求項1に記載のアンテナ。
  3. 前記第1スリットの一端が開放される請求項1または2に記載のアンテナ。
  4. 前記第1放射体及び前記第2放射体は、それぞれ前記第1誘電体及び前記第2誘電体上に導電性インクを印刷することによって形成される請求項1に記載のアンテナ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項のアンテナを備えることを特徴とする無線端末装置。
JP2009517971A 2006-06-30 2007-06-27 3次元形状のアンテナ Withdrawn JP2009542156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060060320A KR100712346B1 (ko) 2006-06-30 2006-06-30 3차원 형상의 안테나
PCT/KR2007/003106 WO2008002067A1 (en) 2006-06-30 2007-06-27 Antenna with 3-d configuration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009542156A true JP2009542156A (ja) 2009-11-26

Family

ID=38269191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517971A Withdrawn JP2009542156A (ja) 2006-06-30 2007-06-27 3次元形状のアンテナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100253579A1 (ja)
EP (1) EP2036161A4 (ja)
JP (1) JP2009542156A (ja)
KR (1) KR100712346B1 (ja)
CN (1) CN101479883A (ja)
WO (1) WO2008002067A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896489B2 (en) 2012-05-18 2014-11-25 Nokia Corporation Antenna
CN102723588A (zh) * 2012-06-15 2012-10-10 苏州大学 一种立体天线
CN102769184A (zh) * 2012-07-19 2012-11-07 福建星网锐捷网络有限公司 一种天线振子及天线

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836976A (en) * 1973-04-19 1974-09-17 Raytheon Co Closely spaced orthogonal dipole array
US4001834A (en) * 1975-04-08 1977-01-04 Aeronutronic Ford Corporation Printed wiring antenna and arrays fabricated thereof
US4287518A (en) * 1980-04-30 1981-09-01 Nasa Cavity-backed, micro-strip dipole antenna array
US4686536A (en) * 1985-08-15 1987-08-11 Canadian Marconi Company Crossed-drooping dipole antenna
US4978965A (en) * 1989-04-11 1990-12-18 Itt Corporation Broadband dual-polarized frameless radiating element
US5268701A (en) * 1992-03-23 1993-12-07 Raytheon Company Radio frequency antenna
DE19731346C2 (de) 1997-06-06 2003-09-25 Lpkf Laser & Electronics Ag Leiterbahnstrukturen und ein Verfahren zu deren Herstellung
JP3860664B2 (ja) * 1998-05-22 2006-12-20 電気興業株式会社 水平偏波無指向性アンテナ装置
US6317101B1 (en) * 1999-06-14 2001-11-13 Gregory A. Dockery Antenna having multi-directional spiral elements
SE515832C2 (sv) * 1999-12-16 2001-10-15 Allgon Ab Slitsantennanordning
US6552691B2 (en) * 2001-05-31 2003-04-22 Itt Manufacturing Enterprises Broadband dual-polarized microstrip notch antenna
US7362285B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-22 Lutron Electronics Co., Ltd. Compact radio frequency transmitting and receiving antenna and control device employing same
US7180461B2 (en) * 2004-10-15 2007-02-20 Cushcraft Corporation Wideband omnidirectional antenna
US7046209B1 (en) * 2004-10-21 2006-05-16 The Boeing Company Design and fabrication methodology for a phased array antenna with shielded/integrated feed structure

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008002067A1 (en) 2008-01-03
EP2036161A4 (en) 2009-07-01
KR100712346B1 (ko) 2007-05-02
EP2036161A1 (en) 2009-03-18
CN101479883A (zh) 2009-07-08
US20100253579A1 (en) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102598410B (zh) 全向多频带天线
KR101306547B1 (ko) 평면형 역 에프 안테나용 방사체 및 이를 이용한 안테나
JP5449036B2 (ja) アンテナおよびアンテナ装置
JP2006180150A (ja) アンテナ装置
JP2007312024A (ja) 折り曲げ広帯域アンテナ及びその使用方法
JP2011160414A (ja) 携帯用端末機の内蔵型アンテナ装置及びそれを備えた携帯用端末機
JP5302953B2 (ja) 無線通信装置
JPWO2004097980A1 (ja) 広帯域平板状アンテナ
JP2009542156A (ja) 3次元形状のアンテナ
WO2008032886A1 (en) Antenna for wireless communication and method of fabricating the same
US9570800B2 (en) Ground antenna and ground radiator using capacitor
JP6145785B1 (ja) アンテナ装置
CN101971421A (zh) 天线元件
JP5078732B2 (ja) アンテナ装置
KR20060057106A (ko) 양면 pcb형 안테나
JP2005217917A (ja) 携帯無線通信装置及びアンテナ
US7154445B2 (en) Omni-directional collinear antenna
JP2006222847A (ja) 分布位相型円偏波アンテナおよび高周波モジュール
TWI280692B (en) Symmetrical notch monopole antenna
JP2002111348A (ja) アンテナ
JP2009526471A (ja) 携帯無線通信装置のアンテナ装置及び該アンテナ装置を備えた携帯無線通信装置
JP4665698B2 (ja) アンテナ装置
JP6183269B2 (ja) アンテナ装置およびこれを搭載した携帯無線端末
JP2014220739A (ja) プリント基板ダイポールアンテナ
JP2008219661A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101202