[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006119422A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006119422A
JP2006119422A JP2004308014A JP2004308014A JP2006119422A JP 2006119422 A JP2006119422 A JP 2006119422A JP 2004308014 A JP2004308014 A JP 2004308014A JP 2004308014 A JP2004308014 A JP 2004308014A JP 2006119422 A JP2006119422 A JP 2006119422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
power supply
frequency power
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004308014A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Watanabe
岡樹 渡辺
Shinichiro Wakahara
伸一郎 若原
Jiro Shirogata
二郎 白潟
Koji Takematsu
浩二 竹松
Shinichiro Hosoi
慎一郎 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004308014A priority Critical patent/JP2006119422A/ja
Priority to US11/252,608 priority patent/US7561822B2/en
Priority to CNB2005101163810A priority patent/CN100462861C/zh
Publication of JP2006119422A publication Critical patent/JP2006119422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で放射ノイズを低減させ、安定したシールド効果が得られる電磁誘導発熱する定着装置を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 磁束発生手段から発せられた磁束の作用により電磁誘導発熱する定着装置9と、前記磁束発生手段に高周波電流を供給する高周波電源回路を有した画像形成装置において、前記高周波電源回路を金属製の装置本体筐体フレーム内に配置したことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は磁束発生手段から発せられた磁束の作用により電磁誘導発熱する定着装置を有する画像形成装置に関する。
電子写真画像形成装置は感光体ドラムに形成したトナー像をシートに転写し、そのシートを定着装置へ搬送して加熱、加圧することでトナー像をシートに定着させている。この定着装置による加熱方式はヒータによる加熱が一般的に行われていたが、今日では電磁誘導加熱方式なるものが製品化されている。
この電磁誘導加熱方式とは、電磁誘導発熱体を用い、該電磁誘導発熱体に磁場発生手段で磁場を作用させて該電磁誘導発熱体に発生する渦電流に基づくジュール発熱で被加熱材としての記録材に熱を付与して未定着のトナー画像を記録材面に加熱定着処理する装置である。
電磁誘導を誘発させるためには前記磁場発生手段に交番電流を流すための高周波電源回路が別途必要である。
特公平5−9027号公報
しかしながら、磁場発生手段に交番電流を流すための高周波電源回路は非常に高周波の放射ノイズが放出される。そのため、画像形成装置本体近傍に設置された他のわずかながらに電子機器に影響を及ぼすことがあり、パソコンのモニターなどの映像が不鮮明になるなどのおそれがある。
そのため、電磁誘導加熱方式の定着装置を用いる場合は、各種電磁シールドなどで覆い画像形成装置本体外へ放射ノイズが漏洩することを防止する必要があった。例えば、電気抵抗の少ない特殊鋼板で高周波電源回路を覆いかつ、画像形成装置本体の外装に導電シールド部材を配置するなどして放射ノイズの漏洩防止に努めていた。
そして、画像形成装置本体外装部材を金属製にしたものを多用する場合もあり、従来の手法では対ノイズ性に関して非常にコストがかかっていた。
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡単な構成で放射ノイズを低減させ、安定したシールド効果が得られる電磁誘導発熱する定着装置を有する画像形成装置を提供するものである。
上記課題を解決するための本発明における代表的な手段は、磁束発生手段から発せられた磁束の作用により電磁誘導発熱する定着装置と、前記磁束発生手段に高周波電流を供給する高周波電源回路を有した画像形成装置において、前記高周波電源回路を金属製の装置本体筐体フレーム内に配置したことを特徴とする。
本発明によれば高周波電源回路を画像形成装置本体の金属製の筐体内に配置したことにより、四方が金属製のシールド内に収められたことになり、放射ノイズの低減が可能となる。
次に本発明の一実施形態に係る画像形成装置について図1乃至図6面を参照して具体的に説明する。
{画像形成装置の全体}
まず、図1を参照して画像形成装置の全体構成について説明する。なお、図1は画像形成装置の構成模式断面説明図である。
本実施形態の画像形成装置は装置本体1の上部に画像読取部Aが配置され、その下部に画像記録部Bが配置されている。そして、画像読取部Aで読み取った原稿情報をデジタル変換して画像記録部Bへ伝送して画像記録するコピー機能以外にも、前記読取情報を通信回線を介して他機の記録部へ伝送して画像記録を行うファクシミリ機能を有している。
画像読取部Aはプラテンガラス2上に載置した原稿を読取手段によって光学的に読み取り、その信号を光電変換して画像記録部Bへ伝送する。なお、前記画像読取部Aの上部には複数枚の原稿をプラテンガラス2に順次給送する原稿自動供給装置3が設けられている。
画像記録部Bは電子写真方式によりシートに画像を記録するものであり、回転する感光体ドラム4にレーザ照射装置5からレーザ光を照射して潜像を形成し、その潜像を現像装置6によってトナー現像することで可視像化する。前記トナー像の形成と同期するように、装置本体下部にセットされたシートSを給送ローラ7aや搬送ローラ対7bによってシート搬送路8を上方へ搬送し、画像記録部Bにおいて前記トナー像を転写する。さらに、トナー像が転写されたシートを定着装置9へ搬送してトナー像を加熱定着した後、排出ローラ対10によって排出トレイ11へと排出するものである。
{定着装置の電磁シールド}
本実施形態の定着装置9は電磁誘導加熱方式によりトナー像を加熱定着するものである。次にその定着装置の構成と、電磁シールド構成について説明する。
まず、上記装置本体の筐体フレームについて説明する。図2は装置本体の筐体フレームを示す正面説明図であり、図3は筐体フレームの右側面説明図である。
本実施形態の筐体フレーム20は全体として直方体形状に成形され、四隅に支柱21が起立形成され、これを繋ぐように前側に前側板22、後側に後側板23が設けられている。また、上部には天板24、底部には底板25が設けられている。また、前記支柱21を補強するために両側面側にはステー26及び補強板27が設けられている。
前記前側板22、後側板23、天板24、底板25、ステー26及び補強板27は金属製の板材を塑性加工した板金で構成され、支柱21は金属製のパイプや板材を曲げ合わせてパイプ状にした部材で構成されている。
次に本実施形態の定着装置9について、図4及び図5を参照して説明する。なお、図4は定着装置の断面説明図である。また、図5(a)はIH電源の説明図であり、(b)は(a)の下面図、(c)は右側面図である。
定着装置9は、図4に示すように、発熱する定着ローラ9aと、シートを定着ローラ9aに押圧して駆動回転する加圧ローラ9bによって構成されている。そして、前記定着ローラ9aは鉄等の導電性金属で構成され、磁束発生手段から発せられた磁束の作用により電磁誘導発熱するように構成されている。
定着ローラ9aの内部には磁束発生手段としてのコイル9cが配置され、その近傍にコア9d1,9d2が配置されている。コイル9cは抵抗成分を低く、インダクタンス成分を高くしたものを用いている。また、前記コア9d1,9d2の材料としてはフェライト等の高透磁率残留磁束密度の低いものを用いると良い。
なお、本実施形態では前記コイル9cの芯線として、直径0.1[mm]〜0.3[mm]の細線を略80〜160本程度束ねたリッツ線を用いている。
そして、前記コイル9cに高周波電源回路から交番電流を流すことでコイル9cから発せられた磁束の作用により定着ローラ9aを電磁誘導発熱させるものである。なお、本実施形態の定着装置9においては、コイル9cに流す交番電流の周波数は10[kHz]〜100[kHz]である。
高周波電源回路12、図1に示すように、IH電源13内に配置されている。このIH電源13は画像記録部Bの上方であって、画像読取部Aの下部近傍に配置されている。
IH電源13の場合においては高周波電源回路12内には上記コイルに高周波電流を通電するために商用電源から供給される交流(50[Hz]〜60[Hz])を高周波に変換させる高周波変換素子14が設けられている(図5参照)。
上記IH電源13は高周波ノイズの発生源となる。そのため、本実施形態では前記IH電源13は装置本体1の筐体フレームである前後側板22,23の間に配置されている。これらIH電源13の前後に配置された側板を構成する板金がシールドの機能を果たし、放射ノイズの低減が図れるようになっている。また、本実施形態ではIH電源13の左右には筐体フレームの補強用金属ステー26及び補強板27が配置されているため、これらもノイズシールドの機能を果たしてノイズ低減が図れる。
また、本実施形態では、図5に示すように、前記高周波電源回路12が一般金属部材で囲われた金属製の容器内に配置され、IH電源ボックス16として構成されている。このように、本実施形態では高周波ノイズが発生する高周波電源回路12を一般金属部品で覆い、さらにそのIH電源ボックス16を装置本体の金属製の筐体フレーム内に配置されているために、電磁シールド効果が非常に大きくなる。
そして、前記装置本体の筐体フレームは電気的にアースに落ちているため、常に安定したシールド効果を得られる。
従来、高周波電源回路は筐体フレームの外に配置されていたため、別途電磁シールド部材や高導電性鋼板などを用いてIH電源ボックスを覆っていた。しかも、それだけでは足らず、一般的には樹脂製の外装カバーなどにも金属製のカバーを多用したり、各種電磁シールド部材を追加していたりしていた。これに対して本実施形態の構成では別途の電磁シールド部材が不要となるため、構成が簡単で且つコストダウンも図れる。
{画像読取部に対する高周波電源回路の配置}
次に上記高周波電源回路12と画像読取装置としての画像読取部Aの関係について説明する。画像読み取りに際しては、図6に示すように、画像読取部Aのプラテンガラス2上にセットされた原稿に光源30から光が照射される。そして、原稿からの反射光はミラー31a〜31c及びレンズ32を介しCCD33に導かれ、反射光源はデジタル信号に変化される。
ここで、高湿環境や低温環境下立上げ時において、前記光源30から発せられた熱により急激にミラー31a〜31cの表面が暖められ、かつその熱量が少ないためミラー31a〜31c全体を暖めるまでには30分以上の時間がかかる。このため、前記光源30から発せられる熱量によりミラー31a〜31c表面に結露が生じる可能性がある。
そして、ミラー31a〜31cの表面に結露が生じたまま画像読み取り動作に入ると、ミラー31a〜31c表面上で反射光が乱反射して正規の反射画像をCCD33に入力することが困難になる。従って、結露が発生してから結露が消滅するまでの時間、立上げ後から10分から30分の間の複写画像は読み取り品位が低下しやすい。
アナログ複写機の場合、画像読取部Aと画像記録部Bとを別体にすることはできなかったが、画像記録部B内の定着装置から発せられた熱量により結露が防止しやすかった。しかし、デジタル複合機の場合、画像読取部Aと画像記録部Bとが別体のため、定着装置の熱が画像読取部Aに伝熱しにくくなり結露にたして弱い構成になっていた。
そのため、従来は前記結露を防止するために結露防止ヒータなるものがミラー31a〜31cの近傍に複数個設けられていた。しかし、本実施形態にあっては画像読取部Aの下部近傍、すなわちミラー31a〜31cの下方近傍に前記IH電源13を配置し、その熱を利用して前記結露を防止するように構成されている。
前述の高周波電源回路12は極めて高温になりやすく、その温度上昇率はきわめて高い。そのため、本実施形態では高周波電源回路12の放熱用として、図5に示すように、ヒートシンク15が設けられている。さらに、IH電源13に設けられたファン17が前記ヒートシンク15のすぐ脇に配置され、矢印に示すようにエアを流して冷却している。画像形成時には、前記ヒートシンク15の表面温度は通常3分程度で100℃近くにまで達する。
そして、前記ヒートシンク15を画像読取部Aと画像記録部Bとの境目の天板24の近傍に配置されている。これにより、ヒートシンク15から発せられた熱量が画像読取部Aに伝わりやすくなり、特別に画像読取部内専用の加熱ヒータを設けなくても結露が生じ難い。このため、部品点数の減少、コストダウンが図れる。
画像形成装置の構成模式断面説明図である。 装置本体の筐体フレームを示す正面説明図である。 筐体フレームの右側面説明図である。 定着装置の断面説明図である。 IH電源の説明図である。 現像読取部の説明図である。
符号の説明
A …画像読取部
B …画像記録部
S …シート
1 …装置本体
2 …プラテンガラス
3 …原稿自動供給装置
4 …感光体ドラム
5 …レーザ照射装置
6 …現像装置
7a …給送ローラ
7b …搬送ローラ対
8 …シート搬送路
9 …定着装置
9a …定着ローラ
9b …加圧ローラ
9c …コイル
9d1,9d2 …コア
10 …排出ローラ対
11 …排出トレイ
12 …高周波電源回路
13 …IH電源
14 …高周波変換素子
15 …ヒートシンク
16 …IH電源ボックス
17 …ファン
20 …筐体フレーム
21 …支柱
22 …前側板
23 …後側板
24 …天板
25 …底板
26 …ステー
27 …補強板
30 …光源
31a〜31c …ミラー
32 …レンズ
33 …CCD

Claims (3)

  1. 磁束発生手段から発せられた磁束の作用により電磁誘導発熱する定着装置と、前記磁束発生手段に高周波電流を供給する高周波電源回路を有した画像形成装置において、
    前記高周波電源回路を金属製の装置本体筐体フレーム内に配置したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記高周波電源回路は金属製の容器内に配置されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 装置本体上部に情報を読み取るための読取装置を有し、
    前記高周波電源回路を前記読取装置の近傍に配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
JP2004308014A 2004-10-22 2004-10-22 画像形成装置 Pending JP2006119422A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308014A JP2006119422A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 画像形成装置
US11/252,608 US7561822B2 (en) 2004-10-22 2005-10-19 Image forming apparatus with casing having metal plates on each peripheral side
CNB2005101163810A CN100462861C (zh) 2004-10-22 2005-10-21 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308014A JP2006119422A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119422A true JP2006119422A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36206308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308014A Pending JP2006119422A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7561822B2 (ja)
JP (1) JP2006119422A (ja)
CN (1) CN100462861C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140086644A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing Device and Image Forming Apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164484B2 (ja) * 2004-10-22 2008-10-15 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2006120479A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
CN100451866C (zh) * 2004-10-22 2009-01-14 佳能株式会社 成像装置
JP4732741B2 (ja) * 2004-11-29 2011-07-27 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4681865B2 (ja) * 2004-12-07 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7398027B2 (en) * 2005-03-30 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with conveyance speed control based in part on loop detection
JP2007305400A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 誘導加熱による発熱装置、及び画像形成装置
JP4289375B2 (ja) * 2006-06-30 2009-07-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7848674B2 (en) * 2008-02-27 2010-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP5678488B2 (ja) * 2010-06-28 2015-03-04 富士ゼロックス株式会社 機器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150371A (ja) 1985-12-25 1987-07-04 Alps Electric Co Ltd 熱圧力定着装置
WO1993016883A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-02 Seiko Epson Corporation Additional electronic device and electronic system
JPH08101546A (ja) 1994-10-03 1996-04-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の構造体
US5819149A (en) * 1995-11-01 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus preventing change of size of image
JPH11186767A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Ricoh Co Ltd 電子機器の冷却装置
JP2001100477A (ja) 1999-09-30 2001-04-13 Canon Inc 画像形成装置
WO2001048556A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Dispositif pour fixer un revelateur sur un support d'enregistrement par chauffage par induction d'un rouleau chauffant
WO2001048557A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming device having fixing device for fixing developer image on recording medium by heating roller induction heating
JP4142227B2 (ja) * 2000-01-28 2008-09-03 サンデン株式会社 車両用電動圧縮機のモータ駆動用インバータ装置
JP2002033182A (ja) * 2000-05-10 2002-01-31 Canon Inc 加熱装置および画像形成装置
JP3764077B2 (ja) * 2001-08-29 2006-04-05 京セラミタ株式会社 画像形成装置の筐体
JP3902937B2 (ja) * 2001-10-23 2007-04-11 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2003338365A (ja) 2002-03-11 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁誘導を用いた発熱装置及び定着装置
EP1483629B1 (en) 2002-03-11 2008-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating device using electromagnetic induction and fuser
JP3655262B2 (ja) * 2002-06-11 2005-06-02 東芝テック株式会社 定着装置
JP3966239B2 (ja) 2002-07-11 2007-08-29 松下電器産業株式会社 定着装置
JP4241013B2 (ja) * 2002-11-26 2009-03-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置並びにこれに用いられるフレーム構造及びその製造方法
JP2004200006A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Harison Toshiba Lighting Corp 誘導加熱ローラ装置および画像形成装置
JP4241054B2 (ja) * 2003-01-14 2009-03-18 パナソニック株式会社 画像形成装置の定着装置
WO2004066033A1 (en) 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating device and fuser utilizing electzromagnetic induction
JP2004287414A (ja) 2003-03-06 2004-10-14 Canon Inc 像加熱装置及び画像形成装置
JP4110046B2 (ja) * 2003-06-10 2008-07-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4110047B2 (ja) 2003-06-10 2008-07-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2005242333A (ja) 2004-01-30 2005-09-08 Canon Inc 可撓性スリーブを有する像加熱装置
US7319210B2 (en) 2004-10-22 2008-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2006120525A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 加熱装置
JP2006119410A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2006120540A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 加熱装置
JP4164484B2 (ja) 2004-10-22 2008-10-15 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2006172745A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc コイルユニット及びその製造方法、及び加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140086644A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing Device and Image Forming Apparatus
US9285733B2 (en) * 2012-09-21 2016-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20060088333A1 (en) 2006-04-27
CN1763653A (zh) 2006-04-26
US7561822B2 (en) 2009-07-14
CN100462861C (zh) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8718502B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same having a tube which penetrates through a heater and passes infrared rays to a temperature detector
US7268327B2 (en) Induction heating apparatus with magnetic flux adjusting means
JP2012088491A (ja) 定着ローラ、定着装置及び画像形成装置
JP2006119422A (ja) 画像形成装置
JP4728855B2 (ja) 電磁誘導加熱定着装置及びこれを備えた画像形成装置
US9244402B2 (en) Image forming apparatus having fixing portion configured to heat-fix TJE toner image formed on recording material
JP4901343B2 (ja) 定着ローラ、定着装置、及び、画像形成装置
JP4745714B2 (ja) 像加熱装置
US7355149B2 (en) Coil unit, process for producing the same, and image heating apparatus
JP2007108213A (ja) 定着装置
JP3550582B2 (ja) 定着装置
JP2008009169A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4999054B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008209744A (ja) 画像形成装置
JP5598167B2 (ja) 定着装置、その制御方法、および画像形成装置
JP4963930B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP4803799B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4307359B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258560A (ja) 画像形成装置
JP2008009002A (ja) 定着ローラ、定着装置、及び、画像形成装置
JP4423108B2 (ja) 画像読取記録装置
JP2007286260A (ja) 画像形成装置
JP2006352284A (ja) 画像処理装置
JP2004311154A (ja) 加熱装置
JP2003319115A (ja) 画像読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519