[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005301506A - 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法 - Google Patents

印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005301506A
JP2005301506A JP2004114280A JP2004114280A JP2005301506A JP 2005301506 A JP2005301506 A JP 2005301506A JP 2004114280 A JP2004114280 A JP 2004114280A JP 2004114280 A JP2004114280 A JP 2004114280A JP 2005301506 A JP2005301506 A JP 2005301506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
command
print
printing
interface device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004114280A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Minowa
政寛 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004114280A priority Critical patent/JP2005301506A/ja
Priority to EP05007804A priority patent/EP1587039A3/en
Priority to US11/102,049 priority patent/US20050242178A1/en
Publication of JP2005301506A publication Critical patent/JP2005301506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】 2つの端末から印刷データを受信する場合、一方の印刷データの印刷終了から他方の印刷データの印刷開始までの待ち時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】 用紙カットコマンドを含む第1印刷データを生成するPOS端末コンピュータ40と、第2印刷データを生成する情報提供サーバ70と、これらと接続されるインターフェース装置51を有する印刷装置50とから成る印刷システムであって、インターフェース装置は、第1印刷データを情報提供サーバに転送すると共に用紙カットコマンドを保留して所定の印刷データの印刷指令を行う手段153と、情報提供サーバから受信した第2印刷データの後に用紙カットコマンドを付加する手段154とを備え、情報提供サーバは、第1印刷データに基づき第2印刷データを生成する手段171と、用紙カットコマンドをトリガとして第2印刷データを送信する手段172とを備えたものである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、レシート上に決済処理情報を印刷するための第1印刷データを生成するPOS端末コンピュータと、レシート上に広告・販促情報を印刷するための第2印刷データを生成する情報提供サーバと、POS端末コンピュータおよび情報提供サーバと接続されると共に、第1印刷データと第2印刷データとに基づいて印刷を行う印刷装置と、によって構成される印刷システム、POSシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法に関するものである。
従来、スーパーやコンビニエンス・ストア等の小売業において用いられるPOSシステム(販売時点情報管理システム)では、購入商品並びにその金額に関するいわゆる商品情報に、商品広告やイベント告知などの広告・販促情報を付加してレシート上に印刷可能なPOS端末コンピュータが広く利用されている。また、近年では広告・販促情報だけでなく、クーポン券や抽選券としての情報が付加される場合もあり、販売促進に有効な広告手段となっている。
ところで、この種のPOS端末コンピュータは、通常、商品マスタを有し複数のPOS端末コンピュータを統括制御するPOSサーバと、広告・販促情報を提供する情報提供サーバと接続されており、決済処理を行う場合は、顧客の購入商品に付されたバーコードをスキャニングするなどして入力した入力情報(商品コード)をPOSサーバに送信する。POSサーバは、サーバ内の商品マスタから入力情報に関連する商品名や金額等の商品データを抽出し、これをPOS端末コンピュータに送信することにより、POS端末コンピュータ側で、レシート上に印刷するための商品情報を生成する。また、POS端末コンピュータは、入力情報を取得すると同時に情報提供サーバへもこれを送信し、情報提供サーバから入力情報に関連する広告・販促情報を受信する。そして、これら商品情報と広告・販促情報とに基づき印刷データを生成し、当該印刷データを付設の印刷装置に送信することにより広告・販促情報付きレシートが発行される(例えば、特許文献1参照)。
特表2003−500767号公報(図2等)
ところが、上記のような広告・販促情報を付加し得る機能を有しない既存のPOSシステム(購入商品並びにその金額に関する商品情報のみが印刷されたレシートしか発行し得ないPOSシステム)に、広告・販促情報を付加する機能を追加する場合、POS端末コンピュータに入力された入力情報を情報提供サーバへ送信する処理の追加や情報提供サーバとの接続など、POSアプリケーションの変更やPOS端末コンピュータの改造が必要となる。このため、非常に効果的な広告手段であるにも関わらず、その利用を断念せざるを得ない小売業が多かった。
そこで、近年では、POSアプリケーションの変更を必要とすることなく、最小限の投資で広告・販促情報を付加可能なPOSシステムが知られている。この種のPOSシステムは、POS端末コンピュータと印刷装置との間にアダプタ装置を介在させ、当該アダプタ装置と情報提供サーバとを接続する。そして、アダプタ装置は、POS端末コンピュータから印刷装置へ送信される印刷データを情報提供サーバへ転送し、当該情報提供サーバが印刷データの分析結果に基づいて生成した広告・販促情報を取得する。すなわち、アダプタ装置は、POS端末コンピュータから印刷データを受信すると、これを印刷装置と情報提供サーバとの両方に送信する。情報提供サーバでは当該送信された印刷データに基づいて広告・販促情報を生成し、印刷データの中から最終データ(例えばレシートの後端をカットするための用紙カットコマンド)を認識すると、これをトリガに広告・販促情報をアダプタ装置に送信する。印刷装置は、アダプタ装置を介して情報提供サーバから広告・販促情報を取得すると、これを印刷し、クーポン等の発行を行う。
ところが上記のPOSシステムでは、情報提供サーバにおいて、印刷データを分析し、当該分析結果に基づいて広告・販促情報を生成する構成であるため、分析・情報生成のための時間を要する。したがって、印刷データの中から最終データを認識した時点ではまだ広告・販促情報の生成を完了しておらず、結果として印刷装置側では、商品情報の印刷終了から広告・販促情報の印刷開始まで数秒程度の待ち時間が生じてしまうことがあった。このため、例えば商品情報と広告・販促情報とが連続した(分断されていない)レシートを発行するような場合、オペレータは、広告・販促情報がまだ印刷されていないにも関わらず、商品情報の印刷終了時点で印刷終了であると判断してしまうことがある。また、待ち時間が長い場合は、オペレータがトラブルの発生と誤認し、広告・販促情報印刷終了時のオートカットを待たずに手動カットしてしまうといった問題もあった。
そこで本発明は、POS端末コンピュータと情報提供サーバとから印刷データを受信する場合、一方の印刷データの印刷終了から他方の印刷データの印刷開始までの待ち時間を短縮可能な印刷システム、POSシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法を提供することを目的とする。
本発明の印刷システムは、決済処理の内容をレシート上に印刷するための第1印刷データを生成するPOS端末コンピュータと、第1印刷データの決済処理の内容に応じて、広告・販促情報を含む第2印刷データを生成する情報提供サーバと、POS端末コンピュータと接続される第1ポート、および情報提供サーバと接続される第2ポートを有するインターフェース装置を有し、付加印刷データを付加した第1印刷データと、第2印刷データとに基づいて印刷を行う印刷装置と、によって構成される印刷システムであって、インターフェース装置は、第POS端末コンピュータから受信した第1印刷データを印刷装置に転送して印刷指令を行うと共に、当該第1印刷データを情報提供サーバに転送する第1印刷データ処理手段と、第1印刷データの中からレシート後端の切断を指令する用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、所定の印刷データを生成し、当該所定の印刷データを印刷装置に転送して印刷指令を行う用紙カットコマンド処理手段と、情報提供サーバから第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に用紙カットコマンドを付加して当該第2印刷データの印刷指令および当該用紙カットコマンドの処理指令を行う第2印刷データ処理手段と、を備え、情報提供サーバは、インターフェース装置からの第1印刷データの受信に伴い、当該第1印刷データの分析結果に基づいて第2印刷データを生成する第2印刷データ生成手段と、生成した第2印刷データをインターフェース装置に送信する第2印刷データ送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、インターフェース装置は、第1印刷データの中からレシート後端の切断を指令する用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、所定の印刷データの印刷指令を行うため、第1印刷データの印刷終了から第2印刷データの印刷開始までの待ち時間を、所定の印刷データの印刷処理時間分だけ短縮することができる。また、用紙カットコマンドを一時的に保留し、第2印刷データの後に用紙カットコマンドを付加するため、第1印刷データと第2印刷データとが連続した(分断されていない)レシートを発行することができる。
この場合、インターフェース装置は、所定の印刷データとして、レシートの幅方向に点線或いは2重線等の仕切り線を印刷するための仕切り線印刷データを記憶し、用紙カットコマンド処理手段において、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、仕切り線印刷データの印刷指令を行うことが好ましい。
この構成によれば、インターフェース装置において仕切り線印刷データを記憶しているため、第1印刷データと第2印刷データとが連続したレシートを発行する場合であっても、その境界を明確に示すことができる。
この場合、POS端末コンピュータは、第1印刷データの後に続けて印刷するための付加印刷データを記憶しており、第1印刷データの後に当該付加印刷データを付加してインターフェース装置に送信し、インターフェース装置は、用紙カットコマンド処理手段において、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、仕切り線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行うことが好ましい。
この構成によれば、インターフェース装置は、用紙カットコマンドを認識したとき、仕切り線印刷データと共に付加印刷データの印刷指令を行うため、第1印刷データの印刷終了から第2印刷データの印刷開始までの待ち時間を、この付加印刷データの印刷処理時間分だけより短縮することができる。すなわち、付加印刷データの印刷により、より待ち時間を短縮できるため、オペレータが誤って印刷終了と勘違いし、レシートを引っ張って切り取ってしまうことを防止することができる。さらに、付加印刷データを、店舗のキャンペーン情報や休日、営業時間等の店舗情報とすることで、レシートを広告媒体として利用することができる。
この場合、POS端末コンピュータは、付加印刷データと共に、印刷終了を示す内容をレシート上に印刷するための終了印刷データを記憶しており、第1印刷データの後に付加印刷データおよび当該終了印刷データを付加してインターフェース装置に送信し、インターフェース装置は、用紙カットコマンド処理手段において、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドおよび終了印刷データを一時的に保留すると共に、仕切り線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行い、第2印刷データ処理手段において、第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に終了印刷データを付加すると共に、当該終了印刷データの後に用紙カットコマンドを付加して、第2印刷データおよび終了印刷データの印刷指令、並びに用紙カットコマンドの処理指令を行うことが好ましい。
この構成によれば、インターフェース装置は、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドおよび終了印刷データを一時的に保留すると共に、第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に終了印刷データおよび用紙カットコマンドを付加するため、第1印刷データと、第2印刷データと、終了印刷データとが連続した(分断されていない)レシートを発行することができると共に、レシート上に終了印刷データを印刷することにより印刷終了を明確に示すことができる。したがって、オペレータは、第2印刷データの印刷開始までの待ち時間が生じた場合でも、誤って第1印刷データの印刷終了時点で印刷終了であると判断してしまうことがない。
この場合、インターフェース装置は、第2印刷データ処理手段において、情報提供サーバから第2印刷データの送信が無い旨を示す非送信ステータスデータを受信したとき、第2印刷データの印刷指令を省略して、終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令を行うことが好ましい。
この構成によれば、情報提供サーバから第2印刷データの送信が無い場合は、第1印刷データの後に終了印刷データを印刷するため、オペレータはこれにより第2印刷データの印刷が行われない旨、すなわち第1印刷データだけで印刷終了である旨を確認することができる。
これらの場合、付加印刷データおよび/または終了印刷データは、POS端末コンピュータに代えてインターフェース装置に予め記憶されていることが好ましい。
この構成によれば、インターフェース装置において、付加印刷データおよび/または終了印刷データの記憶および付加を行うことができるため、POS端末コンピュータ(POSアプリケーションやプリンタドライバ)を変更することなく、本発明を実現することができる。
これらの場合、インターフェース装置は、第1印刷データ処理手段、用紙カットコマンド処理手段および第2印刷データ処理手段を実行する情報提供モードと、第2印刷データ処理手段を実行しない非情報提供モードとのいずれかのモード設定を行うモード設定手段をさらに備え、非情報提供モードに設定されている場合、第1印刷データ処理手段は、第1印刷データの情報提供サーバへの転送を省略し、用紙カットコマンド処理手段は、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを保留することなく、第1印刷データの印刷指令の後、当該用紙カットコマンドの処理指令を行うことが好ましい。
この構成によれば、インターフェース装置が、第2印刷データの付加処理を行う情報提供モードと、第2印刷データの付加処理を行わない(第1印刷データの印刷のみを行う)非情報提供モードとを有するため、店舗の都合によりモードを設定することができる。したがって、例えばタイムサービスに合わせて割引クーポンの広告・販促情報を発行する場合は情報提供モード、タイムサービス以外の時間帯は非情報提供モードに設定することで、タイムサービスに来店した顧客へのサービスを充実させることができる。また、非情報提供モードに設定した場合は、第2印刷データ処理を実行しないため、印刷終了を明確にするための終了印刷データが印刷されることが無く、用紙の消費を削減することができる。
この場合、モード設定手段は、インターフェース装置に備えられたディップスイッチまたは当該インターフェースに内蔵されたメモリスイッチによってモード切り換えが可能であることが好ましい。
この構成によれば、ディップスイッチの場合、これを物理的に切り換えることにより、容易にモード切り換え行うことができる。また、メモリスイッチの場合、POS端末コンピュータ側からモードを切り換えるためのモード切り換えコマンドを送信することにより、モード切り換え行うことができる。なお、後者の場合、プリンタドライバによりモード設定を行い得るように構成しても良い。
これらの場合、インターフェース装置は、オペレータに対して印刷続行中である旨を報知するための報知手段をさらに備えており、報知手段は、LEDによって構成されると共に、当該LEDは、第1印刷データの受信開始時から用紙カットコマンドの処理指令終了時まで点灯し続けることが好ましい。
この構成によれば、オペレータは、LEDにより印刷続行中であるのか否かを確認することができる。これにより、第2印刷データの印刷開始までの待ち時間が長い場合でも、トラブルの発生と誤認してしまうことがない。
本発明のPOSシステムは、上記のいずれか1に記載の印刷システムと、POS端末コンピュータが複数接続され、これらPOS端末コンピュータを統括制御するPOSサーバと、によって構成されることを特徴とする。
この構成によれば、POS端末コンピュータと情報提供サーバとから印刷データを受信する場合、一方の印刷データの印刷終了から他方の印刷データの印刷開始までの待ち時間を短縮可能なPOSシステムを提供することができる。
本発明の接続デバイスは、上記のいずれか1に記載の印刷システムにおけるインターフェース装置として機能することを特徴とする。
この構成によれば、POS端末コンピュータおよび情報提供サーバと接続されて利用され、これらから異なる印刷データを受信する場合、一方の印刷データの印刷終了から他方の印刷データの印刷開始までの待ち時間を短縮可能な接続デバイスを提供することができる。なお、接続デバイスは、印刷装置の装着スロットに装着されるインターフェース装置のみならず、POS端末コンピュータ、情報提供サーバおよび印刷装置と接続される3つのポート(インターフェース)を有するアダプタ装置によって構成されても良い。
本発明の印刷制御方法は、第1印刷データを生成する第1ホスト装置と、第1印刷データの分析結果に基づき、第2印刷データを生成する第2ホスト装置と、第1ホスト装置と接続される第1ポート、および第2ホスト装置と接続される第2ポートを有するインターフェース装置を有し、付加印刷データを付加した第1印刷データと、第2印刷データとに基づいて印刷を行う印刷装置と、によって構成される印刷システムの印刷制御方法であって、インターフェース装置が、第1ホスト装置から受信した第1印刷データの印刷指令を行うと共に、当該第1印刷データを第2ホスト装置に転送する工程と、インターフェース装置が、第1印刷データの中から当該第1印刷データの最後を示す最終データを認識したとき、予め記憶しておいた所定の印刷データの印刷指令を行う工程と、第2ホスト装置が、インターフェース装置からの第1印刷データの受信に伴い、当該第1印刷データの分析結果に基づいて第2印刷データを生成する工程と、第2ホスト装置が、生成した第2印刷データをインターフェース装置に送信する工程と、インターフェース装置が、第2ホスト装置から第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの印刷指令を行う工程と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、インターフェース装置は、第1印刷データの中から第1印刷データの最後を示す最終データを認識したとき、当該最終データの処理の後、予め記憶しておいた所定の印刷データの印刷指令を行うため、第1印刷データの印刷終了から第2印刷データの印刷開始までの待ち時間を、これらの間に印刷する所定の印刷データの印刷処理時間分だけ短縮することができる。
本発明の印刷システム、POSシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法によれば、インターフェース装置は、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、所定の印刷データの印刷指令を行うため、第1印刷データの印刷終了から第2印刷データの印刷開始までの待ち時間を、これらの間に印刷する所定の印刷データの印刷処理時間分だけ短縮することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る印刷システム、POSシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。本発明のPOSシステムは、オペレータによる入力情報に基づきレシート上に印刷を行うための決済処理情報(第1印刷データ)を生成するPOS端末コンピュータと、決済処理情報の印刷を行う印刷装置とを有するPOS端末と、当該POS端末を管理するPOSサーバとにより構成された既存のPOSシステム(販売時点情報管理システム)において、印刷装置の装着スロットに、広告・販促情報(第2印刷データ)の提供を行う情報提供サーバと接続するための接続デバイス(インターフェース装置)を装着することで、POSアプリケーション(POS端末コンピュータ)に変更を加えることなく、広告・販促情報を付加したレシート(図6参照)を発行し得るものである。そこで、以下、スーパーやコンビニエンス・ストア等の店舗にて利用されるPOSシステムを例に挙げ、これに適用される印刷システム(POS端末コンピュータ、情報提供サーバおよび印刷装置により構成される)、接続デバイス(インターフェース装置)、並びにこれらを用いた印刷制御方法について説明する。
図1に示すように、本発明のPOSシステム10は、オペレータ(ユーザ)によって、商品に貼付または印刷されたバーコードが読みとられることにより入力情報を取得する複数のPOS端末20(1つのみ図示)と、ネットワークを介して当該POS端末20と相互に接続され、POS端末20に入力された入力情報の管理を行うPOSサーバ30とによって構成されている。
POSサーバ30は、制御装置(CPU31)の他、ROM32やRAM33等のメモリを有し、ROM32内に記憶された制御プログラムにしたがって、RAM33内のバッファ39等に記憶された情報の処理を行う。特にRAM33内には、商品コードブロック35、商品名ブロック36、金額ブロック37、在庫ブロック38を有しており、CPU31は、POS端末20より送信された入力情報に基づいて、これらから商品コード、商品名、金額に関する情報を抽出し、レシート61への印刷およびPOS端末20のディスプレイ42の表示に用いる商品データを生成する。なお、「商品データ」とは、レシート61上に印刷する第1印刷データ(決済処理情報)の元となるデータを指すものである。また、商品コードブロック35、商品名ブロック36および金額ブロック37は、一般に商品マスタと呼ばれるルックアップテーブル34により構成されるものである。
一方、POS端末20は、POSサーバ30内の商品マスタ(ルックアップテーブル)34を参照すると共に当該POSサーバ30から商品データを取得するPOS端末コンピュータ40と、第1印刷データや後述する情報提供サーバ70から取得した第2印刷データに基づき長尺状のレシート61上に印刷を行う印刷装置50(レシートプリンタ)とを備え、POS端末コンピュータ40と印刷装置50とは、互いにコネクタ46,53を介して接続されている。
POS端末コンピュータ40は、決済処理を行うためのPOSアプリケーション141、印刷装置50を印刷制御するためのプリンタドライバ142、POS端末コンピュータ40全体を制御する制御部41等を有し、当該制御部41は、キーボード43による入力またはバーコードリーダ44によるバーコードの読みとりによって商品コードや金額に関する入力情報を取得する。また、制御部41は、カードリーダ45によって顧客60のクレジットカードや会員カードを読みとり、クレジット清算に関する情報や会員番号等の会員に関する入力情報を取得する。さらに、制御部41は、POSアプリケーション141と協同してPOSサーバ30から送信された商品データを元に商品情報を生成し、当該商品情報に基づいてレシート61上に印刷するための第1印刷データを生成する。また、制御部41は、ディスプレイ42上に生成した商品情報を表示し、オペレータや顧客60に対して購入商品の商品名や金額等を提示する。
また、プリンタドライバ142は、第1印刷データの後に続けて印刷するための付加印刷データと、印刷が終了したことをオペレータに対して明確に示すため、レシート61上の主に第2印刷データの後に印刷終了を示す内容を印刷するための終了印刷データとを記憶しており、POSアプリケーション141から取得した第1印刷データにこれらのデータを付加し、第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データを印刷装置50(インターフェース装置51)に送信する。
印刷装置50は、POS端末コンピュータ40と接続されるホスト用インターフェース52(第1ポート)と情報提供サーバ70と接続される情報提供サーバ用インターフェース54(第2ポート)とを有するインターフェース装置51が装着されており、当該インターフェース装置51は、印刷装置50の装着スロット59に着脱自在に構成されている。
インターフェース装置51は、POS端末コンピュータ40から受信した第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データ、並びに情報提供サーバ70から受信した第2印刷データの印刷指令を印刷装置本体(印刷部82:図4参照)に対して行う。また、POS端末コンピュータ40から受信した第1印刷データの中から、印刷済みのレシート61の後端をその幅方向にオートカットするための用紙カットコマンドを認識すると、これを一時的に保留し、代わりにレシート61上のその幅方向に点線を付すための点線印刷データ(仕切り線印刷データ)の印刷指令、および付加印刷データの印刷指令を行う。そして、情報提供サーバ70から第2印刷データを受信すると、当該第2印刷データの後に終了印刷データおよび用紙カットコマンドを付加して、第2印刷データおよび終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令を行う。
さらに、インターフェース装置51は、ディップスイッチ63(図5参照)により、情報提供サーバ70から受信した第2印刷データの付加処理を行う情報提供モードと、第2印刷データの付加処理を行わない非情報提供モードとを切り換え可能となっている。したがって、インターフェース装置51が非情報提供モードに設定されている場合は、POS端末コンピュータ40から受信した第1印刷データを情報提供サーバ70に対して転送しない。また、非情報提供モードに設定されている場合は、第2印刷データの印刷処理が実行されないことが明らかであるため、第1印刷データに付加されている終了印刷データも破棄する(読み捨てる)。
また、印刷装置50は、受信バッファ80を有しており、当該受信バッファ80には、インターフェース装置51を介して取得した印刷データや各種制御コマンドが一時的に格納される。そして、印刷装置50は、これら印刷データや各種制御コマンドによる印刷指令およびコマンド処理指令に基づいて印刷処理やレシート切断処理など各種処理を実行し、第1印刷データ、付加印刷データ、終了印刷データおよび第2印刷データを印刷した広告・販促情報付レシート61を発行する。
図6に示すように、広告・販促情報付レシート61には、商品情報(商品名およびその金額、並びに合計金額などを含む)や規定の情報(店名、発行日時、トランザクション番号など同配置で必ず印刷される情報)から成る第1印刷データと、第1印刷データに続いて印刷されるものであり、店舗情報やキャンペーン情報から成る付加印刷データと、広告・販促情報(例えば割引クーポンや当該クーポンを使用する場合にバーコードリーダ44によって読み取られるバーコードなどを含む)から成る第2印刷データと、1回の決済処理における印刷処理が終了したことを示すメッセージや画像データから成る終了印刷データと、第1印刷データと付加印刷データの境界を示す点線印刷データと、が印刷されている。発行されたレシート61は、オペレータによって顧客60に手渡され、これによって領収証の発行、およびクーポン提供サービス(広告提供サービス)が実現される。
なお、印刷装置50は、モノクロ印刷およびカラー印刷が可能であり、印刷装置50に備えられたディップスイッチ(図示省略、上記の情報提供モードと非情報提供モードとを切り換えるスイッチとは異なる)等によりいずれかのモード設定が可能となっている。そして、このモード設定に関する情報をインターフェース装置51が取得し、生成する印刷データにカラー情報を含ませるか否かを判断することができる。したがって、カラー印刷モードに設定されている場合であって、且つ第1印刷データおよび/または第2印刷データにカラー情報が含まれる場合は、これに基づきレシート上に2色若しくは多色刷りの印刷を行うことが可能である。
また、印刷装置50がモノクロ印刷のみ、又はカラー印刷のみに対応する場合にも、その印刷装置50の情報をインターフェース装置51が取得し、印刷装置に適応した印刷データに変換することができる。このように、本発明では、インターフェース装置51により印刷データを変換可能であるため、POS端末コンピュータ40がモノクロ印刷にしか対応できない場合(すなわち、第1印刷データにカラー情報を含む構成となっていない場合)であっても、第2印刷データにカラー情報が含まれる場合は広告・販促情報部分のみをカラーで印刷するなどの対応が可能となる。
一方、図1に示すように、情報提供サーバ70は、制御装置(CPU71)の他、ROM72やRAM73等のメモリおよびデータベース78を有し、ROM72内に記憶された制御プログラムにしたがって、RAM73内のバッファ76等に記憶された情報の処理を行う。特にRAM73内には、第1印刷データの内容に応じて第2印刷データを生成するための広告・販促情報テーブルが格納された広告・販促情報ブロック35、生成した第2印刷データを一時的に記憶する第2印刷データブロック36を有しており、CPU71は、広告・販促情報テーブルを参照し、POS端末コンピュータ40からインターフェース装置51を介して受信した第1印刷データに基づいて第2印刷データを生成すると共に、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、これをトリガとして第2印刷データをインターフェース装置51に送信する。また、CPU71は、生成した第2印刷データの生成履歴をデータベース78内に保存する。この生成履歴は、例えば第2印刷データが割引クーポンを印刷するためのデータである場合、割引クーポンの不正発行を行っていないことを証明するための記録として用いられる。
次に、POS端末20の装置構成について、図2を参照して説明する。同図(a)は、POS端末20をオペレータによる操作側から見た正面斜視図であり、同図(b)は、これを顧客側から見た背面斜視図である。両図に示すように、POS端末20は、箱形の本体ケース48によってその主体部を成すPOS端末コンピュータ40と、本体ケース48の後部左側に配置される印刷装置50とによって構成されている。なお、印刷装置50は、本体ケース48とケーブル接続されているため、この配置に限らず、ケーブル長が許す範囲で任意の場所に配置可能となっている。
POS端末コンピュータ40は、本体ケース48の前部上面にオペレータが商品に関する入力情報を入力するキーボード43と、その後部右側にオペレータが入力情報を確認するオペレータ用ディスプレイ42aとを配置し、本体ケース48内にはキャッシュドロア49が収納さている。また、本体ケース48の右側側面には商品に貼付若しくは印刷されたバーコードを読みとるためのバーコードリーダ44、左側側面には印刷装置50と接続するためのホスト側インターフェース47を備え、キーボード43の右側には、顧客から提示されたクレジットカードを読みとるためのカードリーダ用スロット45が形成されている。さらに、本体ケース48の背面側には、顧客が商品情報等を確認するための顧客用ディスプレイ42bが配置されている。
一方、印刷装置50は、その前面側の装着スロット(インターフェース基板スロット)59に、インターフェース装置51が装着されており、インターフェース装置51とPOS端末コンピュータ40とは、コネクタ46,53(ホスト側インターフェース47,ホスト用インターフェース52)を介して接続され、インターフェース装置51と情報提供サーバ70とは、情報提供サーバ用インターフェース54を介して接続されている(接続ケーブルは図示省略)。また、印刷装置50の上面には、印刷済みのレシート61が排出されるレシート排出口64が形成されている。
図3に示すとおり、インターフェース装置51は、その前面側に動作表示ランプ55と、ホスト用インターフェース52と、情報提供サーバ用インターフェース54と、オペレータに対して印刷続行中である旨を報知するための印刷続行表示ランプ56とが配置されており、ホスト用インターフェース52と、POS端末コンピュータ40に備えられたホスト側インターフェース47とはケーブル63によって接続されている(図2(b)参照)。また、動作表示ランプ55と印刷続行表示ランプ56とは、いずれも点灯/点滅するLEDにより構成されるが、オペレータがこれらを誤認することがないよう、異なる表示色となるように着色されている。また、インターフェース装置51は、中央部にCPU91の他、ROM92、RAM93等のメモリ(図5参照)を有する制御基板57を備え、後部に印刷装置用インターフェース58(コネクタ)を備えている。そして、ホスト用インターフェース52と、情報提供サーバ用インターフェース54と、印刷装置用インターフェース58と、動作表示ランプ55と、印刷続行表示ランプ56とが、制御基板57とバス接続されている。
なお、ホスト用インターフェース52、情報提供サーバ用インターフェース54および印刷装置用インターフェース58は、RS−232規格などのシリアルデータ転送、セントロニクス規格などのパラレルデータ転送、イーサネット(登録商標)の10Base−Tなどのネットワーク接続、若しくはUSBなどのデータ転送規格に対応したものを採用することができる。
また、POS端末コンピュータ40から受信した第1印刷データは、FTP(File Transfer Protocol)やUDP(User Datagram Protocol)等のプロトコルを採用することにより情報提供サーバ70へ転送可能である。なお、イーサネット(登録商標)上でFTPを採用した場合、UDPと比較して信頼性が高く、UDPを採用した場合、FTPと比較して転送速度が速いといった特徴がある。
また、インターフェース装置51の内部TTL(Transistor Transistor Logic)と、POS端末コンピュータ40や印刷装置50の内部との駆動電圧レベルが異なる場合には、ホスト用インターフェース52および印刷装置用インターフェース58にレベル変換を行うドライバ回路を備えることが好ましい。この構成によれば、信号レベルを容易に変換することができる。
次に、POS端末コンピュータ40、印刷装置50(インターフェース装置51)および情報提供サーバ70の制御構成(本発明の印刷システムの制御構成)について、図4の機能ブロック図を参照して説明する。同図に示すように、POS端末コンピュータ40は、商品情報に基づいて第1印刷データを生成する第1印刷データ生成部143と、付加印刷データを記憶し、第1印刷データに当該付加印刷データを付加する付加印刷データ付加部144と、終了印刷データを記憶し、第1印刷データに当該終了印刷データを付加する終了印刷データ付加部145とを備えている。ここで、第1印刷データ生成部143の主構成要素はPOSアプリケーション141であり、付加印刷データ付加部144および終了印刷データ付加部145の主構成要素はプリンタドライバ142である。なお、付加印刷データおよび終了印刷データは、所定の文章を表すテキストデータ、所定のマークや記号を示す絵文字データ、所定の画像を示す画像データのいずれであっても構わない。
印刷装置50は、インターフェース装置51が有する各部の他、印刷データや各種制御コマンドを受信する印刷受信部81(受信バッファ80)と、印刷受信部81で受信した印刷データおよび各種制御コマンドに基づきレシート61上に印刷を行う印刷部82とを備えている。
インターフェース装置51は、第2印刷データの付加を行う情報提供モードと、第2印刷データの付加を行わない非情報提供モードとのいずれかのモードを設定するモード設定部151と、オペレータに対して印刷続行中である旨を報知する報知部152と、POS端末コンピュータ40からホスト側インターフェース47およびホスト用インターフェース52を介して第1印刷データ(付加印刷データおよび終了印刷データを含む)を受信したとき、付加印刷データおよび終了印刷データを除く第1印刷データを印刷部82に転送して印刷指令を行うと共に情報提供サーバ70に転送する第1印刷データ処理部153と(但し、情報提供サーバ70への第1印刷データの転送は情報提供モードに設定された場合のみである。以下、特に記載しない場合は情報提供モードにおける処理について言及しているものとする。)、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、点線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行う用紙カットコマンド処理部154と、情報提供サーバ70から第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に終了印刷データおよび用紙カットコマンドを付加して印刷指令および処理指令を行う第2印刷データ処理部155と、これら各部を制御する制御部156とを備えている。
そして、制御部156は、上記の構成により、POS端末コンピュータ40から、付加印刷データおよび終了印刷データが付加された第1印刷データを受信すると、第1印刷データ処理部153により印刷部82に対し、付加印刷データおよび終了印刷データを除く第1印刷データの印刷指令を行うと共に、情報提供サーバ70へ付加印刷データおよび終了印刷データを除く第1印刷データを転送する。また、第1印刷データ処理部153は、非情報提供モードに設定されている場合、終了印刷データを破棄すると共に情報提供サーバ70への第1印刷データの転送を行わない。
なお、情報提供サーバ70が複数のPOS端末20と接続されているような場合、POS端末20毎に第1印刷データのフォーマットが異なることが考えられるが、第1印刷データ処理部153により第1印刷データを情報提供サーバ70へ転送する際、情報提供サーバ70の規格に応じた所定のフォーマットデータに基づいて第1印刷データをデータ変換し、同一のフォーマットで第1印刷データを転送するようにしても良い。この構成によれば、情報提供サーバ70が第1印刷データのフォーマットが異なる複数のPOS端末20と接続されているような場合でも、同一フォーマットの第1印刷データを分析処理することができるため、情報提供サーバ70の負担を軽減することができる。
また、制御部156は、第1印刷データの中から、通常最終データとして付加されている用紙カットコマンドを認識したとき、用紙カットコマンド処理部154により、用紙カットコマンドを一時的に保留し、予め記憶している点線印刷データを付加印刷データの前に付加して、点線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行う。また、このとき、終了印刷データも用紙カットコマンドと共に保留しておく。なお、非情報提供モードに設定されている場合であって用紙カットコマンドを認識した場合、制御部156は、用紙カットコマンド処理部154により、これを一時的に保留し、点線印刷データ、付加印刷データの後に用紙カットコマンドを付加して、これらの印刷指令および処理指令を行う。
また、制御部156は、情報提供サーバ70から第2印刷データを受信したとき、第2印刷データ処理部155により、当該第2印刷データの後に保留しておいた終了印刷データを付加し、さらに終了印刷データの後に同じく保留しておいた用紙カットコマンドを付加して、これらの印刷指令および処理指令を行う。なお、情報提供サーバ70から第2印刷データの送信が無い旨を示す非送信ステータスデータを受信した場合は、第2印刷データの印刷指令を省略して、終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令のみを行う。また、非情報提供モードに設定されている場合、情報提供サーバ70から第2印刷データを受信しないため、第2印刷データ処理部155は機能しない。
また、制御部156は、モード設定部151(ディップスイッチ63)により設定されたモードに従って、上記の第1印刷データ処理部153、用紙カットコマンド処理部154および第2印刷データ処理部155を実行する。さらに、印刷続行表示ランプ56によって構成される報知部152により、ホスト用インターフェース52への第1印刷データの受信開始時(または第1印刷データ処理部153の処理開始時)から、用紙カットコマンド処理部154の用紙カットコマンドの処理指令終了時まで点灯を行い、オペレータに対して印刷が続行している旨(終了していない旨)を報知する。
一方、情報提供サーバ70は、インターフェース装置51からの第1印刷データの受信に伴い、第2印刷データを生成する第2印刷データ生成部171と、生成した第2印刷データをインターフェース装置51に送信する第2印刷データ送信部172と、を備えている。
そして、情報提供サーバ70は、上記の構成により、インターフェース装置51からの第1印刷データを受信するとこれを分析して商品コード等を抽出し、第2印刷データ生成部171により広告・販促情報テーブル(広告・販促情報ブロック74)を参照して第2印刷データを生成する。具体的には、第1印刷データに含まれる商品コード(または商品名)と、第2印刷データを生成するための広告・販促情報データ(または各広告・販促情報データを特定する広告・販促情報コード)とが関連づけられて記憶されている広告・販促情報テーブルから、第1印刷データに含まれる商品コードと関連する広告・販促情報データを全て抽出し、当該抽出した広告・販促情報データを抽出順に合成(列記)することで、第2印刷データを生成する。
また、情報提供サーバ70は、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識すると、これをトリガとして、生成した第2印刷データをインターフェース装置51に送信する。
次に、図5の制御ブロック図を参照し、インターフェース装置51の制御構成について説明する。同図に示すように、インターフェース装置51は、上記のホスト用インターフェース52、情報提供サーバ用インターフェース54および印刷装置用インターフェース58の他、動作表示ランプ55、印刷続行表示ランプ56、ディップスイッチ63、CPU91、ROM92、RAM93を有し、互いに内部バス94により接続されている。
動作表示ランプ55は、LEDにより構成され、インターフェース装置51において何らかの処理が行われている場合点灯し、インターフェース装置51にエラーが生じた場合、点滅するようになっている。また、印刷続行表示ランプ56は、動作表示ランプ55とは異なる表示色のLEDにより構成され、インターフェース装置51において処理が行われている間(第2印刷データの受信待機時間も含む)、すなわちPOS端末コンピュータ41より第1印刷データの受信(または転送処理)を開始した時から、情報提供サーバ70より受信した第2印刷データの後に用紙カットコマンドを付加し、その処理指令を終了するまで点灯し続ける。なお、情報提供サーバ70より第2印刷データを受信しない場合(広告・販促情報テーブル内の商品コードに該当する商品コードが第1印刷データの中に含まれていない場合)は、POS端末コンピュータ41より第1印刷データの受信を開始した時から、情報提供サーバ70より第2印刷データの送信が無い旨を示す非送信ステータスデータを受信し、保留しておいた終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令を終了するまで点灯し続けることとなる。
ROM92は、CPU91で処理する制御プログラムを記憶する制御プログラムブロック92aの他、各種テーブルを含む制御データを記憶する制御データブロック92bを有している。なお、用紙カットコマンドを認識したときに印刷指令を行う点線印刷データは、当該制御データブロック92bに記憶されている。
RAM93は、フラグ等として使用される各種ワークエリアブロック94の他、POS端末コンピュータ40から受信した第1印刷データを記憶する第1印刷データブロック95と、第1印刷データの中から最終データである用紙カットコマンドを認識したとき、これを一時的に保留する用紙カットコマンドブロック96と、第1印刷データの後に付加されている付加印刷データを記憶する付加印刷データブロック97と、付加印刷データの後に付加されている終了印刷データを記憶する終了印刷データブロック98と、情報提供サーバ70から受信した第2印刷データを記憶する第2印刷データブロック99と、を有し、制御処理のための作業領域として使用される。
また、内部バス94は、ホスト用インターフェース52、情報提供サーバ用インターフェース54および印刷装置用インターフェース58から、第1印刷データ、付加印刷データ、終了印刷データ、第2印刷データ等の入力データを取り込むと共に、CPU91等から出力されたデータや制御信号を、上記の各インターフェース52,54,58を介して、POS端末コンピュータ40、情報提供サーバ70、印刷部82(図4参照)等に出力する。
そして、CPU91は、上記の構成により、ROM92内の制御プログラムに基づいて、インターフェース装置51内の各部から各種信号・データ等を入力し、RAM93内の各種データ等を処理すると共に、各部に各種信号・データ等を出力することにより、印刷データの転送(送受信)および用紙カットコマンドの処理を行うなど、インターフェース装置51全体を制御している。
次に、図7ないし図11のフローチャートを参照し、本発明の印刷制御方法について説明する。なお、図7ないし図10は、インターフェース装置51が情報提供モードに設定されている場合、図11は非情報提供モードに設定されている場合の印刷制御方法を示している。そこで、まず図7ないし図10を参照し、インターフェース装置51が情報提供モードに設定されている場合について説明する。図7は、プリンタドライバ142におけるデータ付加処理を示し、図8は、インターフェース装置51における第1印刷データ処理および用紙カットコマンド処理を示し、図9は、情報提供サーバ70における第2印刷データ処理を示し、図10は、インターフェース装置51における第2印刷データ処理を示したものである。
図7に示すように、POS端末コンピュータ40に組み込まれているプリンタドライバ142では、POSアプリケーション141により生成された第1印刷データを取得すると(S11)、印刷装置50に対応した所定のプリンタコマンドに変換し(S12)、第1印刷データの後に予め記憶されている付加印刷データおよび終了印刷データを付加する(S13)。このとき、付加印刷データと終了印刷データとにはそれぞれのデータを示すコマンドがそれぞれの先頭に付加されており、インターフェース装置51ではこれらのコマンドによっていずれのデータであるかを判別する。したがって、付加印刷データと終了印刷データとの付加順序が入れ替わっても構わない。
プリンタドライバ142は、付加印刷データおよび終了印刷データの付加処理を終了すると、インターフェース装置51に対してこれらのデータ(第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データ)の送信処理を行う(S14)。
なお、プリンタドライバ142に記憶されている付加印刷データおよび終了印刷データは、変更可能に構成しても良い。すなわち、複数の付加印刷データと、複数の終了印刷データとを記憶しておき、オペレータ用ディスプレイ42aに表示されるプリンタドライバの設定画面により、オペレータがいずれかのデータの選択を行うことで、出力対象となる付加印刷データおよび終了印刷データを設定できるようにしても良い。この構成によれば、店舗側のニーズに応じて付加印刷データ等の内容を変更可能であり、当該印刷を有効な広告手段として活用することができる。
続いて図8を参照し、インターフェース装置51における第1印刷データ処理および用紙カットコマンド処理について説明する。インターフェース装置51は、POS端末コンピュータ40より第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データを受信すると(S21)、第1印刷データの1行分を示す行データ毎に、印刷部82へ印刷指令を行うと共に情報提供サーバ70への転送を行う(S22)。
また、受信した印刷データの中から(一般的には最終データとなる)用紙カットコマンドを受信(認識)したときは、これを用紙カットコマンドブロック96(図5参照)に保留すると共に(S23)、付加印刷データおよび終了印刷データの受信完了を待つ。そして、両データを受信し終えると、付加印刷データおよび終了印刷データをそれぞれ付加印刷データブロック97および終了印刷データブロック98に一旦格納し、終了印刷データについては、終了印刷データブロック98に保留しておく(S23)。なお、保留しておいた用紙カットコマンドおよび終了印刷データは、後に情報提供サーバ70から送信された第2印刷データの後に付加される(図10のS42参照)。また、付加印刷データについては、これの前に点線印刷データを付加して(S24)、印刷部82に対し点線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行う(S25)。
なお、POS端末コンピュータ40より受信した第1印刷データは、行データ毎に印刷指令および転送を行うものとしたが、インターフェース装置51が全ての第1印刷データを受信した後、印刷指令および転送を行うようにしても良い。また、第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データの全てを受信し終えた後に、S22〜S25の処理を実行するようにしても良い。
続いて図9を参照し、情報提供サーバ70における第2印刷データ処理について説明する。情報提供サーバ70は、インターフェース装置51より第1印刷データを受信すると(S31)、広告・販促情報テーブルを参照して当該第1印刷データに含まれる商品に関連する第2印刷データを生成する(S32)。そして、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識すると、これをトリガにして、生成した第2印刷データをインターフェース装置51に送信する(S33)。
なお、S32において生成された第2印刷データは、その生成順にデータベース78内に保存される。また、このとき、第2印刷データそのものを保存するのではなく、第2印刷データの内容(広告・販促情報データ)を特定するための広告・販促情報コードのみを保存するようにしても良い。
続いて、図10を参照し、インターフェース装置51における第2印刷データ処理について説明する。インターフェース装置51は、情報提供サーバ70より、第2印刷データを受信すると(S41)、第2印刷データの後に、終了印刷データブロック98の中に保留しておいた終了印刷データを付加し、さらに終了印刷データの後に用紙カットコマンドブロック96に保留しておいた用紙カットコマンドを付加する(S42)。そして、印刷部82に対し、これら第2印刷データおよび終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令を行う(S43)。
このように、第2印刷データの後に終了印刷データと用紙カットコマンドとを付加することで、図6に示すように、第2印刷データの後に終了印刷データが印刷されると共に終了印刷データが印刷されたその後端部分がオートカットされたレシート61が発行される。また、図8のS25において、第1印刷データの中から用紙カットコマンドを受信したとき、点線印刷データと付加印刷データとの印刷指令が行われているため、第1印刷データの後に付加印刷データが印刷され、第1印刷データと付加印刷データの境界に点線が印刷される。これにより、第1印刷データと、それ以外のデータの境界を明確に示すことができ、顧客は、当該点線部を切取線として切り取って使用することで、割引クーポンをコンパクトに収納しておくことができる。また、店舗側にとっては、付加印刷データも保存させておくことができるため、広告効果がより期待できる。
また、用紙カットコマンドを受信したとき、図8のS23において、これを保留しておくため、第1印刷データとその他のデータとが連続した(一連のデータが分断されていない)レシート61を発行することができる。なお、情報提供サーバ70より第2印刷データを受信しなかった場合は、付加印刷データの直後に終了印刷データが印刷されたレシート61が発行されることとなる。
続いて、図11を参照し、インターフェース装置51が非情報提供モードに設定された場合について説明する。同図は、インターフェース装置51における第1印刷データ処理および用紙カットコマンド処理を示している。インターフェース装置51は、POS端末コンピュータ40より第1印刷データ、付加印刷データおよび終了印刷データを受信すると(S51)、第1印刷データの1行分を示す行データ毎に、印刷部82へ印刷指令を行う(S52)。また、受信した印刷データの中から用紙カットコマンドを受信(認識)したときは、これを用紙カットコマンドブロック96(図5参照)に保留すると共に(S53)、付加印刷データおよび終了印刷データの受信完了を待つ。そして、両データを受信し終えると、終了印刷データを破棄し(S54)、印刷部82へ点線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行う(S55)と共に、用紙カットコマンドの処理指令を行う(S56)。
このように、非情報提供モードに設定されている場合は、第2印刷データを待機する必要がないことが明らかであるため、終了印刷データを破棄する。したがって、終了印刷データ印刷分のレシート消費を削減することができる。
以上、説明したとおり、本発明によれば、(インターフェース装置51が情報提供モードに設定されている場合)第1印刷データの中から用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、点線印刷データおよび付加印刷データの印刷指令を行うため、第1印刷データの印刷終了から第2印刷データの印刷開始までの待ち時間を、これらの印刷処理時間分だけ短縮することができる。また、用紙カットコマンドを一時的に保留し、第2印刷データの後に用紙カットコマンドを付加するため、第1印刷データと第2印刷データとが連続した(分断されていない)レシート61を発行することができる。さらに、付加印刷データを、店舗のキャンペーン情報や休日、営業時間等の店舗情報とすることで、レシート61を広告媒体として利用することができる。
また、プリンタドライバ142に付加印刷データおよび終了印刷データを記憶させておくことで、POS端末コンピュータ40(POSアプリケーション141)における付加印刷データの付加処理を省略することができる。すなわち、プリンタドライバ142によって付加印刷データの付加処理を実行させることで、POSアプリケーション142を変更することなく、本発明を実現することができる。
また、インターフェース装置51は、第2印刷データの後に終了印刷データを印刷するため、印刷終了を明確に示すことができる。したがって、オペレータは、第2印刷データの印刷開始までの待ち時間が生じた場合でも、誤って第1印刷データの印刷終了時点で印刷終了であると判断してしまうことがない。
また、情報提供サーバ70から第2印刷データの送信が無い場合は、第1印刷データの後に終了印刷データが印刷されるため、オペレータはこれにより第2印刷データの印刷が行われない旨、すなわち第1印刷データだけで印刷終了である旨を確認することができる。
また、インターフェース装置51は、第2印刷データの付加処理を行う情報提供モードと、第2印刷データの付加処理を行わない(第1印刷データの印刷のみを行う)非情報提供モードとを有するため、店舗の都合によりモードを設定することができる。したがって、例えばタイムサービスに合わせて割引クーポンの広告・販促情報を発行する場合は情報提供モード、タイムサービス以外の時間帯は非情報提供モードに設定することで、タイムサービスに来店した顧客へのサービスを充実させることができる。
なお、上記の例では、用紙カットコマンドを認識した場合、これを一時的に保留するものとしたが(図8のS23参照)、これを省略しても良い。この場合、第1印刷データとその他のデータとは分断したレシート61によって発行されることとなる。また、この場合、情報提供サーバ70またはインターフェース装置51において、第2印刷データの最後に用紙カットコマンドが付加されることが好ましい。この構成によれば、第2印刷データの印刷終了後、自動的に後端がカットされたレシート61を発行することができる。但し、非情報提供モードに設定されている場合は、用紙カットコマンドの保留を省略しないことが好ましい(用紙カットコマンドを保留し、付加印刷データの後に用紙カットコマンドを付加することが好ましい(図11のS53〜S56参照))。この構成によれば、用紙カットコマンドの保留を省略したことによって付加印刷データのみが別レシート61として発行される不自然な処理を無くすことができる。
また、用紙カットコマンドに代えて、別の特定データを認識したときにインターフェース装置51が付加印刷データの印刷指令を行う構成としても良い。また、この場合、特定データを、最終データ(第1印刷データに含まれる最後の印刷データまたはコマンド)に設定することが好ましい。この構成によれば、情報提供サーバ70において、特定データを認識したときこれをトリガとして第2印刷データを送信することができる。また、特定データは最終データであるため、情報提供サーバ70における第1印刷データの分析処理(第2印刷データの生成処理)に支障を与えることがない。なお、この場合、インターフェース装置51における特定データの保留は省略しても良い。
また、上記の例では、第1位印刷データに付加される付加印刷データおよび終了印刷データは、プリンタドライバ142に記憶されているものとしたが、インターフェース装置51に予め記憶していても良い。この構成によれば、インターフェース装置51において、付加印刷データおよび/または終了印刷データの記憶および付加を行うことができるため、POSアプリケーション141のみならずプリンタドライバ142も変更することなく、本発明を実現することができる。また、付加印刷データと終了印刷データとは必ずしも両方を付加する必要はなくいずれか一方のみを付加する構成であっても良い。さらに、いずれか一方がプリンタドライバ142、他方がインターフェース装置51に記憶される構成であっても良い。
また、上記の例では、付加印刷データの後に付加する点線印刷データは、予めインターフェース装置51に記憶されており、当該インターフェース装置51によって付加処理が行われるものとしたが、プリンタドライバ142により点線印刷データの記憶および付加処理を行っても良い。この場合、プリンタドライバ142では、第1印刷データの後に、点線印刷データ、付加印刷データ、終了印刷データが付加されることとなる。またこのとき、点線印刷データを付加印刷データの一部として付加しても良い。
また、上記の例では、付加印刷データの前に点線印刷データを付加するものとしたが(図6参照)、付加印刷データの後に点線印刷データを付加するようにしても良い。但しこの場合は、非情報提供モードに設定されている場合、図11のS55において付加印刷データの印刷指令を行う際に点線印刷データの印刷指令を行わないことが好ましい。これにより、点線印刷データ印刷分のレシート消費を削減することができる。また、点線に代えて、2重線等の仕切線を印刷するようにしても良い。
また、付加印刷データの印刷は省略しても良い。すなわち、印刷装置50(インターフェース装置51)または情報提供サーバ70から付加印刷データの印刷要求が合った場合のみ、POS端末コンピュータ41から付加印刷データをインターフェース装置51に送信し、インターフェース装置51では、情報提供サーバ70から第2印刷データを受信する以前に付加印刷データを受信した場合、当該付加印刷データの印刷指令を行うようにしても良い。
また、上記の例では、インターフェース装置51に備えられたディップスイッチ63により、情報提供モードと非情報提供モードとの切り換えを行うものとしたが、POS端末コンピュータ41からのモード切り換え(指定)コマンドにより、いずれかのモードを設定するようにしても良い。この場合、インターフェース装置51内には、メモリスイッチなど制御フラグの状態に応じてON/OFFするスイッチが内蔵され、当該スイッチの状態によりモード設定が為される。このように、POS端末コンピュータ41からモード切り換え指示を行うことにより、例えばタイムサービスに合わせて割引クーポンの広告・販促情報を発行する場合(時間制御によりモードを切り換える場合)などモード切り換えを容易に行うことができる。
また、上記の例では、情報提供サーバ70から第2印刷データの送信が無い旨を示す非送信ステータスデータを受信したとき、第2印刷データの印刷指令を省略して、終了印刷データの印刷指令および用紙カットコマンドの処理指令を行うものとしたが、この場合は終了印刷データに代えて、「クーポン該当商品がありませんでした。」などの文章(以下、「第2終了印刷データ」と称する)を印刷するようにしても良い。また、この場合、第2終了印刷データは、インターフェース装置51に予め記憶されていても良いし、プリンタドライバ142で、第1印刷データの後に付加印刷データ、終了印刷データ、第2終了印刷データを付加し、インターフェース装置51において第2印刷データの受信の有無に応じ、終了印刷データまたは第2終了印刷データのいずれかのデータを破棄するようにしても良い。この構成によれば、顧客に対し該当商品の購入が無かったことを明確に示すことができると共に、オペレータに対しても終了印刷データまたは第2終了印刷データの印刷で印刷終了となることを報知することができる。また、クーポン該当商品が無い旨の他に、クーポン該当商品を紹介するWebサイトのアドレスなどを印刷することで、より顧客の購買意欲を高めることができる。
また、上記の例では、POSアプリケーション141にて生成される第1印刷データの中に用紙カットコマンドが含まれているものとしたが、POSアプリケーション141が用紙カットコマンドを含まない第1印刷データを生成するような場合、プリンタドライバ142で第1印刷データの最後に用紙カットコマンドを付加するようにしても良い。
また、上記では、本発明の印刷システムをPOSシステム10に適用した例を示したが、第1印刷データを生成すると共に、当該第1印刷データの後に続けて印刷するための付加印刷データ(および終了印刷データ)を記憶する第1ホスト装置と、第1印刷データの分析結果に基づき、第2印刷データを生成する第2ホスト装置と、第1ホスト装置と接続される第1ポートおよび第2ホスト装置と接続される第2ポートとを有するインターフェース装置が着脱自在に装着される印刷装置と、から成る印刷システムにおいても、本発明は適用可能である。すなわち、第1印刷データおよび第2印刷データを提供する端末の種類は問わない。
また、POS端末コンピュータ40(POSアプリケーション141)に変更を加えることで、上記の構成に限らず、従来の構成(POS端末コンピュータに情報提供サーバが接続されており、POS端末コンピュータがPOSサーバの商品マスタを参照する処理と同様の参照処理を情報提供サーバに対して行うことで、広告・販促情報を取得する構成)であっても、本発明を適用可能である。すなわち、従来の構成に本発明を適用する場合は、本発明のインターフェース装置51における機能をプリンタドライバ142により実行し、POSアプリケーション141によって生成された第1印刷データを、プリンタドライバ142を介して情報提供サーバ70に送信するようにすれば良い。これにより、プリンタドライバ142によって用紙カットコマンドの保留処理やデータの付加処理を行うことができる。
また、インターフェース装置51に代えて、POS端末コンピュータ40、情報提供サーバ70および印刷装置50と接続される3つのポート(インターフェース)を有するアダプタ装置(接続デバイス)により、インターフェース装置51における機能を実行させることも可能である。
また、上記の例に示した、インターフェース装置51における各機能(各手段)をプログラムとして提供することも可能である。また、そのプログラムを記憶媒体(図示省略)に格納し、パーソナルコンピュータ等にインストールすることで、本実施形態に示すPOSシステム10以外でも、本発明のクレジットカード処理制御方法を実現可能である。記録媒体としては、CD−ROM、フラッシュROM、メモリカード(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリースティック等)、コンパクトディスク、光磁気ディスク、デジタルバーサタイルディスクおよびフレキシブルディスク等を利用することができる。
また、上述した実施例によらず、例えばシステム構成や装置構成等について、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更も可能である。
本発明の実施形態に係るPOSシステムの構成図である。 本発明の実施形態に係るPOS端末コンピュータの外観斜視図である。 本発明の実施形態に係るインターフェース装置の外観斜視図である。 本発明の印刷システムの機能ブロック図である。 本発明のインターフェース装置の制御ブロック図である。 本発明の広告・販促情報付きレシートの印刷例を示す図である。 本発明のプリンタドライバにおける第1印刷データ処理を示すフローチャートである。 本発明のインターフェース装置における第1印刷データ処理および用紙カットコマンド処理を示すフローチャートである。 本発明の情報提供サーバにおける第2印刷データ処理を示すフローチャートである。 本発明のインターフェース装置における第2印刷データ処理を示すフローチャートである。 本発明のインターフェース装置が非情報提供モードに設定された場合の、インターフェース装置における第1印刷データ処理および用紙カットコマンド処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10 POSシステム
20 POS端末
30 POSサーバ
40 POS端末コンピュータ
50 印刷装置
51 インターフェース装置
56 印刷続行表示ランプ
61 広告・販促情報付レシート
63 ディップスイッチ
70 情報提供サーバ
78 データベース
141 POSアプリケーション
142 プリンタドライバ
151 モード設定部
152 報知部
153 第1印刷データ処理部
154 用紙カットコマンド処理部
155 第2印刷データ処理部
156 制御部
171 第2印刷データ生成部
172 第2印刷データ送信部

Claims (12)

  1. 決済処理の内容をレシート上に印刷するための第1印刷データを生成するPOS端末コンピュータと、
    前記第1印刷データの決済処理の内容に応じて、広告・販促情報を含む第2印刷データを生成する情報提供サーバと、
    前記POS端末コンピュータと接続される第1ポート、および前記情報提供サーバと接続される第2ポートを有するインターフェース装置を有し、前記付加印刷データを付加した前記第1印刷データと、前記第2印刷データとに基づいて印刷を行う印刷装置と、によって構成される印刷システムであって、
    前記インターフェース装置は、
    前記第POS端末コンピュータから受信した前記第1印刷データを前記印刷装置に転送して印刷指令を行うと共に、当該第1印刷データを前記情報提供サーバに転送する第1印刷データ処理手段と、
    前記第1印刷データの中から前記レシート後端の切断を指令する用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、所定の印刷データを生成し、当該所定の印刷データを前記印刷装置に転送して印刷指令を行う用紙カットコマンド処理手段と、
    前記情報提供サーバから前記第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に前記用紙カットコマンドを付加して当該第2印刷データの印刷指令および当該用紙カットコマンドの処理指令を行う第2印刷データ処理手段と、を備え、
    前記情報提供サーバは、
    前記インターフェース装置からの前記第1印刷データの受信に伴い、当該第1印刷データの分析結果に基づいて前記第2印刷データを生成する第2印刷データ生成手段と、
    生成した前記第2印刷データを前記インターフェース装置に送信する第2印刷データ送信手段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記インターフェース装置は、
    前記所定の印刷データとして、前記レシートの幅方向に点線或いは2重線等の仕切り線を印刷するための仕切り線印刷データを記憶し、
    前記用紙カットコマンド処理手段において、前記第1印刷データの中から前記用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、前記仕切り線印刷データの印刷指令を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記POS端末コンピュータは、前記第1印刷データの後に続けて印刷するための付加印刷データを記憶しており、前記第1印刷データの後に当該付加印刷データを付加して前記インターフェース装置に送信し、
    前記インターフェース装置は、
    前記用紙カットコマンド処理手段において、前記第1印刷データの中から前記用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを一時的に保留すると共に、前記仕切り線印刷データおよび前記付加印刷データの印刷指令を行うことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記POS端末コンピュータは、前記付加印刷データと共に、印刷終了を示す内容を前記レシート上に印刷するための終了印刷データを記憶しており、前記第1印刷データの後に前記付加印刷データおよび当該終了印刷データを付加して前記インターフェース装置に送信し、
    前記インターフェース装置は、
    前記用紙カットコマンド処理手段において、前記第1印刷データの中から前記用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドおよび前記終了印刷データを一時的に保留すると共に、前記仕切り線印刷データおよび前記付加印刷データの印刷指令を行い、
    前記第2印刷データ処理手段において、前記第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの後に前記終了印刷データを付加すると共に、当該終了印刷データの後に前記用紙カットコマンドを付加して、前記第2印刷データおよび前記終了印刷データの印刷指令、並びに前記用紙カットコマンドの処理指令を行うことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記インターフェース装置は、
    前記第2印刷データ処理手段において、前記情報提供サーバから前記第2印刷データの送信が無い旨を示す非送信ステータスデータを受信したとき、前記第2印刷データの印刷指令を省略して、前記終了印刷データの印刷指令および前記用紙カットコマンドの処理指令を行うことを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記付加印刷データおよび/または前記終了印刷データは、前記POS端末コンピュータに代えて前記インターフェース装置に予め記憶されていることを特徴とする請求項4または5に記載の印刷システム。
  7. 前記インターフェース装置は、
    前記第1印刷データ処理手段、前記用紙カットコマンド処理手段および前記第2印刷データ処理手段を実行する情報提供モードと、前記第2印刷データ処理手段を実行しない非情報提供モードとのいずれかのモード設定を行うモード設定手段をさらに備え、
    前記非情報提供モードに設定されている場合、
    前記第1印刷データ処理手段は、前記第1印刷データの前記情報提供サーバへの転送を省略し、
    前記用紙カットコマンド処理手段は、第1印刷データの中から前記用紙カットコマンドを認識したとき、当該用紙カットコマンドを保留することなく、前記第1印刷データの印刷指令の後、当該用紙カットコマンドの処理指令を行うことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1に記載の印刷システム。
  8. 前記モード設定手段は、前記インターフェース装置に備えられたディップスイッチまたは当該インターフェースに内蔵されたメモリスイッチによってモード切り換えが可能であることを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記インターフェース装置は、オペレータに対して印刷続行中である旨を報知するための報知手段をさらに備えており、
    前記報知手段は、LEDによって構成されると共に、当該LEDは、前記第1印刷データの受信開始時から前記用紙カットコマンドの処理指令終了時まで点灯し続けることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1に記載の印刷システム。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1に記載の印刷システムと、前記POS端末コンピュータが複数接続され、これらPOS端末コンピュータを統括制御するPOSサーバと、によって構成されることを特徴とするPOSシステム。
  11. 請求項1ないし9のいずれか1に記載の印刷システムにおける前記インターフェース装置として機能することを特徴とする接続デバイス。
  12. 第1印刷データを生成する第1ホスト装置と、
    前記第1印刷データの分析結果に基づき、第2印刷データを生成する第2ホスト装置と、
    前記第1ホスト装置と接続される第1ポート、および前記第2ホスト装置と接続される第2ポートを有するインターフェース装置を有し、前記付加印刷データを付加した前記第1印刷データと、前記第2印刷データとに基づいて印刷を行う印刷装置と、によって構成される印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記インターフェース装置が、前記第1ホスト装置から受信した前記第1印刷データの印刷指令を行うと共に、当該第1印刷データを前記第2ホスト装置に転送する工程と、
    前記インターフェース装置が、前記第1印刷データの中から当該第1印刷データの最後を示す最終データを認識したとき、予め記憶しておいた所定の印刷データの印刷指令を行う工程と、
    前記第2ホスト装置が、前記インターフェース装置からの前記第1印刷データの受信に伴い、当該第1印刷データの分析結果に基づいて前記第2印刷データを生成する工程と、
    前記第2ホスト装置が、生成した前記第2印刷データを前記インターフェース装置に送信する工程と、
    前記インターフェース装置が、前記第2ホスト装置から前記第2印刷データを受信したとき、当該第2印刷データの印刷指令を行う工程と、を備えたことを特徴とする印刷制御方法。
JP2004114280A 2004-04-08 2004-04-08 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法 Withdrawn JP2005301506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114280A JP2005301506A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法
EP05007804A EP1587039A3 (en) 2004-04-08 2005-04-08 Printing system, POS system, connection device, and control method for a printing system
US11/102,049 US20050242178A1 (en) 2004-04-08 2005-04-08 Printing system, POS system, connection device, and control method and control program for printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114280A JP2005301506A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005301506A true JP2005301506A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35332986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114280A Withdrawn JP2005301506A (ja) 2004-04-08 2004-04-08 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005301506A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042630A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷装置の制御方法、並びに印刷システム
JP2010042582A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp カット制御方法およびカッタ付きプリンタ
JP2011194722A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Seiko Epson Corp 装着ボードおよび電子機器
JP2014029715A (ja) * 2008-01-24 2014-02-13 Seiko Epson Corp レシート発行処理方法、レシート発行処理システムおよびプリンター
JP2016097544A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷システム
JP2017037675A (ja) * 2016-11-08 2017-02-16 東芝テック株式会社 販売登録装置およびその制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197998A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Hitachi Ltd Pos端末装置
JPH0816928A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd レシート発行機能付き売上データ処理装置
JP2003044932A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Teraoka Seiko Co Ltd 販売データ処理装置
JP2004013707A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステムおよびインターフェース装置
JP2004013708A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197998A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Hitachi Ltd Pos端末装置
JPH0816928A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd レシート発行機能付き売上データ処理装置
JP2003044932A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Teraoka Seiko Co Ltd 販売データ処理装置
JP2004013707A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステムおよびインターフェース装置
JP2004013708A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029715A (ja) * 2008-01-24 2014-02-13 Seiko Epson Corp レシート発行処理方法、レシート発行処理システムおよびプリンター
JP2010042582A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp カット制御方法およびカッタ付きプリンタ
JP2010042630A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷装置の制御方法、並びに印刷システム
JP2011194722A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Seiko Epson Corp 装着ボードおよび電子機器
JP2016097544A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷システム
JP2017037675A (ja) * 2016-11-08 2017-02-16 東芝テック株式会社 販売登録装置およびその制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710903B2 (ja) 印刷システム、posシステム、接続デバイス、印刷システムの制御方法およびそのプログラム
JP4506280B2 (ja) 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法
US20050242178A1 (en) Printing system, POS system, connection device, and control method and control program for printing system
JP5512133B2 (ja) 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
JP4670264B2 (ja) 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法
KR20030095326A (ko) Pos 시스템, 네트워크 시스템, pos 시스템의 인쇄데이터 생성 방법, 및 네트워크 시스템에서의 판매 및광고 정보의 관리 방법
JP2005301505A (ja) 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよびposシステムの制御方法
JP4289067B2 (ja) 電子レシート発行方法、プログラム、電子レシート発行装置、印刷装置およびposシステム
US9290022B2 (en) Receipt printing device having improved recording and cutting operation
JP2004013708A (ja) Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム
JP2006323445A (ja) 印刷システム、posシステム、接続デバイス、印刷システムの制御方法およびそのプログラム
JP2021185538A (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP2006318158A (ja) 印刷システム、posシステム、接続デバイス、印刷システムの制御方法およびそのプログラム
JP2005301506A (ja) 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよび印刷制御方法
JP2007026249A (ja) インターフェースモジュール、印刷装置、プログラム、印刷装置の保守方法
JP4232393B2 (ja) Pos端末およびインターフェース装置
JP4492188B2 (ja) Pos端末の制御方法、レシート印刷データ生成方法、プログラム、印刷装置、商品販売データ処理装置およびposシステム
US20150134435A1 (en) Sales registration apparatus and method for issuing voucher by the same
JP4284963B2 (ja) 印刷装置の制御方法、これを実現させるためのプログラム、記録媒体、プリンタドライバ、商品販売データ処理装置およびposシステム
JP4492191B2 (ja) Pos端末の制御方法、およびプログラム
JP4341326B2 (ja) 印刷方法、印刷装置、プリンタドライバ、商品販売データ処理装置およびposシステム
JP2007018043A (ja) クーポン発券システム
JP4168722B2 (ja) レシート印刷データ生成方法、これを実現させるためのプログラム、記録媒体および印刷装置
US20240161082A1 (en) Information processing apparatus and method
JP2018067364A (ja) 精算装置、プログラム及びposシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081030