[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009143330A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009143330A
JP2009143330A JP2007321330A JP2007321330A JP2009143330A JP 2009143330 A JP2009143330 A JP 2009143330A JP 2007321330 A JP2007321330 A JP 2007321330A JP 2007321330 A JP2007321330 A JP 2007321330A JP 2009143330 A JP2009143330 A JP 2009143330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
passage
cold air
warm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007321330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971963B2 (ja
Inventor
Hiroshi Akaogi
博志 赤荻
Tomoyuki Kitahara
知幸 北原
Hidejiro Kishi
秀次郎 岸
Takashi Mikami
崇 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2007321330A priority Critical patent/JP4971963B2/ja
Publication of JP2009143330A publication Critical patent/JP2009143330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971963B2 publication Critical patent/JP4971963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】低コストの装置としながら、温風吹出口と冷風吹出口に必要量の温風と冷風を導くことで、高い温調性能を達成することができる自動車用空気調和装置を提供すること。
【解決手段】ユニットケース1内にエバポレータ2とヒータコア3を配置し、エバポレータ2を通過する冷風バイパス通路4とヒータコア3を通過する温風通路5の合流部位に、冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導き、温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導く固定ガイド9を設定した自動車用空気調和装置において、固定ガイド9は、冷風を遮断しつつ温風をデフロスト吹出口8に導く第1ガイドプレート91と、温風を遮断しつつ冷風をベント吹出口7に導く第2ガイドプレート92と、を有する構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、エバポレータを通過する冷風通路とヒータコアを通過する温風通路の合流部位に、冷風と温風をそれぞれ導く固定ガイドを設定した自動車用空気調和装置に関する。
従来、自動車用空気調和装置としては、温風通路からの温風を温風吹出口に導くためのドアを設定したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来、自動車用空気調和装置としては、エバポレータを通過する冷風通路とヒータコアを通過する温風通路の合流部位に、冷風と温風をそれぞれ導く固定ガイドを設定したものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許第3021618号公報 特開2004−237940号公報
しかしながら、特許文献1に記載の自動車用空気調和装置にあっては、ドアを使って温風を導いているため、ドアを開閉動作させるためのドアアクチュエータが必要になり、コスト高になってしまう、という問題があった。
また、特許文献2に記載の自動車用空気調和装置にあっては、固定ガイドを採用することにより、上記問題を解決することができるものの、固定ガイドは、温風通路からの温風をデフロスト吹出口方向へ導く複数の温風ガイドプレートと、この温風ガイドプレートと直交し、冷風通路からの冷風をベント吹出口方向へ導く複数の冷風通孔と、を備えたものである。
つまり、1種類の温風ガイドプレートを、冷風通孔を確保する間隔にて複数配列して固定ガイドとする構成であったため、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く機能は達成できるが、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く機能を達成することができない。
したがって、複数の冷風通孔を通過した冷風は、通過直後の位置で温風と混合したり、ヒータコアを経過した風を引き込んだりし、必要な量の冷風をベント吹出口方向へ導くことができない。このため、短時間にて車室内温度を低下させたい夏期等の冷房開始時において、所望の温調性能が得られない、という問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、低コストの装置としながら、温風吹出口と冷風吹出口に必要量の温風と冷風を導くことで、高い温調性能を達成することができる自動車用空気調和装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、ユニットケース内にエバポレータとヒータコアを配置し、前記エバポレータを通過する冷風通路と前記ヒータコアを通過する温風通路の合流部位に、前記冷風通路からの冷風を冷風吹出口に導き、前記温風通路からの温風を温風吹出口に導く固定ガイドを設定した自動車用空気調和装置において、
前記固定ガイドは、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く第1ガイドプレートと、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く第2ガイドプレートと、を有する構成としたことを特徴とする。
よって、本発明の自動車用空気調和装置にあっては、固定ガイドの第1ガイドプレートにおいて、冷風通路からの冷風を遮断しつつ、温風通路からの温風を温風吹出口に導く。そして、固定ガイドの第2ガイドプレートにおいて、温風通路からの温風を遮断しつつ、冷風通路からの冷風を冷風吹出口に導く。
すなわち、固定ガイドの構成要素として、2種類のガイドプレートを採用したため、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く機能(第1ガイドプレート機能)と、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く機能(第2ガイドプレート機能)が共に達成される。
さらに、温風と冷風の量を2種類のガイドプレートの大きさで調整できるため、必要な量の冷風を冷風吹出口へ導くことができるし、必要な量の温風を温風吹出口へ導くことができる。言い換えると、様々な車種の車両要求に応じて必要冷風量と必要温風量を設定することで、高い温調性能を得ることができる。
この結果、ドアアクチュエータを必要としない固定ガイドによる低コストの装置としながら、温風吹出口と冷風吹出口に必要量の温風と冷風を導くことで、高い温調性能を達成することができる。
以下、本発明の自動車用空気調和装置を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は、実施例1の自動車用空気調和装置を示す縦断側面図である。図2は、実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す側面図である。図3は、実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す正面図である。図4は、実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す平面図である。
実施例1の自動車用空気調和装置は、図1に示すように、ユニットケース1と、エバポレータ2と、ヒータコア3と、冷風バイパス通路4(冷風通路)、温風通路5と、冷風通路6と、ベント吹出口7(冷風吹出口)、デフロスト吹出口8(温風吹出口)、固定ガイド9と、第1ベントドア10と、第2ベントドア11と、デフドア12と、第1冷風側エアミックスドア13と、第2冷風側エアミックスドア14と、温風側エアミックスドア15と、を備えている。
実施例1の自動車用空気調和装置は、図1に示すように、ユニットケース1内にエバポレータ2とヒータコア3を配置し、前記エバポレータ2を通過する冷風バイパス通路4と前記ヒータコア3を通過する温風通路5の合流部位に、前記冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導き、前記温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導く固定ガイド9を設定している。
前記エバポレータ2は、ユニットケース1内の上流位置に縦方向配置にて設定され、図外のブロワユニットから送られる風から熱を奪い冷風とする熱交換器である。このエバポレータ2には、車載の冷凍サイクルを循環する冷媒が流通する。
前記ヒータコア3は、ユニットケース1内のうち前記エバポレータ2の下流位置に斜め方向配置にて設定され、前記エバポレータ2を通過した風に熱を与え温風とする熱交換器である。このヒータコア3には、エンジン冷却水(温水)が循環流通する。
前記固定ガイド9は、図1に示すように、前記冷風バイパス通路4からの冷風を遮断しつつ前記温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導く第1ガイドプレート91と、前記温風通路5からの温風を遮断しつつ前記冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導く第2ガイドプレート92と、を有する構成としている。
前記第1ガイドプレート91は、前記ヒータコア3を通過する温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導くプレートであり、図1に示すように、上流側プレート端91aを前記温風通路5に開口し、下流側プレート端91bを前記デフロスト吹出口8に向かって開口している。
前記第2ガイドプレート92は、前記ヒータコア3を迂回する冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導くプレートであり、図1に示すように、上流側プレート端92aを前記冷風バイパス通路4に開口し、下流側プレート端92bを前記ベント吹出口7に連なるユニットケース1の内面に接して設けている。
前記第1ガイドプレート91は、図2〜図4に示すように、断面V字形状であり、前記冷風バイパス通路4からの冷風を受ける外周側V面91cにより冷風を遮断しつつ、前記温風通路5からの温風の流れに沿う内周側V面91dにより温風をデフロスト吹出口8に導くプレートである。なお、第1ガイドプレート91のV字稜線91eは、図2に示すように、冷風抵抗を抑えつつデフロスト吹出口8への高い温風ガイド機能を発揮するように、側面視で滑らかな湾曲アーチラインとしている。
前記第2ガイドプレート92は、図2〜図4に示すように、断面V字形状であり、前記温風通路5からの温風を受ける外周側V面92cにより温風を遮断しつつ、前記冷風バイパス通路4からの冷風の流れに沿う内周側V面92dにより冷風をベント吹出口7に導くプレートである。なお、第2ガイドプレート92のV字稜線92eは、図2及び図3に示すように、冷風抵抗を抑えつつベント吹出口7への高い冷風ガイド機能を発揮するように、側面視で直線ラインとし、かつ、ベント吹出口7に連なるユニットケース1の内面まで延ばしている。
前記第1ガイドプレート91は、図2〜図4に示すように、温風をデフロスト吹出口8に導く1枚のプレートであり、図3に示すように、ユニットケース1内への設定状態で前記冷風バイパス通路4からの冷風の通過を許容する冷風開口部16,16をプレート両側位置に設定している。
前記第2ガイドプレート92は、図2〜図4に示すように、前記第1ガイドプレート91の両側位置に設定し、冷風をベント吹出口7に導く一対のプレート92L,92Rであり、図4に示すように、ユニットケース1内への設定状態で前記温風通路5からの温風の通過を許容する温風開口部17を一対のプレート92L,92R間に設定している。
次に、作用を説明する。
実施例1の自動車用空気調和装置における作用を、「ベント/デフモードでのホットベント現象防止作用」、「ベント/デフモードでのクールデフ現象防止作用」、「ベント/デフモードでの独立温調作用」に分けて説明する。
[ベント/デフモードでのクールデフ現象防止作用]
例えば、ベント/デフモードを選択時であって、走行中に窓曇りを解消するため、ベント吹出口からの吹き出される温調風の温度を変えず、デフロスト吹出口からフロントウインドウに向かってより高温の温風を吹き出したいという要求がある。
しかし、一般に車載されている自動車用空気調和装置では、冷風と温風の合流部位において、ベント吹出口へ向かう冷風がデフロスト吹出口へ向かう温風と混じり合い、デフロスト吹出口から吹き出す温風の温度を低下させるという、いわゆる、クールデフ現象が生じる。
これに対し、実施例1の自動車用空気調和装置では、図5に示すように、固定ガイド9の第1ガイドプレート91において、冷風バイパス通路4からの冷風を遮断しつつ、温風通路5からの温風がデフロスト吹出口8に導かれる。
このとき、第2ガイドプレート92L,92Rは、断面V字形状とされているため、図6に示すように、温風通路5からの温風に対し、温風通気抵抗を高めることなく、温風をデフロスト吹出口8に向かって整然と温風を導く温風ガイド作用を示す。
さらに、第1ガイドプレート91は、断面V字形状とされているため、図7に示すように、冷風バイパス通路4からの冷風に対し、冷風通気抵抗を高めることなく、冷風を遮断することができる。
このため、冷風と温風の合流部位において、固定ガイド9により冷風と温風が互いに交差して流れ、ベント吹出口7へ向かう冷風がデフロスト吹出口8へ向かう温風と混じり合い、デフロスト吹出口8から吹き出す温風の温度を低下させるという、いわゆる、クールデフ現象を防止できる。
したがって、ベント/デフモードの選択時、デフ温度のみを高温に設定すると、ベント吹出口7から吹き出される温調風の温度を変えず、デフロスト吹出口8からフロントウインドウに向かって高温の温風を吹き出すことができる。
[ベント/デフモードでのホットベント現象防止作用]
例えば、ベント/デフモードを選択時であって、走行中に車室内温度を低下させるため、デフロスト吹出口からフロントウインドウに向かって吹き出される温風の温度を変えず、ベント吹出口から車室内に向かって吹き出される温調風の温度のみを低下したいという要求がある。
しかし、一般に車載されている自動車用空気調和装置では、冷風と温風の合流部位において、デフロスト吹出口へ向かう温風がベント吹出口へ向かう冷風と混じり合い、ベント吹出口から吹き出す温調風の温度を上昇させるという、いわゆる、ホットベント現象が生じる。
これに対し、実施例1の自動車用空気調和装置では、図5に示すように、固定ガイド9の第2ガイドプレート92L,92Rにおいて、温風通路5からの温風を遮断しつつ、冷風バイパス通路4からの冷風がベント吹出口7に導かれる。
このとき、第2ガイドプレート92L,92Rは、断面V字形状とされているため、図6に示すように、温風通路5からの温風に対し、温風通気抵抗を高めることなく、温風を遮断することができる。
さらに、第1ガイドプレート91は、断面V字形状とされているため、図7に示すように、冷風バイパス通路4からの冷風に対し、冷風通気抵抗を高めることなく、ベント吹出口7に向かって整然と冷風を導く冷風ガイド作用を示す。
このため、冷風と温風の合流部位において、固定ガイド9により冷風と温風が互いに交差して流れ、デフロスト吹出口8へ向かう温風がベント吹出口7へ向かう冷風と混じり合い、ベント吹出口7から吹き出す冷風の温度を上昇させるという、いわゆる、ホットベント現象を防止できる。
したがって、ベント/デフモードの選択時、ベント温度のみを低温に設定すると、デフロスト吹出口8からフロントウインドウに向かって吹き出される温風の温度を変えず、ベント吹出口7から車室内に向かって低温の温調風を吹き出すことができる。
[ベント/デフモードでの独立温調作用]
上記のように、実施例1の自動車用空気調和装置にあっては、固定ガイド9の第1ガイドプレート91において、冷風バイパス通路4からの冷風を遮断しつつ、温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導くと共に、固定ガイド9の第2ガイドプレート92において、温風通路5からの温風を遮断しつつ、冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導く。
すなわち、固定ガイド9の構成要素として、2種類の第1ガイドプレート91と第2ガイドプレート92を採用したため、冷風を遮断しつつ温風をデフロスト吹出口8に導く第1ガイドプレート機能と、温風を遮断しつつ冷風をベント吹出口7に導く第2ガイドプレート機能が共に達成される。
したがって、例えば、ベント/デフモードの選択時、クールデフ現象やホットベント現象を防止しつつ、ベント吹出し温度とデフロスト吹出し温度を独立に温度調整することができる。
さらに、温風と冷風の量を2種類のガイドプレート91,92の大きさで調整できるため、必要な量の冷風をベント吹出口7へ導くことができるし、必要な量の温風をデフロスト吹出口8へ導くことができる。言い換えると、様々な車種の車両要求に応じて必要冷風量と必要温風量を設定することで、高い温調性能を得ることができる。
次に、効果を説明する。
実施例1の自動車用空気調和装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1) ユニットケース1内にエバポレータ2とヒータコア3を配置し、前記エバポレータ2を通過する冷風バイパス通路4と前記ヒータコア3を通過する温風通路5の合流部位に、前記冷風バイパス通路4からの冷風を冷風吹出口に導き、前記温風通路5からの温風を温風吹出口に導く固定ガイド9を設定した自動車用空気調和装置において、前記固定ガイド9は、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く第1ガイドプレート91と、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く第2ガイドプレート92と、を有する構成としたため、ドアアクチュエータを必要としない固定ガイド9による低コストの装置としながら、温風吹出口と冷風吹出口に必要量の温風と冷風を導くことで、高い温調性能を達成することができる。
(2) 前記第1ガイドプレート91は、前記ヒータコア3を通過する温風通路5からの温風をデフロスト吹出口8に導くプレートであり、上流側プレート端91aを前記温風通路5に開口し、下流側プレート端91bを前記デフロスト吹出口8に向かって開口し、前記第2ガイドプレート92は、前記ヒータコア3を迂回する冷風バイパス通路4からの冷風をベント吹出口7に導くプレートであり、上流側プレート端92aを前記冷風バイパス通路4に開口し、下流側プレート端92bを前記ベント吹出口7に連なるユニットケース1の内面に接して設けたため、ユニットケース1内の温風と冷風の合流部位に開放状態のエアミックススペースが形成されず、温風と冷風を整然と分ける高い分離配風性能を達成することができる。
(3) 前記第1ガイドプレート91は、断面V字形状であり、前記冷風バイパス通路4からの冷風を受ける外周側V面91cにより冷風を遮断しつつ、前記温風通路5からの温風の流れに沿う内周側V面91dにより温風をデフロスト吹出口8に導くプレートであり、前記第2ガイドプレート92は、断面V字形状であり、前記温風通路5からの温風を受ける外周側V面92cにより温風を遮断しつつ、前記冷風バイパス通路4からの冷風の流れに沿う内周側V面92dにより冷風をベント吹出口7に導くプレートであるため、温風の流れ系と冷風の流れ系にかかわらず、いずれの系においても通気抵抗を低く抑えながら、風を吹出口に導く高いガイド機能を発揮することができる。
(4) 前記第1ガイドプレート91は、温風をデフロスト吹出口8に導く1枚のプレートであり、ユニットケース1内への設定状態で前記冷風バイパス通路4からの冷風の通過を許容する冷風開口部16,16をプレート両側位置に設定し、前記第2ガイドプレート92は、前記第1ガイドプレート91の両側位置に設定し、冷風をベント吹出口7に導く一対のプレート92L,92Rであり、ユニットケース1内への設定状態で前記温風通路5からの温風の通過を許容する温風開口部17を一対のプレート92L,92R間に設定したため、固定ガイド9により広い開口面積による冷風開口部16,16と温風開口部17を設定することで、通気抵抗を抑えることができると共に、固定ガイド9を部品点数の少ない簡潔な構成とすることができる。
以上、本発明の自動車用空気調和装置を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
実施例1では、後席側通路と前席側通路の通路仕切り壁に後席−前席連通ドアを設定した例を示した。しかし、この後席−前席連通ドアを省略したものであっても良い。
実施例1では、第1ガイドプレートと第2ガイドプレートとして断面V字形状のプレートとする例を示した。しかし、ガイドプレートの断面形状は、断面U字形状や断面半円形状等であっても良いし、また、第1ガイドプレートと第2ガイドプレートの断面形状を異ならせても良い。
実施例1では、温風吹出口としてデフロスト吹出口の例を示し、冷風吹出口としてベント吹出口の例を示した。しかし、温風吹出口としてはフット吹出口としても良いし、また、冷風吹出口としてサイドベント吹出口やリアベント吹出口としても良い。
要するに、冷風通路からの冷風を冷風吹出口に導き、温風通路からの温風を温風吹出口に導く固定ガイドは、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く第1ガイドプレートと、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く第2ガイドプレートと、を有する構成としたものであれば、実施例1に限られることはない。
実施例1では、自動車の前席空調のみを行う自動車用空気調和装置への適用例を示したが、自動車の前後席空調を行う自動車用空気調和装置に対しても適用することができる。要するに、エバポレータを通過する冷風通路とヒータコアを通過する温風通路の合流部位に、冷風と温風をそれぞれ導く固定ガイドを設定した自動車用空気調和装置であれば適用できる。
実施例1の自動車用空気調和装置を示す縦断側面図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す側面図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す正面図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドを示す平面図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドによる温風流れと冷風流れを示す作用説明斜視図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドによる温風流れを示す作用説明図である。 実施例1の自動車用空気調和装置における固定ガイドによる冷風流れを示す作用説明図である。
符号の説明
1 ユニットケース
2 エバポレータ
3 ヒータコア
4 冷風バイパス通路(冷風通路)
5 温風通路
6 冷風通路
7 ベント吹出口(冷風吹出口)
8 デフロスト吹出口(温風吹出口)
9 固定ガイド
91 第1ガイドプレート
91a 上流側プレート端
91b 下流側プレート端
91c 外周側V面
91d 内周側V面
92(92L,92R) 第2ガイドプレート
92a 上流側プレート端
92b 下流側プレート端
92c 外周側V面
92d 内周側V面
10 第1ベントドア
11 第2ベントドア
12 デフドア
13 第1冷風側エアミックスドア
14 第2冷風側エアミックスドア
15 温風側エアミックスドア
16 冷風開口部
17 温風開口部

Claims (4)

  1. ユニットケース内にエバポレータとヒータコアを配置し、前記エバポレータを通過する冷風通路と前記ヒータコアを通過する温風通路の合流部位に、前記冷風通路からの冷風を冷風吹出口に導き、前記温風通路からの温風を温風吹出口に導く固定ガイドを設定した自動車用空気調和装置において、
    前記固定ガイドは、冷風を遮断しつつ温風を温風吹出口に導く第1ガイドプレートと、温風を遮断しつつ冷風を冷風吹出口に導く第2ガイドプレートと、を有する構成としたことを特徴とする自動車用空気調和装置。
  2. 請求項1に記載された自動車用空気調和装置において、
    前記第1ガイドプレートは、前記ヒータコアを通過する温風通路からの温風をデフロスト吹出口に導くプレートであり、上流側プレート端を前記温風通路に開口し、下流側プレート端を前記デフロスト吹出口に向かって開口し、
    前記第2ガイドプレートは、前記ヒータコアを迂回する冷風バイパス通路からの冷風をベント吹出口に導くプレートであり、上流側プレート端を前記冷風バイパス通路に開口し、下流側プレート端を前記ベント吹出口に連なるユニットケースの内面に接して設けたことを特徴とする自動車用空気調和装置。
  3. 請求項2に記載された自動車用空気調和装置において、
    前記第1ガイドプレートは、断面V字形状であり、前記冷風バイパス通路からの冷風を受ける外周側V面により冷風を遮断しつつ、前記温風通路からの温風の流れに沿う内周側V面により温風をデフロスト吹出口に導くプレートであり、
    前記第2ガイドプレートは、断面V字形状であり、前記温風通路からの温風を受ける外周側V面により温風を遮断しつつ、前記冷風バイパス通路からの冷風の流れに沿う内周側V面により冷風をベント吹出口に導くプレートであることを特徴とする自動車用空気調和装置。
  4. 請求項3に記載された自動車用空気調和装置において、
    前記第1ガイドプレートは、温風をデフロスト吹出口に導く1枚のプレートであり、ユニットケース内への設定状態で前記冷風バイパス通路からの冷風の通過を許容する冷風開口部をプレート両側位置に設定し、
    前記第2ガイドプレートは、前記第1ガイドプレートの両側位置に設定し、冷風をベント吹出口に導く一対のプレートであり、ユニットケース内への設定状態で前記温風通路からの温風の通過を許容する温風開口部を一対のプレート間に設定したことを特徴とする自動車用空気調和装置。
JP2007321330A 2007-12-12 2007-12-12 自動車用空気調和装置 Expired - Fee Related JP4971963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007321330A JP4971963B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007321330A JP4971963B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143330A true JP2009143330A (ja) 2009-07-02
JP4971963B2 JP4971963B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40914500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007321330A Expired - Fee Related JP4971963B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971963B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018248A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Denso Corp 車両用空調装置
EP2264583A2 (en) 2009-06-16 2010-12-22 Nintendo Co., Ltd. Electronic device with coordinate detecting means
EP2634022A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-04 Halla Climate Control Corp. Air conditioning system for motor vehicles
WO2014034066A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR101481332B1 (ko) * 2013-11-19 2015-01-09 기아자동차주식회사 차량용 후석 공조장치
WO2016023814A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Valeo Klimasysteme Gmbh Vehicle climate control system for climate control of a vehicle interior
JP2017013704A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置及びその車両用空調装置を搭載した車両
JP2017105235A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
WO2017145618A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP6457160B1 (ja) * 2018-06-29 2019-01-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
US10308094B2 (en) 2014-05-30 2019-06-04 Hanon Systems Warm or cold air channel with slots to optimize control curves
KR102056123B1 (ko) 2014-05-28 2019-12-17 한온시스템 주식회사 자동차 공조 시스템용 공기 분배 어셈블리
JP2020001675A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
WO2022224767A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148747A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動車用空調装置
JP2000255247A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Bosch Automotive Systems Corp 車両用空調装置
JP2004237940A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Zexel Valeo Climate Control Corp 自動車用空調装置
JP2005138735A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Zexel Valeo Climate Control Corp 空調用バッフルプレート及びこれを用いた空調ユニットの温調ユニット部
JP2007125955A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Valeo Thermal Systems Japan Corp 車両用空調装置
JP2007131137A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
JP2007269082A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1148747A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動車用空調装置
JP2000255247A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Bosch Automotive Systems Corp 車両用空調装置
JP2004237940A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Zexel Valeo Climate Control Corp 自動車用空調装置
JP2005138735A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Zexel Valeo Climate Control Corp 空調用バッフルプレート及びこれを用いた空調ユニットの温調ユニット部
JP2007125955A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Valeo Thermal Systems Japan Corp 車両用空調装置
JP2007131137A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
JP2007269082A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018248A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Denso Corp 車両用空調装置
EP2264583A2 (en) 2009-06-16 2010-12-22 Nintendo Co., Ltd. Electronic device with coordinate detecting means
EP2634022A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-04 Halla Climate Control Corp. Air conditioning system for motor vehicles
US20130231036A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-05 Halla Climate Control Corp. Air conditioning system for motor vehicles
CN103287240A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 汉拏空调株式会社 用于机动车辆的空调系统
WO2014034066A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2014046805A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Denso Corp 車両用空調装置
US9446654B2 (en) 2012-08-31 2016-09-20 Denso Corporation Vehicle air conditioner
KR101481332B1 (ko) * 2013-11-19 2015-01-09 기아자동차주식회사 차량용 후석 공조장치
KR102056123B1 (ko) 2014-05-28 2019-12-17 한온시스템 주식회사 자동차 공조 시스템용 공기 분배 어셈블리
US10308094B2 (en) 2014-05-30 2019-06-04 Hanon Systems Warm or cold air channel with slots to optimize control curves
WO2016023814A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Valeo Klimasysteme Gmbh Vehicle climate control system for climate control of a vehicle interior
JP2017013704A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置及びその車両用空調装置を搭載した車両
WO2017098680A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP2017105235A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
WO2017145618A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JPWO2017145618A1 (ja) * 2016-02-22 2018-07-12 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP6457160B1 (ja) * 2018-06-29 2019-01-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
WO2020003500A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
JP2020001675A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
JP7350481B2 (ja) 2018-06-29 2023-09-26 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
WO2022224767A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4971963B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971963B2 (ja) 自動車用空気調和装置
US8460073B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP4172013B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2006036032A (ja) 自動車用空調装置
JP2008189181A (ja) 車両用空気調和装置
WO2014058009A1 (ja) 車両用空調装置
JP2005225448A (ja) 自動車用空調装置
JP3990276B2 (ja) 空気ガイドボックス
JP2010018248A (ja) 車両用空調装置
KR101648124B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2007269082A (ja) 車両用空調装置
JP5349327B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2019167008A (ja) 車両用空調装置
JP6054191B2 (ja) 空調ユニット用ドア構造および空調ユニット
JP2005225445A (ja) 自動車用空調装置
JP4783778B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2004114889A (ja) 自動車用空調装置
WO2023068243A1 (ja) 車両用エアコン装置
JP5822619B2 (ja) 車両用空調装置
JP4387434B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2018188070A (ja) 車両用空調装置
JP2005225249A (ja) 車両用空調装置
JP2008094364A (ja) 高温空気チャネル及び低温空気チャネルと関連した温度混合方式のヒーティング、ベンチレーション及びエアコンディショニングシステム
JP2017013732A (ja) 車両用空調装置
JP4436020B2 (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees