JP2006186174A - シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ - Google Patents
シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006186174A JP2006186174A JP2004379526A JP2004379526A JP2006186174A JP 2006186174 A JP2006186174 A JP 2006186174A JP 2004379526 A JP2004379526 A JP 2004379526A JP 2004379526 A JP2004379526 A JP 2004379526A JP 2006186174 A JP2006186174 A JP 2006186174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- wafer
- oxide film
- back surface
- silicon wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 164
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 80
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 80
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 81
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 18
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 37
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 169
- 239000010408 film Substances 0.000 description 112
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02021—Edge treatment, chamfering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/065—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02024—Mirror polishing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24488—Differential nonuniformity at margin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】裏面側に酸化膜が形成されたシリコンウェーハの研磨方法であって、前記シリコンウエーハ51の面取り部52の酸化膜50を除去するとともに、該ウェーハ51の裏面外周部の酸化膜50を、該ウェーハ51裏面の最外周部から少なくとも2mm内側から外側に向かって酸化膜50の厚さが薄くなるように研磨することを特徴とするシリコンウエーハの研磨方法及び製造方法並びにシリコンウェーハ。
【選択図】図1
Description
従来技術2の場合、研磨布の研磨面がウエーハ外周部の被研磨面の全面に同時に接触するため、従来技術1のような円筒状バフによる研磨に比べて研磨速度が格段に速くなるという効果がある。なお特許文献2は鏡面研磨方法について開示しているが、研磨剤を変更することにより酸化膜を除去することが可能である。
このように、ウエーハ裏面の最外周部の酸化膜を50nm以上研磨すれば、酸化膜の欠損による発塵を低減する効果がより高くなり、パーティクルがウェーハ表面に付着することを確実に防止できる。
このように、ウエーハの面取り部の酸化膜除去と裏面外周部の酸化膜研磨とを同時に行なえば、これらを別々に行なうよりも生産性高くウェーハの研磨ができる。
このように、前記の研磨方法において、さらにウエーハの面取り部の表面側面取り面及び外周面の酸化膜を除去する工程を有する研磨方法であれば、面取り部全体の酸化膜を確実に除去することができ、エピタキシャル成長時に面取り部の酸化膜にノジュールが発生するのを防止することができる。
このように、前記のいずれかの研磨方法によって面取り部の酸化膜の除去及び裏面外周部の酸化膜の研磨を行なった後、ウェーハの表面にエピタキシャル成長を行なえば、その後のハンドリングによりエピタキシャル層表面にパーティクルが付着するのを防止でき、エピタキシャル成長時にもオートドーピングが発生しないのでエピタキシャル層の抵抗率が低下しないシリコンウェーハを製造できる。
ここで角度(α)が40°より小さい場合、前記接触点が面取り面の外周側に位置することになり、面取り面の中央側の部分が研磨できなくなる。また70°より大きい場合、前記接触点が面取り面の中央側に位置することになり、面取り面の外周側の部分が研磨できなくなる。また、角度(β)が110°より大きい場合には、前記接触面が裏面外周部の外周側で接触するので、裏面外周部の内側の領域が研磨できず、特にワークの裏面最外周部から少なくとも2mm内側までの領域については、全領域にわたって研磨をすることはできなくなる。また90°より小さい場合には、前記接触面が裏面外周部の内側で接触するので、最外周部が研磨できなくなる。
しかし、本発明で規定する角度α、βの範囲であれば、面取り面の全領域にわたって充分な研磨ができるし、裏面外周部の最外周部から少なくとも2mm内側までの領域についても全領域にわたって充分な研磨ができるとともに、内側から外側に向かって酸化膜の厚さが薄くなるように研磨することができるものとなる。
このように、円板状ワークがシリコンウェーハであれば、該シリコンウェーハの裏面外周部の酸化膜の研磨と裏面側面取り面の酸化膜の研磨による除去が同時にでき、生産性の高い研磨装置となる。またシリコンウェーハの裏面最外周部から少なくとも2mm内側までの裏面外周部を充分に研磨できるので、パーティクルがウェーハ表面に付着せず、エピタキシャル成長時のオートドーピングも起こらないシリコンウェーハを研磨できる研磨装置となる。
このように、ウエーハ裏面の最外周部の酸化膜の厚さが、中央部の酸化膜の厚さに比べて50nm以上薄いものであれば、発塵の低減によるパーティクルの付着防止の効果をより確実なものとできる。
このように、ウェーハ表面にエピタキシャル層が形成されたものであれば、エピタキシャル層の表面にパーティクルが付着せず、またエピタキシャル層にオートドーピングによる抵抗率の低下がないシリコンウェーハとできる。
また、本発明に従うシリコンウェーハの製造方法であれば、ハンドリングによりエピタキシャル層表面にパーティクルが付着するのを防止でき、エピタキシャル成長時にもオートドーピングが発生しないのでエピタキシャル層の抵抗率が低下しないシリコンウェーハを製造できる。
また、本発明に従う円板状ワークの研磨装置であれば、ワークの裏面外周部と裏面側面取り面とを同時に充分に研磨することができ、生産性の高い研磨ができる。特に、ワークの裏面最外周部から少なくとも2mm内側までの全領域を、充分に研磨することができる。
さらに、本発明に従うシリコンウェーハであれば、ウェーハ外周部の平坦度が低下することなく、ウェーハのハンドリング時に発生する発塵が著しく低減され、ウェーハ表面にパーティクルが付着しないものとできる。またエピタキシャル成長におけるオートドーピングによる抵抗率の低下が起こらないものとできる。
前述のように、従来技術によって面取り部の研磨やフッ酸への浸漬を行なって酸化膜除去を行なったシリコンウェーハをハンドリングをした後に、ウェーハ表面にパーティクルが付着するという問題が発生することがあった。このようにパーティクルがウエーハ表面に付着すると、このウェーハを用いて半導体デバイスを作製した場合にデバイス不良の原因となる。
以下では、本発明の実施の形態について図面を用いて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
このシリコンウェーハ51は、ウェーハ裏面53に酸化膜50が形成されており、面取り部52とウェーハ裏面53の境界にある裏面最外周部53aから2mm以上内側までの裏面外周部において、内側から外側に向かって酸化膜50の厚さが薄くなっているものである。このように裏面外周部の酸化膜が薄くなっていることにより、ウェーハのハンドリング時に発生する発塵が著しく低減され、ウェーハ表面にパーティクルが付着しないものとできる。また酸化膜は薄くなっているだけであって除去されるわけではないので、ウェーハ外周部の平坦度が低下することなく、エピタキシャル成長におけるオートドーピングによる抵抗率の低下が起こらないものとできる。このとき、酸化膜が薄くなっている部分が裏面最外周部から2mmより小さいと、パーティクル付着防止の効果が充分とはならない。また、上限として6mm程度であればパーティクル付着防止の効果が充分である。酸化膜50の厚さは特に限定されないが、好ましくは200〜500nm程度である。ウェーハの直径も特に限定されず、例えば300mmであり、それ以上でもそれ以下でもよい。また、ウェーハ裏面53と酸化膜50との間に、ウェーハ51にゲッタリング能力を付与するためのポリバックシール(PBS)と呼ばれる多結晶シリコン膜が形成されていてもよい。
このように酸化膜を薄くしたシリコンウェーハを得る方法は特に限定されないが、例えば以下に説明する本発明の研磨方法により得ることができる。
さらに、ウエーハの面取り部の酸化膜除去と裏面外周部の酸化膜研磨とを同時に行なえば、これらを別々に行なうよりも生産性高くウェーハの研磨ができる。
上記の研磨方法を実施する研磨装置については特に限定されないが、例えば以下に説明する本発明の研磨装置を用いて好適に実施できる。
この研磨装置1は、外側から内側にかけて同心円状に直線状に傾斜した面を有し、該面に研磨布2が装着された回転体3を備えるものである。該面は直線状に限らず、円弧状、放物線状等のように曲線状に傾斜したものでもよい。回転体3はモーター4により駆動軸4aを介して回転駆動される。また、ワーク保持具6を備え、これによってシリコンウェーハ等の円板状ワーク7を保持して、ワーク7の外周部を研磨布2に押圧する。この研磨布2は、主としてワークの面取り部を研磨する面取り研磨部2aと、主としてワークの裏面を研磨する裏面研磨部2bとからなる。
(実施例1)
図2に示すような本発明の研磨装置を使って、チョクラルスキー法で製造されたものであって裏面および面取り部に酸化膜が形成された直径300mmのシリコンウエーハ(P型0.01Ω・cm:<100>)の裏面外周部および面取り部の酸化膜(厚さ:350nm)を以下の条件で研磨した。
(研磨条件)
研磨布:Suba400(ロデール社製)、アスカーC硬度61、厚さ1.27mm
研磨布の角度 α:70°、β:90°
研磨加重:18kgf
研磨剤:エッジミラーV(フジミインコーポレーテッド社製)
回転体回転数:600rpm
研磨時間:45sec
上記条件で裏面外周部と裏面側の面取り面の研磨を行い、その後ウエーハ表裏面を逆にして保持具に吸着した後、表面側面取り面を研磨した。面取り部外周面の研磨は円筒バフを用いて行なった。
研磨加重を12kgf(実施例2)、6kgf(実施例3)とし、研磨時間を30sec(実施例2)、20sec(実施例3)とした以外は実施例1と同様な条件で研磨を行った。
次に図3に示すような従来の研磨装置を用いて実施例1と同じシリコンウエーハを以下の条件で研磨を行った。
(研磨条件)
研磨布:Suba400(ロデール社製)、アスカーC硬度61、厚さ1.27mm
研磨加重:2kgf
研磨剤:エッジミラーV(フジミインコーポレーテッド社製)
回転体回転数:800rpm
研磨時間:360sec
ステージ傾斜角度θ:55゜
上記研磨条件で裏面側面取り面を研磨し、その後ウエーハ表裏面を逆にして保持具に吸着した後、表面側面取り面を研磨した。
次に、図4に示すような研磨布に裏面研磨部がない従来の研磨装置を用いた以外は、実施例1と同様のシリコンウエーハを同様の条件で研磨を行った。
図5に示すような方法を用い、実施例1と同様のシリコンウエーハを直径297mmで厚さ1mmの塩化ビニル製スペーサーを介してスタックし、5%フッ酸溶液に3分間浸漬して面取り部の酸化膜を除去した。
そして、これらのシリコンウエーハの裏面外周部の酸化膜厚さを、干渉縞方式膜厚測定器(TFM120:オーク製作所製)により測定した。その結果を図7に示す。
図7から明らかなように、実施例1〜3においては、研磨によりウェーハの裏面最外周部からの距離が少なくとも2mm程度(実施例1においては3mm程度)の位置から外側に向かってなだらかに酸化膜厚さが減少しており、裏面最外周部においては元の酸化膜厚(350nm)から50nm以上厚さが減少している。
また、比較例1および2においては、研磨により裏面最外周部からの距離が約1mm程度の位置から外側のみで酸化膜厚がわずかに減少しているだけであり、裏面最外周部の厚みの減少量も50nm未満となっている。また、比較例3においては、裏面最外周部からの距離が1.5mmの位置まで完全に酸化膜が除去されている。
すなわち、本発明に従う実施例1〜3のシリコンウェーハは、表面に付着するパーティクルが著しく少なく、またオートドーピングによるエピタキシャル層の抵抗率の低下も見られないことが確認された。
次に本発明の研磨装置の効果を確認するため、以下のように研磨布に係る角度α、βを変えて研磨を行った。角度以外は実施例1と同じ研磨条件である。
比較例4 α:30゜、β:90゜
実施例4 α:40゜、β:90゜
比較例5 α:80゜、β:90゜
比較例6 α:70゜、β:120゜
実施例5 α:70゜、β:110゜
このように研磨した各々のウエーハをロボット搬送機で5回搬送を行った後、面取り部および裏面外周部の酸化膜厚さを干渉縞方式膜厚測定器(TFM120)により測定した。さらにパーティクルカウンター(LS6500)でウエーハ表面のパーティクルを測定した。これらの結果を表1に示す。
2b…裏面研磨部、 3、22…回転体、 4、23…モーター、
4a、23a…駆動軸、 5…折り曲げ治具部、 6…ワーク保持具、
7…円板状ワーク、 11…円筒状バフ、 12、24…ウェーハ保持具、
13、25、32…ウェーハ、 14…ステージ、 31…スペーサー、
33…フッ酸溶液、 40、50…酸化膜、 41、51…シリコンウェーハ、
42、52…面取り部、 42a、52a…裏面側面取り面、
42b…表面側面取り面、 42c…外周面、 43、53…ウェーハ裏面、
53a…裏面最外周部、 54…ウェーハ表面、
A…面取り研磨部のワーク面取り部との接触点、
α…面取り研磨部のワーク面取り部との接触点における接平面と回転軸とのなす角度、
β…裏面研磨部のワーク裏面との接触面と回転軸とのなす角度。
Claims (10)
- 裏面側に酸化膜が形成されたシリコンウェーハの研磨方法であって、少なくとも、前記シリコンウエーハの面取り部の酸化膜を除去するとともに、該ウェーハの裏面外周部の酸化膜を、該ウェーハ裏面の最外周部から少なくとも2mm内側から外側に向かって酸化膜の厚さが薄くなるように研磨することを特徴とするシリコンウエーハの研磨方法。
- 請求項1に記載の研磨方法において、前記ウエーハ裏面の最外周部の酸化膜を50nm以上研磨することを特徴とするシリコンウエーハの研磨方法。
- 請求項1又は請求項2に記載の研磨方法において、前記ウエーハの面取り部の酸化膜除去と裏面外周部の酸化膜研磨とを同時に行なうことを特徴とするシリコンウエーハの研磨方法。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の研磨方法において、さらに、前記ウエーハの面取り部の表面側面取り面及び外周面の酸化膜を除去する工程を有することを特徴とするシリコンウエーハの研磨方法。
- 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の研磨方法によって、前記面取り部の酸化膜の除去及び裏面外周部の酸化膜の研磨を行なった後、前記ウェーハの表面にエピタキシャル成長を行なうことを特徴とするシリコンウエーハの製造方法。
- 少なくとも、外側から内側にかけて同心円状に曲線状又は直線状に傾斜した面を有し、該面に研磨布が装着された回転体と、該回転体を回転駆動する駆動手段と、円板状ワークを保持して該ワークの外周部を前記研磨布に押圧するワーク保持具とを備える円板状ワークの研磨装置であって、前記研磨布は、前記ワークの面取り部を研磨する面取り研磨部と前記ワークの裏面を研磨する裏面研磨部とからなり、前記面取り研磨部の前記ワーク面取り部との接触点における接平面と回転軸とのなす角度(α)が40゜から70゜の範囲にあり、かつ前記裏面研磨部の前記ワーク裏面との接触面と回転軸とのなす角度(β)が90゜から110゜の範囲になるように、前記回転体に装着されているものであることを特徴とする円板状ワークの研磨装置。
- 請求項6に記載の研磨装置において、前記円板状ワークはシリコンウェーハであることを特徴とする円板状ワークの研磨装置。
- 裏面に酸化膜が形成されたシリコンウエーハであって、少なくとも、該ウエーハ裏面の最外周部から少なくとも2mm内側までの裏面外周部において、内側から外側に向かって前記酸化膜の厚さが薄くなっているものであることを特徴とするシリコンウエーハ。
- 請求項8に記載のシリコンウエーハにおいて、該ウエーハ裏面の最外周部の酸化膜の厚さが、該ウェーハ裏面の中央部の酸化膜の厚さに比べて50nm以上薄いことを特徴とするシリコンウエーハ。
- 請求項8又は請求項9に記載のシリコンウェーハにおいて、該ウェーハ表面にエピタキシャル層が形成されたものであることを特徴とするシリコンウェーハ。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379526A JP4815801B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ |
KR1020077014695A KR101155030B1 (ko) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | 실리콘 웨이퍼의 연마방법 및 제조방법 및 원판상 워크의연마장치 및 실리콘 웨이퍼 |
PCT/JP2005/023024 WO2006070607A1 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ |
EP05816858A EP1833083A4 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | POLISHING METHOD AND PROCESS FOR PRODUCING SILICON PLATEBOARD AND APPARATUS FOR POLISHING DISC-TYPE OBJECTS AND SILICON PADS |
US11/794,126 US20080026185A1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | Method for Polishing Silicon Wafer, Method for Producing Silicon Wafer, Apparatus for Polishing Disk-Shaped Workpiece, and Silicon Wafer |
CNB2005800452101A CN100470732C (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | 硅晶片及其研磨及制造方法及圆盘状工作件的研磨装置 |
TW094145628A TWI382894B (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-21 | Silicon wafer grinding method and manufacturing method and disc-like work piece grinding device, and silicon wafer |
US13/067,786 US20110256815A1 (en) | 2004-12-28 | 2011-06-27 | Method for polishing silicon wafer, method for producing silicon wafer, apparatus for polishing disk-shaped workpiece, and silicon wafer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379526A JP4815801B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186174A true JP2006186174A (ja) | 2006-07-13 |
JP4815801B2 JP4815801B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=36614727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004379526A Active JP4815801B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20080026185A1 (ja) |
EP (1) | EP1833083A4 (ja) |
JP (1) | JP4815801B2 (ja) |
KR (1) | KR101155030B1 (ja) |
CN (1) | CN100470732C (ja) |
TW (1) | TWI382894B (ja) |
WO (1) | WO2006070607A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011108950A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2014011293A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Sumco Corp | エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法、および、エピタキシャルシリコンウェーハ |
US9064809B2 (en) | 2012-02-29 | 2015-06-23 | Sumco Corporation | Method for removing oxide film formed on surface of silicon wafer |
WO2015122072A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 株式会社Sumco | 半導体ウェーハの製造方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090214843A1 (en) * | 2008-02-26 | 2009-08-27 | Siltronic Corporation | Controlled edge resistivity in a silicon wafer |
JP5423384B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-02-19 | 株式会社Sumco | 半導体ウェーハおよびその製造方法 |
US8952496B2 (en) | 2009-12-24 | 2015-02-10 | Sumco Corporation | Semiconductor wafer and method of producing same |
JP5953705B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | Soiウェーハおよびsoiウェーハの製造方法 |
KR101985219B1 (ko) | 2012-05-07 | 2019-06-03 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 원판형 워크용 외주 연마 장치 |
JP6035982B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-11-30 | 株式会社Sumco | エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法およびエピタキシャルシリコンウェーハ |
JP6100002B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-03-22 | 株式会社荏原製作所 | 基板裏面の研磨方法および基板処理装置 |
JP6223873B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-11-01 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置及び研磨方法 |
CN104078345B (zh) * | 2014-06-13 | 2016-08-24 | 北京工业大学 | 一种超薄晶圆减薄方法 |
HUE042647T2 (hu) * | 2014-08-07 | 2019-07-29 | Procter & Gamble | Mosószerkészítmény |
JP6045542B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2016-12-14 | 信越半導体株式会社 | 半導体ウェーハの加工方法、貼り合わせウェーハの製造方法、及びエピタキシャルウェーハの製造方法 |
CN108544325A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-09-18 | 芜湖万辰电光源科技股份有限公司 | 一种用于玻璃杯端口打磨的打磨设备及其使用方法 |
CN110942986A (zh) * | 2018-09-21 | 2020-03-31 | 胜高股份有限公司 | 形成于硅晶圆的表面的氧化膜的去除方法 |
JP7562994B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2024-10-08 | 株式会社Sumco | ウェーハ外周部の研磨装置 |
CN115229602A (zh) * | 2022-09-22 | 2022-10-25 | 苏州恒嘉晶体材料有限公司 | 一种圆片倒角磨削机构及使用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07193030A (ja) * | 1993-12-25 | 1995-07-28 | Kyushu Komatsu Denshi Kk | 半導体ウェハの製造方法 |
JPH0885051A (ja) * | 1994-09-14 | 1996-04-02 | Komatsu Electron Metals Co Ltd | 半導体シリコン基板の面取り部研磨方法 |
JPH1070080A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 気相成長用シリコン単結晶基板の製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4925809A (en) * | 1987-05-23 | 1990-05-15 | Osaka Titanium Co., Ltd. | Semiconductor wafer and epitaxial growth on the semiconductor wafer with autodoping control and manufacturing method therefor |
JP2983322B2 (ja) * | 1991-04-19 | 1999-11-29 | 株式会社東芝 | エピタキシャルウェーハの製造方法 |
JP3719021B2 (ja) * | 1998-12-04 | 2005-11-24 | 信越半導体株式会社 | シリコンウエーハの製造方法およびシリコンウエーハ |
JP3320674B2 (ja) | 1999-04-30 | 2002-09-03 | システム精工株式会社 | ワーク外周の研磨方法および研磨装置 |
US6722964B2 (en) * | 2000-04-04 | 2004-04-20 | Ebara Corporation | Polishing apparatus and method |
WO2001096066A1 (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-20 | Infineon Technologies North America Corp. | Wafer polishing method |
EP1306891A4 (en) * | 2000-07-10 | 2007-05-23 | Shinetsu Handotai Kk | MIRROR BROWN WARP, MIRROR BAG AND MIRROR BAG MACHINE AND METHOD |
JP3434801B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2003-08-11 | 株式会社ノリタケスーパーアブレーシブ | シリコンウエハ外周部加工用ベベリングホイールの製造方法 |
JP2002313757A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-25 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法 |
KR100423752B1 (ko) * | 2001-11-12 | 2004-03-22 | 주식회사 실트론 | 실리콘 반도체 웨이퍼 및 그 제조 방법 |
US6936546B2 (en) * | 2002-04-26 | 2005-08-30 | Accretech Usa, Inc. | Apparatus for shaping thin films in the near-edge regions of in-process semiconductor substrates |
JP2004327466A (ja) | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Yac Co Ltd | ウェーハ上面外周研磨装置 |
US7066792B2 (en) * | 2004-08-06 | 2006-06-27 | Micron Technology, Inc. | Shaped polishing pads for beveling microfeature workpiece edges, and associate system and methods |
JP2008091665A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Nec Electronics Corp | Cmp装置 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004379526A patent/JP4815801B2/ja active Active
-
2005
- 2005-12-15 WO PCT/JP2005/023024 patent/WO2006070607A1/ja active Application Filing
- 2005-12-15 CN CNB2005800452101A patent/CN100470732C/zh active Active
- 2005-12-15 EP EP05816858A patent/EP1833083A4/en not_active Withdrawn
- 2005-12-15 KR KR1020077014695A patent/KR101155030B1/ko active IP Right Grant
- 2005-12-15 US US11/794,126 patent/US20080026185A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-21 TW TW094145628A patent/TWI382894B/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-06-27 US US13/067,786 patent/US20110256815A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07193030A (ja) * | 1993-12-25 | 1995-07-28 | Kyushu Komatsu Denshi Kk | 半導体ウェハの製造方法 |
JPH0885051A (ja) * | 1994-09-14 | 1996-04-02 | Komatsu Electron Metals Co Ltd | 半導体シリコン基板の面取り部研磨方法 |
JPH1070080A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 気相成長用シリコン単結晶基板の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011108950A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US9064809B2 (en) | 2012-02-29 | 2015-06-23 | Sumco Corporation | Method for removing oxide film formed on surface of silicon wafer |
JP2014011293A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Sumco Corp | エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法、および、エピタキシャルシリコンウェーハ |
KR101473784B1 (ko) * | 2012-06-29 | 2014-12-17 | 가부시키가이샤 사무코 | 에피택셜 실리콘 웨이퍼의 제조 방법 및, 에피택셜 실리콘 웨이퍼 |
US9425264B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-08-23 | Sumco Corporation | Method for growing an epitaxial film on a phosphorous-doped silicon wafer |
US9755022B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-09-05 | Sumco Techxiv Corporation | Epitaxial silicon wafer having reduced stacking faults |
WO2015122072A1 (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | 株式会社Sumco | 半導体ウェーハの製造方法 |
US9991110B2 (en) | 2014-02-17 | 2018-06-05 | Sumco Corporation | Method for manufacturing semiconductor wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080026185A1 (en) | 2008-01-31 |
CN100470732C (zh) | 2009-03-18 |
WO2006070607A1 (ja) | 2006-07-06 |
CN101091238A (zh) | 2007-12-19 |
TWI382894B (zh) | 2013-01-21 |
EP1833083A4 (en) | 2008-11-26 |
EP1833083A1 (en) | 2007-09-12 |
KR101155030B1 (ko) | 2012-06-12 |
US20110256815A1 (en) | 2011-10-20 |
TW200635708A (en) | 2006-10-16 |
KR20070094905A (ko) | 2007-09-27 |
JP4815801B2 (ja) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815801B2 (ja) | シリコンウエーハの研磨方法および製造方法および円板状ワークの研磨装置ならびにシリコンウエーハ | |
JP3247301B2 (ja) | 再生半導体ウェハとその再生方法 | |
WO2013187441A1 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
JP4835069B2 (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
WO2015122072A1 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
TWI327100B (en) | Verfahren zur herstellung einer halbleiterscheibe mit einer profilierten kante | |
JP2007204286A (ja) | エピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP2006222453A (ja) | シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ並びにsoiウエーハ | |
JP6960866B2 (ja) | 単結晶4H−SiC成長用種結晶及びその加工方法 | |
JP2009124153A (ja) | ポリシングされたエッジ部を備えた半導体ウェハの製造方法 | |
JP3328193B2 (ja) | 半導体ウエーハの製造方法 | |
US8092278B2 (en) | Reclamation method of semiconductor wafer | |
JP6027346B2 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
TW202024407A (zh) | 晶圓之鏡面去角方法、晶圓之製造方法以及晶圓 | |
US6599760B2 (en) | Epitaxial semiconductor wafer manufacturing method | |
JP4798480B2 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法および両面研削方法並びに半導体ウェーハの両面研削装置 | |
JP4103808B2 (ja) | ウエーハの研削方法及びウエーハ | |
EP3888846A1 (en) | Semiconductor substrate and method for manufacturing same | |
JP2019125731A (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
JP4224871B2 (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
JPS6381934A (ja) | ウエハおよびその製造方法 | |
JP2010040549A (ja) | 半導体ウェーハ及びその製造方法 | |
JP2009269150A (ja) | 研磨布用ドレッシングプレート及び研磨布のドレッシング方法並びに半導体基板の研磨方法 | |
JP5515253B2 (ja) | 半導体ウェーハの製造方法 | |
JPH1131670A (ja) | 半導体基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4815801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |