JP2008166210A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008166210A JP2008166210A JP2006356922A JP2006356922A JP2008166210A JP 2008166210 A JP2008166210 A JP 2008166210A JP 2006356922 A JP2006356922 A JP 2006356922A JP 2006356922 A JP2006356922 A JP 2006356922A JP 2008166210 A JP2008166210 A JP 2008166210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating cover
- safety valve
- unit cell
- adhesive
- battery pack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 118
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 118
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 66
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 71
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 107
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 20
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 20
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電池のコアパックを樹脂成形部にインサート成形しているパック電池、すなわち樹脂成形部を成形する金型に電池のコアパックを仮り止めし、樹脂成形部を成形する工程で樹脂成形部を電池に接着して製造されるパック電池に関する。 The present invention relates to a battery pack in which a battery core pack is insert-molded in a resin molded portion, that is, a resin core is temporarily fixed to a mold for molding the resin molded portion, and the resin molded portion is molded in a process of molding the resin molded portion. The present invention relates to a battery pack manufactured by bonding a part to a battery.
パック電池は、プラスチック製の外装ケースに、電池に必要なパーツを連結しているコアパックを入れて組み立てしている。この構造のパック電池は、外装ケースの定位置にコアパックを入れて固定しながら組み立てするので製造に手間がかかる。これに対して、外装ケースを使用しないパック電池が開発されている。このパック電池は、外装ケースに相当する樹脂成形部を成形するときに、電池のコアパックをインサートして製作される。この構造のパック電池は、素電池に必要なパーツを連結して電池のコアパックとし、このコアパックを樹脂成形部を成形する金型の成形室に仮り止めし、成形室に溶融状態の合成樹脂を注入し、注入される合成樹脂に電池のコアパックをインサートして製造される。このパック電池は、樹脂成形部を成形するときに電池に固定できるので、外装ケースを省略して能率よく多量生産できる。樹脂成形部は、パック電池の外装ケースの一部を形成すると共に、素電池に連結している種々のパーツを一体的に固定する働きもする。したがって、樹脂成形部を成形するときにコアパックを固定できるので、安価に能率よく多量生産できる特長がある。 The battery pack is assembled by putting a core pack connecting parts necessary for the battery into a plastic outer case. Since the battery pack having this structure is assembled while the core pack is inserted and fixed in a fixed position of the outer case, it takes time to manufacture. On the other hand, a battery pack that does not use an exterior case has been developed. This battery pack is manufactured by inserting a battery core pack when a resin molding portion corresponding to an exterior case is molded. The battery pack with this structure connects the necessary parts to the unit cell to form a battery core pack, and the core pack is temporarily fixed in a molding chamber of a mold for molding a resin molding portion, and the molten state is synthesized in the molding chamber. It is manufactured by injecting resin and inserting the core pack of the battery into the injected synthetic resin. Since this battery pack can be fixed to the battery when the resin molded part is molded, it can be efficiently mass-produced by omitting the outer case. The resin molding part forms part of the outer case of the battery pack and also functions to integrally fix various parts connected to the unit cell. Accordingly, since the core pack can be fixed when the resin molding part is molded, there is a feature that mass production can be efficiently performed at low cost.
この構造のパック電池は、素電池に設けている安全弁の排出口を樹脂成形部で閉塞する。このパック電池は、開弁する安全弁から排出されるガスを、素電池と樹脂成形部との間にできる隙間から外部に排気する。したがって、成形するときに素電池に接着される樹脂成形部は、安全弁から排出されるガス圧で素電池との間に隙間を発生させる。この構造のパック電池は、電池のコアパックを金型の成形室に仮止めして、成形室に溶融状態の合成樹脂を注入するとき、注入される合成樹脂が安全弁を破壊することがある。この弊害を防止するために、安全弁の排出口を絶縁カバーで被覆して樹脂成形部を成形するパック電池が開発されている。(特許文献1ないし3参照)
特許文献1及び2のパック電池は、安全弁の排出口を絶縁カバーで閉塞する状態で、樹脂成形部をインサート成形する。このパック電池は、樹脂成形部をインサート成形するときに、安全弁が樹脂成形部で破損されるのを防止するために、絶縁カバーを両面接着テープで封口板に接着している。両面接着テープは、絶縁カバーを簡単に封口板に接着できるが、接着力が充分ではない。このため、電池のコアパックを成形室に仮止めして、樹脂成形部を成形するプラスチックを成形室に注入するとき、注入されるプラスチックが絶縁カバーと封口板との間から安全弁の排出口に侵入することがある。安全弁の排出口に侵入するプラスチックは、安全弁を破壊して正常な動作を阻害する。
In the battery packs of
特許文献3のパック電池は、絶縁カバーを接着剤で電池の封口板に接着する。接着剤は、両面接着テープに比べて接着力が強い。このため、電池のコアパックを成形室に仮止めして、成形室にプラスチックを注入するときに、絶縁カバーと封口板の間からプラスチックが侵入するのを阻止できる。しかしながら、接着剤は、安全弁の排出口を閉塞するように絶縁カバーを接着する工程で、安全弁を損傷することがある。それは、絶縁カバーと封口板との間に塗布された接着剤が、安全弁の排出口に侵入するからである。とくに、絶縁カバーが安全弁の排出口を確実に閉塞するために、接着剤が塗布された絶縁カバーが封口板に押しつけられるとき、絶縁カバーと封口板との間の接着剤が安全弁の排出口に移動して、安全弁を破損することがある。また、安全弁の排出口に移動した接着剤は、安全弁の開弁圧を狂わせて、電池の内圧が上昇したときに、正確な内圧で開弁できなくなることもある。この欠点は、接着剤を薄く塗布して少なくできる。ただ、塗布する接着剤の膜厚を薄くすると、絶縁カバーを確実に封口板に接着できなくなることがある。このため、絶縁カバーを確実に接着すること、すなわち絶縁カバーの接着力を強くすることと、接着剤が安全弁の排出口に侵入することが互いに相反する特性となって、絶縁カバーを強く確実に接着しながら、接着剤による安全弁の損傷を阻止することが難しい。
In the battery pack of
また、この構造のパック電池は、樹脂成形部にインサート成形するときに絶縁カバーの位置がずれると、ねじれ強度などが低下する。絶縁カバーの位置がずれるとねじれ強度が低下するのは、絶縁カバーを樹脂成形部の正確な位置にインサートできなくなるからである。 Further, in the battery pack having this structure, if the position of the insulating cover is shifted when insert molding is performed on the resin molding portion, the torsional strength and the like are lowered. The reason why the torsional strength is reduced when the position of the insulating cover is shifted is that the insulating cover cannot be inserted at an accurate position of the resin molded portion.
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、接着剤が安全弁の排出口に侵入するのを防止しながら、接着剤でもって絶縁カバーを強固に素電池に接着して、樹脂成形部を成形するプラスチックが安全弁の排出口に侵入するのを阻止できるパック電池を提供することにある。
また、本発明の他の大切な目的は、絶縁カバーを正確な位置にインサートして、ねじれ強度の低下を阻止できるパック電池を提供することにある。
The present invention has been developed for the purpose of solving this drawback. An important object of the present invention is to prevent the adhesive from entering the discharge port of the safety valve, while firmly bonding the insulating cover to the unit cell with the adhesive, and the plastic for molding the resin molding part is the safety valve. An object of the present invention is to provide a battery pack that can prevent entry into a discharge port.
Another important object of the present invention is to provide a battery pack in which an insulating cover is inserted at an accurate position to prevent a decrease in torsional strength.
本発明のパック電池は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
パック電池は、安全弁12の排出口13を有する素電池2と、この素電池2の安全弁12の排出口13を閉塞する位置に接着剤25を介して接着されてなる絶縁カバー4、44と、この絶縁カバー4、44をインサートしながら素電池2に接着されてなる樹脂成形部1とを備える。絶縁カバー4、44は、素電池2との接着面に接着剤25の逃がし部27、47を設けている。
The battery pack of the present invention has the following configuration in order to achieve the aforementioned object.
The battery pack includes a
本発明の請求項2のパック電池は、請求項1の構成に加えて、逃がし部27を凹部として、この凹部を安全弁12の排出口13との対向面に設けている。
The battery pack according to
本発明の請求項3のパック電池は、請求項1の構成に加えて、逃がし部47を貫通孔として、この貫通孔を安全弁12の排出口13に非連結状態で設けている。
The battery pack according to
本発明の請求項4のパック電池は、請求項1の構成に加えて、素電池2の金属ケース11を、外装缶11Aの開口部を凸部電極2Bを備える封口板11Bで閉塞する構造としている。パック電池は、安全弁12の排出口13を封口板11Bに開口しており、絶縁カバー4を封口板11Bに接着すると共に、凸部電極2Bを挿通する挿通穴26を開口して、この挿通穴26に凸部電極2Bを挿通して、絶縁カバー4を封口板11Bに接着している。
In addition to the structure of
本発明のパック電池は、接着剤が安全弁の排出口に侵入するのを阻止して、接着剤でもって絶縁カバーを強固に素電池に接着できる。それは、接着剤で素電池に接着される絶縁カバーが、素電池との接着面に接着剤の逃がし部を設けているからである。この絶縁カバーは、接着剤を塗布して押圧されると、接着剤が安全弁の排出口に移動することなく、逃がし部に移動する。このため、絶縁カバーを接着する接着剤が安全弁の排出口に侵入して、安全弁を故障させることがない。また、絶縁カバーを押圧して、接着剤を介して絶縁カバーをしっかりと素電池に接着できる。さらに、安全弁の排出口に接着剤が侵入しないように、接着剤の塗布量を少なく制限する必要がなく、必要量の接着剤を塗布して、絶縁カバーを素電池に強固に接着できる。素電池に強固に接着された絶縁カバーは、樹脂成形部を成形するときに、溶融状態のプラスチックが絶縁カバーと素電池との隙間から安全弁の排出口に侵入することがない。このため、樹脂成形部を成形するプラスチックによる安全弁の破壊も起こらない。 The battery pack of the present invention prevents the adhesive from entering the discharge port of the safety valve, and can firmly bond the insulating cover to the unit cell with the adhesive. This is because the insulating cover bonded to the unit cell with the adhesive is provided with an adhesive relief part on the bonding surface with the unit cell. When the insulating cover is applied with an adhesive and pressed, the adhesive moves to the escape portion without moving to the discharge port of the safety valve. For this reason, the adhesive which adhere | attaches an insulating cover penetrate | invades into the discharge port of a safety valve, and does not cause a failure of a safety valve. Moreover, the insulating cover can be pressed and the insulating cover can be firmly bonded to the unit cell via the adhesive. Furthermore, it is not necessary to limit the application amount of the adhesive so that the adhesive does not enter the discharge port of the safety valve, and the insulating cover can be firmly bonded to the unit cell by applying the required amount of adhesive. The insulating cover firmly bonded to the unit cell does not allow the molten plastic to enter the discharge port of the safety valve through the gap between the insulating cover and the unit cell when molding the resin molding part. For this reason, the safety valve is not destroyed by the plastic for molding the resin molding part.
さらに、本発明のパック電池は、絶縁カバーを強固に接着している電池のコアパックを成形室に仮止めして樹脂成形部を成形するので、絶縁カバーを樹脂成形部の正確な位置にインサートできる。このパック電池は、製造された状態でねじれの強度を強くできる。仮に、絶縁カバーを樹脂成形部にインサートする位置がずれて、絶縁カバーの一部が樹脂成形部の表面に表出され、あるいは表面に極めて接近されて、樹脂成形部が非常に薄くなるパック電池は、樹脂成形部に作用するねじれ力で絶縁カバーが素電池からずれるように変形するからである。 Furthermore, the battery pack of the present invention temporarily inserts the battery core pack with the insulating cover firmly bonded into the molding chamber to form the resin molded portion, so that the insulating cover is inserted at an accurate position of the resin molded portion. it can. This battery pack can increase the torsional strength in the manufactured state. If the position where the insulating cover is inserted into the resin molded part is shifted, a part of the insulating cover is exposed on the surface of the resin molded part or very close to the surface, and the battery molded part becomes very thin. This is because the insulating cover is deformed so as to be displaced from the unit cell due to the twisting force acting on the resin molded portion.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するものであって、本発明はパック電池を以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the example shown below illustrates the battery pack for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the battery pack as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図1ないし図4に示すパック電池は、電池のコアパック10を樹脂成形部1にインサートして製造される。図2は、パック電池の分解斜視図である。この図は、各々のパーツを判りやすくするために、樹脂成形部1と回路基板3とリード板5と絶縁カバー4と素電池2を分離した状態を示している。パック電池は、樹脂成形部1を成形する工程で、回路基板3とリード板5と絶縁カバー4を樹脂成形部1にインサート成形している。したがって、樹脂成形部1が成形された状態で、電池のコアパック10は樹脂成形部1に接着される。図のパック電池は、電池のコアパック10の一部を樹脂成形部1にインサートするが、本発明は、コアパックを樹脂成形部にインサートする部分を、絶縁カバーとリード板と回路基板に特定しない。図示しないが、樹脂成形部には、電池のコアパックの全体をインサートすることもできるからである。電池のコアパック10の一部を樹脂成形部1にインサートするパック電池は、全体をコンパクトにできる。また、電池のコアパックの全体を樹脂成形部にインサートするパック電池は、全体の強度を向上できる。
The battery pack shown in FIGS. 1 to 4 is manufactured by inserting a
図のパック電池は、外装缶11Aと封口板11Bからなる金属ケース11を有する。外装缶11Aは、底を閉塞する筒状に金属板をプレス加工して、開口部を封口板11Bで塞いでいる。封口板11Bは、外装缶11Aにレーザ溶接して固定される。封口板11Bは、中央部に凸部電極2Bを設けている。素電池2は、凸部電極2Bを設けているひとつの電池端面である封口板11Bに安全弁12の排出口13を設けているので、封口板11Bである電池端面をカバーするように樹脂成形部1を成形している。ただし、本発明のパック電池は、封口板の反対側の電池端面となる外装缶の底面に安全弁の排出口を設けて、ここに樹脂成形部を固定することもできる。さらに、図示しないが、素電池の両側面に安全弁の排出口を設けて、この安全弁開口面をカバーするように樹脂成形部を設けることもできる。
The illustrated battery pack has a
パック電池は、図4の断面図に示すように、電池のコアパック10を金型30の成形室31に仮り止めし、成形室31に溶融合成樹脂を注入して、樹脂成形部1にコアパック10の一部をインサートして製作される。
As shown in the cross-sectional view of FIG. 4, the battery pack temporarily holds the
電池のコアパック10は、素電池2と、この素電池2に設けている安全弁12の排出口13と対向する位置に配設されると共に、リード板5と素電池2とを絶縁する絶縁カバー4と、この絶縁カバー4に積層しているリード板5と、このリード板5を接続すると共に、リード板5に積層してなる回路基板3とからなる。
The
素電池2は、リチウムイオン電池である。ただし、素電池は、リチウムイオン電池に代わって、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池等の充電できる全ての二次電池とすることができる。図のパック電池は、素電池2を薄型電池とする。薄型電池は、外装缶11Aの両側を湾曲面として、外装缶11Aの四隅のコーナー部を面取りした形状としている。薄型電池にリチウムイオン電池を使用すると、パック電池全体の容量に対する充電容量を大きくできる。この素電池2は、図2ないし図4に示すように、凸部電極2Bを設けている封口板11Bに安全弁12を設けている。この素電池2は、封口板11Bの中央部分に凸部電極2Bを設けて、一端部に安全弁12を設けている。安全弁12は、電池2の内圧が設定圧力よりも高くなるときに開弁する。図の安全弁12は、内圧が設定圧力になると破壊される薄膜弁で排出口13を閉塞している。薄膜弁の安全弁12は、構造を簡単にできるが、樹脂成形部1の成形圧で絶縁カバー4が変形されて破壊されることがある。本発明のパック電池は、安全弁12の排出口13をカバーするように絶縁カバー4を配設して、樹脂成形部1を成形する合成樹脂の成形圧で安全弁12が破壊されるのを防止している。ただし、本発明のパック電池は、安全弁に、設定圧力になると開弁する全ての構造、たとえば、弾性体が弁体を弾性的に押圧している安全弁も使用できる。この構造の安全弁も排出口から合成樹脂が侵入すると、弁体が開弁されて正常に動作しなくなる。正常に動作する安全弁は、電池の内圧が設定圧力よりも高くなると開弁して、内部のガス等を排出して、内圧上昇を停止する。
The
絶縁カバー4は、素電池2の安全弁12の排出口13を閉塞するように、安全弁12の開口面である封口板11Bに接着剤25を介して接着される。この絶縁カバー4は、図4と図5の断面図、及び図6の斜視図に示すように、封口板11Bの外周縁に沿って設けられた凸条14の内側に嵌着される部分を嵌着凸部28として、外装缶11Aの幅に等しくしている。このように、嵌着凸部28を有する絶縁カバー4は、封口板11Bの凸条14の内側に嵌着凸部28を嵌着させて、素電池2の定位置に配置できる。中央に凸部電極2Bを設けている封口板11Bは、凸部電極2Bの両側に平面部11bができる。安全弁12の排出口13は、凸部電極2Bの片側の平面部11bに設けられる。図2ないし図4の絶縁カバー4は、凸部電極2Bの片方の平面部11b、すなわち安全弁12の排出口13を設けている側の封口板11Bの平面部11bのほぼ全面をカバーし、さらに、安全弁12の排出口13のない片方の平面部11bの一部もカバーする形状としている。この絶縁カバー4は、貫通して挿通穴26を設けて、挿通穴26に凸部電極2Bを挿通して、封口板11Bに接着している。この絶縁カバー4は、封口板11Bへの接着面積が広く、封口板11Bにしっかりと強固に接着される。ただ、絶縁カバーは、図7と図8に示すように、凸部電極2Bの片方の平面部11b、すなわち安全弁12の排出口13を設けている側の封口板11Bの平面部11bのみをカバーする構造とすることもできる。
The insulating
絶縁カバー4は、樹脂成形部1を成形するときに、安全弁12の排出口13を閉塞すると共に、リード板5と封口板11Bとの間にあって、リード板5と封口板11Bを絶縁する。絶縁カバー4は、樹脂成形部1を成形する状態で、電池のコアパック10を仮止めする成形室に注入される合成樹脂の成形圧で変形しない硬質の絶縁材からなるプレート、たとえば、ポリカーボネート板や、ガラス繊維で補強しているエポキシ板、フェノール板等の硬質な合成樹脂板である。ただし、本発明は、絶縁カバーを硬質の合成樹脂には特定せず、表面あるいは全体を絶縁材とする硬質な板、たとえば表面を絶縁層で被覆する金属板、無機質材を板状に成形したもの等も使用できる。
When the
絶縁カバー4は、接着剤25を介して素電池2に接着される。接着剤25は、絶縁カバー4と封口板11Bに塗布されて、絶縁カバー4を素電池2に接着する。ただし、接着剤25は、封口板と絶縁カバーのいずれか一方の表面に塗布して、絶縁カバーを素電池に接着することもできる。接着剤25には、プラスチック製の絶縁カバー4と金属製の封口板11Bとを確実に接着できるもの、たとえば、エポキシ系の接着剤が使用される。接着剤25は、未硬化なペースト状で塗布される。素電池2の封口板11Bに塗布される接着剤25は、安全弁12の排出口13を除く部分に塗布される。接着剤25は、たとえばローラで塗布されて、安全弁12の排出口13を除く部分に塗布できる。
The insulating
接着剤25が塗布された状態で、絶縁カバー4は、封口板11Bに押圧される。絶縁カバー4は、押圧されて封口板11Bにしっかりと密着する。この状態で、接着剤25を硬化して、絶縁カバー4を素電池2に接着する。絶縁カバー4が押圧されると、塗布されたペースト状の接着剤25は、絶縁カバー4と封口板11Bに挟まれて移動する。移動する接着剤25が安全弁12の排出口13に侵入するのを防止するために、絶縁カバー4は、素電池2との接着面に接着剤25の逃がし部27を設けている。逃がし部27は、絶縁カバー4が素電池2に押圧される状態で、未硬化でペースト状の接着剤25を収容して、これが安全弁12の排出口13に侵入するのを防止する。
In the state where the adhesive 25 is applied, the insulating
図4ないし図6の絶縁カバー4は、接着剤25の逃がし部27を凹部としている。凹部の逃がし部27は、安全弁12の排出口13との対向面に設けられる。凹部の逃がし部27を設けた絶縁カバー4は、その逃がし部27である凹部の両側を封口板11Bに接着する。封口板11Bに接着される状態で、絶縁カバー4が安全弁12の排出口13を閉塞するためである。図に示す凹部の逃がし部27は、安全弁12の排出口13よりも大きくして、接着剤25の収容能力を大きくしている。ただ、凹部の逃がし部は、必ずしも安全弁の排出口よりも大きくする必要はなく、安全弁の排出口にほぼ等しく、あるいは排出口よりも小さくすることもできる。凹部の逃がし部27は、深くして接着剤25の収容量を多くできる。したがって、安全弁の排出口よりも小さい凹部の逃がし部は、深く成形して接着剤の収容量を多くする。安全弁12の排出口13と対向する位置に設けている凹部の逃がし部27は、絶縁カバー4が素電池2に押圧されるときに、ペースト状の接着剤25を効率よく収容して、接着剤25が安全弁12の排出口13に侵入するのを有効に阻止できる。逃がし部27である凹部は、その深さを、絶縁カバー4の厚さの1/3とする。ただし、逃がし部である凹部は、その深さを、絶縁カバーの厚さの1/2〜1/5とすることもできる。
The insulating
だたし、絶縁カバー44は、図7と図8に示すように、逃がし部47を貫通孔とすることもできる。貫通孔の逃がし部47は、安全弁12の排出口13に連結しない状態、すなわち非連結状態で設けられる。貫通孔が安全弁12の排出口13に連結されると、樹脂成形部1を成形するプラスチックが、貫通孔を通過して、安全弁12の排出口13に侵入するからである。貫通孔の逃がし部47は、安全弁12の排出口13から離れてその周縁の近傍に設けられて、安全弁12の排出口13に移動する接着剤25を収容する。なお、図7と図8において、図1ないし図6に示す実施例と同じ構成要素については、同符号を付してその詳細な説明を省略している。
However, in the insulating
さらに、図2ないし図5に示す絶縁カバー4は、樹脂成形部1を成形する金型の押圧ピン32で押圧される突出部15を表面に突出して設けている。この突出部15は、成形室31の内面に向かって突出して、金型30の成形室31に設けている押圧ピン32で押圧される。突出部15は、樹脂成形部1を成形するときに、型締めされる金型30の押圧ピン32に押圧されて、絶縁カバー4を素電池2の表面に密着する。図のパック電池は、絶縁カバー4の突出部15の先端面に回路基板3を積層している。この構造のパック電池は、成形室31に溶融状態のプラスチックを注入するとき、回路基板3を介して絶縁カバー4の突出部15が金型30の押圧ピン32に押圧されて、絶縁カバー4が素電池2の表面に密着する方向に押圧される。図の回路基板3は、その表面に、樹脂成形部1の外部に表出させるテストポイント18を設けており、この回路基板3の裏面で絶縁カバー4の突出部15を押圧している。この構造のパック電池は、金型30の押圧ピン32で回路基板3を押圧し、さらに、回路基板3の裏面で絶縁カバー4の突出部15を押圧して絶縁カバー4を素電池2の表面に密着させる。とくに、このパック電池は、回路基板3に設けたテストポイント18を外部に表出させるテスト窓19を樹脂成形部1に設ける金型30で、回路基板3と絶縁カバー4の両方を定位置に配置できる。
Further, the insulating
図2ないし図4の絶縁カバー4は、安全弁12の排出口13と対向する位置に突出部15を設けている。ただ、絶縁カバーの突出部は、安全弁の排出口から横にずれた位置であって、封口板の表面を押圧する位置に設けることもできる。
The insulating
図の突出部15は、封口板11Bの長さ方向に伸びる細長い形状としている。この突出部15は、絶縁カバー4を所定の長さにわたって素電池2の封口板11Bに押圧して、絶縁カバー4を長い領域で封口板11に密着させる。また、細長い突出部15は、リード板5に設けたスリット16Aに挿入するのに好都合である。それは、リード板5に設ける貫通孔16の幅を狭い幅のスリット16Aにできるからである。リード板5に設ける突出部15を挿入する貫通孔16は、リード板5の電気抵抗を増加し、また強度を低下させる原因となる。この貫通孔16を幅の狭いスリット16Aにできることは、リード板5の電気抵抗の増加を少なく、またリード板5の強度低下を少なくして、リード板5と絶縁カバー4とを位置ずれしないように連結できる。
The protruding
以上の絶縁カバー4は、樹脂成形部1を成形する金型の押圧ピン32で押圧される突出部15を表面に突出して設けている。ただ、絶縁カバーは、必ずしも突出部を設ける必要はない。突出部のない絶縁カバーは、図示しないが、樹脂成形部を成形する金型の押圧ピンで押圧されることなく、封口板に密着する状態で接着されて、樹脂成形部が成形される。この絶縁カバーは、樹脂成形部を成形する工程において、押圧ピンで押圧されないが、封口板との対向面に突出して設けた嵌着凸部を、封口板の外周縁に設けた凸条の内側に嵌着させて定位置に連結された状態で素電池に密着させることができる。
The insulating
図のパック電池は、素電池2の凸部電極2Bにリード板5Aの一端を接続している。このリード板5Aは、他端を回路基板3に接続している。さらに、図のパック電池は、素電池2の封口板11Bにもリード板5Bを接続し、このリード板5Bの他端も回路基板3に接続している。回路基板3には、凸部電極2Bに接続されるリード板5Aと、封口板11Bに接続しているリード板5Bからなる一対のリード板5を介して素電池2の正負の電極に接続される。一対のリード板5は、金属板を所定の幅の帯状に裁断して製作される。一対のリード板5は、回路基板3を素電池2の定位置に連結する。図のパック電池は、一対のリード板5を回路基板3の両端部に連結する。この構造のパック電池は、一対のリード板5でもって、回路基板3を素電池2の定位置にしっかりと安定して連結できる。
In the illustrated battery pack, one end of a
凸部電極2Bに接続されるリード板5Aは、絶縁カバー4に積層して配置される。絶縁カバー4は、凸部電極2Bに接続されるリード板5Aが封口板11Bに接触するのを防止して絶縁する。このリード板5Aは、絶縁カバー4に設けている突出部15を挿通する貫通孔16を設けている。突出部15は、細長い形状であるから、貫通孔16をスリット16Aとしている。このリード板5Aは、スリット16Aの貫通孔16に突出部15を嵌入して、絶縁カバー4の定位置に位置ずれしないように積層される。また、リード板5Aの貫通孔16に挿通される突出部15は、リード板5を介することなく、金型30の押圧ピン32に押圧される。図のパック電池は、突出部15に回路基板3を積層しているので、絶縁カバー4は、回路基板3を介して押圧ピン32に押圧される。一対のリード板5は、スポット溶接して、あるいはレーザ溶接して、素電池2の凸部電極2Bと封口板11Bに接続される。また、リード板5は、ハンダ付けして回路基板3に接続される。リード板5は、回路基板3に接続される先端を直角に折曲して折曲片5aを設けている。回路基板3は、折曲片5aを挿通するスルーホール17を設けている。折曲片5aは、スルーホール17に挿通され、ハンダ付けして回路基板3に接続される。さらに、回路基板3に連結される一対のリード板5と回路基板3との間には、絶縁シート7を配設している。この絶縁シート7は、リード板5が回路基板3に接触するのを防止して絶縁している。
The
回路基板3は、素電池2を保護しながら充放電させる保護素子8を実装し、かつパック電池の出力端子となるコネクタ9を固定している。保護素子8はPTC、ヒューズ等である。さらに、回路基板3は、素電池2の電圧を検出して、充放電をコントロールする保護回路(図示せず)も実装する。この保護回路は、放電している電池の電圧が最低電圧よりも低下すると放電電流を遮断し、また充電している電池の電圧が最高電圧よりも高くなると充電電流を遮断する。
The
回路基板3に固定されるコネクタ9は、出力端子となる複数の弾性接点22をコネクタケース20に内蔵している。コネクタケース20は絶縁材であるプラスチックを、電気機器のプラグ(図示せず)を嵌着構造に連結される形状に成形している。図のコネクタケース20は、電気機器のプラグを嵌着状態で連結する3組の嵌着凹部21を設けている。各々の嵌着凹部21は、内面に弾性金属板からなる弾性接点22を配置して、ここに挿入されるプラグの金属接点に弾性接点22を電気接続させる。コネクタ9は回路基板3に固定され、弾性接点22を回路基板3に電気接続している。コネクタ9を固定する回路基板3は、樹脂成形部1にインサートされて、樹脂成形部1の定位置に配置される。
The
電池のコアパック10は、樹脂成形部1との接着面にプライマー層(図示せず)を設けて、樹脂成形部1に強固に接着することができる。ただ、電池のコアパックは、必ずしもプライマー層を設ける必要はなく、樹脂成形部にインサートして固定できる。コアパック10に塗布されるプライマー層は、樹脂成形部1を成形する工程で、コアパック10を樹脂成形部1に強力に接着する。とくに、プライマー層は、金属製の素電池2の表面に樹脂成形部1を強力に接着する。さらに、プライマー層は、回路基板3と、これに固定される保護素子8やコネクタ9の表面に塗布されて、樹脂成形部1にしっかりと接着される。プライマー層は、樹脂成形部1に接着される面に塗布される。プライマー層は、未硬化では液状をしているプライマー液を霧状にスプレーし、あるいはこれを刷毛で塗布し、あるいはコアパック10をプライマー液に浸漬して塗布することができる。プライマー層は、コアパック10の状態で必要な部分に設けられ、あるいはコアパック10として組み立てる前の素電池2の表面に、さらに回路基板3や保護素子8やコネクタ9に塗布して設けることができる。コネクタ9の表面に設けるプライマー層は、弾性接点22等の電気接点を除く部分に塗布される。プライマー層が電気接点の接触不良の原因となるからである。プライマー層は、薄膜で充分な効果があるので、その膜厚を約1μmとする。ただし、プライマー層は、膜厚を0.5〜5μmとすることもできる。プライマー層は、樹脂成形部1を強力に接着する作用に加えて、電池表面を保護する働きもあるので、膜厚を厚くして保護作用をより向上できる。
The
パック電池は、樹脂成形部1をポリアミド樹脂で成形して、プライマー層をエポキシ樹脂系のプライマーとすることができる。樹脂成形部1のポリアミド樹脂は、樹脂内にある酸−アミド結合にプライマー層のエポキシ基を導入してプライマー層に化学結合される。このため、樹脂成形部1は、より強力にプライマー層に接着される。プライマー層を形成するプライマーは、エポキシ樹脂に代わって、あるいはエポキシ樹脂に加えて、変性エポキシ樹脂系プライマー、フェノール樹脂系プライマー、変性フェノール樹脂系プライマー、ポリビニルブチラール系プライマー、ポリビニルホルマール系プライマー等も使用できる。これ等のプライマーは、複数を混合して使用することもできる。これ等のプライマーは、ポリアミド樹脂の樹脂成形部1に化学結合すると共に、金属表面に水素結合あるいは化学結合して、樹脂成形部1を電池表面に強力に接着する。
In the battery pack, the
樹脂成形部1を成形する合成樹脂は、ポリアミド樹脂である。ポリアミド樹脂にはエポキシ樹脂を添加することもできる。エポキシ樹脂を添加しているポリアミド樹脂は、ポリアミド樹脂のみのものに比較して接着力を強くできる。ポリアミド樹脂は、軟化温度が低く、しかも溶融時の粘度も低いので、他の熱可塑性合成樹脂に比較して、低温、低圧で成形できる。また、金型の成形室から速やかに脱型できる特長もある。低温、低圧で成形される樹脂成形部1は、成形に要する時間を短縮できると共に、樹脂成形時における熱や射出圧による保護素子8等への悪影響を低減できる特長がある。ただし、本発明のパック電池は、樹脂成形部1を成形する樹脂をポリアミド樹脂には特定しない。ポリアミド樹脂以外の樹脂、たとえばポリウレタン樹脂等も使用できる。さらに、樹脂成形部1にインサートされる保護素子8等の耐熱性を向上できるなら、ポリエチレン、アクリル、ポリプロピレン樹脂等の熱可塑性樹脂も使用できる。
The synthetic resin for molding the
樹脂成形部1は、封口板11Bの外周縁に沿って、外装缶11Aの表面まで延長しているラップ薄肉部1aを設けている。ラップ薄肉部1aは、樹脂成形部1に一体的に成形されると共に、樹脂成形部1を成形するときに素電池2の外周表面に接着される。図4に示すように、金型30の成形室31に注入される溶融樹脂は、封口板11Bの外周からラップ薄肉部1aを成形する部分まで注入されて、ラップ薄肉部1aを樹脂成形部1に一体的に成形する。ラップ薄肉部1aは、好ましくは封口板11Bの全周に設けられる。この樹脂成形部1は、封口板11Bの外周面の全周に設けているラップ薄肉部1aで最も剥離しないように素電池2に連結される。ただ、ラップ薄肉部は、素電池の外周の一部、たとえば薄型電池の幅の広い面の周縁にのみ設けることもできる。
The
ラップ薄肉部1aの幅は、広くして素電池2との結合強度を大きくできる。ラップ薄肉部1aは、相当に幅を狭くしても、樹脂成形部1をしっかりと素電池2に接着できる。とくに、素電池2の金属表面に表面被覆シート(図示せず)を付着するパック電池は、表面被覆シートでラップ薄肉部1aを電池表面に押圧して剥離しないようにできる。このため、ラップ薄肉部1aの幅を狭く、0.1〜2mm、好ましくは0.2〜1mm、たとえば0.5mmと狭くして、樹脂成形部1をしっかりと素電池2に連結できる。幅の狭いラップ薄肉部1aは、溶融状態の合成樹脂を確実に注入して規定の形状に成形できる。
The width of the wrap
表面被覆シートは、加熱して収縮できる熱収縮チューブである。この表面被覆シートは、樹脂成形部1のラップ薄肉部1aの表面に密着されて、樹脂成形部1を素電池2にしっかりと連結する。さらに、表面被覆シートで被覆しているパック電池は、ラップ薄肉部1aと素電池2との間に剥離するものが侵入することがなく、このことによっても、ラップ薄肉部1aの剥離を阻止できる。表面被覆シートは、ラベルや粘着テープとすることもできる。ラベルや粘着テープである表面被覆シートは、樹脂成形部とラップ薄肉部の表面ないし電池の表面に貼付して、樹脂成形部を電池にしっかりと連結する。
The surface covering sheet is a heat shrinkable tube that can be shrunk by heating. This surface covering sheet is brought into close contact with the surface of the wrap
パック電池は、図1に示すように、樹脂成形部1の外周に段差24を設け、低く成形している部分を表面被覆シートで被覆することができる。この樹脂成形部1は、表面被覆シートが樹脂成形部1から突出することがなく、樹脂成形部1と表面被覆シートの表面をほぼ同一面にできる。
As shown in FIG. 1, the battery pack can be provided with a
さらに、図1のパック電池は、樹脂成形部1を接着している封口板11Bの反対側の対向端面、すなわち外装缶11Aの底面に、樹脂成形部1とは別に成形されてなるプラスチック成形体23を接着している。プラスチック成形体23は、樹脂成形部1よりも硬質のプラスチックで成形される。このプラスチック成形体23は、外装缶11Aの底面の全面を被覆する底部23Aと、外装缶11Aの底面から素電池2の外周表面まで延長している第2のラップ薄肉部23aとを一体的に成形している。底部23Aは、第2のラップ薄肉部23aよりも厚く成形している。
Further, the battery pack of FIG. 1 is a plastic molded body formed separately from the
以上のパック電池は、以下のようにして製造される。
(1)コアパック10の組立工程
この工程で、素電池2の封口板11Bに設けている安全弁12の排出口13をカバーするように絶縁カバー4を素電池2の封口板11Bに接着する。絶縁カバー4は、接着剤25が塗布された封口板11Bの表面に、接着剤25が未硬化な状態で押圧して接着される。絶縁カバー4は、好ましくは接着剤25が硬化するまで、封口板11Bに押圧される。さらに図のコアパック10は、絶縁カバー4に、凸部電極2Bにスポット溶接して接続しているリード板5Aを積層して、このリード板5Aを回路基板3にハンダ付けして連結する。このリード板5Aは、貫通孔16に絶縁カバー4の突出部15を挿入して、絶縁カバー4の定位置に連結して積層される。さらに、別のリード板5Bが素電池2の封口板11Bにスポット溶接して接続され、このリード板5Bの他端を回路基板3に接続して、素電池2にリード板5と回路基板3を連結して電池のコアパック10とする。回路基板3には、保護素子8やコネクタ9を接続している。電池のコアパック10は、樹脂成形部1を接着する部分にプライマー層を設けて、樹脂成形部1との接着力を強くすることができる。ただし、プライマー層は必ずしも設ける必要はないので、プライマー層を設ける工程は省略することもできる。
(2)仮止め工程
組み立てられた電池のコアパック10は、樹脂成形部1を成形する金型30の成形室31に仮止めされる。この状態で、電池のコアパック10は、金型30の成形室31に位置ずれしないように仮止めされる。すなわち、金型30は、仮止めされる電池のコアパック10を定位置に保持するために、素電池2を全周から挟着して、定位置に保持する。また、金型30から成形室31に突出する保持ピン(図示せず)を介して回路基板3を定位置に保持する。さらにこの工程において、金型30に設けている押圧ピン32でもって、回路基板3を介して絶縁カバー4の突出部15を素電池2の表面に向かって押圧して、絶縁カバー4を素電池2の表面、図4のパック電池にあっては、封口板11Bの表面に押圧する。押圧ピン32で突出部15が押圧される絶縁カバー4は、素電池2の表面である封口板11Bの表面に密着される。この状態は、次の工程の樹脂注入工程においても継続される。したがって、次の樹脂注入工程においても、絶縁カバー4は素電池2の表面の封口板11Bの表面に密着される状態に保持される。
(3)樹脂注入工程
電池のコアパック10を仮止めする金型30の成形室31が閉鎖され、金型30を型閉め状態として成形室31に溶融状態の合成樹脂が注入される。成形室31に注入される合成樹脂は、樹脂成形部1を成形する。成形室31で成形される樹脂成形部1は、回路基板3とリード板5と絶縁カバー4をインサートし、かつ回路基板3に固定しているコネクタ9の一部を外部に表出し、さらに、素電池2の外周部にラップ薄肉部1aを接着する形状に成形される。また、樹脂成形部は、プラスチック成形体の一部をインサートすることもできる。
(4)脱型工程
成形室31に注入された溶融状態の合成樹脂を冷却して硬化させた後、金型30を開いてパック電池を金型30から脱型する。脱型されたパック電池は、金型30の成形室31で成形される樹脂成形部1にコアパック10の一部をインサートする状態となって、素電池2にしっかりと連結される。
The above battery pack is manufactured as follows.
(1) Assembly process of
(2) Temporary Fixing Step The assembled
(3) Resin injection process The
(4) Demolding Step After the molten synthetic resin poured into the
最後に、図示しないが、熱収縮チューブである筒状の表面被覆シートにパック電池を入れ、熱収縮チューブを加熱して、パック電池の表面に密着させる。表面被覆シートは、樹脂成形部1のラップ薄肉部1aとプラスチック成形体23の第2のラップ薄肉部23aの表面にぴったりと密着されて、樹脂成形部1とプラスチック成形体23とをしっかりと素電池2に連結する。
Finally, although not shown, the battery pack is placed in a cylindrical surface covering sheet that is a heat-shrinkable tube, and the heat-shrinkable tube is heated to adhere closely to the surface of the battery pack. The surface covering sheet is brought into close contact with the surfaces of the wrap
1…樹脂成形部 1a…ラップ薄肉部
2…素電池 2B…凸部電極
3…回路基板
4…絶縁カバー
5…リード板 5A…リード板
5B…リード板
5a…折曲片
7…絶縁シート
8…保護素子
9…コネクタ
10…コアパック
11…金属ケース 11A…外装缶
11B…封口板
11b…平面部
12…安全弁
13…排出口
14…凸条
15…突出部
16…貫通孔 16A…スリット
17…スルーホール
18…テストポイント
19…テスト窓
20…コネクタケース
21…嵌着凹部
22…弾性接点
23…プラスチック成形体 23A…底部
23a…第2のラップ薄肉部
24…段差
25…接着剤
26…挿通穴
27…逃がし部
28…嵌着凸部
30…金型
31…成形室
32…押圧ピン
44…絶縁カバー
47…逃がし部
DESCRIPTION OF
5B ... Lead plate
5a ...
11B ... Sealing plate
DESCRIPTION OF
23a ... 2nd wrap
Claims (4)
前記絶縁カバー(4)、(44)が、素電池(2)との接着面に接着剤(25)の逃がし部(27)、(47)を設けているパック電池。 A unit cell (2) having a discharge port (13) of the safety valve (12) and a position where the discharge port (13) of the safety valve (12) of the unit cell (2) is closed are bonded via an adhesive (25). Insulated cover (4), (44) and a battery pack comprising a resin molded part (1) bonded to the unit cell (2) while inserting the insulating covers (4), (44). There,
The battery pack in which the insulating covers (4) and (44) are provided with relief portions (27) and (47) for the adhesive (25) on the adhesive surface with the unit cell (2).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356922A JP5100116B2 (en) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | Pack battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356922A JP5100116B2 (en) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | Pack battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166210A true JP2008166210A (en) | 2008-07-17 |
JP5100116B2 JP5100116B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=39695385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006356922A Active JP5100116B2 (en) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | Pack battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5100116B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010161067A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Samsung Sdi Co Ltd | Battery pack |
JP2023515651A (en) * | 2020-07-10 | 2023-04-13 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | BATTERY AND RELATED DEVICE, MANUFACTURING METHOD AND MANUFACTURING MACHINE |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07176298A (en) * | 1993-10-29 | 1995-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Pack battery |
JPH0817412A (en) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2001057191A (en) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2003282038A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2003288871A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2004152670A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2004213931A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2006228714A (en) * | 2005-01-21 | 2006-08-31 | Sony Corp | Battery pack |
-
2006
- 2006-12-29 JP JP2006356922A patent/JP5100116B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07176298A (en) * | 1993-10-29 | 1995-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Pack battery |
JPH0817412A (en) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2001057191A (en) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2003282038A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2003288871A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2004152670A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2004213931A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2006228714A (en) * | 2005-01-21 | 2006-08-31 | Sony Corp | Battery pack |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010161067A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Samsung Sdi Co Ltd | Battery pack |
US9413039B2 (en) | 2009-01-09 | 2016-08-09 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack |
JP2023515651A (en) * | 2020-07-10 | 2023-04-13 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | BATTERY AND RELATED DEVICE, MANUFACTURING METHOD AND MANUFACTURING MACHINE |
JP7473665B2 (en) | 2020-07-10 | 2024-04-23 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | Batteries and related devices, manufacturing methods and manufacturing equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5100116B2 (en) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008140628A (en) | Battery pack and its manufacturing method | |
JP2008140711A (en) | Battery pack | |
JP5068544B2 (en) | Integrated type cap assembly including a protection circuit board and a secondary battery including the same | |
KR100699686B1 (en) | PCM Mold And Battery Having The Same | |
KR100889624B1 (en) | Battery pack | |
US7252903B2 (en) | Battery pack | |
KR100928120B1 (en) | Secondary battery | |
EP2590179B1 (en) | Ptc device and secondary battery having same | |
KR101308217B1 (en) | Secondary battery and fabricating method thereof | |
JP3973165B2 (en) | Battery pack | |
JP5100116B2 (en) | Pack battery | |
JP2008300245A (en) | Battery pack and its manufacturing method | |
JP3728288B2 (en) | Pack battery | |
JP2009193794A (en) | Packed cell | |
JP3843067B2 (en) | Pack battery | |
JP3728291B2 (en) | Pack battery | |
JP4141159B2 (en) | Pack battery | |
JP3877622B2 (en) | Pack battery | |
JP3802467B2 (en) | Pack battery and manufacturing method thereof | |
JP3802458B2 (en) | Pack battery and manufacturing method thereof | |
KR20110107524A (en) | Battery pack improved in mounting structure of battery cap onto battery cell case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5100116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |