[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009257655A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009257655A
JP2009257655A JP2008105949A JP2008105949A JP2009257655A JP 2009257655 A JP2009257655 A JP 2009257655A JP 2008105949 A JP2008105949 A JP 2008105949A JP 2008105949 A JP2008105949 A JP 2008105949A JP 2009257655 A JP2009257655 A JP 2009257655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
mass
hfc
mixed
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008105949A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Moriwaki
道雄 森脇
Hideki Hara
日出樹 原
Hideji Furui
秀治 古井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2008105949A priority Critical patent/JP2009257655A/ja
Priority to BRPI0906085-5A priority patent/BRPI0906085A2/pt
Priority to EP09718524.3A priority patent/EP2249104A4/en
Priority to CN2009801067203A priority patent/CN101960233A/zh
Priority to US12/866,573 priority patent/US20100319377A1/en
Priority to PCT/JP2009/000963 priority patent/WO2009110228A1/ja
Publication of JP2009257655A publication Critical patent/JP2009257655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/134Components containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒を含む冷媒を用いる冷凍装置において、HFC冷媒を加えた適切な組成比の混合冷媒を使用する、あるいはHFC冷媒以外の特定の冷媒を混合した混合冷媒を使用することによって、C冷媒の単一冷媒を用いる場合の問題を解消する。
【解決手段】冷凍装置(20)に、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有するC冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下でHFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下の混合冷媒、C冷媒と炭化水素等の特定の冷媒とを含む混合冷媒、又は2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンと二酸化炭素とを含む混合冷媒を用いる。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷凍サイクルを行う冷凍装置に関するものである。
従来より、冷凍サイクルを行う冷凍装置は、食品等を貯蔵する冷蔵庫や冷凍庫等の冷却機を始め、室内を冷暖房する空調機などに広く利用されている。この種の冷凍装置が、例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1の冷凍装置は、室外機と2台の室内機とを備える空調機である。この空調機では、2台の室内機が、液側連絡管及びガス側連絡管によって室外機に接続されている。2台の室内機は互いに並列に接続されている。
また、特許文献2には、冷凍装置用の冷媒として、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒(以下、「C冷媒」という)が開示されている。
また、非特許文献1には、C冷媒の1つであるHFO−1234yf(2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン)が地球温暖化係数(GWP)が小さい冷媒として紹介されている。
特開2002−147878号公報 特開平4−110388号公報 "View Our MAC Presentation on HFO 1234yf"、[online]、デュポン社ホームページ、[平成20年3月4日検索]、インターネット<URL:http://refrigerants.dupont.com/Suva/en_US/index.html>
ところで、C冷媒の単一冷媒を冷凍装置に使用する場合には、種々の問題がある。例えば、C冷媒は、いわゆる低圧冷媒である。このため、C冷媒の単一冷媒を用いる場合には理論上の運転効率(成績係数)が高くなるが、実際は冷媒の圧力損失の影響が比較的大きく、実際の運転効率が圧力損失によって大きく低下する場合がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、C冷媒を含む冷媒を用いる冷凍装置において、HFC冷媒を加えた適切な組成比の混合冷媒を使用する、あるいはHFC冷媒以外の特定の冷媒を混合した混合冷媒を使用することによって、C冷媒の単一冷媒を用いる場合の問題を解消することにある。
第1の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、C冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下でHFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下の混合冷媒が充填されている。
第1の発明では、C冷媒とHFC冷媒の混合冷媒が用いられている。混合冷媒では、C冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下で、HFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下になっている。
第2の発明は、上記第1の発明において、上記混合冷媒では、HFC冷媒としてHFC−32(ジフルオロメタン)が用いられている。
第2の発明では、混合冷媒に使用されるHFC冷媒が、HFC−32である。
第3の発明は、上記第2の発明において、上記混合冷媒では、HFC冷媒としてHFC−32のみが用いられ、C冷媒の割合が77質量%以上87質量%以下で、HFC−32の割合が13質量%以上23質量%以下になっている。
第3の発明では、C冷媒の割合が77質量%以上87質量%以下でHFC−32の割合が13質量%以上23質量%以下の混合冷媒が用いられている。
第4の発明は、上記第3の発明において、上記混合冷媒では、C冷媒の割合が77質量%以上79質量%以下で、HFC−32の割合が21質量%以上23質量%以下になっている。
第4の発明では、C冷媒の割合が77質量%以上79質量%以下でHFC−32の割合が21質量%以上23質量%以下の混合冷媒が用いられている。
第5の発明は、上記第1の発明において、上記混合冷媒では、HFC冷媒としてHFC−125(ペンタフルオロエタン)が用いられている。
第5の発明では、混合冷媒に使用されるHFC冷媒がHFC−125である。C冷媒は、微燃性の冷媒である。従って、この第5の発明では、C冷媒に、難燃性の冷媒であるHFC−125が加えられている。
第6の発明は、上記第5の発明において、上記混合冷媒では、HFC−125の割合が10質量%以上になっている。
第6の発明では、HFC−125の割合が10質量%以上の混合冷媒が用いられている。この第6の発明では、混合冷媒の可燃性を低下させるために、HFC−125が10質量%以上加えられている。
第7の発明は、上記第6の発明において、上記混合冷媒では、HFC−125の割合が10質量%以上20質量%以下になっている。
第7の発明では、HFC−125の割合が10質量%以上20質量%以下の混合冷媒が用いられている。
第8の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、C冷媒と炭化水素とを含む混合冷媒が充填されている。
第8の発明では、冷媒回路(10)の冷媒として、炭化水素をC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。
第9の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、C冷媒とジメチルエーテルとを含む混合冷媒が充填されている。
第9の発明では、冷媒回路(10)の冷媒として、いわゆる高圧冷媒であるジメチルエーテルをC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。
第10の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、C冷媒とビス−トリフルオロメチル−サルファイドとを含む混合冷媒が充填されている。
第10の発明では、冷媒回路(10)の冷媒として、いわゆる高圧冷媒であるビス−トリフルオロメチル−サルファイドをC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。
第11の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、C冷媒とヘリウムとを含む混合冷媒が充填されている。
第11の発明では、冷媒回路(10)の冷媒として、いわゆる高圧冷媒であるヘリウムをC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。
第12の発明は、上記第1乃至第11の何れか1つの発明において、上記混合冷媒では、C冷媒として、HFO−1234yf(2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン)が用いられている。
第12の発明では、混合冷媒に使用されるC冷媒が、HFO−1234yfである。
第13の発明は、冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置を対象とする。そして、この冷凍装置の冷媒回路(10)には、HFO−1234yfと二酸化炭素とを含む混合冷媒が充填されている。
第13の発明では、冷媒回路(10)の冷媒として、いわゆる高圧冷媒である二酸化炭素をHFO−1234yfに加えた混合冷媒が用いられている。
第14の発明は、上記第1乃至第13の何れか1つの発明において、上記冷媒回路(10)には、空気を冷媒と熱交換させる熱交換器(11,15)が接続され、上記熱交換器(11,15)で冷媒と熱交換させた空気を室内へ供給するように構成されている。
第14の発明では、冷凍装置(20)が、冷媒回路(10)に接続された熱交換器(11,15)で冷媒と熱交換させた空気を室内へ供給する。つまり、冷凍装置(20)は、室内を温度調節する空気調和装置として構成されている。
第15の発明は、上記第14の発明において、上記熱交換器(11,15)で冷媒によって加熱した空気を室内へ供給する暖房運転のみを行うように構成されている。
第15の発明では、冷凍装置(20)が、熱交換器(11,15)で加熱した空気を室内へ供給する暖房運転のみを行う。つまり、冷凍装置(20)は、暖房専用の空気調和装置として構成されている。
第16の発明は、上記第14又は第15の発明において、上記冷媒回路(10)では、室外に設けられた室外機(22)と、室内に設けられた室内機(51)とが連絡配管(18,19)によって接続されている。
第16の発明では、室内機(51)が、連絡配管(18,19)によって室外機(22)に接続されている。この冷凍装置(20)では、室内機(51)が室外機(22)から離れた位置に設置される場合に、連絡配管(18,19)の長さが長くなって、運転時の冷媒の圧力損失が大きくなる。
第17の発明は、上記第1乃至第13の何れか1つの発明において、上記冷媒回路(10)には、水を冷媒と熱交換させる熱交換器(43)が接続され、上記熱交換器(43)で冷媒によって水を加熱して湯を沸かすように構成されている。
第17の発明では、冷凍装置(20)が、熱交換器(43)で冷媒によって水を加熱することによって湯を沸かすように構成されている。つまり、冷凍装置(20)は、給湯を行う給湯装置として構成されている。
第1乃至第7の各発明では、C冷媒とHFC冷媒を所定の割合で混合した混合冷媒が用いられている。ここで、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響について、以下に説明する。例えば、熱交換器の入口圧力が2000kPaで、熱交換器全体で生じる冷媒の圧力損失を100kPaとすると、出口圧力は1900kPaになり、入口圧力に対する圧力損失の割合は5%(100÷2000=0.05)になる。熱交換器の入口圧力が1000kPaで、熱交換器全体で生じる冷媒の圧力損失を100kPaとすると、出口圧力は900kPaになり、入口圧力に対する圧力損失の割合は10%(100÷1000=0.10)となる。熱交換器の入口圧力が500kPaで、熱交換器全体で生じる冷媒の圧力損失を100kPaとすると、出口圧力は400kPaになり、入口圧力に対する圧力損失の割合は20%(100÷500=0.20)となる。このように、冷媒の動作圧力が高いほど、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響が小さくなる。この発明では、C冷媒とHFC冷媒を所定の割合で混合することにより、例えば冷媒の動作圧力を高くして冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしている。従って、例えば冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができ、C冷媒の単一冷媒を用いる場合の問題を解消することができる。
なお、第2の発明のようにHFC冷媒としてHFC−32を用いる場合には、第3の発明のようにC冷媒の割合が77質量%以上87質量%以下でHFC−32の割合が13質量%以上23質量%以下の混合冷媒を用いるのが好ましく、第4の発明のようにC冷媒の割合が77質量%以上79質量%以下でHFC−32の割合が21質量%以上23質量%以下の混合冷媒を用いるのが更に好ましい。
また、上記第5の発明では、C冷媒に、難燃性の冷媒であるHFC−125が加えられている。従って、冷媒回路(10)の冷媒が燃えにくくなるので、冷凍装置(20)の信頼性を向上させることができる。
第8の発明では、炭化水素をC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。このため、その炭化水素がいわゆる高圧冷媒である場合には、C冷媒の単一冷媒を用いる場合に比べて、冷媒の動作圧力を高くすることができるので、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしながら冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができる。
第9乃至第11の各発明では、いわゆる高圧冷媒である特定の冷媒(ジメチルエーテル、ビス−トリフルオロメチル−サルファイド、ヘリウム)をC冷媒に加えた混合冷媒が用いられている。このため、C冷媒の単一冷媒を用いる場合に比べて、冷媒の動作圧力を高くすることができるので、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしながら冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができる。
第13の発明では、いわゆる高圧冷媒である二酸化炭素をHFO−1234yfに加えた混合冷媒が用いられている。このため、C冷媒の単一冷媒を用いる場合に比べて、冷媒の動作圧力を高くすることができるので、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしながら冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができる。
また、上記第16の発明では、室内機(51)が室外機(22)から離れた位置に設置される場合に運転時の冷媒の圧力損失が大きくなる冷凍装置(20)の冷媒として、C冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下でHFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下の混合冷媒が用いられている。このため、室内機(51)が室外機(22)から離れた位置に設置されても、運転時の冷媒の圧力損失がそれほど大きくならず、実際の運転効率がそれほど低下しない。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
《発明の実施形態1》
本発明の実施形態1について説明する。本実施形態1は、本発明に係る冷凍装置(20)によって構成された空気調和装置(20)である。本実施形態1の空気調和装置(20)は、図1に示すように、室外機(22)と3台の室内機(51a,51b,51c)とを備えている。なお、室内機(51)の台数は単なる例示であり、複数台ではなく1台であってよい。
上記空気調和装置(20)は、冷媒を充填されて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備えている。冷媒回路(10)は、室外機(22)に収容される室外回路(9)と、各室内機(51)に収容される室内回路(17a,17b,17c)とを備えている。これらの室内回路(17a,17b,17c)は、液側連絡配管(18)及びガス側連絡配管(19)によって室外回路(9)に並列に接続されている。
冷媒回路(10)には、1種のC冷媒(分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒)と、1又は2種以上のHFC冷媒とからなり、C冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下で、HFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下になっている混合冷媒が充填されている。なお、本願明細書において、「HFC冷媒」とは、C冷媒を含まないハイドロフルオロカーボン系の冷媒を表している。
具体的に、実施形態1の混合冷媒は、C冷媒である2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン(HFO−1234yf)と、HFC冷媒であるHFC−32(ジフルオロメタン)の2成分から構成されている。混合冷媒では、HFC冷媒が1種類である。実施形態1では、HFO−1234yfの割合が78.2質量%でHFC−32の割合が21.8質量%の混合冷媒が用いられている。この場合、地球温暖化係数は150以下となる。なお、HFO−1234yfの化学式は、CF−CF=CHで表され、HFC−32の化学式は、CHで表される。
〈室外回路の構成〉
室外回路(9)には、圧縮機(30)、室外熱交換器(11)、室外膨張弁(12)、及び四路切換弁(13)が設けられている。
圧縮機(30)は、例えば全密閉の高圧ドーム型のスクロール圧縮機として構成されている。圧縮機(30)には、インバータを介して電力が供給される。圧縮機(30)は、吐出側が四路切換弁(13)の第2ポート(P2)に接続され、吸入側が四路切換弁(13)の第1ポート(P1)に接続されている。
室外熱交換器(11)は、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ熱交換器として構成されている。室外熱交換器(11)の近傍には、室外ファン(14)が設けられている。室外熱交換器(11)では、室外空気と冷媒との間で熱交換が行われる。室外熱交換器(11)は、一端が四路切換弁(13)の第3ポート(P3)に接続され、他端が室外膨張弁(12)に接続されている。また、四路切換弁(13)の第4ポート(P4)は、室外回路(9)のガス側端に接続されている。
室外膨張弁(12)は、室外熱交換器(11)と室外回路(9)の液側端との間に設けられている。室外膨張弁(12)は、開度可変の電子膨張弁として構成されている。
四路切換弁(13)は、第1ポート(P1)と第4ポート(P4)とが連通して第2ポート(P2)と第3ポート(P3)とが連通する第1状態(図1に実線で示す状態)と、第1ポート(P1)と第3ポート(P3)とが連通して第2ポート(P2)と第4ポート(P4)とが連通する第2状態(図1に破線で示す状態)とが切り換え自在に構成されている。
〈室内回路の構成〉
各室内回路(17)には、そのガス側端から液側端へ向かって順に、室内熱交換器(15a,15b,15c)と、室内膨張弁(16a,16b,16c)とが設けられている。
室内熱交換器(15)は、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ熱交換器として構成されている。室内熱交換器(15)の近傍には、室内ファンが設けられている(図示省略)。室内熱交換器(15)では、室内空気と冷媒との間で熱交換が行われる。また、室内膨張弁(16)は、開度可変の電子膨張弁として構成されている。
−運転動作−
上記空気調和装置(20)の運転動作について説明する。この空気調和装置(20)は、冷房運転と暖房運転とが実行可能になっており、四路切換弁(13)によって冷房運転と暖房運転との切り換えが行われる。
《冷房運転》
冷房運転時には、四路切換弁(13)が第1状態に設定される。この状態で、圧縮機(30)の運転が行われると、圧縮機(30)から吐出された高圧冷媒が、室外熱交換器(11)において室外空気へ放熱して凝縮する。室外熱交換器(11)で凝縮した冷媒は、各室内回路(17)へ分配される。各室内回路(17)では、流入した冷媒が、室内膨張弁(16)で減圧された後に、室内熱交換器(15)において室内空気から吸熱して蒸発する。一方、室内空気は冷却されて室内へ供給される。
各室内回路(17)で蒸発した冷媒は、他の室内回路(17)で蒸発した冷媒と合流して、室外回路(9)へ戻ってくる。室外回路(9)では、各室内回路(17)から戻ってきた冷媒が、圧縮機(30)で再び圧縮されて吐出される。なお、冷房運転中は、各室内膨張弁(16)の開度が、室内熱交換器(15)の出口における冷媒の過熱度が一定値(例えば5℃)になるように過熱度制御される。
《暖房運転》
暖房運転時には、四路切換弁(13)が第2状態に設定される。この状態で、圧縮機(30)の運転が行われると、圧縮機(30)から吐出された高圧冷媒が、各室内回路(17)へ分配される。各室内回路(17)では、流入した冷媒が室内熱交換器(15)において室内空気へ放熱して凝縮する。一方、室内空気は加熱されて室内へ供給される。室内熱交換器(15)で凝縮した冷媒は、他の室内熱交換器(15)で凝縮した冷媒と合流し、室外回路(9)へ戻ってくる。
室外回路(9)では、各室内回路(17)から戻ってきた冷媒が、室外膨張弁(12)で減圧された後に、室外熱交換器(11)において室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(11)で蒸発した冷媒は、圧縮機(30)で再び圧縮されて吐出される。なお、暖房運転中は、各室内膨張弁(16)の開度が、室内熱交換器(15)の出口における冷媒の過冷却度が一定値(例えば5℃)になるようにサブクール制御される。
−実施形態1の効果−
本実施形態1では、HFO−1234yfとHFC−32を所定の割合で混合することにより、冷媒の動作圧力を高くして冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしながら、冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができる。従って、C冷媒の単一冷媒を用いる場合の問題を解消することができる。
なお、混合冷媒は、HFO−1234yfの割合が70質量%以上94質量%以下でHFC−32の割合が6質量%以上30質量%以下であればよく、例えばHFO−1234yfの割合が77.4質量%でHFC−32の割合が22.6質量%の混合冷媒を用いることもできる。なお、混合冷媒は、HFO−1234yfの割合が77質量%以上87質量%以下でHFC−32の割合が13質量%以上23質量%以下であればより好ましく、HFO−1234yfの割合が77質量%以上79質量%以下でHFC−32の割合が21質量%以上23質量%以下であれば更に好ましい。この点は、実施形態2及びその他の実施形態でも同じである。
また、本実施形態1では、室内機(51)が室外機(22)から離れた位置に設置される場合に運転時の冷媒の圧力損失が大きくなる冷凍装置(20)の冷媒として、HFO−1234yfの割合が78.2質量%でHFC−32の割合が21.8質量%の混合冷媒が用いられている。このため、室内機(51)が室外機(22)から離れた位置に設置されても、運転時の冷媒の圧力損失がそれほど大きくならず、実際の運転効率がそれほど低下しない。
−実施形態1の変形例−
本実施形態1の変形例1は、暖房専用の空気調和装置(20)である。この空気調和装置(20)では、上記実施形態1とは異なり、室外回路(9)に四路切換弁(13)が設けられていない。圧縮機(30)の吐出側は、各室内回路(17)のガス側に接続されている。圧縮機(30)の吸入側は、室外熱交換器(11)のガス側に接続されている。この空気調和装置(20)では、各室内熱交換器(15)が凝縮器として動作して室外熱交換器(11)が蒸発器として動作する暖房運転のみが行われる。
《発明の実施形態2》
本発明の実施形態2について説明する。本実施形態2は、本発明に係る冷凍装置(20)によって構成された給湯装置(20)である。
図2に示すように、本実施形態の給湯装置(20)は、貯湯ユニット(23)と熱源ユニット(22)とを備えている。貯湯ユニット(23)と熱源ユニット(22)とは室外に設置され、後述する循環流路(21)を構成する配管によって接続されている。
貯湯ユニット(23)は、縦長で円筒形の密閉容器状に形成された貯湯タンク(25)を備えている。貯湯タンク(25)には、給水口(26)と出湯口(27)と取水口(28)と入湯口(29)とが形成されている。給水口(26)と取水口(28)とは、貯湯タンク(25)の底部に形成されている。出湯口(27)は、貯湯タンク(25)の頂部に形成されている。入湯口(29)は、貯湯タンク(25)の側壁の上部に形成されている。
貯湯タンク(25)の給水口(26)には、市水を貯湯タンク(25)に供給するための給水流路(31)の出口端が接続されている。給水流路(31)からは、複数の給水分岐流路(32)が分岐している。各給水分岐流路(32)は、混合弁(35)に接続されている。一方、貯湯タンク(25)の出湯口(27)には、給湯流路(36)の入口端が接続されている。給湯流路(36)は、複数の給湯分岐流路(37)に分岐している。各給湯分岐流路(37)は、混合弁(35)に接続されている。各混合弁(35)には、給水分岐流路(32)と給湯分岐流路(37)とが1本ずつ接続されている。
混合弁(35)には、3つのポートが形成されている。混合弁(35)では、第1ポートに給水分岐流路(32)が接続され、第2ポートに給湯分岐流路(37)が接続され、第3ポートには風呂場の浴槽(33)や台所や洗面台などの利用側へ延びる利用側流路(39)が接続されている。混合弁(35)は、第1のポートへ流入した水と第2のポートへ流入した水とを混合して第3のポートから送出するように構成されている。
貯湯タンク(25)には、取水口(28)に循環流路(21)の入口端が接続され、入湯口(29)に循環流路(21)の出口端が接続されている。循環流路(21)は、貯湯ユニット(23)と熱源ユニット(22)とに跨って設けられている。
循環流路(21)には、いわゆる積層ポンプにより構成されたポンプ機構(34)が設けられている。また、循環流路(21)には、後述する水熱交換器(43)が接続されている。循環流路(21)は、ポンプ機構(34)によって貯湯ユニット(23)から送り出された水が、熱源ユニット(22)を通過した後に貯湯ユニット(23)に戻ってくるように構成されている。
熱源ユニット(22)は、圧縮機(30)と空気熱交換器(42)と水熱交換器(43)と膨張弁(12)とが設けられた冷媒回路(10)を備えている。冷媒回路(10)には、78.2質量%のHFO−1234yfと、21.8質量%のHFC−32からなる混合冷媒が充填されている。また、空気熱交換器(42)の近傍には、室外ファン(14)が設けられている。
冷媒回路(10)では、圧縮機(30)の吐出側が水熱交換器(43)に接続され、圧縮機(30)の吸入側が空気熱交換器(42)に接続されている。また、空気熱交換器(42)と水熱交換器(43)との間に膨張弁(12)が配置されている。
圧縮機(30)は、運転容量が可変に構成されている。空気熱交換器(42)は、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ熱交換器により構成されている。膨張弁(12)は、開度可変の電動膨張弁として構成されている。
また、水熱交換器(43)は、いわゆるプレート式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(43a)と第2流路(43b)とを複数ずつ備えている。水熱交換器(43)は、第1流路(43a)の流体と第2流路(43b)の流体とが熱交換を行うように構成されている。第1流路(43a)は、循環流路(21)に接続されている。第1流路(43a)には、貯湯タンク(25)の底部から取水した水が流入する。一方、第2流路(43b)は、冷媒回路(10)に接続され、圧縮機(30)と膨張弁(12)との間に配置されている。第2流路(43b)には、圧縮機(30)から吐出された高温高圧の冷媒が流入する。
−運転動作−
本実施形態2の給湯装置(20)の沸増運転について説明する。沸増運転は、圧縮機(30)及びポンプ機構(34)をそれぞれ運転させることによって行われる。
圧縮機(30)を運転させると、冷媒回路(10)では、冷媒が循環して蒸気圧縮冷凍サイクルが行われる。この冷凍サイクルでは、圧縮機(30)で冷媒が圧縮され、水熱交換器(43)で冷媒が第1流路(43a)の水によって冷却され、膨張弁(12)で冷媒が減圧されて、空気熱交換器(42)で冷媒が室外空気によって加熱される。水熱交換器(43)は放熱器として動作し、空気熱交換器(42)は蒸発器として動作する。
一方、ポンプ機構(34)を運転させると、貯湯タンク(25)内の水が循環流路(21)を循環する。循環流路(21)では、貯湯タンク(25)の取水口(28)から取り込まれた水が、水熱交換器(43)の第1流路(43a)で冷媒によって加熱されて、入湯口(29)から貯湯タンク(25)に戻る。貯湯タンク(25)内は、水熱交換器(43)で加熱された水の流入に伴って、湯量が増加してゆく。
−実施形態2の変形例−
実施形態2の変形例について説明する。この変形例では、図3に示すように、貯湯タンク(25)に、床暖房用放熱器(41)が設けられた床暖用流路(48)が接続されている。床暖用流路(48)は、入口端が貯湯タンク(25)の出湯口(27)に接続され、出口端が貯湯タンク(25)の戻湯口(24)に接続されている。床暖用流路(48)には、床暖用流路(48)の上流にポンプ機構(8)が設けられている。なお、冷媒回路(10)には、上記実施形態2と同様に、78.2質量%のHFO−1234yfと、21.8質量%のHFC−32からなる混合冷媒が用いられている。
床暖用流路(48)では、ポンプ機構(8)の運転が行われると、貯湯タンク(25)の出湯口(27)から流出した湯が床暖用流路(48)に供給されて、その湯が室内の暖房に用いられて冷却される。そして、床暖用流路(48)で冷却された水は、戻湯口(24)から貯湯タンク(25)に戻る。床暖用流路(48)では、貯湯タンク(25)と床暖用流路(48)の間を水が循環する。
《その他の実施形態》
上記実施形態は、以下のように構成してもよい。
上記実施形態について、混合冷媒に使用するC冷媒が、HFO−1234yf以外の冷媒であってもよい。具体的に、HFO−1234yfの代わりに、1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロペン(HFO−1225yeといい、化学式はCFCF=CHFで表される。)、1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン(HFO−1234zeといい、化学式はCF−CH=CHFで表される。)、1,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン(HFO−1234yeといい、化学式はCHF−CF=CHFで表される。)、3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン(HFO−1243zfといい、化学式はCF−CH=CHで表される。)、1,2,2−トリフルオロ−1−プロペン(化学式はCH−CF=CFで表される。)、2−フルオロ−1−プロペン(化学式はCH−CF=CHで表される。)のうち何れかを用いることができる。
また、上記実施形態について、HFC−32の代わりに、HFC−125を用いてもよい。この場合、混合冷媒に占めるHFC−125の割合は、10質量%以上が好ましく、更に20質量%以下が好ましい。なお、C冷媒は、上記実施形態と同じHFO−1234yfであってもよいし、それ以外の冷媒であってもよい。
また、上記実施形態について、HFC冷媒が、HFC−32及びHFC−125以外の冷媒であってもよい。具体的に、HFC冷媒としては、HFC−134(1,1,2,2―テトラフルオロエタン)、HFC−134a(1,1,1,2―テトラフルオロエタン)、HFC−143a(1,1,1−トリフルオロエタン)、HFC−152a(1,1−ジフルオロエタン)、HFC−161(フルオロエタン)、HFC−227ea(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)、HFC−236ea(1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン)、HFC−236fa(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン)、HFC−365mfc(1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン)を用いることができる。
また、上記実施形態について、混合冷媒に使用するHFC冷媒が2種類以上であってもよい。具体的に、HFC冷媒としてHFC−125とHFC−32の2種類を使用した混合冷媒を用いることができる。なお、C冷媒は、上記実施形態と同じHFO−1234yfであってもよいし、それ以外の冷媒であってもよい。
また、上記実施形態について、C冷媒と炭化水素とを含む混合冷媒を用いることができる。具体的に、混合冷媒に用いる炭化水素冷媒としては、メタン、エタン、プロパン、プロペン、ブタン、イソブタン、ペンタン、2−メチルブタン、シクロペンタンを用いることができる。炭水水素冷媒は、1種類でもよいし複数種類でもよい。メタン、エタン、プロパン、プロペンを用いた混合冷媒によれば、上記実施形態と同様に、冷媒の動作圧力を高くすることができるので、冷媒の圧力損失がシステムに与える影響を小さくしながら冷凍装置(20)の実際の運転効率を向上させることができる。なお、この点は、以下に示すC冷媒とジメチルエーテルとを含む混合冷媒、C冷媒とビス−トリフルオロメチル−サルファイドとを含む混合冷媒、C冷媒とヘリウムとを含む混合冷媒、HFO−1234yfと二酸化炭素とを含む混合冷媒の場合も同じである。
また、上記実施形態について、C冷媒とジメチルエーテルとを含む混合冷媒を用いることができる。
また、上記実施形態について、C冷媒とビス−トリフルオロメチル−サルファイドとを含む混合冷媒を用いることができる。
また、上記実施形態について、C冷媒とヘリウムとを含む混合冷媒を用いることができる。
また、上記実施形態について、HFO−1234yfと二酸化炭素とを含む混合冷媒を用いることができる。
また、上記実施形態について、本発明に係る冷凍装置(20)を、例えば、食品を冷却するための冷凍装置(冷蔵庫や冷凍庫)、空調機と冷蔵庫や冷凍庫とが組み合わされた冷凍装置、熱交換器を流通する冷媒の熱を吸着剤の加熱又は冷却に用いる調湿機能付きの冷凍装置に適用してもよい。また、実施例では、冷媒回路(10)の熱源を空気としているが、これを水熱源や地中熱源としてもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
以上説明したように、本発明は、冷凍サイクルを行う冷凍装置について有用である。
図1は、実施形態1に係る冷凍装置の概略構成図である。 図2は、実施形態2に係る冷凍装置の概略構成図である。 図3は、実施形態2の変形例に係る冷凍装置の概略構成図である。
符号の説明
10 冷媒回路
20 冷凍装置
22 室外機
30 圧縮機
51 室内機

Claims (17)

  1. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒の割合が70質量%以上94質量%以下でHFC冷媒の割合が6質量%以上30質量%以下の混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  2. 請求項1において、
    上記混合冷媒では、HFC冷媒としてジフルオロメタンが用いられていることを特徴とする冷凍装置。
  3. 請求項2において、
    上記混合冷媒では、HFC冷媒としてジフルオロメタンのみが用いられ、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒の割合が77質量%以上87質量%以下で、ジフルオロメタンの割合が13質量%以上23質量%以下になっていることを特徴とする冷凍装置。
  4. 請求項3において、
    上記混合冷媒では、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒の割合が77質量%以上79質量%以下で、ジフルオロメタンの割合が21質量%以上23質量%以下になっていることを特徴とする冷凍装置。
  5. 請求項1において、
    上記混合冷媒では、HFC冷媒としてペンタフルオロエタンが用いられていることを特徴とする冷凍装置。
  6. 請求項5において、
    上記混合冷媒では、ペンタフルオロエタンの割合が10質量%以上になっていることを特徴とする冷凍装置。
  7. 請求項6において、
    上記混合冷媒では、ペンタフルオロエタンの割合が10質量%以上20質量%以下になっていることを特徴とする冷凍装置。
  8. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒と炭化水素とを含む混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  9. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒とジメチルエーテルとを含む混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  10. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒とビス−トリフルオロメチル−サルファイドとを含む混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  11. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒とヘリウムとを含む混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  12. 請求項1乃至11の何れか1つにおいて、
    上記混合冷媒では、分子式1:C(但し、m及びnは1以上5以下の整数で、m+n=6の関係が成立する。)で表され且つ分子構造中に二重結合を1個有する冷媒として、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンが用いられていることを特徴とする冷凍装置。
  13. 冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備える冷凍装置であって、
    上記冷媒回路(10)には、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンと二酸化炭素とを含む混合冷媒が充填されていることを特徴とする冷凍装置。
  14. 請求項1乃至13の何れか1つにおいて、
    上記冷媒回路(10)には、空気を冷媒と熱交換させる熱交換器(11,15)が接続され、
    上記熱交換器(11,15)で冷媒と熱交換させた空気を室内へ供給するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
  15. 請求項14において、
    上記熱交換器(11,15)で冷媒によって加熱した空気を室内へ供給する暖房運転のみを行うように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
  16. 請求項14又は15において、
    上記冷媒回路(10)では、室外に設けられた室外機(22)と、室内に設けられた室内機(51)とが連絡配管(18,19)によって接続されていることを特徴とする冷凍装置。
  17. 請求項1乃至13の何れか1つにおいて、
    上記冷媒回路(10)には、水を冷媒と熱交換させる熱交換器(43)が接続され、
    上記熱交換器(43)で冷媒によって水を加熱して湯を沸かすように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
JP2008105949A 2008-03-04 2008-04-15 冷凍装置 Pending JP2009257655A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105949A JP2009257655A (ja) 2008-03-04 2008-04-15 冷凍装置
BRPI0906085-5A BRPI0906085A2 (pt) 2008-03-04 2009-03-03 "aparelho de refrigeração"
EP09718524.3A EP2249104A4 (en) 2008-03-04 2009-03-03 FRIDGE
CN2009801067203A CN101960233A (zh) 2008-03-04 2009-03-03 制冷装置
US12/866,573 US20100319377A1 (en) 2008-03-04 2009-03-03 Refrigeration apparatus
PCT/JP2009/000963 WO2009110228A1 (ja) 2008-03-04 2009-03-03 冷凍装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054089 2008-03-04
JP2008070357 2008-03-18
JP2008105949A JP2009257655A (ja) 2008-03-04 2008-04-15 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009257655A true JP2009257655A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41055793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008105949A Pending JP2009257655A (ja) 2008-03-04 2008-04-15 冷凍装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100319377A1 (ja)
EP (1) EP2249104A4 (ja)
JP (1) JP2009257655A (ja)
CN (1) CN101960233A (ja)
BR (1) BRPI0906085A2 (ja)
WO (1) WO2009110228A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132362A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パナソニック株式会社 冷凍装置
JP2013504639A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アルケマ フランス 低温および中温での冷却
JP2013504638A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アルケマ フランス 二元冷却流体
JP2015215111A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ機器
US9683157B2 (en) 2009-09-11 2017-06-20 Arkema France Heat transfer method
US10035938B2 (en) 2009-09-11 2018-07-31 Arkema France Heat transfer fluid replacing R-134a

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512591B2 (en) 2007-10-12 2013-08-20 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
US8628681B2 (en) 2007-10-12 2014-01-14 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
US8333901B2 (en) 2007-10-12 2012-12-18 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
GB201002625D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
JP2009257652A (ja) * 2008-02-29 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP5176624B2 (ja) * 2008-03-18 2013-04-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
FR2936806B1 (fr) 2008-10-08 2012-08-31 Arkema France Fluide refrigerant
GB201002622D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
FR2957083B1 (fr) 2010-03-02 2015-12-11 Arkema France Fluide de transfert de chaleur pour compresseur centrifuge
KR102037782B1 (ko) * 2010-04-16 2019-10-29 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜 및 1,1,1,2-테트라플루오로에탄을 포함하는 조성물, 이를 함유하는 칠러, 및 그 안에 냉각을 생성하는 방법
FR2959997B1 (fr) 2010-05-11 2012-06-08 Arkema France Fluides de transfert de chaleur et leur utilisation dans des echangeurs de chaleur a contre-courant
FR2959999B1 (fr) 2010-05-11 2012-07-20 Arkema France Fluides de transfert de chaleur et leur utilisation dans des echangeurs de chaleur a contre-courant
RU2547118C2 (ru) 2010-05-20 2015-04-10 Мексичем Аманко Холдинг С.А. Де С.В. Теплообменные композиции
CN102947408B (zh) 2010-05-20 2016-04-27 墨西哥化学阿玛科股份有限公司 传热组合物
GB2481443B (en) 2010-06-25 2012-10-17 Mexichem Amanco Holding Sa Heat transfer compositions
FR2964977B1 (fr) 2010-09-20 2013-11-01 Arkema France Composition a base de 3,3,3-tetrafluoropropene
WO2012085970A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 三菱電機株式会社 給湯空調複合装置
EP2766675B1 (en) * 2011-09-30 2022-08-24 Carrier Corporation High efficiency refrigeration system
WO2013111180A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 三菱電機株式会社 空気調和装置の冷媒充填方法、空気調和装置
WO2014038604A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 ダイキン工業株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンを含む混合冷媒の充填方法
US10330364B2 (en) 2014-06-26 2019-06-25 Hudson Technologies, Inc. System and method for retrofitting a refrigeration system from HCFC to HFC refrigerant
US20180079942A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Ford Global Technologies, Llc REFRIGERANT BLEND OF R-744 and R-1234yf FOR USE IN STATIONARY OR MOBILE AIR CONDITIONING SYSTEMS USING PAG, POE OR PVE LUBE OIL
US10941965B2 (en) * 2018-05-11 2021-03-09 Mitsubishi Electric Us, Inc. System and method for providing supplemental heat to a refrigerant in an air-conditioner

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205744A (ja) * 1998-12-30 2000-07-28 Praxair Technol Inc 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法
WO2006069362A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Honeywell International Inc. Stabilized iodocarbon compositions
WO2006094303A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 E.I. Dupont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
WO2007086972A2 (en) * 2005-11-03 2007-08-02 Honeywell International Inc. Direct conversion of hcfc 225ca/cb mixture to hfc 245cb and hfc 1234yf
JP2007536390A (ja) * 2004-04-29 2007-12-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド テトラフルオロプロペン及び二酸化炭素を含んでなる組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110388A (ja) 1990-08-31 1992-04-10 Daikin Ind Ltd 熱伝達用流体
JP3680266B2 (ja) 2000-11-13 2005-08-10 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ装置
EP1568944A4 (en) * 2002-12-02 2012-10-10 Daikin Ind Ltd INDOOR UNIT OF AN AIR-CONDITIONING SYSTEM
US20060243945A1 (en) * 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
GB0614080D0 (en) * 2006-07-17 2006-08-23 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
JP2009257652A (ja) * 2008-02-29 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205744A (ja) * 1998-12-30 2000-07-28 Praxair Technol Inc 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法
JP2007536390A (ja) * 2004-04-29 2007-12-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド テトラフルオロプロペン及び二酸化炭素を含んでなる組成物
WO2006069362A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Honeywell International Inc. Stabilized iodocarbon compositions
WO2006094303A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 E.I. Dupont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
WO2007086972A2 (en) * 2005-11-03 2007-08-02 Honeywell International Inc. Direct conversion of hcfc 225ca/cb mixture to hfc 245cb and hfc 1234yf

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10035938B2 (en) 2009-09-11 2018-07-31 Arkema France Heat transfer fluid replacing R-134a
US9884984B2 (en) 2009-09-11 2018-02-06 Arkema France Binary refrigerating fluid
JP2013504639A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アルケマ フランス 低温および中温での冷却
JP2013504638A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アルケマ フランス 二元冷却流体
US9039922B2 (en) 2009-09-11 2015-05-26 Arkema France Low-temperature and average-temperature refrigeration
US9133379B2 (en) 2009-09-11 2015-09-15 Arkema France Binary refrigerating fluid
US10858562B2 (en) 2009-09-11 2020-12-08 Arkema France Binary refrigerating fluid
US10358592B2 (en) 2009-09-11 2019-07-23 Arkema France Heat transfer method
US10125296B2 (en) 2009-09-11 2018-11-13 Arkema France Binary refrigerating fluid
US10316231B2 (en) 2009-09-11 2019-06-11 Arkema France Low-temperature and average-temperature refrigeration
US9683157B2 (en) 2009-09-11 2017-06-20 Arkema France Heat transfer method
WO2011132362A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パナソニック株式会社 冷凍装置
CN102859300A (zh) * 2010-04-22 2013-01-02 松下电器产业株式会社 制冷装置
JP2015215111A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2249104A4 (en) 2014-07-30
CN101960233A (zh) 2011-01-26
US20100319377A1 (en) 2010-12-23
BRPI0906085A2 (pt) 2015-07-07
WO2009110228A1 (ja) 2009-09-11
EP2249104A1 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009110228A1 (ja) 冷凍装置
WO2009107364A1 (ja) 冷凍装置
JP5423089B2 (ja) 冷凍装置
TWI254073B (en) Non-azeotropic refrigerant mixture, refrigerating cycle device and refrigerating device
JP5900572B2 (ja) ジフルオロメタン(HFC32)と2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO1234yf)を含む冷媒組成物
JP2011094841A (ja) 冷凍装置
JP7060017B2 (ja) 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
JP5239427B2 (ja) 空気調和装置の更新方法
JP2009222356A (ja) 冷凍装置及び冷媒充填方法
JP2009257601A (ja) 空気調和装置
JP2009250592A (ja) 冷凍装置
JP2009062471A (ja) 混合作動流体およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP5245510B2 (ja) 空調システム及び空調システムの室外ユニット
JP5008235B2 (ja) ヒートポンプ給湯器
US20190003469A1 (en) Heat exchange unit
JP2000205669A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010096366A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JP2011252638A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113