[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007008610A - 免震エレベータのフェッシャープレート - Google Patents

免震エレベータのフェッシャープレート Download PDF

Info

Publication number
JP2007008610A
JP2007008610A JP2005188626A JP2005188626A JP2007008610A JP 2007008610 A JP2007008610 A JP 2007008610A JP 2005188626 A JP2005188626 A JP 2005188626A JP 2005188626 A JP2005188626 A JP 2005188626A JP 2007008610 A JP2007008610 A JP 2007008610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
elevator
seismic isolation
fisher
fascia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005188626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967262B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Fujiwara
一彦 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005188626A priority Critical patent/JP4967262B2/ja
Publication of JP2007008610A publication Critical patent/JP2007008610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967262B2 publication Critical patent/JP4967262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】建築基準法の規定から外れることがなく、しかもレール連結枠の強度を損なわずにフェッシャープレートを取り付けることができる構造を持つ免震エレベータのフェッシャープレートを得る。
【解決手段】エレベータレールに取り付けられた連結枠8を昇降路の免震部で上下方向に複数箇所設置し、その間を埋めるようにフェッシャープレート13を連結枠に取り付けるようにしたものにおいて、連結枠に溶接により接合され、フェッシャープレートを取り付けるための取付金18を備える。
【選択図】図3

Description

この発明は、免震エレベータのフェッシャープレートに関するものである。
エレベータのフェッシャープレートは、建築基準法によりかご敷居からフェッシャープレートまでの寸法を「125mm以下とすること」と制定されている。通常のフェッシャープレートは建築側に取り付けられているが、免震層を持つ建築物では免震層での変形が大きいため、エレベータレールに取り付けられた連結枠にフェッシャープレートを固定していた。これまでは免震層の最大層間変位量が350mmまで対応していたが、最大層間変位量が500mmでも、免震層部において、かご敷居からフェッシャープレートまでの寸法が常に125mm以下であることが市場から要求されるようになってきた。
従来の免震エレベータのフェッシャープレートにおいては、エレベータレールに取り付けられた連結枠に穴を開けて、横方向に分割して横割り構造としたフェッシャープレートを取り付け、更に、フェッシャープレートの構造上の剛性を高めてフェッシャープレートに変形が発生することを防止していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−99215号公報
従来の免震エレベータのフェッシャープレートでは、免震層の最大変位量の増加に伴い、フェッシャープレートに伝わる変位量も大きくなる。このため、剛性が高いフェッシャープレートであっても免震動作時にフェッシャープレートに変形が生じることがある。その場合、フェッシャープレートの撓みだけでは吸収できず、永久変形を起こしてしまう恐れがある。また、最大変位量が大きくなると、連結枠にかかる力も大きくなるため、従来のように連結枠に穴を開けてフェッシャープレートを取り付けた場合には、連結枠の強度が低下するという恐れがある。また、フェッシャープレートの取り付けには、カラーを介して長穴を挟むように取り付けているので、免震層の最大変位量の増加に伴い、長穴の寸法も増加することになり、通常運転時に発生するような振動でも大きなガタツキが発生し、騒音が発生する恐れがあった。また、従来のように横割り構造のフェッシャープレートでは連結枠の上下に固定しただけでは十分な強度が得られなかった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、建築基準法の規定から外れることがなく、しかもレール連結枠の強度を損なわずにフェッシャープレートを取り付けることができる構造を持つ免震エレベータのフェッシャープレートを提供するものである。
この発明に係る免震エレベータのフェッシャープレートにおいては、エレベータレール
に取り付けられた連結枠を昇降路の免震部で上下方向に複数箇所設置し、その間を埋める
ようにフェッシャープレートを連結枠に取り付けるようにしたものにおいて、連結枠に溶
接により接合され、フェッシャープレートを取り付けるための取付金を備えたものである
この発明によれば、エレベータレールに取り付けられた連結枠を昇降路の免震部で複数箇所設置し、連結枠に取付金を溶接により接合することにより、連結枠の強度を落とすことなくフェッシャープレートを取り付けたので、フェッシャープレートの破壊を防止することができる。また、例え変位が発生してもかご敷居とフェッシャープレートの寸法を建築基準法の規定範囲内に保つことができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートを示す昇降路縦断面図、図2はこの発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートを示す横断面図、図3は図1のE部を拡大して示す詳細図、図4は図3のC部を分解して示す詳細図、図5は図1のG部を拡大して示す詳細図、図6は図5を矢視B方向から見た正面図、図7は図1のD部を拡大して示す詳細図、図8はこの発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートの要部を示す斜視図である。
図において、4は建築壁、5は敷居取付金、6はアンカーボルト、7はエレベータレール、8は連結枠、9は取付ボルト、10はカラー、11、12はフェッシャープレート取付ブラケット、13は縦方向に分割して縦割り構造としたフェッシャープレート、14はナット、15はボルト、16は補強、17は防振ゴム、18、19は取付金、20はワッシャー、21は乗場の敷居、22はトーガードである。
連結枠8は4本のエレベータレール7を互いに固定しており、図2に示すように、昇降路断面でいうと四角となるように連結されている。連結枠8は昇降路の上下方向に免震部のみに複数箇所設置されている。その設置スパンは、階間仕様やフェッシャープレート13の強度等によって決定される。フェッシャープレート13は互いの連結枠8の間に、フェッシャープレート13の上下で固定される取付ボルト9により図8に示すように、縦割り構造となって取り付けられる。フェッシャープレート13の上下面には連結枠8と取付ボルト9との固定用の長穴が開けられている。この長穴の大きさは、それぞれフェッシャープレート13の免震動作時に加わる横方向の変位より大きい。フェッシャープレート13の縦方向(上下方向)の長さは、連結枠8が取り付けられている上下方向のスパンより少し短くしてある。フェッシャープレート13の上部は取付ボルト9とナット14により移動しないように固定されている。フェッシャープレート13の下部は、取付ボルト9とナット14で固定するが、フェッシャープレート13と連結枠8との間にカラー10を介して長穴を通して挟む。
フェッシャープレート13は上端で吊り下げられた状態で固定され、下端も固定されてはいるものの、長穴にカラー10が通しているため、横方向の長穴に沿って動くことが可能である。また、連結枠8にはフェッシャープレート13と同ピッチで固定用穴が開けられており、取付ボルト9の径より少し大きくしておき、取付ボルト9を通しやすくしておく。取付ボルト9は、フェッシャープレート13の1枚に対し、横方向(水平方向)に3箇所、上下方向に2箇所で計6箇所固定する。
免震部の上端及び下端は、エレベータレール7が建築壁4と固定されており、免震時の変位が0となるため、完全にボルト15で固定することが可能である。すなわち、免震層部の上端及び下端のフェッシャープレート13は、免震動作時の変位量が小さいため、図1のD部、その詳細を図7に示すように、フェッシャープレート13の上端と下端を取付金19及びボルト15、ナット14を介してアンカーボルト6により建築壁4側に取り付けられる。
また、図1のG部に示すように免震層に乗場がある場合は、その詳細を図5、図6に示すように、乗場の敷居21の取り付けられた敷居取付金5に長穴12aを開けたブラケット12を共締めする。また、図1のE部に示すように免震層の中間で連結枠8がある場合は、その詳細を図3、図4に示すように、連結枠8に溶接等により取り付けられた取付金18に長穴を開けたフェッシャープレート取付ブラケット11を共締めする。その具体的な構造を以下に説明する。
先ず、第一に、連結枠8に溶接等により取付金18を接合することにより、連結枠8の強度を落とすことなく、フェッシャープレート13の固定を可能となる。
第二に、フェッシャープレート13は、図2、図8に示すように、側面のみを曲げたコの字状であり、これまでは従来の四方曲げ構造であったフェッシャープレートを側面のみ一角曲げとすることにより、剛性を従来の構造より低くしている。このように従来の構造よりも変形しやすくすることにより、免震動作時にフェッシャープレート13に変位が発生しても、フェッシャープレート全体の撓み量が大きくなることにより、永久変形が起きないようにしている。また、フェッシャープレート13の幅が大きくなった場合は、補強16を接合することにより強度を確保している。
第三に、フェッシャープレート13とフェッシャープレート取付ブラケット11、12の間に防振ゴム17を介して固定することにより、通常運転時の振動でガタツキ等による騒音が起きないようにしている。また、防振ゴム17と共にカラー10を挟むことによって、完全に締め付けることなく、スペースを確保しているので、強い振動や揺れが生じた場合には、長穴に沿って移動することができる。また、免震動作時の振動時は、図2に示すように、左右方向の揺れに対しては長穴が最大変位量よりも大きいが、上下方向の揺れの場合は、かご敷居とフェッシャープレート13の距離を125mm以下にするため、変位量よりも穴が小さくなっている。この時、ボルトにフェッシャープレート取付ブラケットが衝突することになるが、防振ゴム17により強い衝撃荷重がフェッシャープレート取付ブラケット11、12に発生することを抑制している。
第四に、フェッシャープレート13を、これまで横方向に分割して数珠つなぎの横割り構造であったものを、縦方向に分割して縦割り構造としたものとすることにより、上下の固定だけで必要な強度が得られるようにしたものである。
この発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートを示す昇降路縦断面図である。 この発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートを示す横断面図である。 図1のE部を拡大して示す詳細図である。 図3のC部を分解して示す詳細図である。 図1のG部を拡大して示す詳細図である。 図5を矢視B方向から見た正面図である。 図1のD部を拡大して示す詳細図である。 この発明の実施の形態1における免震エレベータのフェッシャープレートの要部を示す斜視図である。
符号の説明
4 建築壁
5 敷居取付金
6 アンカーボルト
7 エレベータレール
8 連結枠
9 取付ボルト
10 カラー
11、12 フェッシャープレート取付ブラケット
13 フェッシャープレート
14 ナット
15 ボルト
16 補強
17 防振ゴム
18、19 取付金
20 ワッシャー
21 乗場の敷居
22 トーガード

Claims (6)

  1. エレベータレールに取り付けられた連結枠を昇降路の免震部で上下方向に複数箇所設置
    し、その間を埋めるようにフェッシャープレートを前記連結枠に取り付けるようにした免
    震エレベータのフェッシャープレートにおいて、
    前記連結枠に溶接により接合され、前記フェッシャープレートを取り付けるための取付
    金を備えたことを特徴とする免震エレベータのフェッシャープレート。
  2. エレベータレールに取り付けられた連結枠を昇降路の免震部で上下方向に複数箇所設置
    し、その間を埋めるようにフェッシャープレートを前記連結枠に取り付けるようにした免
    震エレベータのフェッシャープレートにおいて、
    前記連結枠に溶接により接合され、前記フェッシャープレートを取り付けるための取付
    金と、
    前記フェッシャープレートと取付金との間に設けられ、両者を連結するフェッシャープレート取付ブラケットと、
    を備えたことを特徴とする免震エレベータのフェッシャープレート。
  3. フェッシャープレートを縦方向に分割して縦割り構造としたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の免震エレベータのフェッシャープレート。
  4. 前記フェッシャープレート取付ブラケットに長穴を設け、フェッシャープレートと取付金の両者とは前記長穴を介して連結することを特徴とする請求項2記載の免震エレベータのフェッシャープレート。
  5. 長穴を介して互いに連結するフェッシャープレート及び取付金と、フェッシャープレート取付ブラケットとの間に防振体を介在させたことを特徴とする請求項4記載の免震エレベータのフェッシャープレート。
  6. フェッシャープレートの側面のみを折り曲げたコの字状として剛性を低く、永久変形が起きないようにしたことを特徴とする請求項3記載の免震エレベータのフェッシャープレート。
JP2005188626A 2005-06-28 2005-06-28 免震エレベータのフェッシャープレート Expired - Fee Related JP4967262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188626A JP4967262B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 免震エレベータのフェッシャープレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188626A JP4967262B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 免震エレベータのフェッシャープレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008610A true JP2007008610A (ja) 2007-01-18
JP4967262B2 JP4967262B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=37747606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188626A Expired - Fee Related JP4967262B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 免震エレベータのフェッシャープレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967262B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102022A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 東芝エレベータ株式会社 エレベータのフェッシャープレート
CN108463424A (zh) * 2016-01-20 2018-08-28 三菱电机株式会社 电梯及电梯的跌落防护屏装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852173A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 三菱電機株式会社 エレベ−タ用昇降路装置
JP2004091197A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp 免震建築用エレベーターのフェッシャープレート
JP2004099215A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 免震エレベータのフェッシャープレート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852173A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 三菱電機株式会社 エレベ−タ用昇降路装置
JP2004091197A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp 免震建築用エレベーターのフェッシャープレート
JP2004099215A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 免震エレベータのフェッシャープレート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102022A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 東芝エレベータ株式会社 エレベータのフェッシャープレート
CN108463424A (zh) * 2016-01-20 2018-08-28 三菱电机株式会社 电梯及电梯的跌落防护屏装置
CN108463424B (zh) * 2016-01-20 2021-03-05 三菱电机株式会社 电梯及电梯的跌落防护屏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967262B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138258B2 (ja) エレベーター用ガイドレールの固定装置
JP2007284153A (ja) エレベータの防振構造
JP2013151336A (ja) エレベーター装置
JP2010047410A (ja) エレベータ
JP5241205B2 (ja) エレベータのフェッシャープレート
JP4967262B2 (ja) 免震エレベータのフェッシャープレート
JP2004300782A (ja) 制震装置
JP6234905B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP4856520B2 (ja) 制振パネル
JP2008179460A (ja) エレベータ乗り場出入口の据付装置
JP4880553B2 (ja) 建物における竪管の横方向支持機構
JP5586258B2 (ja) エレベータ用カゴ
JP3806573B2 (ja) エレベータ装置のガイドレール支持構造
JP6633747B2 (ja) エレベータのかご室壁
JP2021070911A (ja) 鉄骨階段構造
JP4320534B2 (ja) 免震エレベータ装置及び免震エレベータのフェッシャープレート
JP2010121412A (ja) 建物ユニットの補強構造及びユニット建物
JP4167609B2 (ja) ホールダウン金物およびその金物と支持ボルトとの固定構造
JP5171115B2 (ja) 建物の床振動対策方法
JP2005132597A (ja) エレベータ用ガイドレール固定装置
JP4033464B2 (ja) 床構造
JP7429550B2 (ja) 建物
JP2002284465A (ja) エレベータ
JP3866218B2 (ja) 建物の防振構造
JP2009256915A (ja) 建物の壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees