JP2008309547A - 修飾ペプチドの分析方法および装置 - Google Patents
修飾ペプチドの分析方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008309547A JP2008309547A JP2007156180A JP2007156180A JP2008309547A JP 2008309547 A JP2008309547 A JP 2008309547A JP 2007156180 A JP2007156180 A JP 2007156180A JP 2007156180 A JP2007156180 A JP 2007156180A JP 2008309547 A JP2008309547 A JP 2008309547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analysis
- modified peptide
- peptide
- sample
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】修飾ペプチドを含む試料中に存在する修飾ペプチドを捕捉し、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料を回収する第1の工程と、第1の工程により得られた、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料の質量分析を行い、その分析データをデータベースに格納する第2の工程と、当初の修飾ペプチドを含む試料の質量分析を行い、第2の工程で得られた分析データと照合し、当初の修飾ペプチドを含む試料の選択的な質量分析を行う第3の工程とを含む。
【選択図】図1
Description
Claims (23)
- 修飾ペプチドを含む試料中に存在する修飾ペプチドを捕捉し、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料を回収する第1の工程と、第1の工程により得られた、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料の質量分析を行い、その分析データをデータベースに格納する第2の工程と、当初の修飾ペプチドを含む試料の質量分析を行い、第2の工程で得られた分析データと照合し、当初の修飾ペプチドを含む試料の選択的な質量分析を行う第3の工程とを含むことを特徴とする分析方法。
- 請求項1に記載の分析方法において、質量分析の前にペプチド分離工程を設けたことを特徴とする分析方法。
- 請求項2に記載の分析方法において、前記ペプチド分離工程を液体クロマトグラフィーで行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項2に記載の分析方法において、前記ペプチド分離工程を電気泳動法で行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項2に記載の分析方法において、前記ペプチド分離工程を、マイクロ流体デバイスを用いて行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項2に記載の分析方法において、前記ペプチド分離工程を、分離チップを用いて行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項1から6のいずれかに記載の分析方法において、試料中の修飾ペプチドがリン酸化ペプチドであることを特徴とする分析方法。
- 請求項7に記載の分析方法において、修飾ペプチドの捕捉を酸化チタン担体で行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項7に記載の分析方法において、修飾ペプチドの捕捉を酸化ジルコニウム担体で行うことを特徴とする分析方法。
- 請求項7に記載の分析方法において、修飾ペプチドの捕捉を金属イオン固定化アフィニティークロマトグラフィーで行うことを特徴とする分析方法。
- 修飾ペプチドを含む試料中に存在する修飾ペプチドを捕捉する第1の工程と、第1の工程により得られた、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料の質量分析を行い、その分析データをデータベースに格納する第2の工程と、当初の修飾ペプチドを含む試料の質量分析を行い、第2の工程で得られた分析データと照合し、当初の修飾ペプチドを含む試料の選択的な質量分析を行う第3の工程とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 修飾ペプチドを含む試料中に存在する修飾ペプチドを捕捉する第1の工程と、第1の工程により得られた、修飾ペプチドの濃度を低下させた試料の質量分析を行い、その分析データをデータベースに格納する第2の工程と、当初の修飾ペプチドを含む試料の質量分析を行い、第2の工程で得られた分析データと照合し、当初の修飾ペプチドを含む試料の選択的な質量分析を行う第3の工程とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 一つないし複数の溶媒を送液可能なポンプと、該ポンプからの送液に対して試料を導入する試料導入部と、その下流側に接続した修飾ペプチド捕捉手段と、タンデム分析可能な質量分析装置と、該質量分析装置で計測した2種類のペプチドの分析データを自動格納するデータベースと、前記2種類の分析データを照合して判別する判別手段とを具備し、前記試料導入部から質量分析装置までの流路に、前記修飾ペプチド捕捉手段を経由する流路と経由しない流路とに切り替え可能な流路切り替え部を設けたことを特徴とする質量分析装置。
- 請求項13に記載の質量分析装置において、該質量分析装置の前段にペプチド分離手段を設けたことを特徴とする質量分析装置。
- 請求項14に記載の質量分析装置において、該ペプチド分離手段が液体クロマトグラフであることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項14に記載の質量分析装置において、該ペプチド分離手段が電気泳動装置であることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項14に記載の質量分析装置において、該ペプチド分離手段がマイクロ流体デバイスであることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項14に記載の質量分析装置において、該ペプチド分離手段が分離チップであることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項13から18のいずれかに記載の質量分析装置において、前記修飾ペプチド捕捉手段が酸化チタン担体であることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項13から18のいずれかに記載の質量分析装置において、前記修飾ペプチド捕捉手段が酸化ジルコニウム担体であることを特徴とする質量分析装置。
- 請求項13から18のいずれかに記載の質量分析装置において、前記修飾ペプチド捕捉手段が金属イオン固定化アフィニティークロマトグラフであることを特徴とする質量分析装置。
- 一つないし複数の溶媒を送液可能な送液手段、該送液手段からの送液に対して試料を導入する試料導入手段、その下流側に接続した修飾ペプチド捕捉手段、タンデム分析可能な質量分析手段、該質量分析手段で計測した2種類のペプチドの分析データを自動格納するデータ格納手段、前記2種類の分析データを照合して判別する判別手段、および前記試料導入手段から質量分析手段までの流路に設けた、前記修飾ペプチド捕捉手段を経由する流路と経由しない流路とに切り替え可能な流路切り替え手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 一つないし複数の溶媒を送液可能な送液手段、該送液手段からの送液に対して試料を導入する試料導入手段、その下流側に接続した修飾ペプチド捕捉手段、タンデム分析可能な質量分析手段、該質量分析手段で計測した2種類のペプチドの分析データを自動格納するデータ格納手段、前記2種類の分析データを照合して判別する判別手段、および前記試料導入手段から質量分析手段までの流路に設けた、前記修飾ペプチド捕捉手段を経由する流路と経由しない流路とに切り替え可能な流路切り替え手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156180A JP4836875B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 修飾ペプチドの分析方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156180A JP4836875B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 修飾ペプチドの分析方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008309547A true JP2008309547A (ja) | 2008-12-25 |
JP4836875B2 JP4836875B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=40237291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007156180A Expired - Fee Related JP4836875B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 修飾ペプチドの分析方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4836875B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215060A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsui Knowledge Industry Co Ltd | タンパク質の同定装置、同定方法並びに同定プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003065031A1 (fr) * | 2002-01-31 | 2003-08-07 | Gl Sciences Incorporated | Procede et dispositif pour analyser de l'acide amine, un peptide, une proteine, une saccharide ou un lipide |
JP2003532900A (ja) * | 2000-05-05 | 2003-11-05 | パーデュー・リサーチ・ファウンデーション | タンパク質を同定及び定量化するための親和性により選択されるサインペプチド |
JP2004294378A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | リン酸化ペプチドの有無の判定方法及びリン酸化ペプチドのアミノ酸配列決定方法 |
JP2005091344A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | 質量分析システム |
JP2005283514A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Niigata Tlo:Kk | チタニアカラム利用天然試料由来のリン酸化ペプチド精製方法 |
JP2007525671A (ja) * | 2004-03-01 | 2007-09-06 | アプレラ コーポレイション | 結合特性に基づく分析物の特徴の決定 |
JP2008506929A (ja) * | 2004-07-06 | 2008-03-06 | パーキンエルマー・エルエイエス・インコーポレイテッド | 水和金属酸化物を用いるリン酸化分子の検出と単離のための方法と組成物 |
-
2007
- 2007-06-13 JP JP2007156180A patent/JP4836875B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003532900A (ja) * | 2000-05-05 | 2003-11-05 | パーデュー・リサーチ・ファウンデーション | タンパク質を同定及び定量化するための親和性により選択されるサインペプチド |
WO2003065031A1 (fr) * | 2002-01-31 | 2003-08-07 | Gl Sciences Incorporated | Procede et dispositif pour analyser de l'acide amine, un peptide, une proteine, une saccharide ou un lipide |
JP2004294378A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | リン酸化ペプチドの有無の判定方法及びリン酸化ペプチドのアミノ酸配列決定方法 |
JP2005091344A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | 質量分析システム |
JP2007525671A (ja) * | 2004-03-01 | 2007-09-06 | アプレラ コーポレイション | 結合特性に基づく分析物の特徴の決定 |
JP2005283514A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Niigata Tlo:Kk | チタニアカラム利用天然試料由来のリン酸化ペプチド精製方法 |
JP2008506929A (ja) * | 2004-07-06 | 2008-03-06 | パーキンエルマー・エルエイエス・インコーポレイテッド | 水和金属酸化物を用いるリン酸化分子の検出と単離のための方法と組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215060A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Mitsui Knowledge Industry Co Ltd | タンパク質の同定装置、同定方法並びに同定プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4836875B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tholey et al. | Top-down proteomics for the analysis of proteolytic events-Methods, applications and perspectives | |
Lopez | Better approaches to finding the needle in a haystack: optimizing proteome analysis through automation | |
Urban | A review on recent trends in the phosphoproteomics workflow. From sample preparation to data analysis | |
Tannu et al. | Methods for proteomics in neuroscience | |
US20020068366A1 (en) | Proteomic analysis by parallel mass spectrometry | |
JP2003254955A (ja) | 多次元型液体クロマトグラフ分析装置 | |
US20070017868A1 (en) | Fluidic analysis with hydrophobic and hydrophilic compounds trapping | |
JP2004347604A (ja) | 生物学的状態の情報を同定するための生体液および他の流体の複合混合物を分析するシステム | |
CN113092599A (zh) | 用于监测包括多个液相色谱流的分析仪的技术 | |
CN110073210B (zh) | 用于在分析系统中的过程期间追踪样本标识的方法 | |
Bugyi et al. | Comparison of solid-phase extraction methods for efficient purification of phosphopeptides with low sample amounts | |
Ribeiro et al. | Recent stationary phase‐based fractionation strategies in proteomic analysis | |
CA2863635A1 (en) | Selector based recognition and quantification system and method for multiple analytes in a single analysis | |
JP4836875B2 (ja) | 修飾ペプチドの分析方法および装置 | |
US20070181427A1 (en) | Procedure For The Fractionation Of Proteins By Using Sequential Ion Exchange And Hydrophobic Interaction Chromatography As Prefractionation Steps Before Analysis By Two Dimensional Electrophoresis | |
JP5119053B2 (ja) | 生体試料分離方法,生体試料検出方法,生体試料分離システム及び生体試料分離・検出システム | |
US20030064527A1 (en) | Proteomic differential display | |
US20080096284A1 (en) | Protein separation and analysis | |
JP2023533508A (ja) | バイオリアクタからのサンプルを分析するための自動システム及び方法 | |
CN107167542B (zh) | 一种用于磷酸肽富集和分离的离心式装置 | |
JP4013150B2 (ja) | チタニアカラム利用天然試料由来のリン酸化ペプチド精製方法 | |
WO2020252292A1 (en) | Ion-pairing free lc-ms bioanalysis of oligonucleotides | |
US20140162248A1 (en) | Use of Aptamers in Liquid Chromatography and Liquid Chromatography - Mass Spectrometry | |
CN115754048A (zh) | 超滤管辅助酶解及加热潮解除盐的蛋白组学前处理方法 | |
Chavan et al. | Enhancing Ion-Exchange Chromatography: Investigating the Effects of Peptide Orientation on Separation Efficiency |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |