[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008023890A - 印刷装置、および、印刷方法 - Google Patents

印刷装置、および、印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008023890A
JP2008023890A JP2006200404A JP2006200404A JP2008023890A JP 2008023890 A JP2008023890 A JP 2008023890A JP 2006200404 A JP2006200404 A JP 2006200404A JP 2006200404 A JP2006200404 A JP 2006200404A JP 2008023890 A JP2008023890 A JP 2008023890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
print
print data
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006200404A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yamauchi
好太郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006200404A priority Critical patent/JP2008023890A/ja
Publication of JP2008023890A publication Critical patent/JP2008023890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】過去に印刷したことがある印刷データを再度印刷する際のユーザの手間を省略することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、着脱可能に接続される記録媒体に記録された印刷データのいずれかが印刷された場合には、印刷に関する情報を履歴情報として記録媒体に記録する記録手段(履歴管理部70c)と、印刷済の印刷データに対する再度の印刷の要求がなされた場合には、履歴情報に格納されている情報に対応する印刷データ等の一部または全部を一覧表示する表示手段(プレビュー処理部70e)と、印刷データまたはそれに関する情報のいずれかが選択された場合には、対応する履歴情報を取得して印刷に関する設定を行う設定手段(制御部70a)と、設定手段によって設定された条件に基づいて印刷データを印刷する印刷手段(印刷処理部70g)とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷装置、および、印刷方法に関する。
特許文献1に示すような技術が開示されている。この技術では、所定のプリンタによって、所定の印刷データの印刷が行われた際に、印刷設定情報を印刷履歴情報として記憶しておく。そして、新たな印刷データを所定のプリンタで印刷する際には、印刷履歴情報を一覧表示してユーザに選択させ、選択された印刷履歴情報から設定可能な項目を選択し、所定のプリンタの設定を行って新たな印刷データを印刷する。
特開2003−323280号公報(要約書、請求項)
ところで、特許文献1に開示された技術では、過去に印刷した際の設定情報が印刷履歴として一覧表示され、その中から日付とプリンタの機種とを示す情報を参照して所望の設定情報を選択する。このため、ある印刷データを再度印刷する際に、当該印刷データに対応する履歴情報を日付とプリンタの機種とから特定する必要があるため、操作が煩雑であるという問題点がある。
また、このような技術に頼らないで、例えば、画像データをマニュアル操作で印刷する場合、まず、複数の画像データの中から目的の画像データを特定し、続いて、過去に設定した場合と同様の設定を手動で行って印刷を行う必要がある。このため、前述の場合と同様に、操作が煩雑であるという問題点がある。
本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、過去に印刷したことがある印刷データを再度印刷する際のユーザの手間を省略することが可能な印刷装置、および、印刷方法を提供しよう、とするものである。
上述の目的を達成するため、本発明の印刷装置は、着脱可能に接続される記録媒体に記録された印刷データのいずれかが印刷された場合には、印刷に関する情報を履歴情報として記録媒体に記録する記録手段と、記録媒体に記録された印刷済の印刷データに対する再度の印刷の要求がなされた場合には、履歴情報に格納されている情報に対応する印刷データまたはそれに関する情報の一部または全部を一覧表示する表示手段と、表示手段によって表示された印刷データまたはそれに関する情報のいずれかが選択された場合には、対応する履歴情報を取得して印刷に関する設定を行う設定手段と、設定手段によって設定された条件に基づいて印刷データを印刷する印刷手段と、を有する。このため、過去に印刷したことがある印刷データを再度印刷する際のユーザの手間を省略することが可能な印刷装置を提供できる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、履歴情報としては、記録媒体に記録されている印刷データ単位で、印刷用紙の種類、印刷用紙のサイズ、印刷用紙へのレイアウト、および、印刷品質を示す情報の一部または全てが格納されており、設定手段は、これらの情報に基づいて印刷に関する設定を行うようにしている。このため、印刷データを再度印刷する場合には、印刷用紙の種類等の設定を行う手間を省略することができる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、履歴情報としては、記録媒体に記録されている印刷データ単位で、印刷データに対して施した画像補正処理の内容およびそのパラメータを示す情報が格納されており、設定手段は、これらの情報に基づいて選択された印刷データに対して対応する画像補正処理を施すようにしている。このため、過去に印刷した際と同様の印刷結果を得ることができるとともに、画像補正処理の一部(例えば、顔認識処理)を省略して処理速度を向上させることができる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、表示手段は、印刷データが印刷前にプレビューされた否かに応じて優先順位を算定し、当該優先順位に基づいて印刷データの表示対象または表示順序を決定するようにしている。このため、プレビューされて印刷された印刷データは、重要度が高いと推定できるので、重要度に応じてプレビュー画面を生成することで、操作性を向上させることができる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、表示手段は、印刷データのプレビュー時における表示形態も考慮して優先順位を求め、当該優先順位に基づいて印刷データの表示対象または表示順序を決定するようにしている。このため、例えば、多面表示されて印刷された印刷データよりも、全面表示されて印刷された印刷データの方が重要であると推定されるので、そのように表示形態も考慮してプレビュー画面を生成することで、ユーザのニーズにあった印刷を行うことができる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、履歴情報には、印刷装置間で共通の共通情報と、印刷装置間で異なる非共通情報とを含むとともに、印刷がなされた印刷装置の機種を示す機種情報とを含み、設定手段は、機種情報を参照して同一の機種である場合には、非共通情報および共通情報の双方を利用して設定を行い、異なる機種である場合には、共通情報のみを参照して設定を行うようにしている。このため、機種の異同に拘わらず、過去に設定した印刷情報を有効に活用することができる。
本発明の他の発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、記録手段は、表示手段によって表示された印刷済の印刷データが選択された後に、印刷に関する設定が変更された場合には、当該新たな設定に関する情報により、履歴情報を更新するようにしている。このため、ユーザの意志に基づいて変更された情報については、履歴情報として優先的に格納することにより、ユーザの意志を的確に反映した印刷を行うことができる。
また、本発明の印刷方法は、着脱可能に接続される記録媒体に記録された印刷データのいずれかが印刷された場合には、印刷に関する情報を履歴情報として記録媒体に記録し、記録媒体に記録された印刷済の印刷データに対する再度の印刷の要求がなされた場合には、履歴情報に格納されている情報に対応する印刷データまたはそれに関する情報の一部または全部を一覧表示し、表示された印刷データまたはそれに関する情報のいずれかがユーザによって選択された場合には、対応する印刷データに対応する履歴情報を取得して印刷に関する設定を行い、設定された条件に基づいて印刷データを印刷する、ようにしている。このため、過去に印刷したことがある印刷データを再度印刷する際のユーザの手間を省略することが可能な印刷方法を提供できる。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置11の構成例を示す図である。図1に示す印刷装置11は、スキャナ装置、印刷装置、および、コピー装置が一体となったいわゆる複合型の印刷装置である。印刷装置11は、CPU(Central Processing Unit)50、ROM(Read Only Memory)51、RAM(Random Access Memory)52、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)53、GP(Graphic Processor)54、I/F(Interface)55、バス56、LCD15、操作ボタン16、メモリカードMが挿入されるカードスロット18、カードI/F回路60、プリンタエンジンコントローラ62、紙送りモータ63、ローラ64、キャリッジモータ65、駆動ベルト66、キャリッジ67、および、記録ヘッド68を有している。
ここで、CPU50は、各部を制御する。ROM51は、CPU50が実行する各種プログラム等を格納している。RAM52は、プログラムやデータを一時的に格納する。EEPROM53は、書き換え可能なROMである。GP54は、描画処理を実行し、得られた画像をLCD15に供給して表示させる。
I/F55は、データの表現形式を適宜変換する。バス56は、情報の授受を可能とするための信号線群である。操作ボタン16は、ユーザの操作に応じた情報を生成する。メモリカードMは、印刷データとしての画像データおよび後述する印刷履歴情報が格納された記録媒体である。カードスロット18は、印刷装置11の図示せぬケースの一部に設けられており、当該部分にメモリカードMが挿入される。カードI/F回路60は、メモリカードMとの間で情報を読み書きするためのインタフェースである。
プリンタエンジンコントローラ62は、紙送りモータ63、キャリッジモータ65、および、記録ヘッド68を制御するための制御装置である。紙送りモータ63は、ローラ64を回転させることにより印刷用紙を副走査方向に移動させる。ローラ64は、円柱状の部材によって構成され、印刷用紙を副走査方向に移動させる。キャリッジモータ65は、キャリッジ67に一端が固定されている駆動ベルト66に駆動力を与えることにより、キャリッジ67を主走査方向に往復動させる。記録ヘッド68は、印刷用紙に対向する面に複数のノズルが形成されており、当該複数のノズルからカラーインクを吐出させることにより情報を印刷用紙に記録する。
図2は、図1に示す印刷装置11により、メモリカードMに格納されている所定の画像データを印刷する際に、印刷履歴情報に関する処理を行う機能ブロックを示している。この図に示す機能ブロック70は、図1に示すROM51またはEEPROM53に格納されているプログラムとしてのソフトウエアと、CPU50等のハードウエアとが協働することにより実現される。
図2に示す、設定手段としての制御部70aは、入力部70bから入力された情報に基づいて、各部を制御する。入力部70bは、操作ボタン16からの情報を入力する。記録手段としての履歴管理部70cは、メモリカードMに記録されている画像データの印刷がされた場合には、印刷履歴情報を生成する。また、印刷済の画像データを再度印刷する際には、該当する印刷履歴情報を取得する。画像取得部70dは、メモリカードMから所定の画像データを取得する。表示手段としてのプレビュー処理部70eは、画像取得部70dによって取得された画像データを間引き処理してプレビュー画像(サムネイル画像)を生成し、LCD15に表示する。補正処理部70fは、画像データに対して画像補正処理を施す。印刷手段としての印刷処理部70gは、補正処理が施された画像データをプリンタエンジンコントローラ62に出力する。
図3は、メモリカードMに格納されている情報の一例を示す図である。メモリカードMに格納されている情報としては、画像データ群80および印刷履歴情報90がある。ここで、画像データ群80は、例えば、図示せぬディジタルカメラによって撮影された複数の画像データ81によって構成される。印刷履歴情報90は、機種情報91および複数の印刷内容情報92によって構成されている。機種情報91は、印刷履歴情報90を生成した印刷装置の機種を示す情報(例えば、モデル名を示す情報)である。印刷内容情報92は、画像データ81のそれぞれに対応して生成される情報であり、図の右側に拡大して示すように、印刷の設定等に関する複数の情報によって構成されている。
ここで、画像データファイル名情報101は、対象となる画像データのファイル名を示す情報である。印刷回数情報102は、該当する画像データがこれまでに印刷された回数を示す。最終印刷日時情報103は、該当する画像データが最後に印刷された日時を示す。プレビュー情報104は、該当する画像データが過去にプレビューされた回数とプレビューされた形態を示す情報を有している。すなわち、図の右側に拡大して示すように、プレビュー情報104は、プレビューの内容(後述する全面プレビューまたは多面プレビューのいずれか)を示すプレビュー内容121と、それぞれのプレビューがなされた回数を示すプレビュー回数122とを有している。用紙サイズ情報105は、該当する画像データが印刷された用紙のサイズを示す情報である。用紙種類情報106は、該当する画像データが印刷された用紙の種類(例えば、普通紙、フォト紙等)を示す情報である。印刷レイアウト情報107は、画像データのレイアウト(縁なし印刷、複数枚印刷等)を示す情報である。印刷品質情報108は、印刷の品質(高品質印刷、高速印刷等)を示す情報である。画像補正情報109は、図の右側に拡大して示すように、補正内容123および補正パラメータ124を有し、印刷時において画像データに対して施された画像補正処理の内容を示す。補正内容123は、例えば、明るさ、コントラスト、シャープネス、鮮やかさ、赤目軽減処理等の補正内容を示す。また、補正パラメータ124は、それぞれの内容についての補正量または補正の対象となる領域を示す情報である。
つぎに、本発明の実施の形態の動作について説明する。図4に示すフローチャートの処理は、画像データ81が格納されたメモリカードMが、初めてカードスロット18に挿入されるか、または、メモリカードMが内蔵された図示せぬディジタルカメラが図示せぬ接続ケーブルによって初めてI/F55に接続された場合に開始される。以下では、メモリカードMがカードスロット18に挿入された場合を例に説明する。
ステップS10:制御部70aは、例えば、ROM51またはEEPROM53に格納されている自己の機種情報を取得する。
ステップS11:制御部70aは、履歴管理部70cを介してメモリカードMに、ステップS10で取得した機種情報に対応する印刷履歴情報90が存在するか否かを判定し、存在する場合にはステップS13に進み、それ以外の場合にはステップS12に進む。メモリカードMが初めてカードスロット18に挿入された場合は、ステップS12に進む。
ステップS12:制御部70aは、履歴管理部70cに対して、自己に対応する印刷履歴情報90を生成するように要求する。その結果、履歴管理部70cは、図3に示すような印刷履歴情報90を生成してメモリカードMに格納する。このとき、画像データの印刷はされていないので、印刷履歴情報90としては、ステップS10で取得された機種情報91のみが格納されている。
ステップS13:履歴管理部70cは、メモリカードMから自己に対応する印刷履歴情報90を取得し、例えば、RAM52に格納する。
以上の処理により、メモリカードMがカードスロット18に新たに挿入された場合には、印刷履歴情報90がメモリカードMに新たに生成される。また、印刷履歴情報90が生成済のメモリカードMがカードスロット18に挿入された場合には、該当する印刷履歴情報90が読み出されてRAM52等に格納される。
つぎに、以上のようにしてカードスロット18にメモリカードMが挿入された後に、所定の画像データを選択して印刷する場合の処理について図5を参照して説明する。
ステップS30:制御部70aは、ユーザが操作ボタン16を操作して、メモリカードMに格納されている画像データのプレビューを指示したか否かを判定し、指示した場合にはステップS31に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
ステップS31:制御部70aは、画像取得部70dに対して、プレビューが指示された画像に対応する画像データ81を、メモリカードMから取得させる。
ステップS32:プレビュー処理部70eは、ステップS31で取得した画像データ81に対して復号処理を施すとともに、所定の割合で画素を間引きして、プレビュー用のサムネイル画像データを生成する。なお、画像データ81にサムネイル画像が付属している場合には、当該サムネイル画像を利用することも可能である。
ステップS33:プレビュー処理部70eは、ステップS32において生成されたサムネイル画像を、LCD15に供給して表示させる。図6(A)は、このとき、LCD15に表示される画像の一例である。この例は、全面表示の例であり、LCD15に1枚の画像が表示されている。図6(B)は、他の表示例である。この例は、多面表示の例であり、9枚の画像がLCD15に表示されている。表示枚数は、9枚以外でもよい。
ステップS34:履歴管理部70cは、LCD15に表示された画像データに対応する印刷内容情報92が印刷履歴情報90に存在するか否かを判定する。なお、図6(A)に示す例では、LCD15に表示されている1枚の画像に対応する印刷内容情報92が存在するか否かが判定され、図6(B)に示す例では、LCD15に表示されている9枚の画像に対応する印刷内容情報92が全て存在するか否かが判定される。
ステップS35:履歴管理部70cは、表示された画像に対応する印刷内容情報92を生成し、印刷履歴情報90としてメモリカードMに格納する。なお、図6(B)に示す多面表示の場合には、印刷内容情報92が存在するものと、そうでないものとが混在する場合が想定される。その場合、既に存在する印刷内容情報92については処理は実行せず、存在しない印刷内容情報92のみを生成する。また、新たに印刷内容情報92を生成する場合には、画像データファイル名情報101として画像データのファイル名を格納する。
ステップS36:履歴管理部70cは、プレビューの対象となっている印刷内容情報92のプレビュー情報104を更新する。具体的には、全面プレビューの場合(図6(A)の場合)には、プレビュー内容121として「全面プレビュー」を格納し、また、プレビュー回数122として全面プレビューの値を“1”だけインクリメントする。一方、多面プレビューの場合(図6(B)の場合)には、プレビュー内容121として「多面プレビュー」を格納し、また、プレビュー回数122として多面プレビューの値を“1”だけインクリメントする。
ステップS37:制御部70aは、ユーザが操作ボタン16を操作することにより、プレビュー表示されている所定の画像データの印刷を指示したか否かを判定し、指示した場合にはステップS38に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
ステップS38:制御部70aは、操作ボタン16を操作することにより入力された情報に基づいて印刷設定処理を実行する。具体的には、用紙サイズ、用紙種類、用紙レイアウト、印刷品質、画像の補正内容(明るさ、コントラスト、シャープネス、鮮やかさ、赤目軽減処理)等が設定される。なお、デフォルトによって初期設定がなされている場合には、当該情報に基づいて設定処理を行う。
ステップS39:制御部70aは、指定された画像データをメモリカードMから画像取得部70dに取得させ、補正処理部70fに供給させる。補正処理部70fは、画像取得部70dから供給された画像データに対して、ステップS38で設定された情報に基づいて、画像補正処理を実行する。例えば、マニュアル補正として、明るさ、コントラスト、シャープネス、または、鮮やかさを補正する。また、自動補正として、赤目軽減処理、シーン補正処理(例えば、人物、風景、夜景に最適化された補正処理)、EXIF(Exchangeable Image File Format)補正処理、または、PIM(Print Image Matching)補正処理等を実行する。
ステップS40:印刷処理部70gは、補正処理が施された画像データをプリンタエンジンコントローラ62に出力する。プリンタエンジンコントローラ62は、画像データをCMYK表色系の画像データに変換した後、ハーフトーン処理その他を施して印刷用ラスタデータを得る。そして、プリンタエンジンコントローラ62は、記録ヘッド68を駆動し、キャリッジ67に収納されている各色のインクを印刷用ラスタデータに基づいて印刷用紙に対して吐出し、画像データに対応するカラー画像を印刷用紙に印刷する。
ステップS41:履歴管理部70cは、ステップS38において実行された印刷設定処理およびステップS39において実行された画像補正処理に基づいて、印刷対象となった画像データに対応する印刷内容情報92を更新する。具体的には、履歴管理部70cは、対応する印刷内容情報92の印刷回数情報102を“1”インクリメントする。つぎに、履歴管理部70cは、図示せぬタイマから現在の日時情報を取得し、最終印刷日時情報103を当該日時情報によって更新する。つづいて、ステップS38において設定された情報に基づいて、用紙サイズ情報105、用紙種類情報106、印刷レイアウト情報107、および、印刷品質情報108を更新する。なお、既存の情報から変化がない場合には、そのままとする。また、履歴管理部70cは、ステップS39において実行された補正処理に基づいて、画像補正情報109を更新する。具体的には、実行された画像処理に基づいて補正内容123を設定し、また、それぞれの画像処理に対応するパラメータ(補正量および補正領域)を設定する。例えば、マニュアル補正処理としてのコントラスト補正処理がなされた場合には、コントラスト補正がなされたことを示す情報が補正内容123として格納され、コントラストの補正量が補正パラメータ124として格納される。また、自動補正処理としての赤目軽減処理が実行された場合には、赤目軽減処理がなされたことを示す情報が補正内容123として格納され、赤目軽減処理の対象となった領域を示す情報および補正量に関する情報が補正パラメータ124として格納される。さらに、顔認識処理に基づく人物の肌色の補正処理がなされた場合には、人物補正が実行されたことが補正内容123として格納されるとともに、顔認識処理によって特定された顔の領域と、補正量(R,G,Bそれぞれの補正量)とが補正パラメータ124として格納される。
以上の処理により、メモリカードMに格納されている画像データをプレビューするとともに、所望の画像データを印刷することができる。そして、プレビューをした際と、印刷をした際には、必要に応じて印刷履歴情報90が更新される。
つぎに、図7を参照し、以上のようにして生成された印刷履歴情報90を利用して、過去に印刷した画像データを再度印刷(焼き増し印刷)する場合の動作について説明する。
ステップS50:制御部70aは、LCD15に表示された図6(C)に示すメニュー画面において、ユーザが操作ボタン16を操作して「6.焼き増し印刷」をすることが選択された場合にはステップS51に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
ステップS51:履歴管理部70cは、メモリカードMに格納されている印刷履歴情報90の中から、自己に対応する印刷履歴情報90を選択する。なお、自己に対応する印刷履歴情報90が存在しない場合には、エラー表示を行うか、または、図6(C)に示すメニュー項目から「6.焼き増し印刷」を除外する。
ステップS52:制御部70aは、含まれている印刷内容情報92のうち、印刷が既になされているもの(印刷回数情報102が“1”以上であるもの)の個数を計数する。
ステップS53:制御部70aは、計数した値がメモリカードMに存在する画像の枚数に対して一定以上の割合である場合(例えば、60%以上である場合)にはステップS54に進み、それ以外の場合にはステップS55に進む。なお、割合ではなく、計数した値が所定の値以上である場合(例えば、20枚以上である場合)、または、多面表示した場合に3画面以上に該当する場合には、ステップS54に進むようにしてもよい。
ステップS54:制御部70aは、印刷内容情報92のうち、一部を選択する処理を実行する。具体的には、図8に示す表において、優先順位が1および2となっているものに対応する印刷内容情報92を選択する。ここで、図8は、印刷の有無と、プレビューの内容と、優先順位との関係を示している。「印刷有り」および「印刷無し」は過去に印刷を行ったか否かを示す。「全面プレビュー」は、図6(A)に示すプレビューを過去に行ったことを示し、「多面プレビュー」は、図6(B)に示すプレビューを過去に行ったことを示し、「プレビュー無し」は、これらのいずれのプレビューも行ったことがないことを示す。全面プレビューを行った上で印刷が行われている場合には当該画像データの重要度は高いと判定できる。また、多面プレビューを行った上で印刷を行った場合には当該画像データの重要度は、全面プレビューほどではないが高いと判定できる。また、プレビュー無しの状態で印刷がなされた場合には、前二者に比較すると重要度は低いものの、印刷無しの画像データに比較すると重要度が高いと判定できる。したがって、これらの優先順位は1〜3とされている。また、印刷無しの場合、全面表示または多面表示でプレビューされたにも拘わらず、印刷がなされていないときは、プレビューの表示が大きい方が重要度が低いと考えられるので、全面プレビューの場合は“6”とされ、多面プレビューの場合は“5”とされる。また、プレビュー無しの場合には重要度は不明であるので、“4”とされる。
ステップS55:制御部70aは、印刷内容情報92の全部を選択する処理を実行する。つまり、優先順位が1〜3となっているものに対応する印刷内容情報92を選択する。
ステップS56:制御部70aは、ステップS54またはステップS55において選択された印刷内容情報92を、図8に示す優先順位が高い順に並べ替える処理を実行する。具体的には、全面プレビューがされた後に印刷がされた画像データに対応する印刷内容情報92を最優先し、つづいて、優先順位が“2”であるもの、“3”であるものを順番に並べる。なお、同一の優先順位のものが複数存在する場合には、例えば、最終印刷日時が新しいもの、または、印刷回数もしくはプレビュー回数が多いものを優先する。
ステップS57:画像取得部70dは、並べ替え処理がなされた印刷内容情報92に対応する画像データを取得し、プレビュー処理部70eに供給する。プレビュー処理部70eは、画像データからサムネイル画像を生成した後、LCD15に例えば、図6(B)に示す形態で一覧表示する。なお、一覧表示せずに、図6(A)の形態により、優先順位が高い順に順番に表示するようにしてもよい。
ステップS58:制御部70aは、一覧表示された画像の中から所定の画像が選択された後に印刷を指示する操作がユーザによってなされたか否かを判定し、操作がなされた場合にはステップS59に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
ステップS59:制御部70aは、ステップS58で選択された画像に対応する印刷内容情報92を取得し、当該印刷内容情報92に格納されている情報に基づいて印刷設定を行う。具体的には、用紙サイズ情報105、用紙種類情報106、印刷レイアウト情報107、および、印刷品質情報108に基づいて、用紙サイズ等の設定がされる。
ステップS60:補正処理部70fは、印刷内容情報92に格納されている画像補正情報109に基づいて画像補正処理を行う。すなわち、補正処理部70fは、画像取得部70dから供給された画像データに対して、印刷内容情報92に含まれている補正内容123および補正パラメータ124に基づいて、画像補正処理を実行する。具体的には、補正内容123に含まれている情報に基づく補正を、補正パラメータ124に含まれているパラメータに基づいて画像補正処理を行う。
ステップS61:印刷処理部70gは、補正処理部70fにより画像補正処理が施された画像データをプリンタエンジンコントローラ62に出力し、印刷する。
ステップS62:履歴管理部70cは、印刷内容情報92を更新する。具体的には、履歴管理部70cは、印刷回数情報102に格納されている値を“1”インクリメントするとともに、最終印刷日時情報103に現在の日時を格納する。なお、印刷設定情報が手動によって変更された場合には、当該変更内容によって印刷内容情報92を更新する。手動による変更は、ユーザの意志に基づくことから、重要であると考えられるためである。
以上の実施の形態によれば、過去に印刷を行ったことのある画像をLCD15に一覧表示し、その中から所望の画像を選択して印刷するようにしたので、過去に印刷した画像の中から所望の画像を選択して印刷することが可能になる。また、過去においてなされた印刷設定および画像補正処理に関する情報を印刷内容情報として格納しておき、当該印刷内容情報を利用して印刷設定および画像補正処理の内容およびパラメータを設定するようにしたので、過去に印刷したものと同一の状態で印刷された画像が簡易に得られる。
また、以上の実施の形態では、画像補正処理の内容を補正内容123と補正パラメータ124として格納し、再度印刷を行う場合には、これらの情報を用いるようにした。このため、例えば、肌色補正および赤目軽減処理において、補正領域(例えば、顔領域および赤目領域)を特定する処理を省略して、処理速度を向上させることが可能になる。
また、以上の実施の形態によれば、プレビューの有無およびその内容に基づいて、画像データに優先順位を付与し、当該優先順位に基づいて焼き増し印刷の際のプレビュー画面を表示するようにしたので、重要度が高いと推測される画像データを優先して表示することにより、操作性を向上することができる。
なお、以上の実施の形態は、一例であって、これ以外にも種々の変形実施態様が存在する。例えば、以上の実施の形態では、自己の機種に対応する機種情報91が含まれている印刷履歴情報90がメモリカードMに格納されている場合に、当該情報を利用して印刷を行うようにしたが、例えば、機種が異なる場合であっても、例えば、用紙サイズ情報105、用紙種類情報106、印刷レイアウト情報107、および、印刷品質情報108については共通して利用することができるので、これらについては利用するようにしてもよい。すなわち、印刷履歴情報90を、機種が異なっても利用できる共通情報と、利用できない非共通情報とに区分し、機種が同じである場合には共通情報および非共通情報の双方を利用し、そうでない場合には共通情報のみを利用するようにしてもよい。
また、可変長符号化圧縮であるJPEG形式の画像データを復号する際に必要な情報(例えば、画像の左端に対応するファイル中の位置を示す情報)を印刷履歴情報として併せて格納しておき、画像データを復号する際に、このような情報を利用するようにしてもよい。
また、以上の実施の形態では、複合型の印刷装置を例に挙げて説明を行ったが通常の印刷装置(パーソナルコンピュータと接続して使用するタイプの印刷装置)に対して本発明を適用することができる。また、通常のスタンドアロン型の印刷装置に適用してもよい。また、画像データをではなく、テキストデータ等を印刷対象としてもよい。
また、以上の実施の形態では、図8に示す優先順位が1〜3である画像データを対象とするようにしたが、例えば、優先順位が4〜6である画像データについてもプレビューの対象とするようにしてもよい。例えば、優先順位が1〜3である画像データが数枚程度しかない場合には、例えば、優先順位が4〜6の画像データを順次取り込んで表示するようにしてもよい。
また、以上の実施の形態では、図4,5,7に示す処理を、印刷装置11において実行するようにしたが、例えば、印刷装置11に接続されているホストコンピュータにおいて実行することも可能である。
本発明の印刷装置の構成例を示す図である。 図1に示す印刷装置において実現される機能ブロックを示す図である。 図1に示すメモリカードに格納されている情報の一例を示す図である。 図1に示す印刷装置において実行されるフローチャートである。 図1に示す印刷装置において実行される他のフローチャートである。 図1に示す印刷装置に表示される画面の一例である。 図1に示す印刷装置において実行される他のフローチャートである。 画像を表示する優先順序を示す図である。
符号の説明
70a 制御部(設定手段)、70c 履歴管理部(記録手段)、70e プレビュー処理部(表示手段)、70g 印刷処理部(印刷手段)

Claims (8)

  1. 着脱可能に接続される記録媒体に記録された印刷データのいずれかが印刷された場合には、印刷に関する情報を履歴情報として上記記録媒体に記録する記録手段と、
    上記記録媒体に記録された印刷済の印刷データに対する再度の印刷の要求がなされた場合には、上記履歴情報に格納されている情報に対応する印刷データまたはそれに関する情報の一部または全部を一覧表示する表示手段と、
    上記表示手段によって表示された印刷データまたはそれに関する情報のいずれかが選択された場合には、対応する履歴情報を取得して印刷に関する設定を行う設定手段と、
    上記設定手段によって設定された条件に基づいて前記印刷データを印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記履歴情報としては、前記記録媒体に記録されている印刷データ単位で、印刷用紙の種類、印刷用紙のサイズ、印刷用紙へのレイアウト、および、印刷品質を示す情報の一部または全てが格納されており、
    前記設定手段は、これらの情報に基づいて印刷に関する設定を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記履歴情報としては、前記記録媒体に記録されている印刷データ単位で、印刷データに対して施した画像補正処理の内容およびそのパラメータを示す情報が格納されており、
    前記設定手段は、これらの情報に基づいて選択された印刷データに対して対応する画像補正処理を施すことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記表示手段は、印刷データが印刷前にプレビューされた否かに応じて優先順位を算定し、当該優先順位に基づいて印刷データの表示対象または表示順序を決定することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 前記表示手段は、印刷データのプレビュー時における表示形態も考慮して優先順位を求め、当該優先順位に基づいて印刷データの表示対象または表示順序を決定することを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  6. 前記履歴情報には、印刷装置間で共通の共通情報と、印刷装置間で異なる非共通情報とを含むとともに、印刷がなされた印刷装置の機種を示す機種情報とを含み、
    前記設定手段は、上記機種情報を参照して同一の機種である場合には、非共通情報および共通情報の双方を利用して設定を行い、異なる機種である場合には、共通情報のみを参照して設定を行う、
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  7. 前記記録手段は、前記表示手段によって表示された印刷済の印刷データが選択された後に、印刷に関する設定が変更された場合には、当該新たな設定に関する情報により、前記履歴情報を更新することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  8. 着脱可能に接続される記録媒体に記録された印刷データのいずれかが印刷された場合には、印刷に関する情報を履歴情報として上記記録媒体に記録し、
    上記記録媒体に記録された印刷済の印刷データに対する再度の印刷の要求がなされた場合には、上記履歴情報に格納されている情報に対応する印刷データまたはそれに関する情報の一部または全部を一覧表示し、
    表示された印刷データまたはそれに関する情報のいずれかがユーザによって選択された場合には、対応する印刷データに対応する履歴情報を取得して印刷に関する設定を行い、
    設定された条件に基づいて前記印刷データを印刷する、
    ことを特徴とする印刷装置の印刷方法。
JP2006200404A 2006-07-24 2006-07-24 印刷装置、および、印刷方法 Withdrawn JP2008023890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200404A JP2008023890A (ja) 2006-07-24 2006-07-24 印刷装置、および、印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200404A JP2008023890A (ja) 2006-07-24 2006-07-24 印刷装置、および、印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008023890A true JP2008023890A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39115015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200404A Withdrawn JP2008023890A (ja) 2006-07-24 2006-07-24 印刷装置、および、印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008023890A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253771A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Canon Inc 出力装置とその制御方法
JP2010061448A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
US8368923B2 (en) 2007-11-02 2013-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2014059696A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、出力システム及びプログラム
JP2014096187A (ja) * 2014-02-13 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 情報管理装置、プログラム、情報管理システム、及び情報管理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368923B2 (en) 2007-11-02 2013-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2009253771A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Canon Inc 出力装置とその制御方法
US8310711B2 (en) 2008-04-08 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Output device and its control method for managing and reusing a job history
JP2010061448A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2014059696A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、出力システム及びプログラム
JP2014096187A (ja) * 2014-02-13 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 情報管理装置、プログラム、情報管理システム、及び情報管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974724B2 (ja) 画像供給装置、印刷装置及びそれらの制御方法並びに印刷システム
US20080030747A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2008023890A (ja) 印刷装置、および、印刷方法
JP5412038B2 (ja) 画像形成装置および画像情報保存方法
US20070201096A1 (en) Method of previewing printed-image and apparatus operable to executing the same
JP2008022482A (ja) 画像補正方法、画像補正装置、印刷装置、及び、プログラム
JP5083180B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム並びに画像処理方法
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
US20060232815A1 (en) Apparatus and method for printing image
JP2005094564A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006060648A (ja) 静止画像の選択方法および印刷装置
JP2005246699A (ja) 印刷装置、印刷方法およびプログラム
JP3646307B2 (ja) 印刷指令実行装置、そのプログラム、印刷指令実行方法及び印刷システム
JP2005142989A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2005339217A (ja) 印刷管理装置およびこれに用いるプログラム
JP2006060649A (ja) 静止画像の切り出し範囲の範囲決定方法および印刷装置
JP2004310214A (ja) 画像処理装置,画像編集方法,画像処理方法およびこれらに用いるプログラム並びに印刷指示装置,印刷装置
JP2004090632A (ja) プリント方法及びシステム
JP2004312487A (ja) 画像記録装置、画像記録方法および記憶媒体
JP2003271950A (ja) トリミング設定装置及び印刷装置
JP4766312B2 (ja) プリント処理システム
JP2005182503A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP2009038574A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2008265305A (ja) 印刷処理装置および同方法
JP2009023191A (ja) 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006