JP2007125524A - 排ガス浄化装置 - Google Patents
排ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007125524A JP2007125524A JP2005322334A JP2005322334A JP2007125524A JP 2007125524 A JP2007125524 A JP 2007125524A JP 2005322334 A JP2005322334 A JP 2005322334A JP 2005322334 A JP2005322334 A JP 2005322334A JP 2007125524 A JP2007125524 A JP 2007125524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- storage material
- upstream
- flow structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 172
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims abstract description 82
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 77
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 claims abstract 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 46
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 87
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 28
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 26
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 15
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N barium nitrate Chemical compound [Ba+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9481—Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/58—Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
- B01J37/0205—Impregnation in several steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0242—Coating followed by impregnation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
- F01N13/0097—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/033—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
- F01N3/035—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0871—Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/206—Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/91—NOx-storage component incorporated in the catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
【課題】NOx 浄化性能とPM浄化性能をさらに向上させる。
【解決手段】低温域でNOx をよく吸蔵する第1NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の上流触媒3と、中温域でNOx をよく吸蔵する第2NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の中流触媒4と、高温域でNOx をよく吸蔵する第3NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したウォールフロー構造の下流触媒3と、からなる。
排ガスの温度に対応して3種類の触媒がそれぞれNOx を十分に吸蔵する。
【選択図】図4
【解決手段】低温域でNOx をよく吸蔵する第1NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の上流触媒3と、中温域でNOx をよく吸蔵する第2NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の中流触媒4と、高温域でNOx をよく吸蔵する第3NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したウォールフロー構造の下流触媒3と、からなる。
排ガスの温度に対応して3種類の触媒がそれぞれNOx を十分に吸蔵する。
【選択図】図4
Description
本発明は、ディーゼルエンジンからの排ガスに含まれるNOx 及びPMを効率よく浄化できる排ガス浄化装置に関する。
ガソリンエンジンについては、排ガスの厳しい規制とそれに対処できる技術の進歩とにより、排ガス中の有害成分は確実に減少されてきている。しかし、ディーゼルエンジンについては、有害成分がPM(主として炭素微粒子からなるスート、高分子量炭化水素微粒子、サルフェート等の硫黄系微粒子など)として排出されるという特異な事情から、ガソリンエンジンに比べて排ガス浄化が難しい。
現在までに開発されているディーゼルエンジン用排ガス浄化装置としては、大きく分けてトラップ型の排ガス浄化装置(ウォールフロー)と、オープン型の排ガス浄化装置(ストレートフロー)とが知られている。このうちトラップ型の排ガス浄化装置としては、セラミック製の目封じタイプのハニカム体(ディーゼルPMフィルタ(以下 DPFという))が知られている。この DPFは、セラミックハニカム構造体のセルの開口部の両端を例えば交互に市松状に目封じしてなるものであり、排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと、流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと、流入側セルと流出側セルを区画するセル隔壁とよりなり、セル隔壁の細孔で排ガスを濾過してPMを捕集することで排出を抑制するものである。
しかし DPFでは、PMの堆積によって圧損が上昇するため、何らかの手段で堆積したPMを定期的に除去して再生する必要がある。そこで従来は、圧損が上昇した場合にバーナあるいは電気ヒータ等で加熱する方法、あるいは軽油などを排ガス中に噴霧して酸化触媒で燃焼させ、その高温の排ガスを DPFへ供給する方法などによって、堆積したPMを燃焼させ DPFを再生することが行われている。しかしながらこの場合には、PMの堆積量が多いほど燃焼時の温度が上昇し、それによる熱応力で DPFが破損する場合もある。
そこで近年では、 DPFのセル隔壁の表面にアルミナなどからコート層を形成し、そのコート層に白金(Pt)などの触媒金属を担持した連続再生式 DPF(フィルタ触媒)が開発されている。このフィルタ触媒によれば、捕集されたPMが触媒金属の触媒反応によって酸化燃焼するため、捕集と同時にあるいは捕集に連続してPMを燃焼させることで DPFを再生することができる。そして触媒反応は比較的低温で生じること、及び捕集量が少ないうちにPMを燃焼できることから、 DPFに作用する熱応力が小さく破損が防止されるという利点がある。
このようなフィルタ触媒として、例えば特開平09−173866号公報には、セル隔壁の表面にはセル隔壁の平均細孔径より大きな粒径の活性アルミナよりなる多孔質コート層を形成し、細孔内部にはセル隔壁の平均細孔径より小さな粒径の活性アルミナをコーティングし、さらに触媒金属を担持したものが開示されている。このフィルタ触媒によれば、コート層の比表面積を増加させながら圧損を低くすることができる。
ところで、ガソリンエンジンからの排ガスを浄化する触媒としてNOx 吸蔵還元型触媒(以下、 NSRという)が知られている。この NSRによれば、酸素過剰のリーン雰囲気においてNOx 吸蔵材にNOx が吸蔵され、間欠的にリッチ雰囲気とする(リッチスパイク)ことでNOx 吸蔵材に吸蔵されたNOx を還元浄化することができる。そこで特開2002−021544号公報には、 DPFの排ガス上流側に NSRを配置した排ガス浄化装置が提案され、排ガス中に軽油などを噴射することでNOx を還元浄化するとともにPMを酸化燃焼する技術が開示されている。
また特開平06−159037号公報には、セル隔壁の細孔内部に形成されたコート層に貴金属とNOx 吸蔵材を担持したフィルタ触媒(以下、DPNRという)が記載されている。このDPNRによればNOx 吸蔵材にNOx を吸蔵することができ、軽油などの還元剤を噴霧することで吸蔵されたNOx を還元して浄化することが可能となる。
しかしながらディーゼルエンジンの排ガスは、ガソリンエンジンからの排ガスに比べて以下のような違いがある。
(1)触媒への入りガス温度はガソリンエンジンでは 300〜 400℃程度であるのに対し、ディーゼルエンジンでは 200〜 300℃程度と低温である。
(2)燃料組成の違いにより、ガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンでは、排ガス中の硫黄濃度が高い。
(1)触媒への入りガス温度はガソリンエンジンでは 300〜 400℃程度であるのに対し、ディーゼルエンジンでは 200〜 300℃程度と低温である。
(2)燃料組成の違いにより、ガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンでは、排ガス中の硫黄濃度が高い。
したがってガソリンエンジン用の NSRをそのままディーゼルエンジン用に転用しても、NOx 吸蔵能の低下や、NOx 吸蔵材の硫黄被毒などが生じ、十分なNOx 浄化性能が得られない。すなわち触媒の上流側端面の温度が上がりにくいために、ガソリンエンジン用の NSRに広く用いられているKとBaとの組み合わせからなるNOx 吸蔵材では、使用中に硫黄被毒が進行しNOx 浄化性能が早期に低下する。
またDPNRの場合には、上流側に酸化触媒を配置し、燃料が添加された排ガスを酸化触媒に流入させることで高温となった還元雰囲気の排ガスをDPNRに供給し、硫黄被毒したNOx 吸蔵材を再生することが行われている。しかしKとBaとの組み合わせからなるNOx 吸蔵材では、NOx 吸蔵材からの硫黄の脱離速度が低く、NOx 吸蔵材を十分に再生することができない。
そこで特開2002−177779号公報には、NOx 吸蔵材としてLiとKを用い、モル比(Li/K)を 1.4以上としたディーゼルエンジン用NOx 触媒が提案されている。この触媒によれば、低温域におけるNOx 吸蔵能が向上し、硫黄被毒回復性も向上する。
しかしながら特開2002−177779号公報に記載の技術においては、近い将来におけるエミッション規制を満足させることが困難であり、さらなるNOx 浄化性能とPM浄化性能の向上が求められている。
特開2002−021544号
特開平06−159037号
特開2002−177779号
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置において、NOx 浄化性能とPM浄化性能をさらに向上させることを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化装置の特徴は、ディーゼルエンジンからの排ガスを浄化する排ガス浄化装置であって、排ガス上流側に配置され低温域でNOx を吸蔵可能な第1NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の上流触媒と、
上流触媒より排ガス下流側に配置され低温域より高温の中温域で第1NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第2NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の中流触媒と、
中流触媒より排ガス下流側に配置され中温域より高温の高温域で第1NOx 吸蔵材及び第2NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第3NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の下流触媒と、を含むことにある。
上流触媒より排ガス下流側に配置され低温域より高温の中温域で第1NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第2NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の中流触媒と、
中流触媒より排ガス下流側に配置され中温域より高温の高温域で第1NOx 吸蔵材及び第2NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第3NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の下流触媒と、を含むことにある。
第1NOx 吸蔵材はLi及びMgの少なくとも一種を含むことが望ましい。この場合、上流触媒はK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含まないことがより望ましく、Ba、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含まないことがさらに望ましい。また第2NOx 吸蔵材はBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含むことが望ましい。さらに第3NOx 吸蔵材はK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含むことが望ましい。
上流触媒及び中流触媒がストレートフロー構造であり、下流触媒がウォールフロー構造であることが望ましい。
(1)NOx 浄化性能
本発明の排ガス浄化装置では、排ガスは先ず上流触媒に流入する。上流触媒には低温域でNOx をよく吸蔵する第1NOx 吸蔵材が担持されているので、低温の排ガス中のNOx をよく吸蔵する。また上流触媒では、排ガス中のHC、CO及びNOが酸化されることで排ガス温度が上昇する。Kなどを担持した触媒は、低温域で貴金属を覆うために貴金属の酸化活性が低下するという問題がある。しかし上流側触媒にK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含まないようにすることで、上流側触媒の低温域における酸化活性が向上する。さらにBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含まないようにすれば、低温域における酸化活性がさらに向上する。
このように温度が上昇して中温域となった排ガスは、中流触媒に流入する。中流触媒には中温域でNOx をよく吸蔵する第2NOx 吸蔵材が担持されているので、上流触媒で吸蔵されなかったNOx がよく吸蔵される。また中流触媒では、上流触媒で酸化されなかった排ガス中のHC、CO及びNOが酸化されることで排ガス温度がさらに上昇する。
さらに温度が上昇して高温域となった排ガスは、下流触媒に流入する。下流触媒には高温域でNOx をよく吸蔵する第3NOx 吸蔵材が担持されているので、上流触媒及び中流触媒で吸蔵されなかったNOx がよく吸蔵される。
したがって本発明の排ガス浄化装置によれば、排ガスの温度に対応して少なくとも3種類の触媒がそれぞれNOx を十分に吸蔵するため、低温から高温まで広い温度範囲で高いNOx 浄化性能が発現される。
(2)PM浄化性能
本発明の排ガス浄化装置では、排ガスは先ず上流触媒に流入し、排ガス中のHC、CO及びNOが効率よく酸化され排ガス温度が上昇する。したがってウォールフロー構造の中流触媒又は下流触媒、あるいはその下流側に配置された DPFに捕集されたPMの酸化燃焼が促進される。
(3)耐硫黄被毒性
低温域の排ガスが流入する上流触媒に、硫黄酸化物になりにくく、かつ硫酸塩が低温域で分解するLi及びMgの少なくとも一種を担持することで、耐硫黄被毒性が格段に向上する。
(4)再生性
中流触媒又は下流触媒の少なくとも一方がDPNRである場合には、排気圧損が所定値となった時点で、上流触媒の上流側で排ガス中に軽油などの還元剤が添加され、上流触媒による酸化反応熱によって温度が上昇した排ガスがDPNRに供給される。これにより堆積していたPMが酸化燃焼されるが、上記したように上流触媒の酸化活性が高いため、排ガス温度が速やかに上昇しPMの酸化活性が向上する。さらに下流触媒をDPNRとすれば、Kなどの第3NOx 吸蔵材によってPMの酸化燃焼が促進される。したがってDPNRのPM捕集能が速やかに回復する。
本発明の排ガス浄化装置では、排ガスは先ず上流触媒に流入する。上流触媒には低温域でNOx をよく吸蔵する第1NOx 吸蔵材が担持されているので、低温の排ガス中のNOx をよく吸蔵する。また上流触媒では、排ガス中のHC、CO及びNOが酸化されることで排ガス温度が上昇する。Kなどを担持した触媒は、低温域で貴金属を覆うために貴金属の酸化活性が低下するという問題がある。しかし上流側触媒にK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含まないようにすることで、上流側触媒の低温域における酸化活性が向上する。さらにBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含まないようにすれば、低温域における酸化活性がさらに向上する。
このように温度が上昇して中温域となった排ガスは、中流触媒に流入する。中流触媒には中温域でNOx をよく吸蔵する第2NOx 吸蔵材が担持されているので、上流触媒で吸蔵されなかったNOx がよく吸蔵される。また中流触媒では、上流触媒で酸化されなかった排ガス中のHC、CO及びNOが酸化されることで排ガス温度がさらに上昇する。
さらに温度が上昇して高温域となった排ガスは、下流触媒に流入する。下流触媒には高温域でNOx をよく吸蔵する第3NOx 吸蔵材が担持されているので、上流触媒及び中流触媒で吸蔵されなかったNOx がよく吸蔵される。
したがって本発明の排ガス浄化装置によれば、排ガスの温度に対応して少なくとも3種類の触媒がそれぞれNOx を十分に吸蔵するため、低温から高温まで広い温度範囲で高いNOx 浄化性能が発現される。
(2)PM浄化性能
本発明の排ガス浄化装置では、排ガスは先ず上流触媒に流入し、排ガス中のHC、CO及びNOが効率よく酸化され排ガス温度が上昇する。したがってウォールフロー構造の中流触媒又は下流触媒、あるいはその下流側に配置された DPFに捕集されたPMの酸化燃焼が促進される。
(3)耐硫黄被毒性
低温域の排ガスが流入する上流触媒に、硫黄酸化物になりにくく、かつ硫酸塩が低温域で分解するLi及びMgの少なくとも一種を担持することで、耐硫黄被毒性が格段に向上する。
(4)再生性
中流触媒又は下流触媒の少なくとも一方がDPNRである場合には、排気圧損が所定値となった時点で、上流触媒の上流側で排ガス中に軽油などの還元剤が添加され、上流触媒による酸化反応熱によって温度が上昇した排ガスがDPNRに供給される。これにより堆積していたPMが酸化燃焼されるが、上記したように上流触媒の酸化活性が高いため、排ガス温度が速やかに上昇しPMの酸化活性が向上する。さらに下流触媒をDPNRとすれば、Kなどの第3NOx 吸蔵材によってPMの酸化燃焼が促進される。したがってDPNRのPM捕集能が速やかに回復する。
本願発明者は、各種NOx 吸蔵材の特性を詳細に調査した結果、以下の事実を見出した。
(1)NOx 吸蔵能の温度依存性
図1に示すように、NOx 吸蔵材の種類によって、温度とNOx 吸蔵量との関係が異なる。すなわち各NOx 吸蔵材において最もNOx 吸蔵量が多くなる温度域は、
(Li,Mg)<(Ba,Ca,Sr)<(K,Na,Cs,Rb)の関係にある。
(2)NOx 吸蔵容量
各NOx 吸蔵材における単位担持量当たりのNOx 吸蔵容量は、
(Cs)>(Na,K,Rb,Ba,Sr,Ca)>(Mg,Li)の関係にある。
(3)耐硫黄被毒性
図2に示すように、NOx 吸蔵材の種類によって、温度と硫黄脱離速度との関係が異なる。すなわち硫黄被毒されやすさ、及び硫黄被毒したNOx 吸蔵材の分解しやすさは、
(Li,Mg)>(K,Na,Cs,Rb)>(Ba,Ca,Sr)の関係にある。
(4)貴金属の活性低下
図3に示すように、貴金属を覆って活性を低下させる傾向の大きさは、
(K,Cs,Na,Rb)>(Ba,Ca,Sr)>(Li,Mg)の関係にある。
(1)NOx 吸蔵能の温度依存性
図1に示すように、NOx 吸蔵材の種類によって、温度とNOx 吸蔵量との関係が異なる。すなわち各NOx 吸蔵材において最もNOx 吸蔵量が多くなる温度域は、
(Li,Mg)<(Ba,Ca,Sr)<(K,Na,Cs,Rb)の関係にある。
(2)NOx 吸蔵容量
各NOx 吸蔵材における単位担持量当たりのNOx 吸蔵容量は、
(Cs)>(Na,K,Rb,Ba,Sr,Ca)>(Mg,Li)の関係にある。
(3)耐硫黄被毒性
図2に示すように、NOx 吸蔵材の種類によって、温度と硫黄脱離速度との関係が異なる。すなわち硫黄被毒されやすさ、及び硫黄被毒したNOx 吸蔵材の分解しやすさは、
(Li,Mg)>(K,Na,Cs,Rb)>(Ba,Ca,Sr)の関係にある。
(4)貴金属の活性低下
図3に示すように、貴金属を覆って活性を低下させる傾向の大きさは、
(K,Cs,Na,Rb)>(Ba,Ca,Sr)>(Li,Mg)の関係にある。
これらの事実から導き出される最適の触媒構成が、本発明の排ガス浄化装置である。
排ガス上流側に配置された上流触媒はストレートフロー構造をなし、低温域でNOx を吸蔵可能な第1NOx 吸蔵材と貴金属とを担持した NSRである。
上流触媒には低温の排ガスが流入するため、ウォールフロー構造ではPMがすぐに堆積して圧損が上昇し使用が困難となるため、ストレートフロー構造とする。その形状は、ハニカム形状、フォーム形状あるいはペレット形状とすることができる。一般的なハニカム形状である場合について説明すると、上流触媒はハニカム基材と、ハニカム基材のセル壁表面に形成された多孔質酸化物からなるコート層と、コート層に担持された貴金属及び第1NOx 吸蔵材と、から構成された NSRである。
ハニカム基材は、コージェライト、窒化ケイ素などの耐熱性セラミックスから形成されたもの、あるいはメタル箔から形成されたものなどを用いることができる。
コート層を形成する多孔質酸化物としては、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリア、シリカ、あるいはこれらから選ばれる複数種の複合酸化物などの、一種あるいは複数種を用いることができる。コート層の形成量は、従来の NSRと同様にハニカム基材1リットル当たり 100〜 300gとすることができる。
貴金属はPt、Pd、Rh、Irなどが用いられるが、酸化活性が高いPtが特に望ましい。この貴金属の担持量も従来の NSRと同様に、ハニカム基材1リットル当たり 0.1〜10gとすることができる。
第1NOx 吸蔵材は低温域でNOx を吸蔵可能なNOx 吸蔵材であり、 250℃近傍でNOx 吸蔵量が多いLi及びMgの少なくとも一種を含むことが望ましい。なおLi及びMgの少なくとも一種を主とすればよく、他のNOx 吸蔵材を補助的に含んでも構わない。しかしK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種は貴金属を覆ってその酸化活性を低下させる傾向が大きいので、高い酸化活性が必要な上流触媒には含まないことが望ましい。またBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種も貴金属を覆って活性を低下させる傾向があるので、これも上流触媒には含まないことがより望ましい。なお第1NOx 吸蔵材の担持量は、従来の NSRと同様にハニカム基材1リットル当たり0.01〜1モルとすることができる。少なくとも 0.1モル/L以上担持することがさらに望ましい。
上流触媒の排ガス下流側に配置された中流触媒は、上流触媒が最大のNOx 吸蔵量を示す低温域より高温の中温域で第1NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第2NOx 吸蔵材と、貴金属とを担持している。
中流触媒は、ストレートフロー構造でもよいし、ウォールフロー構造とすることもできる。どちらかといえばストレートフロー構造の方が好ましいので、ハニカム形状のストレートフロー構造の場合について説明する。中流触媒はハニカム基材と、ハニカム基材のセル壁表面に形成された多孔質酸化物からなるコート層と、コート層に担持された貴金属及び第2NOx 吸蔵材と、から構成される。基本的な構造は、第2NOx 吸蔵材を担持していることを除いて、上流触媒と同様である。
第2NOx 吸蔵材は、上流触媒が最大のNOx 吸蔵量を示す低温域より高温の中温域で第1NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多いものであり、 300℃近傍でNOx 吸蔵量が多いBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含むことが望ましい。Ba、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を主とすればよく、他のNOx 吸蔵材を補助的に含んでも構わない。なお第2NOx 吸蔵材の担持量は、従来の NSRと同様にハニカム基材1リットル当たり0.01〜1モルとすることができる。少なくとも 0.025モル/L以上担持することがさらに望ましい。
中流触媒の排ガス下流側に配置された下流触媒は、中流触媒が最大のNOx 吸蔵量を示す中温域より高温の高温域で第1NOx 吸蔵材及び第2NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第3NOx 吸蔵材と、貴金属とを担持している。
下流触媒は、ストレートフロー構造でもよいし、ウォールフロー構造とすることもできる。どちらかといえばウォールフロー構造の方が好ましいので、ハニカム形状のウォールフロー構造の場合について説明する。下流触媒は、ウォールフロー構造のハニカム基材と、そのセル隔壁の表面及び/又は細孔内に形成された多孔質酸化物からなるコート層と、コート層に担持された貴金属及び第3NOx 吸蔵材と、から構成される。
ハニカム基材は、排ガス下流側で目詰めされた流入側セルと、流入側セルに隣接し排ガス上流側で目詰めされた流出側セルと、流入側セルと流出側セルを区画し多数の細孔を有する多孔質のセル隔壁と、をもつものであり、一般にはコージェライトなどの耐熱性セラミックスから形成される。場合によっては、金属繊維からなりセル隔壁となる不織布と金属製波板との積層体から形成することも可能である。
コート層を形成する多孔質酸化物としては、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリア、シリカ、あるいはこれらから選ばれる複数種の複合酸化物などの、一種あるいは複数種を用いることができる。コート層の形成量は、従来のDPNRと同様に、ハニカム基材1リットル当たり30〜 200gとすることができる。コート層が30g/L未満では、貴金属あるいはNOx 吸蔵材の耐久性の低下が避けられず、 200g/Lを超えると圧損が高くなりすぎて実用的ではない。
貴金属はPt、Pd、Rh、Irなどが用いられるが、酸化活性が高いPtが特に望ましい。この貴金属の担持量も従来のDPNRと同様に、ハニカム基材1リットル当たり 0.1〜5gとするのが好ましい。担持量がこれより少ないと活性が低すぎて実用的でなく、この範囲より多く担持しても活性が飽和するとともにコストアップとなってしまう。
第3NOx 吸蔵材は、中流触媒が最大のNOx 吸蔵量を示す中温域より高温の高温域で、第2NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多いものであり、 400℃近傍でNOx 吸蔵量が多いK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含むことが望ましい。K、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を主とすればよく、他のNOx 吸蔵材を補助的に含んでも構わない。なお第3NOx 吸蔵材の担持量は、従来のDPNRと同様にハニカム基材1リットル当たり0.01〜1モルとすることができる。少なくとも0.05モル/L以上担持することがさらに望ましい。
中流触媒及び下流触媒の少なくとも一方はウォールフロー構造のDPNRであることが望ましく、少なくとも下流触媒がDPNRであることが望ましい。上流触媒、中流触媒、下流触媒は、排ガスの上流側から下流側に向かってこの順に配置される。それぞれの間に間隔があってもよいが、排ガス温度の低下を抑制するためには間隔は小さいほど好ましい。また一つのハニカム基材の上流側に上流触媒を、その下流側に中流触媒を、さらにその下流側に下流触媒を、というようにコート層を塗り分けて形成することも可能である。さらに、各触媒の間に別の触媒を配置してもよく、上流触媒のさらに上流側に酸化触媒あるいは三元触媒を配置してもよいし、下流触媒のさらに下流側に DPFを配置することもできる。
以下、試験例、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
(試験例1)
アルミナ粉末にPtを担持した触媒粉末を用意し、定法にてペレット触媒を調製した。このペレット触媒に、K、Ba、Liの硝酸塩水溶液を用いてそれぞれのNOx 吸蔵材を担持し、3種類の NSRを作製した。ペレット触媒1リットル当たりのPtの担持量はそれぞれ2gであり、NOx 吸蔵材の担持量はそれぞれ 0.1モルである。
アルミナ粉末にPtを担持した触媒粉末を用意し、定法にてペレット触媒を調製した。このペレット触媒に、K、Ba、Liの硝酸塩水溶液を用いてそれぞれのNOx 吸蔵材を担持し、3種類の NSRを作製した。ペレット触媒1リットル当たりのPtの担持量はそれぞれ2gであり、NOx 吸蔵材の担持量はそれぞれ 0.1モルである。
それぞれの NSRを評価装置に同量充填し、同一のモデルガスを用いて各触媒入りガス温度におけるNOx 吸蔵量を測定した。結果を図1に示す。
図1より、NOx 吸蔵材の種類によってNOx をよく吸蔵できる温度が異なっていることがわかる。すなわち、Liを用いた NSRは 250℃近傍の低温域でNOx 吸蔵量が多く、Baを用いた NSRは 300℃近傍の中温域でNOx 吸蔵量が多く、Kを用いた NSRは 400℃近傍の高温域でNOx 吸蔵量が多いことが明らかである。
(試験例2)
アルミナ粉末にPtを重量%担持した触媒粉末をスラリー化し、コージェライト製のハニカム基材にウォッシュコートしてコート層を形成した。そしてK、Ba、Liの硝酸塩水溶液を用い、コート層にそれぞれのNOx 吸蔵材を吸水担持し、3種類の NSRを作製した。ペレット触媒1リットル当たりのPtの担持量はそれぞれ2gであり、NOx 吸蔵材の担持量はそれぞれ 0.1モルである。
アルミナ粉末にPtを重量%担持した触媒粉末をスラリー化し、コージェライト製のハニカム基材にウォッシュコートしてコート層を形成した。そしてK、Ba、Liの硝酸塩水溶液を用い、コート層にそれぞれのNOx 吸蔵材を吸水担持し、3種類の NSRを作製した。ペレット触媒1リットル当たりのPtの担持量はそれぞれ2gであり、NOx 吸蔵材の担持量はそれぞれ 0.1モルである。
それぞれの NSRを評価装置に配置し、SO2 を含むリーン雰囲気のモデルガスを用いて硫黄被毒させた後、リッチモデルガスに切り換えた時に排出されるSO2 濃度変化を各触媒入りガス温度においてそれぞれ測定した。そしてSO2 濃度変化からSO2 脱離速度をそれぞれ算出し、結果をS脱離速度として図2に示す。またリーン雰囲気のモデルガスを流しながら昇温した時のHC浄化率を連続的に測定し、50%HC浄化温度をそれぞれ求めた。結果を図3に示す。
図2より、NOx 吸蔵材の種類によってS脱離速度の程度が異なり、Kを用いた NSR又はBを用いた NSRに比べてLiを用いた NSRのS脱離速度が大きく、三種のNOx 吸蔵材の中でLiが耐硫黄被毒性に特に優れていることが明らかである。
また図3より、Kを用いた NSR又はBaを用いた NSRに比べてLiを用いた NSRが高い酸化活性を発現している。すなわちBaあるいはKを用いた NSRでは、Ptの酸化活性が低下し、特にKの場合にその傾向が顕著であるのに対し、LiはPtの活性を低下させる作用が小さいことが明らかである。
(実施例1)
上記した試験例の結果を踏まえ、図4に示す排ガス浄化装置を作製した。この排ガス浄化装置は、排気量2000ccのディーゼルエンジン1の排気系に床下触媒として配置された触媒コンバータ2を備えている。触媒コンバータ2には、排ガス上流側から下流側に向かって、上流触媒3、中流触媒4、下流触媒5がこの順に直列に配置されている。上流触媒3と中流触媒4はストレートフロー構造の NSRであり、下流触媒5はウォールフロー構造のDPNRである。また触媒コンバータ2の上流側には、排ガス中に燃料を添加するインジェクタ6が配置されている。
上記した試験例の結果を踏まえ、図4に示す排ガス浄化装置を作製した。この排ガス浄化装置は、排気量2000ccのディーゼルエンジン1の排気系に床下触媒として配置された触媒コンバータ2を備えている。触媒コンバータ2には、排ガス上流側から下流側に向かって、上流触媒3、中流触媒4、下流触媒5がこの順に直列に配置されている。上流触媒3と中流触媒4はストレートフロー構造の NSRであり、下流触媒5はウォールフロー構造のDPNRである。また触媒コンバータ2の上流側には、排ガス中に燃料を添加するインジェクタ6が配置されている。
上流触媒3には、NOx 吸蔵材としてLiが 0.3モル/L担持され、中流触媒4にはNOx 吸蔵材としてBaが0.15モル/L担持され、下流触媒5にはNOx 吸蔵材としてKが 0.3モル/L担持されている。
以下、各触媒の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。
<上流触媒>
直径 129mm、長さ50mmのストレートフロー構造のハニカム基材を用意した。一方、アルミナ、ジルコニア、チタニアの各粉末を所定量ずつ混合し、イオン交換水及びバインダと共にミリングしてスラリーを調製した。このスラリーをハニカム基材にウォッシュコートし、 120℃で2時間乾燥後 600℃で2時間焼成してコート層を形成した。コート層は、ハニカム基材1リットル当たり 200g形成された。
直径 129mm、長さ50mmのストレートフロー構造のハニカム基材を用意した。一方、アルミナ、ジルコニア、チタニアの各粉末を所定量ずつ混合し、イオン交換水及びバインダと共にミリングしてスラリーを調製した。このスラリーをハニカム基材にウォッシュコートし、 120℃で2時間乾燥後 600℃で2時間焼成してコート層を形成した。コート層は、ハニカム基材1リットル当たり 200g形成された。
次に、ジニトロジアンミン白金溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。さらに酢酸リチウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してLiを担持した。こうして、ハニカム基材1リットル当たりPtが3g担持され、Liが 0.3モル担持された上流触媒3を調製した。
<中流触媒>
上流触媒と同様のコート層が形成されたハニカム基材を用い、同様にしてPtを担持した後、硝酸バリウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してBaを担持した。こうして、ハニカム基材1リットル当たりPtが3g担持され、Baが0.15モル担持された中流触媒4を調製した。
上流触媒と同様のコート層が形成されたハニカム基材を用い、同様にしてPtを担持した後、硝酸バリウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してBaを担持した。こうして、ハニカム基材1リットル当たりPtが3g担持され、Baが0.15モル担持された中流触媒4を調製した。
<下流触媒>
直径 129mm、長さ 150mmのウォールフローハニカム構造の市販の DPF基材を用意した。一方、アルミナ、ジルコニア、チタニアの各粉末を所定量ずつ混合し、イオン交換水及びバインダと共にミリングしてスラリーを調製した。このスラリーを DPF基材の流入側セルの開口から注入し、流出側セルの開口から吸引する方法でセル隔壁にウォッシュコートした。その後 120℃で2時間乾燥後 600℃で2時間焼成してコート層を形成した。コート層は、 DPF基材1リットル当たり 125g形成された。なおコート層は、セル隔壁の表面と、セル隔壁に存在する細孔の内表面に形成された。
直径 129mm、長さ 150mmのウォールフローハニカム構造の市販の DPF基材を用意した。一方、アルミナ、ジルコニア、チタニアの各粉末を所定量ずつ混合し、イオン交換水及びバインダと共にミリングしてスラリーを調製した。このスラリーを DPF基材の流入側セルの開口から注入し、流出側セルの開口から吸引する方法でセル隔壁にウォッシュコートした。その後 120℃で2時間乾燥後 600℃で2時間焼成してコート層を形成した。コート層は、 DPF基材1リットル当たり 125g形成された。なおコート層は、セル隔壁の表面と、セル隔壁に存在する細孔の内表面に形成された。
次に、ジニトロジアンミン白金溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してPtを担持した。さらに酢酸カリウム水溶液の所定量をコート層に含浸し、 120℃で2時間乾燥後 500℃で1時間焼成してKを担持した。こうして、ハニカム基材1リットル当たりPtが3g担持され、Kが 0.3モル担持された下流触媒5を調製した。
(実施例2)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてMgを 0.3モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてSrを0.15モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてCsを 0.3モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてMgを 0.3モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてSrを0.15モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてCsを 0.3モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
(実施例3)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.2モル/LとMgを0.05モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてBaを 0.075モル/LとCaを 0.075モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてCsを0.15モル/LとNaを0.15モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.2モル/LとMgを0.05モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてBaを 0.075モル/LとCaを 0.075モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてCsを0.15モル/LとNaを0.15モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
(実施例4)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.2モル/LとBaを0.05モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてBaを 0.1モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.2モル/LとBaを0.05モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてBaを 0.1モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
(従来例)
直径 129mm、長さ 100mmのストレートフロー構造のハニカム基材を用意し、実施例1と同様にして 200g/Lのコート層を形成し、3g/LのPtと、 0.2モル/LのLiと、 0.1モル/LのBaと、0.05モル/LのKとを担持した。そして図5に示すように、この触媒7を上流触媒3及び中流触媒4に代えて触媒コンバータ2に配置し、その下流側に、 0.2モル/LのLiと、0.05モル/LのBaと、0.05モル/LのKとを担持したこと以外は実施例1と同様の下流触媒5’を配置して、従来例の排ガス浄化装置とした。
直径 129mm、長さ 100mmのストレートフロー構造のハニカム基材を用意し、実施例1と同様にして 200g/Lのコート層を形成し、3g/LのPtと、 0.2モル/LのLiと、 0.1モル/LのBaと、0.05モル/LのKとを担持した。そして図5に示すように、この触媒7を上流触媒3及び中流触媒4に代えて触媒コンバータ2に配置し、その下流側に、 0.2モル/LのLiと、0.05モル/LのBaと、0.05モル/LのKとを担持したこと以外は実施例1と同様の下流触媒5’を配置して、従来例の排ガス浄化装置とした。
(比較例1)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてKを 0.3モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてLiを 0.3モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。中流触媒4は実施例1と同一である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてKを 0.3モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてLiを 0.3モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。中流触媒4は実施例1と同一である。
(比較例2)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてBaを0.15モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてKを 0.3モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてBaを0.15モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてKを 0.3モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
(比較例3)
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.1モル/LとBaを 0.1モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.1モル/LとBaを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
上流触媒3のNOx 吸蔵材としてLiを 0.1モル/LとBaを 0.1モル/L担持したこと、中流触媒4のNOx 吸蔵材としてKを 0.2モル/LとLiを 0.1モル/L担持したこと、下流触媒5のNOx 吸蔵材としてKを 0.1モル/LとBaを 0.1モル/L担持したこと、以外は実施例1と同様である。
<試験>
各実施例及び各比較例の各触媒について、それぞれ大気中にて 750℃で5時間の熱処理を行い、耐久劣化させた。耐久劣化後の各触媒をそれぞれ各実施例及び各比較例に従って触媒コンバータ2内に配設し、以下の試験を行った。
(NOx 浄化性能試験)
先ず、リーン雰囲気の排ガスを流し、その状態でインジェクタ6から排ガス中に軽油を添加し、排ガス雰囲気をリッチ雰囲気として60秒間運転した。次に燃料添加を停止し、その時点から排ガス中のNOx 濃度が定常になるまでに吸蔵されたNOx 量(飽和NOx 吸蔵量)をそれぞれ測定した。この試験は、エンジン回転数 1600rpmの条件(触媒入りガス温度 250℃)と、エンジン回転数 2250rpmの条件(触媒入りガス温度 400℃)の2水準で行い、結果を従来例の排ガス浄化装置の結果に対する相対値で図6に示す。
先ず、リーン雰囲気の排ガスを流し、その状態でインジェクタ6から排ガス中に軽油を添加し、排ガス雰囲気をリッチ雰囲気として60秒間運転した。次に燃料添加を停止し、その時点から排ガス中のNOx 濃度が定常になるまでに吸蔵されたNOx 量(飽和NOx 吸蔵量)をそれぞれ測定した。この試験は、エンジン回転数 1600rpmの条件(触媒入りガス温度 250℃)と、エンジン回転数 2250rpmの条件(触媒入りガス温度 400℃)の2水準で行い、結果を従来例の排ガス浄化装置の結果に対する相対値で図6に示す。
(耐硫黄被毒性能試験)
次に、硫黄含有量が350ppmの軽油を燃料とし、 2000rpm、80Nmの条件で運転して、硫黄として約5gをそれぞれの排ガス浄化装置に通過させた。その後インジェクタ6から軽油を添加し、触媒床温が 650℃となるまで排ガスを昇温した。その時点から15分間軽油を添加して触媒床温が 650℃のリッチ雰囲気を維持し、硫黄被毒回復処理を行った。この硫黄付着処理と被毒回復処理を6回行い、その後上記と同様にして飽和NOx 吸蔵量を測定した。結果を上記NOx 浄化性能試験における従来例の排ガス浄化装置の結果を1とした相対値で図7に示す。
次に、硫黄含有量が350ppmの軽油を燃料とし、 2000rpm、80Nmの条件で運転して、硫黄として約5gをそれぞれの排ガス浄化装置に通過させた。その後インジェクタ6から軽油を添加し、触媒床温が 650℃となるまで排ガスを昇温した。その時点から15分間軽油を添加して触媒床温が 650℃のリッチ雰囲気を維持し、硫黄被毒回復処理を行った。この硫黄付着処理と被毒回復処理を6回行い、その後上記と同様にして飽和NOx 吸蔵量を測定した。結果を上記NOx 浄化性能試験における従来例の排ガス浄化装置の結果を1とした相対値で図7に示す。
<評価>
従来例の浄化装置は、上流触媒にLiを多く用いることで低温域のNOx 吸蔵能を高めているが、 250℃の低温域でも各実施例及び各比較例よりNOx 浄化性能が劣っている。これは、上流触媒にPtの活性を低下させるKを担持しているためと考えられる。また 400℃の高温域では、 250℃の場合より各実施例及び各比較例との差が大きい。これは、中温域及び高温域でNOx 吸蔵量が多いBaやKを少量しか担持していないためと考えられる。
従来例の浄化装置は、上流触媒にLiを多く用いることで低温域のNOx 吸蔵能を高めているが、 250℃の低温域でも各実施例及び各比較例よりNOx 浄化性能が劣っている。これは、上流触媒にPtの活性を低下させるKを担持しているためと考えられる。また 400℃の高温域では、 250℃の場合より各実施例及び各比較例との差が大きい。これは、中温域及び高温域でNOx 吸蔵量が多いBaやKを少量しか担持していないためと考えられる。
また従来例では、上流部に硫黄脱離性に劣るBaを担持しているため、硫黄被毒回復処理後のNOx 浄化性能が低い。つまり触媒床温を 650℃としても、上流触媒の温度は 500〜 550℃となるのが限度であり、図2から明らかなようにBaは硫黄の脱離が困難である。
一方、各比較例の浄化装置によれば、 400℃の高温域においては、従来例に比べてNOx 浄化性能が向上しているものの、 250℃の低温域では従来例とほとんど差がない。また耐硫黄被毒性試験後には、 250℃の低温域におけるNOx 浄化性能が従来例より劣り、 400℃の高温域でも耐硫黄被毒性試験後におけるNOx 浄化性能の低下が著しい。すなわち各比較例では、Ptの活性に悪影響を及ぼすKや、硫黄脱離性が劣るBaを上流側触媒に担持しているので、特に低温におけるNOx 吸蔵性能が低下するばかりでなく、硫黄被毒による高温NOx 浄化性能の低下度合いが大きい。
それに対し各実施例の浄化装置は、従来例及び各比較例に比べて 250℃及び 400℃の両方で高いNOx 浄化性能を示している。また耐硫黄被毒性試験後にも、NOx 浄化性能の低下が僅かであり、高い耐硫黄被毒性が発現されている。これは、上流、中流、下流でNOx 吸蔵材の種類及び担持量を最適化した効果であることが明らかである。
(実施例5)
図8に、本実施例の排ガス浄化装置を示す。この浄化装置は、従来例と同じ大きさの上流側触媒と、その下流側に配置された実施例1と同様の下流触媒5と、から構成されている。上流側触媒は、従来例と同様のハニカム基材に、塗り分けにより上流触媒3と中流触媒4とが形成されている。
図8に、本実施例の排ガス浄化装置を示す。この浄化装置は、従来例と同じ大きさの上流側触媒と、その下流側に配置された実施例1と同様の下流触媒5と、から構成されている。上流側触媒は、従来例と同様のハニカム基材に、塗り分けにより上流触媒3と中流触媒4とが形成されている。
上流側触媒は、以下のようにして製造した。先ず従来例と同一の直径 129mm、長さ 100mmのストレートフロー構造のハニカム基材を用意し、従来例と同様にコート層を形成した。その上流側端面から下流側に向かって半分の長さの範囲に実施例1の上流触媒3と同様に、3g/LのPtと、 0.3モル/LのLiを担持するとともに、下流側端面から上流側に向かって半分の長さの範囲に実施例1の中流触媒4と同様に、3g/LのPtと、0.15モル/LのBaを担持した。
すなわち本実施例では、塗り分けにより形成された上流触媒3及び中流触媒4が、実施例1と同様の下流触媒5の上流側にこの順で配置されている。このように構成しても、実施例1の排ガス浄化装置と同様の作用効果が奏されることは言うまでもない。
1:ディーゼルエンジン 2:触媒コンバータ 3:上流触媒
4:中流触媒 5:下流触媒 6:インジェクタ
4:中流触媒 5:下流触媒 6:インジェクタ
Claims (5)
- ディーゼルエンジンからの排ガスを浄化する排ガス浄化装置であって、
排ガス上流側に配置され低温域でNOx を吸蔵可能な第1NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造の上流触媒と、
該上流触媒より排ガス下流側に配置され該低温域より高温の中温域で該第1NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第2NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の中流触媒と、
該中流触媒より排ガス下流側に配置され該中温域より高温の高温域で該第1NOx 吸蔵材及び該第2NOx 吸蔵材よりNOx 吸蔵量が多い第3NOx 吸蔵材と貴金属とを担持したストレートフロー構造又はウォールフロー構造の下流触媒と、を含むことを特徴とする排ガス浄化装置。 - 前記第1NOx 吸蔵材はLi及びMgの少なくとも一種を含む請求項1に記載の排ガス浄化装置。
- 前記第2NOx 吸蔵材はBa、Ca及びSrから選ばれる少なくとも一種を含む請求項1又は請求項2に記載の排ガス浄化装置。
- 前記第3NOx 吸蔵材はK、Na、Cs及びRbから選ばれる少なくとも一種を含む請求項1〜3のいずれかに記載の排ガス浄化装置。
- 前記上流触媒及び前記中流触媒がストレートフロー構造であり、前記下流触媒がウォールフロー構造である請求項1に記載の排ガス浄化装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322334A JP2007125524A (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 排ガス浄化装置 |
KR1020087010884A KR20080057336A (ko) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | 배기 가스 정화 장치 |
CA002626964A CA2626964A1 (en) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | Exhaust gas purifying apparatus |
US12/084,588 US20090229260A1 (en) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | Exhaust Gas Purifying Apparatus |
CNA2006800413065A CN101300072A (zh) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | 排气净化装置 |
PCT/JP2006/322221 WO2007052817A1 (ja) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | 排ガス浄化装置 |
EP06823125A EP1949959A4 (en) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | EMISSION CONTROL DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322334A JP2007125524A (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 排ガス浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007125524A true JP2007125524A (ja) | 2007-05-24 |
Family
ID=38005967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322334A Pending JP2007125524A (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 排ガス浄化装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090229260A1 (ja) |
EP (1) | EP1949959A4 (ja) |
JP (1) | JP2007125524A (ja) |
KR (1) | KR20080057336A (ja) |
CN (1) | CN101300072A (ja) |
CA (1) | CA2626964A1 (ja) |
WO (1) | WO2007052817A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001883A (ja) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2016131968A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
KR20200043629A (ko) * | 2018-10-18 | 2020-04-28 | 주식회사 블루플래닛 | 2행정 엔진용 배기가스 정화장치 |
WO2024014407A1 (ja) * | 2022-07-13 | 2024-01-18 | 三井金属鉱業株式会社 | 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4793316B2 (ja) | 2007-04-20 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 硫黄吸蔵触媒 |
JP5094199B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-12-12 | 本田技研工業株式会社 | 排ガス浄化装置 |
JP4978781B2 (ja) | 2007-05-18 | 2012-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | S吸蔵触媒及び排ガス浄化装置 |
FR2941264B1 (fr) * | 2009-01-22 | 2011-07-22 | Renault Sas | Systeme de traitement des nox contenus dans des gaz d'echappement. |
JP6098092B2 (ja) | 2012-09-28 | 2017-03-22 | いすゞ自動車株式会社 | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 |
BE1023302B1 (nl) * | 2015-07-23 | 2017-01-26 | Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap | Werkwijze voor het vervaardigen van een adsorptiemiddel voor het behandelen van samengeperst gas, adsorptiemiddel verkregen met zulke werkwijze en adsorptie-inrichting voorzien van zulk adsorptiemiddel |
KR102563441B1 (ko) * | 2018-11-12 | 2023-08-03 | 현대자동차 주식회사 | 배출 가스 정화 장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005069182A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3821343B2 (ja) * | 1998-12-10 | 2006-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化装置 |
JP3846139B2 (ja) * | 1999-04-22 | 2006-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法 |
JP2000334269A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化装置 |
US6777370B2 (en) * | 2001-04-13 | 2004-08-17 | Engelhard Corporation | SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same |
JP2003083028A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Mitsubishi Motors Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP4100117B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒とその再生方法 |
JP2004230241A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 |
GB0305415D0 (en) * | 2003-03-08 | 2003-04-16 | Johnson Matthey Plc | Exhaust system for lean burn IC engine including particulate filter and NOx absorbent |
JP3852466B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2006-11-29 | いすゞ自動車株式会社 | NOx浄化システム |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005322334A patent/JP2007125524A/ja active Pending
-
2006
- 2006-10-31 EP EP06823125A patent/EP1949959A4/en not_active Withdrawn
- 2006-10-31 CN CNA2006800413065A patent/CN101300072A/zh active Pending
- 2006-10-31 WO PCT/JP2006/322221 patent/WO2007052817A1/ja active Application Filing
- 2006-10-31 US US12/084,588 patent/US20090229260A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-31 KR KR1020087010884A patent/KR20080057336A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-10-31 CA CA002626964A patent/CA2626964A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005069182A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001883A (ja) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2016131968A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
WO2016117393A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
US10369520B2 (en) | 2015-01-22 | 2019-08-06 | Cataler Corporation | Exhaust gas cleaning catalyst |
KR20200043629A (ko) * | 2018-10-18 | 2020-04-28 | 주식회사 블루플래닛 | 2행정 엔진용 배기가스 정화장치 |
KR102542234B1 (ko) | 2018-10-18 | 2023-06-12 | 주식회사 블루플래닛 | 2행정 엔진용 배기가스 정화장치 |
WO2024014407A1 (ja) * | 2022-07-13 | 2024-01-18 | 三井金属鉱業株式会社 | 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム |
WO2024014409A1 (ja) * | 2022-07-13 | 2024-01-18 | 三井金属鉱業株式会社 | 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム |
JP7519555B2 (ja) | 2022-07-13 | 2024-07-19 | 三井金属鉱業株式会社 | 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101300072A (zh) | 2008-11-05 |
WO2007052817A1 (ja) | 2007-05-10 |
CA2626964A1 (en) | 2007-05-10 |
EP1949959A4 (en) | 2010-01-20 |
EP1949959A1 (en) | 2008-07-30 |
KR20080057336A (ko) | 2008-06-24 |
US20090229260A1 (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3874270B2 (ja) | 排ガス浄化フィルタ触媒及びその製造方法 | |
JP3872384B2 (ja) | 排ガス浄化フィルタ触媒 | |
KR100605005B1 (ko) | 희박한 배기가스 처리용 촉매적 매연 필터 | |
US7673448B2 (en) | Diesel exhaust article and catalyst compositions therefor | |
WO2010041741A1 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
WO2007052817A1 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2007192055A (ja) | 排ガス浄化装置と排ガス浄化方法 | |
MX2007004564A (es) | Catalizadores libres de metales del grupo platino para reducir la temperatura de ignicion de las particulas de un filtro para particulas de diesel. | |
EP1710009A1 (en) | Catalyst for purification of diesel exhaust gas | |
WO2009087998A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2013503284A (ja) | 同一の貯蔵機能を有する触媒コンバータの上流に貯蔵機能を有する触媒的に活性のある壁面流フィルターを有する排気ガスの後処理システム | |
US9630146B2 (en) | Particulate filter containing a nickel-copper catalyst | |
CN102223951A (zh) | 粒状物净化材料、使用粒状物净化材料的粒状物净化用过滤器催化剂以及粒状物净化用过滤器催化剂的再生方法 | |
JP3900421B2 (ja) | ウォールフロー型ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒およびディーゼル排ガス浄化用装置 | |
JP2011247145A (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP4006645B2 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2008151100A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP4604374B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2005248726A (ja) | 排ガス浄化用フィルタ触媒 | |
JP4239864B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化装置 | |
JP3874246B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒 | |
JP2004290827A (ja) | 軽油燃焼用酸化触媒 | |
JP4567968B2 (ja) | 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 | |
JP4218559B2 (ja) | ディーゼル排ガス浄化装置 | |
JP2006159020A (ja) | 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |