JP2006352073A - 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム - Google Patents
導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006352073A JP2006352073A JP2006030237A JP2006030237A JP2006352073A JP 2006352073 A JP2006352073 A JP 2006352073A JP 2006030237 A JP2006030237 A JP 2006030237A JP 2006030237 A JP2006030237 A JP 2006030237A JP 2006352073 A JP2006352073 A JP 2006352073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- translucent
- conductive film
- light
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 219
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 194
- 238000011161 development Methods 0.000 claims abstract description 153
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 153
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 121
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 74
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 340
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 321
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 318
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 227
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 201
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 146
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 146
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 49
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 22
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 18
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 17
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 17
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 17
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 17
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 7
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 469
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 221
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 163
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 151
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 98
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 97
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 80
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 79
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 76
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 73
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 70
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 67
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 58
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 52
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 51
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 46
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 43
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 40
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 39
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 38
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 36
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 33
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 31
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 31
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 27
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 25
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 24
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 24
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 23
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 21
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 21
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 21
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 20
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 20
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 20
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 18
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 18
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 18
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 18
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 17
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 17
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 16
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 16
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 16
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 15
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 15
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 15
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 14
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 14
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 13
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 12
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 12
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 12
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 11
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 11
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 11
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 10
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 9
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 9
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 9
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 9
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 9
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 9
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 9
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical class NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 8
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 8
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 8
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 8
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 8
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 7
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 7
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 7
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N aminothiocarboxamide Natural products NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 7
- 125000000656 azaniumyl group Chemical group [H][N+]([H])([H])[*] 0.000 description 7
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 7
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 7
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- 150000003284 rhodium compounds Chemical class 0.000 description 7
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 7
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 6
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 6
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 6
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-isoascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 5
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 5
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 5
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical class N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 5
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 5
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 5
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 5
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 5
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 5
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 5
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000005205 dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 4
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 4
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 4
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 4
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical group NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATQVBSVAXDRWFW-HBMCJLEFSA-N [(1r)-2-(4-hydroxyphenyl)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-3-methyl-2-(methylamino)butanoyl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]ethyl]phosphonic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)P(O)(O)=O)C1=CC=CC=C1 ATQVBSVAXDRWFW-HBMCJLEFSA-N 0.000 description 3
- 229910052946 acanthite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000004318 erythorbic acid Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000002349 hydroxyamino group Chemical group [H]ON([H])[*] 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002504 iridium compounds Chemical class 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 3
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 3
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- 229940056910 silver sulfide Drugs 0.000 description 3
- XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N silver sulfide Chemical compound [S-2].[Ag+].[Ag+] XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940001482 sodium sulfite Drugs 0.000 description 3
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 2-Isopropyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC(C)C1=CC(O)=CC=C1O HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=CC=C(C)C=2)O)=C1 XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 2
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical group N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(C)CN1C1=CC=CC=C1 SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 5-sulfosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910002699 Ag–S Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N Ethylenethiourea Chemical group S=C1NCCN1 PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N N-(p-hydroxyphenyl)glycine Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=C(O)C=C1 WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- YRXWPCFZBSHSAU-UHFFFAOYSA-N [Ag].[Ag].[Te] Chemical compound [Ag].[Ag].[Te] YRXWPCFZBSHSAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical group 0.000 description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 2
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229940107816 ammonium iodide Drugs 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 238000012822 chemical development Methods 0.000 description 2
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 2
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 2
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 2
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005322 morpholin-1-yl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N phosphonoformic acid Chemical compound OC(=O)P(O)(O)=O ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical compound NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical group 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 2
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(ii) oxide Chemical class [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 2
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- MLIWQXBKMZNZNF-KUHOPJCQSA-N (2e)-2,6-bis[(4-azidophenyl)methylidene]-4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound O=C1\C(=C\C=2C=CC(=CC=2)N=[N+]=[N-])CC(C)CC1=CC1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 MLIWQXBKMZNZNF-KUHOPJCQSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- ABXYOVCSAGTJAC-JGWLITMVSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanethial Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=S ABXYOVCSAGTJAC-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KWMLJOLKUYYJFJ-GASJEMHNSA-N (2xi)-D-gluco-heptonic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)C(O)=O KWMLJOLKUYYJFJ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- TXOZSRCVHASUCW-UHFFFAOYSA-N 1,3,3,3-tetrafluoropropan-1-ol Chemical compound OC(F)CC(F)(F)F TXOZSRCVHASUCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoselenazole Chemical compound C1=CC=C2[se]C=NC2=C1 AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroimidazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CN1 OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylimidazolidine-2-thione Chemical compound CN1CCN(C)C1=S FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMURLIQHQSKULR-UHFFFAOYSA-N 1,3-oxazolidine-2-thione Chemical group S=C1NCCO1 UMURLIQHQSKULR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODIRBFFBCSTPTO-UHFFFAOYSA-N 1,3-selenazole Chemical compound C1=C[se]C=N1 ODIRBFFBCSTPTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYWQACMPJZLKOQ-UHFFFAOYSA-N 1,3-tellurazole Chemical compound [Te]1C=CN=C1 PYWQACMPJZLKOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGJCBBASTRWVJL-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2-thione Chemical group SC1=NCCS1 WGJCBBASTRWVJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-1,2-ethanediol Chemical compound OCC(O)C1=CC=CC=C1 PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-di(prop-2-enoyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CN(C(=O)C=C)CN(C(=O)C=C)C1 FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHPMRMBDPINHAV-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-5-nitroindazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2N(C)N=CC2=C1 JHPMRMBDPINHAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKQCSJBQLWJEPU-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC=C(O)C(S(O)(=O)=O)=C1 IKQCSJBQLWJEPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(O)=O XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- HCUZVMHXDRSBKX-UHFFFAOYSA-N 2-decylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O HCUZVMHXDRSBKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonimidic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(N)(=O)=O YCMLQMDWSXFTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080296 2-naphthalenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- QJGNSTCICFBACB-UHFFFAOYSA-N 2-octylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O QJGNSTCICFBACB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPEANFVVZUKNFU-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylbenzotriazole Chemical compound C1=CC=CC2=NN(S)N=C21 FPEANFVVZUKNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTIBPIVCKUAHK-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O IWTIBPIVCKUAHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHBQDVOLZRHPOJ-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylsulfonyl-n-[(3-ethenylsulfonylpropanoylamino)methyl]propanamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CCC(=O)NCNC(=O)CCS(=O)(=O)C=C PHBQDVOLZRHPOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDFDHBSESGTDAL-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropan-1-ol Chemical compound COCCCO JDFDHBSESGTDAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDNJFXKELMVLS-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-5-nitro-2h-indazole Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=CC2=C(C)NN=C21 ZGDNJFXKELMVLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical group SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOVXTYUYJRFSOG-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethylamino)phenol Chemical compound OCCNC1=CC=C(O)C=C1 SOVXTYUYJRFSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione Chemical compound NC1=NN=C(S)S1 GDGIVSREGUOIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000565 5-membered heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLYUNPNLXMSXAX-UHFFFAOYSA-N 5-methylthiazole Chemical compound CC1=CN=CS1 RLYUNPNLXMSXAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOCDQWRMYHJTMY-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C([N+](=O)[O-])C=CC2=NNN=C21 AOCDQWRMYHJTMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-oxazole-2-thione Chemical group S=C1OCC=N1 GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000644 6-membered heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- XPAZGLFMMUODDK-UHFFFAOYSA-N 6-nitro-1h-benzimidazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2N=CNC2=C1 XPAZGLFMMUODDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORZRMRUXSPNQQL-UHFFFAOYSA-N 6-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2C=NNC2=C1 ORZRMRUXSPNQQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPTQXZVPWMFRBA-UHFFFAOYSA-N 6-nitro-2-propan-2-yl-1h-benzimidazole Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2NC(C(C)C)=NC2=C1 HPTQXZVPWMFRBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 7028-40-2 Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKLCQTJLGBIHJV-UHFFFAOYSA-H Br[Ir](Br)(Br)(Br)(Br)Br Chemical compound Br[Ir](Br)(Br)(Br)(Br)Br BKLCQTJLGBIHJV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGHKBNIJFYVIRW-UHFFFAOYSA-N C[N+](C)(C)Cl Chemical compound C[N+](C)(C)Cl MGHKBNIJFYVIRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N Chloramine Chemical compound ClN QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYSSNSIOLIJYRF-UHFFFAOYSA-H Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl Chemical compound Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl ZYSSNSIOLIJYRF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- HEWVMWUXTNMXST-UHFFFAOYSA-I Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)N=O Chemical compound Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)N=O HEWVMWUXTNMXST-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- VYQCNXNLRXWLTE-UHFFFAOYSA-I Cl[Ru](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)N=O Chemical compound Cl[Ru](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)N=O VYQCNXNLRXWLTE-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BZKFMUIJRXWWQK-UHFFFAOYSA-N Cyclopentenone Chemical class O=C1CCC=C1 BZKFMUIJRXWWQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032365 Electromagnetic interference Diseases 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical class OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- PCHMSWWJOYMYRL-UHFFFAOYSA-N NC(N(C)Cl)(NC)N(C)C Chemical class NC(N(C)Cl)(NC)N(C)C PCHMSWWJOYMYRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKPHYKFAOXUTI-UHFFFAOYSA-N NP-101A Chemical group CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(N)=O WFKPHYKFAOXUTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical group O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 241000350481 Pterogyne nitens Species 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical group C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000007059 Strecker synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNOILHPDHOHILI-UHFFFAOYSA-N Tetramethylthiourea Chemical compound CN(C)C(=S)N(C)C MNOILHPDHOHILI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CKJBFEQMHZICJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1,3-diaminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCC(O)CN CKJBFEQMHZICJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUSUZAGBORAKPY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n'-[2-(2-aminoethylamino)ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCCNCCNCCN RUSUZAGBORAKPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001513 alkali metal bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001516 alkali metal iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIWMTQIUUWJNRP-UHFFFAOYSA-N amidol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(N)=C1 XIWMTQIUUWJNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005501 benzalkonium group Chemical class 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M bromate Inorganic materials [O-]Br(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M butane-1-sulfonate Chemical compound CCCCS([O-])(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000003739 carbamimidoyl group Chemical group C(N)(=N)* 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-enone Chemical class O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009034 developmental inhibition Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L dilithium;sulfite Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S([O-])=O BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- KDSXXMBJKHQCAA-UHFFFAOYSA-N disilver;selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Ag+].[Ag+] KDSXXMBJKHQCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000001951 dura mater Anatomy 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 239000012789 electroconductive film Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 229940026231 erythorbate Drugs 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000010946 fine silver Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229960005102 foscarnet Drugs 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 231100000206 health hazard Toxicity 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCKWXPBDKSOVOK-UHFFFAOYSA-H hexachlororuthenium Chemical compound Cl[Ru](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl WCKWXPBDKSOVOK-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- ICIWUVCWSCSTAQ-UHFFFAOYSA-M iodate Chemical compound [O-]I(=O)=O ICIWUVCWSCSTAQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVMJVEMNBCGDGM-UHFFFAOYSA-N iron silver Chemical compound [Fe].[Ag] OVMJVEMNBCGDGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXTCFKRAUYBHRC-UHFFFAOYSA-L iron(2+);dithiocyanate Chemical compound [Fe+2].[S-]C#N.[S-]C#N DXTCFKRAUYBHRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYZYDBMOAUJUCG-UHFFFAOYSA-N n-(1h-indazol-5-yl)-4-nitrobenzamide Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1C(=O)NC1=CC=C(NN=C2)C2=C1 FYZYDBMOAUJUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSGWDUUJEVHFLK-UHFFFAOYSA-N n-[methoxy(methyl)phosphoryl]-n-methylmethanamine Chemical compound COP(C)(=O)N(C)C LSGWDUUJEVHFLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M naphthalene-2-sulfonate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- XATZQMXOIQGKKV-UHFFFAOYSA-N nickel;hydrochloride Chemical compound Cl.[Ni] XATZQMXOIQGKKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002908 osmium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003452 oxalyl group Chemical group *C(=O)C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003355 oxamoyl group Chemical group C(C(=O)N)(=O)* 0.000 description 1
- 125000001096 oxamoylamino group Chemical group C(C(=O)N)(=O)N* 0.000 description 1
- CQDAMYNQINDRQC-UHFFFAOYSA-N oxatriazole Chemical group C1=NN=NO1 CQDAMYNQINDRQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000001476 phosphono group Chemical group [H]OP(*)(=O)O[H] 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940099427 potassium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000009700 powder processing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 125000002577 pseudohalo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O pyridin-1-ium-1-carboxamide Chemical class NC(=O)[N+]1=CC=CC=C1 UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IMWUREPEYPRYOR-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-2-thione Chemical group S=C1CCCN1 IMWUREPEYPRYOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003282 rhenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- BUOKUWQCVSZNCF-UHFFFAOYSA-N selenadiazole Chemical group C1=C[se]N=N1 BUOKUWQCVSZNCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide group Chemical group NNC(=O)N DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N silver cyanide Chemical compound [Ag+].N#[C-] LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098221 silver cyanide Drugs 0.000 description 1
- AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag] AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004320 sodium erythorbate Substances 0.000 description 1
- 235000010352 sodium erythorbate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012247 sodium ferrocyanide Nutrition 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RBWSWDPRDBEWCR-RKJRWTFHSA-N sodium;(2r)-2-[(2r)-3,4-dihydroxy-5-oxo-2h-furan-2-yl]-2-hydroxyethanolate Chemical compound [Na+].[O-]C[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O RBWSWDPRDBEWCR-RKJRWTFHSA-N 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- UOULCEYHQNCFFH-UHFFFAOYSA-M sodium;hydroxymethanesulfonate Chemical compound [Na+].OCS([O-])(=O)=O UOULCEYHQNCFFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N tetraphenylphosphonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWDBHOZBRXWRKS-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;iron(6+);hexacyanide Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[Fe+6].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] AWDBHOZBRXWRKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N thiosemicarbazide group Chemical group NNC(=S)N BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical group CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N zinc;oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Zn+2] RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行う工程を含むことを特徴とする導電性パターン材料。
【選択図】図1
Description
また、本発明は、光透過性が高く、安価で表面抵抗率が、極めて低い透明導電性シートを提供する。本発明の透明導電性シートは、特にエレクトロルミネッセンス(以下、「EL」ともよぶ。)素子の高輝度・高耐久化に好ましく用いることができる。
更にまた、本発明は、大面積で高輝度かつ長寿命なEL素子並びにそれを用いた大面積で高輝度かつ長寿命な平面光源システムに関する。
また、透明性に関する要求レベルは、CRT用として凡そ70%以上、PDP用として80%以上が要求されており、更により高い透明性が望まれている。
例えば、特開平5−327274号公報(特許文献1)には、導電性繊維からなる電磁波シールド材が開示されている。しかし、このシールド材はメッシュ線幅が太くディスプ
レイ画面をシールドすると、画面が暗くなり、ディスプレイに表示された文字が見えにくいという欠点があった。
無電解メッキ触媒を印刷法で格子状パターンとして印刷し、次いで無電解メッキを行う方法が提案されている(例えば、特開平11−170420号公報(特許文献2)、特開平5−283889号公報(特許文献3)など)。しかし、印刷される触媒の線幅は60μm程度と太く、比較的小さな線幅、緻密なパターンが要求されるディスプレイの用途としては不適切であった。
さらに、無電解メッキ触媒を含有するフォトレジストを塗布して露光と現像を行うことにより無電解メッキ触媒のパターンを形成した後、無電解メッキする方法が提案されている(例えば、特開平11−170421号公報(特許文献4))。しかし、導電膜の可視光透過率は72%であり、透明性が不十分であった。更には、露光後に大部分を除去する無電解メッキ触媒として極めて高価なパラジウムを用いる必要があるため、製造コストの面でも問題があった。
フォトリソグラフィー法を利用したエッチング加工により、透明基体上に金属薄膜のメッシュを形成する方法が提案されている(例えば、特開2003−46293号公報(特許文献5)、特開2003−23290号公報(特許文献6)、特開平5−16281号公報(特許文献7)、特開平10−338848号公報(特許文献8)など)。この方法では、微細加工が可能であるため、高開口率(高透過率)のメッシュを作成することができ、強力な電磁波放出も遮蔽できるという利点を有する。しかし、その製造工程は煩雑かつ複雑で、生産コストが高価になるという間題点があった。また、エッチング工法によるところから、格子模様の交点部が直線部分の線幅より太い問題があることが知られている。また、モアレの問題も指摘され、改善が要望されていた。更には、メッシュの金属部分がの銅の反射がディスプレイ画像の観察時に見えてしまったりコントラスト低下となる問題があり、改善の為の黒化処理が高コストであるなどの問題があった。
銀塩を利用した感光材料は、従来主に、画像や映像を記録・伝達するため材料として利用されてきた。例えばカラーネガフィルム、黒白ネガフィルム、映画用フィルム、カラーリバーサルフィルム等の写真フィルム、カラーペーパー、黒白印画紙などの写真用印画紙等であり、更にまた、金属銀を露光パターン通りに形成できることを利用したエマルジョンマスク(フォトマスク)等が汎用となっている。これらはすべて銀塩を露光・現像して得られる画像自体に価値があり、画像そのものを利用している。
(特許文献11)に記載されている。また、銀塩拡散転写法の原理によって、プラズマディスプレイ用の表示電極に利用可能な導電性の銀膜を形成する方法が特開2000−14
9773号公報(特許文献12)に記載されている。
上記5つの文献に記載された方法では、導電性金属パターンが形成される層に特別に調製された物理現像核が露光部・未露光部の区別なく均一に設けられる。このため、金属銀膜が生成しない露光部に、不透明な物理現像核が残存し、光線透過性が損なわれるという欠点があった。特に、金属パターン材料をCRTやPDP等ディスプレイの透光性電磁波シールド材料として利用する場合には、上記の欠点は重大である。
また、高い導電性を得ることも困難で、高い導電性を得るために厚い銀膜を得ようとすると、透明性が損なわれる問題があった。したがって、上記銀塩拡散転写法をそのまま用いても、電子ディスプレイ機器の画像表示面からの電磁波をシールドするのに好適な、光透過性と導電性の優れた透光性電磁波シールド材料は得ることができなかった。
また、銀塩拡散転写法を用いないで、通常の市販のネガフィルムを利用し、現像、物理現像、メッキ工程を通じて導電性を付与した場合、導電性と透明性の点において、CRTやPDPの透光性電磁波シールド材料として利用するには不十分なものであった。
例えば、銀粉末からなるペーストを網目状に印刷して、銀メッシュを得る方法が開示されている(例えば、特許文献13参照。)。この方法で得られた銀メッシュは、印刷法によることから線幅が太く透過率が低下する等の問題があり、また、表面抵抗値が高く電磁波シールド能が小さい。このため、電磁波シールド能を高めるには得られた銀メッシュにメッキ処理を施す必要があった。
例えば、不規則な微小な網目状の銀メッシュおよびその製造方法が開示されている(例えば、特許文献14参照。)。しかし、この製造方法では表面抵抗値が10Ω/sqと大きな(電磁波シールド能の低い)メッシュしか得られない問題がある。また、ヘイズが大きく10数%以上あって、ディスプレイ画像がボケる問題があった。
ゴムあるいはシアノ基を有するポリマーのような高誘電性ポリマー中に蛍光体粉末を含んで成る発光層が設置された素子であり、さらに絶縁破壊を防ぐ為に高誘電性ポリマー中にチタン酸バリウムのような強誘電体の粉末を含んで成る誘電体層が設置されるのが通常の形態である。用いられる蛍光体粉末は通常ZnSを母体とし、これにMn,Cu,Cl,Ce、Au、Ag、Al等のイオンが適量ドーピングされている。粒子サイズは20〜30μmサイズのものが一般的である。
これに対し、透明なガラスやプラスチック基板面に金属薄膜からなるメッシュを形成した電磁波遮蔽板は、極めて高い電磁波シールド性を有し、かつ良好な光透過性が得られることから、近年、PDP等のディスプレイ用パネル等の電磁波シールド膜として用いられるようになってきた。
さらに、電磁波シールド膜はディスプレイの画像表示面の前面に設置することからモアレが発生し、問題となっていた。
すなわち、透過率が高く、表面抵抗率が低く、安価な透明導電性シートを提供することにある。ここで言うシートとは、ガラス基板や透明フィルム上に透明導電性膜を形成したものを指す。更には、0.25m2以上の大面積を、高輝度発光させ、かつ長い発光寿命を与えるエレクトロルミネッセンス素子を提供することにある。
(1)銀を含むことを特徴とする導電性パターン材料。
(2)さらに銅を含むことを特徴とする前記(1)記載の導電性パターン材料。
(3)さらにゼラチンを含むことを特徴とする前記(2)記載の導電性パターン材料。
(4)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする透光性導電性膜。
(5)表面抵抗が10Ω/sq以下であることを特徴とする、前記(4)記載の透光性導電性膜。
(6)表面抵抗が1Ω/sq以下であることを特徴とする、前記(4)または(5)記載の透光性導電性膜。
(7)表面抵抗が0.5Ω/sq以下であることを特徴とする、前記(4)〜(6)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(8)表面抵抗が0.1Ω/sq以下であることを特徴とする、前記(4)〜(7)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(9)導電性金属の抵抗率が2.5μΩcm以下であることを特徴とする、前記(4)〜(8)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(10)ヘイズが10%以下であることを特徴とする、前記(4)〜(9)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(11)光透過性部の透過率が95%以上であることを特徴とする、前記(4)〜(10)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(12)上記導電性パターンが格子状のメッシュであることを特徴とする、前記(4)〜(11)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(13)開口率が80%以上であることを特徴とする、前記(4)〜(12)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(14)金属部の線幅1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、前記(4)〜(13)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(15)金属部の厚み1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、前記(4)〜(14)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(16)格子のピッチが40μm以上900μm以下であることを特徴とする、前記(4)〜(15)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(17)メッシュを構成する線の交点における交点太り率が2.0以下であることを特徴とする、前記(4)〜(16)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(18)粘着剤層または接着剤層を有することを特徴とする、前記(4)〜(17)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(19)剥離可能な保護フィルムを有することを特徴とする、前記(4)〜(18)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(20)前記導電性金属部の該メッシュパターンが3m以上連続していることを特徴とする、前記(4)〜(19)のいずれかに記載の透光性導電性膜。
(22)周波数30MHz〜300MHzの電磁波に対するシールド能が30dB以上であることを特徴とする、前記(21)記載の透光性電磁波シールド膜。
(23)前記(21)または(22)記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、ディスプレイ用フィルター。
(24)前記(21)または(22)記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル用フィルター。
(25)赤外線遮蔽性、ハードコート性、反射防止性、妨眩性、静電気防止性、防汚性、紫外線カット性、ガスバリア性、表示パネル破損防止性、からいずれか1つ以上選ばれる機能を有している機能性透明層を有する、前記(21)または(22)に記載の透光性電磁波シールド膜を有する、ディスプレイ用フィルターまたはプラズマディスプレイパネル用フィルター。
(26)赤外線遮蔽性を有することを特徴とする、前記(21)または(22)に記載の電磁波シールド膜を有するディスプレイ用フィルターまたはプラズマディスプレイパネル用フィルター。
(27)前記(21)〜(23)のいずれかに記載の電磁波シールド膜またはディスプレイ用フィルターを有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル。
(28)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする電極。
(29)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする配線。
(30)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とするプリント配線板。
(31)銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理する工程を含む、前記(1)〜(22)のいずれかに記載の導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
(32)銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行うことを特徴とする、前記(31)に記載の導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
(33)銀塩がハロゲン化銀であることを特徴とする、前記(31)または(32)に記載の、導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
(35)導電性面の平滑性(凹凸)が、5μm以下であることを特徴とする前記(34)に記載の透光性導電性シート。
(36)光の透過率が、波長550nmの光に対して90%以上であることを特徴とす
る前記(34)または(35)に記載の透光性導電性シート。
(37)透明導電膜の表面抵抗率が、100Ω/□以上であり、透明導電性シートの表面抵抗率が、0.1Ω/□以上10Ω/□以下であることを特徴とする前記(34)〜(36)のいずれか一項に記載の透光性導電性シート。
(38)前記(34)〜(37)のいずれか一項に記載の透光性導電性シートを有し、平均粒子径が、0.1μm以上15μm以下である蛍光体粒子を含有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
(39)透光性導電性フィルムを有するエレクトロルミネッセンス素子において、該透光性導電性フィルムが透明な金属酸化物および/または有機物の導電性膜と網目状金属細線を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
(40)透光性導電性フィルムを有するエレクトロルミネッセンス素子において、該透光性導電性フィルムが透明な金属酸化物および/または有機物の導電性膜とストライプ状金属細線を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
(41)前記透光性導電性フィルムの表面抵抗率が、0.1Ω/□〜100Ω/□であることを特徴とする前記(39)又は(40)に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
(42)蛍光染料、酸化防止剤および紫外線吸収剤をそれぞれ少なくとも一種含有することを特徴とする前記(39)〜(41)のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
(43)蛍光体粒子を含有し、その平均球相当径が、0.1μm〜15μmであることを特徴とする前記(39)〜(42)のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
(44)0.25m2以上の発光面積を有することを特徴とする前記(39)〜(43)のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
(45)前記(39)〜(44)のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子を500Hz以上5KHz以下の交流電界で駆動することを特徴とする平面光源システム。
1.銀を含むことを特徴とする導電性パターン材料。
2.銀及び銅を含むことを特徴とする上記1記載の導電性パターン材料。
3.銀及び銅及びゼラチンを含むことを特徴とする上記1〜2記載の導電性パターン材料。
4.上記1〜3記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする透光性導電性膜。
5.上記1〜4記載の透光性導電性膜からなることを特徴とする透光性電磁波シールド膜。
<表面抵抗/体積抵抗に関する特徴>
6.表面抵抗が10Ω/sq以下であることを特徴とする、上記1〜5記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
7.表面抵抗が1Ω/sq以下であることを特徴とする、上記1〜6記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
8.表面抵抗が0.5Ω/sq以下であることを特徴とする、上記1〜7記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
9.表面抵抗が0.1Ω/sq以下であることを特徴とする、上記1〜8記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
10.導電性金属の抵抗率が2.5μΩcm以下であることを特徴とする、上記1〜9記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
20.周波数30MHz〜300MHzの電磁波に対するシールド能が30dB以上であることを特徴とする、上記1〜10記載の透光性電磁波シールド膜。
21.周波数30MHz〜300MHzの電磁波に対するシールド能が40dB以上であることを特徴とする、上記20記載の透光性電磁波シールド膜。
30.ヘイズが10%以下であることを特徴とする、上記1〜21記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
40.ヘイズが5%以下であることを特徴とする、上記1〜30記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
41.光透過性部の透過率が95%以上であることを特徴とする、上記1〜40の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
42.光透過性部の透過率が98%以上であることを特徴とする、上記1〜41の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
50.上記導電性パターンが格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜42光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
51.開口率が80%以上であることを特徴とする、上記1〜50の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
52.開口率が85%以上であることを特徴とする、上記1〜51載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
53.開口率が90%以上であることを特徴とする、上記1〜52載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
54.金属部の線幅1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜53の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
55.金属部の線幅3μm以上18μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜54の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
56.金属部の線幅5μm以上13μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜55の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
57.金属部の厚み1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜56の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
58.金属部の厚み1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜57の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
59.金属部の厚み2.5μm以上8μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜58の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
60.金属部の厚み2.5μm以上5μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、上記1〜59の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
61.格子のピッチが40μm以上900μm以下であることを特徴とする、上記1〜60の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
62.格子のピッチが90μm以上400μm以下であることを特徴とする、上記1〜61載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
63.メッシュを構成する線の交点における交点太り率が2.0以下であることを特徴とする、上記1〜62載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
64.メッシュを構成する線の交点における交点太り率が1.5以下であることを特徴とする、上記1〜63記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
70.粘着剤層または接着剤層を有することを特徴とする、上記1〜64記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
71.剥離可能な保護フィルムを有することを特徴とする、上記1〜70記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
80.上記1〜79記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、ディスプレイ用フィルター。
81.上記1〜80記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル用フィルター。
82.赤外線遮蔽性、ハードコート性、反射防止性、妨眩性、静電気防止性、防汚性、紫外線カット性、ガスバリア性、表示パネル破損防止性、からいずれか1つ以上選ばれる機能を有している機能性透明層を有する、上記1〜81のいずれかに記載の透光性電磁波シールド膜を有する、ディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
83.赤外線遮蔽性を有することを特徴とする、上記1〜82記載の電磁波シールド膜を有するディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
84.赤外線吸収色素を含有することを特徴とする、上記1〜83記載の電磁波シールド膜を有するディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
85.支持体中に赤外線吸収色素を含有することを特徴とする、上記1〜84記載の電磁波シールド膜を有するディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
86.上記赤外線吸収色素を、支持体をはさんで導電性金属部と反対側に設けられた層中に含有することを特徴とする、上記1〜85記載のディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
87.上記赤外線吸収色素を、支持体に対して金属銀部と同一面側に設けられた層中に含有することを特徴とする、上記1〜86記載のディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
88.粘着剤層及び/または接着剤層を有し、該粘着剤層及び/または接着剤層中に赤外線吸収色素を含有することを特徴とする、上記1〜87記載のディスプレイ用フィルター及びプラズマディスプレイパネル用フィルター。
90.上記1〜88記載の電磁波シールド膜またはディスプレイ用フィルターを有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル。
100.上記導電性金属部の該メッシュパターンが3m以上連続していることを特徴と
する、上記1〜90に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
101.上記導電性金属部が1μmから40μmのメッシュ状の細線から形成され、該メ
ッシュパターンが3m以上連続していることを特徴とする、上記100に記載の透光性導
電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
102.該導電性金属部が1μmから30μmの細線のメッシュ状であることを特徴とす
る、上記100〜101に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
103.上記透明支持体が、可撓性を有し、幅が2cm以上かつ長さが3m以上および厚さが200μm以下であるフイルムであることを特徴とする、上記100〜102に記載の
導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
104.上記メッシュパターンが、実質的に平行である直線状細線の交差するパターンであることを特徴とする、上記100〜103に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
105.前記パターニングを前記透明支持体を搬送しながら光ビームで走査することにより行うことを特徴とする、上記100〜104に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
106.前記光ビームの主走査の方向が、支持体搬送方向に垂直であることを特徴とする、上記100〜105に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
107.前記光ビームの光強度が、実質的に0である状態を含めて2値以上とることを特徴とする、上記100〜106に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
108.該パターニングを支持体搬送方向に対して交差する露光ヘッドを用いて露光することにより行い、前記露光ヘッドは、光ビームを照射する照射装置と、各々制御信号に応じて光変調状態が変化する多数の画素部が基板上に2次元状に配列され、前記照射装置から照射された光ビームを変調する空間光変調素子と、前記基板上に配列された画素部の全個数より少ない個数の複数の画素部の各々を、露光情報に応じて生成した制御信号によって制御する制御手段と、各画素部で変調された光ビームを露光面上に結像させる光学系とを備えていることを特徴とする、上記100〜107に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
109.前記光ビームを搬送方向に対して30°から60°傾けて走査することを特徴とする、上記100〜108に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
110.前記光ビームの光強度が該パターニング中に1値しか取らないことを特徴とす
る、上記100〜109に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
111.前記光ビームの波長が、420nm以上であることを特徴とする上記5から10
のいずれかに記載の透光性導電性膜。12. 前記光ビームの波長が、600nm以上であ
ることを特徴とする、上記100〜110に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
112.前記光ビームのエネルギーが1mJ/cm2以下であることを特徴とする、上
記100〜111に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
113.前記現像銀部は、ハロゲン化銀を現像して形成されることを特徴とする、上記100〜112に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
114.前記導電性金属部は、銅箔のエッチングにより形成されることを特徴とする、上記100〜113に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
116.透明支持体上に感光層が形成された感光材料を露光することにより、導電性金属部と可視光透過性部とが形成された透光性導電性膜であって、
前記導電性金属部が、線幅が1μmから40μmの細線からなるメッシュパターン部と、
前記メッシュパターン部に電気的に接触した枠縁部とから形成され、かつ、
前記導電性金属部のメッシュパターン部および枠縁部が、前記感光材料を搬送しながら光ビームで走査することにより形成されることを特徴とする、上記100〜114に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
117.透明支持体上に銀塩乳剤層が形成された銀塩感光材料を露光および現像して現像銀部を形成し、前記現像銀部に導電性金属を担持させることにより、導電性金属部と可視光透過性部とが形成された透光性導電性膜であって、
前記導電性金属部が、線幅が1μmから30μmの細線からなるメッシュパターン部と、
前記メッシュパターン部に電気的に接触した枠縁部とから形成され、かつ、
前記導電性金属部のメッシュパターン部および枠縁部が、前記感光材料を搬送しながら光ビームで走査することにより形成されることを特徴とする、上記100〜116に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
さが200μm以下であるフィルムであることを特徴とする、上記100〜117に記載の
導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
119.前記メッシュパターン部が、実質的に平行である直線状細線の交差するパターンからなることを特徴とする、上記100〜118に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
120.前記光ビームの主走査の方向が、前記感光材料の搬送方向に垂直であることを特徴とする、上記100〜119に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
121.前記光ビームの光強度が、前記走査露光中に実質的に0である状態を含めて2値以上とることを特徴とする、上記100〜120に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
122.前記光ビームによる走査露光を前記感光材料の搬送方向に対して交差する露光ヘッドを用いて行い、
該露光ヘッドは、光ビームを照射する照射装置と、各々制御信号に応じて光変調状態が変化する多数の画素部が基板上に2次元状に配列され、前記照射装置から照射された光ビームを変調する空間光変調素子と、前記基板上に配列された画素部の全個数より少ない個数の複数の画素部の各々を、露光情報に応じて生成した制御信号によって制御する制御手段と、各画素部で変調された光ビームを露光面上に結像させる光学系とを備えていることを特徴とする、上記100〜121に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
123.前記光ビームの光強度が前記走査露光中に1値しか取らないことを特徴とする、上記100〜122に記載の導電性パターン及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜。
130.上記1〜123記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする電極。
131.上記1〜123載の導電性パターン材料からなることを特徴とする配線。
132.上記1〜123記載の導電性パターン材料からなることを特徴とするプリント配線板。
133.上記132記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする多層プリント配線板。
134.上記132〜133記載の導電性パターン材料からなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。
200.ハロゲン化銀を含み、露光および化学現像により体積抵抗率が1.6〜100μΩcmの導電性金属銀画像を形成することが可能なことを特徴とする感光性ハロゲン化銀乳剤。
201.支持体上に上記200に記載の感光性ハロゲン化銀乳剤からなる乳剤層を有することを特徴とするハロゲン化銀感光材料。
300.支持体上に銀塩乳剤を含む乳剤層を有し、該乳剤層を露光して現像処理を施し、さらに物理現像および/またはメッキ処理を施すことにより導電性膜を製造可能な導電性パターン形成用感光材料。
301.前記乳剤層が実質的に最上層に配置されたことを特徴とする上記300記載の導電性パターン形成用感光材料。
302.前記乳剤層が実質的に最上層に配置され、前記乳剤層に酸化防止剤を含有する
ことを特徴とする上記300〜301記載の導電性パターン形成用感光材料。
303.前記乳剤層が実質的に最上層に配置され、前記銀塩乳剤が実質的に未化学増感乳剤であることを特徴とする、上記300〜302記載の導電性パターン形成用感光材料。
304.前記乳剤層が実質的に最上層に配置され、前記銀塩乳剤が沃化銀含有率1.5mol%以下であるハロゲン化銀乳剤であることを特徴とする、上記300〜303記載の導電性パターン形成用感光材料。
305.前記乳剤層が実質的に最上層に配置され、前記銀塩乳剤の塗設量が銀量換算で4g/m2以下であることを特徴とする、上記300〜304記載の導電性パターン形成用感光材料。
306.前記乳剤層におけるAg/バインダーの質量比率が1.5以上であることを特
徴とする、上記300〜305に記載の導電性パターン形成用感光材料。
307.前記乳剤層の下層にバインダー層を有することを特徴とする、上記300〜306記載の導電性パターン形成用感光材料。
308.前記乳剤層が実質的に最上層に配置され、前記乳剤層にマット剤、すべり剤、コロイダルシリカ、帯電防止剤の少なくともいずれか1種を含有することを特徴とする、上記300〜307記載の導電性パターン形成用感光材料。
309.前記銀塩がハロゲン化銀であることを特徴とする、上記300〜308記載の導電性パターン形成用感光材料。
310.前記ハロゲン化銀が臭化銀を主体とすることを特徴とする、上記300〜309記載の導電性パターン形成用感光材料。
311.前記ハロゲン化銀がロジウム化合物及び/又はイリジウム化合物を含有することを特徴とする、上記300〜310記載の導電性パターン形成用感光材料。
312.前記ハロゲン化銀がPd(II)イオン及び/又はPd金属を含有することを特徴とする、上記300〜311記載の導電性パターン形成用感光材料。
313.前記ハロゲン化銀がPd(II)イオン及び/又はPd金属を前記ハロゲン化銀粒子の表層近傍に含有することを特徴とする、上記300〜312記載の導電性パターン形成用感光材料。
314.前記銀塩含有層中のAg/バインダー体積比が1/4以上であることを特徴とする、上記300〜313記載の導電性パターン形成用感光材料。
315.前記銀塩含有層中のAg/バインダー体積比が1/2以上であることを特徴とする、上記300〜314記載の導電性パターン形成用感光材料。
316.前記銀塩含有層中の銀塩の球相当径が0.1〜100nmであることを特徴とする、上記300〜315記載の導電性パターン形成用感光材料。
400.前記露光がレーザービームによる走査露光方式で行われることを特徴とする、上記1〜316記載の導電性パターン材料及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
401.前記露光がフォトマスクを介して行われることを特徴とする、上記1〜400記載の導電性パターン材料及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
500.銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理する工程を含む、上記1〜134記載の導電性パターン材料及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
501.銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行うことを特徴とする、上記500に記載の、導電性パターン材料及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
502.銀塩がハロゲン化銀であることを特徴とする、上記500〜501記載の、導
電性パターン材料及び透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
503.支持体上に銀塩を含有する乳剤層と保護層とをこの順で有する感光材料を露光し、現像処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成したことを特徴とする、上記500〜502に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
504.支持体上に銀塩を含有する乳剤層と保護層とをこの順で有する感光材料を露光し、現像処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成し、さらに前記金属銀部に物理現像および/またはメッキ処理を施すことによって前記金属銀部に導電性金属を担持させたことを特徴とする、上記500〜503に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
505.支持体上に銀塩と染料とを含有する乳剤層を有する感光材料を露光し、現像
処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成し、さらに前記金属銀部に物理現像および/またはメッキ処理を施すことによって前記金属銀部に導電性金属を担持させることを特徴とする、上記500〜504に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
506.支持体上に設けられた銀塩を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより金属銀部と光透過性部とを形成し、前記金属銀部を物理現像及び/又はメッキ処理することにより前記金属銀部に導電性金属を担持させた導電性金属部を形成し、さらに前記光透過性部及び前記導電性金属部を酸化処理することを特徴とする、上記500〜505に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
507.支持体上に設けられた銀塩を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより金属銀部と光透過性部とを形成し、前記金属銀部及び前記光透過性部を酸化処理し、さらに前記金属銀部を物理現像及び/又はメッキ処理することにより前記金属銀部に導電性金属粒子を担持させた導電性金属部を形成することを特徴とする、上記500〜506に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
508.支持体上に設けられた銀塩を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより金属銀部と光透過性部とを形成し、前記金属銀部及び前記光透過性部を酸化処理し、さらに前記金属銀部を物理現像及び/又はメッキ処理することにより前記金属銀部に導電性金属粒子を担持させた導電性金属部を形成した後、さらに前記導電性金属部及び前記光透過性部を酸化処理することを特徴とする、上記500〜507に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
509.支持体上に設けられた銀塩を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより金属銀部と光透過性部とを形成し、前記金属銀部をPdを含有する溶液で処理し、さらに前記金属銀部を物理現像及び/又はメッキ処理することにより前記金属銀部に導電性金属粒子を担持させた導電性金属部を形成することを特徴とする、上記500〜508に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
600.前記銀塩含有層の現像処理で用いられる現像液が画質向上剤を含有することを特徴とする、上記500〜509に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
601.前記画質向上剤が含窒素へテロ環化合物である、上記600に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
602.前記銀塩含有層の現像処理で用いられる現像液がリス現像液であることを特徴とする、上記500〜509に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
603.前記現像処理後の露光部に含まれる金属銀の質量が、露光前の前記露光部に含まれていた銀の質量に対して50質量%以上の含有率であることを特徴とする、上記500〜509に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
604.前記銀塩含有層の現像処理後の階調が4.0を超えることを特徴とする、上記
500〜509に記載の透光性導電性膜及び透光性電磁波シールド膜の製造方法。
610.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にメッキ処理又は物理現像処理する工程を少なくとも含む透光性導電性膜の製造方法に用いる現像液であって、該現像液が下記一般式(1)〜(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有することを特徴とする透光性導電性膜形成用現像液。
一般式(1)
は窒素原子を表し、ここにR0は置換基を表す。L1、L2およびL3は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、または炭素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、リン原子のいずれかで環に結合する任意の置換基を表す。但しL1、L2、L3およびR0の少なくとも1つは、−SM基(Mはアルカリ金属原子、水素原子、アンモニウム基)を表す。なお、DとEの一方が窒素原子であるときは、Dが−CH=基または−C(R0)=基を表し、Eが窒素
原子を表す。]
Z−SM
〔一般式(2)において、Zはアルキル基、芳香族基若しくはヘテロ環基であって、ヒドロキシル基、−SO3M2基、−COOM2基(ここでM2は水素原子、アルカリ金属原子またはアンモニウムイオンを表す)、アミノ基およびアンモニオ基からなる群から選ばれる少なくとも1つまたは、この群より選ばれる少なくとも1つを有する置換基によって置換されているものを表す。Mは水素原子、アルカリ金属原子、アミジノ基(これはハロゲン化水素酸塩若しくはスルホン酸塩を形成していてもよい)を表す。〕
一般式(3)、一般式(4)
ル基を表す。但し、R21とR22は同時に水素原子であることはなく、また上記アルキル基は置換基を有していてもよい。R23及びR24はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜3のアル
キル基を表し、R25はヒドロキシル基、アミノ基、炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基を表す。R26及びR27はそれぞれ水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数1〜18のアシル基又は−COOM22を表す。但しR26とR27は同時に水素原子であることはない。M21は水素原子、アルカリ金属原子又はアンモニウム基を表す。M22は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、アルカリ金属原子、アリール基又は炭素数15以下のアラルキル基を表す。mは0、1又は2を表す。〕
一般式(5)
611.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に前記一般式(1)〜(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有する現像液による処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にメッキ処理又は物理現像処理したことを特徴とする透光性導電性膜。
612.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料にパターン露光を施した後、前記一般式(1)〜(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有する現像液による処理を施して金属銀部と光透過性部とを形成し、さらに前記金属銀部をメッキ処理又は物理現像処理したことを特徴とする透光性電磁波シールド膜。
613.前記メッキ処理後の透光性電磁波シールド膜の表面抵抗が2.5Ω/sq以下であり、又は導電性金属部は開口率が85%以上であることを特徴とする前記612に記載の透光性電磁波シールド膜。
614.表面抵抗が1.5Ω/sq以下であることを特徴とする前記612に記載の透光性電磁波シールド膜。
616.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像液を用いて現像処理を施して金属銀部と光透過性部とを形成し、さらに該金属銀部にメッキ処理又は物理現像処理する工程を少なくとも含む透光性電磁波シールド膜の製造方法において、該現像液が前記一般式(1)〜(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有することを特徴とする透光性電磁波シールド膜の製造方法。
617.露光部に前記金属銀部を形成し、未露光部に前記光透過性部を形成することを特徴とする上記616に記載の透光性電磁波シールド膜の製造方法。
620.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有
する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理して導電性を付与する工程を少なくとも含む導電性膜の製造方法に用いる現像液であって、該現像液が処理温度30〜60℃、かつ、処理時間5秒〜40秒で用いられることを特徴とする透光性導電性膜形成用現像液。
621.前記現像液が処理温度35〜50℃、かつ、処理時間5秒〜35秒で用いられることを特徴とする上記620に記載の透光性導電性膜形成用現像液。
622.前記現像液が処理温度40〜50℃、かつ、処理時間5秒〜25秒であることを特徴とする上記620〜621に記載の透光性導電性膜形成用現像液。
623.酸化還元電位が290mV(飽和カロメル電極基準)よりも卑であることを特徴とする上記620〜622のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用現像液。
624.酸化還元電位が290mV(飽和カロメル電極基準)よりも卑であり、かつ銀濃度がpAg3.0以上であることを特徴とする上記620〜623のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用現像液。
625.水溶性ハライド化合物を0.01〜200ミリモル/L含有していることを特徴とする上記620〜634のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用現像液。
626.少なくとも水溶性沃素化合物を含有し、かつ水溶性ハライド化合物の全含有量が0.01〜0.1ミリモル/Lであることを特徴とする上記620〜625のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用現像液。
628.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理を施す透光性導電性膜の製造方法において、該現像処理が上記1〜7のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用現像液によって行われ、かつ該めっき処理が電解めっきのみで行われることを特徴とする上記627に記載の透光性導電性膜の製造方法。
630.表面抵抗が1.5Ω/sq以下であることを特徴とする上記629に記載の透光性電磁波シールド膜。
640.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理して導電性を付与する工程を少なくとも含む導電性膜の製造方法に用いる定着液であって、該現像液が処理温度30℃〜60℃、かつ、処理時間5秒〜40秒で用いられることを特徴とする透光性導電性膜形成用定着液。
641.前記定着液が処理温度35℃〜50℃、かつ、処理時間5秒〜35秒で用いられることを特徴とする上記640に記載の透光性導電性膜形成用定着液。
642.前記定着液が処理温度40℃〜50℃、かつ、処理時間5秒〜25秒であるこ
とを特徴とする上記640〜641に記載の透光性導電性膜形成用定着液。
643.水溶性ハライド化合物を0.0002モル/L〜0.5モル/L含有していることを特徴とする上記640〜642いずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液。
644.少なくとも水溶性沃素化合物を含有し、かつ水溶性ハライド化合物の全含有量が0.0002モル/L〜0.5モル/Lであることを特徴とする上記640〜643のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液。
645.定着剤としてアンモニウムハライドを含有することを特徴とする上記640〜644のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液。
646.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理と定着処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理を施す透光性導電性膜の製造方法において、該定着処理が上記640〜645のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液によって行われることを特徴とする透光性導電性膜の製造方法。
647.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理と定着処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理を施す透光性導電性膜の製造方法において、該定着処理が上記640〜646のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液によって行われ、かつ該めっき処理が電解めっきのみで行われることを特徴とする上記7に記載の透光性導電性膜の製造方法。
表わす。Rb1は脂肪族基、芳香族炭化水素基または複素環基を表わす。
一般式(C); LC1−(AC1−LC2)r−AC2−LC3
式中、LC1及びLC3は同一でも異なっていてもよく各々脂肪族基、芳香族炭化水素基、複素環基を表し、LC2は二価の脂肪族基、二価の芳香族炭化水素基、二価の複素環連結基またはそれらを組み合わせた連結基を表す。AC1及びAC2はそれぞれ−S−、−O−、−NRC20 −、−CO−、−SO2 −またはそれらを組み合わせた基を表す。rは1〜10の整数を表す。ただし、LC1及びLC3の少なくとも1つは−SO3 MC1、−PO3 MC2MC3、−NRC1(RC2)、−N+ RC3(RC4)(RC5)・XC1 -、−SO2 NRC6(RC7)、−NRC8SO2 RC9、−CONRC10 (RC11 )、−NRC12 CORC13 、−SO2 RC14 、−PO(−NRC15 (RC16 ))2、−NRC17 CONRC18 (RC19 )、−CO
OMC4または複素環基で置換されているものとする。MC1、MC2、MC3及びMC4は同一でも異なっていてもよく各々水素原子または対カチオンを表す。MC1〜MC20 は同一でも異なってもよく各々水素原子、脂肪族基または芳香族炭化水素基を表し、XC1 -は対アニオンを表す。ただしAC1及びAC2の少なくとも1つは−S−を表す。
653.水溶性ハライド化合物を0.0002〜0.5モル/L含有していることを特
徴とする上記651〜652に記載の透光性導電性膜形成用定着液。
654.少なくとも水溶性沃素化合物を含有し、かつ水溶性ハライド化合物の全含有量が0.0002〜0.5モル/Lであることを特徴とする上記651〜653のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液。
655.定着剤としてアンモニウムハライドを含有することを特徴とする上記651〜654のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液。
656.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理と定着処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理を施す透光性導電性膜の製造方法において、該定着処理が上記651〜655のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液によって行われることを特徴とする透光性導電性膜の製造方法。
657.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理と定着処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部にめっき処理を施す透光性導電性膜の製造方法において、該定着処理が上記651〜656のいずれかに記載の透光性導電性膜形成用定着液によって行われ、かつ該めっき処理が電解めっきのみで行われることを特徴とする透光性導電性膜の製造方法。
659.表面抵抗が1.5Ω/sq以下であることを特徴とする上記658に記載の透光性電磁波シールド膜。
700.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料に露光と現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部を活性化液で処理したのちめっき処理又は物理現像処理して導電性を付与されて得られる透光性導電性膜であって、該活性化液が現像処理中に現像銀表面中に形成されるハロゲン化物及び/又は硫化物を除去することを特徴とする透光性導電性膜。
701.導電性膜が画像表示素子又は画像記録用半導体素子の透明電極用透光性導電膜であることを特徴とする上記700に記載の導電性膜。
702.導電性膜が電磁波シールド膜であることを特徴とする上記700に記載の導電性膜。
703.表面抵抗が2.5Ω/sq以下で、光透過性部の透過率が95%以上の透光性電磁波シールド膜であることを特徴とする上記702に記載の導電性膜。
704.活性化液が水素化ホウ素(テトラヒドロほう酸)のアルカリ金属塩を含有していることを特徴とする上記700に記載の導電性膜。
705.活性化液が硝酸銀を含有していることを特徴とする上記700に記載の導電性膜。
706.活性化液がアルカリハライドを含有していることを特徴とする上記700に記載の導電性膜。
800.前記メッキ処理が無電解メッキで行われることを特徴とする上記500〜509のいずれかに記載の透光性電磁波シールド膜の製造方法。
801.前記メッキ処理が電解メッキで行われることを特徴とする上記500〜509のいずれかに記載の透光性電磁波シールド膜の製造方法。
802.前記メッキ処理が無電解メッキ及びそれに続く電解メッキで行われることを特徴とする上記500〜509のいずれかに記載の透光性電磁波シールド膜の製造方法。
803.支持体上にハロゲン化銀乳剤層を含む少なくとも1層の親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料に露光と現像処理を施して金属銀部を形成し、続いて該金属銀部を貴金属化合物を含有する活性化液で処理した後めっき処理又は物理現像処理して得られる導電性膜であって、該活性化液中の貴金属化合物の濃度、活性化浴の処理時間及び温度が下記条件式Iを満たすことを特徴とする導電性膜。
条件式I: 3≦DtT≦10
(条件式Iにおいて、Dは貴金属化合物の濃度(g/L)、tは活性化浴の処理時間(min)、Tは活性化浴の温度(℃)を表す。)
804.透光性導電性膜が画像表示素子又は画像記録用半導体素子の透明電極用透光性導電膜であることを特徴とする上記803に記載の導電性膜。
805.導電性膜が透光性電磁波シールド膜であることを特徴とする上記803に記載の導電性膜。
806.メッキ処理後の透光性電磁波シールド膜の表面抵抗が2.5Ω/sq以下であり、又は導電性金属部は開口率が85%以上であることを特徴とする上記805に記載の電磁波シールド膜。
807.貴金属化合物がパラジウム化合物であることを特徴とする上記803〜806のいずれかに記載の性導電性膜。
810.ハロゲン化銀写真感光材料中のハロゲン化銀がよう化銀を実質的に含有せず、塩化銀を50モル%以上含有するハロゲン化銀であることを特徴とする上記808〜809に記載の導電性膜の製造方法。
811.表面抵抗が2.5Ω/sq以下で、前記光透過性部の透過率が95%以上である透光性電磁波シールド膜が得られることを特徴とする上記808〜810のいずれかに記載の導電性膜の製造方法。
812.露光部に前記金属銀部を形成し、未露光部に前記光透過性部を形成することを特徴とする上記808〜811のいずれかに記載の導電性膜の製造方法。
813.前記光透過性部が実質的に物理現像核を有しないことを特徴とする上記808〜812のいずれかに記載の導電性膜の製造方法。
814.Ag/バインダー体積比が1/4以上の銀塩含有層を用いることを特徴とする上記808〜813のいずれかにに記載の導電性膜の製造方法。
816.活性化浴の酸化還元電位が活性化浴のpH条件において飽和カロメル電極に対して少なくとも200mV卑であることを特徴とする上記808〜815のいずれかに記載の導電性膜の製造方法。
817.活性化浴の銀電位がpAg10以上であることを特徴とする上記808〜81
6のいずれかに記載の導電性膜の製造方法。
818.上記808〜817のいずれかに記載の透光性導電性膜の製造方法により得られたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル用電磁波シールド膜。
900.前記導電性金属部の表面をさらに黒化処理することを特徴とする上記500〜509のいずれかに記載の透光性電磁波シールド膜の製造方法。
901.透明支持体上に球相当径0.1nm〜300nmの銀塩乳剤を含む乳剤層を有する感光材料を露光、現像して形成した現像銀部、導電性金属部および黒色部が積層された積層材料。
902.前記現像銀部、導電性金属部、および黒色部が、この順に積層されたことを特徴とする上記901記載の積層材料。
903.前記現像銀部および/または導電性金属部が1μm〜50μmのメッシュ状の細線にパターニングされていることを特徴とする上記901〜902に記載の積層材料。
904.前記導電性金属部が銅、アルミニウム、およびニッケルの少なくともいずれかからなることを特徴とする上記901〜903いずれかに記載の積層材料。
905.前記黒色部がニッケル、クロム、亜鉛、錫、および銅の中から選択される元素を含む少なくとも1種の化合物を主成分とすることを特徴とする上記901〜904のいずれかに記載の積層材料。
906.前記黒色部がメッキ処理により形成されたものであることを特徴とする上記901〜905に記載の積層材料。
907.前記黒色部が前記導電性金属部の一部を酸化処理することにより形成されたものであることを特徴とする上記901〜906のいずれかに記載の積層材料。
908.前記黒色部が導電性金属部の一部を硫化処理することにより形成されたものであることを特徴とする上記901〜907のいずれかに記載の積層材料。
909.上記901〜908のいずれかに記載の積層材料からなる透光性電磁波シールド膜。
1000.メッシュ状の導電性金属薄膜を以下の(a)(b)(c)(d)(e)の方法によって得ることを特徴とする、透光性電磁波シールド膜の製造方法。
(a)メッシュ状の導電性金属薄膜を電解メッキによって得た後、透明支持体にメッシュ状の導電性金属薄膜を転写して得る方法。
(b)無電解メッキ触媒のメッシュ状パターンを形成し、無電解メッキすることによってメッシュ状の導電性金属薄膜を得る方法。
(c)導電性ペーストのメッシュ状パターンを形成することによって導電性金属薄膜を得る方法。
(d)支持体上に設けられた銀塩を含有する銀塩含有層を露光し、現像処理することにより金属銀部と光透過性部とを形成し、さらに前記金属銀部を物理現像及び/又はメッキ処理することにより前記金属銀部に導電性金属を担持させる、メッシュ状の導電性金属薄
膜の形成方法。
(e)支持体上の金属薄膜をエッチングする方法。
上記課題を解決するために、本発明のめっき被膜付きフィルムの製造方法及び装置は、下記の通りである。
1100.導電面を有するフィルムを搬送しながら、フィルム導電面を液膜を介して陰極ロールに接触させ、その前段または/および後段に配置されためっき浴にてフィルム導電面にめっき被膜を形成するめっき被膜付きフィルムの製造方法であって、陰極ロール面に陰極ロールとフィルム導電面との隙間の間隔を規定する突起部材を複数設け、フィルム導電面と陰極ロールの間の隙間に導電性液体を供給するようにしたことを特徴とするめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1101.陰極ロールとフィルム導電面との隙間の間隔を規定する突起部材の高さを0.1mm以上5mm以下とし、幅を0.1mm以上5mm以下とし、並設された突起部材間の間隔を3mm以上200mm以下としたことを特徴とする上記1100に記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1102.フィルム導電面と陰極ロールの間の隙間に供給する導電性液体の導電率を、1mS/cm以上100mS/cm以下とすることを特徴とする上記1100〜1101に記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1103.フィルム導電面と陰極ロールの間の隙間に供給する導電性液体を複数のノス゛ルを用いて供給することを特徴とする上記1100〜1102のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1104.フィルム導電面と陰極ロールの間の隙間に供給する導電性液体が陰極ロールを貫通し陰極表面突起部材と突起部材の間の面に複数設けられた液供給孔に導かれるようにした液流路を通過してフィルム面に噴出するようにした事を特徴とする上記1100〜1103のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1105.前記フィルムが透明支持体上に導電性金属部と可視光透過性部をパターニングして形成される透光性導電性膜であることを特徴とする上記1100〜1104のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1106.前記フィルムに形成された該導電性金属部が1μmから40μmのメッシュ状
の細線から形成され、該メッシュパターンが3m以上連続している透光性導電性膜である
ことを特徴とする、上記1100〜1105のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1107.前記フィルムに形成された該導電性金属部がハロゲン化銀写真感光材料を現像処理してなる現像銀である事を特徴とする上記1100〜1106のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1108.めっき被膜が銅であることを特徴とする上記1100〜1107のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1109.フィルムがポリイミド樹脂またはポリエステル樹脂からなることを特徴とする、上記1100〜1108のいずれかに記載のめっき被膜付きフィルムの製造方法。
1110.導電面を有するフィルムを搬送しながら、フィルム導電面を液膜を介して陰極ロールに接触させ、その前段または/および後段に配置されためっき浴にてフィルム導電面にめっき被膜を形成するめっき被膜付きフィルムの製造装置であって、陰極ロール面に陰極ロールとフィルム導電面との隙間の間隔を規定する突起部材を複数設け、フィルム導電面と陰極ロールの間の隙間に導電性液体を供給するようにしたことを特徴とするめっき被膜付きフィルムの製造装置。
前記めっき手段には、前記光透過性材料を非接触で搬送する非接触搬送部材を備えることを特徴とする光透過性導電性材料の製造装置。
1201.前記光透過性導電性材料が、光透過性電磁波遮蔽材料であることを特徴とする上記1200に記載の光透過性導電性材料の製造装置。
1202.光透過性支持体上に銀塩含有層を有する感光材料に、細線状パターン露光・現像処理を施して細線状金属銀部を形成した光透過性材料に対し、めっき処理を施し、前記細線状金属銀部上に導電性金属部を形成するめっき工程を有し、
前記めっき工程では、前記光透過性材料を非接触で搬送することを特徴とする光透過性導電性材料の製造方法。
1203.前記光透過性導電性材料が、光透過性電磁波遮蔽材料であることを特徴とする上記3に記載の光透過性導電性材料の製造方法。
めっき用電源と、
電解質溶液が満たされた第1の槽と、
前記第1の槽内に配設されると共に前記めっき用電源の一方の端子と結線され、前記電解質溶液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電する第1電極と、
めっき金属イオンを含むめっき浴液が満たされた第2の槽と、
前記第2の槽内に配設されると共に前記めっき用電源の他方の端子と結線され、前記第1電極による通電を行いつつ前記めっき浴液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電し、めっき電流を流す第2電極と、
を備えることを特徴とする電解めっき装置。
1301.前記被めっき素材は、長尺幅広フレキシブル基材であることを特徴とする上記1300に記載の電解めっき装置。
1302.被めっき部を有する被めっき素材に電解めっき処理を施すための電解めっき方法であって、
前記被めっき素材を連ねて、電解質溶液が満たされた第1の槽内とめっき浴液が満たされた第2の槽内とへ搬送し、めっき用電源の一方の端子と結線された第1電極により、前記電解質溶液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電しつつ、前記めっき用電源の他方の端子と結線された第2電極により前記めっき浴液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電し、めっき電流を流すことを有することを特徴とする電解めっき方法。
1303.前記被めっき素材は、長尺幅広フレキシブル基材であることを特徴とする上記1302に記載の電解めっき方法。
1304.光透過性支持体上に銀塩含有層を有する感光材料に、細線状パターン露光・現像処理を施して細線状金属銀部を形成した光透過性材料に対し、電解めっき処理を施し、前記細線状金属銀部上に導電性金属部を形成するためのめっき手段を備え、
前記めっき手段が、上記1300〜1301に記載の電解めっき装置であることを特徴とする光透過性導電性材料の製造装置。
1305.前記光透過性導電性材料が、光透過性電磁波遮蔽材料であることを特徴とする上記1304に記載の光透過性導電性材料の製造装置。
1306.光透過性支持体上に銀塩含有層を有する感光材料に、細線状パターン露光・現像処理を施して細線状金属銀部を形成した光透過性材料に対し、電解めっき処理を施し、前記細線状金属銀部上に導電性金属部を形成するめっき工程を有し、
前記めっき工程は、上記1302〜1303に記載の電解めっき方法により行われることを特徴とする光透過性導電性材料の製造方法。
1307.前記光透過性導電性材料が、光透過性電磁波遮蔽材料であることを特徴とする上記1306に記載の光透過性導電性材料の製造方法。
なお、本明細書において「〜」は、その前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味として使用される。
[支持体]
本発明の製造方法に用いられる感光材料の支持体としては、プラスチックフィルム、プラスチック板、およびガラス板などを用いることができる。
上記プラスチックフィルムおよびプラスチック板の原料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、およびポリエチレンナフタレートなどのポリエステル類;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、EVAなどのポリオレフィン類;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのビニル系樹脂;その他、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド、ポリイミド、アクリル樹脂、トリアセチルセルロース(TAC)などを用いることができる。
本発明においては、透明性、耐熱性、取り扱いやすさおよび価格の点から、上記プラスチックフィルムはポリエチレンテレフタレートフィルムであることが好ましい。
本発明におけるプラスチックフィルムおよびプラスチック板は、単層で用いることもできるが、2層以上を組み合わせた多層フィルムとして用いることも可能である。
本発明において用いられる感光材料は、後述する乳剤層上に保護層が設けられていてよ
い。本発明において「保護層」とは、ゼラチンや高分子ポリマーといったバインダーからなる層を意味し、擦り傷防止や力学特性を改良する効果を発現するために感光性を有する乳剤層に形成される。上記保護層の厚みは0.02〜20μmであり、好ましくは0.1〜10μmであり、さらに好ましくは0.3〜3μmである。上記保護層の塗布方法の形成方法は特に限定されず、公知の塗布方法を適宜選択することができる。
尚、保護層を有する感光材料は、乳剤層に後述の感光材料に含まれる染料と同様のものを含んでいてもよい。
本発明の製造方法に用いられる感光材料は、支持体上に、光センサーとして銀塩を含む乳剤層(銀塩含有層)を有することが好ましい。本発明における乳剤層には、銀塩のほか、必要に応じて染料、バインダー、溶媒等を含有することができる。乳剤層は実質的に最上層に配置されていることが好ましい。ここで、「乳剤層が実質的に最上層である」とは、乳剤層が実際に最上層に配置されている場合のみならず、乳剤層の上に設けられた層の総膜厚が0.5μm以下であることを意味する。乳剤層の上に設けられた層の総膜厚は、好ましくは0.2μm以下である。
まず、本発明において用いられる感光材料には、少なくとも乳剤層に染料が含まれることが好ましい。
該染料は、フィルター染料として若しくはイラジエーション防止その他種々の目的で乳剤層に含まれる。上記染料としては、固体分散染料を含有してよい。本発明に好ましく用いられる染料としては、特開平9−179243号公報記載の一般式(FA)、一般式(FA1)、一般式(FA2)、一般式(FA3)で表される染料が挙げられ、具体的には同公報記載の化合物F1〜F34が好ましい。また、特開平7−152112号公報記載の(II−2)〜(II−24)、特開平7−152112号公報記載の(III−5)〜(III−18)、特開平7−152112号公報記載の(IV−2)〜(IV−7)等も好ましく用いられる。
許2,274,782号明細書、同2,533,472号明細書、同2,956,879号明細書、同3,148,187号明細書、同3,177,078号明細書、同3,247,127号明細書、同3,540,887号明細書、同3,575,704号明細書、同3,653,905号明細書、同3,718,427号明細書に記載されたものが挙げられる。
本発明で用いられる銀塩としては、ハロゲン化銀などの無機銀塩および酢酸銀などの有機銀塩が挙げられる。本発明においては、光センサーとしての特性に優れるハロゲン化銀を用いることが好ましい。
本発明では、光センサーとして機能させるためにハロゲン化銀を使用することが好ましく、ハロゲン化銀に関する銀塩写真フィルムや印画紙、印刷製版用フィルム、フォトマスク用エマルジョンマスク等で用いられる技術は、本発明においても用いることができる。
尚、ハロゲン化銀粒子の球相当径とは、粒子形状が球形の同じ体積を有する粒子の直径である。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層が均一な相からなっていても異なっていてもよい。また粒子内部或いは表面にハロゲン組成の異なる局在層を有していてもよい。
また、銀粒子の形成方法としては、粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわゆる逆混合法)を用いることもできる。さらに、同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成される液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわち、いわゆるコントロールド・ダブルジェット法を用いることもできる。
またアンモニア、チオエーテル、四置換チオ尿素等のいわゆるハロゲン化銀溶剤を使用して粒子形成させることも好ましい。係る方法としてより好ましくは四置換チオ尿素化合物であり、特開昭53−82408号、同55−77737号各公報に記載されている。好ましいチオ尿素化合物はテトラメチルチオ尿素、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジンチオンが挙げられる。ハロゲン化銀溶剤の添加量は用いる化合物の種類および目的とする粒子サイズ、ハロゲン組成により異なるが、ハロゲン化銀1モルあたり10-5〜10-2モルが好ましい。
また、粒子サイズを均一にするためには、英国特許第1,535,016号明細書、特公昭48−36890号広報、同52−16364号公報に記載されているように、硝酸銀やハロゲン化アルカリの添加速度を粒子成長速度に応じて変化させる方法や、英国特許第4,242,445号明細書、特開昭55−158124号公報に記載されているように水溶液の濃度を変化させる方法を用いて、臨界飽和度を越えない範囲において早く銀を成長させることが好ましい。本発明における乳剤層の形成に用いられるハロゲン化銀乳剤は単分散乳剤が好ましく、{(粒子サイズの標準偏差)/(平均粒子サイズ)}×100で表される変動係数が20%以下、より好ましくは15%以下、最も好ましくは10%以下であることが好ましい。
また、高感度化のためにはK4〔Fe(CN)6〕やK4〔Ru(CN)6〕、K3〔Cr
(CN)6〕のごとき六シアノ化金属錯体のドープが有利に行われる。
ウム(III)錯塩、ペンタクロロアコロジウム錯塩、テトラクロロジアコロジウム錯塩、
ヘキサブロモロジウム(III)錯塩、ヘキサアミンロジウム(III)錯塩、トリザラトロジウム(III)錯塩、K3Rh2Br9等が挙げられる。これらのロジウム化合物は、水或いは適当な溶媒に溶解して用いられるが、ロジウム化合物の溶液を安定化させるために一般に
よく行われる方法、すなわち、ハロゲン化水素水溶液(例えば塩酸、臭酸、フッ酸等)、或いはハロゲン化アルカリ(例えばKCl、NaCl、KBr、NaBr等)を添加する方法を用いることができる。水溶性ロジウムを用いる代わりにハロゲン化銀調製時に、あらかじめロジウムをドープしてある別のハロゲン化銀粒子を添加して溶解させることも可能である。
上記ルテニウム化合物としては、ヘキサクロロルテニウム、ペンタクロロニトロシルルテニウム、K4〔Ru(CN)6〕等が挙げられる。
上記鉄化合物としては、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム、チオシアン酸第一鉄が挙げられる。
〔ML6〕‐n
(ここで、MはRu、Re、またはOsを表し、nは0、1、2、3または4を表す。)
この場合、対イオンは重要性を持たず、例えば、アンモニウム若しくはアルカリ金属イオンが用いられる。また好ましい配位子としてはハロゲン化物配位子、シアン化物配位子、シアン酸化物配位子、ニトロシル配位子、チオニトロシル配位子等が挙げられる。以下に本発明に用いられる具体的錯体の例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
u(CO)3Cl3〕-2、〔Ru(CO)Cl5〕-2、〔Ru(CO)Br5〕-2、〔OsCl6〕-3、〔OsCl5(NO)〕-2、〔Os(NO)(CN)5〕-2、〔Os(NS)B
r5〕-2、〔Os(CN)6〕-4、〔Os(O)2(CN)5〕-4
あることが好ましく、10-9〜10-3モル/モルAgであることがさらに好ましい。
このPd含有ハロゲン化銀粒子は、物理現像や無電解メッキの速度を速め、所望の電磁波シールド材の生産効率を上げ、生産コストの低減に寄与する。Pdは、無電解メッキ触媒としてよく知られて用いられているが、本発明では、ハロゲン化銀粒子の表層にPdを偏在させることが可能なため、極めて高価なPdを節約することが可能である。
使用するPd化合物の例としては、PdCl4や、Na2PdCl4等が挙げられる。
1986)、同 Vol 2(1987)に記載の化合物を用いることができる。特に特開平5−313284号公報中の一般式(II)(III)(IV)で示される化合物が好ましい。
コール)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン)、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、メチルセルソルブなどに溶解して用いることができる。また、既によく知られている乳化分散法によって、ジブチルフタレート、トリクレジルフォスフェート、グリセリルトリアセテート或いはジエチルフタレートなどのオイル、酢酸エチルやシクロヘキサノンなどの補助溶媒を用いて溶解し、機械的に乳化分散物を作製して用いることができる。或いは固体分散法として知られている方法によって、ヒドラジン誘導体の粉末を水の中にボールミル、コロイドミル、或いは超音波によって分散し用いることができる。
等を用いることができる。上記増感色素としては、例えば、RESEARCH DISCLOSURE Item 17643IV−A項(1978年12月p.23)、同Item1831X項(1979年8月p.437)に記載若しくは引用された文献に記載されている。
上記増感色素としては、特に露光の際の光源の分光特性に適した分光感度を有する増感色素を有利に選択することができる。例えば、A)アルゴンレーザー光源に対しては、特開昭60−162247号公報に記載の(I)−1から(I)−8の化合物、特開平2−48653号公報に記載のI−1からI−28の化合物、特開平4−330434号公報に記載のI−1からI−13の化合物、米国特許2,161,331号明細書に記載のExample 1からExample 14の化合物、西独特許936,071号明細書記載の1から7の化
合物などが有利に選択される。
B)ヘリウム−ネオンレーザー光源に対しては、特開昭54−18726号公報に記載のI−1からI−38の化合物、特開平6−75322号公報に記載のI−1からI−35の化合物および特開平7−287338号公報に記載のI−1からI−34の化合物などが有利に選択される。
C)LED光源に対しては特公昭55−39818号公報に記載の色素1から20、特開昭62−284343号公報に記載のI−1からI−37の化合物および特開平7−287338号公報に記載のI−1からI−34の化合物などが有利に選択される。
D)半導体レーザー光源に対しては特開昭59−191032号公報に記載のI−1からI−12の化合物、特開昭60−80841号公報に記載のI−1からI−22の化合物、特開平4−335342号公報に記載のI−1からI−29の化合物および特開昭59−192242号公報に記載のI−1からI−18の化合物などが有利に選択される。
E)製版カメラ等に使用されるタングステンおよびキセノン光源を利用する場合においては特開昭55−45015号公報に記載の一般式〔I〕で表される(1)から(19)の化合物、特開平9−160185号公報に記載のI−1からI−97の化合物および特開平6−242547号公報に記載の4−Aから4−Sの化合物、5−Aから5−Qの化合物、6−Aから6−Tの化合物などが有利に選択される。
公昭49−25500、同43−4933号、特開昭59−19032号、同59−192242号等各公報に記載されている。
親水性コロイド中に色素を直接分散させ、その分散物を乳剤中に添加する方法;特開昭51−74624号公報に開示されているように、レッドシフトさせる化合物を用いて色素を溶解し、該溶液を乳剤中へ添加する方法を用いることもできる。また、溶液に超音波を用いることもできる。
〜3.5×10-6モルの添加量が好ましく、6.5×10-7〜2.0×10-6モルの添加量がより好ましい。
特開平1−118832号公報に記載の一般式(I)で表される実質的には可視域に吸収極大を持たない化合物で、具体的には、同公報に記載の化合物I−1〜I−26の化合物;
特開平9−179228号に記載の一般式(I)で表される活性メチレン基を有するポリマーラテックスで、具体的には同明細書に記載の化合物I−1〜I−16;
特開平9−179228号に記載のコア/シェル構造を有するポリマーラテックスで、具体的には同明細書に記載の化合物P−1〜P−55;
特開平7−104413号公報第14頁左1行目から同頁右30行目に記載の酸性ポリマーラテックスで、具体的には同公報15頁に記載の化合物II−1)〜II−9);
本発明の製造方法に用いられる感光材料の乳剤層は、銀塩粒子を均一に分散させ、かつ乳剤層と支持体との密着を補助する目的でバインダーを用いることができる。本発明において上記バインダーとしては、非水溶性ポリマーおよび水溶性ポリマーのいずれもバインダーとして用いることができるが、水溶性ポリマーを用いることが好ましい。
上記バインダーとしては、例えば、ゼラチン、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、澱粉等の多糖類、セルロースおよびその誘導体、ポリエチレンオキサイド、ポリサッカライド、ポリビニルアミン、キトサン、ポリリジン、ポリアクリル酸、ポリアルギン酸、ポリヒアルロン酸、カルボキシセルロース等が挙げられる。これらは、官能基のイオン性によって中性、陰イオン性、陽イオン性の性質を有する。
上記乳剤層の形成に用いられる溶媒は、特に限定されるものではないが、例えば、水、有機溶媒(例えば、メタノール等アルコール類、アセトンなどケトン類、ホルムアミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、酢酸エチルなどのエステル類、エーテル類等)、イオン性液体、およびこれらの混合溶媒を挙げることができる。
本発明の乳剤層に用いられる溶媒の含有量は、前記乳剤層に含まれる銀塩、バインダー等の合計の質量に対して30〜90質量%の範囲であり、50〜80質量%の範囲であることが好ましい。
本発明の感光材料の乳剤層およびその他の親水性コロイド層は、硬膜剤によって硬膜されることが好ましい。以下に本発明に好ましく使用し得る硬膜剤を示す。
例えば活性ビニル化合物(1,3,5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、ビス(ビニルスルホニル)メチルエーテル、N,N′−メチレンビス−〔β−(ビニルスルホニル)プロピオンアミド〕など)活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s−トリアジンなど)、ムコハロゲン酸類(ムコクロル酸など)、N−カルバモイルピリジニウム塩類((1−モルホリ、カルボニル−3−ピリジニオ)メタンスルホナートなど)ハロアミジニウム塩類(1−(1−クロロ−1−ピリジノメチレン)ピロリジニウム、2−ナフタレンスルホナートなど)を単独または組合せて用いることができる。なかでも、特開昭53−41220、同53−57257、同59−162546、同60−80846に記載の活性ビニル化合物および米国特許3,325,287号に記載の活性ハロゲン化合物が好ましい。以下にゼラチン硬化剤の代表的な化合物例を示す。
本発明の感光材料は、好ましくは乳剤層の膨潤率が150%である。本発明において、膨潤率は以下のように定義する。すなわち、乾燥時の乳剤層膜厚(a)および、25℃の蒸留水に1分間浸漬した後の乳剤層膜厚(b)を測定し、膨潤率(%)=100×((b)-(a))/(a)とする。ここで乳剤層膜厚の測定は、例えば試料の断面を走査型電子顕
微鏡で観察することによって測定できる。膨潤後の膜厚は、膨潤した試料を液体窒素により凍結乾燥した後の試料断面を走査型電子顕微鏡で観察することにより測定可能である。本発明において、感光材料の乳剤層の膨潤率は150%以上を必要とするが、好ましい範囲の膨潤率は乳剤層のAg/バインダー比に依存する。すなわち膜中のバインダー部は膨潤可能であるがハロゲン化銀粒子は膨潤しないため、バインダー部の膨潤率が同じであってもAg/バインダー比率が高いほど乳剤層全体の膨潤率は低下するからである。本発明において、好ましい乳剤層の膨潤率は、乳剤層のAg/バインダー比が4.5以下の場合は250%以上であり、乳剤層のAg/バインダー比が4.5以上6未満の場合は200%以上であり、乳剤層のAg/バインダー比が6以上の場合は150%以上である。本発明の最も好ましいAg/バインダー比の範囲である6以上10以下のAg/バインダー比の場合、乳剤層の膨潤率は150%以上が好ましく、180%以上がより好ましい。本発明において膨潤率に上限は無いが、膨潤率が高すぎると処理中の膜強度が低下し、膜が傷つきやすくなる等の問題を生じる為、膨潤率は350%以下であることが好ましい。本発明において、膨潤率の制御は上述の硬膜剤の添加量、塗布後の乳剤層のpHや含水率によって制御可能である。
本発明に係る乳剤層には、酸化防止剤を含有することが好ましい。乳剤層に酸化防止剤を添加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。
本発明に用いられる酸化防止剤は、分子量330以下のものが好ましい。下限は特に限定的でないが、分子量40以上が好ましい。特に好ましくは分子量200〜330のもの
である。
グラフィック・テクニークス”(Polarographic Techniques)
第2版(1965年)、インターサイエンス・パブリッシャーズ(Interscience Publishers)社発刊などに記載されている。上記Eoxの値は、その化
合物がポルトアンメトリーにおいて陽極でその電子を引き抜かれる電位を意味し、そして、それは化合物の基底状態における最高被占電子エネルギーレベルと一次的に関連する。
(1)2位の置換基の一方がヒドロキシ基、アミノ基及び置換アミノ基から選ばれる基であり、他方が水素原子であって、かつ3位の置換基の一方がヒドロキシ基、アミノ基及び置換アミノ基から選ばれる基であり、他方が水素原子である2−シクロペンテン−1−オン誘導体。
(2)2位の置換基の一方がヒドロキシ基、アミノ基及び置換アミノ基から選ばれる基であり、他方が水素原子であって、かつ3位の置換基の一方がヒドロキシ基、アミノ基及び置換アミノ基から選ばれる基であり、他方が水素原子である2−シクロヘキセン−1−オン誘導体。(1)及び(2)において、さらに好ましくは、2位がヒドロキシ基、3位がアミノ基又は置換アミノ基の化合物である。(1)と(2)の中では(1)が好ましく、この中でも、3位がピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル又はモルフォリン−1−イルであり、かつ2位がヒドロキシ基のものが最も好ましい。具体的には例示化合物の(II)−(48)、(II)−(49)が挙げられる。
本発明に係る乳剤層には、酸化剤を含有することが好ましい。乳剤層に酸化剤を添加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。
添加量は1×10-8〜1×10-2mol/molAgの範囲が好ましく、1×10-6〜5×10-3mol/molAgモルの範囲がより好ましいが、添加量はハロゲン化銀の種類、酸化剤の種類等によって適宜選択することができる。
酸化剤とは、金属銀に作用して銀イオンに変換せしめる作用を有する化合物をいう。特にハロゲン化銀粒子の形成過程および化学増感過程において副生するきわめて微小な銀粒子を、銀イオンに変換させる化合物が有効である。ここで生成する銀イオンは、ハロゲン化銀、硫化銀、セレン化銀等の水に難溶の銀塩を形成してもよく、又、硝酸銀等の水に易溶の銀塩を形成してもよい。銀に対する酸化剤は、無機物であっても、有機物であってもよい。無機の酸化剤としては、オゾン、過酸化水素およびその付加物(例えば、NaBO2・H2O2・3H2O、2NaCO3・3H2O2、Na4P2O7・2H2O2、2Na2SO4・H2O2・2H2O)、ぺルオキシ酸塩(例えばK2S2O8、K2C2O6、K2P2O8)、ぺルオキシ錯体化合物(例えば、K2〔Ti(O2)C2O4〕・3H2O、4K2SO4・Ti(
O2)OH・SO4・2H2O、Na3〔VO(O2)(C2H4)2・6H2O〕、過マンガン
酸塩(例えば、KMnO4)、クロム酸塩(例えば、K2Cr2O7)などの酸素酸塩、沃素や臭素などのハロゲン元素、過ハロゲン酸塩(例えば過沃素酸カリウム)および高原子価の金属の塩(例えば、ヘキサシアノ第二鉄酸カリウム)がある。また、有機の酸化剤としては、p−キノンなどのキノン類、過酢酸や過安息香酸などの有機過酸化物、活性ハロゲンを放出する化合物(例えば、N−ブロムサクシイミド、クロラミンT、クロラミンB)が例として挙げられる。
で表されるチオスルホン酸塩化合物であり、最も好ましい化合物の一般式は、一般式(XX)であらわされる化合物である。
一般式(XXI) R−SO2S−R1
一般式(XXII) R−SO2S−Lm−SSO2−R2
もよく、脂肪族基、芳香族基またはヘテロ環基を表し、Mは陽イオンを、Lは2価の連結基を表し、mは0または1である。一般式(XX)ないし一般式(XXII)の化合物は、(XX)ないし(XXII)で示す構造から誘導される2価の基を繰り反単位として含有するポリマ
ーであってもよい。また、可能なときは、R、R1、R2及びLが互いに結合して環を形成してもよい。
このような酸化がおこっていることが実験的に確認されている。以下チオスルホン酸塩化合物について説明する。
これらの組合せからなるものである。
Lは好ましくは二価の脂肪族基又は二価の芳香族基である。Lは二価の脂肪族基としては例えば、−(C2H2)n−(n=1〜12)、−CH2−CH=CH−CH2−、
れらに限定されるわけではない。
972,211;Journal of Organic Chemistry(ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー)53巻、396頁(1988)に記載されている方法で合成できる。
0-3モル/モルAgの添加量が好ましい。
めるには、乳剤に添加剤を加える場合に通常用いられる方法を適用できる。たとえば、水溶性の化合物は適当な濃度の水溶液とし、水に不溶または難溶性の化合物は水と混和しうる適当な有機溶媒、たとえばアルコール類、グリコール類、ケトン類、エステル類、アミド類のうちで、写真特性に悪い影響を与えない溶媒に溶解して得た溶液として、添加することができる。
中、化学増感前あるいは後の製造中のどの段階で添加してもよい。
本発明に係る乳剤層には、マット剤を含有することが好ましい。乳剤層にマット剤を添
加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。添加量は5〜400mg/m2の範囲が好ましく、10〜200mg/m2の範囲がより好ましいが、添加量はマット剤の種類等によって適宜選択することができる。
マット剤としては、特開平2−103536号公報第19頁左上欄15行目から同第19頁右上欄15行目に記載の化合物が挙げられる。
本発明に係る乳剤層には、すべり剤を含有することが好ましい。乳剤層にすべり剤を添加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。
有用な滑り剤としては、例えば英国特許第955,061号明細書、同第1,143,118号明細書、米国特許第3,042,522号明細書、同第3,080,317号明細書、同第4,004,927号明細書、同第4,047,958号明細書、同第3,489,576号明細書、特開昭60−140341号公報に記載のシリコン系滑り剤、米国特許第2,454,043号明細書、同第2,732,305号明細書、同第2,976,148号明細書、同第3,206,311号明細書、独国特許第1,284,295号明細書、同第1,284,294号明細書に記載の高級脂肪酸系、高級脂肪アルコール系、高級脂肪酸アミド系滑り剤、英国特許第1,263,722号明細書、米国特許第3,933,516号明細書に記載の金属石鹸、米国特許第2,588,765号明細書、同第3,121,060号明細書、英国特許第1,198,387号明細書に記載の高級脂肪酸エステル系、高級脂肪アルコールのエーテル系滑り剤、米国特許第3,502,437号明細書、同第3,042,222号明細書に記載のタウリン系滑り剤等を挙げることができる。以下に具体例を示すが、本発明で用いることができる滑り剤はこれらに限定されるものではない。
本発明に係る乳剤層には、コロイダルシリカを含有することが好ましい。乳剤層にコロ
イダルシリカを添加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。添加量は、添加層のバインダー(例、ゼラチン)に対して、乾燥質量比で0.01〜2.0の範囲が好ましく、0.1〜0.6の範囲がより好ましいが、添加量は適宜選択することができる。
本発明の好ましく用いられるコロイド状シリカ(コロイダルシリカ)は、平均粒径が1nm以上1μm以下の無水珪酸の微粒子のコロイド(膠質)を指し、特開昭53−112732号、特公昭57−009051号、同57−51653号等に記載されているものを参考にすることができる。これらのコロイド状シリカはゾル−ゲル法で調製して使用することもできるし、市販品を利用することもできる。コロイド状シリカをゾル−ゲル法で調製する場合には Werner Stober et al ; J.Colloid and Interface Sci.,26,62-69(1968)、Ricky D.Badley et al ; Langmuir 6,792-801(1990) 、色材協会誌 ,61〔9〕488-493(1988) を参考にして合成できる。また、市販品を使用する場合は日産化学(株)製のスノーテックス−XL(平均粒径40〜60nm)、スノーテックス−YL(平均粒径50〜80nm)、スノーテックス−ZL(平均粒径70〜100nm)、PST−2(平均粒径210nm)、MP−3020(平均粒径328nm)、スノーテックス20(平均粒径10〜20nm、SiO2/Na2O>57)、スノーテックス30(平均粒径10〜20nm、SiO2/Na2O>50)、スノーテックスC(平均粒径10〜20nm、SiO2/Na2O>100)、スノーテックスO(平均粒径10〜20nm、SiO2/Na2O>500)等を好ましく使用することができる(ここでSiO2/Na2Oとは二酸化ケイ素と水酸化ナトリウムの含有質量比を水酸化ナトリウムをNa2Oに換算して表したものであり、カタログに記載されている)。市販品を利用する場合はスノーテックス−YL、スノーテックス−ZL、PST−2、MP−3020、スノーテックスCが特に好ましい。コロイド状シリカの主成分は二酸化ケイ素であるが、少量成分としてアルミナあるいはアルミン酸ナトリウム等を含んでいてもよく、さらに安定剤として水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、アンモニア等の無機塩基やテトラメチルアンモニウムのような有機塩基が含まれていてもよい。
本発明に係る乳剤層には、帯電防止剤を含有することが好ましい。乳剤層に帯電防止剤を添加することにより、カブリが発生しにくくなり、圧力性を改善することができる。
帯電防止層としては、表面抵抗率が25℃ 25%RHの雰囲気下で1012Ω以下の導電性物質含有層を好ましく用いることができる。本発明に好ましい帯電防止剤として、下記の導電性物質を好ましく用いることができる。
特開平2−18542号公報第2頁左下13行目から同公報第3頁右上7行目に記載の導電性物質。具体的には、同公報第2頁右下2行目から同頁右下10行目に記載の金属酸化物、および同公報に記載の化合物P−1〜P−7の導電性高分子化合物。USP5575957、特開平10−142738号段落番号0045〜0043、特開平11−223901号段落番号0013〜0019に記載の針状の金属酸化物等が用いることができる。
金属酸化物にさらに異種原子を含む金属酸化物の粒子を挙げることができる。金属酸化物としては、SnO2、ZnO、Al2O3、TiO2、In2O3、およびMgOが好ましく、さらに、SnO2、ZnO、In2O3およびTiO2が好ましく、SnO2が特に好ましい
。異種原子を少量含む例としては、ZnOに対してAlあるいはIn、TiO2に対して
NbあるいはTa、In2O3に対してSn、およびSnO2に対してSb、Nbあるいは
ハロゲン元素などの異種元素を0.01〜30モル%(好ましくは0.1〜10モル%)ドープしたものを挙げることができる。異種元素の添加量が、0.01モル%未満の場合は酸化物または複合酸化物に充分な導電性を付与することができにくくなり、30モル%を超えると粒子の黒化度が増し、帯電防止層が黒ずむため適さない。従って、本発明では導電性金属酸化物粒子の材料としては、金属酸化物または複合金属酸化物に対し異種元素を少量含むものが好ましい。また結晶構造中に酸素欠陥を含むものも好ましい。
また、感光材料の内部抵抗率は25℃25%RHの雰囲気下で1.0×107〜1.0
〜1012Ωであることが好ましい。
本発明に係る感光材料には、乳剤層の下層にバインダー層を有することが好ましい。ここで下層とは、支持体からの距離がより近くかつ同じ面に位置していることを意味する。本発明においては、銀塩乳剤層よりも下層に親水性コロイド層からなるバインダー層を好ましく設置することができる。
バインダーとしてはゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイドも用いることができる。たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステル類等の如きセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体のような多種の合成親水性高分子物質を用いることができる。ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵素分解物も用いることができる。 本発明の感光材料において、銀塩乳剤層よりも下層にバインダー層を設ける場合の好ましいバインダー層の厚みは0.2μmから2μmの範囲であり、より好ましくは0.5μmから1μmの範囲である。
下記公報等に記載されたものを好ましく用いることができる。
上記造核促進剤としては、特開平6−82943号公報に記載の一般式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)の化合物や、特開平2−103536号公報第9頁右上欄13行目から同第16頁左上欄10行目の一般式(II−m)〜(II−p)および化合物例II−1〜II−22、並びに、特開平1−179939号公報に記載の化合物が挙げられる。
上記分光増感色素としては、特開平2−12236号公報第8頁左下欄13行目から同右下欄4行目、同2−103536号公報第16頁右下欄3行目から同第17頁左下欄20行目、さらに特開平1−112235号、同2−124560号、同3−7928号、および同5−11389号各公報に記載の分光増感色素が挙げられる。
上記界面活性剤としては、特開平2−12236号公報第9頁右上欄7行目から同右下欄7行目、および特開平2−18542号公報第2頁左下欄13行目から同第4頁右下欄18行目に記載の界面活性剤が挙げられる。
上記カブリ防止剤としては、特開平2−103536号公報第17頁右下欄19行目から同第18頁右上欄4行目および同右下欄1行目から5行目、さらに特開平1−237538号公報に記載のチオスルフィン酸化合物が挙げられる。
上記ポリマーラテックスとしては、特開平2−103536号公報第18頁左下欄12行目から同20行目に記載のものが挙げられる。
上記酸基を有する化合物としては、特開平2−103536号公報第18頁右下欄6行目から同第19頁左上欄1行目に記載の化合物が挙げられる。
7)マット剤、滑り剤
上記マット剤としては、特開平2−103536号公報第19頁左上欄15行目から同第19頁右上欄15行目に記載の化合物が挙げられる。
8)硬膜剤
上記硬膜剤としては、特開平2−103536号公報第18頁右上欄5行目から同第17行目に記載の化合物が挙げられる。
9)染料
上記染料としては、特開平2−103536号公報第17頁右下欄1行目から同18行目の染料、同2−294638号公報および特開平5−11382号公報に記載の固体染料が挙げられる。
上記バインダーとしては、特開平2−18542号公報第3頁右下欄1行目から20行目に記載のものが挙げられる。
11)黒ポツ防止剤
上記黒ポツ防止剤とは、未露光部に点状の現像銀が発生することを抑制する化合物であり、例えば、米国特許US第4956257号明細書および特開平1−118832号公報に記載の化合物が挙げられる。
12)レドックス化合物
レドックス化合物としては、特開平2−301743号公報の一般式(I)で表される化合物(特に化合物例1ないし50)、同3−174143号公報第3頁ないし第20頁に記載の一般式(R−1)、(R−2)、(R−3)、化合物例1ないし75、さらに特開平5−257239号、同4−278939号各公報に記載の化合物が挙げられる。
13)モノメチン化合物
上記モノメチン化合物としては、特開平2−287532号公報の一般式(II)の化合物(特に化合物例II−1ないしII−26)が挙げられる。
14)ジヒドロキシベンゼン類
特開平3−39948号公報第11頁左上欄から第12頁左下欄の記載、および欧州特許公開EP452772A号公報に記載の化合物が挙げられる。
上記の感光材料を用いて、透光性電磁波シールド膜として好適な導電性膜の製造方法について説明する。
本発明の導電性膜の製造方法は、支持体上に感光性ハロゲン化銀塩を含有する乳剤層とを有する感光材料を露光し、現像処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成し、さらに前記金属銀部に物理現像および/またはメッキ処理を施すことによって前記金属銀部に導電性金属を担持させることを特徴とする。
なお、本発明によって得られる導電性膜は、パターン露光によって金属が支持体上に形成されたものだけでなく、面露光によって金属が形成されたものであってもよい。
通りの形態が含まれる。
(1)物理現像核を含まない感光性ハロゲン化銀黒白感光材料を化学現像又は熱現像して金属銀部を該感光材料上に形成させる態様。
(2)物理現像核をハロゲン化銀乳剤層中に含む感光性ハロゲン化銀黒白感光材料を溶解物理現像して金属銀部を該感光材料上に形成させる態様。
(3)物理現像核を含まない感光性ハロゲン化銀黒白感光材料と、物理現像核を含む非感光性層を有する受像シートを重ね合わせて拡散転写現像して金属銀部を非感光性受像シート上に形成させる態様。
上記(1)の態様は、一体型黒白現像タイプであり、感光材料上に透光性電磁波シールド膜などの透光性導電性膜が形成される。得られる現像銀は化学現像銀又は熱現像であり、高比表面のフィラメントである点で後続するメッキ又は物理現像過程で活性が高い。
上記(2)の態様は、露光部では、物理現像核近縁のハロゲン化銀粒子が溶解されて現像核上に沈積することによって感光材料上に透光性電磁波シールド膜や光透過性導電膜などの透光性導電性膜が形成される。これも一体型黒白現像タイプである。現像作用が、物理現像核上への析出であるので高活性であるが、現像銀は比表面は小さい球形である。
上記(3)の態様は、未露光部においてハロゲン化銀粒子が溶解されて拡散して受像シート上の現像核上に沈積することによって受像シート上に透光性電磁波シールド膜や光透過性導電膜などの透光性導電性膜が形成される。いわゆるセパレートタイプであって、受像シートを感光材料から剥離して用いる態様である。
いずれの態様もネガ型現像処理および反転現像処理のいずれの現像を選択することもできる(拡散転写方式の場合は、感光材料としてオートポジ型感光材料を用いることによってネガ型現像処理が可能となる)。
ここでいう化学現像、熱現像、溶解物理現像、及び拡散転写現像は、当業界で通常用いられている用語どおりの意味であり、写真化学の一般教科書、例えば菊地真一著「写真化学」(共立出版社刊行)、C.E.K.Mees編「The Theory of Photographic Prosess, 4th ed.」に解説されている。本件は液処理であるが、その他の出願については現像
方式として、熱現像方式も適用される。例えば、特開2004−184693号、同2004−334077号、同2005−010752号、特願2004−244080号、同2004−085655号公報等が適用できる。
本発明では、支持体上に設けられた銀塩含有層またはフォトリソグラフィー用フォトポリマーを塗工した感光材料への露光を行うことが好ましい。露光は、電磁波を用いて行うことができる。電磁波としては、例えば、可視光線、紫外線などの光、X線などの放射線等が挙げられる。さらに露光には波長分布を有する光源を利用してもよく、特定の波長の光源を用いてもよい。
露光のエネルギーとしては、ハロゲン化銀を用いる場合には、1mJ/cm2以下が好
ましく、100μJ/cm2以下がより好ましく、50μJ/cm2以下がさらに好ましい。最も好ましくは40μJ/cm2以下4μJ/cm2以上である。
85nmの赤色半導体レーザー(日立タイプNo.HL6738MG)、波長約650nmの赤色半導体レーザー(日立タイプNo.HL6501MG)などが好ましく用いられる。より高精細な細線描画を目的とする場合には420nm以下が好ましく、安価で安定な細
線描画方式を目的とする場合には600nm以上が好ましい。
各画素部で変調された光ビームを露光面上に結像させる光学系とを備えている。
支持体搬送方式としてはキャプスタン方式および塗布装置やスリットロール製造装置に見られるような、サクションロールによる支持体駆動方式も好ましい。特に支持体長が数百メートルにおよぶ場合には蛇行抑制機構を併用することが好ましい。
合をいう。
れる。ドットの連続であるため一ドットの細線の縁は階段状になるが、細線の太さはくびれた部分の一番狭い長さを意味する。
値の強度をとる。
本発明では、乳剤層を露光した後、行われる現像処理は、銀塩写真フィルムや印画紙、
印刷製版用フィルム、フォトマスク用エマルジョンマスク等に用いられる通常の現像処理の技術を用いることができる。現像液については特に限定はしないが、PQ現像液、MQ現像液、MAA現像液等を用いることもでき、市販品では、例えば、富士フィルム社製のCN−16、CR−56、CP45X、FD−3、パピトール、KODAK社製のC−41、E−6、RA−4、D−19、D−72などの現像液、またはそのキットに含まれる現像液を用いることができる。また、リス現像液を用いることもできる。
リス現像液としては、KODAK社製のD85などを用いることができる。本発明では、上記の露光および現像処理を行うことにより露光部に金属銀部、好ましくはパターン状金属銀部が形成されると共に、未露光部に後述する光透過性部が形成される。
本発明の製造方法においては、前記した現像液のいずれをも用いることができるが、好ましくは黒白現像液である。現像主薬としてはカラー現像主薬や黒白系現像主薬が好ましく、とくに好ましくはアスコルビン酸系現像主薬やジヒドロキシベンゼン系現像主薬を用いることができる。アスコルビン酸系現像主薬としてはアスコルビン酸、イソアスコルビン酸やエリソルビン酸やその塩(Na塩等)などがあげられるがコストの点からエリソルビン酸Naが好ましい。ジヒドロキシベンゼン系現像主薬としてはハイドロキノン、クロロハイドロキノン、イソプロピルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、ハイドロキノンモノスルホン酸塩などが挙げられるが、特にハイドロキノンが好ましい。アスコルビン酸系現像主薬やジヒドロキシベンゼン系現像主薬は特に超加成性を示す補助現像主薬と併用してもよいがしなくても良い。上記アスコルビン酸系現像主薬やジヒドロキシベンゼン系現像主薬と超加成性を示す補助現像主薬としては、1−フェニル−3−ピラゾリドン類やp−アミノフェノール類が挙げられる。
上記p−アミノフェノール系補助現像主薬としては、N−メチル−p−アミノフェノール、p−アミノフェノール、N−(β−ヒドロキシエチル)−p−アミノフェノール、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン等があるが、なかでもN−メチル−p−アミノフェノールが好ましい。
ジヒドロキシベンゼン系現像主薬は、通常0.05〜0.8モル/リットルの量で用いられるのが好ましいが、本発明においては、0.23モル/リットル以上で使用するのが特に好ましい。さらに好ましくは、0.23〜0.6モル/リットルの範囲である。またジヒドロキシベンゼン類と1−フェニル−3−ピラゾリドン類若しくはp−アミノフェノール類との組合せを用いる場合には、前者を0.23〜0.6モル/リットル、さらに好ましくは0.23〜0.5モル/リットル、後者を0.06モル/リットル以下、さらに好ましくは0.03モル/リットル〜0.003モル/リットルの量で用いるのが好ましい。
液ないし現像補充液がこのpH緩衝能を有することを確かめる方法としては、試験対象の
現像開始液ないし現像補充液のpHを10.5に合わせ、ついでこの液1リットルに水酸化ナトリウムを0.1モル添加し、この際の液のpH値を測定し、pH値の上昇が0.5以下であれば上記に規定したpH緩衝能を有すると判定する。本発明の製造方法では、特
に、上記試験を行った時のpH値の上昇が0.4以下である現像開始液および現像補充液を用いることが好ましい。
上記有機カルボン酸としては、アクリル酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、コハク酸、アシエライン酸、セバチン酸、ノナンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、ウンデカンジカルボン酸、マレイン酸、イタコン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸等を挙げることができるがこれらに限定されるものではない。
〜1×10-1モル、より好ましくは1×10-3〜1×10-2モルである。
本発明において、現像処理で用いられる現像液には、一般一般式(1)乃至(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有していることが好ましく、この化合物を含有することによって透光部(すなわち未露光部)に銀粒子やスラッジの付着、あるいは現像主薬の着色酸化体の染着による汚れが防止されて高い透明性が確保されると共に、金属銀部(すなわち露光部)には現像抑制が作用することなく所期量のパターン状金属銀が形成される。したがって、光透過性部と金属銀部とのパターンが鮮明であって高い導電性と光透過性とを併せ有する高品質の電波シールド膜や、高透光性の導電膜を形成して発明の目的を達成することができる。
はじめに、一般式(1)乃至(5)で表される化合物について説明する。
窒素原子、酸素原子、硫黄原子、リン原子のいずれかで環に結合する任意の置換基を表し、L1〜L3は同じでも異なっていてもよい。但しL1、L2、L3、およびR1の少なくとも1つは、−SM基(Mはアルカリ金属原子、水素原子、アンモニウム基)を表す。なおEとDが、1つの窒素原子と1つの炭素原子を表す時は、Eが窒素原子でDが炭素原子(−CH=基もしくは−C(R0)=基)を表す。
の一般式(1−A)一般式(1−B)で表される化合物が好ましい。
ましい範囲もまた同じである。但し、R1およびR3がヒドロキシ基を表すことはない。R1〜R4は同じでも異なっていてもよいが、これらのうち少なくとも一つは−SM基である。Mは水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基を表す。また、R1とR2は互いに結合して炭化水素環、ヘテロ環、芳香環が縮合した縮合環を形成していてもよい。
である場合、好ましくはR4とR1、もしくはR4とR3が−SM基である。
一般式(1−A−1)において、R10はメルカプト基、水素原子または任意の置換基を表す。ここで任意の置換基とは、一般式(1−A)のR1〜R4について説明したものと同じものが挙げられる。R10として好ましくは、メルカプト基、水素原子、または炭素数0〜15の以下の置換基から選ばれる基である。すなわち、アミノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基等が挙げられる。一般式(1−A−1)においてXは水溶性基もしくは水溶性基で置換された置換基を表す。ここに水溶性基とはスルホン酸もしくはカルボン酸およびそれらの塩、アンモニオ基のような塩、またはアルカリ性の現像液によって一部もしくは完全に解離しうる解離性基を含む基のことで、具体的にはスルホ基(またはその塩)、カルボキシ基(またはその塩)、ヒドロキシ基、メルカプト基、アミノ基、アンモニオ基、スルホンアミド基、アシルスルファモイル基、スルホニルスルファモイル基、活性メチン基、またはこれらの基を含む置換基を表す。なお本発明において活性メチン基とは、2つの電子吸引性基で置換されたメチル基のことで、具体的にはジシアノメチル、α−シアノ−α−エトキシカルボニルメチル、α−アセチル−α−エトキシカルボニルメチル等の基が挙げられる。一般式(1−A−1)のXで表される置換基とは、上述した水溶性基、または上述の水溶性基で置換された置換基であり、その置換基としては、炭素数0〜15の置換基で、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ヘテロ環オキシ基、アシルオキシ基、(アルキル、アリールまたはヘテロ環)アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基、チオウレイド基、イミド基、スルファモイルアミノ基、(アルキル、アリールまたはヘテロ環)チオ基、(アルキル、アリール)スルホニル基、スルファモイル基、アミノ基等が挙げられ、好ましくは炭素数1〜10のアルキル基(特にアミノ基で置換されたメチル基)、アリール基、アリールオキシ基、アミノ基、(アルキル、アリール、またはヘテロ環)アミノ基、(アルキル、アリールまたはヘテロ環)チオ基等の基である。
一般式(1−A−1−a)
表し、一般式(1−A−1)のXと同義である。一般式(1−A−2)においてY1で表
される水溶性基もしくは水溶性基で置換された置換基としてさらに好ましくは、活性メチン基、または水溶性基で置換された以下の基、即ちアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキル基、アリール基である。Y1として
さらに好ましくは、活性メチン基、または水溶性基で置換された(アルキル、アリール、もしくはヘテロ環)アミノ基であり、ここに水溶性基としてはヒドロキシ基、カルボキシ基またはその塩、スルホ基またはその塩が特に好ましい。Y1 として特に好ましくは、ヒドロキシ基、カルボキシ基(またはその塩)、またはスルホ基(またはその塩)で置換された(アルキル、アリール、もしくはヘテロ環)アミノ基であり、−N(R01)(R02)基で表される。ここにR01、R02は、それぞれ一般式(1−A)のR12、R13と同義の基であり、その好ましい範囲もまた同じである。
表し、R30は水素原子または任意の置換基を表す。一般式(1−A−3)におけるY2、
R30はそれぞれ式(1−A−2)のY1、一般式(1−A−2)のR20と同義の基であり
、その好ましい範囲もまた同じである。
R7は、各々独立に一般式(1−A)のR1〜R4と同義であり、その好ましい範囲もまた
同じである。一般式(1−B)で表される化合物のうち一般式(1−B−1)で表される化合物が特に好ましい。
一般式(1−B−1)
一般式(1−B−1−a)
で表されるヘテロ環基は好ましくは炭素数1〜32の単環または縮合環であり、窒素、酸素、硫黄のうちから独立に選ばれるヘテロ原子を1つの環中に1〜6個有する5または6員環であり、上記の他に置換基を有していてもよい。但し、ヘテロ環基がテトラゾールの場合、置換基として、置換もしくは無置換のナフチル基を有さない。一般式(2)で表される化合物のうち好ましくは、Zが2個以上の窒素原子を有するヘテロ環基である化合物である。
ミノ基、置換若しくは無置換のアンモニオ基からなる群から選ばれた少なくとも一つの置換基を有する。式中、R11、R12は、各々独立に水素原子、−SM基、ハロゲン原子、アルキル基(置換基を有するものを含む)、アルコキシ基(置換基を有するものを含む)、ヒドロキシル基、−COOM基、−SO3M基、アルケニル基(置換基を有するものを含
む)、アミノ基(置換基を有するものを含む)、カルバモイル基(置換基を有するものを含む)、フェニル基(置換基を有するものを含む)であり、R11とR12で環を形成してもよい。形成できる環としては、5員環または6員環であり、好ましくは含窒素ヘテロ環である。Mは、前記一般式(2)で定義されたMと同義である。好ましくはZは二つ以上の窒素原子を含むヘテロ環化合物を形成する基であり、前記−SM基若しくはチオン基以外の置換基を有していてもよく、該置換基としては、ハロゲン原子、低級アルキル基(置換基を有するものを含む。メチル基、エチル基等の炭素数5以下のものが好ましい。)、低級アルコキシ基(置換基を有するものを含む。メトキシ、エトキシ、ブトキシ等の炭素数5以下のものが好ましい。)、低級アルケニル基(置換基を有するものを含む。炭素数5以下のものが好ましい。)、カルバモイル基、フェニル基等が挙げられる。さらに一般式(2−a)において次の式A〜Fで表される化合物が特に好ましい。
を有するものを含む。炭素数5以下のものが好ましい。)、アミノ基、カルバモイル基、フェニル基であり、少なくとも一つは−SM基である。M、M2、M5は各々水素原子、アルカリ金属原子またはアンモニウム基を表す。特に、−SM以外の置換基としてはヒドロ
キシ基、−COOM2、−SO3M5基、アミノ基等の水溶性基を持つことが好ましい。
ミノ酸合成法として知られているシュトレッカーアミノ酸合成法を用いてもよく、アミノ酸のアセチル化は水溶液中でアルカリと無水酢酸を交互に添加して行う。
上記定着工程で使用する定着液の好ましい成分としては、以下が挙げられる。
すなわち、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム、必要により酒石酸、クエン酸、グルコン酸、ホウ酸、イミノジ酢酸、5−スルホサリチル酸、グルコヘプタン酸、タイロン、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ニトリロ三酢酸これらの塩等を含むことが好ましい。近年の環境保護の観点からは、ホウ酸は含まれない方が好ましい。本発明に用いられる定着液の定着剤としてはチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウムなどが挙げられ、定着速度の点からはチオ硫酸アンモニウムが好ましいが、近年の環境保護の観点からチオ硫酸ナトリウムが使われてもよい。これら既知の定着剤の使用量は適宜変えることができ、一般には約0.1〜約2モル/リットルである。特に好ましくは、0.2〜1.5モル/リットルである。定着液には所望により、硬膜剤(例えば水溶性アルミニウム化合物)、保恒剤(例えば、亜硫酸塩、重亜硫酸塩)、pH緩衝剤(例えば、酢酸)、pH調整剤(例えば、アンモニア、硫酸)、キレート剤、界面活性剤、湿潤剤、定着促進剤を含むことができる。
上記湿潤剤としては、例えば、アルカノールアミン、アルキレングリコールなどが挙げられる。また、上記定着促進剤としては、例えば特公昭45−35754号、同58−122535号、同58−122536号の各公報に記載のチオ尿素誘導体;分子内に3重結合を持つアルコール;米国特許US第4126459号明細書記載のチオエーテル化合物;特開平4−229860号公報記載のメソイオン化合物などが挙げられ、特開平2−44355号公報記載の化合物を用いてもよい。また、上記pH緩衝剤としては、例えば酢酸、リンゴ酸、こはく酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、マレイン酸、グリコール酸、アジピン酸などの有機酸や、ホウ酸、リン酸塩、亜硫酸塩などの無機緩衝剤が使用できる。上記pH緩衝剤として好ましくは、酢酸、酒石酸、亜硫酸塩が用いられる。ここでpH緩衝剤は、現像液の持ち込みによる定着剤のpH上昇を防ぐ目的で使用され、好ましくは0.01〜1.0モル/リットル、より好ましくは0.02〜0.6モル/リットル程度用いる。定着液のpHは4.0〜6.5が好ましく、特に好ましくは4.5〜6.0の範囲である。また、上記色素溶出促進剤として、特開昭64−4739号公報記載の化合物を用いることもできる。
水溶性ハライドは、pAgを高く調整することに加えて定着工程に続くめっき工程において金属析出速度を高める作用を有しており、特によう素イオンの効果が大きい。
ましく、500ml/m2以下がさらに好ましく、300ml/m2以下が特に好ましい。
やディスプレー機器であって、これらの発明の基本は、上記特定化合物を含む定着液にある。
感光性ハロゲン化銀塩を含有する乳剤層を有する黒白感光材料を露光し、現像処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成し、次いで金属銀部にめっき処理を施すことによって透光性導電性膜を得る方法は、特開2004−221564号公報によって開示されており、その明細書中に定着処理を付加する態様も記載されている。しかし、該公報に記載の定着液を含む通常の定着液を用いて開示された方法を行っても、定着処理後のめっき工程で未露光部への金属析出がはなはだしいため透光性が不十分である。とくにめっき処理が無電解めっきで行われる場合には、この欠陥が顕著に現れる。さらにめっき液の有効成分の消費が大きく、その結果めっき液の補充速度あるいは交換速度(更新速度)も大きくなる。めっき液の疲労は、露光部の現像銀上への金属析出も減少するので導電性も十分に強化できなくなるという不都合な事態を生じていた。
ターンも含めて銀パターンと呼ぶ)が得られる。しかも未露光部にはめっき工程で銀汚れ
を引き起こすような金属沈積もない。結果として識別性の高い定着処理が行われる。
本発明の高活性な定着液がもたらすこの現象は、特定構造のメルカプト又はチオン化合物が露光部の定着速度を遅らせることはなく、逆にめっき工程における現像銀表面への金属沈積速度を促進するとともに、未露光部では銀汚れとなるような不都合な金属沈積は起こらないという優れた効果によっている。結果として透光性を維持しながら導電性を高めることができる。
本発明の定着液は、定着液のpAgを高く設定して定着活性を高めた場合に発明の効果
が顕著に現れて好ましい。pAgの調整は水溶性ハライド濃度、特に水溶性よう素化合物の
添加によって行われる。
水溶性ハライド化合物は、上記のpAg調整効果に加えて、めっき工程の促進にも寄与
している。この作用は、水溶性ハライドが水溶性よう素化合物であるときに特に顕著に発現する。
水溶性よう素化合物を含む水溶性ハライド濃度については、後述する。
現像、定着処理を施した感光材料は、水洗処理や安定化処理を施されるのが好ましい。上記水洗処理または安定化処理においては、水洗水量は通常感光材料1m2当り、20リ
ットル以下で行われ、3リットル以下の補充量(0も含む、すなわちため水水洗)で行うこともできる。このため、節水処理が可能となるのみならず、自現機設置の配管を不要とすることができる。水洗水の補充量を少なくする方法としては、古くから多段向流方式(例えば2段、3段など)が知られている。この多段向流方式を本発明の製造方法に適用した場合、定着後の感光材料は徐々に正常な方向、即ち定着液で汚れていない処理液の方向に順次接触して処理されていくので、さらに効率のよい水洗がなされる。また、水洗を少量の水で行う場合は、特開昭63−18350号、同62−287252号各公報などに記載のスクイズローラー、クロスオーバーローラーの洗浄槽を設けることがより好ましい。また、少量水洗時に問題となる公害負荷低減のためには、種々の酸化剤添加やフィルター濾過を組み合わせてもよい。さらに、上記方法においては、水洗浴または安定化浴に防黴手段を施した水を、処理に応じて補充することによって生じた水洗浴または安定化浴か
らのオーバーフロー液の一部または全部を、特開昭60−235133号公報に記載されているようにその前の処理工程である定着能を有する処理液に利用することもできる。また、少量水洗時に発生し易い水泡ムラ防止および/またはスクイズローラーに付着する処理剤成分が処理されたフィルムに転写することを防止するために、水溶性界面活性剤や消泡剤を添加してもよい。
現像、定着処理を施した感光材料は、続いて、又は次に述べるめっき処理の後に、あるいは、現像、定着処理後とめっき処理後の両方で、水洗処理や安定化処理(水洗代替安定化処理とも言う)を施されるのが好ましい。上記水洗処理または安定化処理においては、水洗水量(又は安定化液補充量)は通常感光材料1m2当り、20リットル以下で行われ
、3リットル以下の補充量(0も含む、すなわちため水水洗)で行うこともできる。このため、節水処理が可能となるのみならず、自動現像機設置の配管を不要とすることができる。水洗水の補充量を少なくする方法としては、古くから多段向流方式(例えば2段、3段など)が知られている。この多段向流方式を本発明の製造方法に適用した場合、定着後の感光材料は徐々に正常な方向、即ち定着液で汚れていない処理液の方向に順次接触して処理されていくので、さらに効率のよい水洗がなされる。また、水洗を少量の水で行う場合は、特開昭63−18350号、同62−287252号各公報などに記載のスクイズローラー、クロスオーバーローラーの洗浄槽を設けることがより好ましい。また、少量水洗時に問題となる廃水汚濁に係る環境負荷低減のためには、種々の酸化剤添加やフィルター濾過を組み合わせてもよい。さらに、上記方法においては、水洗浴または安定化浴に防黴手段を施した水を、処理に応じて補充することによって生じた水洗浴または安定化浴からのオーバーフロー液の一部または全部を、特開昭60−235133号公報に記載されているようにその前の処理工程である定着能を有する処理液に利用することもできる。また、少量水洗時に発生し易い水泡ムラ防止および/またはスクイズローラーに付着する処理剤成分が処理されたフィルムに転写することを防止するために、水溶性界面活性剤や消泡剤を添加してもよい。
って殺菌された水を使用することが好ましい。また、特開平4−39652号、特開平5−241309号公報記載の化合物を含む水洗水を使用してもよい。水洗処理または安定化温度における浴温度および時間は0〜50℃、5秒〜2分であることが好ましい。
本発明に用いられる現像液や定着液等の処理液は、特開昭61−73147号公報に記載された酸素透過性の低い包材で保管することが好ましい。また、補充量を低減する場合には処理槽の空気との接触面積を小さくすることによって液の蒸発、空気酸化を防止することが好ましい。ローラー搬送型の自動現像機については米国特許US第3025779号明細書、同第3545971号明細書などに記載されており、本明細書においては単にローラー搬送型プロセッサーとして言及する。また、ローラー搬送型プロセッサーは現像、定着、水洗および乾燥の四工程からことが好ましく、本発明においても、他の工程(例えば、停止工程)を除外しないが、この四工程を踏襲するのが最も好ましい。また、水洗工程の代わりに安定工程による四工程でも構わない。
好ましく、特に1.0〜5.0g/cm3のものが好ましい。
は直接接触すると反応してしまうので、真空包装においてハイドロキノンと水酸化ナトリウムの間に分別層として亜硫酸ナトリウム等を使うことで、長期間パッケージ中に保存できる。また、ハイドロキノン等をブリケット化して水酸化ナトリウムとの接触面積を減らす事により保存性が向上し混合して用いることもできる。これらの真空包装材料の包材として用いられるのは不活性なプラスチックフィルム、プラスチック物質と金属箔のラミネートから作られたバッグである。
本発明では、現像工程で得られた現像銀パターンに金属(銀、又は銀と銅など)を沈積・付加させるために、現像工程の後物理現像を施すことが好ましい。
本発明における「物理現像」とは、金属や金属化合物の核上に、銀イオンを還元剤で還元して金属銀を析出させることを指す。物理現像には処理液中に金属供給源を含有する狭義の物理現像と、感材中のハロゲン化銀を金属供給源とし処理液中に金属供給源を含有しない溶解物理現像がある。上記メッシュ状パターンに物理現像を施すと、導電性金属銀上に選択的に金属銀を析出させ、導電性をさらに高めることができる。
なチオエーテル類、The theory of the photographic process第4版(T.H.James著、1977
年)の474〜475頁に記載されている化合物が挙げられる。
しく、本発明においては0.005〜3mol/Lが特に好ましい。さらに好ましくは0.01〜1mol/L
の範囲である。
なアミノフェノール類、アスコルビン酸やイソアスコルビン酸やエリソルビン酸やそれら
の塩(Na塩など)のようなアスコルビン酸誘導体、1-フェニル-3-ピラゾリドンや1-フェ
ニル-4,4-ジメチル-3-ピラゾリドンや1-フェニル-4-メチル-4-ヒドロキシメチル-3-ピラ
ゾリドンなどの1-フェニル-3-ピラゾリドン類などが挙げられる。これらは2種類以上を組み合わせて併用してもよく、併用しなくても良い。
、前記可溶性銀錯塩形成剤と作用して水に溶けるものであればよい。銀イオンの濃度は0.01〜0.5mol/Lが好ましく、さらに好ましくは0.03〜0.3mol/Lの範囲である。
本発明では、前記露光および現像処理により形成された金属銀部に導電性を付与する目的で、前記金属銀部に導電性金属粒子を担持させるための物理現像および/またはメッキ処理を行うことが好ましい。本発明では物理現像またはメッキ処理のいずれか一方のみで導電性金属粒子を金属性銀部に担持させることが可能であるが、さらに物理現像とメッキ処理とを組み合わせて導電性金属粒子を金属銀部に担持させることもできる。尚、金属銀部に物理現像および/またはメッキ処理を施したものを「導電性金属部」と称する。
本発明における「物理現像」とは、金属や金属化合物の核上に、銀イオンなどの金属イオンを還元剤で還元して金属粒子を析出させることをいう。この物理現象は、インスタントB&Wフィルム、インスタントスライドフィルムや、印刷版製造等に利用されており、本発明ではその技術を用いることができる。
また、物理現像は、露光後の現像処理と同時に行っても、現像処理後に別途行ってもよい。
本発明の透光性導電性膜の好ましい製造方法は、支持体上に感光性ハロゲン化銀塩を含有する乳剤層と好ましくは保護層とをこの順で有する感光材料を露光し、現像処理を施すことによって露光部および未露光部に、それぞれ金属銀部および光透過性部を形成し、さらに前記金属銀部に前記一般式(A)〜(D)で表される化合物の少なくとも一つを含む液で活性化処理を施して金属銀の無電解めっきに対する活性を高めた後、物理現像および/またはめっき処理を施すことによって前記金属銀部に導電性金属を担持させることが好ましい。
電解銅メッキ浴としては、硫酸銅浴やピロリン酸銅浴が挙げられる。
本発明において、高いEMIシールド性と高い透明性とを同時に得る観点から、黒白現像によって未露光部では銀の沈積や現像液汚れがなく、露光部では高導電性銀を生成して、パターン状のシールド機能銀を形成させるために現像銀を補強する手段を鋭意検討した結果、現像処理後の特定の補力処理が有効で本発明の好ましい態様となることを見出した。
本発明では、現像処理後の感光材料に活性化処理が行われる。活性化処理によって、現像中に形成された導電性金属部に後続するめっき又は物理現像工程での金属沈積が容易に
なる。
本発明における活性化液は、現像処理後、導電性金属部の表面上に形成されためっき阻害成分を除去する能力を有している液のことである。
めっき阻害成分とは、導電性金属部の表面上に形成される酸化物、硫化物、ハロゲン化物を指している。具体的には、硫化銀、ヨウ化銀等が挙げられる。めっき阻害成分を除去する能力を有する液とは、還元性物質、金属溶解剤、硫化物溶解剤、及び/又は、ハロゲン溶解剤を含有している液である。
金属溶解剤としては、水溶性銀塩、好ましくは硝酸銀が挙げられる。活性化浴中の濃度としては、5〜1000g/Lであり、好ましくは10〜1000g/L、更に好ましくは30〜1000g/Lである。
硫化物溶解剤は、pKが2以下の強酸であり、硝酸、硫酸、塩酸が挙げられる。活性化
浴中の濃度としては、0.5〜200g/Lであり、好ましくは1〜180g/L、更に好ましくは3〜120g/Lである。
ハロゲン化銀溶剤としては、アルカリハライド、好ましくは塩化ナトリウム、塩化カリウム及び塩化アンモニウ等が挙げられる。活性化浴中の濃度としては、0.5〜100g/Lであり、好ましくは5〜80g/L、更に好ましくは10〜60g/Lである。
やAg-Sの結合に起因する結合エネルギーピークがみられたが、上記化合物で処理を行うとこれらのピークの消滅、減少あるいは移動が観察されており、上記の推定作用機構を裏付けている。
本発明に係わる上記の活性化浴はこの点で従来から公知の活性化浴、すなわちめっきされる金属核を補強するパラジウム化合物で代表される貴金属化合物浴(例えば2004−269992号公報参照)による補力作用を有する処理浴、とは組成や作用機構が全く異なるものであるが、機能上活性化浴と呼ぶ。
本発明の活性化浴の浸漬時間は、10秒〜10分であり、好ましくは30秒〜5分である。
本発明の活性化浴の温度は、15℃〜60℃であり、好ましくは25℃〜55℃である。
本発明では、現像処理後の感光材料に活性化処理が行われ、現像によって形成された導電性金属部に後続するめっき又は物理現像工程での金属沈積が容易になるように補強(すなわち写真学会用語の「補力」)を行うことが好ましい。
本発明の特徴は、活性化処理条件を下記条件式Iを満たす条件で行うことにある。
条件式I: 3≦DtT≦10
(条件式Iにおいて、Dは貴金属化合物の濃度(g/L)、tは活性化浴の処理時間(min)、Tは活性化浴の温度(℃)を表す。)
この活性化処理を行うことにより、その後のめっき速度を促進させることができる。無電解めっきの際に、パラヂウム化合物などによる前処理(活性化処理に相当)を行うことは知られているが、本発明では公知の前処理では、得られる透光性導電性膜の製造を続ける間に、得られる該膜の光透過率が低下し、金属銀部と光透過部とのめっき選択性が低下する。また活性化処理液の活性も低下するという不利が伴う。しかしながら、上記の条件の範囲で活性化処理を行うと、その弊害がなく、透光性と導電性が両立する優れた透光性導電性膜を得ることができる。
条件式II: 4≦DtT≦8
活性化処理条件が上記範囲を超えている場合には、上記した弊害が現れ、上記範囲よりも低い場合には、活性化の効果、すなわち補力の効果が発現しない。
これらの貴金属化合物は、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩のような塩を酸性下で水に溶解させたものが用いられる。具体的には、塩化パラジウム、硫酸パラジウム、又は、硝酸パラジウムを、塩酸水溶液、硫酸水溶液、硝酸水溶液に溶解したものが用いられる。
貴金属化合物の濃度としては、0.05〜5g/Lであり、好ましくは0.1〜1g/L、更に好ましくは0.15〜0.8g/Lである。
活性化浴の浸漬時間は、10秒〜5分であり、好ましくは20秒〜3分、更に好ましくは20秒〜50秒である。
活性化浴の温度は、15℃〜60℃であり、好ましくは25℃〜55℃、更に好ましくは35℃〜50℃である。
また、本発明の規定の範囲であれば、銅合金等への触媒付与剤として市販されている活性化液を使用しても良い。
無電解銅めっきに含まれる化学種としては、硫酸銅や塩化銅、還元剤としてホルマリンやグリオキシル酸、銅イオン錯化剤としてEDTA,TIPAやトリエタノールアミン等、その他浴の安定化やめっき皮膜の平滑性を向上させるための添加剤としてポリエチレングリコール、黄血塩、ビピリジン、チオ尿素系化合物などが挙げられる。銅イオン錯化剤としてはトリエタノールアミンがより好ましい。
浴の安定化剤としては、硫黄含有化合物がより好ましい。浴の安定化剤の添加量は、1×10-9〜1×10-4mol/Lが好ましく、1×10-8〜1×10-6mol/Lがより好ましい。銅イオンの濃度は、0.001〜0.3mol/Lが好ましく、0.005〜0.1mol/Lがより好ましく、0.01〜0.1mol/Lがさらに好ましい。銅イオン錯化剤の濃度は、銅イオン濃度に対して0.5〜10倍molが好ましく、0.7〜7倍molがより好ましく、0.8〜4倍molがさらに好ましい。還元剤濃度は、0.001〜1mol/Lが好ましく、0.01〜1mol/Lがより好ましく、0.1〜0.7mol/Lが液の安定性とめっき速度との両立という点でさらに好ましい。
めっき温度は、10〜40℃が好ましく、15〜40℃がより好ましく、18〜35℃
がさらに好ましい。
連続でも断続でもよいがエアレーションをすることが好ましい。エアーの量は、0.01〜10L/L溶液/分が好ましく、0.05〜3L/L溶液/分がより好ましく、0.2〜0.5L/L溶液/分がさらに好ましい。エアーは多いほうが液中の攪拌能力が上がり均一性などの面で好ましいが、多過ぎると吹き込まれるCO2によって、液のpHが下
がり、その補正のため大量のアルカリを補充しなければならなくなる。
めっき槽の数は、1槽でも複数槽による多段処理でもよい。
一般式(A)中、Qa1は好ましくは炭素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子及びセレン原子の少なくとも一種の原子から構成される5又は6員の複素環を形成するのに必要な非金属原子群を表わす。尚、この複素環は炭素芳香環または複素芳香環で縮合していてもよい。
複素環としては例えばテトラゾール環、トリアゾール環、イミダゾール環、チアジアゾール環、オキサジアゾール環、セレナジアゾール環、オキサゾール環、チアゾール環、ベンズオキサゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズイミダゾール環、ピリミジン環、トリアザインデン環、テトラアザインデン環、ペンタアザインデン環等があげられる。Ra1はカルボン酸またはその塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩)、スルホン酸またはその塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩)、ホスホン酸またはその塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩)、置換もしくは無置換のアミノ基(例えば無置換アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミノ、ビスメトキシエチルアミノ)、置換もしくは無置換のアンモニウム基(例えばトリメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、ジメチルベンジルアンモニウム)を表わす。
La1は単結合、二価の脂肪族基、二価の芳香族炭化水素基、二価の複素環基又はこれらの組合せた連結基を表わす。
La1は好ましくは炭素数1〜10のアルキレン基(例えばメチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソプロピレン、2−ヒドロキシプロピレン、ヘキシレン、オクチレンの各基)、炭素数2〜10のアルケニレン基(例えばビニレン、プロペニレン、ブテニレンの各基)、炭素数7〜12のアラルキレン基(例えばフェネチレン基)、炭素数6〜12のアリーレン基(例えばフェニレン、2−クロロフェニレン、3−メトキシフェニレン、ナフチレンの各基)、炭素数1〜10の複素環基(例えばピリジル、チエニル、フリル、トリアゾリル、イミダゾリルの各基)の二価のもの、単結合およびこれらの基を任意に組合せた基であってもよいし、−CO−、−SO2 −、−NR202−、−O−または−S
−を任意に組合せたものでもよい。ここでR202 は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基(例えばメチル、エチル、ブチル、ヘキシルの各基)、炭素数7〜10のアラルキル基(例えばベンジル期、フェネチル基)、炭素数6〜10のアリール基(例えばフェニル、4−メチルフェニルの各基)を表わす。
メチル、エチル、プロピル、t−ブチル、シアノエチルの各基)、アリール基(例えばフェニル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−メチルフェニル、3,4−ジクロルフェニル、ナフチルの各基)、アルケニル基(例えばアリル基)、アラルキル基(例えばベンジル、4−メチルベンジル、フェネチルの各基)、スルホニル基(例えばメタンスルホニル、エタンスルホニル、p−トルエンスルホニルの各基)、カルバモイル基(例えば無置換カルバモイル、メチルカルバモイル、フェニルカルバモイルの各基)、スルファモイル基(例えば無置換スルファモイル、メチルスルファモイル、フェニルスルファモイルの各基)、カルボンアミド基(例えばアセトアミド、ベンズアミドの各基)、スルホンアミド基(例えばメタンスルホンアミド、ベンゼンスルホンアミド、p−トルエンスルホンアミドの各基)、アシルオキシ基(例えばアセチルオキシ、ベンゾイルオキシの各基)、スルホニルオキシ基(例えばメタンスルホニルオキシ)、ウレイド基(例えば無置換ウレイド、メチルウレイド、エチルウレイド、フェニルウレイドの各基)、アシル基(例えばアセチル、ベンゾイルの各基)、オキシカルボニル基(例えばメチキシカルボニル、フェノキシカルボニルの各基)、オキシカルボニルアミノ基(例えばメトキシカルボニルアミノ、フェノキシカルボニルアミノ、2−エチルヘキシルオキシカルボニルアミノの各基)、ヒドロキシル基などで置換されていてもよい。
一般式(A)中、好ましくはQa1はテトラゾール環、トリアゾール環、イミダゾール環、オキサジアゾール環、トリアザインデン環、テトラアザインデン環、ペンタアザインデン環を表わし、Ra1はカルボン酸またはその塩、スルホン酸またはその塩から選ばれる基の1つまたは2つで置換された炭素数1〜6のアルキル基を表わし、qは1または2を表わす。
一般式(A)で表わされる化合物の中で、より好ましい化合物としては一般式(A−1)で表わされる化合物があげられる。
一般式(A−1)
次に一般式(A−1)について詳細に説明する。T及びUはC−Ra2またはNを表わし、Ra2は水素原子、ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子)、ヒドロキシ基、ニトロ基、アルキル基(例えばメチル、エチル、メトキシエチル、n−ブチル、2−エチルヘキシルの各基)、アルケニル基(例えばアリル基)、アラルキル基(例えば、ベンジル、4−メチルベンジル、フェネチル、4−メトキシベンジの各基)、アリール基(例えば、フェニル、ナフチル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−メチルフェニルの各基)、カルボンアミド基(例えば、アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ、メトキシプロピオニル
アミノの各基)、スルホンアミド基(例えば、メタンスルホンアミド、ベンゼンスルホンアミド、p−トルエンスルホンアミドの各基)、ウレイド基(例えば、無置換のウレイド、メチルウレイド、フェニルウレイドの各基)、またはRa1を表わす。ただしRa2がRa1を表わすときは、一般式(A)のRa1と同じであっても異っていてもよい。一般式(A−1)中、好ましくはT=U=NまたはT=U=C−Ra2を表わし、Ra2は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基を表わし、Ra1はカルボン酸またはその塩、スルホン酸またはその塩から選ばれる基の1つまたは2つで置換された炭素数1〜4のアルキル基を表わす。
以下に本発明の一般式(A)の化合物の具体例を示すが本発明はこれに限定されるものではない。
77(1895)、特開昭60−61749号、同60−147735号、ベリヒテ・デア・ドイツチェン・ヘミツシェン・ゲゼルシャフト(Berichte der Deutschen Chemischen Gesellschaft) 22、568(1889)、同29、2483(1896)、ジャー
ナル・オブ・ケミカル・ソサイアティ(J.Chem.Soc.)1932、1806、ジャーナ
ル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイアティ(J.Am.Chem.Soc.) 71、40
00(1949)、アドバンシイズ・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリー(Advances in Heterocyclic Chemistry)9、165(1968)、オーガニック・シンセシス(Or
ganic Synthesis)IV、569(1963)、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイアティ(J.Am.Chem.Soc.) 45、2390(1923)、ヘミシェ・ベリ
ヒテ(Chemische Berichte) 9、465(1876)に記載されている方法に準じて合
成できる。
族炭化水素基、または複素環基を表わす。本発明の一般式(B)で表わされるメソイオン化合物とはW.Baker とW.D.Ollis がクオータリー・レビュー(Ouart.Rev.)11、15(1957)、アドバンシイズ・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリー(Advances in Heterocyclic Chemistry)19、1(1976)で定義している化合物群であり「5または6員の複素環状化合物で、一つの共有結合構造式または極性構造式では満足に表示することができず、また環を構成するすべての原子に関連したπ電子の六偶子を有する化合物で環は部分的正電荷を帯び、環外原子または原子団上の等しい負電荷とつり合いをたもっている」ものを表わす。
Qb1で表わされるメソイオン環としては、イミダゾリウム環、ピラゾリウム環、オキサゾリウム環、チアゾリウム環、トリアゾリウム環、テトラゾリウム環、チアジアゾリウム環、オキサジアゾリウム環、チアトリアゾリウム環、オキサトリアゾリウム環などがあげられる。
一般式(B)中好ましくはXb1 -は−S- を表わす。本発明で用いられる一般式(B)のメソイオン化合物の中でより好ましくは以下の一般式(B−1)があげられる。
一般式(B−1)
よびRb6は水素原子であってもよい。また、Rb2とRb3、Rb2とRb5、Rb2とRb6、Rb4とRb5およびRb4とRb6は環を形成してもよい。上記一般式(B−1)で示される化合物について詳細に説明する。Rb2、Rb3、Rb4、Rb5およびRb6の脂肪族基、芳香族基、複素環基、アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アシル基及びカルバモイル基は置換されていてもよい。
一般式(B−1)中好ましくはXb2はN、C−Rb3を表わし、Yb1はN−Rb4またはS、Oを表わし、Zb1はNまたはC−Rb6を表わし、Rb2、Rb3またはRb6は置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基または置換もしくは無置換の複素環基を表わす。ただしRb3およびRb6は、水素原子であってもよい。Rb4は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換の複素環基、置換もしくは無置換のアミノ基が好ましい。一般式(B−1)中、より好ましくはXb2はNを表わし、Yb1はN−Rb4を表わし、Zb1はC−Rb6を表わす。Rb2およびRb4は炭素数1〜6のアルキル基を表わし、Rb6は水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を表わす。ただしRb2、Rb4およびRb6のうち少なくとも1つのアルキル基は少なくとも1つのカルボン酸基、スルホン酸基、アミノ基、ホスホノ基で置換されているものがより好ましい。
以下に本発明の一般式(B)の化合物の具体例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
次に一般式(C)について詳細に説明する。LC1及びLC3は置換もしくは無置換の炭素数1〜10の脂肪族基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、イソプロピル、カルボキシエチル、ベンジル、フェネチル、ビニル、プロペニル、1−メチルビニル)、置換もしくは無置換の炭素数6〜12の芳香族基(例えば、フェニル、4−メチルフェニル、3−メトキシフェニル)、または置換もしくは無置換の炭素数1〜10の複素環基(例えば、ピリジル、フリル、チエニル、イミダゾリル)を表わし、LC2は置換もしくは無置換の炭素数1〜12の二価の脂肪族基(例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、1−メチルエチレン、1−ヒドロキシトリメチレン、1,2−キシリレン)、置換もしくは無置換の炭素数6〜12の二価の芳香族基(例えば、フェニレン、ナフチレン)、置換もしくは無置換の炭素数1〜10の二価の複素環連結基(例えば
、N−メチルカルバモイル、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)カルバモイル)、−NRC12 CORC13 (例えば、ホルムアミド、アセトアミド、4−メチルベンゾイルアミノ)、−SO2 R14(例えば、メタンスルホニル、4−クロルフェニルスルホニル)、−PO(−NRC15 (RC16 )2 (例えば、無置換ホスホンアミド、テトラメチルホスホンアミド)、−NRC17 CONRC18 (RC19 )(例えば、無置換ウレイド、N,N−ジメチルウレイド)、複素環基(例えば、ピリジル、イミダゾリル、チエニル、テトラヒドロフラニル)−COOMC4で置換されているものとする。
を表わす。
AC1及びBC1は−S−、−O−または−NRC20 −を表わし、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5及びRC20 は水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を表わし、rは1〜6の整数を表わす。一般式(C)中、より好ましくはLC1及びLC3は−SO3 MC1、−PO3 MC2MC3−COOMC4で置換された炭素数1〜4のアルキル基であり、AC1及びBC1は−S−を表わし、rは1〜3の整数を表わす。
以下に本発明の一般式(C)の化合物の具体例を示すが本発明はこれに限定されるものではない。
次に一般式(D)について詳細に説明する。一般式(D)中、Xd 、Yd 、Rd1、Rd2、Rd3、Rd4、Rd5、Rd6及びRd7で表される脂肪族基、芳香族基及び複素環基としてはそれぞれ以下の例があげられる。すなわち、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、イソプロピル、カルボキシエチル、スルホエチル、アミノエチル、ジメチルアミノエチル、ホスホノプロピル、カルボキ
シメチル、ヒドロキシエチルの各基)、置換もしくは無置換の炭素数2〜10のアルケニル基(例えば、ビニル、プロペニル、1−メチルビニルの各基)、置換もしくは無置換の炭素数7〜12のアラルキル基(例えば、ベンジル、フェネチル、3−カルボキシフェニルメチル、4−スルホフェニルエチルの各基)、置換もしくは無置換の炭素数6〜12のアリール基(例えば、フェニル、ナフチル、4−カルボキシフェニル、3−スルホフェニルの各基)、置換もしくは無置換の炭素数1〜10の複素環基(例えば、ピリジル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリミジニル、キノリル、ピペリジル、ピロリジルの各基のような5ないし6員環が好ましい)を表す。
を表す。Rd1、Rd2、Rd3、Rd4、Rd5及びRd6は水素原子、アルキル基を表す。以下に本発明の一般式(D)の化合物の具体例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明の一般式(D)で表される化合物は公知の方法、例えばジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)24,470−473(1959)、ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー(J.Heterocycl.Chem.)4,605−609(1967)、「薬誌」82,36−45(1962)、特公昭39−26203号、特開昭63−229449号、OLS−2,043,944号を参考にして合成できる。本発明の一般式(A)〜(D)の化合物が定着浴または漂白定着浴で使用される量は1×10-5〜10モル/リットルが適当であり、1×10-3〜3モル/リットルが好ましい。ここで、処理する感光材料中のハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成が沃臭化銀(沃素≧2モル%以上)の場合には0.5〜2モル/リットルで用いるのが好ましく、またハロゲン組成が臭化銀、塩臭化銀または高塩化銀(塩化銀≧80モル%以上)の場合には、0.3〜1モル/リットルで用いるのが好ましい。直接タンク液内に添加されてもよいし、補充液に添加された状態で供給されてもよい。また前浴からの持ち込みであってもよい。本発明において、定着剤として本発明の化合物以外に、既知の定着剤を本発明の効果を奏する範囲(例えばモル比で1/10以下)において併用してもよい。定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩、チオ尿素類多量の沃化物塩等をあげることができる。
が好ましく、1×10-8〜1×10-6mol/Lがより好ましい。
以下、本発明に係るめっき処理方法の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。本発明に係るめっき処理を好適に実施するためのめっき装置は、公知の装置と同様に、フィルムが巻き付けられた繰り出し用リール(図示せず)から順次繰り出されたフィルムを電気めっき槽に送り込み、めっき後のフィルムを巻取り用リール(図示せず)に順次巻き取る構成となっている。
1に示す電解めっき槽210は、長尺のフィルム216に連続してめっき処理を施すことができるものである。矢印はフィルム216の搬送方向を示している。電解めっき槽210は、めっき液215を貯留するめっき浴211を備えている。めっき浴211内には、一対のアノード板213が平行に配設され、アノード板213の内側には、一対のガイドローラ214がアノード板213と平行に回動可能に配設されている。ガイドローラ214は垂直方向に移動可能で、これによりフィルム216のめっき処理時間を調整できる。
アノード板213は、電線(図示せず)を介して電源装置(図示せず)のプラス端子に接続され、給電ローラ212a,212bは、電源装置(図示せず)のマイナス端子に接続されている。
まず、めっき浴211にめっき液215を貯留する。めっき液としては、銅めっきの場合は、硫酸銅五水塩を30g/L〜300g/L、硫酸を30g/L〜300g/Lを含むものを用いることができる。なお、ニッケルめっきの場合は、硫酸ニッケル、塩酸ニッケル等、鉄銀めっきの場合は、シアン化銀等を含むものを用いることができる。また、めっき液には、界面活性剤、硫黄化合物、窒素化合物等の添加剤を添加しても良い。
アノード板213および給電ローラ212a,212bに電圧を印加し、フィルム216を給電ローラ212a,212bに接触させながら搬送する。フィルム216をめっき浴211に導入し、めっき液215に浸せきして銅めっきを形成する。液切りローラ217間を通過する際に、フィルム216に付着しためっき液215拭い取り、めっき浴211に回収する。これを複数の電解めっき槽で繰り返し、最後に水洗した後、巻取りリール(図示せず)に巻き取る。
フィルム216の搬送速度は、1m/分〜30m/分の範囲で設定される。フィルム216の搬送速度は、好ましくは、1m/分〜10m/分の範囲であり、より好ましくは、2m/分〜5m/分の範囲である。
印加電圧は、1V〜100Vの範囲であることが好ましく、2V〜60Vの範囲であることがより好ましい。電解めっき槽が複数設置されている場合は、電解めっき槽の印加電
圧を段階的に下げることが好ましい。また、第1槽目の入り口側の電流量としては、1A〜30Aが好ましく、2A〜10Aがより好ましい。
給電ローラ212a,212bはフィルム全面(接触している面積のうちの実質的に電気的に接触している部分が80%以上)と接触していることが好ましい。
無電解めっきを行う場合は、公知の無電解めっき技術を用いることができ、例えば、プリント配線板などで用いられている無電解めっき技術を用いることができ、無電解めっきは無電解銅めっきであることが好ましい。
無電解銅めっき液に含まれる化学種としては、硫酸銅や塩化銅、還元剤として、ホルマリンやグリオキシル酸、銅の配位子として、EDTA,トリエタノールアミン等、その他、浴の安定化やめっき皮膜の平滑性向上の為の添加剤としてポリエチレングリコール、黄血塩、ビピリジン等が挙げられる。
本発明では、現像処理後の金属銀部、並びに、物理現像および/またはメッキ処理によって形成された導電性金属部には、酸化処理を施すことが好ましい。酸化処理を行うことにより、例えば、光透過性部に金属が僅かに沈着していた場合に、該金属を除去し、光透過性部の透過性をほぼ100%にすることができる。
酸化処理としては、例えば、Fe(III)イオン処理など、種々の酸化剤を用いた公知の方法が挙げられる。上述の通り、酸化処理は、乳剤層の露光および現像処理後、或い
は物理現像またはメッキ処理後に行うことができ、さらに現像処理後と物理現像またはメッキ処理後のそれぞれで行ってもよい。
次に、本発明における導電性パターン、導電性金属部(金属部とも表記する)について説明する。導電性パターンは、導電性金属部からなる。
本発明では、導電性金属部は、前述した露光および現像処理により形成された金属銀部を物理現像またはメッキ処理を施し、前記金属銀部に導電性金属粒子を担持させることにより形成される。
前記金属部に担持させる導電性金属としては、上述した銀のほか、銅、アルミニウム、ニッケル、鉄、金、コバルト、スズ、ステンレス、タングステン、クロム、チタン、パラジウム、白金、マンガン、亜鉛、ロジウムなどの金属、またはこれらを組み合わせた合金の粒子を挙げることができる。導電性、価格等の観点から導電性金属粒子は、銅、アルミニウムまたはニッケルの粒子であることが好ましい。また、磁場シールド性を付与する場合、導電性金属粒子として常磁性金属粒子を用いることが好ましい。
さらに、導電性金属部を形成する導電性金属粒子として銅およびパラジウムが用いられる場合、銀、銅およびパラジウムの合計の質量が導電性金属部に含まれる金属の全質量に対して80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましい。
なお、導電性配線材料の用途である場合、前記導電性金属部の形状は特に限定されず、目的に応じて任意の形状を適宜決定することができる。
本発明における「光透過性部」とは、導電性パターン及び透光性導電性膜のうち導電性金属部以外の透明性を有する部分を意味する。
なお、本発明における「光透過性部の透過率」とは、支持体の光吸収および反射の寄与を除いた380〜780nmの波長領域における透過率の平均で示される透過率を指し、(透光性電磁波シールド材料の透明部の透過率)/(支持体の透過率)×100(%)で表される。上記光透過性部の透過率は90%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、97%以上であることがさらに好ましく、99%以上であることが最も好ましい。
ここに、「実質的に物理現像核を有しない」とは、光透過性部における物理現像核の存在率が0〜5%の範囲であることをいう。
本発明における透光性導電性膜の導電性パターン、特にメッシュパターンは3m以上連続していることが好ましい。メッシュパターンの連続数が多いほど、前記光学フィルター材料を生産する場合のロスが低減できるためより好ましい態様であるといえる。一方、連続数が多いとロール状にした場合にロール径が大きくなる、ロールの質量が重くなる、ロールの中心部の圧力が強くなり接着や変形などの問題を生じ安くなる等の理由で2000m以下であることが好ましい。好ましくは100m以上1000m以下。更に好ましくは200m以上800m以下。最も好ましくは300m以上500m以下である。
同様の理由により支持体の厚みは200μm以下が好ましく。更に好ましくは20μm以上180μm以下。最も好ましくは50μm以上120μm以下である。
本発明の導電性パターン、透光性導電性膜、電磁波シールド膜における支持体の厚さは、5〜200μmであることが好ましく、30〜150μmであることがさらに好ましい。5〜200μmの範囲であれば所望の可視光の透過率が得られ、かつ取り扱いも容易である。
本発明では、上述した乳剤層の塗布厚みをコントロールすることにより所望の厚さの金属銀部を形成し、さらに物理現像および/またはメッキ処理により導電性金属粒子からなる層の厚みを自在にコントロールできるため、5μm未満、好ましくは3μm未満の厚みを有する透光性電磁波シールド膜であっても容易に形成することができる。
本発明では、必要に応じて、別途、機能性を有する機能層を設けていてもよい。この機能層は、用途ごとに種々の仕様とすることができる。例えば、ディスプレイ用電磁波シールド材用途としては、屈折率や膜厚を調整した反射防止機能を付与した反射防止層;ノングレアー層またはアンチグレアー層(共にぎらつき防止機能を有する);近赤外線を吸収する化合物や金属からなる近赤外線吸収層;特定の波長域の可視光を吸収する色調調節機能をもった層;指紋などの汚れを除去しやすい機能を有した防汚層;傷のつき難いハードコート層;衝撃吸収機能を有する層;ガラス破損時のガラス飛散防止機能を有する層などを設けることができる。これらの機能層は、乳剤層と支持体とを挟んで反対側の面に設けてもよく、さらに同一面側に設けてもよい。
これらの機能性膜はPDPに直接貼合してもよく、プラズマディスプレイパネル本体とは別に、ガラス板やアクリル樹脂板などの透明基板に貼合してもよい。これらの機能性膜
を光学フィルター(または単にフィルター)と呼ぶ。
本発明に係る電磁波シールド膜は、光学フィルターや、液晶表示板、プラズマディスプレーパネル、その他の画像表示グラットパネル、あるいはCCDに代表される撮像用半導体
集積回路などに組み込まれる際には、接着層を介して接合されることが好ましい。
接着剤層における接着剤の屈折率は1.40〜1.70のものを使用することが好ましい。これは本発明で使用するプラスチックフィルム等の透明基材と接着剤の屈折率との関係で、その差を小さくして、可視光透過率が低下するのを防ぐためであり、屈折率が1.
40〜1.70であると可視光透過率の低下が少なく良好である。
ことが好ましい。このような接着剤を用いることにより、この接着剤層に導電層が埋設されている本発明おける導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜を被着体であるディスプレイやプラスチック板に接着剤層を流動させて接着することができる。流動できるので導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜を被着体にラミネートや加圧成形、特に加圧成形により、また曲面、複雑形状を有する被着体にも容易に接着することができる。このためには、接着剤の軟化温度が200℃以下であると好ましい。電磁波シールド膜の用途から、使用される環境が通常80℃未満であるので接着剤層の軟化温度は、80℃以上が好ましく、加工性から80〜120℃が最も好ましい。軟化温度は、粘度が1012ポイズ以下になる温度のことで、通常その温度では1〜10秒程度の時間のうちに流動が認められる。
レン(n=1.521)、ポリ−1,2−ブタジエン(n=1.50)、ポリイソブテン(n=1.505〜1.51)、ポリブテン(n=1.513)、ポリ−2−ヘプチル−1,3−ブタジエン(n=1.50)、ポリ−2−
t−ブチル−1,3−ブタジエン(n=1.506)、ポリ−1,3−ブタジエン(n=1.515)などの(ジ)エン類、ポリオキシエチレン(n=1.456)、ポリオキシプロピレン(n=1.450)、ポリビニルエチルエーテル(n=1.454)、ポリビニルヘキシルエーテル(n=1.459)、ポリビニルブチルエーテル(n=1.456)などのポリエーテル類、ポリビニルアセテート(n=1.467)、ポリビニルプロピオネート(n=1.467)などのポリエステル類、ポリウレタン(n=1.5〜1.6)、エチル
セルロース(n=1.479)、ポリ塩化ビニル(n=1.54〜1.55)、ポリアクリロニトリル(n=1.52)
、ポリメタクリロニトリル(n=1.52)、ポリスルホン(n=1.633)、ポリスルフィド(n=1.6)、フェノキシ樹脂(n=1.5〜1.6)、ポリエチルアクリレート(n=1.469)、ポリブチルアクリレ
ート(n=1.466)、ポリ−2−エチルヘキシルアクリレート(n=1.463)、ポリ−t−ブチルアクリレート(n=1.464)、ポリ−3−エトキシプロピルアクリレート(n=1.465)、ポリオキシカルボニルテトラメチレン(n=1.465)、ポリメチルアクリレート(n=1.472〜1.480)、ポ
リイソプロピルメタクリレート(n=1.473)、ポリドデシルメタクリレート(n=1.474)、ポリテトラデシルメタクリレート(n=1.475)、ポリ−n−プロピルメタクリレート(n=1.484)、ポリ−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルメタクリレート(n=1.484)、ポリエチルメ
タクリレート(n=1.485)、ポリ−2−ニトロ−2−メチルプロピルメタクリレート(n=1.487)、ポリ−1,1−ジエチルプロピルメタクリレート(n=1.489)、ポリメチルメタクリレート(n=1.489)などのポリ(メタ)アクリル酸エステルが使用可能である。これらのアクリルポリマーは必要に応じて、2種以上共重合してもよいし、2種類以上をブレンドして使用することも可能である。
ジエン(n=1.50)、ポリイソブテン(n=1.505〜1.51)、ポリブテン(n=1.5125)、ポリ−2−ヘプチル−1,3−ブタジエン(n=1.50)、ポリ−2−t−ブチル−1,3−
ブタジエン(n=1.506)、ポリ−1,3−ブタジエン(n=1.515)などの(ジ)エン類、ポリオキシエチレン(n=1.4563)、ポリオキシプロピレン(n=1.4495)、ポリビニルエチルエーテル(n=1.454)、ポリビニルヘキシルエーテル(n=1.4591)、ポリビニルブ
チルエーテル(n=1.4563)などのポリエーテル類、ポリビニルアセテート(n=1.4665)、ポリビニルプロピオネート(n=1.4665)などのポリエステル類、ポリウレタン(n=1.5〜1.6)、エチルセルロース(n=1.479)、ポリ塩化ビニル(n=1.54〜1.55)、ポリアクリロニトリル(n=1.52)、ポリメタクリロニトリル(n=1.52)、ポリスルホン(n=1.633)、ポリスルフィド(n=1.6)、フェノキシ樹脂(n=1.5〜1.6)などを挙げることができる。これらは、好適な可視光透過率を発現する。
キシルアクリレート(n=1.463)、ポリ−t-ブチルアクリレート(n=1.4638)、ポリ−3−エトキシプロピルアクリレート(n=1.465)、ポリオキシカルボニルテトラメタクリレート(n=1.465)、ポリメチルアクリレート(n=1.472〜1.480)、ポリイソプロピル
メタクリレート(n=1.4728)、ポリドデシルメタクリレート(n=1.474)、ポリテトラ
デシルメタクリレート(n=1.4746)、ポリ−n−プロピルメタクリレート(n=1.484)
、ポリ−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルメタクリレート(n=1.484)、ポリエチルメタクリレート(n=1.485)、ポリ−2−ニトロ−2−メチルプロピルメタクリレート(n=1.4868)、ポリテトラカルバニルメタクリレート(n=1.4889)、ポリ−1,1−ジエチルプロピルメタクリレート(n=1.4889)、ポリメチルメタクリレート(n=1.4893)などのポリ(メタ)アクリル酸エステルが使用可能である。これらのアクリルポリマーは必要に応じて、2種以上共重合してもよいし、2種類以上をブレンドして使うこともでき
る。
本発明に係る導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜には、剥離可能な保護フィルムを設けることができる。
保護フィルムは、必ずしも、導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜の両面に有していなくてもよく、導電性金属パターン上に保護フィルムを有するのみで、支持体や透明基材フィルム側に有していなくてもよい。また、逆に、支持体や透明基材フィルム側に保護フィルムを有するのみで、導電性パターン上に有していなくてもよい。
導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜の金属部は、透明基材フィルム側に、黒化処理による黒化層を有したものであってよく、防錆効果に加え、金属光沢による反射の防止性を付与することができる。黒化層は、例えば、Co−Cu合金メッキによって形成され得るものが挙げられ、さらにその上に防錆処理としてクロメート処理をしてもよい。クロメート処理は、クロム酸もしくは重クロム酸塩を主成分とする溶液中に浸漬し、乾燥させて防錆被膜を得ることができる。また黒色系の被膜を与えるメッキ法によってもよい。
本発明における黒色部は、金属光沢を抑えて視認性悪化を防ぐ役割を持つものであり、実質的に黒色と認知できるものが好ましいが、金属光沢を抑えることができれば必ずしも黒色でなくともよい。黒色部は、現像銀部、導電性金属部上にこの順に積層されていることが好ましい。現像銀部および/または導電性金属部が細線状にパターニングされている場合で、用途として電磁波シールドを想定する場合には、光透過率の観点でパターニングされた部分上に積層されていることが好ましい。黒色部を構成する主成分はニッケル、クロム、亜鉛、錫、および銅の中から選択される元素を含む少なくとも1種の化合物であれば良く、導電性であっても非導電性であっても良い。本発明の方法に加えて、染色法等の方法を組み合わせて使用することも好適に用いることが可能である。
メッキ処理としては公知の黒色メッキと呼ばれるものであれば何でも使用して良く、黒色niメッキ、黒色Crメッキ、黒色Sn−ni合金メッキ、Sn−ni−Cu合金メッキ、黒色亜鉛クロメート処理等が例として挙げられる。具体的には、日本化学産業(株)製の黒色メッキ浴(商品名、ニッカブラック、Sn−ni合金系)、(株)金属化学工業製の黒色メッキ浴(商品名、エボニ−クロム85シリ−ズ、Cr系)、ディップソール(株)性クロメート剤(商品名、ZB−541、亜鉛メッキ黒色クロメート剤)を使用することができる。メッキ法としては無電解メッキ、電解メッキのどちらの方法でも良く、緩やかな条件であっても高速メッキであっても良い。メッキ厚みは黒色として認知できれば厚みは限定されないが、通常のメッキ厚みは1μm〜5μmが好適である。
ブラックno.65等を使用することができる。上記の他には例えば、硫化物を処理して硫化水素(H2 S)を発生させ、銅の表面を硫化銅(CuS)として黒化することももちろん可能である。これらの処理は黒色として認知できれば厚みは限定されないが、通常3μm以下が好ましく、0.8μm〜2μmがさらに好ましい。
本発明に係る光学フィルターは、上記の透光性電磁波シールド膜の他に、複合機能層を備えた機能性フィルムを有することができる。
ていても良い。この場合に必要とされる導電性は面抵抗で1011Ω/□程度以下であれば良い。導電性を付与する方法としてはフィルムに帯電防止剤を含有させる方法や導電層を形成する方法が挙げられる。帯電防止剤として具体的には、商品名ペレスタット(三洋化成社製)、商品名エレクトロスリッパー(花王社製)等が挙げられる。導電層としてはITOをはじめとする公知の透明導電膜やITO超微粒子や酸化スズ超微粒子をはじめとする導電性超微粒子を分散させた導電膜が挙げられる。ハードコート膜や反射防止膜、防眩膜が、導電膜を有していたり導電性微粒子を含有していると好適である。
め込むことができることが好ましい。導電性メッシュ層(B)の厚さより薄すぎると、埋め込み不十分で間隙が出来て凹部に気泡を噛み込み、濁りのある、透光性の不足したディスプレイ用フィルタとなってしまう場合もある。又、厚すぎると粘着材を作製するコストがアップしたり部材のハンドリングが悪くなる等の問題が生じる。導電性メッシュ層(B)の厚さがdμmの時、透光性粘着材(D1)の厚さは(d−2)〜(d+30)μmであることが好ましい。
とも機能性フィルム(C)/透光性粘着材層(D1)/導電性メッシュ層(B)/高分子フィルム(A)/透光性粘着材層(D2)/離型フィルムである。離型フィルムは、粘着材層と接する高分子フィルムの主面上にシリコーン等をコーティングしたものである。本発明の光学フィルターを後述の透明成形物(E)の主面に貼り合せる際、または、ディスプレイ表面、例えばプラズマディスプレイパネルの前面ガラス上に貼り合せる際には、離型フィルムを剥離して透光性粘着材層(D2)を露出せしめた後に貼り合わせる。
性に乏しいものもある。プラズマディスプレイの発光や外光の紫外線・可視光線による劣化が問題になる場合は、紫外線吸収剤を含む部材や紫外線を透過しない部材を用いることによって、色素の紫外線による劣化を低減すること、紫外線や可視光線による顕著な劣化がない色素を用いることが肝要である。熱、光に加えて、湿度や、これらの複合した環境においても同様である。劣化するとディスプレイ用フィルタの透過特性が変わってしまい、色調が変化したり近赤外線カット能が低下してしまう。さらには、媒体または塗膜中に分散させるために、適宜の溶媒への溶解性や分散性も重要である。また、本発明においては異なる吸収波長を有する色素2種類以上を一つの媒体または塗膜に含有させても良いし、色素を含有する媒体、塗膜を2つ以上有していても良い。
の透明成形物(E)を支持体とした前面フィルター板として使用する方法、ディスプレイ表面に透光性粘着材層(D2)を介して貼り合せて使用する方法などがある。前者の場合、光学フィルターの設置が比較的容易であり、支持体により機械的強度が向上し、ディスプレイの保護に適している。後者の場合は、支持体が無くなることにより軽量化・薄化が可能であり、また、ディスプレイ表面の反射を防止することが出来、好適である。
電極に用いる材料は、導電性、耐触性および透明導電膜との密着性等の点から、銀、銅、ニッケル、アルミニウム、クロム、鉄、亜鉛、カーボン等の単体もしくは2種以上からなる合金や、合成樹脂とこれら単体または合金の混合物、もしくは、ホウケイ酸ガラスとこれら単体または合金の混合物からなるペーストを使用できる。ペーストの印刷、塗工には従来公知の方法を採用できる。また市販の導電性テープも好適に使用できる。導電性テープは両面ともに導電性を有するものであって、カーボン分散の導電性接着剤を用いた片面接着タイプ、両面接着タイプが好適に使用できる。電極の厚さは、これもまた特に限定されるものではないが、数μm〜数mm程度である。
本発明に係る方法を、その特徴を表す装置の一例を示す図面を参照しながら説明する。図2-3は、本発明方法を実施するためのめっき装置全体の一例を示す概略縦断面図であ
り、特に本発明に係る方法の特徴を表した例を図2-1と図2-3に示す。
気めっき装置の全体概略縦断面図である。主たる工程は、ロール状フィルムを巻き出す巻出部301、フィルムの導電面に酸処理、脱脂処理、水洗等を施す前処理部302、電気めっき部303、めっき液を除去したり、洗い流したり、防錆処理、さらにこれを洗い流す処理、さらに、乾燥などを行う後処理部304、ロール状フィルムに巻き取る巻取部305からなっている。尚、電気めっき被処理部である導電面が清浄な場合は、前処理を省略しても構わないし、また、必要に応じて後処理工程を省略しても構わない。また必要に応じて303と304の間に電気めっき部303'を設けて例えば303を電気銅めっき部、303'を電気Niめっき部とする等の方法をとっても構わない。
ータ307を通して、またバランスロール部308を経て、張力調整された後、速度制御部309で速度を実質的に一定にされて、酸、脱脂処理部310、水洗部312を経て、めっき槽6中にめっき液7を入れためっき浴へ入る。図2-3のめっき浴の一部を拡大し
て、図2-4に示すが、陰極ロール1Aにフィルム導電面を接触させた後、めっき浴槽の
中を液中ロール101Aを介して、陰極ロール1Bへ接触させる。銅ボールを充填したケース102Aと102Bを陽極にして、陰極を陰極ロール101Aと102Bとして、直流電源3Aにより給電し、フィルムにめっき被膜を形成させる。めっき浴中には、各陽極に対して遮蔽板106A〜106Cが設けられている。以下、陰極ロール1Bと陰極ロール1Cを陰極にして、102Cと102Dを陽極となし、直流電源3Bより給電し、フィルムにめっき被膜を形成させる。以下この繰り返しでめっき被膜を形成させる。
を形成させる。その後、この繰り返しで、めっき被膜を順次形成させ、トータルでフィルムの導電面に1〜30μmの厚みのめっき被膜を形成させる。
っき液を除去するための水洗部314、めっき膜を保護する防錆処理液317の入った防錆処理部316を経て、過剰な防錆処理液を除去する水洗部318を経て、水分を除去する乾燥炉をもつ乾燥工程部320を経て、速度調整部321を経て、バランスロール部322を経て、張力調整された後、アキュムレータ323を通してロール状フィルム324とする。こうしてめっき被膜付きフィルムが得られる。
面5を陰極ロール1側に接触させながら、右方向に回転し、めっき槽へと搬送される。ここで液膜を介在させた接触も含めて接触という表現をするものとする。なお、陰極ロール1は、図示しないが、モータに接続されており回転駆動力をもっている。フィルム導電面5と陰極ロール1との間には、液膜8が介在されている。また、陰極ロール1の下部には、濃度のコントロールされた電解液9とそれを受ける受皿10があり、陰極ロール1は、ポンプで加圧された電解液がノズル10Aを通して膜と給電ロールの間に噴射され液の供給を行っている。こうした状態で銅ボールを積層、充填したケース2を陽極にして、整流器3により、陰極ロール1から銅陽極2へ電流1Aで給電し、フィルムに、0.2〜10A/dm2の電流密度となるようにして、フィルムにめっき被膜を形成させる。ここでの電流密度は図2-4の一点鎖線で示したユニット部における搬送するフィルムのめっき浴に浸された部分の面積で直流電源から投入した電流を除した値である。
図2-1と同様であるが、陰極ロール1の構造が異なる。すなわち、陰極ロール1の軸よ
り液がロール内部に導かれるようになっていて、陰極ロール1に開けられた孔からフィルムに向けて噴射されるようになっている。ローラ-下部には余計な部分に液が噴射されな
いようにローラー近傍に液受けがある。陰極ロール1に液体30を供給する液体供給部29を有している。図示しないが、液体25,28、30の供給は個別にポンプ、バルブにより厳密に制御されている。また、液体25、28、30がめっき槽6に入らないように受皿31で受け、受皿31には、受けた液体32を排出する排出口33が設けられている。
ように下部に受け皿10に調整された電解液を溜めておき、ポンプで液をノズルに送り噴射させる。
電性液体が陰極ロールを貫通し陰極表面突起部材と突起部材の間の面に複数設けられた液供給孔に導かれるようにした液流路を通過してフィルム面に噴出するように液体供給部24から液体25を供給することによって、液膜8に対して液体を供給し、これら液体の導電率を予め管理しておくことで、液膜8の導電率を管理することもできる。
突起部材の高さは、好ましくは0.2mm以上3mm以下で、より好ましくは0.2mm以上2mm以下である。突起部材の高さが0.1mmよりも低いと陰極ロール1とフィルム導電面5との隙間が小さすぎ、この間隙に安定に液膜を形成することが困難となる場合があり、突起部材の高さが5mmよりも大きいと、液が垂れてしまって安定に液膜を形成できない場合があり、好ましくない。
309で基本速度を設定して、これに対して陰極ロール1A、1Bとの間でドロー比設定が可能となっており、徐々にドロー比設定が高くなるように設定させ、速度制御部321部で最終的な速度を制御させるしくみになっている。この様な構成であると、めっき槽上の陰極ロール上のフィルムの最大搬送張力は張力検出ロール325部で最も高くなるので、この値に基づいて制御するのがより好ましい。
ポリエーテルエーテルケトン、芳香族ポリアミド、ポリアリレート、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリパラジン酸、ポリオキサジアゾールおよびこれらのハロゲン基あるいはメチル基置換体などが挙げられる。また、これらの共重合体や、他の有機重合体を含有するのものであってもよい。これらのプラスチックに公知の添加剤、例えば、滑剤、可塑剤などが添加されていてもよい。
る。図3-2は、実施形態に係るめっき装置を示す概略構成図である。図3-3は、実施形態に係るめっき装置における気液混合器を示す部分断面図である。
、露光装置512、現像装置514、めっき装置516とから構成されている。
波長約685nmの赤色半導体レーザー(日立タイプNo.HL6738MG)、波長約650nmの赤色半導体レーザー(日立タイプNo.HL6501MG)などが好ましく適用でききる。
が所定量貯蔵され、第1水洗槽530A〜第4水洗槽530Dには、洗浄液530Lが所定量貯蔵されている。各処理槽526〜530内のローラとガイドによって感光ウエブ518が各処理槽526〜530の液内を搬送されることで、現像・定着・洗浄の各処理が行われるようになっている。また、現像槽526の最上流側には、駆動ローラ532Aと従動ローラ532Bとを備えた搬入ローラ対532が配置されており、この搬入ローラ対532は、露光装置512から搬出される感光ウエブ518を現像液526L内に案内している。
Aと空気との混合流体であり、この微細気泡気液混合流体を非接触搬送部材536へ供給するために、めっき浴槽534と非接触搬送部材536とは気液混合・供給機構542で連結され、めっき浴液534Aを循環させている。
て50質量%以上の含有率であることが好ましく、80質量%以上であることがさらに好ましい。露光部に含まれる銀の質量が露光前の露光部に含まれていた銀の質量に対して50質量%以上であれば、その後のめっき処理で高い導電性を得ることができるため好ましい。
以下に本発明において好ましく用いられる電解めっき装置について説明する。該めっき装置は、被めっき部を有する被めっき素材に電解めっき処理を施すための電解めっき装置であり、
めっき用電源と、
電解質溶液が満たされた第1の槽と、
前記第1の槽内に配設されると共に前記めっき用電源の一方の端子と結線され、前記電解質溶液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電する第1電極と、
めっき金属イオンを含むめっき浴液が満たされた第2の槽と、
前記第2の槽内に配設されると共に記めっき用電源の他方の端子と結線され、前記第1電極による通電を行いつつ前記めっき浴液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電し、めっき電流を流す第2電極と、
を備えることを特徴としている。
前記被めっき素材を連ねて、電解質溶液が満たされた第1の槽内とめっき浴液が満たされた第2の槽内とへ搬送し、めっき用電源の一方の端子と結線された第1電極により、前記電解質溶液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電しつつ、前記めっき用電源の他方の端子と結線された第2電極により前記めっき浴液を介して前記被めっき素材の前記被めっき部に通電し、めっき電流を流す、を有することを特徴としている。
光透過性支持体上に銀塩含有層を有する感光材料に、細線状パターン露光・現像処理を施して細線状金属銀部を形成した光透過性材料に対し、電解めっき処理を施し、前記細線状金属銀部上に導電性金属部を形成するためのめっき手段を備え、
前記めっき手段が、上記本発明の電解めっき装置であることを特徴としている。
光透過性支持体上に銀塩含有層を有する感光材料に、細線状パターン露光・現像処理を施して細線状金属銀部を形成した光透過性材料に対し、電解めっき処理を施し、前記細線状金属銀部上に導電性金属部を形成するめっき工程を有し、
前記めっき工程は、上記本発明の電解めっき方法により行われることを特徴としている。
る。図4-2は、実施形態に係る電解めっき装置を示す概略構成図である。図4-3は、実施形態に係る電解めっき装置における第2の槽(めっき浴槽)内に配設された搬送支持ロールを示す概略断面図である。図4-4は、実施形態に係る電解めっき装置における気液
混合器を示す部分断面図である。
、露光装置712、現像装置714、電解めっき装置716とから構成されている。
ール状に巻かれた長尺幅広の光透過性感光ウエブ718を収納するマガジン722がセットされる。光透過性感光ウエブ718には、光透過性感光ウエブ718を引き出して下流側に向けて搬送するための引出ローラ722Aが設けられている。
ることができる。例えば、現像液726Lとしては、特に限定しないが、PQ現像液、MQ現像液、MAA現像液等を用いることもでき、例えば、富士フィルム社製のCN−16、CR−56、CP45X、FD−3、パピトール、KODAK社製のC−41、E−6、RA−4、D−19、D−72などの現像液、又はそのキットに含まれる現像液、また、D−85などのリス現像液を用いることができる。
2A,742Bとは気液混合・供給機構750で連結され、めっき浴液736Aを循環させている。
うに、流通管758A内部にベンチュリーノズル758Bが配設され、ベンチュリーノズル758B配設部よりも下流側にエアー供給管758Cが接続され、さらに、その下流側には釘状突起758Dが配設されている。なお、760はバルブを示す。
;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのビニル系樹脂;その他、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド、ポリイミド、アクリル樹脂、トリアセチルセルロース(TAC)などを用いることができる。
産性の向上が図れる。
本発明の透明導電性シートは、ガラス基板はもとより、ポリエチレンテレフタレートやトリアセチルセルロースベース等の透明フィルム上に、インディウム・錫酸化物(ITO)や錫酸化物、アンチモンドープ酸化錫、亜鉛ドープ酸化錫、酸化亜鉛等の透明導電性材料を蒸着、塗布、印刷等の方法で一様に付着、成膜することで得られる。 また、銀の薄膜を高屈折率層で挟んだ多層構造を用いても良い。さらに、ポリアニリン、ポリピロールなどの共役系高分子などの導電性ポリマーを好ましく用いることができる。 これら透明導電性材料に関しては、東レリサーチセンター発行「電磁波シールド材料の現状と将来」、特開平9−147639号公報等に記載されている。
透明導電性シート及び透明導電膜の表面低効率は、JIS K6911に記載の測定方法に準じて測定された値である。
ら1000μmの間が好ましい。金属や合金の細線は、50μmから5cmの間隔のピッチで配置されていることが、好ましく、特に100μmから、1cmピッチが好ましい。金属および/または合金の細線構造部を配置することで、光の透過率が、減少するが、減少は出来るだけ小さいことが重要で、細線の間隔を狭くしすぎたり、細線幅や高さを大きく取りすぎたりすることなく、好ましくは90%以上の光の透過率を確保することが、重要である。本発明においては、透明導電性シートの光の透過率が、550nmの光に対して80%以上であることが好ましく、90%であることがより好ましい。
ここで、導電性面の平滑性(凹凸)は、3次元表面粗さ計(例えば、東京精密社製;SURFCOM575A−3DF)を用いて5mm四方を測定したときの凹凸部の平均振幅を示す。表面粗さ計の分解能の及ばないものについては、STMや電子顕微鏡による測定によって、平滑性を求める。
細線の幅と高さ、間隔の関係については、細線の幅は、目的に応じて決めればよいが、典型的には、細線間隔の1/10000以上、1/10以下が好ましい。細線の高さも同様であるが、細線の幅に対して1/100以上10倍以下の範囲が好ましく用いられる。
図5のごとく、網目状の金属および/または合金の細線構造部と、透明導電膜を形成した透明フィルムとを別々に形成して重ねあわせ、本発明の透明導電膜を形成することができる。すなわち、金属および/または合金の細線構造部を透明導電膜上に張り合わせてもよい。また、フィルム上に形成した金属および/または合金の細線構造部上にITOを塗布、蒸着(スパッター法やイオンプレーティング法を含む)しても良い。
いずれの場合にも、金属および/または合金の細線構造部と透明フィルム、または透明導電膜と透明フィルムとの密着性等を向上させるために、有機高分子材料からなる中間層を用いたり、表面処理をしたりすることを好ましく行う事ができる。
図6の構成は、金属および/または合金の細線構造部が直接他の層に触れることがなく、なおかつ透明導電性シート表面の凹凸も低く抑えられるため、例えば、その上に形成される電界発光層や電流注入層との均一な接合を得やすく、素子の安定性を確保しやすい。
<エレクトロルミネッセント素子>
本発明のエレクトロルミネッセンス素子について以下に詳しく述べる。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子は、対向する一対の電極で蛍光体層を挟持した構成をもち、少なくとも一方の電極に本発明の透明導電性シートを有する。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子は蛍光染料、酸化防止剤および紫外線吸収剤をそれぞれ少なくとも一種含有することが好ましい。
蛍光体層は、蛍光体粒子をバインダーに分散したものを用いる。バインダーとしては、シアノエチルセルロース系樹脂のように、比較的誘電率の高いポリマーや、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン系樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フッ化ビニリデンなどの樹脂を用いることができる。これらの樹脂に、BaTiO3やSrTiO3などの高誘電率の微粒子を適度に混合して誘電率を調整することもできる。分散方法としては、ホモジナイザー、遊星型混練機、ロール混練機、超音波分散機などを用いることができる。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子においては、蛍光体層の厚みは1μm以上25μm以下が好ましい。特に好ましいのは、3μm以上20μm以下である。
本発明に好ましく用いられる粒子の母体材料としては、具体的には第II族元素と第VI族元素とから成る群から選ばれる元素の一つあるいは複数と、第III族元素と第V族元素とから成る群から選ばれる一つあるいは複数の元素とから成る半導体の微粒子であり、必要な発光波長領域により任意に選択される。例えば、CdS,CdSe,CdTe,ZnS,ZnSe,ZnTe,CaS,MgS,SrS,GaP,GaAs,及びそれらの混晶などが挙げられるが、ZnS,CdS,CaSなどを好ましく用いることができる。
第1の焼成をおこない、粒子を得る。
次いで、得られた中間体蛍光体粉末に第2の焼成をほどこす。第2の焼成は、第1の焼成より低温の500〜800℃で、また短時間の30分〜3時間の加熱(アニーリング)をする。
これら焼成により蛍光体粒子内には多くの積層欠陥が発生するが、微粒子でかつより多くの積層欠陥が蛍光体粒子内に含まれるように、第1の焼成と第2の焼成の条件を適宜選択することが好ましい。
その後、該中間蛍光体を、HCl等の酸でエッチングして表面に付着している金属酸化物を除去し、さらに表面に付着した硫化銅を、KCNで洗浄して除去する。続いて該中間蛍光体を乾燥してEL蛍光体を得る。
ントリアミン五酢酸、2−アミノエチルエチレングリコール四酢酸、1,3−ジアミノ-2-ヒドロキシプロパン四酢酸、ニトリロ三酢酸、2−ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、イミノ二酢酸、2−ヒドロキシエチルグリシン、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ヂエチルアミン、ヂエチレントリアミン、トリアミノトリエチルアミン、アリルアミン、エタノールアミン、等があげられる。
液滴中の成分は、全てが溶解している必要はなく、二酸化珪素の超微粒子を含有させても良い。亜鉛溶液と二酸化珪素の超微粒子を含んだ微小液滴の熱分解で、珪酸亜鉛蛍光体の粒子が得られる。
例えば、水熱合成法を用いて硫化亜鉛蛍光体粒子の表面に非発光シェル層を付設する場合は、溶媒中にコア粒子となる硫化亜鉛蛍光体を添加し、懸濁させる。粒子形成の場合と同様に、非発光シェル層材料となる金属イオンと、必要に応じてアニオンを含む溶液を反応容器外から、制御された流量で、決められた時間で添加する。反応容器内を十分に撹拌することで、粒子は溶媒中を自由に動くことができ、かつ添加されたイオンは溶媒中を拡散して粒子成長を均一に起こすことができるため、コア粒子の表面に非発光シェル層を均一に形成することができる。この粒子を必要に応じて焼成することで、非発光シェル層を表面に有する硫化亜鉛蛍光体粒子が合成できる。
この固体を微粉砕した後、電気炉中で樹脂を熱分解させながら焼成する。焼成雰囲気として、不活性雰囲気、酸化性雰囲気、還元性雰囲気、アンモニア雰囲気、真空雰囲気を選択することで、酸化物、硫化物、窒化物からなる非発光シェル層を表面に有する硫化亜鉛蛍光体粒子が合成できる。
の砕片に砕いたものを加速電圧200KVの電子顕微鏡で観察した際に、積層欠陥を含む破片粒子の頻度で評価することができる。もちろん粒子サイズが、0.2μmを下回る厚みの粒子は、破砕の必要は無く、そのまま観察する。
本発明の粒子は、高輝度を達成する上で、この頻度が50%個を超えるものが好ましく、さらに好ましくは、70%を超えるものが好ましい。頻度は、高いほど良い。積層欠陥の間隔は、狭いほど良い。硫化亜鉛の場合、多重双晶(積層欠陥構造)の面間隔は、1nm〜10nmが好ましく、より好ましくは、2nm〜5nmが好ましい。
光を取り出さない側の背面電極は、導電性の有る任意の材料が使用出来る。金、銀、白金、銅、鉄、アルミニウムなどの金属、グラファイトなどの中から、作成する素子の形態、作成工程の温度等により適時選択されるが、導電性さえあればITO等の透明電極を用いても良い。更に、輝度を向上させる観点から、背面電極の熱伝導率は高いことが重要で、2.0W/cm・deg以上、特に2.5W/cm・deg以上であることが好ましい。
また、EL素子の周辺部に高い放熱性と通電性を確保するために、金属シートや金属メッシュを用いることも好ましい。
本発明のEL素子は、蛍光体層と電極の間に誘電体層を隣接することが好ましい。誘電体層は、誘電率と絶縁性が高く、且つ高い誘電破壊電圧を有する材料であれば任意のものが用いられる。これらは金属酸化物、窒化物から選択され、例えばTiO2,BaTiO3,SrTiO3,PbTiO3,KNbO3,PbNbO3,Ta2O3,BaTa2O6,LiTaO3,Y2O3,Al2O3,ZrO2,AlON,ZnSなどが用いられる。これらは均一な膜として設置されても良いし、また粒子構造を有する膜として用いても良い。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子は、適当な封止材料を透明導電性層の反対側に有することが好ましく、外部環境からの湿度や酸素の影響を排除するよう加工することが好ましい。素子の基板自体が十分な遮蔽性を有する場合には、作成した素子の上方に水分や酸素遮蔽性のシートを重ね、周囲をエポキシ等の硬化材料を用いて封止することができる。また、面状素子をカールさせないために両面に遮蔽性シートを配しても良い。素子の基板が、水分透過性を有する場合は、両面に遮蔽性シートを配する必要がある。
紫外線による蛍光体の劣化防止の為に、本発明の透明導電性シートまたはエレクトロルミネッセンス素子には、紫外線吸収剤を含有することが好ましい。本発明では、特開平9−22781号公報等に記載されている酸化セリウム等の紫外線吸収性無機化合物を用いることができるが、有機化合物をより好ましく用いることができる。
これらの紫外線吸収剤は、導電性面の反対側に位置し、導電性面やその上に配置する素子が、紫外線を吸収しない様に配置されることが重要であり、透明電極層より外側の防湿フィルムや吸水フィルム中に添加して用いることができる。もちろんこれらのフィルム面上に紫外線吸収層として塗布して用いることもできる。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子の用途は、特に限定されるものではないが、光源としての用途を考えると、発光色は白色が好ましい。
発光色を白色とする方法としては、例えば、銅とのマンガンが付活され、焼成後に徐冷
された硫化亜鉛蛍光体のように単独で白色発光する蛍光体粒子を用いる方法や、3原色または補色関係に発光する複数の蛍光体を混合する方法が好ましい。(青−緑−赤の組み合わせや、青緑−オレンジの組み合わせなど)また、特開平7−166161号公報、特開平9−245511号公報、特開2002−62530号公報に記載の青色や青緑色発光の蛍光体と蛍光顔料や蛍光染料を用いて発光の一部を緑色や赤色に波長変換(発光)させて白色化する方法も好ましい。好ましい蛍光染料としては、ローダミン系の蛍光染料が用いられる。さらに、CIE色度座標(x,y)は、x値が0.30〜0.4の範囲で、かつy値が0.30〜0.40の範囲が好ましい。
通常分散型エレクトロルミネッセンス素子は、交流で駆動される。典型的には、100Vで50Hzから400Hzの交流電源を用いて駆動される。輝度は面積が小さい場合には、印加電圧ならびに周波数にほぼ比例して増加する。しかしながら、0.25m2以上の大面積素子の場合、素子の容量成分が増大し、素子と電源のインピーダンスマッチングがずれたり、素子への蓄電荷に必要な時定数が大きくなったりするため、高電圧化や特に高周波化しても電力供給が十分に行われない状態になりやすい。特に0.25m2以上の素子では、500Hz以上の交流駆動に対しては、しばしば駆動周波数の増大に対して印加電圧の低下がおこり、低輝度化が起こることがしばしば起こる。
これに対し本発明のエレクトロルミネッセンス素子は、発光面積が0.25m2以上の大サイズでも高い周波数の駆動が、可能で、高輝度化することが出来る。その場合、500Hz以上5KHzでの駆動が好ましく、より好ましくは、800KHz以上3KHz以下の駆動が好ましい。
<試料の作製>
ポリエチレンテレフタレート(PET)支持体上に、支持体側から順次、下引層、アンチハレーション層、乳剤層、および、保護層の順に塗布形成した。また、支持体の乳剤層と反対側には、バック層を塗布形成して試料を作製した。以下に各層における塗布液の調製法および塗布量を示す。
上記下引層は、ゼラチン50mg/m2、リチウムシリケイトを150mg/m2を含む塗布液を塗布して形成した。
上記アンチハレーション層は、ゼラチン1g/m2、下記化合物AH−1を150mg
/m2を含む塗布液を塗布して形成した。
各サンプルの乳剤層に対し、それに対応する乳剤を下記のように調製した。
−乳剤Aの調製−
水媒体中のAg60gに対してゼラチン7.5gを含み、球相当径平均0.05μmのヨウ化銀2モル%と臭化銀98モル%とからなる沃臭化銀粒子を含有する乳剤Aを調製した。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/0.6とし、ゼラチン種としては平均分子量2万の低分子量ゼラチンと平均分子量100,000の高分子量ゼラチンと平均分子量100,000の酸化処理ゼラチンとを混合したものを用いた。また、乳剤A中には、K3R
h2Br9およびK2IrCl6を添加し臭化銀粒子にRhイオン、Irイオンをドープした。さらに、乳剤Aには、Na2PdCl4を添加し、塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムとを用いて金硫黄増感を行なった。
ように塗布した(サンプルA)。
水媒体中のAg60gに対してゼラチン7.5gを含み、球相当径平均0.2μmの臭化銀30モル%と塩化銀70モル%とからなる、単分散立法晶塩臭化銀粒子を含有する乳剤Bをダブルジェット法により調製した。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/0.6とし、ゼラチン種としては平均分子量2万の低分子量ゼラチンと平均分子量100,000の高分子量ゼラチンと平均分子量100,000の酸化処理ゼラチンとを混合して用いた。また乳剤Bには、モル銀当り2×10-6gのヘキサブロモロジウム酸カリウム塩および3×10-5gのヘキサクロロイリジウム酸カリウム塩を添加し、塩臭化銀粒子にRhイオ
ン、Irイオンをドープした。さらに乳剤BにNa2PdCl4を添加し、塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムを用いて金硫黄増感を行なった。
以下の様にして、塩化銀を70モル%含む、平均粒子サイズ0.23μmの塩沃臭化銀立方体乳剤Cを得た。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/0.6とし、ゼラチン種としては平均分子量20,000の低分子量ゼラチンと平均分子量100,000の高分子量ゼラチンと平均分子量100,000の酸化処理ゼラチンとを混合して用いた。
(1液の組成)
・水 1リットル
・ゼラチン 10g
・塩化ナトリウム 2.0g
・1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン 20mg
・ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム 8mg
・水 400ml
・硝酸銀 100g
・水 400ml
・塩化ナトリウム 27.1g
・臭化カリウム 21.0g
・ヘキサクロロイリジウム(III)酸アンモニウム
(0.001%水溶液) 20ml
・ヘキサクロロジウム(III)酸カリウム(0.001%水溶液)
7ml
・水 400ml
・硝酸銀 100g
・水 400ml
・塩化ナトリウム 27.1g
・臭化カリウム 21.0g
以下の様にして、平均粒子サイズ0.16μmの塩化銀立方体乳剤DaおよびDbを得た。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/0.6とし、ゼラチン種としては平均分子量20,000の低分子量ゼラチンと平均分子量100,000の高分子量ゼラチンと平均分子量100,000の酸化処理ゼラチンとを混合して用いた。
40℃に保った塩化ナトリウムと、銀1モル当たり3×10-5モルのベンゼンチオスルホン酸ナトリウムと、5×10-3モルの4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデンとを含むpH=2.0の1.5%ゼラチン水溶液中に、硝酸銀水溶液と、銀1モル当たり5×10-5モルのK2[Ru(NO)Cl5]を含む塩化ナトリウム水溶液と、をダブルジェット法により電位95mvにおいて3分30秒間で最終粒子の銀量の半分を同時添加し、芯部の粒子を平均粒子径0.12μmに調整した。その後、硝酸銀水溶液と銀1モル当たり5×10-5モルのK2[Ru(NO)Cl5]を含む塩化ナトリウム水溶液とを前述と同様に、7分間で添加し、平均粒子0.16μmの塩化銀立方体粒子を形成した(変動係数12%)。
その後、当業界でよく知られたフロキュレーション法により水洗し、可溶性塩を除去したのちゼラチンを加え、防腐剤として化合物D−1とフェノキシエタノールを銀1モル当たり各60mg添加後、pH=5.1、pAg=7.5に調整し、さらに銀1モル当たり、1×10-5モルのチオ硫酸ナトリウム、1×10-5モルのセレン増感剤SE−4と4×10-5モルの塩化金酸とを加えた後60℃で60分間加熱し、化学増感を施した。その後、安定剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデンを銀1モル当たり2×10-3モル添加し、pHを5.7に調整した(最終粒子として、pH=5.7、pAg=7.5、Ru=5×10-5モル/Agモルとなった。)
乳剤Dbは、K2[Ru(NO)Cl5]の添加量が3×10-5モル/Agモル以外は乳剤aと同様に作製した。
1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール 10mg/m2
3−(5−メルカプトテトラゾール)−ベンゼンスルホン酸ナトリウム
11mg/m2
N−オレイル−N−メチルタウリンナトリウム塩 19mg/m2
化合物D−2 20mg/m2
化合物D−3 20mg/m2
化合物D−4 13mg/m2
化合物D−5 15mg/m2
化合物D−6 70mg/m2
アスコルビン酸 1mg/m2
酢酸 膜面pHが5.2〜6.0になる量
化合物D−7 1g/m2
リボラン−1400(ライオン油脂製) 50mg/m2
化合物D−8(硬膜剤) 水での膨潤率が80%になる量
(pH=5.6に調整した)
以下の様にして、塩化銀を70モル%含む、平均粒子サイズ0.22μmの塩沃臭化銀立方体乳剤Eを得た。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/0.6とし、ゼラチン種としては平均分子量20,000の低分子量ゼラチンと平均分子量100,000の高分子量ゼラチンと平均分子量100,000の酸化処理ゼラチンとを混合して用いた。
(1液の組成)
・水 1リットル
・ゼラチン 10g
・塩化ナトリウム 1.5g
・1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン 20mg
・ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム 8mg
・水 400ml
・硝酸銀 100g
・水 400ml
・塩化ナトリウム 27.1g
・臭化カリウム 21.0g
・ヘキサクロロイリジウム(III)酸
アンモニウム(0.001%水溶液) 20ml
・ヘキサクロロジウム(III)酸
カリウム(0.001%水溶液) 60ml
・水 400ml
・硝酸銀 100g
・水 400ml
・塩化ナトリウム 27.1g
・臭化カリウム 21.0g
g/m2、下記化合物E−2を1mg/m2、下記化合物E−3を5mg/m2、ハイドロ
キノンを100mg/m2、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを8mg/m2、ポリスチレンスルホン酸カリウムを80mg/m2、ポリエチルアクリレートの分散物を40
mg/m2、下記化合物E−4を7mg/m2、下記化合物E−5で示されるアクリルアミド誘導体を1g/m2、下記化合物E−6を20mg/m2、1,5−ジヒドロキシ−2−ベンズアルドキシムを4mg/m2、硬膜剤として1,3−ジビニルスルホニル−2−プ
ロパノールを200mg/m2になるように加えて、支持体上にAg5.0g/m2になるように塗布した。
乳剤層の上に下記のようにして保護層を設けた。
ゼラチン0.3mg/m2、ジメチルポリシロキサン0.6mg/m2、1,5−ジヒドロキシ−2−ベンズアルドキシムを7mg/m2、平均粒子サイズ約3.5μmの不定形
シリカマット剤を70mg/m2、下記化合物PC−1で示されるフッ素系界面活性剤を
5mg/m2、下記化合物PC−2を40mg/m2に塗布されるように添加し塗布した。
下記組成のバッキング液を調製し、支持体の乳剤層と反対側に塗布量が15ml/m2
になるように塗布した。
〔組成〕
・バインダー(下記化合物BC−1) 30g
・染料(下記化合物BC−2) 5g
・染料(下記化合物BC−3) 5g
・染料(下記化合物BC−4) 6g
・染料(下記化合物BC−5) 1.2g
・エタノール 420ml
・メタノール 550ml
<処理薬品の調製>
試料を処理する現像液、および定着液の処方を下記に示す。
ハイドロキノン 5g
N−メチルーp−アミノフェノール1/2 硫酸塩 1g
無水亜硫酸ナトリウム 50g
水酸化カリウム 20g
臭化カリウム 0.5g
上記組成に水を加えて1リットルとし、水酸化カリウムでpHを11.2に調整した。
ハイドロキノン 20g
亜硫酸カリウム 5g
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム 1g
炭酸カリウム 35g
炭酸ナトリウム 15g
臭化カリウム 3g
5−ニトロインダゾール 4mg
トリエチレングリコール 30g
ジエタノールアミン 20g
ホルマリン重亜硫酸ナトリウム付加物 50g
ポリエチレングリコール(平均分子量1500) 0.2g
上記組成に水を加えて1リットルとし、水酸化ナトリウムでpHを10.2に調整した。
水酸化カリウム 35g
ジエチレントリアミンー 五酢酸 2g
メタ重亜硫酸ナトリウム 40g
炭酸カリウム 40g
臭化カリウム 3g
5−メチルベンゾトリアゾール 0.08g
2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−2−
チオキソ−4−(1H)−キナゾリノン 0.04g
2−メルカプトベンツイミダゾール−5−
スルホン酸ナトリウム 0.15g
ハイドロキノン 25g
4−ヒドロキシメチル−4−メチル−1−
フェニル−3−ピラゾリドン 0.45g
エリソルビン酸ナトリウム 3g
ジエチレングリコール 20g
上記組成に水を加えて1リットルとし、水酸化カリウムでpHを10.45に調整した。
チオ硫酸アンモニウム 359g
エチレンジアミン四酢酸 2Na 2水塩 0.09g
チオ硫酸ナトリウム 5水塩 32.8g
亜硫酸ナトリウム 64.8g
水酸化ナトリウム 38.2g
氷酢酸 87.3g
酒石酸 8.76g
グルコン酸ナトリウム 6.6g
硫酸アルミニウム 25.3g
上記組成に水を加えて3リットルとし、硫酸または水酸化カリウムでpHを4.85に調整した。
さらに、銅メッキ液(硫酸銅0.06モル/L,ホルマリン0.22モル/L,トリエタノールアミン0.12モル/L,ポリエチレングリコール100ppm、黄血塩50ppm、α、α’−ビピリジン20ppmを含有する、pH=12.5の無電解Cuメッキ液)を用い、35℃にて無電解銅メッキ処理を行った後、10ppmのFe(III)イオンを含有する水溶液で酸化処理を行ない、本発明のサンプルA,Bを得た。
この比較サンプルAは特開平10−41682号公報の実施例1と同様の実験を行って作製した。尚、本発明のサンプルとメッシュ形状(線幅、ピッチ)を一致させる為に、上記と同じピッチ200μmのフォトマスクを利用した。
このようにして得られた、導電性金属部と光透過性部とを有する各サンプルの導電性金属部の線幅を測定して開口率を求め、表面抵抗値を測定した。
また、金属細線メッシュがディスプレイ画像を視認する際の悪影響となるか判断する為に以下のような評価を行った。
各試料によって作成した導電性膜aの表面抵抗率を、三菱化学(株)低抵抗率計ロレスターGP/ASPプローブを用いて、JIS7194に従い測定した。
(モアレ評価)
日立製PDPおよび松下電器製PDP前面に、モアレが最小のバイアス角度で電磁波シールド膜を設置し、目視による官能評価を行った。PDPに正対して観察すると共に、PDPに対して視点を様々な位置に置いてPDP画像表示面に対して斜め方向から観察を行った。いずれのモアレも顕在化しなかった場合を「○」と評価し、モアレが顕在化したサンプルを「×」と評価した。
光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡で観察・写真撮影して、メッシュをなす金属細線の交差する交点部の形状を観察した。交点部の線幅が直線部分の線幅の1.5倍未満の場合、交点の太りの問題がないものを「○」と評価し、1.5倍以上の太りの問題があった場
合を「×」と評価した。
メッシュの金属部分の色を目視評価し、黒色のものを「○」、褐色のものを「×」とした。
(面内均一性)
各試料によって作成した導電性パターンの均一性を、目視にて観察し評価を行なった。
これは、導電性膜単体で評価し、また、モアレ評価同様PDPに装着して評価した。
評価結果を、比較例のデータと共に下表に示す。
尚、サンプルAは、乳剤Aを用いて作製し、サンプルBは乳剤Bを用いて作製した。
尚、メッシュの交点部の形態を観察した処、銅箔をエッチングした比較サンプルAでは交点が直線部分よりも太い形状であったのに対し、本発明のサンプルでは交点部の太りが見られなかった。上記モアレの有無はこの交点の形状の違いから生じていると推定される。
尚、上記と同様にして、乳剤Dを用いて本発明サンプルDを作製し、乳剤Eを用いて本発明サンプルEを作製して同様の実験を行ったところ、上記と同様、本発明サンプルがモアレ、黒色度に優れる結果を得た。
また、面内の導電性パターンの均一性に関しても本発明サンプルは、ムラが殆ど見られないか、認められても許容レベルであり、ディスプレイ用電磁波シールド膜として好適に利用できる。
(乳剤2Aの調整)
・1液:
水 750ml
ゼラチン 20g
塩化ナトリウム 1.6g
1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン 20mg
ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム 10mg
クエン酸 0.7g
・2液
水 300ml
硝酸銀 150g
・3液
水 300ml
塩化ナトリウム 38g
臭化カリウム 32g
ヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウム(0.005% KCl 20%水溶液) 5ml
ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム(0.001% NaCl 20%水溶液) 7ml
3液に用いるヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウム(0.005% KCl 20%水溶液)および
ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム(0.001% NaCl20%水溶液)は、粉末をそれぞれKCl 20%水溶液、NaCl20%水溶液に溶解し、40℃で120分間加熱して調製した。
・4液
水 100ml
硝酸銀 50g
・5液
水 100ml
塩化ナトリウム 13g
臭化カリウム 11g
黄血塩 5mg
×103kg/m3、粘度=60mPa・sとなった。)
下記に示す両面が塩化ビニリデンを含む防湿層下塗りからなるポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に、UL層/乳剤層の構成となるように塗布して試料1−1を作成した。以下に各層の調製方法、塗布量および塗布方法を示す。
<乳剤層>
乳剤2Aに増感色素(sd-1)5.7×10-4モル/モルAgを加えて分光増感を施した。さ
らにKBr3.4×10-4モル/モルAg、化合物(Cpd-3)8.0×10-4モル/モルAgを加え
、良く混合した。
次いで1,3,3a,7-テトラアザインデン1.2×10-4モル/モルAg、ハイドロキノン1.2×10-2モル/モルAg、クエン酸3.0×10-4モル/モルAg、界面活性剤(Sa-1)、(Sa-2)、(Sa-3)を各々塗布量60mg/m2、40mg/m2、2mg/m2になる量添加し、クエン酸を用いて塗布液pHを5.6に調整した。このようにして調製した乳剤層塗布液を下記支持体上にAg7.6g
/m2、ゼラチン1.1g/m2になるように塗布した。
ゼラチン 0.23g/m2
化合物(Cpd-7) 40mg/m2
化合物(Cpd-14) 10mg/m2
防腐剤(プロキセル) 1.5mg/m2
<バック層>
ゼラチン 3.3g/m2
化合物(Cpd-15) 40mg/m2
化合物(Cpd-16) 20mg/m2
化合物(Cpd-17) 90mg/m2
化合物(Cpd-18) 40mg/m2
化合物(Cpd-19) 26mg/m2
1,3−ジビニルスルホニル−2−プロパノール 60mg/m2
ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒径6.5μm ) 30mg/m2
流動パラフィン 78mg/m2
化合物(Cpd-7) 120mg/m2
硝酸カルシウム 20mg/m2
防腐剤(プロキセル) 12mg/m2
ゼラチン 0.1g/m2
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 20mg/m2
SnO2 /Sb(9/1質量比、平均粒子径0.25μ) 200mg/m2
防腐剤(プロキセル) 0.3mg/m2
二軸延伸したポリエチレンテレフタレート支持体(厚味100μm)の両面の下記組成の下塗層第1層及び第2層を塗布した。
コア−シェル型塩化ビニリデン共重合体(1) 15g
2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s−トリアジン 0.25g
ポリスチレン微粒子(平均粒径3μ) 0.05g
化合物(Cpd-20) 0.20g
コロイダルシリカ(スノーテックスZL:粒径70〜 100μm日産化学(株)製)
0.12g
水を加えて 100g
さらに、10質量%のKOHを加え、pH=6に調整した塗布液を乾燥温度180℃2
分間で、乾燥膜厚が0.9μmになる様に塗布した。
ゼラチン 1g
メチルセルロース 0.05g
化合物(Cpd-21) 0.02g
C12H25O(CH2CH2O)10H 0.03g
プロキセル 3.5×10-3g
酢酸 0.2g
水を加えて 100g
この塗布液を乾燥温度170℃2分間で、乾燥膜厚が0.1μmになる様に塗布した。
上記下塗層を施した支持体上に、まず乳剤面側として支持体に近い側よりUL層、乳剤層の順に2層を、35℃に保ちながらスライドビードコーター方式により硬膜剤液を加えながら同時重層塗布し、冷風セットゾーン(5℃)を通過させた後、乳剤面とは反対側に支持体に近い側より、導電層、バック層の順に、カーテンコーター方式により硬膜剤液を加えながら同時重層塗布し、冷風セットゾーン(5℃)を通過させた。各々のセットゾーンを通過した時点では、塗布液は充分なセット性を示した。引き続き乾燥ゾーンにて両面を同時に乾燥した。
感光材料であった。ここで乳剤層の膨潤率は以下のように求めた。すなわち、乾燥時の試料の切片を走査型電子顕微鏡で観察することにより乾燥時の乳剤層の膜厚(a)を求め、25℃の蒸留水に1分間浸漬した後液体窒素により凍結乾燥した試料の切片を走査型電子顕微鏡で観察することにより膨潤時の乳剤層の膜厚(b)を求め、膨潤率を次式で算出した。膨潤率(%)=100×((b)-(a))/(a)。
乾燥させた塗布膜にライン/スペース=15μm/285μm(ピッチ300μm)の現像銀像を与えうる格子状のパターンを、大日本スクリーン(株)製のイメージセッターFT-R5055を使用して露光した。このとき露光量は各試料に合わせて最適となるよう調節した。150m長、幅67cmのロール状の上記感光材料を作成、露光し、全て処理を行った。
その後、露光後の各試料に対し以下の処理を施すことにより、各々2種類の導電性膜(導電性膜a及び導電性膜b)を作成した。
導電性膜a:以下に示す現像処理を施すことにより、導電性金属部が現像銀からなる導電性膜を作成した。
導電性膜b:以下に示す現像処理及びそれに続くメッキ処理を施すことにより、導電性金属部が現像銀及び銅からなる導電性膜を作成した。
処理工程 温 度 時 間
黒白現像 30℃ 20秒
定着 35℃ 20秒
水洗 1* 35℃ 60秒
水洗 2* 35℃ 60秒
乾 燥 50℃ 60秒
上記処理により銀メッシュパターンが形成されたフィルムに対して、図1に示す電解めっき槽210を備えた電解めっき装置を用いてめっき処理を行った。なお、上記感光材料をその銀メッシュ面が下向きとなるように(銀メッシュ面が給電ローラと接するように)、電解めっき装置にとり付けた。
なお、給電ローラ212a,212bとして、鏡面仕上げしたステンレス製ローラ(10cmφ、長さ70cm)の表面に0.1mm厚の電気銅めっきを施したものを使用し、ガイドローラ214およびその他の搬送ローラとしては、銅めっきしていない5cmφ、長さ70cmのローラを使用した。また、ガイドローラ214の高さを調製することで、ライン速度が違っても一定の液中処理時間が確保されるようにした。
部とめっき液面との距離(図1に示す距離La)を、5cmとした。出口側の給電ローラと感光材料の銀メッシュ部分が接している面の最下部とめっき液面との距離(図1に示す距離Lb)を、10cmとした。
めっき装置のライン速度は、2.5m/分であった。
水洗 3
電解めっき1 35℃ 20秒 電圧 15V
電解めっき2 35℃ 20秒 電圧 14V
電解めっき3 35℃ 20秒 電圧 13V
電解めっき4 35℃ 20秒 電圧 12V
電解めっき5 35℃ 20秒 電圧 10V
電解めっき6 35℃ 60秒 電圧 8V
電解めっき7 35℃ 60秒 電圧 7V
電解めっき8 35℃ 60秒 電圧 6V
電解めっき9 35℃ 60秒 電圧 5V
電解めっき10 35℃ 60秒 電圧 4V
水洗 4* 35℃ 30秒
水洗 5* 25℃ 30秒
黒化処理 50℃ 120秒 電圧 4V
水洗 6 25℃ 60秒
防錆液 25℃ 30秒
水洗 7 25℃ 60秒
乾 燥 50℃ 60秒
* 水洗過程は、2から1、5から4への2タンク向流方式とした。上記水洗工程は、
全て井水を使用し、流量は5L/分であった。
〔黒白現像液 1L処方〕
ハイドロキノン 20 g
亜硫酸ナトリウム 50 g
炭酸カリウム 40 g
エチレンジアミン・四酢酸 2 g
臭化カリウム 3 g
ポリエチレングリコール1000 2 g
水酸化カリウム 4 g
pH 10.6に調整
ATS 1.2モル
沃化アンモニウム 5g
亜硫酸アンモニウム・1水塩 25g
酢酸 5g
アンモニア水(27%) 1g
pH 6.2に調整
硫酸 190g
塩酸(35%) 0.06mL
純水を加えて 1L
硫酸第二銅五水塩 190g
硫酸ナトリウム 50g
塩酸(35%) 0.06mL
カパーグリームPCM 10mL
(ローム・アンド・ハース電子材料(株)製)
硫酸ニッケル 70g/L
硫酸ニッケルアンモニウム 35g/L
硫酸亜鉛 25g/L
チオシアン酸ナトリウム 20g/L
pH4.8
て、電極ローラーに付着しためっき液を洗い流した。洗浄水は回収し、めっき槽に流れ込まないようにした。
〔電解めっき液 1L処方〕
硝酸ナトリウム 15g
ベンゾトリアゾール 0.2g
各処理工程のスタート時タンク液と補充液は同じものを用い、補充量は以下のとおりであった。
黒白現像液 500mL/m2
定着液 500mL/m2
電解めっき液 50mL/m2
黒化処理 100mL/m2
防錆液 100mL/m2
得られた各導電性膜に関し、導電性膜a及び導電性膜bについては実施例1と同様の評価を行った結果、本発明サンプルは、導電性に優れ即ち電磁波シールド能を有し、かつ、モアレ、黒色度に優れる結果を得た。
また、面内の導電性パターンの均一性に関しても本発明サンプルは、ムラが殆ど見られないか、認められても許容レベルであり、ディスプレイ用電磁波シールド膜として好適に利用できる。
(ハロゲン化銀感光材料)
水媒体中のAg60gに対してゼラチン10.0gを含む、球相当径平均0.1μmの
沃臭塩化銀粒子(I=0.2モル%、Br=40モル%)を含有する乳剤を調製した。
また、この乳剤中にはK3Rh2Br9及びK2IrCl6を濃度が10−7(モル/モル銀)になるように添加し、臭化銀粒子にRhイオンとIrイオンをドープした。この乳剤にNa2PdCl4を添加し、更に塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムを用いて金硫黄増感を行った後、ゼラチン硬膜剤と共に、銀の塗布量が1g/m2となるようにポリエチレンテレフ
タレート(PET)からなる支持体上に塗布した。この際、Ag/ゼラチン体積比は1/2とした。また、PET支持体の厚さは75μmであった。
150m長、幅67cmのロール状のハロゲン化銀感光材料を作成し、適宜裁断を行って以下の実験に供した。
ハロゲン化銀感光材料の露光は特開2004−1244号公報の発明の実施の形態記載のDMD(デジタル・ミラー・デバイス)を用いた露光ヘッドを25cm幅になるように並べ、感光材料の感光層上にレーザー光が結像するように露光ヘッドおよび露光ステージを湾曲させて配置し、感材送り出し機構および巻取り機構を取り付けた上、露光面のテンション制御および巻取り、送り出し機構の速度変動が露光部分の速度に影響しないようにバッファー作用を有する撓みを設けた連続露光装置にて行った。露光の波長は400nmで、ビーム形は12μmの略正方形、およびレーザー光源の出力は100μJであった。
露光のパターンは12μm画素が45度の格子状にピッチが300μm間隔で幅24cm長さ10m連続するように行った。後述するめっき処理後の銅のパターンが12μm線幅300ミクロンピッチであることが確認された。
・現像液1L処方(補充液も同組成)
ハイドロキノン 27g
亜硫酸ナトリウム 50g
炭酸カリウム 40g
エチレンジアミン・四酢酸 2g
臭化カリウム 3g
ポリエチレングリコール2000 1g
水酸化カリウム 4g
pH 10.3に調整
チオ硫酸アンモニウム液(75%) 300ml
亜硫酸アンモニウム・1水塩 25g
1,3−ジアミノプロパン・四酢酸 8g
酢酸 5g
アンモニア水(27%) 1g
pH 6.2に調整
ランニング条件として、感材の処理量を100m2/日で現像液の補充を500ml/
m2、定着液を640ml/m2で3日間行った。
以上のようにして透明フィルム上に銀メッシュパターンが格子状に作製されたフィルムを作製した。このフィルムの表面抵抗は、50.52Ω/□であった。
上記処理により銀メッシュパターンが形成されたフィルムに対して、図1に示す電解めっき槽210を備えた電解めっき装置を用いてめっき処理を行った。なお、上記感光材料をその銀メッシュ面が下向きとなるように(銀メッシュ面が給電ローラと接するように)、電解めっき装置にとり付けた。
なお、給電ローラ212a,212bとして、鏡面仕上げしたステンレス製ローラ(10cmφ、長さ70cm)の表面に0.1mm厚の電気銅めっきを施したものを使用し、ガイドローラ214およびその他の搬送ローラとしては、銅めっきしていない5cmφ、長さ70cmのローラを使用した。また、ガイドローラ214の高さを調製することで、ライン速度が違っても一定の液中処理時間が確保されるようにした。
部とめっき液面との距離(図1に示す距離La)を、10cmとした。出口側の給電ローラと感光材料の銀メッシュ部分が接している面の最下部とめっき液面との距離(図1に示す距離Lb)を、20cmとした。
・電解銅めっき液組成(補充液も同組成)
硫酸銅五水塩 75g
硫酸 1 90g
塩酸(35%) 0.06mL
カパーグリームPCM 5mL
(ローム・アンド・ハース電子材料(株)製)
純水を加えて 1L
水洗 1分
酸洗浄 30秒
めっき1 30秒 電圧 70V
めっき2 30秒 電圧 20V
めっき3 30秒 電圧 10V
めっき4 30秒 電圧 5V
水洗 1分
防錆 30秒
水洗 1分
探針プローブ(ASP)にて行い、先頭および末尾の各50cm部分を除く任意の場所50箇所を測定し平均を求めた。ライン速度は3m/分にて処理した。
得られた導電性膜に関し、実施例1と同様の評価を行った結果、本発明サンプルは、導電性に優れ即ち電磁波シールド能を有し、かつ、モアレ、黒色度に優れる結果を得た。
また、面内の導電性パターンの均一性に関しても本発明サンプルは、ムラが殆ど見られないか、認められても許容レベルであり、ディスプレイ用電磁波シールド膜として好適に利用できる。
実施例1で作製したメッキ後の導電性膜を、さらに銅黒化処理液で処理して銅表面を黒化した。使用した黒化処理液は市販のコパーブラック(株式会社アイソレート化学研究所製)を用いた。PET面側に、総厚みが28μmの保護フィルム(パナック工業(株)製、
品番;HT−25)をラミネーターローラーを用いて貼り合わせを行った。
また、電磁波シールド膜(金属メッシュ)側に、ポリエチレンフィルムにアクリル系粘着剤層が積層された総厚みが65μmの保護フィルム((株)サンエー化研製、品名;サニテクトY-26F)をラミネーターローラーを用いて貼り合わせを行った。
mmのガラス板に透明なアクリル系粘着材を介して貼り合わせた。
名クリアラスAR/NIR)を貼り合わせた。該アクリル系透光性粘着材層中にはディスプレイ用フィルタの透過特性を調整する調色色素(三井化学製 PS−Red−G、PS−Violet−RC)を含有させた。さらに、該ガラス板の反対の主面には、粘着材を介して反射防止フィルム(日本油脂(株)製 商品名リアルック8201)を貼り合わせ、
ディスプレイ用フィルタを作製した。
〔実施例5〕
<蛍光体粒子A>
平均粒子径20nmの硫化亜鉛(ZnS)粒子粉末25gと、硫酸銅をZnSに対し0.07モル%添加した乾燥粉末に、融剤としてNaClおよびMgClと塩化アンモニウム(NH3Cl)粉末を適量、並びに酸化マグネシウム粉末を蛍光体粉末に対し20質量%アルミナ製ルツボに入れて1200℃で3.5時間焼成したのち降温した。そののち粉末を取り出し、ボールミルにて粉砕分散し、さらにZnCl2 5gと硫酸銅をZnSに対し0.10モル%添加したのちMgCl2を1g加え、乾燥粉末を作成し、再度アルミナルツボに入れて700℃で6時間焼成した。このとき雰囲気として10%の硫化水素ガスをフローさせながら焼成を行なった。
焼成後の粒子は、再度粉砕し、40℃のH2Oに分散・沈降、上澄み除去を行なって洗浄したのち、塩酸10%液を加えて分散・沈降、上澄み除去を行い、不要な塩を除去して乾燥させた。さらに10%のKCN溶液を70℃に加熱して表面のCuイオン等を除去した。
さらに6モル/Lの塩酸で粒子全体の10質量%に相当する表面層をエッチング除去した。
この様にして得られた粒子をさらに篩いにかけて、小サイズ粒子を取り出した。
このようにして得られた蛍光体粒子は、平均粒径が10.3μm、変動係数が20%で、あった。また、すり鉢で粒子を粉砕し、厚みが0.2μm以下の砕片を取り出して、200KVの加速電圧条件で、その電子顕微鏡観察を行ったところ、砕片粒子の少なくとも80%以上が5nm間隔以下の積層欠陥を10枚以上有する部分を含み、500nmに発光ピークを有する青緑色を示した。
平均粒子径20nmの硫化亜鉛(ZnS)粒子粉末25gと、硫酸銅と炭酸マンガンをZnSに対し、それぞれ0.08モル%と0.2モル%添加した乾燥粉末を用意し、それ以外は、蛍光体粒子Aの作成条件と同様にして、1200℃で3.5時間焼成した。これ以降の工程は、蛍光体粒子Aの作製工程と同様にして蛍光体粒子Bを作製した。
このようにして得られた蛍光体粒子Bは、平均粒径が9.3μm、該粒子の砕片の少な
くとも85%以上が5nm以下の間隔で10層以上の積層欠陥を有し、オレンジ発光を示した。
<EL素子>
平均粒子サイズが0.02μmのBaTiO3微粒子を、30wt%のシアノレジン液に分散し、誘電体層厚みが25μmになるように厚み75μmのアルミシート(背面電極)上に塗布し、温風乾燥機を用いて120℃で1時間乾燥した。
上記蛍光体A,Bを発光色がCIE色度座標でx=3.3±0.2、y=3.4±0.2となる様な割合で混合し、30wt%濃度のシアノレジン液に分散し、ITOを塗布した透明導電性シート(透明電極)0.5m×0.8mの基板上に、蛍光体層厚みが20μmになるように誘電体層上に塗布した。温風乾燥機を用いて120℃で1時間乾燥した。上記素子の透明電極と背面電極から、それぞれ厚み80μmの銅アルミシートを用いて外部接続用の端子を取り出した後、素子を2枚のナイロン6からなる吸水性シートと2枚のSiO2層を有する防湿フィルムと挟んで熱圧着した。
また、前記実施例2と同様の方法で網目状金属細線を形成した。、用いた導電性パターンは500μmピッチの正方形格子状メッシュの形状であり、金属細線の高さ3μm、幅13μmであり、この上に上記のITOを塗布し、透明導電性シートとした。結果を表2に示す。
実施例5の蛍光体粒子Aの粒子焼成時のMgOの量を変えることと、素子を100%蛍光体粒子A型の形成方法で形成すること以外は(従ってこれだけでは、白色ではない)、実施例5のEL素子試料1及び4と同様にして、ただし、100Vで1KHzの駆動時に、発光色がCIE色度座標でx=3.3±0.2 y=3.4±0.2となる様に、下記蛍光染料A−1をメラミン系熱可塑性樹脂に分散させて蛍光体層に混合添加し、EL素子試料を作製した。また下記紫外線吸収材料B−1、B−2および下記酸化防止剤C−1、C−2を最適に用いて、EL素子試料を作製した。これらの試料を、実施例5と同様に25℃、60%の温湿度条件において、500ルクスの水銀ランプを照射しながら1KHzの条件で初期相対輝度が、実施例5記載の200となるよう各々の電圧を調整し(従ってEL素子試料1仕様の素子は、電圧を相対的に上げた)500時間駆動し、相対輝度の変化を求めたところ、本発明のエレクトロルミネッセンスが、長寿命でカラーバランスの変化も小さいことが判った。
212a,212b 給電ローラ
213 アノード板
216 フィルム
1 陰極ロール
1A、1B、1C 陰極ロール
2 陽極
3、3A、3B 直流電源
4 フィルム
5 フィルムの導電面
6 めっき槽
7 めっき液
8 液膜隙間
9 受皿中の液体
10 受皿
10A ノズル
11 電解液のタンク
12 電解液
13 配管
14 ポンプ
16 配管
17 受皿中の液体を排出する配管
25、28、30 液体
31 受皿
32 受皿中の液体
33 受皿中の液体を排出する配管
101A、101B 液中のフィルム搬送ロール
102A、102B、102C、102D、102E 陽極の金属
106A、106B、106C 遮蔽板
301 巻出部
302 前処理部
303 電気めっき部
304 後処理部
305 巻取部
306 めっき前のロール状フィルム
307 アキュムレータ
308 バランスロール部
309 速度制御部
310 酸、脱脂処理部
311 酸、脱脂処理液
312 水洗部
313 水洗液
314 水洗部
315 水洗液
316 防錆処理部
317 防錆液
318 水洗部
319 水洗液
320 乾燥工程部
321 速度調整部
322 バランスロール部
323 アキュムレータ
324 めっき被膜付きロール状フィルム
325 張力検出ロール
330A、330B、330C、330D エアー攪拌ノズル
331A、331B、331C、331D 攪拌用エアー
510 電磁波遮蔽材料の製造装置
512 露光装置
514 現像装置
516 めっき装置
518 光透過性感光ウエブ
520 搬送ローラ対
522 マガジン
522A 引出ローラ
524 露光ユニット
526 現像槽
528 漂白定着槽
530 水洗槽
530L 洗浄液
532 搬入ローラ対
534 めっき浴槽
534A めっき浴液
536 非接触搬送部材
536A 筒状空洞管
536B 噴出部
542 気液混合・供給機構
544 熱交換器
546 循環ポンプ
548 フィルター
550 気液混合器
552 バルブ
554 エアーナイフ
538,540 搬送支持ロール
710 電磁波遮蔽材料の製造装置
712 露光装置
714 現像装置
716 電解めっき装置
718 光透過性感光ウエブ
720 搬送ローラ対
722 マガジン
724 露光ユニット
726 現像槽
728 漂白定着槽
730 水洗槽
732 搬入ローラ対
734 第1の槽
736 第2の槽
738 第3の槽
746 第1めっき用電源
746A 陰電極板
746B 第1陽電極板
748 第2めっき用電源
748A 陰電極側給電ロール
748B 第2陽電極板
750 気液混合・供給機構
754 循環ポンプ
756 フィルター
758 気液混合器
760 バルブ
762 回転ロール
764 電解質溶液循環機構
766 エアーナイフ
768 吸水ロール
1’ 金属の細線
2’ 透明導電膜
3’ 透明フィルム
Claims (45)
- 銀を含むことを特徴とする導電性パターン材料。
- さらに銅を含むことを特徴とする請求項1記載の導電性パターン材料。
- さらにゼラチンを含むことを特徴とする請求項2記載の導電性パターン材料。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする透光性導電性膜。
- 表面抵抗が10Ω/sq以下であることを特徴とする、請求項4記載の透光性導電性膜。
- 表面抵抗が1Ω/sq以下であることを特徴とする、請求項4または5記載の透光性導電性膜。
- 表面抵抗が0.5Ω/sq以下であることを特徴とする、請求項4〜6のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 表面抵抗が0.1Ω/sq以下であることを特徴とする、請求項4〜7のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 導電性金属の抵抗率が2.5μΩcm以下であることを特徴とする、請求項4〜8のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- ヘイズが10%以下であることを特徴とする、請求項4〜9のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 光透過性部の透過率が95%以上であることを特徴とする、請求項4〜10のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 上記導電性パターンが格子状のメッシュであることを特徴とする、請求項4〜11のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 開口率が80%以上であることを特徴とする、請求項4〜12のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 金属部の線幅1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、請求項4〜13のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 金属部の厚み1μm以上20μm以下の格子状のメッシュであることを特徴とする、請求項4〜14のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 格子のピッチが40μm以上900μm以下であることを特徴とする、請求項4〜15のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- メッシュを構成する線の交点における交点太り率が2.0以下であることを特徴とす
る、請求項4〜16のいずれかに記載の透光性導電性膜。 - 粘着剤層または接着剤層を有することを特徴とする、請求項4〜17のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 剥離可能な保護フィルムを有することを特徴とする、請求項4〜18のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 前記導電性金属部の該メッシュパターンが3m以上連続していることを特徴とする、請求項4〜19のいずれかに記載の透光性導電性膜。
- 請求項4〜20のいずれかに記載の透光性導電性膜からなることを特徴とする透光性電磁波シールド膜。
- 周波数30MHz〜300MHzの電磁波に対するシールド能が30dB以上であることを特徴とする、請求項21記載の透光性電磁波シールド膜。
- 請求項21または22記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、ディスプレイ用フィルター。
- 請求項21または22記載の電磁波シールド膜を有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル用フィルター。
- 赤外線遮蔽性、ハードコート性、反射防止性、妨眩性、静電気防止性、防汚性、紫外線カット性、ガスバリア性、表示パネル破損防止性、からいずれか1つ以上選ばれる機能を有している機能性透明層を有する、請求項21または22に記載の透光性電磁波シールド膜を有する、ディスプレイ用フィルターまたはプラズマディスプレイパネル用フィルター。
- 赤外線遮蔽性を有することを特徴とする、請求項21または22記載の電磁波シールド膜を有するディスプレイ用フィルターまたはプラズマディスプレイパネル用フィルター。
- 請求項21〜23のいずれかに記載の電磁波シールド膜またはディスプレイ用フィルターを有することを特徴とする、プラズマディスプレイパネル。
- 前記請求項1〜3のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする電極。
- 前記請求項1〜3のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とする配線。
- 前記請求項1〜3のいずれかに記載の導電性パターン材料からなることを特徴とするプリント配線板。
- 銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理する工程を含む、請求項1〜22のいずれかに記載の導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
- 銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像処理し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行うことを特徴とする、請求項31に記載の導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
- 銀塩がハロゲン化銀であることを特徴とする、請求項31または32に記載の、導電性パターン材料、透光性導電性膜、または透光性電磁波シールド膜の製造方法。
- 透明導電膜と、前記導電性パターン材料とを含む導電性面を有することを特徴とする透光性導電性シート。
- 導電性面の平滑性(凹凸)が、5μm以下であることを特徴とする請求項34に記載の透光性導電性シート。
- 光の透過率が、波長550nmの光に対して90%以上であることを特徴とする請求項34または35に記載の透光性導電性シート。
- 透明導電膜の表面抵抗率が、100Ω/□以上であり、透明導電性シートの表面抵抗率が、0.1Ω/□以上10Ω/□以下であることを特徴とする請求項34ないし36のいずれか一項に記載の透光性導電性シート。
- 請求項34ないし37のいずれか一項に記載の透光性導電性シートを有し、平均粒子径が、0.1μm以上15μm以下である蛍光体粒子を含有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
- 透光性導電性フィルムを有するエレクトロルミネッセンス素子において、該透光性導電性フィルムが透明な金属酸化物および/または有機物の導電性膜と網目状金属細線を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
- 透光性導電性フィルムを有するエレクトロルミネッセンス素子において、該透光性導電性フィルムが透明な金属酸化物および/または有機物の導電性膜とストライプ状金属細線を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
- 前記透光性導電性フィルムの表面抵抗率が、0.1Ω/□〜100Ω/□であることを特徴とする請求項39又は40に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
- 蛍光染料、酸化防止剤および紫外線吸収剤をそれぞれ少なくとも一種含有することを特徴とする請求項39〜41のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
- 蛍光体粒子を含有し、その平均球相当径が、0.1μm〜15μmであることを特徴とする請求項39〜42のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
- 0.25m2以上の発光面積を有することを特徴とする請求項39〜43のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子。
- 請求項39〜44のいずれか一項に記載のエレクトロルミネッセンス素子を500Hz以上5KHz以下の交流電界で駆動することを特徴とする平面光源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006030237A JP2006352073A (ja) | 2005-05-20 | 2006-02-07 | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148731 | 2005-05-20 | ||
JP2006030237A JP2006352073A (ja) | 2005-05-20 | 2006-02-07 | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006352073A true JP2006352073A (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=37647546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006030237A Abandoned JP2006352073A (ja) | 2005-05-20 | 2006-02-07 | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006352073A (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008084736A1 (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法 |
EP1975698A1 (en) | 2007-03-23 | 2008-10-01 | FUJIFILM Corporation | Method and apparatus for producing conductive material |
JP2009080416A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Fujifilm Corp | 導電性材料の現像処理方法及び導電性材料の現像処理装置 |
JP2009087843A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Konica Minolta Holdings Inc | 透明導電フィルム |
JP2009146640A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Konica Minolta Holdings Inc | 導電性材料の製造方法、透明導電膜、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2009125854A1 (ja) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 車両灯具用前面カバー及び車両灯具用前面カバーの製造方法、並びに、電熱構造 |
WO2009125855A1 (ja) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 発熱体 |
WO2009139310A1 (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-19 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 色素増感型太陽電池およびその製造方法 |
JP2009271476A (ja) * | 2007-05-21 | 2009-11-19 | Fujifilm Corp | 感光材現像処理方法及び導電膜付きフィルムの製造方法 |
WO2009139458A1 (ja) | 2008-05-16 | 2009-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 導電性フイルム及び透明発熱体 |
WO2009142150A1 (ja) | 2008-05-19 | 2009-11-26 | 富士フイルム株式会社 | 導電性フイルム及び透明発熱体 |
JP2010251734A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-11-04 | Fujifilm Corp | 透光性電磁波シールドフィルタ及びその製造方法、並びに導電膜 |
WO2010134446A1 (ja) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | 三容真空工業株式会社 | 電子部品素子 |
US7866037B2 (en) | 2008-03-27 | 2011-01-11 | Fujifilm Corporation | Metallization forming method |
JP2011504639A (ja) * | 2007-11-22 | 2011-02-10 | サン−ゴバン グラス フランス | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
KR101049025B1 (ko) | 2007-07-18 | 2011-07-12 | 다이요 홀딩스 가부시키가이샤 | 도전성 페이스트, 및 상기 페이스트를 이용한 투광성 도전필름 및 그의 제조 방법 |
JP2011253784A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 塗布装置及び有機エレクトロニクス素子の製造方法 |
WO2012043025A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | リンテック株式会社 | 導電性接着剤組成物、電子デバイス、陽極積層体及び電子デバイスの製造方法 |
WO2012056774A1 (ja) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | リンテック株式会社 | 透明導電性フィルム、電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 |
WO2013141277A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 導電性組成物、導電性部材、導電性部材の製造方法、タッチパネルおよび太陽電池 |
JP2014044839A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Univ Of Tokyo | 透明電極、導電性透明薄膜の製造方法ならびに導電性透明薄膜 |
WO2014129504A1 (ja) | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 国立大学法人東京工業大学 | 導電性ナノワイヤーネットワーク並びにこれを利用した導電性基板及び透明電極、並びにそれらの製造方法 |
KR101483795B1 (ko) | 2007-05-21 | 2015-01-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광 재료 현상 방법 및 도전층 부착 필름 제조 방법 |
KR20150086519A (ko) * | 2012-11-21 | 2015-07-28 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광학 확산 필름 및 이를 제조하는 방법 |
US10034387B2 (en) | 2010-04-15 | 2018-07-24 | Entegris, Inc. | Method for recycling of obsolete printed circuit boards |
US10228782B2 (en) | 2013-03-04 | 2019-03-12 | Fujifilm Corporation | Transparent conductive film and touch panel |
WO2020022410A1 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 日産化学株式会社 | 透明導電膜用保護膜形成組成物 |
CN113924629A (zh) * | 2019-06-12 | 2022-01-11 | 京都一来电子化学股份有限公司 | 导电性膏体组合物 |
CN116972470A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-10-31 | 东莞市鹏锦机械科技有限公司 | 一种水性涂布机新风侧恒湿节能新风处理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221565A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 透光性電磁波シールド膜およびその製造方法 |
WO2005022971A1 (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | プラズマディスプレイ用電磁波シールドフィルム |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006030237A patent/JP2006352073A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221565A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 透光性電磁波シールド膜およびその製造方法 |
WO2005022971A1 (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | プラズマディスプレイ用電磁波シールドフィルム |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008084736A1 (ja) * | 2007-01-09 | 2010-04-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法 |
WO2008084736A1 (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法 |
EP1975698A1 (en) | 2007-03-23 | 2008-10-01 | FUJIFILM Corporation | Method and apparatus for producing conductive material |
KR101483795B1 (ko) | 2007-05-21 | 2015-01-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광 재료 현상 방법 및 도전층 부착 필름 제조 방법 |
JP2009271476A (ja) * | 2007-05-21 | 2009-11-19 | Fujifilm Corp | 感光材現像処理方法及び導電膜付きフィルムの製造方法 |
KR101049025B1 (ko) | 2007-07-18 | 2011-07-12 | 다이요 홀딩스 가부시키가이샤 | 도전성 페이스트, 및 상기 페이스트를 이용한 투광성 도전필름 및 그의 제조 방법 |
JP2009080416A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Fujifilm Corp | 導電性材料の現像処理方法及び導電性材料の現像処理装置 |
JP2009087843A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Konica Minolta Holdings Inc | 透明導電フィルム |
JP2011504639A (ja) * | 2007-11-22 | 2011-02-10 | サン−ゴバン グラス フランス | 電極を支持している基材、該基材を含む有機エレクトロルミネセントデバイス及びその製造 |
JP2009146640A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Konica Minolta Holdings Inc | 導電性材料の製造方法、透明導電膜、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US7866037B2 (en) | 2008-03-27 | 2011-01-11 | Fujifilm Corporation | Metallization forming method |
WO2009125854A1 (ja) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 車両灯具用前面カバー及び車両灯具用前面カバーの製造方法、並びに、電熱構造 |
WO2009125855A1 (ja) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 発熱体 |
WO2009139310A1 (ja) | 2008-05-12 | 2009-11-19 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 色素増感型太陽電池およびその製造方法 |
WO2009139458A1 (ja) | 2008-05-16 | 2009-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 導電性フイルム及び透明発熱体 |
WO2009142150A1 (ja) | 2008-05-19 | 2009-11-26 | 富士フイルム株式会社 | 導電性フイルム及び透明発熱体 |
JP2010251734A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-11-04 | Fujifilm Corp | 透光性電磁波シールドフィルタ及びその製造方法、並びに導電膜 |
WO2010134446A1 (ja) * | 2009-05-19 | 2010-11-25 | 三容真空工業株式会社 | 電子部品素子 |
US10034387B2 (en) | 2010-04-15 | 2018-07-24 | Entegris, Inc. | Method for recycling of obsolete printed circuit boards |
JP2011253784A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 塗布装置及び有機エレクトロニクス素子の製造方法 |
WO2012043025A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | リンテック株式会社 | 導電性接着剤組成物、電子デバイス、陽極積層体及び電子デバイスの製造方法 |
US9159940B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-10-13 | Lintec Corporation | Conductive adhesive composition, electronic device, positive electrode laminate, and method for manufacturing electronic device |
US9401490B2 (en) | 2010-10-29 | 2016-07-26 | Lintec Corporation | Transparent conductive film, electronic device, and method for manufacturing electronic device |
WO2012056774A1 (ja) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | リンテック株式会社 | 透明導電性フィルム、電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 |
CN104204111A (zh) * | 2012-03-23 | 2014-12-10 | 富士胶片株式会社 | 导电性组合物、导电性部件、导电性部件的制造方法、触摸屏和太阳能电池 |
WO2013141277A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 導電性組成物、導電性部材、導電性部材の製造方法、タッチパネルおよび太陽電池 |
CN104204111B (zh) * | 2012-03-23 | 2016-04-06 | 富士胶片株式会社 | 导电性组合物、导电性部件、导电性部件的制造方法、触摸屏和太阳能电池 |
JP2014044839A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Univ Of Tokyo | 透明電極、導電性透明薄膜の製造方法ならびに導電性透明薄膜 |
KR20150086519A (ko) * | 2012-11-21 | 2015-07-28 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광학 확산 필름 및 이를 제조하는 방법 |
KR102109473B1 (ko) | 2012-11-21 | 2020-05-12 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광학 확산 필름 및 이를 제조하는 방법 |
WO2014129504A1 (ja) | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 国立大学法人東京工業大学 | 導電性ナノワイヤーネットワーク並びにこれを利用した導電性基板及び透明電極、並びにそれらの製造方法 |
US10228782B2 (en) | 2013-03-04 | 2019-03-12 | Fujifilm Corporation | Transparent conductive film and touch panel |
US10684710B2 (en) | 2013-03-04 | 2020-06-16 | Fujifilm Corporation | Transparent conductive film and touch panel |
WO2020022410A1 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 日産化学株式会社 | 透明導電膜用保護膜形成組成物 |
JPWO2020022410A1 (ja) * | 2018-07-26 | 2021-08-05 | 日産化学株式会社 | 透明導電膜用保護膜形成組成物 |
CN113924629A (zh) * | 2019-06-12 | 2022-01-11 | 京都一来电子化学股份有限公司 | 导电性膏体组合物 |
CN113924629B (zh) * | 2019-06-12 | 2024-04-09 | 京都一来电子化学股份有限公司 | 导电性膏体组合物 |
CN116972470A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-10-31 | 东莞市鹏锦机械科技有限公司 | 一种水性涂布机新风侧恒湿节能新风处理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006352073A (ja) | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム | |
JP5588597B2 (ja) | 導電性材料の製造方法及び製造装置 | |
WO2006088026A1 (ja) | 導電性膜形成用感光材料、導電性膜、透光性電磁波シールド膜、及びそれらの製造方法 | |
JP4905803B2 (ja) | めっき処理方法、および導電性膜の製造方法 | |
WO2006098336A1 (ja) | めっき処理方法、透光性導電性膜、および電磁波シールド膜 | |
JP2007308761A (ja) | めっき処理方法、導電性金属膜およびその製造方法、並びに透光性電磁波シールド膜 | |
JPWO2006098334A1 (ja) | 透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、およびプラズマテレビ | |
JP4961220B2 (ja) | 導電性膜の製造方法、並びに、透光性電磁波シールド膜、光学フィルターおよびプラズマディスプレイパネル | |
JP4719512B2 (ja) | めっき処理方法、透光性導電性膜、及び透光性電磁波シールド膜 | |
JP4832322B2 (ja) | 導電性金属膜、透光性電磁波シールドフィルム、光学フィルターおよびプラズマディスプレイパネル、及び導電性金属膜の製造方法 | |
JP2007009326A (ja) | めっき処理方法、導電性膜、及び透光性電磁波シールド膜 | |
JP2007207987A (ja) | 透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、およびプラズマディスプレイパネル | |
JP2007200922A (ja) | プラズマディスプレイの光学フィルター用透光性電磁波シールド膜および光学フィルター | |
JP2007335729A (ja) | 導電性金属膜および透光性電磁波シールド膜 | |
JP2007208133A (ja) | 透光性電磁波シールドフィルム、透光性電磁波シールド性積層体、光学フィルター、およびプラズマディスプレイパネル | |
JP2007201378A (ja) | 透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、およびプラズマディスプレイパネル | |
JP2007310091A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
US8034542B2 (en) | Conductive film and manufacturing method thereof, and transparent electromagnetic shielding film | |
JP4911459B2 (ja) | 導電性膜、その製造方法、電磁波シールド膜、その製造方法及びプラズマディスプレイパネル | |
JP2007311646A (ja) | 透光性電磁波シールドフィルム、該シールドフィルムを用いた光学フィルタ及びプラズマディスプレーパネル | |
JP2007197809A (ja) | めっき処理方法、導電性膜および透光性電磁波シールド膜 | |
JP2007149760A (ja) | ロール状光学フィルムおよびその製造方法 | |
JP2006228473A (ja) | 透光性導電性膜及びその製造方法並びに透光性導電性膜の製造に用いられる現像液 | |
JP2007134439A (ja) | ロール状光学フィルターおよびその製造方法 | |
JP2006339287A (ja) | 導電性膜の製造方法及びその製造装置並びに電磁波シールド膜及びプラズマディスプレーパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061127 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071116 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20110427 |