JP2005116313A - 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 - Google Patents
有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005116313A JP2005116313A JP2003348413A JP2003348413A JP2005116313A JP 2005116313 A JP2005116313 A JP 2005116313A JP 2003348413 A JP2003348413 A JP 2003348413A JP 2003348413 A JP2003348413 A JP 2003348413A JP 2005116313 A JP2005116313 A JP 2005116313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thin film
- metal thin
- organic
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 121
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 87
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 87
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims abstract description 51
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims abstract description 49
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims abstract description 37
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 162
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 89
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 9
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 claims 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 40
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 40
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- -1 thiol compound Chemical class 0.000 description 9
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 5
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 5
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 4
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 4
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 2
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 2
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 2
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- PARWUHTVGZSQPD-UHFFFAOYSA-N phenylsilane Chemical compound [SiH3]C1=CC=CC=C1 PARWUHTVGZSQPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】 画素電極111を取り囲む位置に、各画素を区画するためのバンク部112を設ける。このバンク部112は、無機絶縁膜112aと金属薄膜112bとフッ素含有硫黄化合物からなる撥液膜112tとが順に積層されたものとする。そして、このバンク部112によって囲まれた画素電極上の位置に発光層110bを含む機能層110を配置し、このバンク部112及び機能層110を覆うように対向電極12を設ける。
【選択図】 図3
Description
なお、このような有機EL装置では、通常、発光層から出た光は基板側から出射されるが、画素の開口率を向上させたり、駆動回路の自由度を確保したりするために、陰極側から光を取り出すトップエミッション構造の開発が進められている。このトップエミッション構造の場合は乾燥剤を入れられないため、透明陰極形成後に透明封止薄膜を堆積させて、水分や酸素を遮断する。
(1)有機バンク層の寸法や膜厚を厳密に制御できないため、バンクの厚さ、バンク開口部側面のテーパ角、開口部寸法のちょっとした違いによって、画素内に形成される正孔注入層や発光層の層厚が変動してしまい、画素間又はパネル間で均一な表示特性が得られない。
(2)感光性樹脂を露光・現像すると、樹脂表面に凹凸が形成され、この上に形成される陰極や透明封止薄膜にピンホール等の欠陥を生じやすくなる。このため、発光層内への水分や酸素の侵入を十分に遮断することができなくなり、パネルの短寿命化の原因となる。
(3)厚膜の有機バンク層からの脱ガスによって発光層や陰極が影響を受け、特性が劣化する。さらに、陰極と有機バンク層の密着力が低いために剥離してしまい、透明封止薄膜に欠陥が生じ、外部から侵入する水分や酸素の影響によって特性が劣化する。
(4)トップエミッション型パネルの場合、陰極側にITO等の透明導電膜を使う必要があるが、このような透明導電膜はAlや銀等の金属に比べて比抵抗が大きい。このため、パネルを大型化した場合、パネル中央部での電圧降下が顕著になり、均一な映像を表示できない。
ここで、硫黄化合物とは、硫黄(S)を含む有機物の中で、チオール官能基を1以上含む化合物又はジサルファイド結合(S−S結合)を行なう化合物の総称をいう。このような硫黄化合物は、溶液中又は揮発条件下で、金属(特に金,銀,銅,インジウムのいずれかを含む金属)の表面に自発的に化学吸着して、単分子膜又は累積膜からなる超薄膜を形成する。特に、チオール官能基を有する硫黄化合物は上述の金,銀,銅,インジウム等の金属に対して高い吸着性を有する。
したがって、本構成によれば、バンクの寸法バラツキに起因する機能層の膜厚変動を防止し、表示特性を均一化することができる。また、バンク表面が高い平坦性を有するため、この上に配置される対向電極(例えば陰極)および透明封止薄膜に欠陥が生じにくくなり、装置の耐水性や耐酸素性も高まる。
さらに、本構成では金属薄膜と対向電極との間に配置される撥液膜が超薄膜からなるため、これらの間に一定の電気伝導が生じる。このため、本構成では上記金属薄膜を対向電極の補助電極として用いることができ、対向電極のシート抵抗を下げることができる。
また、上記バンク部は、各画素電極の形成位置に開口部を有する形で基板上に格子状に設けられることが望ましい。このように構成することで、例えばトップエミッション型パネルのように対向電極の比抵抗が大きくなった場合でも、パネル中央部での電圧降下を十分に抑えて均一な表示を実現することができる。また、電気抵抗が下がった分、消費電力も削減できる。
対向電極―画素電極間に流れる電流の経路は、(1)機能層のみを経由するものと、(2)金属薄膜、撥液膜及び機能層を経由するものの2通りが存在し、電流は、これらの経路の内、より電気抵抗の小さい経路を流れる。このため、例えば無機絶縁膜と金属薄膜の端縁を面一に構成すると、電流はより電気抵抗の小さい(2)の経路に集中し、画素の外周部分だけが発光する異常発光やクロストーク等の表示不良が生じる恐れがある。これに対して、本構成のように金属薄膜の端縁を無機絶縁膜の端縁よりも画素外周側に配置すると、画素電極−金属薄膜間の電流経路が長く、即ち経路(2)の電気抵抗が大きくなるため、上述のような発光の偏りが解消される。このため、本構成によれば、画素全域を均一に発光させることができ、これにより、表示品質の向上及びパネルの長寿命化を図ることができる。なお、金属薄膜の端縁と無機絶縁膜の端縁との間隔は0.5μm程度離れていれば、上記効果を十分に得ることができる。
すなわち、本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、画像表示領域に複数の画素が配列して設けられた有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法であって、各画素の画素電極を取り囲む位置に、無機絶縁膜と金属膜との積層膜を形成する工程と、化学吸着により上記金属薄膜の表面にフッ素含有硫黄化合物を含む撥液膜を選択的に形成する工程と、上記無機絶縁膜及び金属薄膜によって囲まれた画素電極上の位置に発光材料等を含む液体材料を配置することにより、該画素電極上に発光層を含む機能層を形成する工程と、上記機能層,無機絶縁膜,金属薄膜,撥液膜を覆うように基板全面に対向電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
また、本方法では撥液膜が超薄膜として形成されるため、厚膜の有機バンク層を形成する従来の方法に比べて、脱ガスの影響を無視することができる。さらに、撥液膜が超薄膜として構成されることから、金属薄膜を対向電極の補助電極として用いることができ、これにより対向電極のシート抵抗を小さくすることができる。
また、上記撥液膜の形成工程前に、基板表面に酸素プラズマ処理等を施すことで、上記画素電極の表面を親液化することが望ましい。これにより、液体材料を画素電極上に配置する際の濡れ性が高まり、画素電極上に機能層を均一に形成することが可能となる。
図1は本実施形態の有機EL装置の配線構造を示す模式図、図2は本実施形態の有機EL装置の構造を示す図であり、図2(a)は同平面図、図2(b)は図2(a)のA−A線に沿う断面図である。
更に、画素領域A各々には、走査線101を介して走査信号がゲート電極に供給されるスイッチング用の薄膜トランジスタ112と、このスイッチング用の薄膜トランジスタ112を介して信号線102から供給される画素信号を保持する保持容量113と、該保持容量113によって保持された画素信号がゲート電極に供給される駆動用の薄膜トランジスタ123と、この駆動用薄膜トランジスタ123を介して電源線103に電気的に接続したときに当該電源線103から駆動電流が流れ込む画素電極(陽極)111と、この画素電極111と陰極(対向電極)12との間に挟み込まれた機能層110とが設けられている。画素電極111と陰極12と機能層110により、発光素子が構成されている。
基板2は、例えば、可視光に対して透明なガラス等により構成され、この基板2の表面は、中央に位置する略矩形状の画像表示領域2aと、基板2の周縁に位置して表示領域2aを囲む非表示領域2bとに区画されている。
表示領域2aは、マトリックス状に配置された発光素子によって形成される領域であり、この表示領域2aの外側に形成される非表示領域2bには、表示領域2aに隣接するダミー領域2dが形成されている。
また、陰極12は、その一端が陰極用配線12aに接続しており、この陰極用配線12aの一端部が基板2の一端部に設けられたフレキシブル基板5上の配線5aに接続されている。この配線5aは、フレキシブル基板5上に備えられた駆動IC(駆動回路)6に接続されている。
また図2(a)中、表示領域2aの両側には、前述の走査側駆動回路105、105が配置されている。この走査側駆動回路105、105はダミー領域2dの下側の回路素子部14内に設けられている。更に回路素子部14内には、走査側駆動回路105、105に接続される駆動回路用制御信号配線105aと駆動回路用電源配線105bとが設けられている。
更に図2(a)中、表示領域2aの上側には検査回路106が配置されている。
封止樹脂603は、例えば、液状もしくは粘性のある熱硬化型樹脂あるいは紫外線硬化型樹脂をマイクロディスペンサ等により塗布し、その後、ホットプレート等を用いて加熱あるいは紫外線ランプ等による紫外線照射により硬化させたものである。
これら封止樹脂603及び封止缶604により、基板2と封止缶604の間から封止缶604内部への水又は酸素の侵入を防ぎ、陰極12または発光素子部11内に形成された図示略の発光層の酸化や劣化を防止している。
図3は、この有機EL装置1の表示領域を示す拡大断面図であり、この図3には3つの画素領域Aが図示されている。
この有機EL表示装置1は、基板2上に、TFTなどの回路等が形成された回路素子部14、画素電極111と陰極12と機能層110とを有する発光素子を備えた発光素子部11が順次積層されて構成されている。
なお、陰極12に透明な材料を用いることにより、発光する光を陰極12側から出射させることができる。透明な材料としては、例えば、インジウム・スズ酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)等を用いる事ができる。
ここで、画素電極111は、例えば機能層に対して正孔を注入するための陽極として機能するものである。この画素電極111にはITO等の透明導電膜を使用するのが一般的である。
正孔注入/輸送層110aは、正孔を該正孔注入/輸送層110a内において輸送し、かつ、正孔を発光層110bに注入する機能を有する。この正孔注入/輸送層110aの形成材料としては、3,4−ポリエチレンジオシチオフェン/ポリスチレンスルフォン酸(PEDOT/PSS)[商品名;バイトロン−p(Bytron-p):バイエル社製]の分散液、すなわち、分散媒としてのポリスチレンスルフォン酸に共役系高分子である3,4−ポリエチレンジオキシチオフェンを分散させ、さらにこれを水に分散させた分散液を好適に用いることができる。
なお、この正孔注入/輸送層110aはその厚みが50nm程度とされている。
また、これらの高分子材料に、ペリレン系色素、クマリン系色素、ローダミン系色素等の高分子系材料、あるいは、ルブレン、ペリレン、9,10-ジフェニルアントラセン、テトラフェニルブタジエン、ナイルレッド、クマリン6、キナクリドン等の低分子材料をドープして用いることができる。
この陰極12は、Al等の高導電性の不透明な材料を用いることができる。或いは、Caを厚さ20nm程度に形成し、さらにその上にAlを厚さ200nm程度に形成して積層構造の電極としてもよい。また、この構造では、陰極12によって、発光層110bから発した光を基板2側に反射させることで光の取り出し効率を高めることができるため、これを構成する材料としては、アルミニウム(Al)、銀(Ag)等の光の反射率が高い高反射率材料を好適に用いることができる。
陰極12の厚さは、例えば100〜1000nmの範囲が好ましく、特に200nm程度の厚みが好適である。
まず画素電極111の下層側に、平坦化絶縁膜が形成される。添付図面では画素電極111直下の基板表面が平坦に表されているが、実際には配線や素子による凹凸がある。この凹凸をならして、画素電極表面を平坦にするために平坦化絶縁膜を形成する。平坦化絶縁膜としては、感光性を有するアクリル樹脂やポリイミド樹脂が一般的に用いられる。
また画素電極111は隣接する画素電極と短絡せず、後述する正孔注入/輸送層形成工程、発光層形成工程で画素ごとに塗り分け可能な範囲で、できるだけ面積を大きく取れるように配置される。画素電極111は必ずしも透明である必要はないため、クロム,金,白金,タングステン等の金属を用いたり、アルミニウム/ITO,チタン/ITO等の金属と透明導電膜との2層構造としてもよい。
また封止缶604は光透過性を要求されるため、透明なガラスまたはプラスチック、フィルムが使用される。ボトムエミッションのようにゲッター材を使用する必要がないので、掘り込みは不要である。封止樹脂603は表示領域にまで塗布され、封止缶604を全面で基板2と接着するいわゆるベタ封止で貼り合わされる。
本実施形態の有機EL装置1の製造方法は、例えば、(1)バンク部形成工程、(2)正孔注入/輸送層形成工程、(3)発光層形成工程、(4)陰極形成工程、(5)封止工程の計5工程により構成されている。
なお、これらの工程は、既知の方法で基板表面に回路素子部14を形成した後に行なわれる。すなわち、これらの工程の前段階として、基板2に下地保護層,シリコン層,ゲート酸化膜,ゲート電極,信号線,層間絶縁膜,走査線,電源線、画素電極等を形成し、発光素子部11を駆動するためのTFTアレイ基板を作製する。トップエミッション型パネルの場合は、画素電極形成前に平坦化絶縁膜も形成する。
この際、同時に、ドライバ回路や検査回路等も作りこむ。そして、このように回路素子部14が形成された基板2に対して、上述の工程(1)〜(5)を行なう。なお、この製造方法は、本実施形態に限られるものではなく、必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。
バンク部形成工程は、基板2の所定の位置に、下層側から表層絶縁膜112a,金属薄膜112b,撥液膜112tが積層されたバンク部112を形成する工程である。以下に形成方法について説明する。
ここでは、まず、図4に示すように、酸化シリコンや窒化シリコン等の無機絶縁材料を、CVD法やスパッタ法等の蒸着法により、第2層間絶縁膜144b上及び画素電極111上の全面に成膜する。ここで、無機絶縁材料の膜厚は50〜200nmの範囲が好ましく、特に150nmがよい。これにより、基板2上に表層絶縁膜112aとなる無機絶縁膜112aが形成される。
続いて、この無機絶縁膜112aの上に、CVD法やスパッタ法等の蒸着法により、金属材料を成膜する。この金属材料としては、金,銀,銅,インジウム等を好適に用いることができる。本実施形態では、例えばチタン/金を30nm/100nmの厚さで形成する。これにより、無機絶縁膜上に金属薄膜112bとなる薄膜が形成される。
続いて、この金属薄膜の開口部112d内に位置する無機絶縁膜を開口し、画素電極111の電極面111aを露出させる。この際、無機絶縁膜の開口部112cの開口面積を、上記金属薄膜の開口部112dのものより小さくする。具体的には、無機絶縁膜の周縁部と金属薄膜の周縁部の間隔が0.5μm以上となるようにする。
以上により、画素電極111上に表層絶縁膜112a及び金属薄膜112bを貫通する開口部112gが形成される(図5参照)。
次に、基板表面に酸素プラズマ処理又はUV/オゾン処理を施す。この工程は、画素電極111,表層絶縁膜112a,金属薄膜112bの表面を親液化するとともに、画素電極111を構成する材料であるITOの表面洗浄、更に仕事関数の調整を目的として行われる。
この酸素プラズマ処理又はUV/オゾン処理によって、画素電極111の電極面111a、表層絶縁膜112aの第1積層部112e及び金属薄膜112bの上部開口部112dの側面ならびに上面112fに水酸基が導入され、これらの各面が親液化される。
次に、金属薄膜112bの表面にフッ素含有硫黄化合物からなる撥液膜を形成する。
このフッ素含有硫黄化合物としては、チオール(メルカプト基(−SH)を持つ有機化合物(R〜SH;Rはアルキル基等の炭化水素基)の総称)が適しており、このチオール化合物の中でも、CnF2n+1CmH2mSH(n,mは自然数)という組成式で表わされる化合物が特に好ましい。例えばn=11,m=10の場合が挙げられる。このチオール化合物の分子は直鎖構造をなしており、金と分子中の硫黄原子Sが化学的に結合するため、チオール膜表面にはフッ素原子Fが高い密度で現れる。そして、このフッ素の物性によりチオール膜の表面が撥液性を発現する。
次に、正孔注入/輸送層形成工程として、画素電極111上に正孔注入/輸送層を形成する。
正孔注入/輸送層形成工程では、液滴を吐出する方法として例えばインクジェット法により、正孔注入/輸送層形成材料を含む第1組成物(組成物)を電極面111a上に吐出する。その後に乾燥処理及び熱処理を行い、画素電極111上及び無機物バンク層112a上に正孔注入/輸送層110aを形成する。なお、正孔注入/輸送層110aが形成された無機物バンク層112aをここでは第1積層部112eという。
なお、正孔注入/輸送層110aは第1積層部112e上に形成されないこともある。すなわち、開口部112c内にのみ正孔注入/輸送層が形成される形態もある。
電極面111a上に吐出する第1組成物の全量は、下部、上部開口部112c、112dの大きさ、形成しようとする正孔注入/輸送層の厚さ、第1組成物中の正孔注入/輸送層形成材料の濃度等により決定される。
この発光層形成工程は、発光層形成材料吐出工程および乾燥工程により構成される。
まず、発光層形成材料吐出工程では、インクジェット法(液滴吐出法)により発光層形成材料を含む第2組成物を正孔注入/輸送層110a上に吐出した後に、乾燥処理して正孔注入/輸送層110a上に発光層110bを形成する。
図9に、インクジェットによる吐出方法の概略を示す。図9に示すように、インクジェットヘッドH5と基体2とを相対的に移動し、インクジェットヘッドに形成された吐出ノズルH6から各色(たとえばここでは青色(B))発光層形成材料を含有する第2組成物が吐出される。
このような非極性溶媒を発光層110bの第2組成物に用いることにより、正孔注入/輸送層110aを再溶解させることなく第2組成物を塗布できる。
なお、発光層110bの形成順序は、前述の順序に限られるものではなく、どのような順番で形成しても良い。例えば、発光層形成材料に応じて形成する順番を決める事も可能である。
また乾燥処理は上述のように、インクジェットプロセスを行なった直後に行なっても良いが、RGBに対応した第2組成物滴を全て配置した後にまとめて行なっても良い。
陰極形成工程は、図12に示すように、発光層110b及びバンク部112の全面に陰極12を形成する。
陰極12は、Al等の単層膜としてもよいが、EL素子を効率よく発光させるために、電子注入層と導電層のような積層構造を採用してもよい。この場合、発光層に近い側にCa、Ba等の仕事関数が小さい材料からなる電子注入層を形成した構成とすることが好ましい。また、発光材料によっては、CaやBaの発光層側にLiF等からなる薄層を形成してもよい。
またトップエミッションタイプの場合は、発光層110bからの光を陰極12側から取り出すので、陰極12は透明でなければならない。電子注入層としては、バソクプロイン(BCP)とセシウムの共蒸着膜を用いることができる。導電層としては、ITOやIZOを用いるのが一般的である。
封止工程は、発光素子が形成された基板2と封止缶604とを封止樹脂603により封止する工程である。封止缶604の中には、ゲッター材605を設けておく。
封止工程は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい。大気中で行うと、水や酸素等が陰極12に侵入して陰極12が酸化される恐れがあるので好ましくない。
なお、トップエミッションタイプの場合は、(堀込などがなく)平坦で透明なガラス基板やプラスチック基板の全面に透明な接着剤を塗布して基板2に貼り合わせる、いわゆるベタ封止によって封止を行なう。
その後、図2に例示した基板5の配線5aに陰極12を接続するとともに、駆動IC6に回路素子部14の配線を接続することにより、本実施形態の有機EL装置1が得られる。
また、本実施形態では、バンク部112に厚膜の有機材料を用いないので、脱ガスによるパネルの特性劣化は殆ど生じない。つまり、本実施形態では、有機材料である撥液膜112tが超薄膜(例えば単分子膜)からなるため、厚膜の有機バンク層を用いた従来のものに比べて、その脱ガスの影響は極めて小さくなる。同時に、陰極12とバンク部112の密着性も改善され、陰極12および保護層に欠陥が生じにくくなり、装置の耐水性や耐酸素性も高まる。
つまり、陰極12―画素電極111間に流れる電流の経路は、(1)機能層110のみを経由するものと、(2)金属薄膜112b、撥液膜112t及び機能層110を経由するものの2通りが存在し、電流は、これらの経路の内、より電気抵抗の小さい経路を流れる。このため、例えば表層絶縁膜112aと金属薄膜112bの端縁を面一に構成すると、電流は、より電気抵抗の小さい(2)の経路に集中し、画素Aの外周部分だけが発光する異常発光やクロストーク等の表示不良が生じる恐れがある。これに対して、本実施形態のように金属薄膜112bの端縁を表層絶縁膜112aの端縁よりも画素外周側に配置すると、画素電極111−金属薄膜112b間の電流経路が長く、即ち、経路(2)の電気抵抗が大きくなるため、上述のような発光の偏りが解消される。このため、本実施形態によれば、画素全域を均一に発光させることができ、これにより、表示品質の向上及びパネルの長寿命化を図ることができる。なお、金属薄膜112bの端縁と表層絶縁膜112aの端縁との間隔は0.5μm程度離れていれば、上記効果を十分に得ることができる。
以下、上述の有機EL装置を備えた電子機器の具体例について説明する。
図13は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図13において、符号700は情報処理装置、符号701はキーボードなどの入力部、符号702は前記の有機EL表示装置を用いた表示部、符号703は情報処理装置本体を示している。
例えば、上記実施形態では、金属薄膜112b−陰極12間の電気抵抗を小さくするために、これらの間に配置される撥液膜112tを単分子膜としたが、撥液膜112tに、金属薄膜112bと陰極12とを導通させるための開口部を形成して、陰極12−金属薄膜112b間を直接導通させてもよい。この場合、撥液膜112tは必ずしも単分子膜やる累積膜である必要はなく、例えば撥液膜112tを高分子膜とすることも可能である。
また、上記実施形態では、本発明の有機EL装置を表示装置とした例を示したが、本発明はそれ以外の用途、例えば、液晶表示装置の光源用の有機EL装置や、光書き込み型のレーザープリンタ及び光通信に用いる光源等にも適用可能である。
Claims (13)
- 画像表示領域に複数の画素が配列して設けられた有機エレクトロルミネッセンス装置であって、
各画素の画素電極を取り囲む位置に、無機絶縁膜と金属薄膜とフッ素含有硫黄化合物を含む撥液膜とを順に積層してなるバンク部が設けられ、このバンク部によって囲まれた画素電極上の位置に発光層を含む機能層が配置されるとともに、上記バンク部及び機能層を覆うように対向電極が設けられたことを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス装置。 - 上記フッ素含有硫黄化合物がチオール官能基を有することを特徴とする、請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記金属薄膜が、金,銀,銅,インジウムのいずれかを含むことを特徴とする、請求項1又は2記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記撥液膜が単分子膜からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記撥液膜に、上記金属薄膜と対向電極とを導通させるための開口部が設けられたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記バンク部が、各画素の形成位置に開口部を有する形で基板上に格子状に設けられたことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記金属薄膜の端縁が上記無機絶縁膜の端縁よりも画素外周側に配置されたことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 上記金属薄膜の端縁と無機絶縁膜の端縁との間隔が0.5μm以上であることを特徴とする、請求項7記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
- 画像表示領域に複数の画素が配列して設けられた有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法であって、
各画素の画素電極を取り囲む位置に、無機絶縁膜と金属膜との積層膜を形成する工程と、
化学吸着により、上記金属薄膜の表面にフッ素含有硫黄化合物を含む撥液膜を選択的に形成する工程と、
上記無機絶縁膜及び金属薄膜によって囲まれた画素電極上の位置に発光材料等を含む液体材料を配置することにより、該画素電極上に発光層を含む機能層を形成する工程と、
上記機能層,無機絶縁膜,金属薄膜,撥液膜を覆うように基板全面に対向電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。 - 上記フッ素含有硫黄化合物がチオール官能基を有することを特徴とする、請求項9記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。
- 上記金属薄膜が、金,銀,銅,インジウムのいずれかを含むことを特徴とする、請求項9又は10記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。
- 上記撥液膜の形成工程前に、上記画素電極の表面を親液化する工程を含むことを特徴とする、請求項9〜11のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。
- 請求項1〜8のいずれかの項に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置を備えたことを特徴とする、電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003348413A JP4581368B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003348413A JP4581368B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005116313A true JP2005116313A (ja) | 2005-04-28 |
JP4581368B2 JP4581368B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=34540617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003348413A Expired - Fee Related JP4581368B2 (ja) | 2003-10-07 | 2003-10-07 | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581368B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006236819A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Casio Comput Co Ltd | 成膜方法、有機化合物層及びディスプレイパネル |
JP2007035347A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Sharp Corp | 機能基板、その製造方法、エレクトロルミネッセンス素子、及びその製造方法 |
JP2007095512A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007095428A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007095528A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007101713A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2007305505A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置の製造装置及び表示装置の製造方法 |
JP2008059981A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2008076992A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2010182700A (ja) * | 2010-05-26 | 2010-08-19 | Casio Computer Co Ltd | 成膜方法及びディスプレイパネル |
US7892059B2 (en) | 2006-05-10 | 2011-02-22 | Casio Computer Co., Ltd. | Manufacturing method for organic electroluminescent display device including etching partition wall after imparting lyophilicity to partion wall and pixel electrode |
WO2011040501A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 住友化学株式会社 | 有機el装置 |
JP2011119677A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-06-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機薄膜太陽電池モジュールの製造方法 |
US8049413B2 (en) * | 2006-05-10 | 2011-11-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Display device including a partitioning wall having multiple insulating layers |
US8087962B2 (en) | 2007-09-18 | 2012-01-03 | Casio Computer Co., Ltd. | Manufacturing method of display apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000131520A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Seiko Epson Corp | 光学基板及びその製造方法並びに表示装置 |
JP2001230086A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Idemitsu Kosan Co Ltd | アクティブ駆動型有機el発光装置およびその製造方法 |
JP2001341296A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-12-11 | Seiko Epson Corp | インクジェット法による薄膜形成方法、インクジェット装置、有機el素子の製造方法、有機el素子 |
JP2002327283A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-11-15 | Seiko Epson Corp | 自己組織化単分子膜(Self−AssembledMonolayers)の形成 |
JP2002372921A (ja) * | 1998-03-17 | 2002-12-26 | Seiko Epson Corp | 表示装置の製造方法 |
JP2003123988A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
JP2003272840A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置、電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2003272872A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | 自己発光表示装置 |
JP2004523876A (ja) * | 2001-04-12 | 2004-08-05 | ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシーズ リミテッド | 光電子素子及びその製造方法 |
-
2003
- 2003-10-07 JP JP2003348413A patent/JP4581368B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002372921A (ja) * | 1998-03-17 | 2002-12-26 | Seiko Epson Corp | 表示装置の製造方法 |
JP2000131520A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Seiko Epson Corp | 光学基板及びその製造方法並びに表示装置 |
JP2001230086A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Idemitsu Kosan Co Ltd | アクティブ駆動型有機el発光装置およびその製造方法 |
JP2001341296A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-12-11 | Seiko Epson Corp | インクジェット法による薄膜形成方法、インクジェット装置、有機el素子の製造方法、有機el素子 |
JP2002327283A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-11-15 | Seiko Epson Corp | 自己組織化単分子膜(Self−AssembledMonolayers)の形成 |
JP2004523876A (ja) * | 2001-04-12 | 2004-08-05 | ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシーズ リミテッド | 光電子素子及びその製造方法 |
JP2003123988A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
JP2003272840A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置、電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2003272872A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | 自己発光表示装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006236819A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Casio Comput Co Ltd | 成膜方法、有機化合物層及びディスプレイパネル |
JP4622580B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-02-02 | カシオ計算機株式会社 | 成膜方法及び有機化合物層 |
JP4564897B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2010-10-20 | シャープ株式会社 | エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2007035347A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Sharp Corp | 機能基板、その製造方法、エレクトロルミネッセンス素子、及びその製造方法 |
JP2007095428A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007095512A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007095528A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
US7981484B2 (en) | 2005-09-29 | 2011-07-19 | Casio Computer Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
JP4697422B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-06-08 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置の製造方法 |
JP2007101713A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
US7892059B2 (en) | 2006-05-10 | 2011-02-22 | Casio Computer Co., Ltd. | Manufacturing method for organic electroluminescent display device including etching partition wall after imparting lyophilicity to partion wall and pixel electrode |
US8049413B2 (en) * | 2006-05-10 | 2011-11-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Display device including a partitioning wall having multiple insulating layers |
JP2007305505A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置の製造装置及び表示装置の製造方法 |
JP2008059981A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
JP2008076992A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
US8087962B2 (en) | 2007-09-18 | 2012-01-03 | Casio Computer Co., Ltd. | Manufacturing method of display apparatus |
WO2011040501A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 住友化学株式会社 | 有機el装置 |
JP2011119677A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-06-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機薄膜太陽電池モジュールの製造方法 |
JP2010182700A (ja) * | 2010-05-26 | 2010-08-19 | Casio Computer Co Ltd | 成膜方法及びディスプレイパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4581368B2 (ja) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7348207B2 (en) | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device, and electronic apparatus | |
KR100760347B1 (ko) | 발광 장치, 발광 장치의 제조 방법 및 전자 기기 | |
JP5212032B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 | |
JP4645064B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法 | |
KR100782619B1 (ko) | 표시장치 및 그 제조방법 | |
JP5471774B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器 | |
JP4581368B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 | |
JP4595955B2 (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
JP2004200146A (ja) | エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
KR100702022B1 (ko) | 유기 일렉트로루미네선스 장치, 유기 일렉트로루미네선스장치의 제조 방법 및 전자 기기 | |
JP2009199868A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法 | |
JP2006310289A (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2003332070A (ja) | 電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器 | |
JP2004004610A (ja) | 配線基板、電子装置、電気光学装置、並びに電子機器 | |
JP2011096376A (ja) | 光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP4015045B2 (ja) | 配線基板、電子装置及び電子機器 | |
JP4411828B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2011096375A (ja) | 光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP2004303671A (ja) | 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器 | |
JP4470385B2 (ja) | 電気光学装置、及び電気光学装置の製造方法、並びに電子機器 | |
JP4677817B2 (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法及びこれを用いた電子機器 | |
JP2005100750A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器 | |
JP4622357B2 (ja) | 有機el装置および電子機器 | |
JP4492368B2 (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法、および電子機器 | |
JP2006309254A (ja) | 配線基板、電子装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4581368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |