JP2007183407A - Imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007183407A JP2007183407A JP2006001430A JP2006001430A JP2007183407A JP 2007183407 A JP2007183407 A JP 2007183407A JP 2006001430 A JP2006001430 A JP 2006001430A JP 2006001430 A JP2006001430 A JP 2006001430A JP 2007183407 A JP2007183407 A JP 2007183407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- holding member
- surfactant
- movable mirror
- resin material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cameras In General (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レンズユニットが交換可能な一眼レフカメラ等の撮像装置に関し、特に塵付着防止のために帯電防止処理を施した撮像装置に関する。 The present invention relates to an image pickup apparatus such as a single-lens reflex camera with a replaceable lens unit, and more particularly to an image pickup apparatus that has been subjected to antistatic treatment to prevent dust adhesion.
塵付着防止技術として、帯電防止処理を施すことが一般的に知られている。例えば特許文献1には、携帯端末に内蔵するのに好適な小型で薄型の撮像装置において塵付着防止のために帯電防止処理を施すこと提案されている。 It is generally known to perform antistatic treatment as a dust adhesion prevention technique. For example, Patent Document 1 proposes that an antistatic treatment is performed to prevent dust adhesion in a small and thin imaging device suitable for being incorporated in a portable terminal.
しかしながら、特許文献1に開示された撮像装置では、組み立て時に撮像装置内へ部品に付着して塵が入ることを防止するために、撮像素子を取り囲む部材に帯電防止処理を施すという一般技術を提示しているに過ぎない。 However, the image pickup apparatus disclosed in Patent Document 1 presents a general technique in which an antistatic process is performed on a member surrounding the image pickup element in order to prevent dust from entering the image pickup apparatus during assembly and entering dust. I'm just doing it.
レンズユニットが交換可能な一眼レフカメラにおいて塵付着が問題視される点として、ファインダを構成するピント板近傍に付着した塵がファインダ像として見えてしまうことがある。さらに、デジタル一眼レフカメラにおいては、撮像素子近傍に付着した塵が撮影画像に写り込んでしまうことがある。 In a single-lens reflex camera in which the lens unit can be exchanged, dust adhesion is regarded as a problem. In some cases, dust adhering to the vicinity of the focusing plate constituting the finder can be seen as a finder image. Furthermore, in a digital single-lens reflex camera, dust adhering to the vicinity of the image sensor may appear in the captured image.
レンズユニットが交換可能な一眼レフカメラでは、製造工程で厳重管理した上で製品を出荷しても、ユーザが使用する過程で塵が付着してしまうことがある。例えばレンズユニットを交換するためにカメラマウントから取り外したときに、カメラマウント開口部を介してミラーボックスが外界の空気にさらされ、塵が進入することがある。 In a single-lens reflex camera with a replaceable lens unit, even if a product is shipped after being strictly controlled in the manufacturing process, dust may adhere in the process of use by the user. For example, when the lens unit is removed from the camera mount in order to replace it, the mirror box may be exposed to the outside air through the camera mount opening and dust may enter.
本願発明者らが実験検討を行った結果、撮影動作を行うと可動ミラーが帯電し、その帯電により、レンズユニットをカメラ本体から取り外したときに、カメラマウント開口部からミラーボックス内に塵が吸引されてしまうことが判明した。具体的には、可動ミラーがファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動するためにストッパ部材から離れる際に、剥離帯電現象が発生して帯電することが確認された。 As a result of experiments conducted by the inventors of the present application, when a photographing operation is performed, the movable mirror is charged, and when the lens unit is detached from the camera body, dust is sucked into the mirror box from the camera mount opening. Turned out to be. Specifically, it has been confirmed that when the movable mirror moves away from the stopper member in order to reciprocate between the finder observation position and the photographing retreat position, a peeling charging phenomenon occurs and is charged.
この帯電現象は、可動ミラーやストッパ部材がプラスチック樹脂製とされている場合に顕著に現れる。可動ミラーやストッパ部材を金属製とすれば帯電現象を抑えることもできるが、それではコストアップや重量の増大の要因となってしまう。 This charging phenomenon is prominent when the movable mirror and the stopper member are made of plastic resin. If the movable mirror and the stopper member are made of metal, the charging phenomenon can be suppressed, but this causes an increase in cost and weight.
上記特許文献1には、上述したようなレンズユニットが交換可能な一眼レフカメラに固有の問題点、及び、その対策について一切開示されていない。 The above-mentioned Patent Document 1 does not disclose any problems inherent in the single-lens reflex camera in which the lens unit as described above can be replaced, and countermeasures thereof.
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、レンズユニットが交換可能な撮像装置であって、ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備えている場合に、金属材料でなく樹脂材料を使用しながらも、帯電を効果的に抑えて塵の進入、付着を防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and is an imaging device in which a lens unit is replaceable, and includes a movable mirror that reciprocates between a finder observation position and a photographing retraction position. The object is to prevent dust from entering and adhering by effectively suppressing charging while using a resin material instead of a metal material.
本発明による撮像装置は、レンズユニットが交換可能な撮像装置であって、ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記保持部材が界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形されている点に特徴を有する。
本発明による別の撮像装置は、レンズユニットが交換可能な撮像装置であって、ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記ミラー部材の表面に界面活性剤皮膜が形成されている点に特徴を有する。
本発明による別の撮像装置は、レンズユニットが交換可能な撮像装置であって、ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記保持部材が界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形され、かつ、前記ミラー部材の表面に界面活性剤皮膜が形成されている点に特徴を有する。
An imaging apparatus according to the present invention is an imaging apparatus in which a lens unit is replaceable, and includes a movable mirror that reciprocates between a finder observation position and a photographing retreat position, and the movable mirror includes a mirror member and a holding member, The holding member is characterized in that it is molded from a resin material mixed with a surfactant.
Another imaging device according to the present invention is an imaging device in which a lens unit is replaceable, and includes a movable mirror that reciprocates between a finder observation position and a photographing retraction position, and the movable mirror is configured by a mirror member and a holding member. A feature is that a surfactant film is formed on the surface of the mirror member.
Another imaging device according to the present invention is an imaging device in which a lens unit is replaceable, and includes a movable mirror that reciprocates between a finder observation position and a photographing retraction position, and the movable mirror is configured by a mirror member and a holding member. The holding member is formed of a resin material mixed with a surfactant, and a surfactant film is formed on the surface of the mirror member.
本発明によれば、レンズユニットが交換可能な撮像装置であって、ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備えている場合に、可動ミラーの保持部材を界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形したり、可動ミラーのミラー部材の表面に界面活性剤皮膜を形成したりすることにより、金属材料でなく樹脂材料を使用しながらも、帯電を効果的に抑えて塵の進入、付着を防止することができる。これにより、コストアップや重量の増大を避けるとともに、塵がファインダ像として見えてしまったり、デジタル一眼レフカメラにおいて塵が撮影画像に写り込んでしまったりすることを防ぐことができる。 According to the present invention, when the lens unit is an exchangeable imaging device and includes a movable mirror that reciprocates between the viewfinder observation position and the imaging retreat position, the movable mirror holding member is mixed with the surfactant. By using a molded resin material or forming a surfactant film on the surface of the mirror member of the movable mirror, it is possible to effectively suppress charging while using a resin material instead of a metal material. Ingress and adhesion can be prevented. Accordingly, it is possible to avoid an increase in cost and an increase in weight, and it is possible to prevent dust from appearing as a viewfinder image and dust from being reflected in a captured image in a digital single-lens reflex camera.
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。図1は本発明を適用した実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの斜視図である。図1において、1はカメラ本体である。2は撮影を指示するレリーズボタンである。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view of a digital single-lens reflex camera according to an embodiment to which the present invention is applied. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a camera body. Reference numeral 2 denotes a release button for instructing photographing.
3は内蔵ストロボ、4はストロボ緊定フック、5はストロボ緊定部である。図示したのは、内蔵ストロボ3が発光位置に移動している状態(ポップアップ状態)である。内蔵ストロボ3は不図示のストロボアップバネで発光位置方向に付勢されており、収納位置においては、ストロボ緊定フック4がストロボ緊定部5に係止することで保持される。 3 is a built-in strobe, 4 is a strobe tension hook, and 5 is a strobe tension section. Shown is a state (pop-up state) in which the built-in flash 3 is moved to the light emitting position. The built-in strobe 3 is urged in the direction of the light emission position by a strobe up spring (not shown), and is held by the strobe tensioning hook 4 being locked to the strobe tensioning part 5 at the storage position.
6はミラーボックスであり、メインミラー7が駆動する空間を撮影光軸方向に囲う形で構成する。通常は撮影光束が内面反射を起こさないように、その表面に遮光紙を設ける等の処理が施されている。7は撮影光束をファインダ光学系に反射して導くためのメインミラーである。
図2は外装部品を取り除いたデジタル一眼レフカメラの内部機構を示す正面図であり、図3は斜視図である。また、図4は内部機構の主要ユニットの分解斜視図である。なお、図1と同一の構成要素については、同一の符号を付して説明する。 2 is a front view showing the internal mechanism of the digital single-lens reflex camera with the exterior parts removed, and FIG. 3 is a perspective view. FIG. 4 is an exploded perspective view of the main unit of the internal mechanism. The same components as those in FIG. 1 will be described with the same reference numerals.
図2乃至図4において、8はメインミラー7で反射した撮影光束を更に接眼部に反射するペンタミラーであり、通常はプリズムやミラーの貼り合わせにより構成される。9はミラーボックス6等の構造体や外装部品を固定・支持するためのメインベースプレートであり、プレス加工等により成形される。
2 to 4,
10はメインミラー7を駆動し、内蔵ストロボ3をポップアップし、シャッタユニット12のシャッタ羽根をチャージさせるためのモータであり、その出力軸は後述するギアトレイン部に接続されている。11はモータ地板であり、モータ10はモータ地板11を介してミラーボックス6の側面に固定されている。12はシャッタユニットである。
A
13は電池14を収納するための電池収納部であり、メインベースプレート9に固定されている。14はカメラ本体1に対して着脱可能とされた電池であり、図示例では電池収納部13に収納された状態にある。
モータ10は、電池収納部13の上部であって、出力軸がミラーボックス6に直交するように、すなわち撮影光軸と直交する方向に配置されている。モータ10の外形は、電池収納部13の上面に倣う形に略小判型をした形状となっている。このようなモータ10を採用することで、モータ10の出力軸と電池収納部13の上面との間隔を狭くすることが可能となる。
The
図5はミラーボックス6の周辺の構成を詳細に示す分解斜視図である。メインミラー保持部材41は、メインミラー7を保持し、メインミラー7と一体になって駆動される部材である。
FIG. 5 is an exploded perspective view showing a detailed configuration around the
シャッタユニット12内のシャッタ羽根45は、露光時の走行方向に不図示のバネで付勢されており、後述のチャージ動作とバネ開放動作により開閉動作を行う。
The
図5においては、図2乃至図4には図示しなかったストロボ緊定フック4を含むストロボギアユニット55を図示している。ストロボギアユニット55は、モータ10の駆動力を伝達し、ポップアップ方向に不図示のバネで付勢された内蔵ストロボ3を収納位置で保持するストロボ緊定フック4を開放して、内蔵ストロボ3をポップアップさせるものである。
FIG. 5 shows a
図6乃至図8はミラーボックス6の側面に配置されたギアの動作を説明するための図である。21はピニオンギアであり、モータ10の出力軸に固着されている。22はモータ減速ギアであり、太陽ギア23にモータ駆動力を伝達する。23は太陽ギアである。24は遊星ギアであり、太陽ギア23の周りを所定角の範囲で公転する。
6 to 8 are diagrams for explaining the operation of the gear arranged on the side surface of the
25はミラー減速ギア、26はミラー伝達ギア、27はミラーカムギアである。これらのギア25、26、27によってミラー駆動レバー30が駆動され、メインミラー7の上下往復運動を行う。なお、ミラーアップスプリング32とミラーダウンスプリング33の作用により、駆動状態に応じてそれぞれの方向に付勢される。
25 is a mirror reduction gear, 26 is a mirror transmission gear, and 27 is a mirror cam gear. The
28はシャッタ伝達ギア、29はシャッタカムギアである。これらのギア28、29を介したモータ10の駆動力と、シャッタ駆動レバー31とシャッタ駆動レバースプリング34との作用によって、シャッタ羽根45の開閉動作を行う。
28 is a shutter transmission gear, and 29 is a shutter cam gear. The
ピニオンギア21以外のギアとレバーは、遊星ギア24を除き、ミラーボックス6に一体的に形成されている軸にそれぞれ回転可能に軸支されており、ミラーボックス6にビス止めされているモータ地板11により挟み込まれている。
The gears and levers other than the
次に、図6乃至図8を参照して、デジタル一眼レフカメラの一連の動作の流れについて説明する。図6はスタンバイ状態を、図7はミラーアップ状態を、図8はストロボアップ駆動状態をそれぞれ示している。 Next, a flow of a series of operations of the digital single-lens reflex camera will be described with reference to FIGS. 6 shows a standby state, FIG. 7 shows a mirror-up state, and FIG. 8 shows a strobe-up drive state.
図6に示すスタンバイ状態とは、ミラーダウン及びシャッタチャージが終了した状態である。ミラー駆動レバー30は、ミラーアップスプリング32によりミラーアップ方向、図中の時計周り方向に付勢されているが、ミラーカムギア27のカム部27aのカムトップ位相と当接しており、ミラーダウン状態を保持している。
The standby state shown in FIG. 6 is a state in which mirror down and shutter charge are completed. The
メインミラー7はメインミラー保持部材41に保持され、メインミラー保持部材41は、メインミラー保持部材回転軸42を中心にミラーボックス6に対して回転可能に軸支されている。メインミラー7は、メインミラー保持部材41のメインミラー保持部材駆動軸43が、ミラー駆動レバー30とミラーダウンスプリング33の間に挟み込まれて保持されているので、ミラー駆動レバー30の動作によりミラーアップ又はミラーダウンする。
The
撮影者が撮影指示のためにレリーズボタン2を押下すると、モータ10は逆転方向に回転するように通電され、すなわちピニオンギア21は時計周りに回転する。これにより、モータ減速ギア22、太陽ギア23、遊星ギア24、ミラー減速ギア25、ミラー伝達ギア26、ミラーカムギア27の順に駆動力が伝達され、ミラーカムギア27は時計回り方向に回転する。さらに、シャッタ伝達ギア28、シャッタカムギア29と駆動力が伝達され、シャッタカムギア29も時計周り方向に回転する。
When the photographer presses the release button 2 to give a shooting instruction, the
ミラーカムギア27が時計回り方向に回転すると、ミラー駆動レバー30とミラーカムギア29のカム部27aとの当接位置はカムトップからカムボトムに移動する。この動作により、ミラー駆動レバー30はミラーアップスプリング32によって付勢されているため、時計回り方向に回転する。これにより、ミラー駆動レバー30とミラーダウンスプリング33の間で保持されているメインミラー保持部材駆動軸43が上方向に移動し、メインミラー7がミラーアップ状態になる。なお、ミラーアップ状態が完了すると、モータ10への通電を中止し、モータ10は停止する。
When the
シャッタ駆動レバー31も同様に、シャッタカム29の時計周り方向の回転駆動によって、時計周り方向に回転し、シャッタユニット12を駆動し、シャッタ羽根45を露光走行可能な状態とする。
Similarly, the
図7に示すミラーアップ状態とは、シャッタ羽根45の露光走行待ちの状態である。シャッタ羽根45が露光走行後、モータ10は逆転方向に回転するように通電される。その結果、ミラーカムギア27とシャッタカムギア29は、上述したのと同様に時計回り方向に回転する。
The mirror-up state shown in FIG. 7 is a state waiting for exposure running of the
ミラーカムギア27が時計回り方向に回転すると、ミラー駆動レバー30とミラーカムギア29のカム部27aとの当接位置はカムボトムからカムトップに移動する。この動作により、ミラー駆動レバー30はミラーアップスプリング32の付勢力に抗して、図中反時計回り方向に回転する。これにより、ミラー駆動レバー30とミラーダウンスプリング33の間で保持されているメインミラー保持部材駆動軸43が下方向に移動し、メインミラー7がミラーダウン状態になる。
When the
シャッタ駆動レバー31も同様に、シャッタカム29の時計周り方向の回転駆動によって、反時計周り方向に回転し、シャッタユニット12を駆動し、シャッタ羽根45の付勢バネ力に抗して、スタンバイ状態とする。なお、シャッタユニット12のスタンバイ状態への移行が完了すると、モータ10への通電を中止し、モータ10は停止する。すなわち、図6に示すスタンバイ状態に復帰する。
Similarly, the
図8に示す状態はストロボアップ駆動状態である。図6に示すスタンバイ状態において、レリーズボタン2が押下され、被写体の条件により内蔵ストロボ3の発光が必要であると不図示のCPUが判断した場合や、撮影者の意図により不図示の内蔵ストロボアップボタンが押下された場合に、モータ10は正転方向に回転するように通電される。すなわち、ピニオンギア21は図中反時計周りに回転し、モータ減速ギア22、太陽ギア23と駆動力が伝達され、太陽ギア23は反時計方向に回転する。これにより、遊星ギア24は、ミラー減速ギア25との噛合いから外れ、反時計方向に公転し、ストロボ減速ギア51と噛合い、駆動力を伝達する。ストロボ減速ギア51はストロボカムギア52に駆動力を伝達し、ストロボカムギア52は時計回り方向に回転する。
The state shown in FIG. 8 is a strobe up drive state. In the standby state shown in FIG. 6, when the release button 2 is pressed and the CPU (not shown) determines that the built-in strobe 3 needs to emit light depending on the subject condition, or the built-in strobe up (not shown) is taken by the photographer's intention. When the button is pressed, the
ストロボカムギア52が時計周り方向に回転すると、不図示のカム部がストロボ緊定フック4の緊定フックカム当接部4aと当接して下方向に押し下げ、ストロボ緊定フック4は反時計方向に回転する。この動作により、ストロボ緊定フック4とストロボ緊定部5との係止が外れ、不図示の付勢バネによってアップ方向に付勢された内蔵ストロボ3は、発光位置まで押し上げられる。
When the
次に、以上述べたデジタル一眼レフカメラにおける可動ミラーの構成について説明する。図9は本実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの構成を示す中央断面図であり、図10はメインミラー7及びサブミラー62の動作範囲を示す図である。
Next, the configuration of the movable mirror in the digital single-lens reflex camera described above will be described. FIG. 9 is a central cross-sectional view showing the configuration of the digital single-lens reflex camera according to the present embodiment, and FIG. 10 is a view showing the operation range of the
図9は不図示のレンズユニットを取り外した状態を示すが、レンズユニットの装着時はカメラマウント61で結合可能とされている。本実施形態のデジタル一眼レフカメラでは、可動ミラーは、メインミラー保持部材41に保持されたメインミラー7と、サブミラー保持部材63に保持されたサブミラー62とにより構成される。
FIG. 9 shows a state in which a lens unit (not shown) is removed. When the lens unit is mounted, the
メインミラー保持部材41は、既述したように、ミラーボックス6に対してメインミラー保持部材回転軸42を中心に回転可能に軸支され、既述した駆動機構によりアップダウン動作を行う。
As described above, the main
また、サブミラー保持部材63は、メインミラー保持部材41に軸支され、メインミラー保持部材41の動きに連動して動作する。
The sub
図9に示すミラーダウン状態はファインダ観察状態であり、不図示のレンズユニットを通過した撮影光束はハーフミラーであるメインミラー7で反射、透過光束に分離される。反射した光束はファインダへ導かれ、透過した光束はAF系へ導かれる。ファインダへ導かれた光束はピント板64で結像する。ピント板64の状態は、ペンタミラー8、接眼レンズ65〜67を介して撮影者が観察可能となる。AF系へ導かれた光束はサブミラー62で全反射し、フィールドレンズ68、全反射ミラー69、二次結像レンズ70を介してAFセンサ71へ導かれる。
The mirror-down state shown in FIG. 9 is a viewfinder observation state, and a photographing light beam that has passed through a lens unit (not shown) is reflected and separated into a transmitted light beam by a
図10はメインミラー7及びサブミラー62の動作範囲を示す図である。Aが図9に示すファインダ観察位置、Bが撮影退避位置を示す。また、Cはメインミラー先端の回動軌跡を示す。
FIG. 10 is a diagram showing the operating range of the
ファインダ観察位置Aにおいては、メインミラー保持部材41がストッパ部材72に当接し、位置決めされている。ストッパ部材72は、ミラーボックス6と一体的に設けられているが、別部品で構成してもよい。このとき、サブミラー保持部材63も、不図示のストッパ保持部材で位置決めされている。
At the finder observation position A, the main
撮影退避位置Bにおいては、メインミラー保持部材41がストッパ部材73に当接し、位置決めされている。ストッパ部材73は、ペンタホルダ6に設けられている。このとき、サブミラー保持部材63は、メインミラー保持部材41に当接することで位置決めされている。なお、サブミラー保持部材63は不図示のトグル反転スプリングの作用で、ファインダ観察位置Aと撮影退避位置Bにバネ付勢されている。
At the photographing retreat position B, the main
撮影退避位置Bにおいては、不図示のレンズユニットを透過した光束は、可動ミラーが退避しているため直進し、シャッタ羽根45に到達する。シャッタ羽根45が動作し開口ができると、光学フィルタ75を透過して撮像素子76へ到達する。光学フィルタ75は光学ローパスフィルタ及び赤外線カットフィルタを貼り合わせて一体化したものである。
At the photographing retreat position B, the light beam that has passed through a lens unit (not shown) travels straight and reaches the
以上述べたように、大きな撮像素子76を搭載するデジタル一眼レフカメラでは、ピント板64やメインミラー7を小型化することが難しい。そのため、光学フィルタ75と撮像素子76との間の間隔を広げるような構成にすることが困難である。そのため、光学フィルタ75上に付着した塵等の異物と撮像素子76との間の距離が近くなり、異物の影が大きくボケることなく撮像素子76上の被写体像に入ってしまう。このような状態で撮影した画像は、異物の黒い影が入ったのものとなり、画像の品位が大幅に低下するため、異物がカメラ内に進入しない工夫が必要となる。
As described above, it is difficult to reduce the size of the
また、ピント板64に塵が付着しても、ファインダ画像に塵が見えてしまうためファインダ品位を大きく損なうことになり、なんらかの対策が必要となる。
Further, even if dust adheres to the
更に、AF系に関しても、フィールドレンズ68に塵が付着するとAF機能に障害が出るおそれがあり、なんらかの対策が必要となる。
Further, with respect to the AF system, if dust adheres to the
上述したようにミラーボックス6内に塵が進入すると、一眼レフカメラの著しい品質低下を招くおそれがある。そのため、製造工程においては、徹底した品質管理の下、ミラーボックス6内に塵を残さないよう防塵室を使った組み立て、更には最終工程における徹底した塵のチェック等が行われている。
As described above, when dust enters the
ところが、レンズユニットが交換可能な一眼レフカメラにおいては、既述したように、ユーザが使用する過程で、頻繁にレンズユニットを交換する機会がある。レンズユニットを取り外した状態では、カメラマウント61の開口部を介してミラーボックス6が外界の空気にさらされ、塵が進入する危険性が高い。
However, in a single-lens reflex camera in which the lens unit can be replaced, as described above, there is an opportunity to frequently replace the lens unit in the process of being used by the user. When the lens unit is removed, the
以下、レンズユニットをカメラマウントから取り外した状態におけるミラーボックス6内への塵の進入防止策について説明する。結論から述べると、ミラーボックス6内における静電気の発生を防止し、外部の塵を吸引してしまうことを避けるようにしている。
Hereinafter, measures for preventing dust from entering the
静電気の発生要因で注目すべき点は、可動ミラーを構成するメインミラー保持部材41及びサブミラー保持部材63である。一般に普及価格帯の一眼レフカメラの場合、メインミラー保持部材41やサブミラー保持部材63は、製造コスト低減、軽量化の目的でプラスチック樹脂で成形されている。そのため、ミラーダウン状態からアップ開始する時、及び、ミラーアップ状態からダウン開始する時に、ストッパ部材72、73との間で剥離帯電現象が発生し、可動ミラーに静電気が帯電することが確認された。このように剥離帯電現象が発生して帯電することが要因となって、カメラマウント61の開口部を介して、外部の塵を呼び込んでしまうことが判明した。
What should be noted as a cause of generation of static electricity is the main
この場合に、金属部品を多用して帯電を防止することも可能であるが、製造コストの著しい増大、カメラ重量の増大等を招いてしまう。 In this case, it is possible to prevent charging by using a lot of metal parts, but this leads to a significant increase in manufacturing cost and an increase in camera weight.
そこで、プラスチック樹脂を使う基本構成のまま目的を達成するようにしている。まず、第1の対策は、メインミラー保持部材41及びサブミラー保持部材63を界面活性剤(帯電防止剤)を混入させた樹脂材料で成形することである。界面活性剤を混入させた樹脂材料では、界面活性剤がブリードして表面に導電層が形成され、静電気を漏洩させることができ、剥離帯電による静電気の発生を防止することができる。このような界面活性剤の代表的商品としては、エレクトロストリッパー(花王株式会社)等が知られている。
Therefore, the objective is achieved with the basic configuration using plastic resin. First, the first countermeasure is to mold the main
この場合に、樹脂材料として、強度を保証するためポリカーボネート樹脂を使用するのが好ましい。ただし、ポリカーボネート樹脂だけだと成形温度が高すぎ、界面活性剤を破壊するおそれがあるため、ABS樹脂を30%程度ブレンドするのが望ましい。更なる強度保証のためにガラス繊維も混入させた成形材料とするのが更に望ましい。 In this case, it is preferable to use a polycarbonate resin as the resin material in order to guarantee strength. However, if only the polycarbonate resin is used, the molding temperature is too high and the surfactant may be destroyed. Therefore, it is desirable to blend about 30% of the ABS resin. In order to further ensure the strength, it is more desirable to use a molding material mixed with glass fibers.
第2の対策は、光学ガラスで形成されているメインミラー7及びサブミラー62の表面に界面活性剤をアルコール等の揮発性液体で希釈して塗布し、表面に界面活性剤皮膜を形成することである。界面活性剤の希釈率は50倍〜200倍程度が好ましい。
The second countermeasure is to dilute and apply a surface active agent with a volatile liquid such as alcohol on the surface of the
以上述べた第1の対策及び第2の対策において最も効果を発揮させるためには、一般に文献等でも知られているように、表面抵抗を1012Ω以下とするように界面活性剤の配合比率を調整するのが望ましい。 In order to make the most effective in the first countermeasure and the second countermeasure described above, the mixing ratio of the surfactant is set so that the surface resistance is 10 12 Ω or less as generally known in the literature. It is desirable to adjust.
更に、本実施形態においては、ミラーボックス6、ストッパ部材72、ストッパ部材73、ペンタホルダ74も界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形し、ミラーボックス6内の帯電防止効果を高めている。
Furthermore, in the present embodiment, the
更にまた、本実施形態では、塵が付着すると直接問題を起こす箇所にも対策を施している。具体的には、光学フィルタ75、ピント板64、フィールドレンズ68の表面に界面活性剤をアルコール等の揮発性液体で希釈して塗布し、表面に界面活性剤皮膜を形成している。
Furthermore, in this embodiment, measures are also taken for locations that directly cause problems when dust adheres. Specifically, a surfactant is diluted with a volatile liquid such as alcohol and applied to the surfaces of the optical filter 75, the
以上述べたように、構造材としての樹脂材料には、界面活性剤を混入させた成形材料を使用し、帯電防止効果を発揮させ、また、レンズ等の光学部材には、表面に界面活性剤皮膜を形成して、帯電防止効果を発揮させることが有効な手段となる。 As described above, the resin material as the structural material uses a molding material in which a surfactant is mixed to exert an antistatic effect, and the optical member such as a lens has a surfactant on the surface. It is an effective means to form a film and exhibit an antistatic effect.
なお、本実施形態ではデジタル一眼レフカメラに本発明を適用した例を説明したが、銀塩フィルムを使う一眼レフカメラに適用することも可能である。 In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a digital single-lens reflex camera has been described. However, the present invention can also be applied to a single-lens reflex camera using a silver salt film.
6 ミラーボックス
7 メインミラー
8 ペンタミラー
10 モータ
41 メインミラー保持部材
42 メインミラー保持部材回転軸
45 シャッタ羽根
61 カメラマウント
62 サブミラー
63 サブミラー保持部材
64 ピント板
65〜67 接眼レンズ
68 フィードレンズ
71 AFセンサ
72 ストッパ部材
73 ストッパ部材
75 光学フィルタ
76 撮像素子
Claims (7)
ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、
前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記保持部材が界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形されていることを特徴とする撮像装置。 An imaging device with a replaceable lens unit,
With a movable mirror that reciprocates between the viewfinder observation position and the shooting retreat position,
An image pickup apparatus, wherein the movable mirror includes a mirror member and a holding member, and the holding member is formed of a resin material mixed with a surfactant.
ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、
前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記ミラー部材の表面に界面活性剤皮膜が形成されていることを特徴とする撮像装置。 An imaging device with a replaceable lens unit,
With a movable mirror that reciprocates between the viewfinder observation position and the shooting retreat position,
An image pickup apparatus, wherein the movable mirror includes a mirror member and a holding member, and a surfactant film is formed on a surface of the mirror member.
ファインダ観察位置と撮影退避位置とを往復運動する可動ミラーを備え、
前記可動ミラーがミラー部材及び保持部材により構成され、前記保持部材が界面活性剤を混入させた樹脂材料で成形され、かつ、前記ミラー部材の表面に界面活性剤皮膜が形成されていることを特徴とする撮像装置。 An imaging device with a replaceable lens unit,
With a movable mirror that reciprocates between the viewfinder observation position and the shooting retreat position,
The movable mirror includes a mirror member and a holding member, the holding member is formed of a resin material mixed with a surfactant, and a surfactant film is formed on the surface of the mirror member. An imaging device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001430A JP2007183407A (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001430A JP2007183407A (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007183407A true JP2007183407A (en) | 2007-07-19 |
Family
ID=38339571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006001430A Pending JP2007183407A (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007183407A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054372A1 (en) * | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Olympus Corporation | Digital photographic device |
JP2011099981A (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Canon Inc | Imaging apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180101A (en) * | 1984-09-26 | 1986-04-23 | Canon Inc | Movable reflection mirror |
JPH01266159A (en) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 | Kao Corp | Antistatic thermoplastic resin composition |
JPH0545710A (en) * | 1991-08-20 | 1993-02-26 | Canon Inc | Single lens reflex camera |
JPH05109230A (en) * | 1991-08-22 | 1993-04-30 | Hitachi Maxell Ltd | Tape cartridge |
JPH07233364A (en) * | 1993-12-22 | 1995-09-05 | Teijin Chem Ltd | Antistatic resin composition |
JPH11212141A (en) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Asahi Optical Co Ltd | Single lens reflex camera |
JP2005300957A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Konica Minolta Opto Inc | Camera unit |
-
2006
- 2006-01-06 JP JP2006001430A patent/JP2007183407A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180101A (en) * | 1984-09-26 | 1986-04-23 | Canon Inc | Movable reflection mirror |
JPH01266159A (en) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 | Kao Corp | Antistatic thermoplastic resin composition |
JPH0545710A (en) * | 1991-08-20 | 1993-02-26 | Canon Inc | Single lens reflex camera |
JPH05109230A (en) * | 1991-08-22 | 1993-04-30 | Hitachi Maxell Ltd | Tape cartridge |
JPH07233364A (en) * | 1993-12-22 | 1995-09-05 | Teijin Chem Ltd | Antistatic resin composition |
JPH11212141A (en) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Asahi Optical Co Ltd | Single lens reflex camera |
JP2005300957A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Konica Minolta Opto Inc | Camera unit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054372A1 (en) * | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Olympus Corporation | Digital photographic device |
JP2011099981A (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Canon Inc | Imaging apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008180815A (en) | Imaging device and imaging system | |
JP2009098377A (en) | Single-lens reflex camera including mirror driving device | |
JP2007183407A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007183406A (en) | Imaging apparatus | |
US8632265B2 (en) | Shutter device capable of preventing foreign matter from adhering to magnetic sticking surface and camera including shutter device | |
JP5089902B2 (en) | Retractable camera lens barrel | |
JP2018081117A (en) | Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, and program | |
JP2009098380A (en) | Mirror device of single-lens reflex camera | |
US7435017B2 (en) | Digital single lens reflex camera | |
JP2011085762A (en) | Camera | |
JP2007325106A (en) | Electronic camera, cleaning member and cleaning method of electronic camera | |
JP6207332B2 (en) | Imaging device | |
JP6080628B2 (en) | Shutter device and imaging device | |
JP5734073B2 (en) | Imaging device | |
JP2011123107A (en) | Barrier mechanism and photographing apparatus | |
JP5836622B2 (en) | Imaging device | |
JP2010128199A (en) | Single-lens reflex camera | |
JP2007052076A (en) | Focal-plane shutter and imaging apparatus | |
JP2016206567A (en) | Imaging device | |
JP2013029695A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2013125107A (en) | Mirror unit and imaging device | |
JP2000267165A (en) | Camera | |
JP2004117401A (en) | Camera | |
JPH05303133A (en) | Film unit with lens | |
JP2000241873A (en) | Electronic camera apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111220 |