JP2008173719A - 複数の導電性の領域を有する構造体 - Google Patents
複数の導電性の領域を有する構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008173719A JP2008173719A JP2007009657A JP2007009657A JP2008173719A JP 2008173719 A JP2008173719 A JP 2008173719A JP 2007009657 A JP2007009657 A JP 2007009657A JP 2007009657 A JP2007009657 A JP 2007009657A JP 2008173719 A JP2008173719 A JP 2008173719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- movable body
- movable
- region
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 63
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 46
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 39
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 92
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 50
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 29
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
- B81B3/0064—Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
- B81B3/0086—Electrical characteristics, e.g. reducing driving voltage, improving resistance to peak voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】マイクロ構造体などの構造体は、互いに電気的に絶縁された複数の導電性の領域106、107、108、109を有する。複数の導電性の領域106、107、108、109間は、連続した酸化領域104によって絶縁されている。酸化領域104は、複数の貫通孔105もしくは溝が形成された材料の酸化物から成っている。
【選択図】図1
Description
本発明の第1の実施形態を、図1、図2、図3-1乃至3-5、図4を用いて説明する。本実施形態は、互いに電気的に絶縁された複数の導電性の領域を有する構造体を含むアクチュエータ(入力された電気エネルギー等の力を物理的な運動に変換する機構)、及びその製造方法に係る。図1は、本実施形態に係るアクチュエータの斜視図である。図1において、101は導電性のシリコンなどの基板、102は可動体、103は梁、104は熱酸化膜(酸化領域)、105は貫通孔、106は第1の可動電極、107は第2の可動電極、108は第1の固定電極、109は第2の固定電極である。
次に、第2の実施形態を、図5-1乃至図5-5を用いて説明する。第2の実施形態は、第1の実施形態とは製造工程が異なるのみである。それ以外は、第1の実施形態と同じである。
次に、第3の実施形態を、図6-1乃至図6-8を用いて説明する。第3の実施形態は、第1の実施形態とは製造工程が異なる。それ以外は、第1の実施形態とほぼ同じである。
第4の実施形態を説明する。第4の実施形態は、上記の実施形態とは、構造体の輪郭の形成と、絶縁部(酸化領域)の貫通孔の形成と、熱酸化の手順が異なる。
第5の実施形態は、貫通孔の形状や配置が上記実施形態とは異なる幾つかの例を示す。他は、第1の実施形態と同じである。
図7-2は、第6の実施形態を説明するための図である。この図は、第1の実施形態の図3-2に対応する断面図である。本実施形態の図7-2に示す様に、孔の部分は、完全に基板201を貫通していない溝211でもよい。この場合、基板201の厚さと溝211の深さの差(溝の底面から下の材料の部分の厚さ)は、熱酸化工程によりシリコン内部に熱酸化膜が形成される厚さに依り、適切値を選ぶ必要がある。基板201の両面から熱酸化を行う場合は、上記差は、熱酸化膜の厚さの2倍以下にする必要がある。基板201の片面側のみから熱酸化を行う場合は、上記差は、熱酸化膜の厚さ以下にする必要がある。これらの値は、第1の実施形態の所で説明した理由により、2μm程度以下(前者の場合)或いは1μm程度以下(後者の場合)であるのが望ましい。また、溝の深さは、同じく第1の実施形態の所で説明した理由により、100μm程度以下であるのが望ましい。この様に、本発明の構造体における酸化領域の複数の孔は溝であってもよい。また、貫通孔と溝を混在させることもできる。
次に、図8を用いて、第7の実施形態に係るFB(FeedBack)型加速度センサを説明する。上記の実施形態とは、アクチュエータではなくFB型の加速度センサに本発明の構造体を用いていることが異なる。
図9を用いて、第8の実施形態に係るフレーム型ジャイロセンサを説明する。上記の実施形態とは、本発明の構造体をフレーム型ジャイロセンサに用いていることが異なる。
本実施形態に係るジャイロセンサは、図9において、基板101と下部基板301を張り合わせた構成になっている。第1の固定電極108、第2の固定電極109、第1の可動電極106、第2の可動電極107、第3の可動電極124、第4の可動電極125は、上記の実施形態に記載した方法で、夫々、他の電極から絶縁されている。各電極は、可動体102、梁103、第2の可動体122、第2の梁123などを介して、電気的に配線されている。
図10を用いて、第9の実施形態に係る他のフレーム型ジャイロセンサを説明する。上記の実施形態とは、図10に示すフレーム型ジャイロセンサに本発明の構造体を用いていることが異なる。
図11を用いて、第10の実施形態に係る光スキャナを説明する。上記の実施形態とは、図11に示す光スキャナに本発明の構造体を用いていることが異なる。
図12を用いて、第11の実施形態に係る電磁駆動電位センサを説明する。上記の実施形態とは、図12に示す電位センサに本発明の構造体を用いていることが異なる。
102、121、122、801 可動体(第1の可動体、第2の可動体)
103、123、802 梁(第2の梁)
104、204 酸化領域(熱酸化膜、絶縁部)
105、210 貫通孔
106 導電性の領域(第1の可動電極)
107 導電性の領域(第2の可動電極)
108 導電性の領域(第1の固定電極)
109 導電性の領域(第2の固定電極)
111、112 導電性の領域(第1の領域、第2の領域)
113 酸化領域(シリコン表面上の熱酸化膜)
114 酸化領域(シリコン内部に形成された熱酸化膜)
124 導電性の領域(第3の可動電極)
125 導電性の領域(第4の可動電極)
126 導電性の領域(第5の可動電極)
127 導電性の領域(第6の可動電極)
128 導電性の領域(第3の固定電極)
129 導電性の領域(第4の固定電極)
211 溝
805 導電性の領域(第1の電極部、第1の検知電極部)
806 導電性の領域(第2の電極部、第2の検知電極部)
808 導電性の領域(第3の電極)
809 導電性の領域(第4の電極)
Claims (10)
- 互いに電気的に絶縁された複数の導電性の領域を有する構造体であって、
前記複数の導電性の領域間が、連続した酸化領域によって絶縁され、
前記酸化領域は、複数の貫通孔もしくは溝が形成された材料の酸化物から成る、
ことを特徴とする構造体。 - 前記複数の貫通孔もしくは溝間の最も近接している距離が、2μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の構造体。
- 前記溝が形成された材料の部分の厚さと前記溝の深さとの差が(溝の底面から下の材料の部分の厚さ)、2μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の構造体。
- 前記貫通孔もしくは溝の深さが、100μm以下であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の構造体。
- 互いに電気的に絶縁された複数の導電性の領域を有する構造体の製造方法であって、
互いに間隔を置いて配置される複数の貫通孔もしくは溝を母材に形成する工程と、
少なくとも前記複数の貫通孔もしくは溝の内部表面の前記母材に熱酸化を行って、前記複数の貫通孔もしくは溝を含む連続した酸化領域を形成し、前記互いに電気的に絶縁された複数の導電性の領域を前記母材に形成する工程と、
を含むことを特徴とする構造体の製造方法。 - 前記酸化領域を形成する工程において、前記熱酸化を行う前に、前記母材の貫通孔もしくは溝の内部表面以外の部分に窒化シリコンを形成することを特徴とする請求項7に記載の構造体の製造方法。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の構造体を用い、前記構造体が、加速度を感知するための可動体を含むことを特徴とする加速度センサ。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の構造体を用い、前記構造体が、角速度に起因する力を感知するための可動体を含むことを特徴とするジャイロセンサ。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の構造体を用い、前記構造体が、入力された電気エネルギーの力を物理的な運動に変換する可動体を含むことを特徴とするアクチュエータ。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の構造体を用い、前記構造体が、測定対象の電位に応じた電気信号を出力する検知電極部を持つ可動体を含むことを特徴とする電位センサ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009657A JP5110885B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 複数の導電性の領域を有する構造体 |
EP08703415A EP2125604A1 (en) | 2007-01-19 | 2008-01-10 | Structural member having a plurality of conductive regions |
CN2008800025406A CN101583558B (zh) | 2007-01-19 | 2008-01-10 | 结构部件、其制造方法和包含其的器件 |
PCT/JP2008/050561 WO2008088032A1 (en) | 2007-01-19 | 2008-01-10 | Structural member having a plurality of conductive regions |
RU2009131457/28A RU2445254C2 (ru) | 2007-01-19 | 2008-01-10 | Базовый элемент, имеющий множество проводящих зон |
US12/520,878 US8596121B2 (en) | 2007-01-19 | 2008-01-10 | Structural member having a plurality of conductive regions |
TW097101543A TWI356037B (en) | 2007-01-19 | 2008-01-15 | Structural member having a plurality of conductive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009657A JP5110885B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 複数の導電性の領域を有する構造体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008173719A true JP2008173719A (ja) | 2008-07-31 |
JP2008173719A5 JP2008173719A5 (ja) | 2010-02-18 |
JP5110885B2 JP5110885B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39410209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007009657A Expired - Fee Related JP5110885B2 (ja) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | 複数の導電性の領域を有する構造体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8596121B2 (ja) |
EP (1) | EP2125604A1 (ja) |
JP (1) | JP5110885B2 (ja) |
CN (1) | CN101583558B (ja) |
RU (1) | RU2445254C2 (ja) |
TW (1) | TWI356037B (ja) |
WO (1) | WO2008088032A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011042019A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 微細電子機械素子 |
WO2012002514A1 (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-05 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2014504963A (ja) * | 2011-02-14 | 2014-02-27 | キオニクス,インコーポレイテッド | 強化された微小電気機械システム・デバイス及びその製造方法 |
JP2017009322A (ja) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 加速度センサおよびその製造方法 |
WO2021079607A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
WO2021079606A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5408935B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 電気機械変換素子及びその製造方法 |
JP5305993B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 容量型機械電気変換素子の製造方法、及び容量型機械電気変換素子 |
JP5376982B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | 機械電気変換素子と機械電気変換装置および機械電気変換装置の作製方法 |
JP5758584B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2015-08-05 | 本田技研工業株式会社 | ジャンクションボックス |
JP5703627B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2015-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 静電誘導発電デバイス、静電誘導発電機器 |
JP5884275B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2016-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 貫通穴形成方法 |
DE102011081014B4 (de) | 2011-08-16 | 2020-01-23 | Robert Bosch Gmbh | Mikromechanisches Bauteil und Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauteil |
US9423254B2 (en) * | 2014-06-26 | 2016-08-23 | Lumedyne Technologies Incorporated | Systems and methods for extracting system parameters from nonlinear periodic signals from sensors |
CN107636473B (zh) | 2015-05-20 | 2020-09-01 | 卢米达因科技公司 | 从非线性的周期性信号中提取惯性信息 |
US10315915B2 (en) | 2015-07-02 | 2019-06-11 | Kionix, Inc. | Electronic systems with through-substrate interconnects and MEMS device |
US10234477B2 (en) | 2016-07-27 | 2019-03-19 | Google Llc | Composite vibratory in-plane accelerometer |
JP6674397B2 (ja) * | 2017-02-17 | 2020-04-01 | 株式会社日立製作所 | 加速度センサ |
CN107582081B (zh) * | 2017-10-31 | 2020-01-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种检测装置及一种疲劳检测系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2715581B2 (ja) * | 1989-07-31 | 1998-02-18 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000058802A (ja) * | 1998-01-13 | 2000-02-25 | Stmicroelectronics Srl | Soiウェハの製造方法 |
US6225140B1 (en) * | 1998-10-13 | 2001-05-01 | Institute Of Microelectronics | CMOS compatable surface machined pressure sensor and method of fabricating the same |
JP2005537948A (ja) * | 2002-09-13 | 2005-12-15 | コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 絶縁構造を製造する方法 |
JP2007253304A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 絶縁分離構造の形成方法 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821842A (ja) | 1981-07-30 | 1983-02-08 | インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン | 分離領域の形成方法 |
JPS59117271A (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-06 | Hitachi Ltd | 圧力感知素子を有する半導体装置とその製造法 |
JPS61100626A (ja) | 1984-10-24 | 1986-05-19 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | 振動式センサ |
JPS61135151A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US4766666A (en) * | 1985-09-30 | 1988-08-30 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Semiconductor pressure sensor and method of manufacturing the same |
JP3469251B2 (ja) * | 1990-02-14 | 2003-11-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JPH0425764A (ja) | 1990-05-21 | 1992-01-29 | Nec Corp | 半導体加速度センサ |
CN1018844B (zh) * | 1990-06-02 | 1992-10-28 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 防锈干膜润滑剂 |
JP2558549B2 (ja) * | 1990-10-11 | 1996-11-27 | 東横化学株式会社 | 半導体圧力センサ及びその製造方法 |
JP2652589B2 (ja) * | 1993-01-19 | 1997-09-10 | フラウンホーファー・ゲゼルシャフト ツア フェルデルンク デル アンゲワンテン フォルシュンク アインゲトラーゲナー フェライン | 圧力センサ |
DE4309207C2 (de) * | 1993-03-22 | 1996-07-11 | Texas Instruments Deutschland | Halbleitervorrichtung mit einem piezoresistiven Drucksensor |
DE4314888C1 (de) * | 1993-05-05 | 1994-08-18 | Ignaz Eisele | Verfahren zum Abscheiden einer ganzflächigen Schicht durch eine Maske und optionalem Verschließen dieser Maske |
US5427975A (en) * | 1993-05-10 | 1995-06-27 | Delco Electronics Corporation | Method of micromachining an integrated sensor on the surface of a silicon wafer |
DE4332843C2 (de) * | 1993-09-27 | 1997-04-24 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung einer mikromechanischen Vorrichtung und mikromechanische Vorrichtung |
JP3681423B2 (ja) | 1993-11-02 | 2005-08-10 | 松下電器産業株式会社 | 半導体微細柱の集合体,半導体装置及びそれらの製造方法 |
DE69512544T2 (de) * | 1994-03-18 | 2000-05-25 | The Foxboro Co., Foxboro | Halbleiter-Druckwandler mit Einkristall-Silizium-Membran und Einkristall-Dehnungsmessstreifen und Herstellungsverfahren dazu |
JPH0850022A (ja) | 1994-05-30 | 1996-02-20 | Murata Mfg Co Ltd | 角速度センサ |
US6294744B1 (en) * | 1995-04-28 | 2001-09-25 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Multilayer print circuit board and the production method of the multilayer print circuit board |
SG68630A1 (en) * | 1996-10-18 | 1999-11-16 | Eg & G Int | Isolation process for surface micromachined sensors and actuators |
JP3651160B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2005-05-25 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6093330A (en) * | 1997-06-02 | 2000-07-25 | Cornell Research Foundation, Inc. | Microfabrication process for enclosed microstructures |
WO1999003316A1 (fr) * | 1997-07-08 | 1999-01-21 | Ibiden Co., Ltd. | Carte a circuits imprimes et procede de fabrication de ladite carte |
US6017791A (en) * | 1997-11-10 | 2000-01-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Multi-layer silicon nitride deposition method for forming low oxidation temperature thermally oxidized silicon nitride/silicon oxide (no) layer |
DE69942486D1 (de) * | 1998-01-15 | 2010-07-22 | Cornell Res Foundation Inc | Grabenisolation für mikromechanische bauelemente |
JP2000065855A (ja) | 1998-08-17 | 2000-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体加速度スイッチ、半導体加速度スイッチの製造方法 |
US6255140B1 (en) * | 1998-10-19 | 2001-07-03 | Industrial Technology Research Institute | Flip chip chip-scale package |
JP4238437B2 (ja) | 1999-01-25 | 2009-03-18 | 株式会社デンソー | 半導体力学量センサとその製造方法 |
US6339228B1 (en) * | 1999-10-27 | 2002-01-15 | International Business Machines Corporation | DRAM cell buried strap leakage measurement structure and method |
KR100365642B1 (ko) * | 2000-10-30 | 2002-12-26 | 삼성전자 주식회사 | 접촉창을 갖는 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2002148047A (ja) | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Murata Mfg Co Ltd | ジャイロ装置 |
DE10063991B4 (de) * | 2000-12-21 | 2005-06-02 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung von mikromechanischen Bauelementen |
US6859542B2 (en) * | 2001-05-31 | 2005-02-22 | Sonion Lyngby A/S | Method of providing a hydrophobic layer and a condenser microphone having such a layer |
JP2003084008A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体デバイス |
KR100431004B1 (ko) * | 2002-02-08 | 2004-05-12 | 삼성전자주식회사 | 회전형 비연성 멤스 자이로스코프 |
DE10207130B4 (de) * | 2002-02-20 | 2007-09-27 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung eines Bauelements sowie Bauelement mit einer Edelmetallschicht, einer Edelmetallsilizidschicht und einer oxidierten Silizidschicht |
US6716661B2 (en) * | 2002-05-16 | 2004-04-06 | Institute Of Microelectronics | Process to fabricate an integrated micro-fluidic system on a single wafer |
WO2004051739A1 (de) * | 2002-12-05 | 2004-06-17 | X-Fab Semiconductor Foundries Ag | Erzeugen hermetisch dicht geschlossener, dielektrisch isolierender trenngraeben (trenches) |
TWI265602B (en) | 2004-08-26 | 2006-11-01 | Bo-Chun Lin | Silicon-oxide-nitride-oxide-silicon: the process of non-volatile memory cell |
JP4282616B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JP2007075978A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 構造体の製造方法およびアクチュエータ |
JP4778765B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-09-21 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009060682A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Canon Inc | 揺動体装置の製造方法 |
KR20100025291A (ko) * | 2008-08-27 | 2010-03-09 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 반도체 소자 및 그의 제조방법 |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007009657A patent/JP5110885B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-10 US US12/520,878 patent/US8596121B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-10 WO PCT/JP2008/050561 patent/WO2008088032A1/en active Application Filing
- 2008-01-10 CN CN2008800025406A patent/CN101583558B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-10 RU RU2009131457/28A patent/RU2445254C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-01-10 EP EP08703415A patent/EP2125604A1/en not_active Withdrawn
- 2008-01-15 TW TW097101543A patent/TWI356037B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2715581B2 (ja) * | 1989-07-31 | 1998-02-18 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000058802A (ja) * | 1998-01-13 | 2000-02-25 | Stmicroelectronics Srl | Soiウェハの製造方法 |
US6225140B1 (en) * | 1998-10-13 | 2001-05-01 | Institute Of Microelectronics | CMOS compatable surface machined pressure sensor and method of fabricating the same |
JP2005537948A (ja) * | 2002-09-13 | 2005-12-15 | コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 絶縁構造を製造する方法 |
JP2007253304A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 絶縁分離構造の形成方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6011029998; Harald Schenk, Peter Durr, Thomas Haase, Detlef Kunze, Udo Sobe, Hubert Lakner, and Heinz Kuck: 'Large Deflection Micromechanical Scanning Mirrors for Linear Scans and Pattern Generation' IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics Vol. 6, No. 5 * |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011042019A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 微細電子機械素子 |
WO2012002514A1 (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-05 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8946786B2 (en) | 2010-07-01 | 2015-02-03 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JP2014504963A (ja) * | 2011-02-14 | 2014-02-27 | キオニクス,インコーポレイテッド | 強化された微小電気機械システム・デバイス及びその製造方法 |
JP2017009322A (ja) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 加速度センサおよびその製造方法 |
WO2021079607A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
WO2021079606A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
JP2021067812A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
JP2021067813A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
JP7464374B2 (ja) | 2019-10-23 | 2024-04-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
JP7467069B2 (ja) | 2019-10-23 | 2024-04-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | ミラーデバイスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8596121B2 (en) | 2013-12-03 |
TWI356037B (en) | 2012-01-11 |
RU2445254C2 (ru) | 2012-03-20 |
EP2125604A1 (en) | 2009-12-02 |
US20100107758A1 (en) | 2010-05-06 |
CN101583558B (zh) | 2013-07-03 |
CN101583558A (zh) | 2009-11-18 |
JP5110885B2 (ja) | 2012-12-26 |
WO2008088032A1 (en) | 2008-07-24 |
TW200844034A (en) | 2008-11-16 |
RU2009131457A (ru) | 2011-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110885B2 (ja) | 複数の導電性の領域を有する構造体 | |
JP4737276B2 (ja) | 半導体力学量センサおよびその製造方法 | |
JP5787969B2 (ja) | 二方向性平面外櫛駆動加速度計 | |
JP5376790B2 (ja) | センサ、及びその製造方法 | |
US20090273337A1 (en) | Electric field sensor with electrode interleaving vibration | |
JP2007139505A (ja) | 容量式力学量センサ | |
JP2009014492A (ja) | 揺動体装置 | |
JP2009002834A (ja) | 角速度検出装置 | |
WO2013080424A1 (ja) | 加速度センサ | |
JP2011020207A (ja) | プレーナ型アクチュエータ | |
JP2012163507A (ja) | 加速度センサ | |
JP5056633B2 (ja) | マイクロ揺動素子、マイクロ揺動素子アレイ、および光スイッチング装置 | |
JP2012163415A (ja) | 加速度センサー及びその製造方法 | |
KR101743668B1 (ko) | 열대류형 가속도 센서 및 이의 제조방법 | |
JP2008175825A (ja) | 半導体力学量センサ | |
WO2019240007A1 (ja) | 静電アクチュエータおよび物理量センサ | |
JP7258760B2 (ja) | 角速度センサ | |
KR101190121B1 (ko) | 복수의 도전성의 영역을 갖는 구조체 | |
JP2011196966A (ja) | 慣性センサ | |
JP3355812B2 (ja) | 半導体ヨーレートセンサ | |
JP4558655B2 (ja) | 半導体力学量センサ | |
JP3931405B2 (ja) | 角速度センサ | |
JP2001349731A (ja) | マイクロマシンデバイスおよび角加速度センサおよび加速度センサ | |
JP7419202B2 (ja) | センサ | |
JP4311239B2 (ja) | 静電振動型デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5110885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |