[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007537033A - ドクタブレードホルダ - Google Patents

ドクタブレードホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2007537033A
JP2007537033A JP2007512147A JP2007512147A JP2007537033A JP 2007537033 A JP2007537033 A JP 2007537033A JP 2007512147 A JP2007512147 A JP 2007512147A JP 2007512147 A JP2007512147 A JP 2007512147A JP 2007537033 A JP2007537033 A JP 2007537033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doctor bed
insert
doctor
bed according
inserts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672721B2 (ja
Inventor
ヘニンガー、クリストフ
シャオブマイヤー、マルティン
ハイツィンガー、ミヒャエル
カインベルガー、リュディガー
カイプフ、ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Patent GmbH
Original Assignee
Voith Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Patent GmbH filed Critical Voith Patent GmbH
Publication of JP2007537033A publication Critical patent/JP2007537033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672721B2 publication Critical patent/JP4672721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • B05C11/025Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/10Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/044Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for holding the blades

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、軸方向に延在して、回転可能なドクタバー(2)を受容する溝(3)を受容するプロフィルストリップとして構成されるドクタブレードホルダ(1)に関する。前記ドクタバーは、回転面に対し押圧されて、回転面に塗布された液体状から糊状の媒質を調量及び/又は均等にする。媒質が直接塗布される場合、回転面は、紙、厚紙又は他の繊維ウェブの面であり、また媒質が間接塗布される場合、回転面は、媒質を繊維ウェブに移送する移送要素の表面である。本発明によれば、ドクタブレードホルダは、ある部分で軸方向に少なくとも1つの挿入要素(4)によって構成され、この挿入要素は、残りの材料に対しより耐摩耗性及び/又は耐熱性である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回転可能な調量ロッドを保持するために軸方向に連続的な溝を有するプロフィルストリップとして形成されたドクタベッドであって、ドクタベッドが、運動面に対し押圧されることができ、かつ運動面に塗布された液体状から糊状の媒質を調量及び/又は均等にし、媒質を直接塗布する場合の運動面が、紙、厚紙又は他の繊維ウェブの一方の側面であり、間接塗布する場合、媒質を繊維ウェブに移送する移送要素の表面であるドクタベッドに関する。
ドクタベッドは、コーティング機として公知の装置内の運動基部に塗布された液体状から糊状の媒質を調量及び/又は均等にするために使用される円筒状の調量ロッドを装着して支持するために使用される。調量ロッドは、均質な材料から通常製造される。この場合、非常に長く細い円筒状の調量ロッドは、調量ロッドがコーティング材料を可能な限り均一に塗布、拭払、又は単に配分する間に、低回転速度から高回転速度に保持されなければならない。このような調量ロッドの使用は、摩耗にさらされる。この場合、非常に高価なロッドの交換は、作業費及び運転中断に関連する。さらに、ドクタベッドは、摩耗のため定期的に新しくされなければならない。その全長にわたって著しく正確にかつ均一にロッドを押すように意図されるドクタベッドの寿命は、このように限定される。このため、ドクタベッドは、固有の弾性と、同時に、可能な限り最善の摺動能力及び摩耗抵抗性とを必要とする。ドクタベッドには、通常、内部通路又はプロフィルチャンバを介して適切な圧力下で水が充填され、この結果、調量ロッドには、ドクタベッドに浮動装着部が付与される。特に、改良された塗布調量を生成するプロフィルが設けられた現在の調量ロッドは、高い支持圧力を有する領域のドクタベッドを特に摩耗させる。
特許文献1は、抄紙機のアプリケータロール又はコーティングロールのような、回転する調量ロッドをロールに対して押圧するためのドクタベッドを開示しており、ドクタベッドは、調量ロッドを押圧方向に弾性的に支持するプロフィルストリップとして形成される。ドクタベッドは、重量で少なくとも3パーセントの割合の超高分子量のポリエチレンと混合されるエラストマーポリウレタン材料から構成される。超高分子量ポリエチレン混合の結果、摺動能力及び摩耗抵抗性の点でより長い寿命が達成されるように意図される。
さらに、特許文献2に、調量ロッドを保持するドクタベッドを有する調量ロッド用のホルダが記載されており、このドクタベッドは、片側で開口したホルダ内のホルダ開口部の方向に移動できるように装着される。ホルダとドクタベッドとの間には、ホルダ開口部の方向に押圧する弾性プレッシャホースが配置される。調量ロッドとロールとの間に、幅に関して正確であり、かつ動作幅にわたって均一であるギャップを設けることができるために、反対方向に押圧するプレッシャホースがさらに設けられる。プレッシャホースのそれぞれの装填によって、横断プロフィルは、押圧力と無関係に、精密に調整可能なプロフィル装置により設けられなければならない。
しかし、提案された解決方法では、ゾーン毎に異なる摩耗現象がドクタ装置の全長にわたって生じるか、あるいは制御可能であるが、押圧圧力に関し技術的に非常に複雑な解決方法を提供する。
さらに、不均一な装填の場合、不十分な潤滑、紙ウェブの縁部からの繊維堆積、コーティング材料から縁部濡れ又は部分的な乾燥動作への移行における好ましくない摩擦状態のため、例えば紙ウェブの縁部領域における部分的な変形の結果、摩耗の増大により問題が生じる可能性がある。
独国特許出願公開第第101 20 786A1号明細書 独国特許出願公開第43 34 555A1号明細書
本発明は、ドクタベッドがその全長にわたって摩耗挙動の均一な摩耗を呈するように、ドクタベッドを開発する目的に基づいている。
この目的は、請求項1に記載のドクタベッドによって達成される。
本発明によれば、調量ロッドを押圧方向に支持するために、軸方向に連続的な溝を有するプロフィルストリップとして形成されたドクタベッドであって、ある部分で軸方向に、残りの材料に対しより安定した形状を有する少なくとも1つの挿入部によって形成されるドクタベッドが提供される。
本発明は、各々の場合に重大な領域に挿入され、これにより操作のために必要なドクタ装置全体の固有の弾性を維持する比較的短い構成要素を提案する。
対応する固有の弾性の結果、溝に配置された調量ロッドは、押圧方向に、すなわち、コーティングすべき移動基部、例えば、コーティング機のアプリケータロールの方向に柔軟に支持される。1つの挿入部又は複数の挿入部は、ドクタベッドに組み込まれ、また軸方向に沿って、従来のドクタベッドの場合に特に大きな摩耗が生じる特定の点に配置される。特定の利点は、本発明による解決方法によって達成される低い磨削又は摩耗、ドクタベッドの寿命増大をもたらす使用材料の低い摩擦係数である。
この場合、摩耗増大に伴う複数の重大なゾーンが存在することがある。本発明の特徴および利点は、摩耗挙動の点で互いに調和した材料、例えば、適切に安定した形状の及び耐摩耗性の挿入部と関連した基材としての弾性材料の使用から得られる。したがって、ドクタベッドは、その全長にわたって摩耗挙動の均一な摩耗を呈する。インサートとも示された挿入部には、互いに調和した耐熱性材料、安定形状の材料、耐摩耗性の材料、及び低摩擦の材料が、有利に適切である。
本発明の有利な一改良形態は、軸方向に外側領域に複数の挿入部を用意することを提供する。しかし、1つのみの挿入部を好ましくは中心に配置することも可能であり、及び/又は複数の挿入部が中心に配置される。したがって、ある程度、不十分な潤滑、繊維堆積又は好ましくない摩擦状態による、例えば紙ウェブの縁部領域の部分的な変形を補償するために、重大な領域に挿入部が配置される。このようにして、等しくない加圧に起因する冒頭に述べた問題が調整される。
ドクタベッド及び挿入部の基材で大きく異なる機械特性を示すことがある個々の材料組み合わせの移行部によっても、特定の役割が果たされる。好ましい実施形態では、それぞれの挿入部の構成要素形状によって、挿入部のために使用される材料と残りのプロフィルストリップとの間に、均質な移行部が形成される。このようにして、異なる材料の間の均質かつ円滑な移行部が形成されることができる。
有利に、それぞれの挿入部と周囲材料との共通接触面は、軸方向に対し、略45°〜90°、好ましくは70°〜90°の角度で配置される。この配置により、異なる材料の間のより均一な移行部が得られる。この関連で、これは、実質的に、幾何学的な理由で、当然、挿入部の構造設計において他の表面配向を行うことができることを意味する。しかし、これらの配向は、ドクタベッドの弾性に対し、特に調量ロッドへの力の導入の滑らかな移行の性質に関し、従属的な影響を有するべきである。
例えば紙または厚紙の移動材料ウェブへの液体状媒質または糊状媒質の塗布中、同様にドクタ装置の機能を損なうことがある著しい温度が生じることがある。このため、好ましい実施形態では、それぞれの挿入部は耐熱性である。
例えば、回転するドクタ装置の場合、ドクタベッドは、回転可能に装着された調量ロッド用の案内及び支持機能を実行する。ドクタベッドは、可能な限り容易に摺動できるが、十分に長い装置の寿命に関する別の要件に見合うように意図される材料によって案内されるべきである。このため、好ましい実施形態では、それぞれの挿入部は耐摩耗性である。
それぞれの挿入部は熱可塑性プラスチックから構成されることが有利である。特に有利なのは、対応して高い材料の延性のため、ポリエチレン(PE)又は高強度ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の挿入部である。このようにして、残りの基材に関し、ドクタベッドの弾性に関しドクタベッドの全長にわたって、すでに材料選択によって均質な移行部が形成される。しかし、熱可塑性材料は、それでもなお、加熱時に基材よりも剛性のままであるように選択されることが好ましい。
代わりに、それぞれの挿入部はまた、ポリマーから、例えばポリウレタン(PU)又はポリアミド(PA)構成できることが有利である。このため、ポリウレタン(PU)のようなエラストマーが特に適切であるが、その機械特性に関して弾性から硬質であることができ、同時に耐摩耗性であるからである。他方、その耐摩耗性を別として、ポリアミド(PA)は比較的硬質である。
代わりに、それぞれの挿入部は材料複合体から構成できることが有利である。特に、挿入部は、ゴム及び黒鉛を含む材料複合体から形成できることが有利である。
代わりに、それぞれの挿入部はまた、セラミックから構成できることが有利である。このようにして、特に安定した形状で耐摩耗性の挿入部が、ドクタベッドに形成される。
代わりに、それぞれの挿入部はまた、金属から構成できることが有利である。銅合金、例えば青銅から製造された金属が、このために特に適している。材料としての青銅はまた、特に耐食性であると認識される。
好ましい実施形態では、それぞれの挿入部は、形状結合、接着結合、ねじ留め、リベット留め、押入、鋳込み又は溶接される。使用領域に応じて、運転中にドクタベッドの機械的負荷に関して、それぞれ有益な接合方法を選択することができる。
本発明のさらなる利点、特別な特徴及び適切な発展形態は、さらなる従属請求項又はそれらの従属組み合わせから理解される。
以下に、図面を使用して本発明についてさらに説明する。
図の同一の参照番号は、同一の要素又は同一に作用する要素を示している。
図1は、ドクタベッド1と、縁部領域に挿入部4が配置された調量ロッド2とを有する本発明によるドクタ装置の図面を示している。調量ロッド2は、ドクタベッド1で軸方向に走る溝3に回転可能に装着される。調量ロッド2を押圧方向で支持するため、比較的短い挿入部4が、ドクタ装置全体の必要な固有の弾性を維持するために、軸方向に見て、プロフィルストリップに配置される。この場合、構成要素は、ドクタベッド1の全幅にわたって延在する。
図2は、挿入部4が中央に配置されたドクタベッド1を有するドクタ装置を示している。このように、軸方向に沿ってドクタベッド1に組み込まれた1つ以上の挿入部4は、特に高い機械的負荷が従来のドクタベッドに生じる点に配置されることができる。この場合も、挿入部4は、ドクタベッド1の全幅にわたって延在する。
図3は、形状結合によって保持される挿入部4が中央に配置されたドクタベッド1を有する本発明によるドクタ装置の図を示している。この場合、挿入部4は、ドクタベッド幅の部分にわたって延在し、単に形状結合のためすでに十分に固定されている。この場合、あり継ぎ形状が特に有利である。他の形状、例えばオメガ形状も考えられる。
縁部に挿入部を有するドクタベッドの図面である。 挿入部が中央に配置されたドクタベッドの図面である。 形状結合によって挿入部が保持されたドクタベッドの図面である。

Claims (15)

  1. 回転可能な調量ロッド(2)を保持するために軸方向に連続的な溝(3)を有するプロフィルストリップとして形成されたドクタベッド(1)であって、該ドクタベッドが、運動面に対して押圧されることができ、かつ前記運動面に塗布された液体状から糊状の媒質を調量及び/又は均等にし、前記媒質を直接塗布する場合の前記運動面が、紙、厚紙又は他の繊維ウェブの一方の側面であり、間接塗布する場合、前記媒質を前記繊維ウェブに移送する移送要素の表面であるドクタベッドにおいて、
    前記ドクタベッドが、ある部分で軸方向に少なくとも1つの挿入部(4)によって形成され、該挿入部が、残りの材料に対しより耐摩耗性及び/又は耐熱性であることを特徴とする、ドクタベッド。
  2. 1つの挿入部(4)が中心に配置されるか、あるいは複数の挿入部(4)が、軸方向に外側領域に及び/又は中心に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のドクタベッド。
  3. 前記それぞれの挿入部(4)の構成要素形状が、挿入部のために使用される材料と、前記残りのプロフィルストリップとの間に均質な移行部が存在するように選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のドクタベッド。
  4. 前記それぞれの挿入部(4)と前記周囲材料との共通接触面が、軸方向に対し、略45°〜90°、好ましくは70°〜90°の角度で配置されることを特徴とする、請求項3に記載のドクタベッド。
  5. 前記それぞれの挿入部(4)が、高い摺動能力を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  6. 前記それぞれの挿入部(4)が、より安定した形状を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  7. 前記それぞれの挿入部(4)が熱可塑性プラスチックから構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  8. 前記それぞれの挿入部(4)が、ポリエチレン又は高強度のポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から構成されることを特徴とする、請求項7に記載のドクタベッド。
  9. 前記それぞれの挿入部(4)がポリウレタン又はポリアミドから構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  10. 前記それぞれの挿入部(4)が材料複合体から構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  11. 挿入部(4)の前記材料複合体が、ゴム及び黒鉛から形成されることを特徴とする、請求項10に記載のドクタベッド。
  12. 前記それぞれの挿入部(4)がセラミックから構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  13. 前記それぞれの挿入部(4)が金属から構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドクタベッド。
  14. 前記それぞれの挿入部(4)が、銅合金から、例えば青銅から構成されることを特徴とする、請求項13に記載のドクタベッド。
  15. 前記それぞれの挿入部(4)が、形状結合、接着結合、ねじ留め、リベット留め、押入、鋳込み又は溶接されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のドクタベッド。
JP2007512147A 2004-05-14 2005-04-14 ドクタベッド Expired - Fee Related JP4672721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004024079A DE102004024079A1 (de) 2004-05-14 2004-05-14 Rakelbett
PCT/EP2005/051640 WO2005110621A1 (de) 2004-05-14 2005-04-14 Rakelbett

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537033A true JP2007537033A (ja) 2007-12-20
JP4672721B2 JP4672721B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34964586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512147A Expired - Fee Related JP4672721B2 (ja) 2004-05-14 2005-04-14 ドクタベッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070131163A1 (ja)
EP (1) EP1748852B1 (ja)
JP (1) JP4672721B2 (ja)
CN (1) CN100441319C (ja)
AT (1) ATE410242T1 (ja)
BR (1) BRPI0510199B1 (ja)
DE (2) DE102004024079A1 (ja)
WO (1) WO2005110621A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020848A1 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Voith Patent Gmbh Rakelbett
WO2007063183A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Metso Paper, Inc. Rod cradle, insert to be used in a rod cradle, and method for inserting a rod in a rod cradle
JP2008136884A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Fujifilm Corp バー塗布装置及び方法
DE102018207012A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbkasten

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872232A (ja) * 1971-10-13 1973-09-29
JPH07171475A (ja) * 1993-10-11 1995-07-11 Jagenberg Papiertechnik Gmbh ドクタロッドのための保持装置
WO2005061798A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Metso Paper, Inc. Rod cradle for a film, coating or sealing rod

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702730A (en) * 1952-02-12 1955-02-22 Hayward Tyler And Company Ltd Bearing
GB1183579A (en) * 1966-08-31 1970-03-11 Davy & United Eng Co Ltd Rolling Mills
US4143995A (en) * 1975-05-15 1979-03-13 Dropsa S.P.A. Single drive motor device particularly to supply fluid conveyance tandem line systems
DE3022955C2 (de) * 1980-06-19 1982-12-16 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Regeln der Auftragsstärke beim Beschichten laufender Materialbahnen
US4357249A (en) * 1980-09-11 1982-11-02 Arguto, Inc. Self-lubricating bearing and the like, and method of making same
US4508050A (en) * 1983-12-22 1985-04-02 Tittmann Frederick R Doctor apparatus for coating machine
NZ210422A (en) * 1984-12-04 1988-09-29 Rockall France Sa Ste Nle Plunger depressed contacts connect with concentric conductive rings
US4798771A (en) * 1985-08-27 1989-01-17 Intercal Company Bearings and other support members made of intercalated graphite
JPS63176289A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 日立エレベ−タサ−ビス株式会社 マンコンベアの安全装置
US4768366A (en) * 1987-04-30 1988-09-06 Tadeusz Sendzimir Wide strip mill using pressure elements
DE4309002A1 (de) * 1993-03-20 1994-09-22 Voith Gmbh J M Dosiereinrichtung zur Beschichtung laufender Bahnen, vorzugsweise aus Papier oder Karton
WO1996040849A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Lee County Mosquito Control District Lubricant compositions and methods
DE29510486U1 (de) * 1995-06-30 1995-08-17 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH, 89522 Heidenheim Rollrakel-Baugruppe
DE19628026C5 (de) * 1995-07-11 2015-04-30 Nsk Ltd. Dichtungseinrichtung für eine Linearführungsvorrichtung
US6019846A (en) 1997-12-16 2000-02-01 Voith Sulzer Paper Technology North America, Inc. Coater rod bed
DE19827712B4 (de) * 1998-06-22 2008-12-11 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn
FI106139B (fi) * 1999-03-26 2000-11-30 Valmet Corp Sauvakaavin
DE19934441A1 (de) * 1999-07-22 2001-01-25 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE10024370A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Substrates sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10141514A1 (de) * 2000-08-25 2002-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Stabbeschichtungsverfahren und -vorrichtung
DE10045515B4 (de) * 2000-09-13 2011-02-10 Horst Sprenger Gmbh Rakel-Dosiersystem
US6572269B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-03 Nsk Ltd. Bearing apparatus
CN100471582C (zh) * 2001-09-13 2009-03-25 富士胶片株式会社 杆式涂覆装置和杆式涂覆方法
US6854351B2 (en) * 2001-11-14 2005-02-15 Nsk Ltd. Linear motion device, rolling device and separator for rolling device
DE10226266B4 (de) * 2002-06-07 2005-09-15 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102004028755A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-12 Voith Paper Patent Gmbh Auftragsvorrichtung
DE102004028754A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-05 Voith Paper Patent Gmbh Rakelbett
DE102005020848A1 (de) * 2005-05-02 2006-11-09 Voith Patent Gmbh Rakelbett

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872232A (ja) * 1971-10-13 1973-09-29
JPH07171475A (ja) * 1993-10-11 1995-07-11 Jagenberg Papiertechnik Gmbh ドクタロッドのための保持装置
WO2005061798A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Metso Paper, Inc. Rod cradle for a film, coating or sealing rod

Also Published As

Publication number Publication date
US20070131163A1 (en) 2007-06-14
DE502005005627D1 (de) 2008-11-20
JP4672721B2 (ja) 2011-04-20
CN1976762A (zh) 2007-06-06
ATE410242T1 (de) 2008-10-15
CN100441319C (zh) 2008-12-10
BRPI0510199A (pt) 2008-03-04
EP1748852A1 (de) 2007-02-07
WO2005110621A1 (de) 2005-11-24
EP1748852B1 (de) 2008-10-08
DE102004024079A1 (de) 2005-12-08
BRPI0510199B1 (pt) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8418645B2 (en) Doctor device
JP4801162B2 (ja) スクレーパブレードおよびスクレーパブレードの製作方法
US8955731B2 (en) Multiple endless belt type band sheet coiling tension applying apparatus
JP2000509114A (ja) クレープ加工ブレード
JP4672721B2 (ja) ドクタベッド
IL131795A (en) Guiding items are grease-greased, with a low coefficient of friction and improved service life
US9409205B2 (en) Method and device for dosing and coating
JP3597870B2 (ja) コーティング・ブレード
JPH06501065A (ja) 油圧により支持された特に抄紙機用たわみ補償ローラ
US6491754B1 (en) Carbon fiber doctor blade
SE526191C2 (sv) Eggförsett verktyg och metod för framställning därav
US20060231021A1 (en) Apparatus for applying thin coating
JP2003097552A (ja) 摩擦付加装置および直動案内装置
US6019846A (en) Coater rod bed
JP2019500250A (ja) ドクタブレード
EP2383485B1 (en) Brake pads for wet braking performance
JP2020516820A (ja) 向上した効率のジャーナル軸受
US20050284363A1 (en) Doctor bed
JP2006239753A (ja) 電極成形装置
US5931770A (en) Controlled deflection roll bearing pad
JP2950081B2 (ja) 製紙機械の硬質ロール用ドクターブレード
JPH04124254A (ja) 溶融金属メッキ用ロール軸受
Bartys et al. Thermal spraying applied onto high energy railway braking: characterization of friction performances
JP2005246765A (ja) ドクターブレード
JP2006116498A (ja) 塗工ブレード及びこれを用いたブレード塗工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees