[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005527823A - デバイスのテスト用プローブ - Google Patents

デバイスのテスト用プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2005527823A
JP2005527823A JP2004507851A JP2004507851A JP2005527823A JP 2005527823 A JP2005527823 A JP 2005527823A JP 2004507851 A JP2004507851 A JP 2004507851A JP 2004507851 A JP2004507851 A JP 2004507851A JP 2005527823 A JP2005527823 A JP 2005527823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
probe
conductive member
probe according
elongated conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507851A
Other languages
English (en)
Inventor
レシャー ティム
アンドリュース マイク
マーティン ジョン
ダンクリー ジョン
ハイデン レオナルド
エム イー サフワット アムール
ストリッド エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FormFactor Beaverton Inc
Original Assignee
Cascade Microtech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cascade Microtech Inc filed Critical Cascade Microtech Inc
Publication of JP2005527823A publication Critical patent/JP2005527823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06755Material aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06777High voltage probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】集積回路等の高周波数における電気特性を測定するためのプローブシステムを提供する。
【解決手段】絶縁基板と、この基板の第1側にあるテスト信号への接続用の細長い導体と、前記基板の第2側にある接地信号への接続用の導電部材と、前記第1側と前記第2側との間の導電径路と、前記導電径路に接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、前記導電径路と前記基板の端との間にエアギャップがなく、前記導電径路と前記導電部材との電気的接続がないプローブ。

Description

(発明の背景)
本発明は、集積回路あるいは他のマイクロエレクトロニクス・デバイスの高周波数における電気特性を測定するためのプローブ測定システムに関するものである。
米国特許3,445,770号 集積回路及び他の形態のマイクロエレクトロニクス・デバイスの測定用に開発された多くの種類のプローブ・アセンブリ(組立体)が存在する。1つの代表的な種類のアセンブリは回路カードを使用し、このカードの上側に、信号線及び接地線として作用する細長い導電トレース(線)が形成されている。カード内には中心開口部が形成され、この開口部に隣接する各信号トレースの端には針状のプローブチップ(プローブの先端)が取り付けられて、これにより、テストされるマイクロエレクトロニクス・デバイスの狭い間隔のパッドに選択的に接続するための、中心に向かって収束する針状のチップ(先端)が半径方向に伸びるアレイが、前記アセンブリによって提供される。この種類のプローブ・アセンブリは、例えば、発明者Harmonの米国特許3,445,770号に示されている。しかし、この種類のプローブ・アセンブリは、GHzの範囲であるマイクロ波の周波数を含む、より高い周波数に用いるには不適切である、というのは、こうした周波数では、前記針状のチップが誘導素子として作用し、そして、このインダクタンスに容量効果を以って適切に対抗して、多かれ少なかれ抵抗効果である広帯域の特性を生じさせるための結合素子が存在しないからである。従って、今述べた種類のプローブ・アセンブリは、信号反射のレベルが高いこと、及び針状のプローブチップに生じる実質的な誘導損失により、マイクロ波の周波数での使用には不適切である。
米国特許3,849,728号 特開平1-209,380号 米国特許4,749,942号 米国特許4,593,243号 米国特許4,727,319号 特開昭60-223,138号 上述した基本的なプローブカード・システムで可能な周波数よりも幾分高い周波数におけるデバイスの測定値を得るために、関係する種々のプローブシステムが開発されてきた。こうしたシステムは、例えば、発明者Evansの米国特許3,849,728号、発明者菊地の特開平1-209,380号、発明者Sang他の米国特許4,749,942号、発明者Lao他の米国特許米国特許4,593,243号、及び発明者Shahriaryの米国特許4,727,319号に示されている。さらに他の関係するシステムは、発明者川鍋の特開昭60-223,138号に示され、この出願公開は、針状のチップを有するプローブ・アセンブリを記載し、これらのチップは、プローブカードの代わりに同軸ケーブル状の構造から伸びている。これらの各システムの共通の特徴は、不連続の領域及び誘導損失の量を最小化するために、各針状プローブチップの分離した部分が、テスト中のデバイスを直接包囲する領域に限定されている、とういことである。しかし、これらの種類のプローブの構成における種々の実際上の制約により、この方法によってもたらされる、より高周波における性能の改善は、限られたものに過ぎない。例えば、米国特許4,727,319号では、各針状チップの長さは、各チップと支持プローブカードとの間にわたる広幅の導電ブレードを用いることによって最小化され、これらのブレードは、互いに対して配置されてストリップ線型の伝送線構造を形成するように設計されている。しかし、実際には、ブレードの対向面どうしの間隔の適切な量、及び前記針状のプローブチップの端どうしの間の適正なピッチを正確に維持ししつつ、各ブレードの薄い垂直端を、カード上の対応するトレースに結合することは困難である。
米国特許4,697,143号 入力端子とプローブチップとの間の被制御インピーダンスの低損失径路を提供することが可能なプローブアセンブリの1つの型は、発明者Lockwood他の米国特許4,697,143号に示されている。この米国特許では、ストリップ状トレースの接地−信号−接地の配置を、アルミナ基板の下側に形成して、これにより、この基板上にコプレーナ(共平面型)伝送線を形成している。これらのトレースの一方の端では、接地トレースと、接地トレース間に挟まれた対応する信号トレースとの関連対を、対毎に、同軸ケーブルコネクタのそれぞれ外周導体及び中心導体に接続している。これらのトレースの他方の端には、耐磨耗導体の領域を設けて、テストすべきデバイスのそれぞれのパッドとの電気接続を高い信頼性で確立している。フェライトを含むマイクロ波吸収材料の層を、基板の周囲に実装して、各接地−信号−接地トレースパターンの全長の大部分におけるスプリアス(寄生)マイクロ波エネルギーを吸収している。この種の構成によれば、被制御の高周波インピーダンス(例えば50Ω)を、テスト中のデバイスに至るプローブチップに存在させて、例えばDCから18GHzまでの範囲内の広帯域信号が、わずかな損失で、プローブアセンブリの一方の端から他方の端まで、各接地−信号−接地のトレースパターンによって形成される線に沿って進むことができる。米国特許4,697,143号に示されているプローブ・アセンブリは、より高いマイクロ波周波数では満足な電気的性能を提供し得ず、マイクロ波プローブ技術では、不均等なプローブパッドに適合するための追従の必要性が存在する。
米国特許4,894,612号 米国特許4,116,523号 米国特許4,871,964号 プローブのチップ導体と、デバイスの非平面状のパッドまたは表面のアレイとの間の、改善された空間的適合を達成するために、いくつかの高周波プローブ・アセンブリが開発されてきた。こうしたアセンブリは、例えば、発明者Drake他の米国特許4,894,612号、発明者Coberly他の米国特許4,116,523号、及び発明者Boll他の米国特許4,871,964号に記載されている。米国特許4,894,612号のプローブ・アセンブリは、下側に複数の導電トレースを形成した基板を含み、これらのトレースが集まってコプレーナ伝送線を形成している。しかし、米国特許4,894,612号に示されている一具体例では、基板のチップ端に刻み目を付けて、各トレースが刻み目の互いに分離した歯まで伸びて、前記基板が適度にフレキシブル(可撓性)な非セラミック材料製である。この適度にフレキシブルな基板は、各歯が、他の歯とは独立して柔軟に屈曲することを、少なくとも限られた程度で可能にして、これにより、トレース端の、テスト中のデバイス上のやや非平面状の接点への空間的適合を可能にしている。しかし、米国特許4,894,612号のプローブ・アセンブリの、高周波数での性能は不十分である。
上記米国特許4,116,523号に示されているプローブ・アセンブリに関しては、接地導体が一対の板バネ部材を具えて、これらの部材の後部を、ミニチュア(小型)同軸ケーブルの端に形成した直径上に対向するスロット(挿入口)に受け入れて、このケーブルの円筒形の外周導体と電気的に接続している。このケーブルの中心導体は、このケーブルの端(即ち、外周導体の端及び内周絶縁体によって規定される端)より先に伸びて次第に細くなり、先を丸くしたピン状部材を形成している。この構成によれば、このピン状に伸びる中心導体を、前記板バネ部材のそれぞれの前向き部分どうしの間のおよそ中央の位置に、間をあけて離して配置して、これにより、これらの板バネ部材との組合せで、接地−信号−接地のコプレーナ伝送線構造におよそ近いものを形成している。この特定構成の利点は、前記ピン状に伸びるケーブルの中心導体、及び前記板バネ部材のそれぞれの前向き部分の各々が互いに独立して可動であり、このため、これらのそれぞれの部材の端が、テスト中のデバイス上のあらゆる非平面状の接点領域との空間的に適合した接触を確立することができる、ということである。他方では、前記ピン状部材とそれぞれの前記板バネ部材との間の横方向の間隔は、これらの部材の端を、テスト中のデバイスの接点パッドに押し付ける強さに応じて変化する。換言すれば、このプローブ構造の伝送特性は、それぞれのチップ部材どうしの間隔に依存して、特に高いマイクロ波周波数では、各プローブサイクル中に不規則に変化する。
米国特許5,565,788号 発明者Burr他の米国特許5,565,788号は、内部導体を同心円状に包囲する外周導体を具えた同軸ケーブルの支持部分を含むマイクロ波プローブを開示している。このマイクロ波プローブのチップ部分は、中心信号導体、及び一般に、この中心信号導体と共通の平面に沿うように通常は互いに平行な関係に配置した1つ以上の接地導体を含み、これにより、被制御インピーダンス構造を形成している。図1に示すように、この中心導体に前記信号導体を電気的に接続して、この外周導体に前記接地導体を電気的に接続する。シールド(遮蔽)部材を前記接地導体に相互接続して、このシールド部材は、前記チップ部分の底部側にある前記信号導体の少なくとも一部を覆っている。このシールド部材は前記チップの端に向かって次第に細くなり、導電フィンガー(指状突起)の先端用の開口部を有する。前記信号導体及び前記接地導体の各々が、前記シールド部材を越えて伸びる端部を有し、これらの端部は、前記シールド部材が存在するにもかかわらず、互いに対し、そして前記共通平面から離れるように弾力的に曲がることができ、これにより、非平面状の表面を有するプローブ装置を可能にする。
他の具体例では、米国特許5,565,788号は、図2A、2B、及び2Cに示すように、外周導体によって包囲された内部導体を具えた同軸ケーブルの支持部分を含むマイクロ波プローブを開示している。このマイクロ波プローブのチップ部分は、絶縁基板の上側に沿って伸びる信号線を含み、この信号線は、プローブのフィンガーを前記内部導体に接続する。前記絶縁基板の下側に金属シールドを付加することができ、この金属シールドは、前記外周金属導体に結合することができる。接地接続したフィンガーを前記信号導体に隣接して配置し、これらのフィンガーを、前記絶縁基板を通るバイア(貫通孔)によって前記金属シールドに接続している。前記信号導体を前記内部導体に電気的に接続して、接地面を前記外周導体に電気的に接続している。前記信号導体及び(バイア経由で前記シールドに接続した)前記接地導体フィンガーの各々が、前記シールド部材を越えて伸びる端部を有し、これらの端部は、前記シールド部材が存在するにもかかわらず、互いに対し、そして前記共通平面から離れるように弾力的に曲がることができ、これにより、非平面状の表面を有するプローブ装置を可能にする。米国特許5,565,788号による構造は、広い周波数範囲の一様な結果を提供することを意図したものであるが、これらは不都合なことに、高いマイクロ波周波数では非一様な応答特性を有しがちである。
(発明の概要)
本願の発明者は、米国特許5,565,788号に開示されたコプレーナ(共平面型)でフィンガー付きのプローブ装置を、コプレーナ(共平面型の)フィンガー構成、及びマイクロストリップから伸びるフィンガーを有するマイクロストリップ構成を含めて考察した。両方の場合において、プローブ測定中に、フィンガー間に電磁界が生じる。これらの電磁界は各フィンガーを取り巻いて、信号フィンガーを接地フィンガーに電気的に結合し、そして接地フィンガーを互いに結合している。このプローブ装置はプローブ測定に用いられるが、フィンガーを包囲する結果的な電磁界はウエハー環境と相互作用する。ウエハーの異なる領域をプローブ測定する間に、フィンガー周囲の電磁界とウエハーとの間の相互作用は、一般に既知の様式で変化する。相互作用における重大な未知の変化があれば、テスト中のデバイスをプローブ測定する間に環境条件を較正し切ることは、不可能ではなくても困難である。
多数のプローブを同時に用いてウエハーの同じ領域をプローブ測定する際には、プローブのチップ(先端)が互いに近接して、プローブ間に、一般にクロストークと称される追加的な結合が生じる。これに加えて、フィンガー用の支持体、例えば絶縁基板と、これらのフィンガーが伸びる部分との間の領域に大きな容量(キャパシタンス)が生じて、この容量が高周波測定の妨げとなる。
本願の発明者は、米国特許5,565,788号に開示されたマイクロチップ構造がさらに、例えば70GHzを超える非常に高い周波数では較正テスト基板上で較正を良好に行わない、ということを掌握した。この予期せぬ非較正の効果を試験した後に、本願の発明者は、こうした極端な周波数では、主要な電磁界モード以外の「不所望な」モードにおいてエネルギーが生じるものと考えた。この「不所望な」モードは、信号径路からの予期せぬ電流漏れを生じさせて、これにより、信号の保全性(インテグリティ、品質)を劣化させる。本願の発明者はさらに、この「不所望な」モードは、例えば接地面とケーブルの外部部分との間の接続を含めた接地径路中の不連続性、及び接地面内のインダクタンスの結果としての、接地面内の共振エネルギーを伴うものと考えた。この接地面の共振エネルギーは、テスト中のデバイスに至る信号径路中のエネルギーに予測不可能な変化を生じさせて、これにより性能を劣化させる。この劣化は、より低い動作周波数では目立たず、従って、この劣化の影響をなくすか、さもなければ減らすために既存のプローブの設計を変更する動機が存在しない。
(好適な実施例の詳細な説明)
図3に示すように、半剛性の同軸ケーブル40の後方の端がコネクタ(図示せず)に電気的に接続されている。同軸ケーブル40は通常、内部導体41、絶縁材料42、及び外周導体43を含む。同軸ケーブル40は同様に、所望すれば他の材料の層を含むことができる。ケーブル40の前方の端は、自由に(固定されずに)懸垂されて、この状態で、プローブのプローブ端用の可動の支持体として作用することが好ましい。
マイクロストリップ型のチップ80は、同軸ケーブル40の端に取り付けた絶縁基板88を含む。ケーブル40の下側を切除してシェルフ(棚状の支え)85を形成して、シェルフ85に絶縁基板88を取り付ける。あるいはまた、絶縁基板88は、ケーブルから切除した上向きに接するシェルフ、あるいはシェルフなしでケーブルの端によって支持することができる。図4に示すように、完全な平面であることが好ましい導体シールド90を、基板88の底部に取り付ける。導体シールド(遮蔽)90は例えば、基板88に取り付けた薄い導電材料(あるいは他のもの)とすることができる。低い特性を有する概ね平面状の導電材料を用いることによって、シールド90が、テスト中のデバイスに不用意に接触することにより、テスト中のデバイスを有効にプローブ測定する能力に影響を与えることを、より起きにくくする。導体シールド90を外周導体43に電気的に結合して、接地面を形成する。外周導体43にはあらゆる適切な電位(DCでもACでもよい)を与えることができるが、外周導体43は一般に接地に接続する。導体シールド90は、基板88の下面をすべて覆うことが好ましい。あるいはまた、導体シールド90は、基板88の反対側にある導電信号トレースの全長の50%、60%、70%、80%、90%以上、かつ/あるいは、この導電信号トレースの大部分(あるいはそれ以上)の直下の領域を覆うことができる。
1つ以上の導電信号トレース92を、基板88の上面によって支持する。導電トレース92は、例えば、何らかの技法を用いて堆積させるか、さもなければ、基板88の上面によって支持することができる。導電トレース92は、同軸ケーブル40の内部導体41に電気的に相互接続する。同軸ケーブル40の内部導体41、及び導電トレース92は通常、テスト中のデバイスへ、及びテスト中のデバイスから信号を搬送する。導電トレース92は、絶縁材料88によって分離されたシールド層90と共に、一種のマイクロチップ伝送構造を形成する。所望すれば、シールド層90の上、下、及び/またはシールド層90と導電トレース92との間の他の層を具えることができる。
前述した予期しない高周波信号の劣化の影響を低減するために、本願の発明者は、信号径路が、基板88を通る導電バイア94を含むことができると判断した。導電バイア94は、信号径路を、基板88の上面から基板88の下面に移す手立てを提供する。導電バイア94は、基板88の端から外に伸びる導電フィンガーを用いる必要性を回避し、さもなければ、基板88の端とこの端から伸びるフィンガーとの間に大きな容量(キャパシタンス)が生じる。導電バイア94は、基板88の厚さの少なくとも大部分について基板88と導電バイア94との間にエアギャップ(空隙)がない方法で、基板88の一方の側から基板88の他方の側への径路を提供する。これに加えて、シールド層90は、バイア94より先まで伸びて、追加的なシールド(遮蔽)を提供することが好ましい。
図5に示すように、基板88の下面に接点バンプ100及びシールド90があり、接点バンプ100は、バイア94及び基板88の下面の下に伸びるトレース92に電気的に接続されて、シールド90は、プローブ測定中に、テスト中のデバイスと接触させるために用いることができる。導体シールド90は、接点バンプ100の周囲に「パターン化した」部分を具えて、これにより、シールド層90と前記信号径路とが電気的に相互接続しなくすることができる(例えば、シールド90を、ある点における接点の50%、75%以上とするか、あるいは、シールド層90が接点全体を側面から包囲することができる)。なお、これらの接点はあらゆる適切な形態を採ることができ、例えば、バンプ、パターン化構造、導体構造、針状の構造、あるいは伸長した導体である。導体シールド90はバンプを側面から取り囲んで、外部電磁界に対する抵抗を増加させることができる。また、導電バンプ100より先に伸びる導体導体シールド90は、他のプローブからのクロストークを低減する。一部のプローブ測定の応用については、所望すれば、1つ以上のシールド90の接点102を設けることができる。シールド層90及び導電トレース92は通常、マイクロストリップ伝送線で制御されるインピーダンス構造を提供すべく構成する。一般に、前記信号線はテスト信号を有し、シールド90は接地電位を有するが、これら2つの導電径路は同様に、他の何らかの構成とすることができ、例えば、接地に対して変動する平衡入力である。
図6に示すように、前記プローブは外周円錐形の上部シールド110を採用することができる。同軸ケーブルの外周導体43を上部シールド110に接続し、従って接地に電気的に接続される。この設計は、同軸ケーブルとプローブの端との間の円滑な遷移を提供する。従って前記プローブは、円錐部分の先端に遷移するようにシールドされる。
上部シールド110は、次第に細くなる(テーパを付けた)円筒部分を有し、その前端は次第に細くなる(テーパ付きの)チップであり、その後端は、外周導体43に、その円周沿って連続的に接触する輪郭であり、これにより、外周導体43と、シールド90のフリンジ電磁界(端部から出る電磁界)を生じさせ得る部分との間にはギャップ(間隙、隙間)が存在せず、フリンジ電磁界はプローブ測定に影響し得る。同様に、所望すれば、シールド110には他の何らかの形状を用いることができる。これに加えて、前記前端はバイア94を越えて伸びて、実質的に閉じた領域を形成して、これにより、前記前端におけるフリンジ電磁界が低減されることが好ましい。シールド90は、あらゆる外部構造への寄生結合を低減して、シールド90を単一の金属片(ピース)として構成することが、アセンブリ(組立体)の複雑性を低減する。シールド90が薄い箔製であり、製造プロセスによって形成できることが好ましい。シールド90は堆積させることも、あるいは他の材料製とすることもできる。
下部シールド部材90は、導電トレース92の下の、前記フィンガーとテスト中のデバイスを保持するチャックとの間に伸びる。従って、シールド90は接地面共振モードの発生を阻止(ブロック)し、さもなければ、接地面共振モードが、テスト中のデバイスからの信号に影響を与えて、この信号を劣化させ得る。
図7に示すように、代案の実施例では、バイア94に電気的に相互接続される導電フィンガー112または他の細長い導電素子を設けることができる。1つ以上の追加的な接地フィンガー114を、下部シールド材料に電気的に接続することができる。所望すれば、それぞれのフィンガーが、基板から離れるように下に伸びるカンチレバー(片持ちはり)部分を含むことができる。これらのカンチレバー部分は、互いに横方向に間隔をあけて配置して、これにより、協働して被制御の伝送線を形成して、ケーブル上のそれぞれの導体とテスト中のデバイスのそれぞれのパッドとの間で低損失の伝送が行えることが好ましい。
曲面を含む上部シールド110の使用は、信号の保全性(インテグリティ、品質)の改善をもたらすが、上部シールド110の構造の変更は、高い周波数における信号の保全性に何らかの制約をもたらしがちであり、従って動作の妨げとなる。例えば、上部シールド110の高さの変更は、信号導体の長さ方向に沿った電磁界パターンを変化させる。これに加えて、上部シールド110の製造の複雑性が増加する。さらに、大部分の場合には、マイクロ波のマイクロストリップ伝送構造は導体ケースのような筐体内に密閉され、従って、上部シールド構造を具える動機が低下する。
高い周波数における性能をさらに向上させるために、本願の発明者は基板材料の影響を考察した。多くの場合には、Al23のような絶縁基板材料の誘電率は高く、Al23は比誘電率9.9を有する。高い誘電率を有する材料は、内部に電磁界を集中させる傾向を有し、これにより、他のデバイスによる影響を受けやすい電磁界を低減する。これに加えて、基板の厚さは一般に、機械的安定性を提供するために250〜500ミクロンである。従って、電磁界は基板内に集中しやすい。
米国特許5,914,613号 図8に示すように、こうした基板を考察するうちに、本願の発明者は、より剛性のある基板88をフレキシブル(可撓性膜基板)に置き換えることができる、という認識に至った。膜材料の例は米国特許5,914,613号に記載され、この特許は、本明細書で引用した他のすべての参考文献と共に、参考文献として本明細書に含める。一般に、膜にもとづくプローブは、基板上に支持されるトレースを基板上に支持されるコーティング部分と共に有するフレキシブル(または準フレキシブル)基板によって特徴付けられる。プローブの膜部分は犠牲基板から構成することができ、犠牲基板の内部に窪みを生成する。この窪み内に導電材料を配置し、所望すればその上にトレースを配置して、このトレース上あるいはトレース下にフレキシブル絶縁材料を配置する。その後に、前記犠牲基板を除去して、プローブチップ(先端)、トレース、及び膜材料が残る。前記コーティング部分がテスト中のデバイスと接触して、前記トレースは通常、前記膜とは反対側にあり、バイアを用いて前記コーティング部分に接続される。多くの場合には、膜技術は、セラミックベースの基板(例えば基板88を参照)よりも大幅に薄くすることができ、例えば40、30、20、10、5、3ミクロン、あるいはそれ以下である。通常、膜材料の比誘電率は7またはそれ以下であり、使用する特定材料次第では時として6、5、4ミクロン以下になる。通常は、低誘電率の基板を用いることは不適切であるが、大幅に薄い基板を低誘電率の基板と共に用いることは、有効な信号伝送の理論的な周波数範囲を何百GHzにも押し上げる。大幅に薄い基板材料は、より低度のシールド材料を、比較的厚いセラミック基板よりも前記信号トレースのずっと近くに配置することを可能にし、従って、前記電磁界をこれらの間に漏れなく閉じ込めやすくなる。膜材料内に電界を漏れなく閉じ込めることにより、本願の発明者は、この膜材料の高周波数の性能は、上部シールド材料をこの膜材料上に配置することによって増加すると判断した。さらに、上部シールド材料も同様に、これに対応して信号径路に近づけるべきであり、従って、前に用いた、前記信号トレースから大きな距離の所に配置した曲面状の上部シールド材料は、通常は十分なものであり得ない。従って、前記シールド材料を、前記膜材料上でパターン化して、前記信号トレースと前記上部シールド材料との間に絶縁体を設けるべきである。多くの場合には、前記信号トレースと、この信号トレースの直上にある前記上部シールドとの間の距離は、前記信号トレースと下部シールド材料との間の距離の10倍だけにすべきである。前述した距離は、7、5、4、または2倍であることが、より好ましい。
大部分のプローブにおけるように、膜ベースのプローブがテスト中のデバイスと接触する際には、追加的な圧力が加わると、このプローブがパッド上で滑りやすくなる。この滑りは、角度付きのプローブ、及び/またはテストパッドに対する圧力が増加する間に曲がる同軸ケーブルの結果である。限られた量の滑りは、酸化層を「こすり」取るために有用であり、このことは、少なくとも部分的には、適切な量の圧力または滑りによって生じ、さもなければ酸化層が接触パッド上に形成され得る。多くの場合には、テストパッドは一般に比較的小さく、少し過大な圧力が加わることによる過剰な滑りは、単にプローブがテストパッドから滑り出ることになる。これに加えて、過大な圧力が加われば、プローブ及び/または接触パッドの損傷が生じ得る。従って、維持すべき圧力及び滑りの許容範囲が存在する。
図9に、例示目的で、力が加えられる結果としての、プローブによって加えられる力に対するプローブの垂直方向の変形を示す。線400は「こわさ」の低いプローブを示し、線402はこわさの高いプローブを示す。縦線404は、プローブが接触パッドから出やすくなる前の最大滑り距離を示し、従って、プローブが接触パッドに接触した後に、プローブが進む最大距離を示す。縦線406は、酸化層を十分に「こする」距離を保証するために一般に許容されるプローブの最小滑り距離を示し、さもなければ酸化層が接触パッド上に形成され、従って縦線406は、プローブが接触パッドに接触した後に、一般に許容される、プローブが進む最小距離を示す。一般に、有用な進みの範囲はおよそ50〜200ミクロンである。横線408は、プローブ及び/または接触パッドの損傷を最小にすべく、プローブが加えることのできる最大許容力を示す。横線410は、酸化層を壊すのに十分な圧力を加えるべく、プローブが加えるべき最小許容力を示し、さもなければ、酸化層が接触パッド上に形成される。
(この例では)矩形領域が存在して、この矩形領域内で、許容できる進み及び力が、プローブによって接点パッドに加えられることがわかる。低い「こわさ」のプローブ400については、許容可能なプローブ測定が行われる範囲を420で示す。この距離420は、縦線404と406との間である最大範囲未満を用い、従って、オペレータ(操作者)が進みを慎重に制御しなければならないことがわかる。高い「こわさ」のプローブ402については、許容可能なプローブ測定が行われる範囲を422で示す。この距離422は、縦線404と406との間である最大範囲未満を用い、従って、オペレータが進みを慎重に制御しなければならないことがわかる。従って、許容可能な動作領域を確立するためには、プローブの「こわさ」を慎重に制御する必要があり、このことは困難である。さらに、上記滑りと進みにはある関係が存在し、この関係も制御することができる。過小な滑りは問題である、というのは、ある程度のこすり動作が接触抵抗を改善し、横方向の動きが、接点が行われたことを(顕微鏡によって)視認させるからである。過大な滑りも問題である、というのは、良好な接触抵抗のために十分な力が得られる前に、プローブチップがパッド上を滑り出るからである。プリロード(事前装荷)は、プローブの曲率及びプリロードの位置を変化させることによって、滑りの割合を調整する機会を提供する。
プローブの「こわさ」に固有であると見られる制約を考察した後に、本願の発明者は、比較的フレキシブルな(柔軟性のある)プローブを、このプローブによって加えるべき力の一部をプレロードする(事前に加える)ことと共に用いることによって、前記許容領域により入りやすい修正した力−距離特性が得られる、という認識に至った。修正した力−距離特性は、プローブを修正しないで達成されるよりも、許容可能なプローブ測定範囲をより含むことができ、即ち、前記矩形領域内のより広いプローブ測定範囲を含むことができる。図10に示すように、このプリロードは、プローブを上向きに曲げるためのストリング440(図11)または他の支持部材を用いることによって達成することができる。低い「こわさ」のプローブ400を用いれば、修正した力特性444が得られる。なお、下部の屈曲部分446は、プローブをプリロードした結果である。上部448がプローブそのものの結果であり、一般に、プリロードなしのプローブと同じ力の傾きを有する。このようにして、ほど良い力を維持しつつ、有用なプローブ測定範囲により広がるのに適した比較的小さい傾きを有するプローブ特性を用いることができる、ということがわかる。プリロードは、一般に許容可能な最小の力付近の範囲まで初期力を上げる。特性444の高さは、プリロードを調整することによって修正することができる。また、特性444の傾きは、よりフレキシブルなプローブを選択するか、さもなければ接触パッドに対するプローブの向きを修正することによって、学習させることができる。このプリロードシステムは、膜型プローブについて特に有用であるが、他のプローブ測定技術についても同様に有用である。
プローブ測定を行う際には、プローブとテスト中のデバイスとの間の接触抵抗は、考慮すべき重要事項である。プローブのチップ(先端)は、プローブ測定すべき領域を関連する顕微鏡で有効に視認することを可能にしつつ、低い接触抵抗を達成するように設計することができる。プローブチップ438(図12参照)は一般に、結果的な構造が、対向する一対の傾斜面450及び452を有するように構成されている。プローブのチップ454は、傾斜面450及び452から伸びることが好ましい。プローブチップの構成は犠牲基板を用いて行うことができ、この犠牲基板内に窪みを生成する。この窪み内に導電材料を配置して、所望すればその上にトレースを配置して、フレキシブル絶縁材料をこのトレースの上または下に配置する。前記米国特許5,914,613を参照されたい。その後に、前記犠牲基板を除去して、プローブチップ、トレース、及び膜材料が残る。プローブチップ438は許容できるものであるが、テスト中のデバイスを接触させる際には、傾斜面450及び452のせいで、チップ438付近の領域を見ることが困難である。
プローブ測定中のチップ438の視認性を改善するために、プローブ454を削るか、さもなければ、図13に示すようにプローブの一部分を除去することができると判断した。図13に示すようにプローブの一部分を除去することによって、テスト中のデバイスのプローブ測定中に、より高い視認性を達成することができる。なお、プローブの一部分を除去する必要のないようにプローブを構成することもできる。チップ部分454は約12μm×12μmであり、約2〜3ミル(1ミル=1/1000インチ=25.4μm)の垂直方向の進みが、約1ミルのチップの縦方向の「こすれ」を生じさせることが好ましい。前記プローブは同様に、チップ454用の追加的な支持構造を提供するリップ(切れ刃)460を保持することができる。プローブの後ろ側462を、プローブのベース(底部)464の面に対して切り下げる(アンダーカットする)ことさえもできる。あるいはまた、プローブの後ろ側462を、プローブのベース464に対して垂直方向に(切り下げでもそうでなくてもよい)30°以内にすることができる。
上述した構造から生じる接触抵抗は、特にタングステンプローブのような他のプローブシステムに比べてきわめて低いことがわかる。図14に示すように、非パターン化のアルミニウム上の接触抵抗は、5000回の接触サイクルで30mΩ以下であり、これは、接触抵抗が約130mΩである従来のタングステンプローブよりも大幅に低い。図15に、アルミニウムのパッドとの接触を保ったプローブについて、接触抵抗を時間の関数として示す。図15に示すように、5時間の期間中に10mΩの変動しか観測されていない。同様のテストにおいて、従来のタングステンプローブは同じ期間中に大幅な変化を示し、接触抵抗は一般に、35mΩから115mΩまで変化する。
プローブの設計における他の考察は、異なる伝送構造の特性である。同軸ケーブルは、良好な高周波伝送特性を提供する。同軸ケーブルに接続した膜構造内では、マイクロストリップ構造が良好な高周波特性を提供する。膜構造に接続された一組の接点を具え、例えば信号接点及び一対の接地接点である。これらの接点はコプレーナ(共平面型)伝送構造を提供し、この構造は同軸ケーブル及びマイクロストリップ構造よりも低い帯域能力を有する。許容可能な帯域を達成するために、本願の発明者は、これらの接点は150ミクロン以下であるべきと判断した。より好適には、これらの接点は、(例えば平坦面からの高さを)100ミクロン、または75ミクロン、あるいは55ミクロン以下にすべきである。
既存のプローブを示す図である。 他の既存のプローブを示す図である。 他の既存のプローブを示す図である。 他の既存のプローブを示す図である。 プローブの一実施例を示す図である。 図3のプローブの一部分の側面図である。 図3のプローブの一部分の底面図である。 プローブの他の実施例を示す図である。 プローブのさらに他の実施例を示す図である。 プローブのさらに他の実施例を示す図である。 力に対するプローブの垂直方向の変形を示すグラフである。 プローブのプリロードを示す図である。 プローブのプリロードについての、力に対するプローブの垂直方向の変形を示す図である。 プローブ接点を示す図である。 修正したプローブ接点を示す図である。 接触抵抗を示す図である。 接触抵抗を示す図である。

Claims (117)

  1. (a) 絶縁基板と;
    (b) 前記基板の第1の側によって支持され、テスト信号に電気的に相互接続するのに適した細長い導体と;
    (c) 前記基板の第2の側によって支持され、接地信号に電気的に相互接続するのに適し、前記細長い導体の全長の大部分の下にある導電部材と;
    (d) 前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路と;
    (e) 前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、
    前記基板の厚さの少なくとも大部分について前記導電径路と前記基板の端との間にエアギャップがなく、前記導電径路と前記導電部材との電気的相互接続がないことを特徴とするプローブ。
  2. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  3. 前記導電部材が、前記同軸ケーブルの前記中心導体を包囲する導体に電気的に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のプローブ。
  4. 前記基板が、前記同軸ケーブルによって支持されていることを特徴とする請求項3に記載のプローブ。
  5. 前記基板が、前記同軸ケーブルのシェルフによって支持されていることを特徴とする請求項4に記載のプローブ。
  6. 前記導電部材がほぼ平面であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  7. 前記絶縁基板が準フレキシブルであることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  8. 前記絶縁基板が膜であることを特徴とする請求項7に記載のプローブ。
  9. 前記絶縁基板が7以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  10. 前記絶縁基板が5以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  11. 前記絶縁基板が4以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  12. 前記絶縁基板が2以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  13. 前記接地信号が0Vであることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  14. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の50%以上を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  15. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の60%以上を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  16. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の70%以上を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  17. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の80%以上を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  18. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の90%以上を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  19. 前記導電部材、前記細長い導体、及び前記基板が集合的に、マイクロストリップ伝送構造を形成することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  20. 前記導電径路が、前記基板を通るバイアであることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  21. 前記導電部材が、前記接点の少なくとも50%を側面から包囲することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  22. 前記導電部材が、前記接点の少なくとも70%を側面から包囲することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  23. 前記導電部材が、前記接点の100%を側面から包囲することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  24. 前記接点がバンプの形態であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  25. 前記接点が導電フィンガーの形態であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  26. 前記フィンガーがカンチレバーであることを特徴とする請求項25に記載のプローブ。
  27. 前記基板が40ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  28. 前記基板が30ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  29. 前記基板が20ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  30. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の10倍以下であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  31. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の7倍以下であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  32. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の5倍以下であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  33. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の4倍以下であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  34. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の2倍以下であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  35. プローブが、
    (a) 第1の側に細長い導体を支持する絶縁基板と、前記基板の第2の側によって支持される導電部材とを具えて、前記導電部材が、前記細長い導体の全長の大部分の下にあり;
    (b) 前記プローブがさらに、前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路を具えて、前記導電径路が、前記基板の厚さの少なくとも大部分については、前記基板の周辺領域内にあり;
    (c) 前記プローブがさらに、前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点を具えていることを特徴とするプローブ。
  36. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  37. 前記導電部材が、前記同軸ケーブルの前記中心導体を包囲する導体に電気的に接続されていることを特徴とする請求項36に記載のプローブ。
  38. 前記絶縁基板がフレキシブルであることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  39. 前記絶縁基板が膜であることを特徴とする請求項38に記載のプローブ。
  40. 前記絶縁基板が7以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  41. 前記絶縁基板が5以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  42. 前記絶縁基板が4以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  43. 前記絶縁基板が2以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  44. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の50%以上を覆うことを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  45. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の60%以上を覆うことを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  46. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の70%以上を覆うことを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  47. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の80%以上を覆うことを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  48. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の90%以上を覆うことを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  49. 前記導電部材、前記細長い導体、及び前記基板が集合的に、マイクロストリップ伝送構造を形成することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  50. 前記基板が40ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  51. 前記基板が20ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  52. 前記基板が10ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  53. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の10倍以下であることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  54. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の7倍以下であることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  55. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の5倍以下であることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  56. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の4倍以下であることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  57. さらに、前記細長い導体の上に配置した他の導電部材を具えて、前記細長い導体と前記導電部材との間の距離が、前記細長い導体と前記他の導電部材との間の距離の2倍以下であることを特徴とする請求項35に記載のプローブ。
  58. (a) 絶縁基板と;
    (b) 前記基板の第1の側によって支持され、テスト信号に電気的に相互接続するのに適した細長い導体と;
    (c) 前記基板の第2の側によって支持され、接地信号に電気的に相互接続するのに適し、前記細長い導体の全長の大部分の下にある導電部材と;
    (d) 前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路と;
    (e) 前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、
    (f) 前記基板が、40ミクロン以下の厚さ、及び7以下の比誘電率を有し、
    前記導電径路と前記導電部材との電気的相互接続がないことを特徴とするプローブ。
  59. 前記第1の側と前記第2の側との間の前記導電径路が、前記基板の厚さの少なくとも大部分については、前記導電径路と前記基板の端との間にエアギャップがない態様であることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  60. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  61. 前記導電部材が、前記同軸ケーブルの前記中心導体を包囲する導体に電気的に接続されていることを特徴とする請求項60に記載のプローブ。
  62. 前記基板が、前記同軸ケーブルによって支持されていることを特徴とする請求項61に記載のプローブ。
  63. 前記基板が、前記同軸ケーブルのシェルフによって支持されていることを特徴とする請求項62に記載のプローブ。
  64. 前記導電部材がほぼ平面であることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  65. 前記絶縁基板が準フレキシブルであることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  66. 前記絶縁基板が膜であることを特徴とする請求項65に記載のプローブ。
  67. 前記絶縁基板が5以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  68. 前記絶縁基板が4以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  69. 前記絶縁基板が2以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  70. 前記接地信号が0Vであることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  71. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の50%以上を覆うことを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  72. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の60%以上を覆うことを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  73. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の70%以上を覆うことを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  74. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の80%以上を覆うことを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  75. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の90%以上を覆うことを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  76. 前記導電部材、前記細長い導体、及び前記基板が集合的に、マイクロストリップ伝送構造を形成することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  77. 前記導電径路が、前記基板を通るバイアであることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  78. 前記導電部材が、前記接点の少なくとも50%を側面から包囲することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  79. 前記導電部材が、前記接点の少なくとも75%を側面から包囲することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  80. 前記導電部材が、前記接点の100%を側面から包囲することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  81. 前記接点がバンプの形態であることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  82. 前記接点が導電フィンガーの形態であることを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  83. 前記基板が30ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  84. 前記基板が20ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項58に記載のプローブ。
  85. (a) 第1の側に細長い導体を支持する絶縁基板と、前記基板の第2の側によって支持され、前記細長い導体の全長の大部分の下にある導電部材と;
    (b) 前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路と;
    (c) 前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、
    (d) 前記基板が、40ミクロン以下の厚さ、及び7以下の比誘電率を有することを特徴とするプローブ。
  86. 前記導電径路が、前記基板の厚さの少なくとも大部分については、前記基板の周辺領域内にあることを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  87. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  88. 前記導電部材が、前記同軸ケーブルの前記中心導体を包囲する導体に電気的に接続されていることを特徴とする請求項87に記載のプローブ。
  89. 前記絶縁基板がフレキシブルであることを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  90. 前記絶縁基板が膜であることを特徴とする請求項89に記載のプローブ。
  91. 前記絶縁基板が5以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  92. 前記絶縁基板が4以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  93. 前記絶縁基板が2以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  94. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の50%以上を覆うことを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  95. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の60%以上を覆うことを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  96. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の70%以上を覆うことを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  97. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の80%以上を覆うことを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  98. 前記導電部材が、前記基板の前記第2の側の90%以上を覆うことを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  99. 前記導電部材、前記細長い導体、及び前記基板が集合的に、マイクロストリップ伝送構造を形成することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  100. 前記基板が30ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  101. 前記基板が20ミクロン以下の厚さを有することを特徴とする請求項85に記載のプローブ。
  102. (a) 第1の側に細長い導体を支持する絶縁基板と、前記基板の第2の側によって支持される導電部材と;
    (b) 前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路と;
    (c) 前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、
    (d) 前記絶縁基板に相互接続された同軸ケーブルとを具えて、前記接点に前記テスト中のデバイスが取り付けられていない際に、前記同軸ケーブルを引っ張り状態に維持することを特徴とするプローブ。
  103. 前記基板が、40ミクロン以下の厚さ、及び7以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項102に記載のプローブ。
  104. 前記導電径路が、前記基板の厚さの少なくとも大部分については、前記基板の周辺領域内にあることを特徴とする請求項102に記載のプローブ。
  105. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項102に記載のプローブ。
  106. 前記導電部材が、前記同軸ケーブルの前記中心導体を包囲する導体に電気的に接続されていることを特徴とする請求項102に記載のプローブ。
  107. (a) 細長い導体を支持する絶縁基板と;
    (b) 前記細長い導体に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするためのプローブ素子と;
    (c) 前記絶縁基板に相互接続された同軸ケーブルとを具えて、前記プローブ素子に前記テスト中のデバイスが取り付けられていない際に、前記同軸ケーブルを引っ張り状態に維持することを特徴とするプローブ。
  108. 前記プローブ素子と前記テスト中のデバイスとの間に十分な圧力が加えられた際に、前記引っ張り状態を解放することを特徴とする請求項107に記載のプローブ。
  109. 前記基板が、40ミクロン以下の厚さ、及び7以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項107に記載のプローブ。
  110. 前記細長い導体が、同軸ケーブルの中心導体に電気的に相互接続されていることを特徴とする請求項107に記載のプローブ。
  111. (a) 第1の側に細長い導体を支持する絶縁基板と、前記基板の第2の側によって支持される導電部材と;
    (b) 前記基板の前記第1の側と前記基板の前記第2の側との間の導電径路と;
    (c) 前記導電径路に電気的に相互接続され、テスト中のデバイスをテストするための接点とを具えて、
    (d) 前記接点が、前記絶縁基板の前記接点に隣接する面に対して、150ミクロン以下の高さを有することを特徴とするプローブ。
  112. 前記接点が、前記絶縁基板の前記接点に隣接する面に対して、150ミクロン以下の高さを有することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
  113. 前記接点が、前記絶縁基板の前記接点に隣接する面に対して、100ミクロン以下の高さを有することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
  114. 前記接点が、前記絶縁基板の前記接点に隣接する面に対して、75ミクロン以下の高さを有することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
  115. 前記接点が、前記絶縁基板の前記接点に隣接する面に対して、55ミクロン以下の高さを有することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
  116. さらに、前記絶縁基板に相互接続された同軸ケーブルを具えて、前記接点に前記テスト中のデバイスが取り付けられていない際に、前記同軸ケーブルを引っ張り状態に維持することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
  117. 前記基板が、40ミクロン以下の厚さ、及び7以下の比誘電率を有することを特徴とする請求項111に記載のプローブ。
JP2004507851A 2002-05-23 2003-05-23 デバイスのテスト用プローブ Pending JP2005527823A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38301702P 2002-05-23 2002-05-23
PCT/US2003/016322 WO2003100445A2 (en) 2002-05-23 2003-05-23 Probe for testing a device under test

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005527823A true JP2005527823A (ja) 2005-09-15

Family

ID=29584492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507851A Pending JP2005527823A (ja) 2002-05-23 2003-05-23 デバイスのテスト用プローブ

Country Status (6)

Country Link
US (7) US6815963B2 (ja)
EP (1) EP1509776A4 (ja)
JP (1) JP2005527823A (ja)
KR (1) KR100864916B1 (ja)
AU (1) AU2003233659A1 (ja)
WO (1) WO2003100445A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502429A (ja) * 2003-05-23 2007-02-08 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド デバイス試験用のプローブ
KR102118618B1 (ko) * 2020-02-26 2020-06-04 주식회사 엠시스 노이즈 차단구조를 갖는 마이크로 캔틸레버 프로브 핀카드

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech, Inc., Beaverton, Oreg. Wafersonde
US7355420B2 (en) 2001-08-21 2008-04-08 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
JP2005527823A (ja) * 2002-05-23 2005-09-15 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド デバイスのテスト用プローブ
US6724205B1 (en) * 2002-11-13 2004-04-20 Cascade Microtech, Inc. Probe for combined signals
TWI363407B (en) * 2003-04-14 2012-05-01 Sumitomo Electric Industries Probe
US7173442B2 (en) * 2003-08-25 2007-02-06 Delaware Capital Formation, Inc. Integrated printed circuit board and test contactor for high speed semiconductor testing
KR100960496B1 (ko) * 2003-10-31 2010-06-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 러빙방법
US7657706B2 (en) * 2003-12-18 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. High speed memory and input/output processor subsystem for efficiently allocating and using high-speed memory and slower-speed memory
JP2007517231A (ja) 2003-12-24 2007-06-28 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド アクティブ・ウェハプローブ
US7420381B2 (en) 2004-09-13 2008-09-02 Cascade Microtech, Inc. Double sided probing structures
JP4948417B2 (ja) * 2004-11-02 2012-06-06 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド 光学的に強化されたディジタル撮像システム
DE202004019636U1 (de) * 2004-12-20 2005-03-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Meßspitze für HF-Messung
US20060169897A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Cascade Microtech, Inc. Microscope system for testing semiconductors
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7449899B2 (en) * 2005-06-08 2008-11-11 Cascade Microtech, Inc. Probe for high frequency signals
WO2006137979A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Cascade Microtech, Inc. Wideband active-passive differential signal probe
DE102005053146A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Suss Microtec Test Systems Gmbh Messspitze zur Hochfrequenzmessung
DE202007018733U1 (de) 2006-06-09 2009-03-26 Cascade Microtech, Inc., Beaverton Messfühler für differentielle Signale mit integrierter Symmetrieschaltung
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7443186B2 (en) * 2006-06-12 2008-10-28 Cascade Microtech, Inc. On-wafer test structures for differential signals
US7403028B2 (en) * 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7724009B2 (en) 2007-02-09 2010-05-25 Mpi Corporation Method of making high-frequency probe, probe card using the high-frequency probe
JP5207659B2 (ja) * 2007-05-22 2013-06-12 キヤノン株式会社 半導体装置
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
CN101316014B (zh) * 2007-10-17 2012-02-01 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接装置及其组装方法
TWI367331B (en) 2008-06-19 2012-07-01 King Yuan Electronics Co Ltd Probe card assembly and probes therein
TWI367329B (en) * 2008-06-19 2012-07-01 King Yuan Electronics Co Ltd Probe card assembly
US7982480B2 (en) * 2008-08-01 2011-07-19 Aes Technologies, Inc. Calibrated wideband high frequency passive impedance probe
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
TWI368743B (en) * 2008-11-04 2012-07-21 King Yuan Electronics Co Ltd Probe card assembly and probes therein
WO2010059247A2 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
US8882759B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Covidien Lp Microwave ablation system with dielectric temperature probe
US8568404B2 (en) 2010-02-19 2013-10-29 Covidien Lp Bipolar electrode probe for ablation monitoring
US9366697B2 (en) 2010-05-21 2016-06-14 University Of Virginia Patent Foundation Micromachined on-wafer probes and related method
US8884640B2 (en) * 2011-04-28 2014-11-11 Mpi Corporation Integrated high-speed probe system
WO2013134568A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Advantest Corporation Shielded probe array
TWI493201B (zh) 2012-11-09 2015-07-21 Ind Tech Res Inst 電子零件腳位判斷與插件之方法與系統
US9435855B2 (en) 2013-11-19 2016-09-06 Teradyne, Inc. Interconnect for transmitting signals between a device and a tester
US9170273B2 (en) * 2013-12-09 2015-10-27 Globalfoundries U.S. 2 Llc High frequency capacitance-voltage nanoprobing characterization
US9575093B2 (en) * 2014-01-17 2017-02-21 Femtotools Ag System for the combined, probe-based mechanical and electrical testing of MEMS
US9594114B2 (en) 2014-06-26 2017-03-14 Teradyne, Inc. Structure for transmitting signals in an application space between a device under test and test electronics
US20160381056A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Veracode, Inc. Systems and methods for categorization of web assets
KR102182860B1 (ko) * 2015-07-20 2020-11-26 한국전자통신연구원 무선 주파수 프로브 장치
US20170179445A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Raytheon Company Thermal and electrical insulation coating for use in thermal battery casings
US10514391B2 (en) * 2016-08-22 2019-12-24 Kla-Tencor Corporation Resistivity probe having movable needle bodies
US9977052B2 (en) 2016-10-04 2018-05-22 Teradyne, Inc. Test fixture
US10677815B2 (en) 2018-06-08 2020-06-09 Teradyne, Inc. Test system having distributed resources
US11363746B2 (en) 2019-09-06 2022-06-14 Teradyne, Inc. EMI shielding for a signal trace
US11862901B2 (en) 2020-12-15 2024-01-02 Teradyne, Inc. Interposer

Family Cites Families (307)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US491783A (en) 1893-02-14 Bolster-plate
US1337866A (en) 1917-09-27 1920-04-20 Griffiths Ethel Grace System for protecting electric cables
US2142625A (en) * 1932-07-06 1939-01-03 Hollandsche Draad En Kabelfab High tension cable
US2376101A (en) 1942-04-01 1945-05-15 Ferris Instr Corp Electrical energy transmission
US2389668A (en) 1943-03-04 1945-11-27 Barnes Drill Co Indexing mechanism for machine tables
US2545258A (en) 1945-03-22 1951-03-13 Marcel L Cailloux Device for telecontrol of spatial movement
US2762234A (en) 1952-09-08 1956-09-11 Dodd Roy Frank Search-track radar control
US2901696A (en) 1953-11-25 1959-08-25 Ingeniors N Magnetic Ab Fa Arrangement for automatic and continuous measuring of the noise factor of an electric device
US2921276A (en) 1955-08-30 1960-01-12 Cutler Hammer Inc Microwave circuits
US3193712A (en) 1962-03-21 1965-07-06 Clarence A Harris High voltage cable
US3230299A (en) * 1962-07-18 1966-01-18 Gen Cable Corp Electrical cable with chemically bonded rubber layers
US3176091A (en) 1962-11-07 1965-03-30 Helmer C Hanson Controlled multiple switching unit
US3262593A (en) 1963-07-10 1966-07-26 Gen Mills Inc Wall-mounted support structure
GB1031068A (en) 1963-09-23 1966-05-25 George Vincent Grispo Improvements in or relating to motion reduction mechanisms
US3218584A (en) 1964-01-02 1965-11-16 Sanders Associates Inc Strip line connection
US3429040A (en) 1965-06-18 1969-02-25 Ibm Method of joining a component to a substrate
US3401126A (en) 1965-06-18 1968-09-10 Ibm Method of rendering noble metal conductive composition non-wettable by solder
US3445770A (en) * 1965-12-27 1969-05-20 Philco Ford Corp Microelectronic test probe with defect marker access
US3484679A (en) 1966-10-03 1969-12-16 North American Rockwell Electrical apparatus for changing the effective capacitance of a cable
US3573617A (en) 1967-10-27 1971-04-06 Aai Corp Method and apparatus for testing packaged integrated circuits
US3484879A (en) 1968-08-09 1969-12-23 Emile L Bonin Welt butting machine
GB1240866A (en) 1968-08-22 1971-07-28 Amf Inc Control device
US3609539A (en) 1968-09-28 1971-09-28 Ibm Self-aligning kelvin probe
US3541222A (en) 1969-01-13 1970-11-17 Bunker Ramo Connector screen for interconnecting adjacent surfaces of laminar circuits and method of making
JPS497756B1 (ja) 1969-01-24 1974-02-22
NL7003475A (ja) 1969-03-28 1970-09-30
US3648169A (en) 1969-05-26 1972-03-07 Teledyne Inc Probe and head assembly
US3596228A (en) 1969-05-29 1971-07-27 Ibm Fluid actuated contactor
US3611199A (en) 1969-09-30 1971-10-05 Emerson Electric Co Digital electromagnetic wave phase shifter comprising switchable reflectively terminated power-dividing means
US3686624A (en) 1969-12-15 1972-08-22 Rca Corp Coax line to strip line end launcher
US3654585A (en) 1970-03-11 1972-04-04 Brooks Research And Mfg Inc Coordinate conversion for the testing of printed circuit boards
US3622915A (en) 1970-03-16 1971-11-23 Meca Electronics Inc Electrical coupler
US3740900A (en) 1970-07-01 1973-06-26 Signetics Corp Vacuum chuck assembly for semiconductor manufacture
US3700998A (en) 1970-08-20 1972-10-24 Computer Test Corp Sample and hold circuit with switching isolation
US3714572A (en) * 1970-08-21 1973-01-30 Rca Corp Alignment and test fixture apparatus
US4009456A (en) 1970-10-07 1977-02-22 General Microwave Corporation Variable microwave attenuator
US3680037A (en) 1970-11-05 1972-07-25 Tech Wire Prod Inc Electrical interconnector
US3662318A (en) 1970-12-23 1972-05-09 Comp Generale Electricite Transition device between coaxial and microstrip lines
US3710251A (en) * 1971-04-07 1973-01-09 Collins Radio Co Microelectric heat exchanger pedestal
US3705379A (en) 1971-05-14 1972-12-05 Amp Inc Connector for interconnection of symmetrical and asymmetrical transmission lines
US3766470A (en) 1971-05-24 1973-10-16 Unit Process Assemblies Apparatus for testing the integrity of a thru-hole plating in circuit board workpieces or the like by measuring the effective thickness thereof
US3725829A (en) 1971-07-14 1973-04-03 Itek Corp Electrical connector
GB1387587A (en) 1971-07-22 1975-03-19 Plessey Co Ltd Electrical interconnectors and connector assemblies
US3882597A (en) 1971-12-17 1975-05-13 Western Electric Co Method for making a test probe for semiconductor devices
US3810016A (en) 1971-12-17 1974-05-07 Western Electric Co Test probe for semiconductor devices
DE2200996A1 (de) * 1972-01-10 1973-07-19 Buettner Ag Franz Kassette fuer farbrollen
US3829076A (en) 1972-06-08 1974-08-13 H Sofy Dial index machine
US3858212A (en) 1972-08-29 1974-12-31 L Tompkins Multi-purpose information gathering and distribution system
US3952156A (en) 1972-09-07 1976-04-20 Xerox Corporation Signal processing system
CA970849A (en) * 1972-09-18 1975-07-08 Malcolm P. Macmartin Low leakage isolating transformer for electromedical apparatus
US3806801A (en) 1972-12-26 1974-04-23 Ibm Probe contactor having buckling beam probes
US3839672A (en) 1973-02-05 1974-10-01 Belden Corp Method and apparatus for measuring the effectiveness of the shield in a coaxial cable
US3803709A (en) 1973-03-01 1974-04-16 Western Electric Co Test probe for integrated circuit chips
US3867698A (en) 1973-03-01 1975-02-18 Western Electric Co Test probe for integrated circuit chips
US3868093A (en) 1973-07-31 1975-02-25 Beloit Corp Mixing screw and use thereof
US3833852A (en) 1973-08-16 1974-09-03 Owens Illinois Inc Inspection head mounting apparatus
US3849728A (en) * 1973-08-21 1974-11-19 Wentworth Labor Inc Fixed point probe card and an assembly and repair fixture therefor
US3930809A (en) 1973-08-21 1976-01-06 Wentworth Laboratories, Inc. Assembly fixture for fixed point probe card
US4001685A (en) 1974-03-04 1977-01-04 Electroglas, Inc. Micro-circuit test probe
US3936743A (en) 1974-03-05 1976-02-03 Electroglas, Inc. High speed precision chuck assembly
US3971610A (en) 1974-05-10 1976-07-27 Technical Wire Products, Inc. Conductive elastomeric contacts and connectors
US3976959A (en) 1974-07-22 1976-08-24 Gaspari Russell A Planar balun
US3970934A (en) 1974-08-12 1976-07-20 Akin Aksu Printed circuit board testing means
US4038599A (en) 1974-12-30 1977-07-26 International Business Machines Corporation High density wafer contacting and test system
US4123706A (en) 1975-03-03 1978-10-31 Electroglas, Inc. Probe construction
GB1552421A (en) * 1975-06-20 1979-09-12 Laporte Industries Ltd Treating cellulosic materials
US4038894A (en) 1975-07-18 1977-08-02 Springfield Tool And Die, Inc. Piercing apparatus
SE407115B (sv) * 1975-10-06 1979-03-12 Kabi Ab Forfarande och metelektroder for studium av enzymatiska och andra biokemiska reaktioner
US4035723A (en) 1975-10-16 1977-07-12 Xynetics, Inc. Probe arm
US3992073A (en) 1975-11-24 1976-11-16 Technical Wire Products, Inc. Multi-conductor probe
US4116523A (en) 1976-01-23 1978-09-26 James M. Foster High frequency probe
US4049252A (en) 1976-02-04 1977-09-20 Bell Theodore F Index table
US4008900A (en) 1976-03-15 1977-02-22 John Freedom Indexing chuck
US4063195A (en) 1976-03-26 1977-12-13 Hughes Aircraft Company Parametric frequency converter
US4099120A (en) 1976-04-19 1978-07-04 Akin Aksu Probe head for testing printed circuit boards
US4027935A (en) 1976-06-21 1977-06-07 International Business Machines Corporation Contact for an electrical contactor assembly
US4074201A (en) 1976-07-26 1978-02-14 Gte Sylvania Incorporated Signal analyzer with noise estimation and signal to noise readout
US4115735A (en) 1976-10-14 1978-09-19 Faultfinders, Inc. Test fixture employing plural platens for advancing some or all of the probes of the test fixture
US4093988A (en) 1976-11-08 1978-06-06 General Electric Company High speed frequency response measurement
US4124787A (en) 1977-03-11 1978-11-07 Atari, Inc. Joystick controller mechanism operating one or plural switches sequentially or simultaneously
US4151465A (en) 1977-05-16 1979-04-24 Lenz Seymour S Variable flexure test probe for microelectronic circuits
US4161692A (en) 1977-07-18 1979-07-17 Cerprobe Corporation Probe device for integrated circuit wafers
US4312117A (en) 1977-09-01 1982-01-26 Raytheon Company Integrated test and assembly device
US4184729A (en) 1977-10-13 1980-01-22 Bunker Ramo Corporation Flexible connector cable
US4135131A (en) * 1977-10-14 1979-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microwave time delay spectroscopic methods and apparatus for remote interrogation of biological targets
US4184133A (en) 1977-11-28 1980-01-15 Rockwell International Corporation Assembly of microwave integrated circuits having a structurally continuous ground plane
US4216467A (en) 1977-12-22 1980-08-05 Westinghouse Electric Corp. Hand controller
US4232398A (en) 1978-02-09 1980-11-04 Motorola, Inc. Radio receiver alignment indicator
US4177421A (en) 1978-02-27 1979-12-04 Xerox Corporation Capacitive transducer
US4302146A (en) 1978-08-23 1981-11-24 Westinghouse Electric Corp. Probe positioner
US4225819A (en) 1978-10-12 1980-09-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Circuit board contact contamination probe
US4306235A (en) 1978-11-02 1981-12-15 Cbc Corporation Multiple frequency microwave antenna
DE2849119A1 (de) 1978-11-13 1980-05-14 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur daempfungsmessung, insbesondere zur ermittlung der daempfungs- und/oder gruppenlaufzeitverzerrung eines messobjektes
US4251772A (en) 1978-12-26 1981-02-17 Pacific Western Systems Inc. Probe head for an automatic semiconductive wafer prober
US4280112A (en) 1979-02-21 1981-07-21 Eisenhart Robert L Electrical coupler
US4287473A (en) 1979-05-25 1981-09-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Nondestructive method for detecting defects in photodetector and solar cell devices
FI58719C (fi) 1979-06-01 1981-04-10 Instrumentarium Oy Diagnostiseringsanordning foer broestkancer
US4277741A (en) 1979-06-25 1981-07-07 General Motors Corporation Microwave acoustic spectrometer
US4327180A (en) 1979-09-14 1982-04-27 Board Of Governors, Wayne State Univ. Method and apparatus for electromagnetic radiation of biological material
US4284033A (en) 1979-10-31 1981-08-18 Rca Corporation Means to orbit and rotate target wafers supported on planet member
US4330783A (en) 1979-11-23 1982-05-18 Toia Michael J Coaxially fed dipole antenna
SE441640B (sv) * 1980-01-03 1985-10-21 Stiftelsen Inst Mikrovags Forfarande och anordning for uppvermning medelst mikrovagsenergi
US4284682A (en) 1980-04-30 1981-08-18 Nasa Heat sealable, flame and abrasion resistant coated fabric
US4340860A (en) 1980-05-19 1982-07-20 Trigon Integrated circuit carrier package test probe
US4357575A (en) 1980-06-17 1982-11-02 Dit-Mco International Corporation Apparatus for use in testing printed circuit process boards having means for positioning such boards in proper juxtaposition with electrical contacting assemblies
US4346355A (en) 1980-11-17 1982-08-24 Raytheon Company Radio frequency energy launcher
US4376920A (en) 1981-04-01 1983-03-15 Smith Kenneth L Shielded radio frequency transmission cable
US4375631A (en) 1981-04-09 1983-03-01 Ampex Corporation Joystick control
EP0064198B1 (en) * 1981-04-25 1985-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for measuring noise factor and available gain
US4425395A (en) * 1981-04-30 1984-01-10 Fujikura Rubber Works, Ltd. Base fabrics for polyurethane-coated fabrics, polyurethane-coated fabrics and processes for their production
JPS5943091B2 (ja) * 1981-06-03 1984-10-19 義栄 長谷川 固定プロ−ブ・ボ−ド
DE3175044D1 (en) * 1981-10-30 1986-09-04 Ibm Deutschland Test apparatus for testing runs of a circuit board with at least one test head comprising a plurality of flexible contacts
US4480223A (en) * 1981-11-25 1984-10-30 Seiichiro Aigo Unitary probe assembly
US4567436A (en) 1982-01-21 1986-01-28 Linda Koch Magnetic thickness gauge with adjustable probe
US4502028A (en) * 1982-06-15 1985-02-26 Raytheon Company Programmable two-port microwave network
US4705447A (en) 1983-08-11 1987-11-10 Intest Corporation Electronic test head positioner for test systems
US4527942A (en) 1982-08-25 1985-07-09 Intest Corporation Electronic test head positioner for test systems
US4551747A (en) * 1982-10-05 1985-11-05 Mayo Foundation Leadless chip carrier apparatus providing for a transmission line environment and improved heat dissipation
GB2133649A (en) * 1982-12-23 1984-07-25 Philips Electronic Associated Microwave oscillator
US4558609A (en) * 1983-01-06 1985-12-17 Wico Corporation Joystick controller with interchangeable handles
DE3308690A1 (de) 1983-03-11 1984-09-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zum abstimmen der schwingkreise eines nachrichtenempfangsgeraetes
US4581679A (en) * 1983-05-31 1986-04-08 Trw Inc. Multi-element circuit construction
JPS59226167A (ja) * 1983-06-04 1984-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面処理装置
MX159779A (es) * 1983-07-12 1989-08-18 Alcali Ind Sa Metodo mejorado para la obtencion secundaria de carbonato de sodio a partir de un licor residual que contiene bicarbonato de amonio,cloruro de amonio y de sodio y bioxido de carbono
US4553111A (en) * 1983-08-30 1985-11-12 Burroughs Corporation Printed circuit board maximizing areas for component utilization
JPS60136006U (ja) * 1984-02-20 1985-09-10 株式会社 潤工社 フラツトケ−ブル
US4646005A (en) 1984-03-16 1987-02-24 Motorola, Inc. Signal probe
US4722846A (en) * 1984-04-18 1988-02-02 Kikkoman Corporation Novel variant and process for producing light colored soy sauce using such variant
US4649339A (en) 1984-04-25 1987-03-10 Honeywell Inc. Integrated circuit interface
US4697143A (en) * 1984-04-30 1987-09-29 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe
US4653174A (en) * 1984-05-02 1987-03-31 Gte Products Corporation Method of making packaged IC chip
US4636722A (en) * 1984-05-21 1987-01-13 Probe-Rite, Inc. High density probe-head with isolated and shielded transmission lines
DK291184D0 (da) 1984-06-13 1984-06-13 Boeegh Petersen Allan Fremgangsmaade og indretning til test af kredsloebsplader
JPS6113583A (ja) 1984-06-27 1986-01-21 日本電気株式会社 高周波コネクタ
DE3428087A1 (de) * 1984-07-30 1986-01-30 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Konzentrisches dreileiterkabel
US4593243A (en) * 1984-08-29 1986-06-03 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Coplanar and stripline probe card apparatus
US4706050A (en) 1984-09-22 1987-11-10 Smiths Industries Public Limited Company Microstrip devices
US4652082A (en) 1984-10-29 1987-03-24 Amp Incorporated Angled electro optic connector
NL8403755A (nl) * 1984-12-11 1986-07-01 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een meerlaags gedrukte bedrading met doorverbonden sporen in verschillende lagen en meerlaags gedrukte bedrading vervaardigd volgens de werkwijze.
JPS61164338A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Riken Denshi Kk 多重演算型d/a変換器
US4780670A (en) * 1985-03-04 1988-10-25 Xerox Corporation Active probe card for high resolution/low noise wafer level testing
US4600907A (en) * 1985-03-07 1986-07-15 Tektronix, Inc. Coplanar microstrap waveguide interconnector and method of interconnection
US4755746A (en) * 1985-04-24 1988-07-05 Prometrix Corporation Apparatus and methods for semiconductor wafer testing
US4626805A (en) * 1985-04-26 1986-12-02 Tektronix, Inc. Surface mountable microwave IC package
US4684883A (en) 1985-05-13 1987-08-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of manufacturing high-quality semiconductor light-emitting devices
US4684884A (en) 1985-07-02 1987-08-04 Gte Communication Systems Corporation Universal test circuit for integrated circuit packages
GB2179458B (en) 1985-08-23 1988-11-09 Ferranti Plc Microwave noise measuring apparatus
DE3531893A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Siemens Ag Verfahren zur bestimmung der verteilung der dielektrizitaetskonstanten in einem untersuchungskoerper sowie messanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4749942A (en) * 1985-09-26 1988-06-07 Tektronix, Inc. Wafer probe head
JPH0326643Y2 (ja) * 1985-09-30 1991-06-10
US4696544A (en) 1985-11-18 1987-09-29 Olympus Corporation Fiberscopic device for inspection of internal sections of construction, and method for using same
US4727319A (en) * 1985-12-24 1988-02-23 Hughes Aircraft Company Apparatus for on-wafer testing of electrical circuits
EP0231834B1 (en) 1986-01-24 1993-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet film package and device for loading sheet films
US4739259A (en) 1986-08-01 1988-04-19 Tektronix, Inc. Telescoping pin probe
JP2609232B2 (ja) * 1986-09-04 1997-05-14 日本ヒューレット・パッカード株式会社 フローテイング駆動回路
US4673839A (en) 1986-09-08 1987-06-16 Tektronix, Inc. Piezoelectric pressure sensing apparatus for integrated circuit testing stations
US4904933A (en) * 1986-09-08 1990-02-27 Tektronix, Inc. Integrated circuit probe station
FR2606887B1 (fr) * 1986-11-18 1989-01-13 Thomson Semiconducteurs Circuit de mesure des caracteristiques dynamiques d'un boitier pour circuit integre rapide, et procede de mesure de ces caracteristiques dynamiques
US4727637A (en) 1987-01-20 1988-03-01 The Boeing Company Computer aided connector assembly method and apparatus
US4734641A (en) 1987-03-09 1988-03-29 Tektronix, Inc. Method for the thermal characterization of semiconductor packaging systems
US5082627A (en) * 1987-05-01 1992-01-21 Biotronic Systems Corporation Three dimensional binding site array for interfering with an electrical field
US4894612A (en) * 1987-08-13 1990-01-16 Hypres, Incorporated Soft probe for providing high speed on-wafer connections to a circuit
US5084671A (en) * 1987-09-02 1992-01-28 Tokyo Electron Limited Electric probing-test machine having a cooling system
JP2554669Y2 (ja) * 1987-11-10 1997-11-17 博 寺町 回転位置決め装置
US4891584A (en) * 1988-03-21 1990-01-02 Semitest, Inc. Apparatus for making surface photovoltage measurements of a semiconductor
JPH01133701U (ja) * 1988-03-07 1989-09-12
US4988062A (en) * 1988-03-10 1991-01-29 London Robert A Apparatus, system and method for organizing and maintaining a plurality of medical catheters and the like
US5021186A (en) * 1988-03-25 1991-06-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Chloroisocyanuric acid composition having storage stability
US4871964A (en) * 1988-04-12 1989-10-03 G. G. B. Industries, Inc. Integrated circuit probing apparatus
US5323035A (en) * 1992-10-13 1994-06-21 Glenn Leedy Interconnection structure for integrated circuits and method for making same
US4983910A (en) * 1988-05-20 1991-01-08 Stanford University Millimeter-wave active probe
US4987100A (en) * 1988-05-26 1991-01-22 International Business Machines Corporation Flexible carrier for an electronic device
US4991290A (en) * 1988-07-21 1991-02-12 Microelectronics And Computer Technology Flexible electrical interconnect and method of making
EP0361779A1 (en) * 1988-09-26 1990-04-04 Hewlett-Packard Company Micro-strip architecture for membrane test probe
US4893914A (en) * 1988-10-12 1990-01-16 The Micromanipulator Company, Inc. Test station
US4998062A (en) * 1988-10-25 1991-03-05 Tokyo Electron Limited Probe device having micro-strip line structure
US4849689A (en) * 1988-11-04 1989-07-18 Cascade Microtech, Inc. Microwave wafer probe having replaceable probe tip
US4904935A (en) * 1988-11-14 1990-02-27 Eaton Corporation Electrical circuit board text fixture having movable platens
US4980638A (en) * 1989-05-26 1990-12-25 Dermon John A Microcircuit probe and method for manufacturing same
US5089774A (en) * 1989-12-26 1992-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for checking a semiconductor
JPH03209737A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
US5069628A (en) * 1990-03-13 1991-12-03 Hughes Aircraft Company Flexible electrical cable connector with double sided dots
US5126286A (en) * 1990-10-05 1992-06-30 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing edge connected semiconductor die
US5280156A (en) * 1990-12-25 1994-01-18 Ngk Insulators, Ltd. Wafer heating apparatus and with ceramic substrate and dielectric layer having electrostatic chucking means
US5487999A (en) * 1991-06-04 1996-01-30 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a penetration limited contact having a rough textured surface
US5229782A (en) * 1991-07-19 1993-07-20 Conifer Corporation Stacked dual dipole MMDS feed
US5177438A (en) * 1991-08-02 1993-01-05 Motorola, Inc. Low resistance probe for semiconductor
US5537372A (en) * 1991-11-15 1996-07-16 International Business Machines Corporation High density data storage system with topographic contact sensor
US5180977A (en) * 1991-12-02 1993-01-19 Hoya Corporation Usa Membrane probe contact bump compliancy system
US5221895A (en) * 1991-12-23 1993-06-22 Tektronix, Inc. Probe with microstrip transmission lines
FR2689327B1 (fr) * 1992-03-31 1996-05-15 Thomson Csf Connexion hyperfrequence entre un connecteur coaxial et des elements disposes sur un substrat dielectrique.
USRE37130E1 (en) * 1992-05-08 2001-04-10 David Fiori, Jr. Signal conditioning apparatus
US5371654A (en) * 1992-10-19 1994-12-06 International Business Machines Corporation Three dimensional high performance interconnection package
US6295729B1 (en) * 1992-10-19 2001-10-02 International Business Machines Corporation Angled flying lead wire bonding process
JPH06295949A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査装置、検査方法及び半導体装置
US5383787A (en) * 1993-04-27 1995-01-24 Aptix Corporation Integrated circuit package with direct access to internal signals
US5810607A (en) * 1995-09-13 1998-09-22 International Business Machines Corporation Interconnector with contact pads having enhanced durability
US6054651A (en) * 1996-06-21 2000-04-25 International Business Machines Corporation Foamed elastomers for wafer probing applications and interposer connectors
US5811982A (en) * 1995-11-27 1998-09-22 International Business Machines Corporation High density cantilevered probe for electronic devices
US6722032B2 (en) * 1995-11-27 2004-04-20 International Business Machines Corporation Method of forming a structure for electronic devices contact locations
US5914614A (en) * 1996-03-12 1999-06-22 International Business Machines Corporation High density cantilevered probe for electronic devices
US6329827B1 (en) * 1997-10-07 2001-12-11 International Business Machines Corporation High density cantilevered probe for electronic devices
JPH06334004A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波帯用プロービング装置
JPH0714898A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハの試験解析装置および解析方法
US6728113B1 (en) * 1993-06-24 2004-04-27 Polychip, Inc. Method and apparatus for non-conductively interconnecting integrated circuits
JP3346838B2 (ja) * 1993-06-29 2002-11-18 有限会社創造庵 回転運動機構
US5441690A (en) * 1993-07-06 1995-08-15 International Business Machines Corporation Process of making pinless connector
US5594358A (en) * 1993-09-02 1997-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio frequency probe and probe card including a signal needle and grounding needle coupled to a microstrip transmission line
JP2710544B2 (ja) * 1993-09-30 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プローブ構造、プローブ構造の形成方法
US6023103A (en) * 1994-11-15 2000-02-08 Formfactor, Inc. Chip-scale carrier for semiconductor devices including mounted spring contacts
US6836962B2 (en) * 1993-11-16 2005-01-04 Formfactor, Inc. Method and apparatus for shaping spring elements
US7064566B2 (en) * 1993-11-16 2006-06-20 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit
US20020011859A1 (en) * 1993-12-23 2002-01-31 Kenneth R. Smith Method for forming conductive bumps for the purpose of contrructing a fine pitch test device
JP3578232B2 (ja) * 1994-04-07 2004-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気接点形成方法、該電気接点を含むプローブ構造および装置
JP2940401B2 (ja) * 1994-06-10 1999-08-25 住友電装株式会社 コネクタ検査装置
US5704355A (en) * 1994-07-01 1998-01-06 Bridges; Jack E. Non-invasive system for breast cancer detection
US5565788A (en) * 1994-07-20 1996-10-15 Cascade Microtech, Inc. Coaxial wafer probe with tip shielding
US5506515A (en) * 1994-07-20 1996-04-09 Cascade Microtech, Inc. High-frequency probe tip assembly
US6337479B1 (en) * 1994-07-28 2002-01-08 Victor B. Kley Object inspection and/or modification system and method
GB9417450D0 (en) * 1994-08-25 1994-10-19 Symmetricom Inc An antenna
US5508630A (en) * 1994-09-09 1996-04-16 Board Of Regents, University Of Texas Systems Probe having a power detector for use with microwave or millimeter wave device
WO1996013728A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-09 Nitto Denko Corporation Structure de sonde
US5481196A (en) * 1994-11-08 1996-01-02 Nebraska Electronics, Inc. Process and apparatus for microwave diagnostics and therapy
MY112945A (en) * 1994-12-20 2001-10-31 Ibm Electronic devices comprising dielectric foamed polymers
US5625299A (en) * 1995-02-03 1997-04-29 Uhling; Thomas F. Multiple lead analog voltage probe with high signal integrity over a wide band width
US5550481A (en) * 1995-02-08 1996-08-27 Semco Machine Corporation Circuit board test fixture apparatus with cam rotably mounted in slidable cam block and method for making
GB9503953D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Plessey Semiconductors Ltd An mcm-d probe tip
US6002109A (en) * 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
DE19536837B4 (de) * 1995-10-02 2006-01-26 Alstom Vorrichtung und Verfahren zum Einspritzen von Brennstoffen in komprimierte gasförmige Medien
US5742174A (en) * 1995-11-03 1998-04-21 Probe Technology Membrane for holding a probe tip in proper location
JP3838381B2 (ja) * 1995-11-22 2006-10-25 株式会社アドバンテスト プローブカード
US5785538A (en) * 1995-11-27 1998-07-28 International Business Machines Corporation High density test probe with rigid surface structure
US5814847A (en) * 1996-02-02 1998-09-29 National Semiconductor Corp. General purpose assembly programmable multi-chip package substrate
US5804607A (en) * 1996-03-21 1998-09-08 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastomeric polymer
US5726211A (en) * 1996-03-21 1998-03-10 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastometric polymer
US5700844A (en) * 1996-04-09 1997-12-23 International Business Machines Corporation Process for making a foamed polymer
JP3022312B2 (ja) * 1996-04-15 2000-03-21 日本電気株式会社 プローブカードの製造方法
US5756908A (en) * 1996-07-15 1998-05-26 Framatome Technologies, Inc. Probe positioner
US5793213A (en) * 1996-08-01 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for calibrating a network analyzer
US5914613A (en) * 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
JP2000502810A (ja) * 1996-09-13 2000-03-07 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 支持面から突出した複数の個別絶縁プローブ・チップを有するプローブ構造、それを使用するための装置および製造方法
WO1998011446A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 International Business Machines Corporation Integrated compliant probe for wafer level test and burn-in
US6181149B1 (en) * 1996-09-26 2001-01-30 Delaware Capital Formation, Inc. Grid array package test contactor
US6104201A (en) * 1996-11-08 2000-08-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for passive characterization of semiconductor substrates subjected to high energy (MEV) ion implementation using high-injection surface photovoltage
US5923180A (en) * 1997-02-04 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Compliant wafer prober docking adapter
US6013586A (en) * 1997-10-09 2000-01-11 Dimension Polyant Sailcloth, Inc. Tent material product and method of making tent material product
US6287776B1 (en) * 1998-02-02 2001-09-11 Signature Bioscience, Inc. Method for detecting and classifying nucleic acid hybridization
US6181144B1 (en) * 1998-02-25 2001-01-30 Micron Technology, Inc. Semiconductor probe card having resistance measuring circuitry and method fabrication
US6720501B1 (en) * 1998-04-14 2004-04-13 Formfactor, Inc. PC board having clustered blind vias
US6181416B1 (en) * 1998-04-14 2001-01-30 Optometrix, Inc. Schlieren method for imaging semiconductor device properties
US6078500A (en) * 1998-05-12 2000-06-20 International Business Machines Inc. Pluggable chip scale package
TW440699B (en) * 1998-06-09 2001-06-16 Advantest Corp Test apparatus for electronic parts
US6130536A (en) * 1998-07-14 2000-10-10 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Preform test fixture and method of measuring a wall thickness
GB2342148B (en) * 1998-10-01 2000-12-20 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for preventing snow from melting and for packing snow in artificial ski facility
US6175228B1 (en) * 1998-10-30 2001-01-16 Agilent Technologies Electronic probe for measuring high impedance tri-state logic circuits
US6169410B1 (en) * 1998-11-09 2001-01-02 Anritsu Company Wafer probe with built in RF frequency conversion module
US6332270B2 (en) * 1998-11-23 2001-12-25 International Business Machines Corporation Method of making high density integral test probe
US6672875B1 (en) * 1998-12-02 2004-01-06 Formfactor, Inc. Spring interconnect structures
US6206273B1 (en) * 1999-02-17 2001-03-27 International Business Machines Corporation Structures and processes to create a desired probetip contact geometry on a wafer test probe
FR2790097B1 (fr) * 1999-02-18 2001-04-27 St Microelectronics Sa Procede d'etalonnage d'une sonde de circuit integre rf
AU5586000A (en) * 1999-02-22 2000-09-14 Paul Bryant Programmable active microwave ultrafine resonance spectrometer (pamurs) method and systems
US6448865B1 (en) * 1999-02-25 2002-09-10 Formfactor, Inc. Integrated circuit interconnect system
US6539531B2 (en) * 1999-02-25 2003-03-25 Formfactor, Inc. Method of designing, fabricating, testing and interconnecting an IC to external circuit nodes
US6499121B1 (en) * 1999-03-01 2002-12-24 Formfactor, Inc. Distributed interface for parallel testing of multiple devices using a single tester channel
FR2790842B1 (fr) * 1999-03-12 2001-04-20 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un circuit de test sur une plaquette de silicium
US6400166B2 (en) * 1999-04-15 2002-06-04 International Business Machines Corporation Micro probe and method of fabricating same
US6340895B1 (en) * 1999-07-14 2002-01-22 Aehr Test Systems, Inc. Wafer-level burn-in and test cartridge
US6827584B2 (en) * 1999-12-28 2004-12-07 Formfactor, Inc. Interconnect for microelectronic structures with enhanced spring characteristics
US6459739B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-01 Tioga Technologies Inc. Method and apparatus for RF common-mode noise rejection in a DSL receiver
US6339338B1 (en) * 2000-01-18 2002-01-15 Formfactor, Inc. Apparatus for reducing power supply noise in an integrated circuit
US6509751B1 (en) * 2000-03-17 2003-01-21 Formfactor, Inc. Planarizer for a semiconductor contactor
US6677744B1 (en) * 2000-04-13 2004-01-13 Formfactor, Inc. System for measuring signal path resistance for an integrated circuit tester interconnect structure
JP4684461B2 (ja) * 2000-04-28 2011-05-18 パナソニック株式会社 磁性素子の製造方法
US6379130B1 (en) * 2000-06-09 2002-04-30 Tecumseh Products Company Motor cover retention
JP2002022775A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ando Electric Co Ltd 電気光学プローブおよび磁気光学プローブ
US6603323B1 (en) * 2000-07-10 2003-08-05 Formfactor, Inc. Closed-grid bus architecture for wafer interconnect structure
JP2002039091A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Minebea Co Ltd 送風機
DE20114544U1 (de) * 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech, Inc., Beaverton, Oreg. Wafersonde
GB2371618B (en) * 2001-01-30 2004-11-17 Teraprobe Ltd A probe, apparatus and method for examining a sample
US6946864B2 (en) * 2001-02-19 2005-09-20 Osram Gmbh Method for measuring product parameters of components formed on a wafer and device for performing the method
US6512482B1 (en) * 2001-03-20 2003-01-28 Xilinx, Inc. Method and apparatus using a semiconductor die integrated antenna structure
JP2002299394A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Japan Science & Technology Corp シート型プローブカード
CA2353024C (en) * 2001-07-12 2005-12-06 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Anti-vibration and anti-tilt microscope stand
US6678876B2 (en) * 2001-08-24 2004-01-13 Formfactor, Inc. Process and apparatus for finding paths through a routing space
US6870359B1 (en) * 2001-12-14 2005-03-22 Le Croy Corporation Self-calibrating electrical test probe
US6794934B2 (en) * 2001-12-14 2004-09-21 Iterra Communications, Llc High gain wideband driver amplifier
WO2003098255A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for calibrating and de-embedding, set of devices for de-embedding and vector network analyzer
JP2005527823A (ja) * 2002-05-23 2005-09-15 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド デバイスのテスト用プローブ
US7343185B2 (en) * 2002-06-21 2008-03-11 Nir Diagnostics Inc. Measurement of body compounds
JP4659328B2 (ja) * 2002-10-21 2011-03-30 東京エレクトロン株式会社 被検査体を温度制御するプローブ装置
US6724205B1 (en) * 2002-11-13 2004-04-20 Cascade Microtech, Inc. Probe for combined signals
US6741129B1 (en) * 2002-12-19 2004-05-25 Texas Instruments Incorporated Differential amplifier slew rate boosting scheme
US6987483B2 (en) * 2003-02-21 2006-01-17 Kyocera Wireless Corp. Effectively balanced dipole microstrip antenna
US6838885B2 (en) * 2003-03-05 2005-01-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of correcting measurement error and electronic component characteristic measurement apparatus
US6946859B2 (en) * 2003-03-12 2005-09-20 Celerity Research, Inc. Probe structures using clamped substrates with compliant interconnectors
US20040201388A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Barr Andrew Harvey Support for an electronic probe and related methods
US7342402B2 (en) * 2003-04-10 2008-03-11 Formfactor, Inc. Method of probing a device using captured image of probe structure in which probe tips comprise alignment features
US7057404B2 (en) * 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
US7319335B2 (en) * 2004-02-12 2008-01-15 Applied Materials, Inc. Configurable prober for TFT LCD array testing
JP2005331298A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路の特性測定方法及び校正用パターンならびに校正用治具
US7148716B2 (en) * 2004-06-10 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated System and method for the probing of a wafer
JP2006237378A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Elpida Memory Inc ウェハプローバおよびウェハ検査方法
JP2006258667A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Electronics Corp パッケージ基板のrfインピーダンス測定装置
JP4611788B2 (ja) * 2005-04-12 2011-01-12 サンテック株式会社 光偏向プローブ及び光偏向プローブ装置
US7327153B2 (en) * 2005-11-02 2008-02-05 Texas Instruments Incorporated Analog built-in self-test module
DE102005053146A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Suss Microtec Test Systems Gmbh Messspitze zur Hochfrequenzmessung
US7403028B2 (en) * 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502429A (ja) * 2003-05-23 2007-02-08 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド デバイス試験用のプローブ
KR102118618B1 (ko) * 2020-02-26 2020-06-04 주식회사 엠시스 노이즈 차단구조를 갖는 마이크로 캔틸레버 프로브 핀카드

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003233659A1 (en) 2003-12-12
KR100864916B1 (ko) 2008-10-22
US7436194B2 (en) 2008-10-14
US7518387B2 (en) 2009-04-14
KR20050000430A (ko) 2005-01-03
US7482823B2 (en) 2009-01-27
WO2003100445A3 (en) 2004-01-29
US7489149B2 (en) 2009-02-10
US20040004491A1 (en) 2004-01-08
US7304488B2 (en) 2007-12-04
US20080054929A1 (en) 2008-03-06
US6815963B2 (en) 2004-11-09
EP1509776A4 (en) 2010-08-18
EP1509776A2 (en) 2005-03-02
US20080054923A1 (en) 2008-03-06
US20080024149A1 (en) 2008-01-31
US20040232927A1 (en) 2004-11-25
US20070075716A1 (en) 2007-04-05
WO2003100445A2 (en) 2003-12-04
US7161363B2 (en) 2007-01-09
US20080048692A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005527823A (ja) デバイスのテスト用プローブ
KR100865112B1 (ko) 피시험 장치 테스트용 프로브
US7946853B2 (en) Compliant electro-mechanical device
US7761983B2 (en) Method of assembling a wafer probe
JP2006343334A (ja) 高周波プローブ
JP2007517231A (ja) アクティブ・ウェハプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090904