[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005316132A - フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子 - Google Patents

フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005316132A
JP2005316132A JP2004134006A JP2004134006A JP2005316132A JP 2005316132 A JP2005316132 A JP 2005316132A JP 2004134006 A JP2004134006 A JP 2004134006A JP 2004134006 A JP2004134006 A JP 2004134006A JP 2005316132 A JP2005316132 A JP 2005316132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor element
igbt
display panel
power recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004134006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005316132A5 (ja
Inventor
Teruaki Nagahara
輝明 長原
Noritaka Itani
典孝 為谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004134006A priority Critical patent/JP2005316132A/ja
Priority to US10/965,207 priority patent/US7102294B2/en
Priority to KR1020050010383A priority patent/KR100754957B1/ko
Publication of JP2005316132A publication Critical patent/JP2005316132A/ja
Publication of JP2005316132A5 publication Critical patent/JP2005316132A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • E06B5/164Sealing arrangements between the door or window and its frame, e.g. intumescent seals specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • E06B5/168Shape of edges of wing and/or its frame specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/20Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for insulation against noise
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/20963Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/12Sealing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/414Physical or chemical protection against high or low temperatures
    • E05Y2800/416Physical or chemical protection against high or low temperatures against fire
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/422Physical or chemical protection against vibration or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • E05Y2900/134Fire doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、駆動回路の小型化、低コスト化が可能であり、装置自体の厚みを薄くすることができるフラットパネルディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示パネル20と、表示パネル20を駆動する駆動回路と、表示パネル20を支持する背板21とを備える。駆動回路は、背板21に固定されている回路基板22と、表示パネル20に形成された複数の電極と接続するために回路基板22に面実装される半導体素子23,24と、背板21と略平行となるように、半導体素子23,24の回路基板22に面実装された面と反対側の面に取り付けられた放熱板25とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子に係る発明であって、特に、駆動回路が実装されるフラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子に関するものである。
近年、大画面のフラットパネルディスプレイ装置としてプラズマディスプレイパネル装置(以下、PDPともいう)が、業務用に限らず、民生用としても広く普及を始めている。PDPは、ガラス基板を表裏2枚接合し、その間に放電ガスを封入した構造である。放電ガスを封入したガラス基板は、表示パネルと呼ばれている。この表示パネルの背面には、パワー素子を含む駆動回路が実装されている。そして、このパワー素子によって表示パネルに電流が供給され、表示パネルに所望の画像が表示される。
PDPは、最大で300V以上の高電圧を印加し、瞬間で200Aの電流を流すことができる駆動回路が必要である。この駆動回路は、多くの回路部分から構成されているが、中でも最も電流容量が必要となるのは、維持回路と呼ばれる部分である。また、電力回収回路と呼ばれる部分も大きな電流容量を必要とする。
表示パネルには、X電極及びY電極が平行に設けられており、これらの電極に維持回路から電流を印加することで電極間に放電を生じさせる。面放電型のAC型PDPでは、電極が誘電体で覆われているため、X電極とY電極との間は容量性負荷となる。そのため、維持回路は、駆動に必要な電圧まで引き上げるための上アームのスイッチング素子と電位をゼロにするための下アームのスイッチング素子とが接続され、ハーフブリッジ回路を構成している。実際のPDPでは、表示動作のために複数の電圧や複雑な波形を印加できるように、様々なスイッチング素子や回路がさらに実装されている。
PDPを駆動する場合、容量性負荷への充放電が生じ、この時に非常に大きな電流が流れ、維持回路のスイッチング素子の損失を非常に大きくする。これを避け、容量性負荷に蓄えられた電荷を有効に利用するために、電力回収回路が設けられる。電力回収回路は、容量性負荷に蓄えられた電荷を一時的に電力回収回路内のコンデンサに移行することで、有効に電力を利用し、維持回路のスイッチング素子に流れる電流を小さくして、損失を大幅に低減させている。
維持回路及び電力回収回路には、複数のスイッチング素子が設けられている。これらのスイッチング素子には、通常、電界効果トランジスタ(以下、FETともいう)が用いられている。これは、PDPが100kHzから250kHz程度の周波数で駆動するため、高速のスイッチングが可能なFETをスイッチング素子として採用する必要があった。
しかし、PDPの駆動には瞬間で200A程度の大電流が必要であるため、1個のFETの電流容量ではPDP全体を駆動するには不足であった。また、FETの損失を現実的な値にまで抑えるためには、複数のFETを並列に接続する必要があった。
PDPの駆動に用いるスイッチング素子としては、FETが高速スイッチングの点で非常に有利な特長を持っている。しかし、上述したようにPDPの駆動には非常に大きな電流を必要とするため、PDPの駆動回路には複数のFETを並列接続する必要があった。複数のFETが必要であるということは、実装する回路基板が大きくなり、放熱板(以下、放熱フィンともいう)も大きなものが必要となるので、製品の小型化、低コスト化を図る上で問題であった。
そこで、FET以外のスイッチング素子を用いて、より少ないスイッチング素子数でPDPを駆動しようとする試みがなされている。例えば、特許文献1では、PDPの駆動回路として絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(以下、IGBTともいう)を用いることが提案されている。IGBTは、FETと比較して、電流容量が大きく、ON電圧(ON抵抗)が低い点、素子温度が高くなってもON電圧の変化が少ない点など有利な特徴を有している。IGBTをPDPの駆動回路に採用できれば、多数のFETを並列接続していたスイッチング部分を1個のIGBTで代用することができる。1個のIGBTで、PDPを駆動できれば、大幅にスイッチング素子の数を減らせ、回路基板の面積を縮小化できる。
特開2000−330514号公報
フラットパネルディスプレイ装置の駆動回路は、表示パネルを支持する背板に設けられている。そのため、駆動回路が大きくなれば、装置自体も大きくなる。特に、駆動回路にFETを用いる場合、大きな放熱フィンが必要となり、フラットパネルディスプレイ装置の厚み方向に駆動回路が大きくなる。PDPなどのフラットパネルディスプレイ装置では厚みが薄いことが特徴であるため、大きな放熱フィンを必要とすることは薄型化を妨げる大きな問題であった。
そこで、本発明は、駆動回路の小型化、低コスト化が可能であり、装置自体の厚みを薄くすることができる駆動回路が実装されたフラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子を提供することを目的とする。
本発明に係る解決手段は、画像を表示する表示パネルと、表示パネルを駆動する駆動回路と、表示パネルを支持する背板とを備えるフラットパネルディスプレイ装置であって、駆動回路は、背板に固定されている回路基板と、表示パネルに形成された複数の電極と接続するために回路基板に面実装された面と反対側の面に面実装される半導体素子と、背板と略平行となるように、半導体素子に取り付けられた放熱板とを備える。
本発明に記載のフラットパネルディスプレイ装置は、駆動回路が、背板と略平行となるように、半導体素子の回路基板に面実装された面と反対側の面に取り付けられた放熱板を備えるので、駆動回路の小型化、低コスト化が可能であり、フラットパネルディスプレイ装置の厚みを薄くすることができる効果がある。
(実施の形態1)
図1は、表示パネルの駆動回路を示す回路図である。本実施の形態では、フラットパネルディスプレイ装置としてPDPを例に上げて説明するが、本発明はこれに限られず同様の駆動回路を構成するフラットパネルディスプレイ装置(例えば、無機ELディスプレイなど)に適用される。
PDPは、表示パネル上に略平行に形成されるX電極及びY電極を有し、このX電極及びY電極に電流を印加することで電極間に放電を生じさせている。また、X電極及びY電極上には、誘電体が覆うように形成されている。そのため、X電極とY電極との間には、容量性負荷が形成されることのなる。図1では、この容量性負荷を模式的に容量1として示している。表示パネルを駆動させるためには、容量1の両端のX電極及びY電極に必要な電圧を印加する必要がある。なお、図1に示す回路では、左側がX電極側、右側がY電極側を表している。
容量1のX電極側には、駆動に必要な電圧Vsまで引き上げるための上アームのスイッチング素子2xと、電位をゼロにするための下アームのスイッチング素子3xとが接続され、ハーフブリッジを構成している。この部分は、駆動回路の一部を構成し、X電極側の維持回路と呼ばれている。
同様に、容量1のY電極側には、駆動に必要な電圧Vsまで引き上げるための上アームのスイッチング素子2yと、電位をゼロにするための下アームのスイッチング素子3yとが接続され、ハーフブリッジを構成している。この部分は、駆動回路の一部を構成し、Y電極側の維持回路と呼ばれている。
図1では、スイッチング素子2x,2yの一方が電位Vsに接続し、他方が容量1に接続している。また、スイッチング素子3x,3yの一方が電位ゼロに接続し、他方が容量1に接続している。なお、実際のPDPに設けられている維持回路では、表示動作のために複数の電圧や複雑な波形を印加できるように、さらにいろいろなスイッチング素子や回路が実装されている。
図1に示す駆動回路には、さらに電力回収回路と呼ばれる回路が設けられている。この電力回収回路は、容量1に蓄えられた電荷を有効に利用するために、X電極側とY電極側に設けられている。X電極側の電力回収回路は、共振リアクトル4x、上アームのスイッチング素子5x、下アームのスイッチング素子6x、ダイオード7x及びコンデンサ8xにより構成されている。同様に、Y電極側の電力回収回路も、共振リアクトル4y、上アームのスイッチング素子5y、下アームのスイッチング素子6y、ダイオード7y及びコンデンサ8yにより構成されている。
図1に示すように、スイッチング素子5,6の一方がダイオード7及び共振リアクトル4を介してそれぞれの維持回路と接続され、他方がコンデンサ8にそれぞれ接続されている。これらの電力回収回路により、容量1に蓄えられた電荷を一時的にコンデンサ8に移行することができる。これにより駆動回路は、電力を有効に利用し、維持回路のスイッチング素子2,3に流れる電流を小さくして、損失を大幅に低減することができる。
以上のように、図1に示す駆動回路では、X電極側及びY電極側にそれぞれ4個(合計8個)のスイッチング素子2,3,5,6が必要である。そして、図1では、スイッチング素子2,3,5,6をFETとして図示している。しかし、背景技術で説明したようにFETは大電流を供給することができないため、実際の駆動回路ではスイッチング素子2,3,5,6にはそれぞれ複数のFETを並列に接続する必要がある。図1では、FETが並列されている様子は図示されていないが、例えば、スイッチング素子2,3には、それぞれ8個のFETが並列接続され、スイッチング素子5,6には、それぞれ4個のFETが並列接続される必要がある。なお、図1に示すスイッチング素子2,3,5,6のゲート電極は、それぞれドライバICと接続されているが、図1では図示を省略している。
次に、本実施の形態に係る駆動回路では、スイッチング素子2,3,5,6にFETを用いるのではなくIGBTを用いている。これにより、それぞれのスイッチング素子2,3,5,6には、1個のIGBTを設けるだけで良い。つまり、FETのように複数の並列接続する必要がない。
図2に、本実施の形態に係るX電極側の維持回路の回路図を示す。図2に示す維持回路では、図1でFETとして図示していたスイッチング素子2x,3x部分を、それぞれ1個のIGBT及びフリーホイールダイオードに置き換えている。図示していないが同様に、Y電極側の維持回路もスイッチング素子2y,3y部分をIGBT及びフリーホイールダイオードに置き換えている。
一方、図3に、本実施の形態に係るX電極側の電力回収回路の回路図を示す。図3に示す維持回路では、図1でFETとして図示していたスイッチング素子5x,6x部分を、それぞれ1個のIGBTに置き換えている。図示していないが同様に、Y電極側の電力回収回路もスイッチング素子5y,6y部分をIGBTに置き換えている。
図2に示した維持回路は、パッケージされ1つの半導体素子を構成している。図2の破線で囲まれたスイッチング素子2x,3xのIGBT及びフリーホイールダイオードが、パッケージされ1つの半導体素子を構成している。Y電極側の維持回路も同様である。
図4(a)に、本実施の形態に係る維持回路を含む半導体素子の平面図を示す。図4(a)では、外部リード9上にIGBTチップ10とダイオードチップ11が載置され、必要に応じて他の外部リード9とAlワイヤ12で接続されている。なお、図4(a)の上側に図示されているIGBTチップ10とダイオードチップ11が、スイッチング素子3xのIGBT及びフリーホイールダイオードを示しており、図4(a)の下側に図示されているIGBTチップ10とダイオードチップ11が、スイッチング素子2xのIGBT及びフリーホイールダイオードを示している。なお、外部リード9、IGBTチップ10、ダイオードチップ11及びAlワイヤ12は、モールド樹脂13でパッケージングされている。
図4(b)に、図4(a)のA−A面で切断した半導体素子の断面図を示す。さらに、図4(c)に、図4(a)に示す半導体素子の斜視図を示す。図4(b)や図4(c)に示すように、スイッチング素子2x,3xにIGBTを用いて、且つ1つの半導体素子にパッケージングすることで、維持回路を小型化することが可能となる。
一方、図3に示した電力回収回路も、パッケージされ1つの半導体素子を構成している。図3の破線で囲まれたスイッチング素子5x,6xのIGBTとダイオード7xとが、パッケージされ1つの半導体素子を構成している。Y電極側の電力回収回路も同様である。
図5に、本実施の形態に係る電力回収回路を含む半導体素子の平面図を示す。図5では、外部リード9上にIGBTチップ10とダイオードチップ11が載置され、必要に応じて他の外部リード9とAlワイヤ12で接続されている。なお、図5の左側に図示されているIGBTチップ10とダイオードチップ11が、スイッチング素子5xのIGBT及びダイオード7xを示しており、図5の右側に図示されているIGBTチップ10とダイオードチップ11が、スイッチング素子6xのIGBT及びダイオード7xを示している。なお、外部リード9、IGBTチップ、10ダイオードチップ11及びAlワイヤ12は、モールド樹脂13でパッケージングされている。
次に、図6に、本実施の形態に係る駆動回路の断面図を示す。図6に示す駆動回路は、表示パネル20を支持する背板21の上に設けられている。なお、背板21は、表示パネル20の強度を補強するとともに、表示パネル20から生じる熱を放熱する役割を担っている。
駆動回路は、回路基板22,維持回路を含む半導体素子23,電力回収回路を含む半導体素子24及び放熱フィン25で構成されている。なお、実際のPDPに設けられている駆動回路は、表示動作のために複雑な制御を行う必要があるため、さらに様々なスイッチング素子や回路が実装されている。図6に示す駆動回路では、回路基板22が背板21の所定の場所に固定されている。この回路基板22は、背板21に固定されている面と反対側の面に半導体素子23,24が実装されている。本実施の形態では、回路基板22の表面に半導体素子23,24を直接ハンダ付けする面実装を行っている。
半導体素子23,24の面実装された面と反対側の面には、それぞれ放熱フィン25が取り付けられている。半導体素子23,24は、回路基板22に実装されている面と反対側の面に放熱フィン25取り付けられている。この放熱フィン25は、背板21と略平行になるように取り付けられている。
なお、放熱フィン25は、半導体素子23,24より面積が大きい金属板である。また、半導体素子23,24と放熱フィン25との接合面は、熱伝導を良くするため熱伝導グリスなどを用いても良い。さらに、図6に示す駆動回路では、半導体素子23,24のそれぞれに放熱フィン25が設けられているが、半導体素子23,24に共通の1つの放熱フィン25を設けても良い。また、図6では、PDPの右側(Y電極側)のみ駆動回路が図示されているが、左側(X電極側)にも同様の駆動回路が存在する。
図6に示す駆動回路が実装されたPDP(フラットパネルディスプレイ装置)では、半導体素子23,24が面実装され、放熱フィン25が背板21と略平行であるので、フラットパネルディスプレイ装置の厚み方向(図6では、上下方向)に駆動回路を薄くすることができる。駆動回路を薄くすることができれば、フラットパネルディスプレイ装置自体を薄型化できる。また、表示パネルの駆動にIGBTを用いたことで、回路基板の面積が小さくなり材料コストが低減できるとともに、実装する作業を削減することができるので製造コストを低減できる。
IGBTをハーフブリッジ接続して構成した維持回路を含む半導体素子23と,IGBTをハーフブリッジ接続して構成した電力回収回路を含む半導体素子24とを備えているので、ディスクリート部品のFETを用いる場合に比べて、小型化することが可能になる。
なお、本実施の形態では、IGBTを含む半導体素子で構成される駆動回路について説明したが、本発明はこれに限られずIGBT以外を含む半導体素子で構成された駆動回路であっても良い。
(実施の形態2)
図7に、本実施の形態に係る駆動回路の回路図を示す。図7に示す回路図は、表示パネルを表す容量1に接続されたX電極側の駆動回路を図示している。そして、図7に示す回路図は、図1の回路図と同様、維持回路と電力回収回路とを備えている。図7の維持回路は、スイッチング素子2x,3xにIGBT及びフリーホイールダイオードが用いられている。また、図7の電力回収回路は、スイッチング素子5x,6xにIGBTが用いられている。
本実施の形態では、図7の破線で示されている部分(スイッチング素子2x,3x,5x,6x及びダイオード7x)が1つの半導体素子にパッケージされている。これにより、維持回路を含む半導体素子と電力回収回路を含む半導体素子を別々に実装する必要がなくなる。なお、Y電極側の駆動回路も同様である。
以上のように本実施の形態に記載のフラットパネルディスプレイ装置は、駆動回路が、半導体素子に含まれる複数のハーフブリッジ回路(維持回路及び電力回収回路)を1つにパッケージしているので、基板回路に実装する部品点数が減り、実装する作業を削減でき製造コストを低減が可能となる。
(実施の形態3)
図2に示したように維持回路では、スイッチング素子2,3にIGBT及びフリーホイールダイオードが用いられている。そのため、図4(a)に示すように半導体素子には、IGBTチップ10とダイオードチップ11がともにパッケージングされることになる。
本実施の形態に係る維持回路では、このIGBTに代えて逆方向にも導通させることが可能な逆導通型IGBTを用いる。この逆導通型IGBTは、Reverse Conducting IGBTとも呼ばれている(以下、RC−IGBTともいう)。維持回路にRC−IGBTを用いることで、フリーホイールダイオードを設ける必要がなくなるため、維持回路を含む半導体素子はさらに小型化することができる。
図8に、本実施の形態に係る維持回路を含む半導体素子の平面図を示す。図8では、外部リード9上にRC−IGBTチップ30が載置され、必要に応じて他の外部リード9とAlワイヤ12で接続されている。なお、図8の上側に図示されているRC−IGBTチップ30が、スイッチング素子2を示しており、図8の下側に図示されているRC−IGBTチップ30が、スイッチング素子3を示している。なお、外部リード9、RC−IGBTチップ30及びAlワイヤ12は、モールド樹脂13でパッケージングされている。
次に、図3に示したように電力回収回路では、IGBTのスイッチング素子5,6とダイオード7とが用いられている。そのため、図5に示すように半導体素子には、IGBTチップ10とダイオードチップ11がともにパッケージングされることになる。
本実施の形態に係る電力回収回路では、このIGBTに代えて逆耐圧特性を持った逆耐圧型IGBTを用いる。この逆耐圧型IGBTは、Reverse Blocking IGBTとも呼ばれている(以下、RB−IGBTともいう)。電力回収回路にRB−IGBTを用いることで、ダイオード7を設ける必要がなくなるため、電力回収回路を含む半導体素子はさらに小型化することができる。
図9に、本実施の形態に係る維持回路を含む半導体素子の平面図を示す。図9では、外部リード9上にRB−IGBTチップ31が載置され、必要に応じて他の外部リード9とAlワイヤ12で接続されている。なお、図9の左側に図示されているRB−IGBTチップ31が、スイッチング素子5を示しており、図9の右側に図示されているRB−IGBTチップ31が、スイッチング素子6を示している。なお、外部リード9、RB−IGBTチップ31及びAlワイヤ12は、モールド樹脂13でパッケージされている。
以上のように本実施の形態に係るフラットパネルディスプレイ装置は、駆動回路に含まれる半導体素子が、維持回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆導通型IGBT用い、電力回収回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆耐圧型IGBTを用いるので、少なくとも維持回路又は電力回収回路を含む半導体素子を小型化することができる。
(実施の形態4)
維持回路を構成するスイッチング素子2,3は、ゲート電極に供給される信号に基づいて駆動される。ゲート電極に信号を供給するのがドライバICと呼ばれる部分であり、従来の構成においては維持回路を含む半導体素子の外部に設けられていた。
本実施の形態では、ドライバICが維持回路を含む半導体素子内に設けられている。図10に、本実施の形態に係る維持回路を含む半導体素子のブロック図を示す。図10に示す半導体素子には、維持回路を構成するスイッチング素子2,3とドライバIC40が設けられている。このドライバIC40には、スイッチング素子2のゲート電極に接続されるP側ゲートドライバ41、スイッチング素子3のゲート電極に接続されるN側ゲートドライバ42、レベルシフト回路43及び入力信号処理回路44とを備えている。
入力信号処理回路44は、外部から供給されたP側入力信号及びN側入力信号に対して所定の処理を行った後に、P側ゲートドライバ41及びN側ゲートドライバ42のそれぞれに供給する。レベルシフト回路43は、入力信号処理回路44から供給されたP側入力信号を所定のレベルに変更した後に、P側ゲートドライバ41に供給している。
維持回路を含む半導体素子にドライバIC40を設けることにより、スイッチング素子2,3のゲート電極配線を短くでき、外来のノイズによる誤動作を防止できる。なお、図10の破線で囲まれた部分が、1つの半導体素子パッケージを構成している。
一方、電力回収回路を構成するスイッチング素子5,6も、ゲート電極に供給される信号に基づいて駆動される。ゲート電極に信号を供給するのがドライバICと呼ばれる部分であり、従来の構成においては電力回収回路を含む半導体素子の外部に設けられていた。
本実施の形態では、ドライバICが電力回収回路を含む半導体素子内に設けられている。図11に、本実施の形態に係る電力回収回路を含む半導体素子のブロック図を示す。図11に示す半導体素子には、電力回収回路を構成するスイッチング素子5,6とドライバIC50が設けられている。このドライバIC50には、スイッチング素子5のゲート電極に接続されるP側ゲートドライバ51、スイッチング素子6のゲート電極に接続されるN側ゲートドライバ52及び入力信号処理回路54とを備えている。
入力信号処理回路54は、外部から供給されたP側入力信号及びN側入力信号に対して所定の処理を行った後に、P側ゲートドライバ51及びN側ゲートドライバ52のそれぞれに供給する。電力回収回路を含む半導体素子にドライバIC50を設けることにより、スイッチング素子5,6のゲート電極配線を短くでき、外来のノイズによる誤動作を防止できる。なお、図11の破線で囲まれた部分が、1つの半導体素子パッケージを構成している。
さらに、維持回路や電力回収回路を含む半導体素子に保護機能を設けることができる。具体的に、維持回路を含む半導体素子に保護機能を設けた例を図12に示す。図12に示す半導体素子に追加されている保護機能は、ドライバICの電源電圧低下検出機能、P側フローティング電源電圧低下検出機能、インターロック防止機能及び過電流・短絡防止機能がある。なお、図12の破線で囲まれた部分が、1つの半導体素子パッケージを構成している。
ドライバICの電源電圧低下検出機能は、ゲート電圧の低下による損失増加を防ぐためにドライバICの電源電圧低下を検出し外部に対してエラー出力を行っている。図12に示す半導体素子では、電圧低下検出回路61でドライバICの電源電圧低下を検出し、その結果をエラー出力回路62より外部に出力している。
P側フローティング電源電圧低下検出機能は、ゲート電圧の低下による損失増加を防ぐためにP側フローティング電源電圧低下を検出している。図12に示す半導体素子では、電圧低下検出回路63でP側フローティング電源電圧低下を検出している。
インターロック防止機能は、スイッチング素子2(P側)とスイッチング素子(N側)とが同時にON状態になるのを防止している。図12に示す半導体素子では、インターロック回路64が入力信号処理回路44を制御して、スイッチング素子2(P側)とスイッチング素子(N側)とが同時にON状態になるのを防止している。
過電流・短絡防止機能は、過電流が流れた場合や短絡が生じた場合に半導体素子が破壊されるのを防止する。図12に示す半導体素子では、過電流・短絡保護回路65がスイッチング素子3のエミッタ側に接続された電流検出抵抗66で電流を測定し、過電流が流れた場合や短絡が生じた場合に半導体素子が破壊されるのを防止している。
なお、電力回収回路を含む半導体素子にも、ドライバICの電源電圧低下検出機能、P側フローティング電源電圧低下検出機能、インターロック防止機能及び過電流・短絡防止機能を設けることができる。また、上記で説明した保護機能は例示であって、維持回路や電力回収回路を含む半導体素子には他の保護機能を設けても良い。個別に保護機能を設けた場合に比べ、半導体素子に保護機能を組み込むことにより小型化でき、配線を短くできる等の利点を有するため精度良く半導体素子を保護することができる。
以上のように、本実施の形態に記載のフラットパネルディスプレイ装置は、駆動回路に含まれる半導体素子がスイッチング素子2,3,5,6(IGBT)を駆動するドライバ回路をさらに備えので、スイッチング素子2,3,5,6のゲート電極配線を短くでき、外来のノイズによる誤動作を防止することができる。
表示パネルを駆動する駆動回路の回路図である。 本発明の実施の形態1に係る維持回路の回路図である。 本発明の実施の形態1に係る電力回収回路の回路図である。 本発明の実施の形態1に係る維持回路の構造を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る電力回収回路の平面図である。 本発明の実施の形態1に係る駆動回路の断面図である。 本発明の実施の形態2に係る駆動回路の回路図である。 本発明の実施の形態3に係る維持回路の平面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力回収回路の平面図である。 本発明の実施の形態4に係る維持回路のブロック図である。 本発明の実施の形態4に係る電力回収回路のブロック図である。 本発明の実施の形態4に係る維持回路のブロック図である。
符号の説明
1 容量、2,3,5,6 スイッチング素子、4 共振リアクトル、7 ダイオード、8 コンデンサ、9 外部リード、10 IGBTチップ、11 ダイオードチップ、12 Alワイヤ、13 モールド樹脂、20 表示パネル、21 背板、22 回路基板、23,24 半導体素子、25 放熱フィン、30 RC−IGBTチップ、31 RB−IGBTチップ、40,50 ドライバIC、41,51 P側ゲートドライバ、42,52 N側ゲートドライバ、43 レベルシフト回路、44,54 入力信号処理回路、61,63 電圧低下検出回路、62 エラー出力回路、64 インターロック回路、65 過電流・短絡保護回路、66 電流検出抵抗。

Claims (4)

  1. 画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルを駆動する駆動回路と、
    前記表示パネルを支持する背板とを備えるフラットパネルディスプレイ装置であって、
    前記駆動回路は、前記背板に固定されている回路基板と、
    前記表示パネルに形成された複数の電極と接続するために前記回路基板に面実装された半導体素子と、
    前記背板と略平行となるように、前記半導体素子の前記回路基板に面実装された面と反対側の面に取り付けられた放熱板とを備えることを特徴とするフラットパネルディスプレイ装置。
  2. 請求項1に記載のフラットパネルディスプレイ装置であって、
    前記駆動回路は、前記複数の電極間で放電を生じさせる維持回路部と電力回収回路部とを含み、
    前記半導体素子は、前記維持回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆導通型IGBTを用い、前記電力回収回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆耐圧型IGBTを用いることを特徴とするフラットパネルディスプレイ装置。
  3. 表示パネルを駆動する駆動回路に用いる半導体素子であって、
    前記表示パネルに形成された複数の電極と接続するために、前記表示パネルを支持する背板に固定される回路基板に面実装可能であり、
    前記背板と略平行となるように、前記半導体素子の前記回路基板に面実装された面と反対側の面に放熱板を取り付け可能であることを特徴とする半導体素子。
  4. 請求項3に記載の半導体素子であって、
    前記駆動回路は、前記複数の電極間で放電を生じさせる維持回路部と電力回収回路部とを含み、
    前記維持回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆導通型IGBTを用い、前記電力回収回路部のハーフブリッジ回路を構成するIGBTに逆耐圧型IGBTを用いることを特徴とする半導体素子。
JP2004134006A 2004-04-28 2004-04-28 フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子 Pending JP2005316132A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134006A JP2005316132A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子
US10/965,207 US7102294B2 (en) 2004-04-28 2004-10-15 Flat panel display and semiconductor device for use therein
KR1020050010383A KR100754957B1 (ko) 2004-04-28 2005-02-04 플랫 패널 디스플레이 장치 및 이것에 사용하는 반도체소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134006A JP2005316132A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316132A true JP2005316132A (ja) 2005-11-10
JP2005316132A5 JP2005316132A5 (ja) 2006-10-12

Family

ID=35186394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134006A Pending JP2005316132A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7102294B2 (ja)
JP (1) JP2005316132A (ja)
KR (1) KR100754957B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343453A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 表示駆動装置
JP2008040409A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2008145899A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd 半導体装置およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP2008181062A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2021168597A (ja) * 2020-04-06 2021-10-21 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100692832B1 (ko) * 2005-03-30 2007-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치
JP2007240904A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
DE102009030740A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Kommutierungsverfahren einer Stromrichterphase mit rückwärts leitfähigen IGBTs
JP7358921B2 (ja) * 2019-11-08 2023-10-11 富士電機株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
KR20220005347A (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 현대자동차주식회사 차량의 배터리 충전 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081400A (en) * 1986-09-25 1992-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
JPH0855956A (ja) 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Electric Co Ltd 駆動回路装置モジュール
US6150999A (en) * 1998-10-07 2000-11-21 Acer Display Technology, Inc. Energy recovery driving circuit for driving a plasma display unit
JP4441946B2 (ja) 1999-05-20 2010-03-31 株式会社日立製作所 表示装置、pdp表示装置及びその駆動回路
JP3886091B2 (ja) * 2000-03-21 2007-02-28 パイオニア株式会社 フラットパネル型表示装置及びその製造方法
KR100365693B1 (ko) * 2000-09-26 2002-12-26 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 유지방전 회로
KR100371349B1 (ko) * 2000-12-15 2003-02-07 주식회사 엘지이아이 플라즈마 발광 유지부
US6963174B2 (en) * 2001-08-06 2005-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Apparatus and method for driving a plasma display panel
KR20030080726A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 엘지전자 주식회사 집적 파워 모듈 및 그의 제조방법
KR100477990B1 (ko) * 2002-09-10 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 장치와 구동 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343453A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 表示駆動装置
JP2008040409A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2008145899A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd 半導体装置およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP4561734B2 (ja) * 2006-12-13 2010-10-13 株式会社日立製作所 半導体装置およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP2008181062A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2021168597A (ja) * 2020-04-06 2021-10-21 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060041701A (ko) 2006-05-12
US7102294B2 (en) 2006-09-05
KR100754957B1 (ko) 2007-09-04
US20050242748A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8039954B2 (en) Bidirectional switch module
JP2021177519A (ja) 半導体装置
JP2005316132A (ja) フラットパネルディスプレイ装置及びこれに用いる半導体素子
US20210366886A1 (en) Semiconductor device
US11923266B2 (en) Semiconductor module circuit structure
US20050145880A1 (en) Strobe light control circuit and IGBT device
JP4246040B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP5270497B2 (ja) 半導体装置およびその電力供給方法
JP6156131B2 (ja) 半導体装置
JP5405283B2 (ja) 半導体装置およびその電力供給方法
JP2007173703A (ja) 半導体装置
CN111279476B (zh) 半导体装置
JP7332537B2 (ja) パワーモジュール
US10121721B2 (en) Heat dissipation bump electrode for chip on film
JP2008177179A (ja) 半導体モジュール及び電力回収回路を有するプラズマディスプレイ装置
US5373201A (en) Power transistor
JPH04346260A (ja) 半導体装置
JP4442109B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7855447B2 (en) Semiconductor integrated circuit device, PDP driver, and plasma display panel
KR100669768B1 (ko) 지능형 전원 모듈의 방열 구조 및 이를 구비한 디스플레이모듈
JP2000091897A (ja) 電力用半導体スイッチ、電力用半導体スイッチ装置、および電力変換装置
JP2010219243A (ja) 半導体モジュール及びその制御方法
JP2005316133A (ja) 表示装置及びその駆動回路
JP2009080361A (ja) プラズマディスプレイ表示装置
JP2008112179A (ja) 駆動基板及び当該駆動基板に搭載される半導体パワーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105