[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005526661A - オーバーライド操舵システム用オーバーライド装置 - Google Patents

オーバーライド操舵システム用オーバーライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526661A
JP2005526661A JP2004507127A JP2004507127A JP2005526661A JP 2005526661 A JP2005526661 A JP 2005526661A JP 2004507127 A JP2004507127 A JP 2004507127A JP 2004507127 A JP2004507127 A JP 2004507127A JP 2005526661 A JP2005526661 A JP 2005526661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
override
freewheel mechanism
locking
ring
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507127A
Other languages
English (en)
Inventor
バイヤー・ロナルド
ユングベッカー・ヨハン
リンケンバッハ・シュテフェン
ネル・ヨアヒム
ムート・ノルマン
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005526661A publication Critical patent/JP2005526661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/008Changing the transfer ratio between the steering wheel and the steering gear by variable supply of energy, e.g. by using a superposition gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/008Gearings or mechanisms with other special functional features for variation of rotational phase relationship, e.g. angular relationship between input and output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19535Follow-up mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

本発明は、運転者によって入力された操舵角に、補正値に応じて制御によって他の角度をオーバーライドすることができ、変速比を変更可能である、オーバライド操舵システムのためのオーバーライド装置(6)に関する。本発明は、車両の運転状態を示す他の補正値に依存して、オーバーライド装置(6)が電気機械式にロック(1,2,313)されることを特徴とする。

Description

本発明は、運転者によって入力された操舵角に、補正値に応じて制御によって他の角度をオーバーライドすることができる、オーバライド操舵システムのためのオーバーライド装置に関する。
今日の自動車、特に乗用車は一般的に、油圧式または電気油圧式のサーボステアリング装置を備えている。このサーボステアリング装置の場合、ステアリングホイールが操舵可能な車輪に機械的に強制連結されている。サーボ補助装置は、アクチュエータ、例えば油圧シリンダが操舵機構の中央範囲に配置されるように構成されている。アクチュエータによって発生する力により、操舵機構の操作がステアリングホイールの回転に応じて補助される。それによって、操舵の際に運転者によって加えられる力が小さくて済む。
オーバーライド操舵システムは特許文献1と特許文献2によって知られている。この特許文献1と2の内容は本願の構成部分であり、本発明はこの内容から出発する。オーバーライド操舵システムは、運転者によって入力された操舵角度に、必要時にアクチュエータによって、他の角度をオーバーライドすることができることを特徴とする。付加的な角度はコントローラによって定められ、車両の安定性および俊敏さを高める働きをする。更に、外乱を補償し、ステアリングホイール角度に対する車輪操舵角度の勾配を、車両の走行速度の関数として実現することができる。油圧式または電気式のアクチュエータを使用することができる。
独国特許出願公開第10159800号明細書 独国特許出願公開第10159700号明細書
本発明の課題は、電子機器またはエネルギー供給装置の故障時に、運転者が車両の車輪に操舵角を加えることができる、オーバーライド装置またはロック装置を提供することである。
この課題は、車両の運転状態を示す他の補正値に依存して、オーバーライド装置が電気機械式にロックされることによって解決される。オーバーライド装置の場合、他の角度によるオーバーライドにより、付加的にまたは同時に変速比(伝達比)が有利に変更可能である。本発明によるオーバーライド操舵システムのオーバーライド装置は特に安全で快適な運転を可能にする。
運転状態を検出するために、点火装置オンオフ、エンジン回転数等のような値を観察することと、エンジンが停止しているか否かまたはエネルギー供給が保証されているか否かを検出するために、値を分析することが有利である。その際、運転の信頼性を高めるために、エンジンの位置とセンサ信号の妥当性が監視される。
有利な実施形では、オーバーライド装置が摩擦連結的および/またはかみ合い連結的にロック可能なフリーホイール機構を備えている。
その際、ロック装置の作動は好ましくは切り換えて行われ、そして摩擦連結的なロックとかみ合い連結的なロックのために同時に行われると特に有利である。
他の実施形では、摩擦連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第1の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングに摩擦連結的に接触し、かみ合い連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第2の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングにかみ合い連結的に接触する。
更に、かみ合い連結用の第1の操作リングと、摩擦連結用の第2の操作リングがフリーホイール機構に付設され、この操作リングが挟持体の半径方向操作の際に挟持体と一緒に移動し、それによってフリーホイール機構の外側リングの挟持輪郭部によって、内側リングの回転運動が阻止される。その際、かみ合い連結が生じる前に、摩擦連結によって、所定の角度、すなわちねじれ角度が許容されると有利である。
課題は、上記種類のオーバーライド装置のためのロック装置において、摩擦連結的および/またはかみ合い連結的にロック可能なフリーホイール機構を備えていることによって解決される。
その際、ロック装置の作動は好ましくは切り換えて行われ、そして摩擦連結的なロックとかみ合い連結的なロックのために同時に行われると特に有利である。
摩擦連結的なロックが、少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第1の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングに摩擦連結的に接触し、かみ合い連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第2の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングにかみ合い連結的に接触すると有利である。
好ましくは第1の挟持体が弾性的に配置され、所定の角度、すなわちねじれ角度を許容する。
本発明では、作用連結または摩擦連結のための第1の操作リングと、かみ合い連結用の第2の操作リングがフリーホイール機構に付設され、この操作リングが挟持体の半径方向操作の際に挟持体と一緒に移動し、それによってフリーホイール機構の外側リングの挟持輪郭部によって、内側リングの回転運動が阻止される。
ロックが電気機械式トランスデューサによって行われ、この電気機械式トランスデューサが作用連結または摩擦連結のための第1の操作要素と、かみ合い連結用の第2の操作要素を備え、フリーホイール機構のロックまたはロック解除のために、この操作要素が挟持体に作用し、かつ電磁操作可能なアーマチュアによってばね力に抗して動かされると有利である。本発明のこの構成によって、きわめて小さな調節力または保持力で、ひいては少ない(電気的)エネルギーで、ロックすべき要素を確実に固定またはロックすることができる。それによって、必要スペースが狭くて済む。
本発明では、フリーホイール機構が段差付き輪郭部を備え、それによって内側リングが先ず最初に摩擦連結部によって保持される。
本発明の実施の形態が図に示してある。次に、この実施の形態を詳しく説明する。
図1に示したオーバーライド操舵装置は手動ステアリグホイール50を備えている。この手動ステアリングホイールは、オーバーライドギヤ6を挿置したステアリングコラム51と、ステアリングギヤ52とを介して、ステアリングロッド53に連結されている。ステアリングロッド53を摺動させることにより、車輪54,55が揺動可能である。車輪54,55の揺動は油圧ユニット56と、弁ユニット57による油圧の制御によって補助される。圧力はポンプ58によって発生させられる。
図1に示したオーバーライド操舵装置のオーバーライドギヤ6の機能は、運転者に依存しないで、例えばドライビングダイナミクスシステム(ESPコントローラ)によって発生し得る補正係数による制御を介して、オーバーライド角度12を調節することにある。そのために、好ましくは独国特許出願公開第10159800号明細書または独国特許出願公開第10159700号明細書に記載されているような2個の太陽歯車と3個の段付き遊星歯車を備えた遊星歯車装置が使用される。この段付き遊星歯車は1個の遊星キャリヤ(保持器)に支承されている。しかし、本発明はオーバーライドギヤ6として遊星歯車装置に限定されない。すべての他の公知のピックオフギヤが使用可能である。
車両操舵装置の変速比は、ステアリングギヤの変速比とオーバーライドギヤの変速比からなっている。車両操舵装置の変速比を所定の変速比に変更するときには、オーバーライドギヤの一部を付加的に駆動しなければならない。この駆動は電動機(Eモータ)8を介して行われる。それによって、広い範囲内で変速比を変更することができる。
オーバーライドギヤ6(遊星歯車装置の場合には遊星キャリヤ)に対するモータ8の連結は、セルフロッキング式伝動装置(ウォームギヤまたははすば歯車)によってあるいは非セルフロッキング式伝動装置(索具式伝動装置または歯車式伝動装置)によって行われる。好ましくは索具式伝動装置、特にベルト伝動装置が使用される。
モータ8が停止している運転状態で、一定の変速比を達成するために、オーバーライドギヤ6を固定する必要がある。そのために、遊星歯車装置の場合には、遊星キャリヤが回転を阻止される。これは、ロック可能な伝動装置部品(遊星歯車の場合には遊星キャリヤ)を、例えば定置されたケーシングに対してロックによって可能である。この場合、第1の伝動装置軸(伝動装置入力軸)7は伝達手段、特に伝動装置の遊星歯車を介して、第2の伝動装置軸(伝動装置出力軸)9に直接連結される。本発明では、遊星歯車装置の遊星キャリヤは運転状態に依存して、かみ合い連結的におよび摩擦連結的にロック可能である。
図2には、フリーホイール機構(ワンウェイクラッチ)と、オーバーライドギヤとしての遊星歯車装置とを備えたロック装置が詳しく示してある。
ロックユニット1は電気機械式操作ユニット3と、かみ合い連結的および摩擦連結的なフリーホイール機構2を備えている。ロックユニット1はクラッチ13を介してギヤケーシング5に連結されている。ここで、ロックユニット1は好ましくは自動車用電気機械式オーバーライド操舵装置(ESAS)4内で使用される。このロックユニット1は、安全に関して類似の要求がなされる他の用途で使用可能である。
上記の用途では、オーバーライドギヤ6のギヤケーシング5は、非作動状態でまたは故障状態で、ロックユニット1によってロックされる。従って、両ギヤ軸7,9は遊星歯車装置10を介して完全にかみ合う。この遊星歯車装置は約1:1.0〜1:1.2、特に1:1.1または1:1.2の変速比iG11を有する。その際、オーバーライド操舵角12はロックされている。
フリーホイール機構2と、ロックユニット1の隣接する部品は、図3〜8に詳しく示してある。本発明によるロックユニット1は機能に関連した部品である。電気機械式操作ユニット3の非通電状態では、フリーホイール2は摩擦連結的なフリーホイール14とかみ合い連結的なフリーホイール15とを介してロックされている。
フリーホイール機構2は実質的に、外側リング16と、操作貫通部17と、固定軸受18と、浮動軸受19と、摩擦連結用の挟持体20と、かみ合い連結用の挟持体21と、摩擦連結用の操作リング22と、かみ合い連結用の操作リング23と、ばね要素24と、内側リング25を備えている。
挟持体20,21が操作力26によって、ばね要素24によって生じるばね力27に抗して半径方向に操作されると、挟持体20,21は回転または静止する内側リング25と摩擦連結的およびかみ合い連結的に接触する(図6,7参照)。摩擦連結およびかみ合い連結により、両操作リング22,23はばね力27とかみ合い連結部28および摩擦連結部によって挟持体20,21と一緒に移動させられる。これによって、挟持体20,21は外側リング16に穿設された挟持輪郭部29によって、外側リング16と内側リング25の間に挟持され、両側で内側リング25のそれ以上の回転運動30を阻止する。
操作力26が再び解除されると、ばね力27の作用によって、戻しトルク31が操作リング21,22に発生し、回転運動30の逆転の際挟持体20,21が零位置32に戻される。ばね要素24によって発生した操作リング22,23の戻しトルクは、挟持輪郭部29の特別な輪郭33によって零位置32で増大させられる。図2〜8に示した実施の形態により、フリーホイール機構2の高い機能性が達成され、非操作状態での確実なロック解除が保証される。ロックユニット1の操作ユニット3は図9,10に詳しく示してある。この操作ユニットはかみ合い連結と摩擦連結によるフリーホイール機構2の確実なロックを保証する。操作ユニット3は実質的に、電気機械式トランスデューサ34と、アーマチュア35と、摩擦連結用の操作要素36と、かみ合い連結用の操作要素37と、圧縮ばね38と、アーマチュアばね39とからなっている。
通電状態で(図10参照)、アーマチュア35は一体化されたばね要素39に抗して電気機械式トランスデューサ34によって引きつけられ、一体化されたストッパー40によって両操作要素36,37をロック解除位置41に保持する。両フリーホイール機構14,15はロック解除位置にある。従って、内側リング25は自由に回転可能である。アーマチュア35は電気機械式トランスデューサ34にかみ合い連結的に連結されておらず、電磁的な空隙力42だけによって引きつけられて保持される。電気機械式トランスデューサが機械的な理由によりケーシングから分離されると、アーマチュア35との非機械的な連結により、アーマチュアはアーマチュアばね39によってフリーホイール機構2を直ちにロックする。
電気機械式トランスデューサ34の電流が低下すると、アーマチュア35に一体化されたアーマチュアばね39はアーマチュア35を下方へロック位置44(図9参照)に押圧する。作用する操作力26によって、両フリーホイール機構14,15が作動し、フリーホイール機構2の内側リング25をロックする。フリーホイール機構2はかみ合い連結部15および摩擦連結部14の段差付き直径45によって、摩擦連結部14が先ず最初に内側リング25をロックするように形成されている。摩擦連結部のクリープの際、圧縮ばね38によって付勢されたかみ合い連結部37の操作要素は挟持体21を押し、かみ合い連結的なフリーホイール機構15を確実にロックする。電気機械式トランスデューサ34とアーマチュア35が機械的に連結されないことにより、安全性が最適化される。
従って、かみ合い連結的なフリーホイール機構15と摩擦連結的なフリーホイール機構14の本発明による統合により、あらゆる状況で確実なロックが保証され、電気機械式操作ユニット3の高い機能信頼性が生じる。この場合、遊星キャリヤが摩擦連結によって“制動される”と有利である。
本発明によるオーバーライド操舵装置の概要を示す図である。 本発明によるロック装置とフリーホイール機構を備えた遊星歯車装置の概略図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構を示す図である。 フリーホイール機構の斜視図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構の一部の平面図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構の第1の部分を示す図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構の第2の部分を示す図である。 フリーホイール機構の一部の側面図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構の一部の、通電されていない状態を示す図である。 ロック装置を備えたフリーホイール機構の一部の、通電された状態を示す図である。
符号の説明
1 ロックユニット
2 フリーホイール機構
3 操作ユニット
4 オーバーライド操舵システム
5 ギヤケーシング
6 オーバーライドドライブ
7 第1のギヤ軸
8 電動機
9 第2のギヤ軸
10 遊星歯車装置
11 変速比
12 オーバーライド操舵角
13 クラッチ
14 摩擦連結的なフリーホイール機構
15 かみ合い連結的なフリーホイール機構
16 外側リング
17 操作貫通部
18 固定軸受
19 浮動軸受
20 挟持体、摩擦連結部
21 挟持体、かみ合い連結部
22 操作リング、摩擦連結部
23 操作リング、かみ合い連結部
24 ばね要素
25 内側リング
26 操作力
27 ばね力
28 かみ合い連結部
29 挟持輪郭部
30 回転運動
31 戻しトルク
32 零位置
33 輪郭部
34 電気機械式トランスデューサ
35 アーマチュア
36 第1の操作要素
37 第2の操作要素
38 圧縮ばね
39 アーマチュアばね
40 ストッパー
41 ロック解除位置
42 空隙力
43 ケーシング
44 ロック位置
45 段差付き直径
50 手動ステアリングホイール
51 ステアリングコラム
52 ステアリングギヤ
53 ステアリングロッド
54 車輪
55 車輪
56 油圧ユニット
57 弁ユニット
58 ポンプ

Claims (10)

  1. 運転者によって入力された操舵角に、補正値に応じて制御によって他の角度をオーバーライドすることができる、オーバライド操舵システムのためのオーバーライド装置において、車両の運転状態を示す他の補正値に依存して、オーバーライド装置が電気機械式にロックされることを特徴とするオーバーライド装置。
  2. 車両の運転状態を検出するために、エンジンが停止しているかどうかあるいはエネルギー供給が保証されているかどうかを示す値が監視および分析されることを特徴とする、請求項1記載のオーバーライド装置。
  3. オーバーライド装置が摩擦連結的および/またはかみ合い連結的にロック可能なフリーホイール機構を備えていることを特徴とする、請求項1または2記載のオーバーライド装置。
  4. 摩擦連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第1の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングに摩擦連結的に接触し、かみ合い連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第2の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングにかみ合い連結的に接触することを特徴とする、請求項3記載のオーバーライド装置。
  5. かみ合い連結用の第1の操作リングと、摩擦連結用の第2の操作リングがフリーホイール機構に付設され、この操作リングが挟持体の半径方向操作の際に挟持体と一緒に移動し、それによってフリーホイール機構の外側リングの挟持輪郭部によって、内側リングの回転運動が阻止されることを特徴とする、請求項3または4記載のオーバーライド装置。
  6. 好ましくは請求項1〜4のいずれか一つに記載のオーバーライド操舵システムのオーバーライド装置のためのロック装置において、摩擦連結的および/またはかみ合い連結的にロック可能なフリーホイール機構を備えていることを特徴とするロック装置。
  7. 摩擦連結的なロックが、少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第1の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングに摩擦連結的に接触し、かみ合い連結的なロックが少なくとも1個、好ましくは3〜9個の第2の挟持体によって行われ、この挟持体が半径方向の操作によってフリーホイール機構の内側リングにかみ合い連結的に接触することを特徴とする、請求項6記載のロック装置。
  8. 作用連結または摩擦連結のための第1の操作リングと、かみ合い連結用の第2の操作リングがフリーホイール機構に付設され、この操作リングが挟持体の半径方向操作の際に挟持体と一緒に移動し、それによってフリーホイール機構の外側リングの挟持輪郭部によって、内側リングの回転運動が阻止されることを特徴とする、請求項6または7記載のロック装置。
  9. ロックが電気機械式トランスデューサによって行われ、この電気機械式トランスデューサが作用連結または摩擦連結のための第1の操作要素と、かみ合い連結用の第2の操作要素を備え、フリーホイール機構のロックまたはロック解除のために、この操作要素が挟持体に作用し、かつ電磁操作可能なアーマチュアによってばね力に抗して動かされることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一つに記載のロック装置。
  10. フリーホイール機構が段差付き輪郭部を備え、それによって内側リングが先ず最初に摩擦連結部によって保持されることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか一つに記載のロック装置。
JP2004507127A 2002-05-24 2003-05-20 オーバーライド操舵システム用オーバーライド装置 Pending JP2005526661A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223049 2002-05-24
DE10259274 2002-12-17
PCT/EP2003/005289 WO2003099630A1 (de) 2002-05-24 2003-05-20 Überlagerungsgetriebe für eine überlagerungslenkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526661A true JP2005526661A (ja) 2005-09-08

Family

ID=29585303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507127A Pending JP2005526661A (ja) 2002-05-24 2003-05-20 オーバーライド操舵システム用オーバーライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7478573B2 (ja)
EP (1) EP1511663B1 (ja)
JP (1) JP2005526661A (ja)
DE (2) DE50305046D1 (ja)
WO (1) WO2003099630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114429A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1567787B1 (de) * 2002-11-29 2008-04-23 Continental Teves AG & Co. oHG Schwingungs-und geräuscharmes berlagerungsgetriebe für eine belagerungslenkung
WO2005063547A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-14 Continental Teves Ag & Co.Ohg Verfahren zum lenken eines fahrzeugs und fahrzeuglenkung
DE102004009522B4 (de) 2004-02-27 2020-08-06 Volkswagen Ag Überlagerungslenkung für ein Kraftfahrzeug
DE102004025554A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Daimlerchrysler Ag Lenksystem
DE102005022409A1 (de) * 2005-05-14 2006-11-30 Zf Lenksysteme Gmbh Überlagerungsgetriebe
JP4490401B2 (ja) * 2006-08-10 2010-06-23 三菱電機株式会社 車両用操舵装置
CN101517463B (zh) * 2006-09-27 2011-06-22 夏普株式会社 带有微透镜阵列的液晶显示面板、其制造方法和液晶显示装置
US20080147277A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Ford Global Technologies, Llc Active safety system
WO2012164706A1 (ja) 2011-06-01 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
US10836252B2 (en) 2017-09-19 2020-11-17 Bombardier Recreational Products Inc. Control of a limited slip differential based on an engine torque
WO2019058233A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Bombardier Recreational Products Inc. CONTROL OF LIMITED SLIP DIFFERENTIAL, OPTIMIZED FOR SLOW DRIVING CONDITIONS
CN111094044B (zh) 2017-09-19 2023-08-01 庞巴迪动力产品公司 基于车辆的转向角度的限滑差速器的控制
CN111094047B (zh) 2017-09-19 2023-10-27 庞巴迪动力产品公司 基于加速器控制件位置的限滑差速器的控制
EP3738809B1 (en) * 2019-05-13 2022-06-29 FPT Industrial S.p.A. Motor vehicle transmission, and motor vehicle axle provided with such transmission

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085610A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2000127985A (ja) * 1998-08-20 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両用操舵装置
JP2001180509A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2001278087A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyoda Mach Works Ltd 伝達比可変操舵装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987790A (en) * 1987-02-26 1991-01-29 Weismann Peter H Transmission
JP2685205B2 (ja) * 1988-03-14 1997-12-03 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
KR930007631B1 (ko) * 1988-10-06 1993-08-14 미쓰비시전기 주식회사 오버러닝 클러치
US5019981A (en) * 1989-03-09 1991-05-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Device and method for decreasing power consumption of a steering angle detecting system for vehicle
JP3543041B2 (ja) * 1996-01-30 2004-07-14 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US6164150A (en) * 1997-05-23 2000-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering apparatus
JPH1172128A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Aichi Corp ロック装置
DE10000219A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Stellglied für eine Fahrzeug-Lenkvorrichtung
DE10159800A1 (de) 2001-05-23 2002-12-12 Continental Teves Ag & Co Ohg Überlagerungsgetriebe für eine Überlagerungslenkung
DE10159700A1 (de) 2001-05-23 2002-11-28 Continental Teves Ag & Co Ohg Überlagerungsgetriebe für eine Überlagerungslenkung
JP3986315B2 (ja) * 2002-01-17 2007-10-03 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置、プログラム、記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127985A (ja) * 1998-08-20 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両用操舵装置
JP2000085610A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2001180509A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2001278087A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyoda Mach Works Ltd 伝達比可変操舵装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114429A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
CN104080689A (zh) * 2012-01-31 2014-10-01 丰田自动车株式会社 车辆的转向操纵控制装置
JPWO2013114429A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
US9096254B2 (en) 2012-01-31 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control apparatus
CN104080689B (zh) * 2012-01-31 2016-05-11 丰田自动车株式会社 车辆的转向操纵控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE50305046D1 (de) 2006-10-26
US7478573B2 (en) 2009-01-20
WO2003099630A1 (de) 2003-12-04
EP1511663B1 (de) 2006-09-13
DE10392687D2 (de) 2005-04-14
EP1511663A1 (de) 2005-03-09
US20060011405A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526661A (ja) オーバーライド操舵システム用オーバーライド装置
JP4388383B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4840598B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
US8840506B2 (en) Parking lock for a motor vehicle and method of operating a parking lock
EP1596089B1 (en) A parking brake assembly
JPH0549844B2 (ja)
US7766777B2 (en) Device for superimposing rotational speeds, comprising a servodrive
KR20110130361A (ko) 비상 로킹 해제 기구를 구비하는 주차 브레이크 조립체
JPS638071A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JP2012506980A (ja) パーキングロック用の制御要素
US6651793B2 (en) Power-split transmission with a controllable friction clutch
CN1118642C (zh) 滚珠坡道式离合装置
EP1996837B1 (en) Electromechanical differential lock assembly
JP2008164111A (ja) 電動ディスクブレーキ
JPH035266A (ja) アンチロックブレーキシステム
JP4968085B2 (ja) パーキング切替装置
DE10323042A1 (de) Überlagerungsgetriebe für eine Überlagerungslenkung
US11623682B2 (en) Steer-by-wire steering system having a spindle drive
JP4189727B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2007500652A (ja) スーパーインポーズステアリング
CN114616148A (zh) 电动停车制动器
CN111836982A (zh) 用于机动车、尤其是用于汽车的驻车锁及其运行方法,传动设备以及机动车
CN117469322A (zh) 电子机械制动器、用于其的锁止装置和锁止装置控制方法
US20230264670A1 (en) Electromotive actuator assembly for an electromechanical vehicle brake, and method for activating and deactivating a parking brake function
US20080047774A1 (en) Power Steering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519