[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009031451A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009031451A
JP2009031451A JP2007193902A JP2007193902A JP2009031451A JP 2009031451 A JP2009031451 A JP 2009031451A JP 2007193902 A JP2007193902 A JP 2007193902A JP 2007193902 A JP2007193902 A JP 2007193902A JP 2009031451 A JP2009031451 A JP 2009031451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
display device
pixel
correction
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007193902A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Mizukoshi
誠一 水越
Makoto Kono
誠 河野
Koichi Onomura
高一 小野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP2007193902A priority Critical patent/JP2009031451A/ja
Priority to US12/664,741 priority patent/US20100171774A1/en
Priority to PCT/US2008/008733 priority patent/WO2009014634A2/en
Priority to KR1020107001612A priority patent/KR20100038394A/ko
Priority to CN2008801002083A priority patent/CN101903935A/zh
Priority to EP08826647A priority patent/EP2179412A2/en
Priority to TW097128178A priority patent/TW200921602A/zh
Publication of JP2009031451A publication Critical patent/JP2009031451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】電源ラインに抵抗成分のある表示パネルの輝度ムラを効果的に補正する。
【解決手段】表示パネルはマトリクス状に配置した各画素に電流駆動型の発光素子を有する。画素毎の入力画像データを、補正用ゲイン発生回路および補正用オフセット発生回路からの補正データにより補正する。また、各画素へ供給される電流の合計であるパネル電流に応じ、電源ラインにおける抵抗成分にパネル電流が流れることによる電圧降下を考慮し、補正誤差が低減するように画像データを補正する。
【選択図】図9

Description

マトリクス状に配置した各画素に電流駆動型の発光素子を有し、画素毎の入力画像データに応じて各発光素子への供給電流を制御して表示を行う表示装置に関する。
図1に基本的なアクティブ型の有機EL表示装置における1画素分の回路(画素回路)の構成を、図2に表示パネルの構成と入力信号を示す。画像データ(画像データ信号)は画素クロックに同期してソースドライバ10内のシフトレジスタ12に送り込まれ、1水平ライン分がシフトレジスタ12に取り込まれたタイミングで画素の各列に対応して設けられたデータラッチ14に転送される。そして、データラッチ14内の画像データがD/A変換器16でA/D変換されて各データライン18に供給される。すなわち、1水平期間分の画素データが同時にD/A変換され、表示輝度に対応したアナログ電圧としてデータライン18に供給される。画素部20の各行毎に水平方向に伸びるゲートライン(Gate)22がハイレベルになるとnチャネルの選択TFT2がオンし、垂直方向に伸びるデータライン(Data)18上のデータ電圧が保持容量Cに蓄積される。これによって、pチャネルの駆動TFT1がデータ信号に応じた駆動電流を有機EL素子3に供給して、有機EL素子3が発光する。すなわち、正電源PVddからの電流が、駆動TFT1、有機EL素子3を介し、負電源CVに流れる。なお、ゲートライン22は、ゲートドライバ24によって駆動される。
ここで、有機EL素子3の発光量と駆動電流はほぼ比例関係にある。通常、駆動TFT1のゲート−PVdd間には画像の黒レベル付近でドレイン電流が流れ始めるような電圧(Vth)を与える。また、データ電圧の振幅としては、白レベル付近で所定の輝度となるような振幅を与える。
図3は、駆動TFT1のデータ電圧(Vdata)に対する有機EL素子に流れる電流(icvまたは輝度)の関係を示している。そして、黒レベル電圧として、Vbを与え、白レベル電圧として、Vwを与えるように、データ電圧を決定することで、有機EL素子における適切な階調制御を行うことができる。
画素をある電圧でドライブした時の電流は、駆動TFT1のVth及びV−Iカーブの傾き(μ)によって異なるので、製造上の問題または経年変化等により、Vthやμがばらつくと輝度ムラとなる。この輝度ムラを低減するには、同じ入力信号に対して同じ輝度が出るようなデータ電圧を画素ごとに入力する必要がある。そこで、このムラを補正するために、各画素を駆動する信号データにある値を加算してVthの補正(オフセット補正)を、また乗算することによりμの補正(ゲイン補正)をすることが提案されている(特許文献1〜3)。
特開平11−282420号公報 特開2004−264793号公報 特開2005−284172号公報 特開2004−138830号公報
ここで、平均輝度が高い場合の消費電力を低減する目的でPVddラインに抵抗を挿入する場合(特許文献4)や、パネル内部のPVddラインが無視できない程度の抵抗成分を持つ場合がある。この時、パネルの総電流が大きくなると、抵抗成分による電圧降下が大きくなり、ピーク輝度が小さくなってしまう。一方、ムラの補正値にはパネルのPVddラインの抵抗によるPVddの電圧降下は考慮されていないので、補正の精度はパネルに流れる電流の上昇と共に低下する。すなわち、全体的に輝度の高い画像を表示した時にムラが完全に補正されずに見えてしまう。
本発明は、表示素子に発生する輝度不均一性の補正をより正確に行うことを目的とする。
本発明は、マトリクス状に配置した各画素に電流駆動型の発光素子を有し、画素毎の入力画像データに応じて各発光素子への供給電流を制御して表示を行う表示装置において、入力画像データと補正データとで演算を行い、画素毎の表示特性のばらつきに起因する輝度ムラの補正を行う補正手段と、各画素へ供給される電流の合計であるパネル電流を検出するパネル電流検出手段と、電源ラインにおける抵抗成分にパネル電流が流れることによる電圧降下を考慮し、補正誤差が低減するように補正データを修正する修正手段と、を有することを特徴とする。
また、前記修正手段は、検出されたパネル電流に応じて、対応する電圧降下値を発生し、それによって生じた画素電流降下値に基づいて補正データを算出することが好適である。
また、前記パネル電流検出手段は、前記入力画像データから演算により求めることが好適である。
また、前記パネル電流検出手段は、前記入力画像データから推定されるパネル電流を算出し、抵抗における電圧降下の影響による電流減少を考慮して、パネル電流を求めることが好適である。
また、前記パネル電流検出手段は、実際のパネル電流を検出することが好適である。
また、前記発光素子は、有機EL素子であることが好適である。
本発明によれば、電源ラインにおける抵抗成分による電圧降下を考慮するため、表示素子に発生する輝度不均一性の補正をより正確に行うことができる。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
まず、TFTのV−I特性は、図4のように表される。D/A変換器に入力される画像データ(入力データ)に応じて対応画素に流れる電流は、図の上部に示されるように、画素の駆動TFTの特性によって異なる。平均的な画素であれば、入力データaが黒レベルであり、白レベルの入力データに対応する画素電流iが所定値になるように、基準となる画素データに対するD/A入力データの関係を決定する。この基準となる直線についてのオフセットCvth=0、ゲインCμ=1とする。これに対し、画素pにおける黒レベルはbとなる。また、ゲインおよびオフセット補正前の入力データ(乗算器入力データ)dに対し、平均的な画素と同様の画素電流を得るためには、D/A入力データはcとなるべきである。そこで、画素p用のオフセットおよびゲインは、オフセットCvth=b−a、ゲインCμ=(b−c)/dとなる。
図5には、図4の特性に従って、画素毎の入力データの補正を行う構成が示されている。画素毎の画像データ信号(R信号、G信号、B信号)はRGB毎に別々にγLUT30に入力され、γ補正が行われる。補正用ゲイン発生回路32はメモリ34に記憶されている上述の図4の画素毎のゲインを3つの乗算器36にそれぞれ供給し、補正用オフセット発生回路38は、メモリ40に記憶されている上述の図4の画素毎のオフセットを3つの加算器42にそれぞれ供給し、これによって3つのγLUT30の出力について、オフセットおよびゲインによる補正が施され、補正後の画像データ(入力データ)がシフトレジスタ12に入力される。
ここで、図6に示すように、パネルの電源PVddと、実際の電源PVddとの間に抵抗rを挿入した場合を考える。抵抗rに流れるパネルの総電流(パネル電流)IがIの時、PVdd電圧はIがほぼ0の時に比べてI×rだけ低下する。従って、画素に電流が流れ始める信号電圧(Vdata)もI×rだけ低下する。
また、図7に示すように、パネルの電源PVddから各画素に電圧を供給する電源ラインに抵抗成分rが存在する場合も同様である。
そして、このような抵抗rが存在すると、パネルの総電流は、画素データの総和(流れるべきパネル総電流)が大きくなるに従って、直線的に上昇することができず、ピーク電流が小さくなってしまう。
このような抵抗成分による電圧降下は、全ての画素に対して同じ電圧のシフトとして現れるので、Vthの補正値(Cvth)はそのままでもムラとなって現れることは無い。ところが、TFTの電圧−電流(V−I)特性μに対する補正値(Cμ)は元々の黒レベルがVbであることを前提にしているので、補正にずれが生じてしまう。正確な補正をするには“−(Cμ−1)×I×r×k”の項を付加して、次式のような演算をする必要がある。
従って、補正後の画像データD’は、
[式1]
D’=Cμ×D+Cvth−(Cμ−1)×I×r×k
ここで、DはγLUTの信号出力データ、D’は補正後の信号データでソースドライバの入力、kはD/A変換器の変換ゲインであり、k=(D/A最大入力データ振幅)/(D/A出力の最大電圧振幅)で表せる。
図9に、この演算を実現する回路構成の例を示す。このように、RGBの画像データであるR,G,B信号は、電流(I)演算部50に供給され、ここでパネル電流が計算される。この例では、電流値は実際のパネル電流ではなく、画像データからパネル電流を予測演算する形式となっている。
アクティブマトリクス型の有機ELパネルでは、各画素のデータは通常、画素駆動用の駆動TFTのゲートに付加されている保持容量により、1フレーム期間保持されている。抵抗rの影響が無いと仮定した場合、映像信号と輝度すなわち有機EL電流が比例関係になるようにガンマ補正をすれば、ある水平ラインの書き込みを終了した時点での有機ELパネルの画素部の総電流はその時点と1フレーム周期前との間の期間に入力された画像データの総和と比例関係にある。この比例定数をあらかじめ見積もっておくことにより、抵抗rの影響が無い時のフレーム単位での画素部の総電流は画像データから推測できる。
すなわち、電流(I)演算部50では、次式の演算が行われる。
Figure 2009031451
ここで、
R(t): 時刻tにおけるR入力信号レベル
G(t): 時刻tにおけるG入力信号レベル
B(t): 時刻tにおけるB入力信号レベル
Ar:(Rの最大入力信号時にR画素1画素に流れる電流)/(Rの最大入力信号レベル)
Ag:(Gの最大入力信号時にG画素1画素に流れる電流)/(Gの最大入力信号レベル)
Ab:(Bの最大入力信号時にB画素1画素に流れる電流)/(Bの最大入力信号レベル)
Tf:1フレームの周期
Tc:画素クロック周期
である。
この電流(I)演算部50の出力は、乗算器52に供給され、ここでr×kが乗算され、I(t)×r×kが得られる。
このようにして得られたI(t)×r×kは、ILUT54に供給される。ここで、実際にパネルに流れる電流は、図8で示したように、電流の増加とともに抵抗rの影響で比例関係からずれが生じてくる。ILUT54はこのずれを補正するためのルックアップテーブルである。ILUT54は、例えば輝度が全面一様な画像を用いて電流演算出力と実際のパネルの電流値の関係をプロットすることにより作成する。ILUT54は、例えば図12に示すように、入力されるデータが大きくなるにつれて、出力の上昇が鈍るような特性にする。厳密には、このカーブは画像内容によって変化するが、通常は結果に大きく影響しない。
そして、このルックアップテーブルILUT54において、入力画像データから計算されたパネル総電流の予測値が実際のパネル総電流(に近いもの)に変換され、その出力にI×r×kが得られる。
補正用ゲイン発生回路32の出力である各RGB信号用のCμは3つの加算器56において、それぞれ−1が加算され、3つのCμ−1が計算され、これが3つの乗算器58にそれぞれ供給され、ここでILUT54から供給されるI×r×kが乗算され、各RGB信号用の(Cμ−1)×I×r×kが計算される。そして、得られた3つの(Cμ−1)I×r×kが3つの加算器60に−(Cμ−1)I×r×kとしてそれぞれ供給される。そして、これら加算器60でγLUTからの出力Dに補正用ゲイン発生回路からのCμが乗算され、補正用オフセット発生回路からのCvthが加算された信号Cμ×D+Cvthに加算され、RGB信号に対する3つのD’=Cμ×D+Cvth−(Cμ−1)×I×r×kが得られる。
従って、これが、シフトレジスタ12、データラッチ14を介し、D/A変換器16でアナログデータに変換されて各データラインに供給されることで、各画素において、電源ラインに存在する抵抗rによる電圧降下を補償したデータ電圧を得ることができ、表示のばらつきを低減することができる。
「発明の他の例」
(i)上述の補正の式は、D’=Cμ×D−(Cμ−1)×I×r×k+Cvth=D+(Cμ−1)×(D−I×r×k)+Cvthと変形できる。そこで、図10のような構成にすることもできる。
すなわち、3つのγLUT30の出力Dは加算器62にそれぞれ供給され、ここでILUT30からのI×r×kが減算され、D−I×r×kが得られる。次に、D−I×r×kが乗算器64に供給され、ここで補正用ゲイン発生回路32からのCμから加算器66で1を減算した(Cμ−1)が乗算され、(Cμ−1)×(D−I×r×k)が得られる。この(Cμ−1)×(D−I×r×k)は、加算器42に供給され、ここで補正用オフセット発生回路38からのCvthが加算され、(Cμ−1)×(D−I×r×k)+Cvthが得られ、これがγLUT30からのDに加算器68で加算されて、D+(Cμ−1)×(D−I×r×k)+Cvthが得られ、これがシフトレジスタに供給される。なお、γLUTは上述のように、RGB信号用に3つあり、それぞれに出力Dに対し同様の処理がなされる。
この場合、図9の構成に比べて乗算器の数を減らすことができ、回路が簡単になるというメリットがある。
(ii)また、実際にパネルに流れるパネル電流を測定する回路を付加し、図11のような構成にすることもできる。
パネルの低電圧側電源端子であるCVと、実際の低電圧側電源CV0との間に電流検出器70を設け、この出力をA/D変換器72でA/D変換し、電流値Iを得る。この電流値Iをr×kに乗算し、さらに乗算器58で(Cμ−1)に乗算し、加算器60でD×Cμ+Cvthから減算することで、D×Cμ+Cvth−(Cμ−1)×I×r×kを得る。
このように、この構成では、実際にパネルに流れる電流を用いるので、正確な補正が可能である。また、周囲温度などの環境条件の変化や経年変化により、パネル電流が初期状態から変化する場合があるが、図11に示す構成は、このような場合にも正確な補正を行うことができる。
このように、本実施形態によれば、PVddラインに抵抗成分があってもムラが正確に補正できる。
画素回路の構成例を示す図である。 表示装置の全体構成例を示す図である。 電圧と輝度の関係を示す図である。 TFTのV−I特性と、補正用オフセットおよび補正用ゲインを示す図である。 画像データについての補正の構成例を示す図である。 電源ラインの抵抗rによる電圧降下の、信号電圧および輝度に対する影響を示す図である。 電源ラインに抵抗rがある場合の構成を示す図である。 電源ラインに抵抗rがある場合のパネル電流およびピーク輝度に対する影響を示す図である。 抵抗rの補償を行う構成例を示す図である。 抵抗rの補償を行う他の構成例を示す図である。 抵抗rの補償を行うさらに他の構成例を示す図である。 ILUTの入出力特性の一例を示す図である。

Claims (6)

  1. マトリクス状に配置した各画素に電流駆動型の発光素子を有し、画素毎の入力画像データに応じて各発光素子への供給電流を制御して表示を行う表示装置において、
    入力画像データと補正データとで演算を行い、画素毎の表示特性のばらつきに起因する輝度ムラの補正を行う補正手段と、
    各画素へ供給される電流の合計であるパネル電流を検出するパネル電流検出手段と、
    電源ラインにおける抵抗成分にパネル電流が流れることによる電圧降下を考慮し、補正誤差が低減するように補正データを修正する修正手段と、
    を有することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記修正手段は、検出されたパネル電流に応じて、対応する電圧降下値を発生し、それによって生じた画素電流降下値に基づいて補正データを算出することを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    前記パネル電流検出手段は、前記入力画像データから演算により求めることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記パネル電流検出手段は、前記入力画像データから推定されるパネル電流を算出し、抵抗における電圧降下の影響による電流減少を考慮して、パネル電流を求めることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    前記パネル電流検出手段は、実際のパネル電流を検出することを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示装置において、
    前記発光素子は、有機EL素子であることを特徴とする表示装置。
JP2007193902A 2007-07-23 2007-07-25 表示装置 Pending JP2009031451A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193902A JP2009031451A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 表示装置
US12/664,741 US20100171774A1 (en) 2007-07-23 2008-07-17 Display device
PCT/US2008/008733 WO2009014634A2 (en) 2007-07-25 2008-07-17 Display device
KR1020107001612A KR20100038394A (ko) 2007-07-25 2008-07-17 디스플레이 장치
CN2008801002083A CN101903935A (zh) 2007-07-25 2008-07-17 显示装置
EP08826647A EP2179412A2 (en) 2007-07-25 2008-07-17 Display device
TW097128178A TW200921602A (en) 2007-07-25 2008-07-24 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193902A JP2009031451A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009031451A true JP2009031451A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40032566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193902A Pending JP2009031451A (ja) 2007-07-23 2007-07-25 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100171774A1 (ja)
EP (1) EP2179412A2 (ja)
JP (1) JP2009031451A (ja)
KR (1) KR20100038394A (ja)
CN (1) CN101903935A (ja)
TW (1) TW200921602A (ja)
WO (1) WO2009014634A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734026A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Asahi Glass Co Ltd 弗素ゴム系塗料組成物
WO2012001990A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2012001991A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2012194531A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Samsung Mobile Display Co Ltd アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
WO2013005257A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 パナソニック株式会社 表示装置
JP2020056970A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ調整装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JP2021503618A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 シナプティクス インコーポレイテッド 表示パネルのための補償技術
US11475852B1 (en) 2021-04-14 2022-10-18 Sharp Display Technology Corporation Light-emitting device, display device, and LED display device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5384184B2 (ja) * 2009-04-23 2014-01-08 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
JP2011034004A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Sony Corp 補正回路および表示装置
KR101034755B1 (ko) * 2009-11-12 2011-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 휘도보정시스템 및 이를 이용한 휘도보정방법
JP5524646B2 (ja) * 2010-02-04 2014-06-18 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
US8537079B2 (en) * 2010-07-23 2013-09-17 Chimei Innolux Corporation Method and apparatus for power control of an organic light-emitting diode panel and an organic light-emitting diode display using the same
JP6167324B2 (ja) * 2012-07-25 2017-07-26 株式会社Joled 表示装置、画像処理装置、および画像処理方法
KR102008469B1 (ko) 2013-02-27 2019-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 검사 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR102151262B1 (ko) 2013-09-11 2020-09-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법, 이를 수행하는 표시 장치, 이에 적용되는 보정값 산출 방법 및 계조 데이터의 보정 방법
WO2015056446A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
CN104867443A (zh) * 2014-02-21 2015-08-26 群创光电股份有限公司 有机发光显示器
KR20150104662A (ko) * 2014-03-05 2015-09-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102218642B1 (ko) * 2014-11-27 2021-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
US10460701B2 (en) 2015-03-20 2019-10-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Display mura correction method, apparatus, and system
KR102306070B1 (ko) * 2015-04-06 2021-09-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
KR102422053B1 (ko) * 2015-04-17 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 데이터 보상 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN105096824B (zh) 2015-08-06 2017-08-11 青岛海信电器股份有限公司 自发光显示器灰阶补偿方法、装置和自发光显示设备
US10297191B2 (en) 2016-01-29 2019-05-21 Samsung Display Co., Ltd. Dynamic net power control for OLED and local dimming LCD displays
KR102495199B1 (ko) * 2016-09-29 2023-02-01 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
JP2018143400A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに内視鏡システム
CN107180613B (zh) * 2017-05-26 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管显示面板及其驱动方法
CN109817155B (zh) 2017-11-21 2021-01-12 联咏科技股份有限公司 驱动显示面板的驱动装置
KR102489295B1 (ko) * 2018-09-11 2023-01-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
JP7573354B2 (ja) * 2018-10-04 2024-10-25 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及び表示パネルの駆動方法
KR102661825B1 (ko) * 2019-04-04 2024-04-26 엘지전자 주식회사 신호 처리 장치 및 이를 구비하는 영상표시장치
CN112242121B (zh) * 2019-07-16 2024-03-01 三星电子株式会社 电致发光显示设备以及在其中补偿亮度的方法
US11170839B2 (en) * 2019-07-17 2021-11-09 Mentium Technologies Inc. Programming non-volatile memory arrays with automatic programming pulse amplitude adjustment using current-limiting circuits

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280590A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ装置
JP2004264793A (ja) * 2003-01-10 2004-09-24 Kodak Kk 有機el表示装置
JP2005107059A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005284172A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Eastman Kodak Co 有機el表示装置
JP2006349966A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Eastman Kodak Co 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
JP2008535028A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 イーストマン コダック カンパニー Oledディスプレイにおける一様性と明るさの補正

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274363B2 (en) * 2001-12-28 2007-09-25 Pioneer Corporation Panel display driving device and driving method
JP2004138830A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Kodak Kk 有機el表示装置
JP4808913B2 (ja) * 2003-04-08 2011-11-02 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
KR101487548B1 (ko) * 2007-05-18 2015-01-29 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280590A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ装置
JP2004264793A (ja) * 2003-01-10 2004-09-24 Kodak Kk 有機el表示装置
JP2005107059A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005284172A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Eastman Kodak Co 有機el表示装置
JP2008535028A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 イーストマン コダック カンパニー Oledディスプレイにおける一様性と明るさの補正
JP2006349966A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Eastman Kodak Co 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734026A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Asahi Glass Co Ltd 弗素ゴム系塗料組成物
WO2012001990A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2012001991A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
US9019323B2 (en) 2010-07-02 2015-04-28 Joled, Inc. Display device and method for driving display device
US8933923B2 (en) 2010-07-02 2015-01-13 Panasonic Corporation Display device and method for driving display device
JP2012194531A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Samsung Mobile Display Co Ltd アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法
US8941638B2 (en) 2011-07-06 2015-01-27 Panasonic Corporation Display device
WO2013005257A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 パナソニック株式会社 表示装置
JP2021503618A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 シナプティクス インコーポレイテッド 表示パネルのための補償技術
JP7361030B2 (ja) 2017-11-16 2023-10-13 シナプティクス インコーポレイテッド 表示パネルのための補償技術
JP2020056970A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ調整装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JP7340915B2 (ja) 2018-10-04 2023-09-08 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ調整装置、方法、プログラム及び記憶媒体
US11475852B1 (en) 2021-04-14 2022-10-18 Sharp Display Technology Corporation Light-emitting device, display device, and LED display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100171774A1 (en) 2010-07-08
KR20100038394A (ko) 2010-04-14
EP2179412A2 (en) 2010-04-28
WO2009014634A2 (en) 2009-01-29
WO2009014634A3 (en) 2009-04-02
TW200921602A (en) 2009-05-16
CN101903935A (zh) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009031451A (ja) 表示装置
JP4855648B2 (ja) 有機el表示装置
JP5138428B2 (ja) 表示装置
JP5343073B2 (ja) 表示装置、表示装置の製造方法および制御方法
JP4865986B2 (ja) 有機el表示装置
US8456492B2 (en) Display device, driving method and computer program for display device
JP4534031B2 (ja) 有機el表示装置
JP4996065B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
JP2009258302A (ja) 有機el表示装置のムラ補正データ取得方法、有機el表示装置およびその製造方法
WO2009110132A1 (ja) アクティブ・マトリクス型表示装置
US20040201582A1 (en) Controlling current in display device
KR20100016387A (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법, 및 컴퓨터 프로그램
EP3846158B1 (en) Display device
KR20160049073A (ko) 데이터 신호 처리 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2005107059A (ja) 表示装置
KR100707637B1 (ko) 발광 표시장치 및 그 제어 방법
US20140118410A1 (en) Organic light emitting diode display and driving method thereof
US20120105502A1 (en) Image display device and control method thereof
JP4934963B2 (ja) 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP5129656B2 (ja) 画像表示装置
KR102293366B1 (ko) Oled 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006017779A (ja) 表示パネルの経時的劣化補正方法
JP2007323083A (ja) デジタル駆動型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100419

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106