JP2008310805A - 衝突の危険に対する迅速で控えめな評価のためのセグメント化錐体の使用 - Google Patents
衝突の危険に対する迅速で控えめな評価のためのセグメント化錐体の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008310805A JP2008310805A JP2008120580A JP2008120580A JP2008310805A JP 2008310805 A JP2008310805 A JP 2008310805A JP 2008120580 A JP2008120580 A JP 2008120580A JP 2008120580 A JP2008120580 A JP 2008120580A JP 2008310805 A JP2008310805 A JP 2008310805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primary
- subject
- time
- collision
- preliminary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 73
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 40
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 38
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 28
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 26
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 21
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 18
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 4
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 206010011416 Croup infectious Diseases 0.000 description 1
- 238000012614 Monte-Carlo sampling Methods 0.000 description 1
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007727 cost benefit analysis Methods 0.000 description 1
- 201000010549 croup Diseases 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/165—Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】早期警報のために一次主体と非一次主体との間の衝突の評価を容易にするシステムであって、一次主体の状態及び非一次主体の状態を示す情報を受信するように構成された受信機構と、未来の時間を多数の時間間隔に分割するように構成された時間分割機構と、一次主体及び非一次主体の多数の可能性のある未来の状態を見積もるように構成された計算機構とを含み、各々の未来の状態は前記時間間隔に対応しており、一次主体又は非一次主体の可能性のある未来の状態を、少なくとも1つの次元が時間を示す空間における1つ又はそれ以上の幾何学的物体として表示するように構成された表示機構と、幾何学的物体に基づいて、一次主体と非一次主体との間の衝突の確率を求めるように構成された決定機構と
を含むことを特徴とするシステム。
【選択図】図23
Description
さらに別の変形態様においては、衝突の確率は、バウンディングボックス間の重なり量に基づいて計算される。
さらに別の変形態様においては、衝突の時間を求めることは、一次主体及び非一次主体に対する幾何学的物体が最初に交差するときの時間を求めることを含む。
さらに別の変形態様においては、システムは、衝突の重大度に基づいて、確率に基づいた評価プロセスを初期化する。
・早期警報。事故を避ける行動を取る前に反応し、自分自身の判断を適用するのに十分な時間を与えるために、ユーザに早めに警報を与えることが重要である。
・正確な警報。早期警報を発行する間、システムはまた、起こりうる衝突を予想するために主体の経路を正確に予測すべきである。理想的には、システムは主体の現在の動き、並びに、主体が辿る可能性のある経路を正確に評価すべきである。
・効果的な警報。早めに警報を与えるように十分に先読みするシステムは、多数の潜在的な事故を「見る」であろう。システムは、理想的には、注意深く、事故の重大度を評価し、より危機的で切迫した事故についてのみ警報すべきである。システムが警報を発行するのに選択的でない場合には、運転者は頻繁な警報によって注意散漫になるか、又はいらいらすることになる。
・カスタマイズ可能な警報。警報発行機構の様々な範囲(例えば、オーディオ、インダッシュ、ヘッドアップ、及び道端の標識)をサポートするために、多用途の相互運用可能な警報システムは、異なるユーザインターフェースに基づいてカスタマイズ化をサポートすべきである。システムは、注意散漫になるリスク及びこれらのインターフェースに関連する警報頻度の限界を考慮に入れることが理想的である。
・事故をもたらすか可能性がある多数の行動を分析する複雑性。予備的アセッサの幾何学的手法は、多数の主体及び事故のシナリオをカバーするように高度に最適化される。
・計算リソースの管理。広範囲の衝突シナリオに対する予備的評価を第1に計算することによって、推論層は潜在的な事故の可能性又は重大度を見積もり、さらに計算を要求する特化アセッサの形態で、最も危険又は起こりそうなシナリオにリソースを割り当てることができる。
・モデルの選択。一般に、潜在的な事故の統計的分析の正確さは、主体の行動に対するモデルの質に依存する。幸いにも、主体のかなりの割合は予測可能なパターンに従う。予備的アセッサは、これらのパターンを通してソートし、特化アセッサに適切なモデルを選択することができる。
を記述する。車両が右に曲がる場合には、高確率で、点(x,y,t)によって示される車両の未来の位置はS内部にある。システムが予測する未来に進めば進むほど(すなわち、Z軸に沿って上方にさらに進むと)、主体が位置する場所を正確に予測することがさらに困難になる。従って、セグメント化錐体は、増加するtで広がり、図5に示されるような逆転した錐体の外観をもたらす。
・予備的評価は、どのシナリオが特化評価に値するかを判断し、リソースを特化評価に割り当てるための基礎を与える。
・リソースを全てのシナリオに割り当てるのが可能ではない場合には、予備的評価は費用がかからない代替物を特化評価に与える。
・幾つかのシナリオはモデルをもたない不定の行動を含み、又は、モデルの正確さを特許評価により改善できない。予備的評価で十分である。
として見積もられ、ここでsi及びsjは2つの錐体を生成させる2つのシナリオを示し、ai及びajは2つの擬角柱のバウンディングボックスのX−Y領域であり、oはこれら2つのバウンディングボックスの重なりのX−Y領域である。式(1)はまた、推測的な情報の一部としてシナリオライブラリに格納される一定の確率である、2つの個々のシナリオPsi及びPsjに対する事前確率を考慮に入れる。
1.予備的アセッサが潜在的な衝突を過大評価することによる不必要な警報を最小にすること。
2.予備的アセッサが潜在的な衝突を過小評価することによる見落とされるシナリオがないことを保証すること。
3.警報を生成する可能性があるシナリオに対して、特化評価全体の正確さ、特に、潜在的な衝突のタイミング及び警報に必要なリードタイムを有することが重要である。実際の警報をスケジュール設定するときに、警報は不必要と判明する期待が十分に残っている場合には、HMIは警報期限の前に幾らかの待ち時間を挿入することができる。このような待ち時間の安全な挿入は、正確な特化評価を必要する。
・フィルタリング(見積もり):時間tまでの観察データを与えられるとすると、車両内ではどのような状態か?
・予測:時間tにおける車両の現在の状態が与えられるとすると、Nが予測範囲である場合に、時間t+1,t+2,...,t+Nで車両内ではどのような状態か?
として示される。逐次ベイズフィルタリングは、基礎となる状態xの後部を
として更新する。積分は、単一ステップの予測をして、前の状態を現在の時間にし、次いで、状態を変更するために新規な外部測定を適用する。システムは、物体のダイナミクスモデル
を用いてこのフィルタリングを行う。1つの実施形態においては、ダイナミクスはリラックス型スロットカーモデル及び警戒状態モデルに従う。次に、観察モデル
を用いて、予測に尤度が掛けられて、観察の寄与ztを反映する。定数γは規格化定数であり、
を1に積分する。フィルタ(2)は逐次的なものであり、現在のフィルタ分布
はステップごとに前のフィルタ分布
から計算される。
である制約をもつ。
は粒子の組Atによって表現されると仮定する。各ステップで、Atにおける各々の粒子
は、ギブスサンプラーのような幾つかのサンプリング技術によるモデル
によって独立して第1に伝えられる。すなわち、各々のiに対して、システムはi番目の新規の粒子、
の状態が、
からのサンプリングの結果になるように計算する。結果として生じる粒子の組
は、式(2)の時間tでの予測される信念に対応する。次に、予測される信念の各々の粒子は観察モデル
で再び重付けされる。すなわち、新規の重み付け値は、
で与えられ、ここでαは1に等しい重み付け値の合計を保持するための規格化定数である。
のいずれの形態にも対応することができ、線形又はガウス連鎖にならなければいけないという制約をもたない。観察モデル
を、直接的に各々の粒子に簡単に適用することができる。1つの実施形態においては、ダイナミクスモデルは、警戒状態で条件付けられ、粒子が非警戒状態に対応する場合、又は衝突危険のない警戒状態が検出される場合には、粒子は一定の目標速度(例えば、50kmph)でリラックス型スロットカーモデルを用いて将来を予測される(predicted forward)。一方、粒子が、差し迫った危険が検出される警戒状態に対応する場合には、粒子は0の目標速度でスロットカーモデルに従い、すなわち、運転者は衝突が発生する前に完全に停止することを試みる。次に、粒子の警戒状態は運転者の警戒状態モデルに従う。新規のモデルが組み込まれるのを必要とする場合には、モデルの部分のみを変更する必要がある。粒子フィルタ部分は同じままである。この手法は実装の複雑性を減らす。
もまたガウス連鎖である。ガウス分布はその平均及び共分散によって完全に特徴付けることができるため、カルマンフィルタリングの式は、測定が観察されるときに、平均
である場合に、確率{μ1,μ2,・・・,μN}をもつ異なる操作モードである、仮説管理問題としてフィルタリング問題を公式化する。その目標は、観察履歴
に基づいた各々の仮説
に対する事後確率を更新することである。目標は、時間tが進むに伴いμtを逐次的に見積もることである。IMMの詳細は、Blom他の「The Interacting Mutiple Model Algorithm for Systems with Markovian Switching Coefficients」、IEEE Transaction on Automatic Control、33(8):780−783、1988、並びに、Kalandros他の「Tutorial on Multisensor Management and Fusion Algorithms for Target Tracking」、In Proc.Amer.Control Conf.、Boston、MA、2004年7月に提供され、その両方を引用によりここに組み入れる。
で開始し、
である。時間t+1で、仮説Hiが真であると仮定する。Hiの下で、システムが線形でガウス連鎖であるとすると、カルマンフィルタが適切である。状態の見積もり及び対応する共分散を更新して、尤度
を計算することができる。次に、仮説確率は、
として更新することができる。
・si及びsj、主体が従うシナリオ。シナリオは、軌道、テキスト記述、及び警報を与えるための他の有益な情報を含む。
・P(t)、主体がsi及びsjシナリオに従うと仮定して、時間tにおいて、未来に衝突があると評価される確率。この確率はシナリオ上で条件付けされる。
・T(t)、衝突の予測時間。この値、及び特化評価の後に続く全ての成分は衝突確率、P(t)、並びに、シナリオsi及びsj上で条件付けられる。
・L(t)、衝突の予測位置。
・B(t,t’)、時間tで評価されるが、現在の時間に対する、ある未来の時間t’で発行される、警報の予測される利益。この成分は警報をスケジュール設定するのに、すなわち、警報を遅延させて、利益の損失がないときに確実性を増加させるように用いられる。
・g(P(t))、特化評価の正確さの見積もり。この成分はP(t)における広がり又は不確実性として解釈することができる。簡単にするために、特化評価における全ての値に関連する不確実性が存在するとしても、P(t)に対する正確な評価のみが含まれる。
・警報の割合W。これは、警報が運転者によって取り入れることができる快適な割合である。システムは、この割合より下にとどまることを目指す。
・最大の警報の割合M。これは、警報を運転者に発行できる最大の割合である。典型的には、MはWより高く、危機にある場合及び予期せぬシナリオが発生する場合に、控えめに使用される。
・警報の効率Q。これは、0と1との間の値をもつ要素であり、運転者に通信される警報の効果を記述する。
・運転者が警報を聞き入れない場合に、同じ警報が繰り返される割合R。
・不必要な警報に対するペナルティD。
・警報に対するしきい値T。
U=P・Q・B(0)−(1−P・Q)・D
この公式は、対応する評価、すなわち、P及びB(0)からの幾つかの情報を用いることによって、警報のための現在の効用測定を計算する。効用関数は、HMIモデルからのパラメータQ及びDをさらに考慮に入れる。
U=P・Q・B(0)−(1−P)・D−P・(1−Q)・D
=P・Q・B(0)−(1−P・Q)
2304 プロセッサ
2306 メモリ
2308 ストレージ
2310 データ入力機構
2312 HMI
2316 衝突警報プログラム
2318 予備的評価及び特化評価モジュール
2320 アプリケーション
2322 アプリケーション
Claims (4)
- 早期警報のために一次主体(primary principal)と非一次主体(non-primary principal)との間の衝突の評価を容易にするシステムであって、
一次主体の状態及び非一次主体の状態を示す情報を受信するように構成された受信機構と、
未来の時間を多数の時間間隔に分割するように構成された時間分割機構と、
前記一次主体及び前記非一次主体の多数の可能性のある未来の状態を見積もるように構成された計算機構と
を含み、各々の前記未来の状態は前記時間間隔に対応しており、
前記一次主体又は前記非一次主体の前記可能性のある未来の状態を、少なくとも1つの次元が時間を示す空間における1つ又はそれ以上の幾何学的物体として表示するように構成された表示機構と、
前記幾何学的物体に基づいて、前記一次主体と前記非一次主体との間の衝突の確率を求めるように構成された決定機構と
を含むことを特徴とするシステム。 - 前記主体の未来の状態に対応する前記幾何学的物体は3次元の物体であり、前記主体が所与の時間間隔において存在するとすることができる位置を示し、
X−Y平面上の前記幾何学的物体の投影は前記主体の位置を示し、
前記幾何学的物体のZ位置は、前記主体が前記幾何学的物体に対応する位置内にある未来の時間を示す
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 前記幾何学的物体は、1つ又はそれ以上の未来の時間における前記主体の可能性のある未来の位置をカバーするバウンディングボックスを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 前記幾何学的物体は擬角柱を含み、
前記擬角柱の底部は、前記時間間隔の始まりにおける前記一次主体及び前記非一次主体の可能性のある位置に対応し、
前記擬角柱の上部は、前記時間間隔の終わりにおける前記一次主体及び前記非一次主体の可能性のある位置に対応する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/818,191 US7831391B2 (en) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | Using segmented cones for fast, conservative assessment of collision risk |
US11/818,191 | 2007-06-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310805A true JP2008310805A (ja) | 2008-12-25 |
JP5694636B2 JP5694636B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=40133100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008120580A Active JP5694636B2 (ja) | 2007-06-12 | 2008-05-02 | 衝突の危険に対する迅速で控えめな評価のためのセグメント化錐体の使用 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7831391B2 (ja) |
JP (1) | JP5694636B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013154169A1 (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-17 | 日立建機株式会社 | 移動体の運行管理システム |
JP2016194829A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 表示処理方法、判定処理方法、表示処理プログラム、判定処理プログラム、及び処理装置。 |
WO2017183141A1 (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | 周辺認知装置、周辺認知方法及び周辺認知プログラム |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006058308A1 (de) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Hindernisses in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
JP4576445B2 (ja) * | 2007-04-12 | 2010-11-10 | パナソニック株式会社 | 自律移動型装置および自律移動型装置用プログラム |
US7925423B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-04-12 | Embarq Holdings Company, Llc | System and method for traffic condition detection |
US8244408B2 (en) * | 2009-03-09 | 2012-08-14 | GM Global Technology Operations LLC | Method to assess risk associated with operating an autonomic vehicle control system |
CN101871775B (zh) * | 2009-04-21 | 2012-09-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 三坐标测量机编程系统及方法 |
FI20090447A (fi) * | 2009-11-26 | 2011-05-27 | Ponsse Oyj | Menetelmä ja laite metsäkoneen yhteydessä |
TW201118722A (en) * | 2009-11-27 | 2011-06-01 | Inst Information Industry | Process apparatus, data scheduling method, and computer program product thereof for a data schedule |
DE112010005448B4 (de) * | 2010-04-05 | 2020-07-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Kollisionsbeurteilungsvorrichtung für ein Fahrzeug |
US8868323B2 (en) * | 2011-03-22 | 2014-10-21 | Honeywell International Inc. | Collaborative navigation using conditional updates |
US8660338B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-02-25 | Honeywell International Inc. | Wide baseline feature matching using collobrative navigation and digital terrain elevation data constraints |
US8947219B2 (en) | 2011-04-22 | 2015-02-03 | Honda Motors Co., Ltd. | Warning system with heads up display |
US9104752B2 (en) | 2012-11-16 | 2015-08-11 | Honeywell International Inc. | Data sharing among conditionally independent parallel filters |
EP2848487B1 (en) * | 2013-09-12 | 2020-03-18 | Volvo Car Corporation | Manoeuvre generation for automated drive |
GB2527793B (en) | 2014-07-02 | 2019-10-09 | Bamford Excavators Ltd | A computer-implemented method for providing a warning |
KR101628503B1 (ko) * | 2014-10-27 | 2016-06-08 | 현대자동차주식회사 | 운전자 보조장치 및 그 작동 방법 |
US10310068B2 (en) | 2014-12-08 | 2019-06-04 | Northrop Grumman Systems Corporation | Variational track management |
WO2017056382A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US10486707B2 (en) * | 2016-01-06 | 2019-11-26 | GM Global Technology Operations LLC | Prediction of driver intent at intersection |
DE102016210027A1 (de) * | 2016-06-07 | 2017-12-07 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren Vorrichtung und System zur Falschfahrererkennung |
HUE043452T2 (hu) | 2016-12-22 | 2019-08-28 | Urban Software Inst Gmbh | Számítógépes rendszer és eljárás megbízható jármûvezérlõ utasítások meghatározására |
JP6465318B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-02-06 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6429413B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2018-11-28 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6497819B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-04-10 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6465317B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-02-06 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6593803B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-10-23 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6515125B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-05-15 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
JP6497818B2 (ja) | 2017-03-10 | 2019-04-10 | 株式会社Subaru | 画像表示装置 |
US10950130B2 (en) | 2018-03-19 | 2021-03-16 | Derq Inc. | Early warning and collision avoidance |
DE102018207421A1 (de) * | 2018-05-14 | 2019-11-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und System zum Ermitteln einer erwarteten Vorrichtungskontur |
EP3922049A1 (en) * | 2019-02-04 | 2021-12-15 | Nokia Technologies Oy | Improving operation of wireless communication networks for detecting vulnerable road users |
JP2022546320A (ja) | 2019-08-29 | 2022-11-04 | ディーイーアールキュー インコーポレイテッド | 高度車載機器 |
US11816914B2 (en) * | 2019-09-05 | 2023-11-14 | Humanising Autonomy Limited | Modular predictions for complex human behaviors |
WO2021247075A1 (en) | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Gatik Ai Inc. | Method and system for context-aware decision making of an autonomous agent |
CA3180999A1 (en) | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Gatik Ai Inc. | Method and system for deterministic trajectory selection based on uncertainty estimation for an autonomous agent |
EP4162339A4 (en) | 2020-06-05 | 2024-06-26 | Gatik AI Inc. | METHOD AND SYSTEM FOR DATA-DRIVEN AND MODULAR DECISION-MAKING AND TRAJECTORY GENERATION OF AN AUTONOMOUS AGENT |
US20220194424A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-23 | Waymo Llc | Autonomous vehicle trajectory computed using box-based probabilistic overlap model |
US11912268B2 (en) | 2021-04-30 | 2024-02-27 | Zoox, Inc. | Velocity regression safety system |
CA3240409A1 (en) | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Apeksha Kumavat | Method and system for addressing failure in an autonomous agent |
CA3240477A1 (en) | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Apeksha Kumavat | Method and system for expanding the operational design domain of an autonomous agent |
US12125379B2 (en) * | 2022-04-21 | 2024-10-22 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for validating autonomous vehicle performance using nearby traffic patterns |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11139229A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | 走行環境監視警報装置 |
JP2000207691A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-28 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2004210213A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 情報提供装置 |
JP2005352608A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Mazda Motor Corp | 警報システム及び移動体端末 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5347459A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-13 | National Research Council Of Canada | Real time collision detection |
JP2799375B2 (ja) * | 1993-09-30 | 1998-09-17 | 本田技研工業株式会社 | 衝突防止装置 |
US5594414A (en) * | 1994-08-02 | 1997-01-14 | Namngani; Abdulatif | Collision probability detection system |
JP3515926B2 (ja) * | 1999-06-23 | 2004-04-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両の周辺監視装置 |
JP2001195699A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Yazaki Corp | 車両用周辺監視装置及び、車両用衝突危険判断処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP3896852B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2007-03-22 | 株式会社デンソー | 車両用衝突被害軽減装置 |
US7356408B2 (en) * | 2003-10-17 | 2008-04-08 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Information display apparatus and information display method |
-
2007
- 2007-06-12 US US11/818,191 patent/US7831391B2/en active Active
-
2008
- 2008-05-02 JP JP2008120580A patent/JP5694636B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11139229A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | 走行環境監視警報装置 |
JP2000207691A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-28 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2004210213A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 情報提供装置 |
JP2005352608A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Mazda Motor Corp | 警報システム及び移動体端末 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013154169A1 (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-17 | 日立建機株式会社 | 移動体の運行管理システム |
JP2016194829A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 富士通株式会社 | 表示処理方法、判定処理方法、表示処理プログラム、判定処理プログラム、及び処理装置。 |
WO2017183141A1 (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | 周辺認知装置、周辺認知方法及び周辺認知プログラム |
JP6223607B1 (ja) * | 2016-04-20 | 2017-11-01 | 三菱電機株式会社 | 周辺認知装置、周辺認知方法及び周辺認知プログラム |
US11003922B2 (en) | 2016-04-20 | 2021-05-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Peripheral recognition device, peripheral recognition method, and computer readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080312833A1 (en) | 2008-12-18 |
JP5694636B2 (ja) | 2015-04-01 |
US7831391B2 (en) | 2010-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694636B2 (ja) | 衝突の危険に対する迅速で控えめな評価のためのセグメント化錐体の使用 | |
JP5460973B2 (ja) | 衝突の警報を容易にするためのシステム | |
JP5662633B2 (ja) | 早期警報のために衝突の危険を評価するための長距離ダイナミクス及び精神状態モデルの使用 | |
JP5662634B2 (ja) | 衝突警報システムのための主体の2レベルのグループ分け | |
JP2008310803A (ja) | 早期衝突警報のための二重評価 | |
Xiong et al. | A new framework of vehicle collision prediction by combining SVM and HMM | |
Song et al. | Surrounding vehicles’ lane change maneuver prediction and detection for intelligent vehicles: A comprehensive review | |
Shirazi et al. | Looking at intersections: a survey of intersection monitoring, behavior and safety analysis of recent studies | |
JP5278419B2 (ja) | 運転シーンの遷移予測装置及び車両用推奨運転操作提示装置 | |
Aoude et al. | Driver behavior classification at intersections and validation on large naturalistic data set | |
EP2615598B1 (en) | Vehicle with computing means for monitoring and predicting traffic participant objects | |
JP2023528078A (ja) | 自律エージェントの不確実性推定に基づく決定論的軌道選択のための方法およびシステム | |
CN106133805B (zh) | 用于碰撞回避的驾驶辅助方法和系统 | |
Yoon et al. | Predictive cruise control using radial basis function network-based vehicle motion prediction and chance constrained model predictive control | |
JP2010033352A (ja) | 車線変更警報装置及びプログラム | |
EP3552904B1 (en) | Method, device and computer program product for predicting the development of a traffic scene involving several participants | |
Tomar et al. | Safety of Lane Change Maneuver Through A Priori Prediction of Trajectory Using Neural Networks. | |
WO2022256760A1 (en) | Method and system for predicting behavior of actors in an environment of an autonomous vehicle | |
Joo et al. | A generalized driving risk assessment on high-speed highways using field theory | |
Katrakazas | Developing an advanced collision risk model for autonomous vehicles | |
Leroy et al. | Adapted risk indicator for autonomous driving system with uncertainties and multi-dimensional configurations modeling | |
Obuhuma et al. | A software agent for vehicle driver modeling | |
Li et al. | How Far Ahead Should Autonomous Vehicles Start Resolving Predicted Conflicts? Exploring Uncertainty-Based Safety-Efficiency Trade-Off | |
Sato et al. | Applying fuzzy logic to understanding driving modes in real road environments | |
채흥석 | Active Lane Change Decision and Control using Data-driven Safety Boundary and Collision Probability |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131127 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5694636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |