JP2007298188A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007298188A JP2007298188A JP2006123930A JP2006123930A JP2007298188A JP 2007298188 A JP2007298188 A JP 2007298188A JP 2006123930 A JP2006123930 A JP 2006123930A JP 2006123930 A JP2006123930 A JP 2006123930A JP 2007298188 A JP2007298188 A JP 2007298188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- stage compressor
- stage
- refrigeration cycle
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】冷却運転の開始時には、高段圧縮機(41)が起動する。その結果、冷媒回路(20)では、単段圧縮冷凍サイクル動作が行われる。単段圧縮冷凍サイクル動作によって庫内の温度が所定温度以下となると、低段圧縮機(101)が起動する。その結果、冷媒回路(20)では、二段圧縮冷凍サイクルが行われ、庫内が更に低い温度まで冷やされる。
【選択図】図6
Description
室外ユニット(11)の室外回路(40)には、高段圧縮機(41)、室外熱交換器(42)、レシーバ(43)、過冷却熱交換器(44)、第1室外膨張弁(45)、第2室外膨張弁(46)、及び四路切換弁(47)が設けられている。
上記第1冷凍ショーケース(12)の第1冷凍回路(80)では、その液側端からガス側端へ向かって順に、第1ドレンパンヒータ(81)、第1室内膨張弁(82)、及び第1冷却熱交換器(83)が設けられている。
上記第1ブースタユニット(14)の第1ブースタ回路(100)は、第1ブースタ連絡配管(33)を介して上記第1冷凍回路(80)のガス側端と接続されている。この第1ブースタ回路(100)には、第1低段圧縮機(101)が設けられている。
本発明に係る冷凍装置(10)は、コントローラ(200)を備えている。このコントローラ(200)は、冷媒回路(20)に接続された各センサや各制御機器との間で相互に伝送が可能となっている。具体的に、コントローラ(200)は、冷媒回路(20)の各センサの検出信号を受信可能に構成されている。また、コントローラ(200)は、冷媒回路(20)に接続された各圧縮機(41,101,121)、各膨張弁(45,46,82,92)、各電動弁(102,122)、各電磁弁(SV-1,SV-2,…)をそれぞれ制御可能に構成されている。
以下に、本実施形態に係る冷凍装置(10)の運転動作について説明する。この冷凍装置(10)は、各冷凍ショーケース(12,13)の庫内を冷却する冷却運転と、各冷却熱交換器(83,93)に付着した霜を融解するデフロスト運転とが可能となっている。
この冷凍装置(10)の冷却運転では、四路切換弁(47)が第1状態に設定される。また、第2室外膨張弁(46)が全閉状態となる一方、第1室外膨張弁(45)の開度が適宜調節される。第1冷凍回路(80)では、第1室内膨張弁(82)の開度が適宜調節される。第2冷凍回路(90)では、第2室内膨張弁(92)の開度が適宜調節される。
図2に示す単段圧縮冷凍サイクル動作では、高段圧縮機(41)が運転状態となり、低段側の第2及び第3可変容量圧縮機(101,121)は停止状態となる。また、第1ブースタ回路(100)では電磁弁(SV-2)が開放され、第2ブースタ回路(120)では電磁弁(SV-4)が開放される。
図3に示す二段圧縮冷凍サイクル動作では、高段側となる高段圧縮機(41)が運転状態となると共に、低段側となる第1低段圧縮機(101)と第2低段圧縮機(121)のうちの少なくとも一方、又は両方が運転状態となる。以下には、高段圧縮機(41)と共に、第1低段圧縮機(101)と第2低段圧縮機(121)を運転した場合の二段圧縮冷凍サイクル動作について説明する。
この冷凍装置(10)のデフロスト運転では、第1冷却熱交換器(83)及び第2冷却熱交換器(93)の除霜が同時に行われる。
次に、本実施形態に係る冷凍装置で冷却運転を開始する際の起動制御手段(201)による制御動作について説明する。
上記実施形態では、庫内を冷却する冷却運転の開始時に高段圧縮機(41)のみを運転して、単段圧縮冷凍サイクル動作を行うようにしている。このため、冷却運転の開始時において、各低段圧縮機(101,121)を停止状態とさせる分だけ、圧縮機の動力を削減しながら、各庫内を同時に冷却することができる。一方、冷却運転の開始時には、庫内温度が比較的高い温度となっているので、各冷却熱交換器(83,93)の冷媒蒸発温度が比較的高くなる単段圧縮冷凍サイクル動作であっても、庫内の温度を充分下げることができる。従って、上記実施形態によれば、冷却運転の立ち上げ時における省エネ性の向上を図ることができる。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
20 冷媒回路
40 熱源側回路
41 高段圧縮機
50 第1利用側回路
60 第2利用側回路
83 第1冷却熱交換器
93 第2冷却熱交換器
101 第1低段圧縮機
121 第2低段圧縮機
201 起動制御手段
Claims (4)
- 低段圧縮機(101)及び高段圧縮機(41)が接続された冷媒回路(20)を備え、該冷媒回路(20)で冷凍サイクルを行って庫内を冷却する冷凍装置であって、
上記冷媒回路(20)は、低段圧縮機(101)と高段圧縮機(41)の一方を運転する単段圧縮冷凍サイクル動作と、低段圧縮機(101)と高段圧縮機(41)の両方を運転する二段圧縮冷凍サイクル動作とが可能に構成されており、
庫内の冷却を開始する際、一方の圧縮機(41,101)のみを起動して上記冷媒回路(20)で単段圧縮冷凍サイクル動作を行わせ、該単段圧縮冷凍サイクル動作の開始後に庫内の温度を示す指標が所定値にまで下がると、他方の圧縮機(101,41)も起動させて上記冷媒回路(20)で二段圧縮冷凍サイクル動作を行わせる起動制御手段(201)を備えていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1おいて、
上記起動制御手段(201)は、上記単段圧縮冷凍サイクル動作で高段圧縮機(41)のみを起動させることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項2において、
上記冷媒回路(20)は、高段圧縮機(41)が接続された熱源側回路(40)に対し、低段圧縮機(101,121)及び庫内冷却用の冷却熱交換器(83,93)がそれぞれ接続された複数の利用側回路(50,60)を並列に接続することにより構成され、
上記起動制御手段(201)は、単段圧縮冷凍サイクル動作の開始後に各低段圧縮機(101,121)を起動させるか否かの判断を、該低段圧縮機(101,121)が設けられる利用側回路(50,60)の冷却熱交換器(83,93)で冷却される庫内の温度を示す指標に基づいて行うことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1において、
上記起動制御手段(201)は、庫内の温度を示す指標として庫内空気温度と冷媒蒸発温度と冷媒蒸発圧力のうち少なくとも1つを用いることを特徴とする冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123930A JP2007298188A (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123930A JP2007298188A (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007298188A true JP2007298188A (ja) | 2007-11-15 |
Family
ID=38767825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006123930A Pending JP2007298188A (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007298188A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010151340A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
CN102809235A (zh) * | 2011-05-30 | 2012-12-05 | 株式会社电装 | 多段压缩式制冷循环装置 |
US10495351B2 (en) | 2014-09-05 | 2019-12-03 | Denso Corporation | Two-stage pressure buildup refrigeration cycle apparatus |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133257A (en) * | 1977-04-27 | 1978-11-20 | Ube Ind Ltd | Flame-retardant polyamide composition |
JPS5442058A (en) * | 1978-07-12 | 1979-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | Pefrigerator |
JPS611658B2 (ja) * | 1977-12-21 | 1986-01-18 | Mitsubishi Electric Corp | |
JPH01153466A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-15 | Nitto Denko Corp | 電子部品の収納方法 |
JPH01153467A (ja) * | 1987-10-02 | 1989-06-15 | Bristol Myers Co | ブリスター包装材料およびその製法 |
JPH0480545A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ式空気調和機 |
JPH0526526A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 二段圧縮式冷凍装置 |
JPH0783520A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2000193330A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
WO2002046663A1 (fr) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerateur |
JP2004347262A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2005090917A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 冷却貯蔵庫 |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006123930A patent/JP2007298188A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133257A (en) * | 1977-04-27 | 1978-11-20 | Ube Ind Ltd | Flame-retardant polyamide composition |
JPS611658B2 (ja) * | 1977-12-21 | 1986-01-18 | Mitsubishi Electric Corp | |
JPS5442058A (en) * | 1978-07-12 | 1979-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | Pefrigerator |
JPH01153467A (ja) * | 1987-10-02 | 1989-06-15 | Bristol Myers Co | ブリスター包装材料およびその製法 |
JPH01153466A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-15 | Nitto Denko Corp | 電子部品の収納方法 |
JPH0480545A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ式空気調和機 |
JPH0526526A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 二段圧縮式冷凍装置 |
JPH0783520A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2000193330A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
WO2002046663A1 (fr) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerateur |
JP2004347262A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2005090917A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 冷却貯蔵庫 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010151340A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
CN102809235A (zh) * | 2011-05-30 | 2012-12-05 | 株式会社电装 | 多段压缩式制冷循环装置 |
JP2012247154A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Denso Corp | 複数段圧縮式冷凍サイクル装置 |
US10495351B2 (en) | 2014-09-05 | 2019-12-03 | Denso Corporation | Two-stage pressure buildup refrigeration cycle apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102272534B (zh) | 空气调节装置 | |
CN101449117B (zh) | 冷冻装置 | |
CN100353128C (zh) | 冷冻装置 | |
AU2003211883B2 (en) | Refrigerating Device | |
US20090126399A1 (en) | Refigeration system | |
JP4211847B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6337924B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2007298188A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4375393B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4123257B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4023386B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2008032337A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4618313B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2018173195A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4284823B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2009156491A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2009115336A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2006162240A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3858918B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2008175528A5 (ja) | ||
JP2013002678A (ja) | コンデンシングユニットセット及び冷凍装置 | |
JP5272717B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2004347262A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4036231B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3757983B1 (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |