JP4745714B2 - 像加熱装置 - Google Patents
像加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4745714B2 JP4745714B2 JP2005135118A JP2005135118A JP4745714B2 JP 4745714 B2 JP4745714 B2 JP 4745714B2 JP 2005135118 A JP2005135118 A JP 2005135118A JP 2005135118 A JP2005135118 A JP 2005135118A JP 4745714 B2 JP4745714 B2 JP 4745714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heating roller
- exciting coil
- coil unit
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/14—Tools, e.g. nozzles, rollers, calenders
- H05B6/145—Heated rollers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
a)過昇温によって励磁コイル線7の電気抵抗が増大し、磁束の発生効率を低下(すなわち加熱ローラ1の発熱効率も低下)させる。
(1)画像形成装置例
図1は、本発明に係る像加熱装置を熱定着装置として備えた画像形成装置の一例の構成模型図である。本例の画像形成装置100は転写式電子写真プロセス利用、レーザー走査露光方式の画像形成装置(複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等)である。
図2(a)は本実施例に係る熱定着装置の縦断面構成図、図2(b)は熱定着装置の加熱ローラの内側に配置されるヒートパイプの伝熱方向の説明図、図3は熱定着装置の正面図である。本実施例では、熱定着装置について、図6〜図8に示す従来の定着装置と共通する部材には同じ符号を付している。
前述のように、励磁コイルユニット4が定着温度180℃より数十度ほど高い温度まで過昇温した場合に発生する諸問題、すなわち
a)励磁コイル線7の電気抵抗の増大に伴う磁束発生効率の低下
b)励磁コイル線7の樹脂被覆の溶融による絶縁性の欠損
を解決するため、本実施例では、加熱ローラ1の内側に励磁コイルユニット4に隣接させて熱移動手段としての長柱形状のヒートパイプ11(図2b)を配置し、このヒートパイプ11を介して励磁コイルユニット4の熱を加熱ローラ1に移動させる装置構成とした。
a)励磁コイルユニット4の熱をヒートパイプ11で加熱ローラ1に移動させる(逃がす)ため、従来例のように加熱ローラ1を冷却しない(すなわち熱を無駄に排出しない)。さらには励磁コイルユニット4の自己発熱(励磁コイル線7への通電による発熱)による熱は、加熱ローラ1を経由して用紙Pへのトナー定着に利用されるため、熱の無駄がない(すなわち熱効率が良い)。
本発明に係る熱定着装置の第2の実施形態について、図4を参照して説明する。
このペルチェ冷却素子13は、励磁コイルユニット4の熱をアルミブロック13を経由して加熱ローラ1に移動させる所謂ヒートポンプの役割を果たす。
[参考例]
1)発熱部材はローラ体に限られず、電磁誘導発熱層を有する可撓性を有するエンドレス状のフィルム、ベルト体であっても良い。
6:磁性体コア、7:励磁コイル線、9:樹脂カバー、10:樹脂蓋、
11:ヒートパイプ、12:アルミブロック、13:ペルチェ冷却素子、
N:定着ニップ部
Claims (3)
- コイルと、前記コイルからの磁束により発熱する回転可能な筒状の発熱部材と、前記発熱部材の内部に前記コイルとコアを配置するように、前記発熱部材と間隙を設けて配置され、前記コイルと前記コアを支持するコイルホルダーと、を有する像加熱装置において、
前記コイルホルダーの一面に接触する平面部と、前記発熱部材の内面に沿う円弧形状部と、を有するヒートパイプを有し、前記ヒートパイプの平面部と前記コイルの間に前記コアが前記平面部に沿って配置されていることを特徴とする像加熱装置。 - コイルと、前記コイルからの磁束により発熱する回転可能な筒状の発熱部材と、前記発熱部材の内部に前記コイルとコアを配置するように、前記発熱部材と間隙を設けて配置され、前記コイルと前記コアを支持するコイルホルダーと、を有する像加熱装置において、
前記コイルホルダーの一面に接触する平面部と、円弧形状部と、を有する非磁性の金属部材と、前記金属部材の円弧形状部と接触し、前記発熱部材の内面に沿うように配置されたペルチェ冷却素子と、を有することを特徴とする像加熱装置。 - 前記金属部材の平面部と前記コイルの間に前記コアが前記平面部に沿って配置されていることを特徴とする請求項2に記載の像加熱装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135118A JP4745714B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 像加熱装置 |
US11/414,179 US7589300B2 (en) | 2005-05-06 | 2006-05-01 | Image heating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135118A JP4745714B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 像加熱装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313200A JP2006313200A (ja) | 2006-11-16 |
JP2006313200A5 JP2006313200A5 (ja) | 2008-05-29 |
JP4745714B2 true JP4745714B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37534724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005135118A Expired - Fee Related JP4745714B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 像加熱装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7589300B2 (ja) |
JP (1) | JP4745714B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080038008A1 (en) * | 2006-02-28 | 2008-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8022335B2 (en) * | 2006-12-12 | 2011-09-20 | Xerox Corporation | Rapid warm-up and cool-down pressure roll assembly and a fusing apparatus including same |
JP5438372B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2014-03-12 | トクデン株式会社 | 誘導発熱ローラ装置 |
JP6230325B2 (ja) | 2012-09-24 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6202928B2 (ja) | 2012-09-24 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP2014142606A (ja) | 2012-12-25 | 2014-08-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5850013B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2016-02-03 | コニカミノルタ株式会社 | 定着装置、画像形成装置および誘導加熱装置 |
JP6272098B2 (ja) | 2014-03-24 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP2015184430A (ja) | 2014-03-24 | 2015-10-22 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6391404B2 (ja) | 2014-10-06 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
CN204500692U (zh) * | 2015-01-08 | 2015-07-29 | 西门子(深圳)磁共振有限公司 | 梯度线圈和磁共振成像系统 |
JP7066502B2 (ja) | 2018-04-26 | 2022-05-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3142977B2 (ja) * | 1993-02-24 | 2001-03-07 | キヤノン株式会社 | 加熱装置 |
JPH09197850A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-31 | Minolta Co Ltd | 誘導加熱定着装置 |
US5752150A (en) * | 1995-09-04 | 1998-05-12 | Minolta Co., Ltd. | Heating apparatus |
JPH09197859A (ja) | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 定着ヒータ、定着装置および画像形成装置 |
JP3539538B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2004-07-07 | シャープ株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP3762093B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2006-03-29 | キヤノン株式会社 | 誘導加熱装置及び画像形成装置 |
JPH11338333A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の遮熱装置 |
JP2000056604A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4070349B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2008-04-02 | 株式会社東芝 | カラー画像形成装置 |
JP2001345166A (ja) | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Canon Inc | 加熱装置および加熱定着装置 |
JP2002373773A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Canon Inc | 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置 |
JP2003186322A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-07-04 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2005010671A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
JP2006172745A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Canon Inc | コイルユニット及びその製造方法、及び加熱装置 |
JP4674081B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | 定着装置、及び画像形成装置 |
US20080038008A1 (en) * | 2006-02-28 | 2008-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-05-06 JP JP2005135118A patent/JP4745714B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-01 US US11/414,179 patent/US7589300B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7589300B2 (en) | 2009-09-15 |
JP2006313200A (ja) | 2006-11-16 |
US20060289482A1 (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7589300B2 (en) | Image heating apparatus | |
US7268327B2 (en) | Induction heating apparatus with magnetic flux adjusting means | |
JP5585839B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
US7462804B2 (en) | Induction image heating apparatus | |
WO2005038532A1 (ja) | 定着装置及び温度制御方法 | |
EP1180730B1 (en) | Image heating apparatus of induction heating type | |
JP3334504B2 (ja) | 誘導加熱定着装置 | |
JP2006293079A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2007108213A (ja) | 定着装置 | |
JP2002296936A (ja) | 電磁加熱を有する定着システム | |
JP4868445B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP3631024B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2004272157A (ja) | 像加熱装置 | |
JP4396558B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2006030885A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP3919400B2 (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP4873532B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JPH10123861A (ja) | 誘導加熱定着装置 | |
JPH11251053A (ja) | 誘導加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2005234252A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2005056598A (ja) | 加熱装置および画像形成装置 | |
JP2004333621A (ja) | 加熱装置 | |
JP2011145511A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2006251497A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2005190694A (ja) | 加熱装置、これを用いた定着装置及びこの定着装置を用いた画像形成装置、及びこれら装置の加熱制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |