JP2009215411A - フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 - Google Patents
フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009215411A JP2009215411A JP2008059875A JP2008059875A JP2009215411A JP 2009215411 A JP2009215411 A JP 2009215411A JP 2008059875 A JP2008059875 A JP 2008059875A JP 2008059875 A JP2008059875 A JP 2008059875A JP 2009215411 A JP2009215411 A JP 2009215411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flake
- copolymer
- particles
- flake pigment
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/10—Treatment with macromolecular organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/62—Metallic pigments or fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/62—Metallic pigments or fillers
- C09C1/64—Aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/62—Metallic pigments or fillers
- C09C1/64—Aluminium
- C09C1/644—Aluminium treated with organic compounds, e.g. polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/62—Metallic pigments or fillers
- C09C1/64—Aluminium
- C09C1/648—Aluminium treated with inorganic and organic, e.g. polymeric, compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/03—Powdery paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/03—Powdery paints
- C09D5/033—Powdery paints characterised by the additives
- C09D5/035—Coloring agents, e.g. pigments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
- C09D7/62—Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/67—Particle size smaller than 100 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/68—Particle size between 100-1000 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/70—Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/03—Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/20—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/08—Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のフレーク顔料は、フレーク粒子と、該フレーク粒子の表面を被覆する単層または複層の被膜と、微粒子と、を備え、該被膜の最外層は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマー由来の1種以上の第1結合ユニットと、リン酸基を有する重合性モノマー由来の1種以上の第2結合ユニットと、を備える共重合体を含み、該微粒子は、上記最外層を介して固定されており、かつ摩擦帯電特性を該フレーク顔料に付与する特性を備えたものであることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
「前記アルミナ微粒子を粉体粒子の表面に付着させるには、三井三池社製のヘンシェルミキサー、川田製作所製のスーパーミキサー、V型ブレンダー、コーン型ブレンダー等の混合機にて粉体粒子とアルミナ微粒子とを乾式混合すればよい。なお、前記アルミナ微粒子は前記乾式混合機を使用して粉体粒子の表面に単に付着しているだけでもよいし、該アルミナ微粒子の一部が粉体粒子の表面に埋没固着されていてもよい。該アルミナ微粒子の一部を粉体粒子表面に埋没固着させるには衝撃力及び圧縮力を粉体粒子とアルミナ微粒子の混合物に加えることで、粉体粒子の熱軟化を伴ってアルミナ微粒子を固着する表面改質機が使用できる。」
上記の記載から明らかなように、摩擦で帯電するのは正電荷付与剤であり、これが付着していれば付着した粒子があたかも帯電した粒子の挙動を示すが、付着せず外れてしまっては正電荷付与剤(この場合はアルミナ微粒子)を添加しても摩擦帯電特性は得られない。そのため新たな工程を追加しても粒子の表面に正電荷付与剤を埋没固着する努力が払われるが高輝性顔料であるフレーク顔料に衝撃力及び圧縮力を加えることによりアルミナ微粒子を埋没固着させるとフレーク顔料が変形して高輝性が失われてしまう。また一般的に使用されているシランカップリング剤のような結合剤で処理することによってアルミナ微粒子をフレーク粒子表面に結合させることも可能であるが、このような結合剤を使用した場合にはフレーク粒子同士の互着や凝集が発生し好ましくない。もちろんこのような方法を採用すると工業的にはコストアップにつながる。このため、フレーク粒子の表面にアルミナ微粒子のような電荷付与剤を付着させることは知られていないし、そもそも付着させることは不可能であると考えられていた。
本発明のフレーク顔料において、摩擦帯電特性を付与する微粒子は、アルミナ微粒子および/または酸化チタン微粒子であってもよい。
<フレーク顔料>
本発明のフレーク顔料は、フレーク粒子と、該フレーク粒子の表面を被覆する単層または複層の被膜と、微粒子と、を備えるものであって、該被膜の最外層は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマー由来の1種以上の第1結合ユニットと、リン酸基を有する重合性モノマー由来の1種以上の第2結合ユニットと、を備える共重合体を含み、該微粒子は、該最外層を介して固定されており、かつ摩擦帯電特性をこのフレーク顔料に付与する特性を備えたものであることを特徴とする。以下、各構成要素について説明する。
本発明に用いるフレーク粒子は、フレーク顔料の基体粒子として知られる従来公知のフレーク粒子を特に限定することなく用いることができる。たとえば、アルミニウム、亜鉛、銅、ブロンズ、ニッケル、チタン、ステンレスなどの金属フレークおよびそれらの合金フレークが挙げられ、非金属フレークとしては、パールマイカ、透明パールマイカ、着色マイカ、干渉マイカ等を挙げることができる。
本発明の被膜は、上記フレーク粒子の表面を被覆するものであって、単層で構成されていてもよいし、複層で構成されていてもよい。そして、該被膜の最外層は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマー由来の1種以上の第1結合ユニットと、リン酸基を有する重合性モノマー由来の1種以上の第2結合ユニットと、を備える共重合体を含むことを特徴としている。ここで、最外層とは、被膜の表面を構成する層であり、被膜が単層の場合はその層が最外層となる。
本発明の被膜の最外層は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマー由来の1種以上の第1結合ユニットと、リン酸基を有する重合性モノマー由来の1種以上の第2結合ユニットと、を備える共重合体を含むことを特徴としている。ここで、本発明において第1結合ユニットや第2結合ユニットなどとして表現される「結合ユニット」とは、共重合体等のポリマーを構成する繰り返し単位をいい、各モノマーに由来する構成単位である。また、「1種以上の第1結合ユニット」とは、フッ素を有するフッ素系重合性モノマーに由来する結合ユニットが共重合体に1種もしくは2種以上含まれること(すなわち共重合体がフッ素を有するフッ素系重合性モノマーを1種または2種以上用いて生成されること)を意味し、「1種以上の第2結合ユニット」とは、リン酸基を有する重合性モノマーに由来する結合ユニットが共重合体に1種もしくは2種以上含まれること(すなわち共重合体がリン酸基を有する重合性モノマーを1種または2種以上用いて生成されること)を意味する。
本発明の最外層に含まれる共重合体を構成する第1結合ユニットは、フッ素を有するフッ素系重合性モノマーに由来するものである。ここで、第1結合ユニットの役割は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマーに起因する他物質に対する親和性の低さを利用し、この共重合体が吸着したフレーク粒子(すなわちこの共重合体により被覆されたフレーク粒子)を塗膜表面に浮かせることにある。この効果により、フレーク顔料を基材に対し平行に配列させることができ、優れたメタリック感が得られる。
本発明の最外層に含まれる共重合体を構成する第2結合ユニットは、リン酸基を有する重合性モノマーに由来するものである。ここで、第2結合ユニットの役割は、リン酸基の優れた吸着性を利用し、この共重合体をフレーク粒子に吸着させることにある。さらに、このリン酸基が摩擦帯電特性を付与する後述の微粒子に吸着することにより、この最外層を介して摩擦帯電特性を付与する微粒子をフレーク粒子に固定することができる。なお、リン酸基がフレーク粒子に対し優れた吸着性を示すということは、吸着操作でフレーク粒子に共重合体を被覆することができるということであり、従来法である重合による樹脂被覆法と比較し、被覆対象となるフレーク粒子の品種ごとに長い反応時間と煩雑な重合プロセスを適用することが不要となり、工業的製造に有利なプロセスを提供できる。勿論、従来通り、重合による樹脂被覆法により共重合体をフレーク粒子に対して直接被覆してもよい。
上記共重合体は、上記第1結合ユニットと上記第2結合ユニットと、さらに重合性モノマー由来の1種以上の第3結合ユニットと、を備えるものであってもよい。
本発明における共重合体は、表面処理剤として吸着法でフレーク粒子表面を被覆する場合においては溶媒に可溶であることが望まれる。そのため上記フッ素を有するフッ素系重合性モノマーおよびリン酸基を有する重合性モノマーは、重合活性部位が1分子中に1ヶ所のみのモノマー(単官能モノマー)であることが好ましく、得られた共重合体はリニア骨格ポリマー(三次元架橋されていないポリマー)であることが望ましい。
本発明の被膜の最外層を構成する共重合体を合成するためには、上記モノマーを共重合させれば良いが、その重合法に特に制限は無い。重合方法は、付加重合(ラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合、開環重合)や重縮合が挙げられるが、ラジカル重合が簡便にできるので好ましい。ラジカル重合においても塊状重合、溶液重合、乳化重合、エマルジョン重合等、各種の手法があるが、本発明においてはその手法は限定されない。
本発明で用いられる微粒子は、上記最外層を介して固定されており、かつ摩擦帯電特性をフレーク顔料に付与する特性を備えたものである。ここで、「最外層を介して」固定されるとは、該微粒子が最外層によりフレーク顔料の表面に固着されることをいい、該微粒子の少なくとも一部のものが最外層から露出している限り(フレーク顔料の表面に露出する限り)、その全部または一部が最外層中に埋没されるものが含まれていてもよい。
本発明における共重合体によるフレーク粒子表面の被覆方法と摩擦帯電特性をフレーク顔料に付与する特性を備えた微粒子の固定方法を具体的に説明する前に、その原理を説明する。まず、共重合体が可溶な溶媒中でフレーク粒子と溶解した共重合体を接触させる。すると共重合体中のリン酸基がフレーク粒子表面に吸着する。この状態では共重合体分子はフレーク粒子表面に局在するものの、この吸着した部分(以下「吸着ユニット」という)以外の部分は溶媒に溶解しようとしているので、フレーク粒子が共重合体の固体被膜で完全に被覆されているわけではない。この状態を便宜上「吸着」または「吸着状態」と呼ぶ。この吸着状態における共重合体のリン酸基の吸着ユニットは吸着平衡状態にあり吸着と脱着を繰り返している。この状態の時に摩擦帯電特性を付与する微粒子を同じ溶媒で分散させた分散液を添加すると、フレーク粒子と吸着状態にある共重合体のリン酸基の吸着ユニット以外の未吸着ユニット(すなわちフレーク粒子と吸着していないリン酸基の吸着可能部位)の一部が摩擦帯電特性を付与する微粒子と吸着し摩擦帯電特性を付与する微粒子をこの共重合体を介してフレーク粒子表面に局在化させる。
まず、前述のようにして得られた共重合体を、それを可溶な溶媒に溶解させ、フレーク粒子に添加し混練する。該共重合体の精製していない重合反応液をそのまま用いる場合は、そのまま添加しても良いし、希釈溶剤で希釈してから添加しても良い。この際、フレーク粒子は無溶媒の粉体であってもよいし溶媒を含んだペーストであってもよい。共重合体の添加量はフレーク粒子に対し、0.1質量%〜10質量%が好ましい。0.1質量%未満では本発明の効果が十分に発現せず、10質量%を超えると後の粉体化工程で凝集が生起し易く、実用性のある粉体メタリック顔料が得られ難い。しかし共重合体の添加量はこれに限定されない。溶媒はこの共重合体を溶解し、フレーク粒子に影響を与えないものであれば、特に限定はない。
上記フレーク粒子に共重合体を吸着させたスラリーに添加する摩擦帯電特性を付与する微粒子は、固体状態で添加しても良いが、溶媒に分散させて分散液として添加することが奨励される。分散溶媒は特に規定されないが共重合体に対して良溶媒であることが好ましい。貧溶媒を使用する場合は、最終的な混合系の溶媒組成が共重合体が溶解する組成になる量までしか使用できない。摩擦帯電特性を付与する微粒子は前述したようにアルミナ微粒子(アルミナアエロジェル)や酸化チタン微粒子が好適に使用されるが、この場合、摩擦帯電特性を付与する微粒子の平均粒径は凝集により十数〜数十μmとなるので完全に分散させるためには溶媒の使用が不可欠となる。溶媒に分散させるにあたっては、塗料分散機のような高速攪拌型の分散機を使用したり、超音波で分散させることが奨励されるが、これに限定されるものではない。
上記のスラリー(共重合体がフレーク粒子に吸着し、かつ摩擦帯電特性を付与する微粒子にも吸着した状態のものを含むスラリー)に含まれる共重合体を定着するにあたっては、貧溶媒中へこのスラリーを分散させ、それを濾過して乾燥させる手法が奨励される。このスラリーをそのまま乾燥させるとフレーク粒子同士が互いに付着して凝集してしまう。再粉砕すれば十分利用できるが、粉砕の際にフレーク粒子が一部変形したり、摩擦帯電特性を付与する微粒子が脱着するなどの弊害も生起する。良溶媒で洗浄して乾燥させれば、前述の凝集問題は回避できるが、吸着した共重合体も徐々に洗い流されて行き、本発明の効果も徐々に低減してしまう。
本発明の粉体塗料は、本発明のフレーク顔料と、摩擦帯電特性のある、もしくはアルミナのような帯電助剤を添加すれば摩擦帯電塗装可能な熱硬化性樹脂粉体と、を含有する。
本発明の粉体塗料を塗装する方法としては、あらかじめ被塗装材の表面をブラスト処理後、化成処理などの公知の処理を施した上で粉体塗料を付着させ、その後加熱硬化させることが好ましい。
<粉体塗装塗膜中のフレーク顔料の濃度>
塗装を行なうにあたっては、できる限り同様に塗装した2枚以上の塗板を作製し、その内1枚は塗着した粉体塗料を焼付け前に全量サンプリングし、これを分析することにより、他の塗板も同じフレーク顔料濃度であるという仮定からフレーク顔料濃度を決定した。すなわち、サンプリングした塗着粉体塗料約1gを精秤し、N−メチルピロリドン(NMP)にて溶解する。あらかじめ精秤した濾紙を用いて溶解液を濾過し、NMPにて十分に洗浄し、粉体塗料中の熱硬化性樹脂粉体を完全に洗い落とす。その後、アセトンで溶媒置換をして濾紙と濾物を105℃のオーブンで2時間以上乾燥させて精秤する。(乾燥物の精秤値−濾紙の精秤値)/サンプルの精秤値×100(%)から粉体塗装塗膜中のフレーク顔料濃度を決定する。結果を以下の表1の「塗膜中のフレーク顔料濃度」の欄に示す。
本発明においては、粉体塗装塗膜の輝度感およびメタリック感を評価パラメータβ/αを用いて評価している。フレーク粒子としてアルミニウムフレークを使用し、着色顔料などを含まないシルバーメタリック調塗膜を作製した場合は、β/α≧110が望ましい。この評価パラメータ、すなわちβ/αは次の式(1)から導かれるものである。
式(1):L=[β/(θ2+α)]+γ
ここで、Lは分光光度計(商品名「X−Rite MA68」;X−Rite社製)を用いて観測角θで測色した明度指数(L*a*b*測色系(CIEが1976年に定めた均等色空間にもとづく表色系))、θは観測角、α、βおよびγは定数である。
本発明において粉体塗装塗膜の色ムラは目視による官能試験で行なっている。1枚の評価塗板を色ムラの程度によって5段階に分類し、色ムラの少ないグループから順次5点、4点、3点、2点、1点と得点を付ける(色ムラが同レベルと判断されるものは同得点になる)。5名の審査員にそれぞれ分類させ、その平均点を色ムラの評価結果とした。結果を以下の表1に示す。
1リットルのセパラブルフラスコに、第1結合ユニットを構成するフッ素を有するフッ素系重合性モノマーとしてパーフルオロオクチルエチルアクリレート(商品名「ライトアクリレートFA−108」;共栄社化学株式会社製)60.3gと、第2結合ユニットを構成するリン酸基を有する重合性モノマーとして2−メタクリロイルオキシエチルアシッドフォスフェート(商品名「ライトエステルP−1M」;共栄社化学株式会社製)8.2gと、第3結合ユニットを構成する重合性モノマーとしてメチルメタクリレート57.9gと、シクロヘキサノン430gとを入れ、良く攪拌して均一溶液とした。系内を窒素で十分に置換した後、加熱し70℃まで昇温させた。重合開始剤としてAIBN1.1gをシクロヘキサノン21.2gに溶解させた溶液を添加し、攪拌しながら反応させた。AIBN添加後3時間後にメチルメタクリレート11.4gを添加し、さらに6時間後にメチルメタクリレート12.3gを添加した。AIBN添加後、70℃で20時間反応させた後、冷却して反応を停止させ重合禁止剤として2,6−ジ−ターシャリ−ブチル−p−クレゾール1.5gを加えて未精製の共重合体を含む溶液(以下「共重合体A溶液」といい、そこに含まれる共重合体を「共重合体A」という)を得た。
フレーク粒子を含有するペースト(商品名「7640NS」;東洋アルミニウム株式会社製;フレーク粒子として平均粒子径17μm、平均厚み0.4μmのアルミニウムフレークを含む)を濾過装置に充填し、該ペーストの2倍量のミネラルスピリットにより洗浄した。十分に濾過した後、ニーダーミキサーで5分間混練し、一部を取り出し、不揮発成分を定量したところ、不揮発成分は80.3%であった。この洗浄ペースト373.8gをニーダーミキサーに充填し、シクロヘキサノン195.8gを加えて均一になるまで混練した。
摩擦帯電特性を付与する微粒子としてアルミナ微粒子であるアルミナアエロジェルの添加を行なわなかった以外は、すべて実施例1と同様の操作を行ない、比較例のフレーク顔料を得た。
実施例1のフレーク顔料に代えて、フレーク粒子としてアルミニウムフレークを含み、そのアルミニウムフレークの表面に本発明の最外層ではない単層の被膜を供えたフレーク顔料(商品名「PCF7640A」;東洋アルミニウム株式会社製;平均粒径21μm、平均厚み0.6μm)を用いた。このフレーク顔料は、従来の粉体塗装用フレーク顔料製品である。
図1に実施例1で得られたフレーク顔料の表面電子顕微鏡写真を、図2に比較例1で得られたアルミニウム顔料の表面電子顕微鏡写真を示す。図1において、摩擦帯電特性を付与する微粒子がフレーク顔料の表面に固定されているのがよくわかる(図1において多数の微小な不定形の白点が摩擦帯電特性を付与する微粒子である)。図3に比較例1で得られたフレーク顔料に1質量%のアルミナアエロジェルをドライブレンドした電子顕微鏡写真を、図4に比較例2で得られたフレーク顔料に1質量%のアルミナアエロジェルをドライブレンドした電子顕微鏡写真を示す。図1と比較するとアルミナアエロジェルの添加量は同じであるにもかかわらず、図3および図4におけるアルミナアエロジェル(摩擦帯電特性を付与する微粒子)のフレーク顔料への付着量はかなり少ない。これは単に混合しただけでは摩擦帯電特性を付与する微粒子はフレーク顔料表面にあまり付着せず、微粒子同士の凝集塊を形成するためと考えられる。これに対し化学的結合力で摩擦帯電特性を付与する微粒子をフレーク顔料表面に固定している本発明では、多量の摩擦帯電特性を付与する微粒子がフレーク顔料表面に存在する。
<粉体塗料の調製>
上記で得られた各フレーク顔料を、熱硬化性樹脂粉体であるポリエステル系熱硬化性樹脂粉体(商品名「Teodur PE 785−900」;久保孝ペイント株式会社製;平均粒径34μm)とブレンドすることにより粉体塗料(メタリック粉体塗料)を調製した。ブレンド比は塗装塗板がフレーク顔料により完全に隠蔽され、かつ表面が平滑である条件を満たす値が望ましい。この条件で熱硬化性樹脂粉体100gに対してフレーク顔料15g以上のようなブレンド比が要求される場合、実験的には塗装可能であるが、実際の工業生産では現実的ではなく塗装不能と判断される。
粉体塗装は、摩擦帯電式で塗装した。摩擦帯電式塗装は、摩擦帯電式静電塗装機(商品名「MTR−100」;旭サナック株式会社製)を用いて塗料フィード速度47g/min、搬送エア流量70L/min、加速エア圧0.3MPa、ハンドガンタイプのトリボガン(商品名「T−2m」;旭サナック株式会社製;ノズル:シャワー)にて手吹きで行なった。なおテストピースは縦300mm×横210mmのサイズである。焼付けは、いずれの場合も190℃で20分間行なうことにより塗板を作製した。
Claims (13)
- フレーク粒子と、該フレーク粒子の表面を被覆する単層または複層の被膜と、微粒子と、を備えるフレーク顔料であって、
前記被膜の最外層は、フッ素を有するフッ素系重合性モノマー由来の1種以上の第1結合ユニットと、リン酸基を有する重合性モノマー由来の1種以上の第2結合ユニットと、を備える共重合体を含み、
前記微粒子は、前記最外層を介して固定されており、かつ摩擦帯電特性を前記フレーク顔料に付与する特性を備えたものであるフレーク顔料。 - 前記共重合体は、前記第1結合ユニットと前記第2結合ユニットと、さらに重合性モノマー由来の1種以上の第3結合ユニットと、を備える共重合体である、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 前記第3結合ユニットは、スチレンまたはメチルメタクリレートに由来するものである、請求項2に記載のフレーク顔料。
- 前記フッ素を有するフッ素系重合性モノマーは、パーフルオロオクチルエチルアクリレートであり、
前記リン酸基を有する重合性モノマーは、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドフォスフェートまたは2−アクリロイルオキシエチルアシッドフォスフェートである、請求項1に記載のフレーク顔料。 - 前記共重合体は、前記第1結合ユニットの含有率が1〜40mol%の範囲であり、前記第2結合ユニットの含有率が1〜30mol%の範囲であり、数平均分子量が1000〜500000の範囲である、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 前記共重合体は、溶媒に可溶な共重合体である、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 前記微粒子は、アルミナ微粒子および/または酸化チタン微粒子である、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 前記微粒子は、平均粒子径が5nm〜1μmの範囲であり、前記フレーク粒子に対し0.1〜10質量%の範囲で固定されている、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 前記フレーク粒子は、アルミニウムまたはアルミニウム合金で構成される、請求項1に記載のフレーク顔料。
- 請求項1に記載のフレーク顔料と、熱硬化性樹脂粉体と、を含む粉体塗料。
- 請求項10に記載の粉体塗料を摩擦帯電式静電塗装機で塗装し、焼付工程を経て得られた粉体塗装塗膜。
- 請求項11に記載の粉体塗装塗膜が形成された塗装物。
- 前記共重合体を溶解し得る良溶媒中に前記フレーク粒子と前記共重合体とを添加する工程と、
前記良溶媒中において前記フレーク粒子と前記共重合体とを混練することにより前記フレーク粒子表面に前記共重合体を吸着させる工程と、
前記良溶媒中に前記微粒子を添加することにより前記共重合体表面に前記微粒子を吸着させる工程と、
前記共重合体を溶解しない貧溶媒中に、前記良溶媒をその中の分散物とともに添加することにより前記共重合体を定着させる工程と、を含む請求項1に記載のフレーク顔料の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059875A JP5700490B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 |
PCT/JP2009/054144 WO2009113439A1 (ja) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 |
US12/921,720 US8507096B2 (en) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | Flake pigment, powder paint containing the same, powder-coated film obtained by coating with the powder paint using triboelectrification electrostatic coating apparatus, painted product on which film is formed, and method of manufacturing flake pigment |
CN2009801082928A CN101965384B (zh) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | 片状颜料、含有该片状颜料的粉末涂料、通过使用摩擦带电式静电涂布设备涂布该粉末涂料获得的粉末涂布膜、其上形成膜的涂装制品和制备片状颜料的方法 |
EP09718605.0A EP2256169B1 (en) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | Flake pigment, powder paint containing the same, powder-coated film obtained by coating with the powder paint using tribo-electrification electrostatic coating apparatus, painted product on which film is formed, and method of manufacturing flake pigment |
KR1020107019477A KR101566045B1 (ko) | 2008-03-10 | 2009-03-05 | 플레이크 안료, 그것을 함유하는 분체 도료, 그것을 사용하여 마찰 대전식 정전 도장기로 도장하여 얻어진 분체 도장 도막, 그것이 형성된 도장물, 및 플레이크 안료의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059875A JP5700490B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009215411A true JP2009215411A (ja) | 2009-09-24 |
JP5700490B2 JP5700490B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=41065108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059875A Expired - Fee Related JP5700490B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8507096B2 (ja) |
EP (1) | EP2256169B1 (ja) |
JP (1) | JP5700490B2 (ja) |
KR (1) | KR101566045B1 (ja) |
CN (1) | CN101965384B (ja) |
WO (1) | WO2009113439A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014057712A1 (ja) * | 2012-10-13 | 2014-04-17 | 東洋アルミニウム株式会社 | 撥水・撥油性塗膜及びその塗膜を含む物品 |
US9080069B2 (en) | 2012-02-01 | 2015-07-14 | Seiko Epson Corporation | Composition for inkjet and recording material |
US9169411B2 (en) | 2012-02-01 | 2015-10-27 | Seiko Epson Corporation | Recording material |
US9303147B2 (en) | 2012-08-02 | 2016-04-05 | Seiko Epson Corporation | Ultraviolet ray curable ink composition for use in ink jet method and recorded object |
US9309430B2 (en) | 2013-10-23 | 2016-04-12 | Seiko Epson Corporation | Pigment dispersion liquid and solvent-based ink composition containing the same |
US9321928B2 (en) | 2011-05-17 | 2016-04-26 | Seiko Epson Corporation | Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object |
US9334411B2 (en) | 2013-10-03 | 2016-05-10 | Seiko Epson Corporation | Aqueous pigment dispersion and aqueous ink composition containing the same |
JP2016180114A (ja) * | 2016-06-14 | 2016-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 塗料 |
US9512320B2 (en) | 2014-01-27 | 2016-12-06 | Seiko Epson Corporation | Base metal pigment, aqueous base metal pigment dispersion liquid, and aqueous ink composition |
US9580607B2 (en) | 2014-01-06 | 2017-02-28 | Seiko Epson Corporation | Aqueous base metal pigment dispersion liquid and aqueous ink composition |
US10259959B2 (en) | 2016-08-02 | 2019-04-16 | Seiko Epson Corporation | Aqueous coating composition |
US10683429B2 (en) | 2017-06-21 | 2020-06-16 | Seiko Epson Corporation | Aqueous coating composition and pigment paste |
US11041107B2 (en) | 2012-07-11 | 2021-06-22 | Omnova Solutions | Rheological agent, preparation methods and uses thereof |
US11370930B2 (en) | 2017-01-11 | 2022-06-28 | Seiko Epson Corporation | Solvent-based ink composition |
WO2024202134A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 大日本塗料株式会社 | 粉体塗料組成物、塗膜および塗装体 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7966743B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-06-28 | Eastman Kodak Company | Micro-structured drying for inkjet printers |
JP5998624B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2016-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェット組成物および印刷物 |
CN104321389B (zh) * | 2012-05-22 | 2016-11-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 制备金属氧化物涂覆铝效果颜料的方法 |
CN104640940A (zh) * | 2012-07-20 | 2015-05-20 | 惠普印迪戈股份公司 | 聚合物涂覆的金属颜料颗粒,其制备方法和静电墨水 |
WO2014025977A1 (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Sun Chemical Corporation | Color travel oxidized aluminum pigments |
CN106029266B (zh) * | 2014-03-28 | 2021-02-19 | 东洋铝株式会社 | 薄片状金属颜料及其制造方法,及其金属组合物和涂布物 |
CN107109096A (zh) * | 2014-10-31 | 2017-08-29 | 旭硝子株式会社 | 粉体涂料用组合物、粉体涂料及涂装物品 |
CN108025329B (zh) * | 2015-09-07 | 2021-08-03 | Agc株式会社 | 涂装物品的制造方法 |
JP6841235B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2021-03-10 | Agc株式会社 | 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、および塗装物品 |
WO2017148537A1 (en) | 2016-03-04 | 2017-09-08 | Hp Indigo B.V. | Metallic pigment particles |
CA3081803C (en) * | 2017-12-06 | 2022-08-30 | Eckart Gmbh | Plate-like pvd aluminum pigment with a protective encapsulation and method for manufacturing a plate-like pvd aluminum pigment with a protective encapsulation |
EP3564296A1 (en) * | 2018-05-01 | 2019-11-06 | SABIC Global Technologies B.V. | Robust triboelectric active materials for sensing applications and method of making them |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51137725A (en) * | 1975-05-23 | 1976-11-27 | Kansai Paint Co Ltd | Process for preparing alumin ium powder coated with a resin |
US4138511A (en) * | 1973-07-19 | 1979-02-06 | Aluminum Company Of America | Method of producing glossy or frosted powder coatings |
JPS56159263A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-08 | Toyo Alum Kk | Metallic pigment for electrostatic coating and its preparation |
JPS5735214B2 (ja) * | 1973-12-06 | 1982-07-28 | ||
JPH02264968A (ja) * | 1989-02-21 | 1990-10-29 | Xerox Corp | トナーの電気的特性を制御する方法 |
JPH0971734A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Toyo Alum Kk | 粉体塗料用着色メタリック顔料および前記顔料を含有する粉体塗料組成物 |
JPH09310034A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 粉体塗料及びその塗装方法 |
JP2001029877A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗膜形成法 |
WO2002094950A1 (fr) * | 2001-05-24 | 2002-11-28 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Composition de revetement en poudre, procede de production de cette composition et film de revetement realise a partir de cette composition |
JP2003213157A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-30 | Toyo Aluminium Kk | メタリック顔料、それを含む塗料組成物、粉体塗料組成物およびそれを含む塗膜 |
WO2005007755A1 (ja) * | 2003-07-18 | 2005-01-27 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | フレーク顔料、それを含む塗料および粉体塗料、それに用いるフレーク粒子の表面処理剤 |
WO2005019350A1 (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-03 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | 帯電調整剤を含有する皮膜を備えたフレーク顔料、それを含んだ粉体メタリック塗料、それを用いた塗膜およびそのフレーク顔料の製造方法 |
JP2005240013A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-09-08 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 配向性に優れた自動車用メタリック塗料組成物 |
JP2006169393A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Toyo Aluminium Kk | メタリック顔料およびこれを含む塗料 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735214A (en) | 1980-08-13 | 1982-02-25 | Toshiba Corp | Combustion apparatus for solid fuel |
US6299937B1 (en) * | 1996-10-28 | 2001-10-09 | Douglas S. Richart | Methods and means for modifying the surfaces of polymeric solids |
TW370554B (en) * | 1997-01-31 | 1999-09-21 | Ciba Sc Holding Ag | A method for improving the chargeability of a powder coating composition |
ES2373374T3 (es) * | 2000-10-13 | 2012-02-02 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Pigmentos de aluminio, método para su preparación y composiciones de resinas que los contienen. |
JP2004175813A (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-24 | Toyo Aluminium Kk | 粉体塗料組成物 |
US7335695B2 (en) | 2003-07-18 | 2008-02-26 | Engelhard Corporation | Powder coating precursors and the use thereof in powder coating compositions |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059875A patent/JP5700490B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-05 WO PCT/JP2009/054144 patent/WO2009113439A1/ja active Application Filing
- 2009-03-05 KR KR1020107019477A patent/KR101566045B1/ko active IP Right Grant
- 2009-03-05 EP EP09718605.0A patent/EP2256169B1/en active Active
- 2009-03-05 CN CN2009801082928A patent/CN101965384B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-05 US US12/921,720 patent/US8507096B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4138511A (en) * | 1973-07-19 | 1979-02-06 | Aluminum Company Of America | Method of producing glossy or frosted powder coatings |
JPS5735214B2 (ja) * | 1973-12-06 | 1982-07-28 | ||
JPS51137725A (en) * | 1975-05-23 | 1976-11-27 | Kansai Paint Co Ltd | Process for preparing alumin ium powder coated with a resin |
JPS56159263A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-08 | Toyo Alum Kk | Metallic pigment for electrostatic coating and its preparation |
JPH02264968A (ja) * | 1989-02-21 | 1990-10-29 | Xerox Corp | トナーの電気的特性を制御する方法 |
JPH0971734A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Toyo Alum Kk | 粉体塗料用着色メタリック顔料および前記顔料を含有する粉体塗料組成物 |
JPH09310034A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 粉体塗料及びその塗装方法 |
JP2001029877A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗膜形成法 |
WO2002094950A1 (fr) * | 2001-05-24 | 2002-11-28 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Composition de revetement en poudre, procede de production de cette composition et film de revetement realise a partir de cette composition |
JP2003213157A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-30 | Toyo Aluminium Kk | メタリック顔料、それを含む塗料組成物、粉体塗料組成物およびそれを含む塗膜 |
WO2005007755A1 (ja) * | 2003-07-18 | 2005-01-27 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | フレーク顔料、それを含む塗料および粉体塗料、それに用いるフレーク粒子の表面処理剤 |
WO2005019350A1 (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-03 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | 帯電調整剤を含有する皮膜を備えたフレーク顔料、それを含んだ粉体メタリック塗料、それを用いた塗膜およびそのフレーク顔料の製造方法 |
JP2005240013A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-09-08 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 配向性に優れた自動車用メタリック塗料組成物 |
JP2006169393A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Toyo Aluminium Kk | メタリック顔料およびこれを含む塗料 |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9650524B2 (en) | 2011-05-17 | 2017-05-16 | Seiko Epson Corporation | Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object |
US9321928B2 (en) | 2011-05-17 | 2016-04-26 | Seiko Epson Corporation | Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object |
US9834685B2 (en) | 2011-05-17 | 2017-12-05 | Seiko Epson Corporation | Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object |
US9441126B2 (en) | 2011-05-17 | 2016-09-13 | Seiko Epson Corporation | Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object |
US10053590B2 (en) | 2012-02-01 | 2018-08-21 | Seiko Epson Corporation | Composition for inkjet and recording material |
US9080069B2 (en) | 2012-02-01 | 2015-07-14 | Seiko Epson Corporation | Composition for inkjet and recording material |
US9169411B2 (en) | 2012-02-01 | 2015-10-27 | Seiko Epson Corporation | Recording material |
US9416288B2 (en) | 2012-02-01 | 2016-08-16 | Seiko Epson Corporation | Inkjet recording method |
US9422442B2 (en) | 2012-02-01 | 2016-08-23 | Seiko Epson Corporation | Material including print layer produced by ultraviolet-curable composition |
US9920210B2 (en) | 2012-02-01 | 2018-03-20 | Seiko Epson Corporation | Material including layer produced by ultraviolet-curable composition |
US11041107B2 (en) | 2012-07-11 | 2021-06-22 | Omnova Solutions | Rheological agent, preparation methods and uses thereof |
US9303147B2 (en) | 2012-08-02 | 2016-04-05 | Seiko Epson Corporation | Ultraviolet ray curable ink composition for use in ink jet method and recorded object |
US10494554B2 (en) | 2012-10-13 | 2019-12-03 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Water- and oil-repellent coating film and articles having this coating film |
RU2646931C2 (ru) * | 2012-10-13 | 2018-03-12 | Тойо Алюминиум Кабусики Кайся | Гидроолеофобная покровная пленка и содержащее ее изделие |
WO2014057712A1 (ja) * | 2012-10-13 | 2014-04-17 | 東洋アルミニウム株式会社 | 撥水・撥油性塗膜及びその塗膜を含む物品 |
US9334411B2 (en) | 2013-10-03 | 2016-05-10 | Seiko Epson Corporation | Aqueous pigment dispersion and aqueous ink composition containing the same |
US9637655B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-05-02 | Seiko Epson Corporation | Aqueous pigment dispersion and aqueous ink composition containing the same |
US9631102B2 (en) | 2013-10-23 | 2017-04-25 | Seiko Epson Corporation | Pigment dispersion liquid and solvent-based ink composition containing the same |
US9309430B2 (en) | 2013-10-23 | 2016-04-12 | Seiko Epson Corporation | Pigment dispersion liquid and solvent-based ink composition containing the same |
US9580607B2 (en) | 2014-01-06 | 2017-02-28 | Seiko Epson Corporation | Aqueous base metal pigment dispersion liquid and aqueous ink composition |
US10106697B2 (en) | 2014-01-06 | 2018-10-23 | Seiko Epson Corporation | Aqueous base metal pigment dispersion liquid and aqueous ink composition |
US9512320B2 (en) | 2014-01-27 | 2016-12-06 | Seiko Epson Corporation | Base metal pigment, aqueous base metal pigment dispersion liquid, and aqueous ink composition |
JP2016180114A (ja) * | 2016-06-14 | 2016-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 塗料 |
US10259959B2 (en) | 2016-08-02 | 2019-04-16 | Seiko Epson Corporation | Aqueous coating composition |
US11370930B2 (en) | 2017-01-11 | 2022-06-28 | Seiko Epson Corporation | Solvent-based ink composition |
US10683429B2 (en) | 2017-06-21 | 2020-06-16 | Seiko Epson Corporation | Aqueous coating composition and pigment paste |
WO2024202134A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 大日本塗料株式会社 | 粉体塗料組成物、塗膜および塗装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2256169B1 (en) | 2019-05-08 |
US8507096B2 (en) | 2013-08-13 |
KR101566045B1 (ko) | 2015-11-04 |
WO2009113439A1 (ja) | 2009-09-17 |
CN101965384B (zh) | 2013-05-15 |
EP2256169A4 (en) | 2012-01-18 |
EP2256169A1 (en) | 2010-12-01 |
JP5700490B2 (ja) | 2015-04-15 |
KR20100137436A (ko) | 2010-12-30 |
US20110008613A1 (en) | 2011-01-13 |
CN101965384A (zh) | 2011-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5700490B2 (ja) | フレーク顔料、それを含む粉体塗料、それを用いて摩擦帯電式静電塗装機で塗装して得られた粉体塗装塗膜、それが形成された塗装物、およびフレーク顔料の製造方法 | |
JP4553844B2 (ja) | フレーク顔料、それを含む塗料および粉体塗料、それに用いるフレーク粒子の表面処理剤 | |
JP4942294B2 (ja) | メタリック顔料およびこれを含む塗料 | |
KR100692162B1 (ko) | 분체 도료 조성물 | |
KR100559818B1 (ko) | 분체 도료 조성물과 그의 제조방법 및 이를 사용한 도막 | |
JP5510913B2 (ja) | 粉体塗料組成物の製造方法 | |
JP2003213157A (ja) | メタリック顔料、それを含む塗料組成物、粉体塗料組成物およびそれを含む塗膜 | |
JP3481365B2 (ja) | 粉体塗料用着色メタリック顔料および前記顔料を含有する粉体塗料組成物 | |
JPWO2005019350A1 (ja) | 帯電調整剤を含有する皮膜を備えたフレーク顔料、それを含んだ粉体メタリック塗料、それを用いた塗膜およびそのフレーク顔料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |