JP2005185063A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005185063A JP2005185063A JP2003425642A JP2003425642A JP2005185063A JP 2005185063 A JP2005185063 A JP 2005185063A JP 2003425642 A JP2003425642 A JP 2003425642A JP 2003425642 A JP2003425642 A JP 2003425642A JP 2005185063 A JP2005185063 A JP 2005185063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- power
- cross
- power terminal
- sectional area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体素子を内蔵してなると共にパワー端子21を有する複数の半導体モジュール2と、半導体モジュール2を冷却する冷却器3と、パワー端子21に接続され電力ラインを構成するバスバー4とを備えた電力変換装置1。パワー端子21とバスバー4との接続部12における、パワー端子21の断面積Spとバスバー4の断面積Sbとは、Sp≦Sbの関係を有する。
【選択図】図1
Description
上記電力変換装置9においては、冷却器93を介して半導体モジュール92の熱を放熱している。
それ故、その交流モータ向けの駆動電流を生成する上記電力変換装置9においては、該電力変換装置を構成するIGBT等の電力用半導体素子を含む半導体モジュール92からの発熱が大きくなる傾向にある。半導体モジュール92の発熱量が大きいと、冷却器93の冷却能力を上げる必要が生ずる。そのために、冷却器93の大型化を余儀なくされる。
しかし、上記バスバーの断面積がパワー端子の断面積よりも小さいと、パワー端子における電流密度よりも、バスバーにおける電流密度の方が大きくなる。そのため、上記バスバーの温度がパワー端子の温度よりも高くなり、この熱が半導体モジュール92に伝わり、却って冷却器93の冷却能力を更に向上させる必要が生ずる。その結果、冷却器93の大型化を余儀なくされ、ひいては電力変換装置9の大型化を招くこととなる。
なお、半導体モジュールのパワー端子をバスバーに直接接続した構造については、特許文献2に開示されているが、パワー端子及びバスバーの断面積に関する記載はない。
上記パワー端子と上記バスバーとの接続部における、上記パワー端子の断面積Spと上記バスバーの断面積Sbとは、Sp≦Sbの関係を有することを特徴とする電力変換装置にある(請求項1)。
上記電力変換装置においては、パワー端子の断面積Spとバスバーの断面積Sbとが、Sp≦Sbの関係を有するため、パワー端子における電流密度よりも、バスバーにおける電流密度の方が大きくなることがない。それ故、上記バスバーが温度上昇することによって半導体モジュールにその熱が伝わるという不具合を防ぐことができる。
また、バスバーがパワー端子よりも温度上昇することがないため、半導体素子や、パワー端子とバスバーとの接続部に熱的ストレスを与えることがなく、電力変換装置の耐久性、信頼性を向上させることができる。
この場合には、バスバーを通じた半導体モジュールの放熱を、確実に行うことができる。仮に、上記バスバーの経路内に、パワー端子の断面積Spよりも小さい断面積となる部分があった場合、その部分の温度が著しく上昇し、その熱がパワー端子にまで伝わることも考えられる。そこで、Sp≦Sb0を満たすことにより、上記バスバーにおける発熱を充分に抑制し、バスバーを通じた半導体モジュールの放熱を、確実に行うことができる。
この場合には、上記バスバーの幅を大きくする必要がないため、省スペース化を図ることができる。これにより、一層、電力変換装置の小型化を容易とすることができる。
この場合には、バスバーを通じた半導体モジュールの放熱を、確実に行うことができると共に、電力変換装置の小型化を容易とすることができる。
この場合には、耐久性、信頼性に優れた小型の電力変換装置を提供することができる。
なお、上記インバータとしては、例えば、自動車用インバータ、産業機器用のモータ駆動インバータ、ビル空調用のエアコンインバータ等がある。
本発明の実施例にかかる電力変換装置につき、図1〜図9を用いて説明する。
図1〜図3に示すごとく、本例の電力変換装置1は、半導体素子を内蔵してなると共にパワー端子21を有する複数の半導体モジュール2と、該半導体モジュール2を冷却する冷却器3と、上記パワー端子21に接続され電力ラインを構成するバスバー4とを備えている。
上記電力変換装置1はハイブリッド自動車用或いは電気自動車用インバータであって、上記半導体モジュール2はIGBT素子やMOS型FET素子等の電力用スイッチング素子である。
上記パワー端子21の断面積Sp及び上記バスバー4の断面積Sbは、電流の流れる方向に対して直交する平面による断面の断面積をいう。
また、上記パワー端子21と上記バスバー4との接続部12における、パワー端子21の厚みTpとバスバー4の厚みTbとは、Tp≦Tbの関係を有する。
また、複数の冷却管31の間には、上記半導体モジュール2が配設されており、半導体モジュール2は冷却管31によって挟持されている。
これにより、上記冷却管31を流れる冷却媒体によって、半導体モジュール2を冷却する。
バスバー4とパワー端子21とは、図2、図7に示すごとく溶接されている。図2、図7において、符号23が溶接部を示す。
上記電力変換装置1においては、パワー端子21の断面積Spとバスバー4の断面積Sbとが、Sp≦Sbの関係を有するため、パワー端子21における電流密度よりも、バスバー4における電流密度の方が大きくなることがない。それ故、上記バスバー4の温度上昇により半導体モジュール2にその熱が伝わるという不具合を防ぐことができる。
また、バスバー4がパワー端子21よりも温度上昇することがないため、半導体素子や、パワー端子21とバスバー4との接続部12に熱的ストレスを与えることがなく、電力変換装置1の耐久性、信頼性を向上させることができる。
ただし、パワー端子21の断面積Spよりも小さい断面積となる部分が接続部12以外にあっても、本発明の技術的範囲には含まれる。
本例は、図10〜図12に示すごとく、バスバー4cが、板棒状の平板部43と、該平板部43の端部から幅方向に突出すると共に約90°屈曲して立上がる立上部44とからなり、該立上部44においてバスバー4と半導体モジュール2のパワー端子21とを接続した例である。
その他は、実施例1と同様である。
本例の場合にも、耐久性、信頼性に優れた小型の電力変換装置を提供することができる。その他、実施例1と同様の作用効果を奏する。
本例は、図13〜図15に示すごとく、種々の形状のバスバー4と、それぞれのバスバー4と半導体モジュール2のパワー端子21との接続状態を示した例である。
図13に示すバスバー4dは、実施例1におけるバスバー4aと同様に平板状の形状を有し、パワー端子21に重ね合わせると共に互いの方向が直交するように接続されている。
図14に示すバスバー4eは、実施例1におけるバスバー4bと同様の形状を有し、基部41と複数の突出部42とを有する。そして、該突出部42においてパワー端子21と接続されている。
これらの場合にも、上記実施例1、2において示した方法で、パワー端子21の断面積Sp及び厚みTpと、バスバー4の断面積Sb及び厚みTbとを比較して、Sp≦Sb、Tp≦Tbとなるようにする。
その他は、実施例1と同様である。
12 接続部
2 半導体モジュール
21 パワー端子
3 冷却器
4、4a〜4e バスバー
Sb バスバーの断面積
Sp パワー端子の断面積
Claims (5)
- 半導体素子を内蔵してなると共にパワー端子を有する複数の半導体モジュールと、該半導体モジュールを冷却する冷却器と、上記パワー端子に接続され電力ラインを構成するバスバーとを備えた電力変換装置であって、
上記パワー端子と上記バスバーとの接続部における、上記パワー端子の断面積Spと上記バスバーの断面積Sbとは、Sp≦Sbの関係を有することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1において、上記バスバーは、その経路内における最も断面積の小さい部分における断面積Sb0が、Sp≦Sb0を満たすことを特徴とする電力変換装置。
- 請求項1又は2において、上記パワー端子と上記バスバーとの接続部における、上記パワー端子の厚みTpと上記バスバーの厚みTbとは、Tp≦Tbの関係を有することを特徴とする電力変換装置。
- 請求項3において、上記バスバーは、その経路内における最も厚みの小さい部分における厚みTb0が、Tp≦Tb0を満たすことを特徴とする電力変換装置。
- 請求項1〜4のいずれか一項において、上記電力変換装置はインバータであって、上記半導体モジュールはIGBT素子やMOS型FET素子等の電力用スイッチング素子であることを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425642A JP4052241B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425642A JP4052241B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005185063A true JP2005185063A (ja) | 2005-07-07 |
JP4052241B2 JP4052241B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=34785461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003425642A Expired - Fee Related JP4052241B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4052241B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008204716A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Denso Corp | 端子接続構造 |
JP2009142000A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010115061A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010115060A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010119215A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Denso Corp | バスバー、及びこれを内蔵した電力変換装置 |
JP2011172469A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-09-01 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2011172314A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2012029459A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2013138564A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toyota Motor Corp | バスバ及び電力変換装置 |
JP2013198320A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
JP2019030043A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2020145320A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2021072739A (ja) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5375395B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2013-12-25 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP5338639B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003425642A patent/JP4052241B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008204716A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Denso Corp | 端子接続構造 |
JP2009142000A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010115061A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010115060A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010119215A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Denso Corp | バスバー、及びこれを内蔵した電力変換装置 |
US8531840B2 (en) | 2010-01-22 | 2013-09-10 | Denso Corporation | Power conversion apparatus |
JP2011172469A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-09-01 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2011172314A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2012029459A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2013138564A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toyota Motor Corp | バスバ及び電力変換装置 |
JP2013198320A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
JP2019030043A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2020145320A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2021072739A (ja) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
JP6995102B2 (ja) | 2019-11-01 | 2022-01-14 | 三菱電機株式会社 | 回転電機および回転電機の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4052241B2 (ja) | 2008-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4052241B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6164304B2 (ja) | 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両 | |
JP4284625B2 (ja) | 三相インバータ装置 | |
JP4675975B2 (ja) | 車両用インバータ装置及び電動車両 | |
JP4506848B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP6665655B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6263311B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2016140153A1 (ja) | 電力変換装置 | |
CN107305888B (zh) | 半导体模块 | |
JP6094687B2 (ja) | 半導体モジュールおよび電気駆動車両 | |
JP6822000B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5446761B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2016063641A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2008221951A (ja) | 自動車用電子部品の冷却装置 | |
JP4569766B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007173372A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012054444A (ja) | 接続装置 | |
JP2007335530A (ja) | 半導体モジュールおよび半導体装置 | |
JP5949602B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020035998A (ja) | 冷却器 | |
JP2010010195A (ja) | 自動車用電子部品の冷却装置 | |
JP5202366B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005203732A (ja) | 冷却器 | |
JP4947981B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6350330B2 (ja) | 電力変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4052241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |