[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005181472A - パターン形成装置、パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成装置、パターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181472A
JP2005181472A JP2003418970A JP2003418970A JP2005181472A JP 2005181472 A JP2005181472 A JP 2005181472A JP 2003418970 A JP2003418970 A JP 2003418970A JP 2003418970 A JP2003418970 A JP 2003418970A JP 2005181472 A JP2005181472 A JP 2005181472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
pattern forming
head unit
pattern
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003418970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4376606B2 (ja
Inventor
Akira Narizumi
顕 成住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003418970A priority Critical patent/JP4376606B2/ja
Publication of JP2005181472A publication Critical patent/JP2005181472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376606B2 publication Critical patent/JP4376606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 調整機構及び制御機構を簡素化すると共にパターン形成を高精度かつ効率的に行うことを可能とするインクジェット方式のパターン形成装置等を提供する。
【解決手段】 インクジェットヘッドユニット102は、回転機構111、複数の配列ヘッドユニット112等から構成される。配列ヘッドユニット112は、バー203に複数のインクジェットヘッド201が取り付けられて構成される。スライド機構204は、隣接する配列ヘッドユニットのバー間に設けられる直線移動機構、スライダ、スライドレールであり、スライド機構204は、配列ヘッドユニット間を連結する。各配列ヘッドユニットは、隣接する配列ヘッドユニットに対して互いに平行移動可能である。スライド機構204は、インクジェットヘッド201について相対位置を保ったまま、インクジェットヘッドの並び方向に対して精密な平行位置移動を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液晶ディスプレイや有機ELなどにおけるカラーフィルタ等のパターンを形成するパターン形成装置等に関する。より詳細には、インクジェット方式によりパターンを形成するパターン形成装置等に関する。
従来、基板上に液晶ディスプレイにおけるカラーフィルタのパターンを形成する方法として、染色法、顔料分散法、電着法、印刷法等の各種方法がある。
染色法では、基板上に染色用の水溶性高分子材料を塗布し、フォトリソグラフィ工程をR(赤)、G(緑)、B(青)の3色について繰り返し、基板上に所望の形状のカラーフィルタパターンを形成する。
顔料分散法では、基板上に感光性樹脂層を形成し、フォトリソグラフィ工程をR(赤)、G(緑)、B(青)の3色について繰り返し、基板上に所望の形状のカラーフィルタパターンを形成する。
電着法では、基板上に透明電極をパターニングし、顔料、樹脂、電解液等の入った電着塗装液に浸漬し、これをR(赤)、G(緑)、B(青)の3色について繰り返し、基板上に所望の形状のカラーフィルタパターンを形成する。
印刷法では、熱硬化樹脂に顔料を分散させ、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色について印刷を行い、基板上に所望の形状のカラーフィルタパターンを形成する。
しかしながら、上記の方法はいずれもR(赤)、G(緑)、B(青)の3色について同一工程を繰り返す必要があるので、コスト、歩留まり等の面で問題点がある。
そこで、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色のインクをインクジェット方式により基板上に吐出して着色層パターンを形成するパターン形成装置が提案されている(例えば、[特許文献1]参照。)。
このインクジェット方式によれば、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色のパターン形成を一度の工程により行い、製造工程を簡素化することができるので、コストの低減、歩留まりの向上等を図ることができる。
図13及び図14は、従来のインクジェット方式のパターン形成装置におけるインクジェットヘッドの配置及び位置決め方法を示す図である。
図13に示すように、塗布幅(Y方向)を拡大するためにインクジェットヘッドを複数配列する場合、千鳥足状に配列する方法が一般的である。この場合、例えば、複数のインクジェットヘッド1301は、平行する2つの直線状に交互に配列される。ノズル孔1302は、インクジェットヘッド1301の左右端部には設けられないので、塗布方向(X方向)から見てノズル孔の全配列において空白部分が生じないようにするために交互に配列される。この従来のパターン形成装置は、各インクジェットヘッド1301について、Y方向の調整機構1304及びθ方向の調整機構1305とを備える。
図14に示すように、従来のインクジェット方式のパターン形成装置は、パターン間ピッチが変更された場合、各インクジェットヘッド1401をY方向(y1、y2、y3、…)及びθ方向(φ)について調整し、ノズル孔1402の位置を塗布対象である基板上の所定のパターン1403の位置に調整する。
また、複数のヘッドを同時に回転させて角度を調整し、ノズル並び方向に各ヘッド個別に微調させるカラーフィルタの製造装置が提案されている(例えば、[特許文献2]参照。)。
特開2002−361852号公報 特開平9−300664号公報
しかしながら、塗布幅の拡大、変更に対応するためには、インクジェットヘッドを大規模化したりインクジェットヘッド数を増加する必要があるが、この場合、上記Y方向及びθ方向の調整機構はインクジェットヘッド毎に個別に設ける必要があるので、調整機構の大規模化あるいは増設等を行う必要が生じてコスト的負担、維持管理負担等が増大するという問題点がある。また、各インクジェットヘッドに対する制御も困難かつ複雑化するという問題点がある。
また、[特許文献2]のカラーフィルタの製造装置は、ヘッドの位置決め機構に関し、スライド部材、ホルダ等を用いる構成となっており([特許文献2]図3参照。)、塗布幅が拡大した場合、ヘッド位置決め機構が大型化し、ガタが生じて所要の精度を得ることが困難であり、また、コスト的負担、維持管理負担等が増大するという問題点がある。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、調整機構及び制御機構を簡素化すると共にパターン形成を高精度かつ効率的に行うことを可能とするインクジェット方式のパターン形成装置等を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために第1の発明は、基板上にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成装置であって、複数のインクジェットヘッドが設けられるヘッドユニットと、前記ヘッドユニット間を連結して摺動させる摺動手段と、複数の前記ヘッドユニットを一体として回転する回転手段と、を具備することを特徴とするパターン形成装置である。
また、ヘッドユニットは、前記インクジェットヘッドを個別に摺動させるヘッド摺動手段、個別に位置決めするヘッド位置決め手段を具備するようにしてもよい。
第1の発明のパターン形成装置は、パターン間ピッチに基づいて、ベアリング等の回転手段を制御してヘッドユニットの角度を調整し、スライダ等の摺動手段を制御してヘッドユニットを平行移動し、インクジェットヘッドのノズル孔をパターン位置に合わせる。
パターン形成装置は、全てのヘッドユニットを一体として角度調整を行って、ノズル孔間ピッチとパターン間ピッチとのずれを調整し、さらに、ヘッドユニット毎に平行移動を行って、角度調整に伴い位置ずれを生じたノズル孔列の位置調整を行う。
パターン形成装置は、インクジェット方式等によりカラーフィルタ等を製造する装置である。カラーフィルタは、LCD(液晶ディスプレイパネル)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、有機EL(ElectroLuminescent Display)等に用いられる。
インクジェットヘッドは、複数のノズル孔を有し、インクを吐出して基板上にパターン形成を行う。
ヘッドユニット(配列ヘッドユニット)は、複数のインクジェットヘッドが取り付けられ、ノズル孔の列を形成する。各ヘッドユニットには、インクジェットヘッドのノズル孔が列状に(例えば1列に)配置される。尚、ヘッドユニットは、それぞれ色毎に、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)毎に、設けるようにしてもよい。
摺動手段は、ヘッドユニットをスライドさせるスライド機構であり、例えば、スライダ、スライドレール、ボールネジ、アクチュエータとしてのシャフト式リニアモータ等を用いることができる。
回転手段は、回転機構であり、ベアリング、ダイレクトドライブモータ等を用いることができる。
ヘッド摺動手段は、インクジェットヘッドを個別にスライドさせるスライド機構であり、例えば、スライダ、スライドレール、ボールネジ、アクチュエータとしてのシャフト式リニアモータ等を用いることができる。
ヘッド位置決め手段は、インクジェットヘッドを個別に位置決め及び固定をする機構であり、例えば、チャック、ベアリング等を用いることができる。
第1の発明では、パターン形成装置は、相対的位置関係、θ軸回転角を保持しつつ、ノズル孔の各列毎にヘッドユニットのスライド移動を行って各ノズル孔位置を制御可能であるので、パターン形成を高精度かつ効率的に行うことができる。また、調整機構及び制御機構が簡素化されるので、コスト的負担、維持管理負担等を軽減することができる。例えば、インクジェットヘッドの交換は、配列ヘッドユニット単位で行うことができる。また、複数のインクジェットヘッドを使用することにより、パターン形成を迅速に行うことができる。
第2の発明は、基板にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成装置であって、複数のインクジェットヘッドが設けられるヘッドユニットと、複数の前記ヘッドユニットを取り付けるベース部材と、前記ヘッドユニットと前記ベース部材との間を連結して摺動させる摺動手段と、前記ベース部材を回転する回転手段と、を具備することを特徴とするパターン形成装置である。
第2の発明のパターン形成装置では、複数のヘッドユニットがスライド機構により1のベース部材(ベース)に連結され、回転手段は、このベース部材を回転する。
第1の発明のパターン形成装置では、摺動手段は、ヘッドユニット間に設けられるが、第2の発明のパターン形成装置では、摺動手段は、ベース部材とヘッドユニットとの間に設けられる。
第2の発明では、ベース部材により全てのヘッドユニットが支持されるので、当該ベース部材に一定の剛性を持たせることにより、ヘッドユニットの自重による撓みを防止してヘッドユニットの位置決め精度を維持することができる。
第3の発明は、基板上にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成方法であって、複数のインクジェットヘッドを有する複数のヘッドユニットを一体として回転する回転工程と、前記複数のヘッドユニット毎に平行移動する平行移動工程と、前記パターンの位置と前記インクジェットヘッドのノズル孔の位置とを合わせる位置合わせ工程と、を備えることを特徴とするパターン形成方法である。
第3の発明は、第1の発明及び第2の発明のパターン形成装置におけるパターン形成方法に関する発明である。
本発明によれば、調整機構及び制御機構を簡素化すると共にパターン形成を高精度かつ効率的に行うことを可能とするインクジェット方式のパターン形成装置等を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係るパターン形成装置等の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明及び添付図面において、略同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
最初に、図1を参照しながら、本発明の実施の形態に係るパターン形成装置101の構成について説明する。
図1は、パターン形成装置101の概略斜視図である。
尚、θ軸は鉛直方向回転軸を示し、θ方向はその回転方向を示す。Y軸は塗布幅方向を示し、X軸は塗布方向を示し、θ軸、Y軸、X軸は、互いに直角をなす。
図1に示すパターン形成装置101は、インクジェットヘッドユニット102、吸着テーブル103、アライメントカメラ104、θ軸移動ステージ105、Y軸移動ステージ106、X軸移動ステージ107等により構成される。
パターン形成装置101は、インクジェット方式によりカラーフィルタを製造する装置である。パターン形成装置101は、R(赤)、G(緑)、B(青)の三色の色素を含有するインクをインクジェット方式で光透過性の基板上に吐出し、各インクを乾燥させて着色画素部を形成し、当該基板上にカラーフィルタパターンを形成する。
インクジェットヘッドユニット102は、複数のインクジェットヘッドの位置決めを行い、基板に対してインクを吐出してパターン形成を行う。インクジェットヘッドユニット102については、後述する。
吸着テーブル103は、カラーフィルタパターンを形成する対象となる基板108(ガラス基板、フィルム基板等)を吸着して固定するテーブルである。基板の吸着は、例えば、吸着テーブルと基板との間の空気を減圧、真空にすることにより行われる。この場合、吸着テーブルには、空気を吸引するための小孔(図示しない)が設けられ、吸着の際には当該孔を通じて真空ポンプ(図示しない)等により空気の吸引が行われる。
アライメントカメラ104は、吸着テーブル103に吸着固定された基板108のθ方向角度及びXY座標を検出するために、基板108の所定箇所(基板上に形成されるアライメントマーク(図示しない)等)を撮像するカメラである。アライメントカメラ104の撮像画像は、パターン形成装置101のアライメント部(図示しない)に入力される。
尚、アライメントカメラ104は、パターン形成装置101のフレーム(図示しない)に固定支持される。
アライメント部(図示しない)は、撮像画像に基づいて基板108のθ方向角度及びXY座標を抽出する処理を行う。アライメント部(図示しない)は、抽出したデータを所定のデータと比較してそれらの偏差を算出し、偏差を小さくするように制御量を演算する。アライメント部(図示しない)は、θ軸移動ステージ105、Y軸移動ステージ106、X軸移動ステージ107に対してそれぞれの制御量を出力して各ステージの位置制御を行う。このように、アライメント部(図示しない)は、アライメントカメラ104の撮像画像に基づいて、基板108が所定のθ方向角度、所定のXY座標となるように制御する。
θ軸移動ステージ105は、回転ステージであり、例えば、ステップモータ、サーボモータ等の制御可能なモータによって所定の回転軸に回転自在に支持される。θ軸移動ステージ105は、アライメント部(図示しない)が出力する制御量に基づいて、吸着テーブル103を回転する。
Y軸移動ステージ106は、直線移動ステージであり、例えば、ステップモータ、サーボモータ等の制御可能なモータによって所定の軸方向に移動可能に支持される。Y軸移動ステージ106は、アライメント部(図示しない)が出力する制御量に基づいて、θ軸移動ステージ105をY軸方向に移動する。
X軸移動ステージ107は、直線移動ステージであり、例えば、ステップモータ、サーボモータ等の制御可能なモータによって所定の軸方向に移動可能に支持される。X軸移動ステージ107は、アライメント部(図示しない)が出力する制御量に基づいて、Y軸移動ステージ106をX軸方向に移動する。
このように、パターン形成装置101は、θ軸移動ステージ105、Y軸移動ステージ106、X軸移動ステージ107により、所定のθ方向角度、所定のXY座標となるように、基板108の位置決めを行う。
次に、図2及び図3を参照しながら、インクジェットヘッドユニット102の構成について説明する。
図2は、インクジェットヘッドユニット102の概略構成図である。
図3は、ヘッド位置決め機構202の概略構成図である。
図2に示すインクジェットヘッドユニット102は、回転機構111、複数の配列ヘッドユニット112等から構成される。
配列ヘッドユニット112は、スライド機構204を備えるバー203に複数のインクジェットヘッド201がヘッド位置決め機構202等を介して取り付けられて構成される。
1つのインクジェットヘッド201には、複数のノズル孔205が設けられ、このノズル孔205からインクが吐出される。
インクジェットヘッドは、ピエゾ方式、サーマル方式等、種々の方式のものを用いることができ、ピエゾの駆動や瞬間的な高熱の付与によりノズルから微小液滴を吐出する。例えば、ノズル孔ピッチは0.5mm程度、ノズル孔数は128個のものを用いることができる(spectra社の製品でSE−128等)。
スライド機構204は、隣接する配列ヘッドユニットのバー間に設けられる直線移動機構、スライダ、スライドレール等であり、スライド機構204は、配列ヘッドユニット間を連結する。各配列ヘッドユニットは、それぞれ、隣接する配列ヘッドユニットに対して互いに平行移動可能である。
スライド機構204は、インクジェットヘッド201について相対位置を保ったまま、インクジェットヘッドの並び方向に対して精密な平行位置移動を行う((NSK社の製品でALシリーズ等)。
回転機構111は、インクジェットヘッドユニット102のθ方向角度を調整する角度調整手段である。回転機構111は、例えば、ステップモータ、サーボモータ等の制御可能なモータによって所定の回転軸に回転自在に支持された回転ステージを所定の角度に回転するように構成した機構、ベアリングである。
回転機構111は、複数の配列ヘッドユニット112を一体として同時に回転させる。
尚、回転機構111は、パターン形成装置101のフレーム(図示しない)に固定支持される。
ヘッド位置決め機構202は、個々のインクジェットヘッド201の位置決め及び固定を行う機構である。
図3に示すヘッド位置決め機構202は、チャック301、ベアリング302、円柱303等により構成される。
チャック301は、インクジェットヘッド201を支持する円柱303を固定する。チャック301は、インクジェットヘッド201の中心位置及び高低位置の位置決めを行うことができる。
尚、ダイヤフラム式のチャックの場合、位置決め精度は、1μm程度であることが望ましい。
ベアリング302は、インクジェットヘッド201に固定される円柱303を回転させ固定する。ベアリング302は、インクジェットヘッド201のθ方向角度を調整する。
尚、1つのインクジェットヘッドユニット102に設ける配列ヘッドユニット112の数、1つの配列ヘッドユニット112に設けるインクジェットヘッド201の数は、限定されない。また、インク色についても限定されない。例えば、同一の配列ヘッドユニット112には同一色のインクを吐出する複数のインクジェットヘッド201を設けるようにしてもよい。
また、1つのインクジェットヘッドユニット102に、R(赤)のインクジェットヘッドを備える配列ヘッドユニット、G(緑)のインクジェットヘッドを備える配列ヘッドユニット、B(青)のインクジェットヘッドを備える配列ヘッドユニットというように、3色の配列ヘッドユニットを設けるようにしてもよい。
また、配列ヘッドユニットは、各機構の重量で変形しない剛性を有することが望ましく、例えば、ダイス鋼、セラミックス等を用いることが望ましい。
ヘッド位置決め機構(チャック、ベアリング、円柱等)、スライド機構、回転機構の取付面は、平面度、直角度、平行度について一定の精度(例えば、1μmオーダ)を有することが望ましい。
次に、図4〜図7を参照しながら、パターン形成装置101による配列ヘッドユニットの制御について説明する。
図4〜図7は、配列ヘッドユニット、ノズル孔位置、パターン位置(画素の並び)の関係図である。
尚、ノズル孔の列は、複数のインクジェットヘッドにより実現されるものであるが、図4〜図7では、ノズル孔の図示に際し、インクジェットヘッド外形を省略してある。
また、θ軸回転角φは、配列ヘッドユニットの摺動方向(列方向、横方向)とY軸方向(塗布幅方向)とがなす角度のうち鋭角の角度の大きさを示すものとして説明する。
図4に示すように、ノズル孔間ピッチ404とパターン間ピッチ405とが一致しない場合、パターン形成装置101は、回転機構111等により配列ヘッドユニット401をθ軸回転して、ノズル孔402の位置をパターン403に合わせる。この場合、パターン形成装置101は、[式1]を満たすようにして、配列ヘッドユニット401の位置を制御、調整する。
b=na・cosφ…[式1]
但し、
a:ノズル孔間ピッチ404、
b:パターン間ピッチ405、
φ:配列ヘッドユニット401のθ軸回転角406、
n:正の整数、
である。
また、図5に示すように、R(赤)、G(緑)、B(青)の3列の配列ヘッドユニット501−1〜501−3によりカラーフィルタパターンを形成する場合において、ノズル孔間ピッチ504とパターン間ピッチ505とが一致する場合、パターン形成装置101は、配列ヘッドユニット501のθ軸回転を行わず(θ軸回転角φ=0)、スライド機構204等により各色毎に配列ヘッドユニット501をY方向に移動(横移動)させて(y(R)、y(G)、y(B))、各色毎にノズル孔502の位置を各色のパターン503に合わせる。
また、図6に示すように、R(赤)、G(緑)、B(青)の3列の配列ヘッドユニット601−1〜601−3によりカラーフィルタパターンを形成する場合において、各色毎のノズル孔間ピッチ604と各色毎のパターン間ピッチ605とが一致しない場合、パターン形成装置101は、回転機構111等により配列ヘッドユニット601のθ軸回転を行い(θ軸回転角606φ≠0)、図7に示すように、スライド機構204等により各色毎に配列ヘッドユニット601をθ方向の角度を保ちつつスライド移動(横移動)させて、各色毎にノズル孔602の位置を各色のパターン603に合わせる。
この場合、スライド移動に関しては、パターン形成装置101は、[式2]を満たすようにして、配列ヘッドユニット601の位置を制御、調整する。
d=c・sinφ…[式2]
但し、
d:配列ヘッドユニットスライド移動量(Y方向成分)608、
c:配列ヘッドユニット間ピッチ607、
φ:配列ヘッドユニット601のθ軸回転角606、
である。
尚、図6及び図7に示すように、配列ヘッドユニット(B)601−3をスライド移動の基準とする場合、配列ヘッドユニット601−1、配列ヘッドユニット601−2のみをスライド移動させるようにしてもよいし、全ての配列ヘッドユニット601−1〜601−3をスライド移動させて、パターン603に対するノズル孔の位置調整を行うようにしてもよい。
以上の過程を経て、パターン形成装置は、インクジェットヘッドユニットの回転機構により、全列の配列ヘッドユニット(インクジェットヘッド)に対して一括して同時にθ軸回転制御を行い、インクジェットヘッドユニットのスライド機構により、配列ヘッドユニット(インクジェットヘッド)に対して各列毎にスライド移動制御を行い、各ノズル孔位置とパターン位置とを一致させる。
このように、パターン形成装置101は、相対的位置関係、θ軸回転角を保持しつつ、ノズル孔の各列毎に配列ヘッドユニット(インクジェットヘッド)のスライド移動を行って各ノズル孔位置を制御可能であるので、パターン形成を高精度かつ効率的に行うことができる。
また、調整機構及び制御機構が簡素化されるので、コスト的負担、維持管理負担等を軽減することができる。例えば、インクジェットヘッドの交換は、配列ヘッドユニット単位で行うことができる。
また、複数のインクジェットヘッドを使用することにより、パターン形成を迅速に行うことができる。
次に、図8を参照しながら、本発明の他の実施の形態における、インクジェットヘッドユニット801について説明する。
図8は、インクジェットヘッドユニット801の概略構成図である。
図8に示すインクジェットヘッドユニット801は、複数の配列ヘッドユニット802がそれぞれスライド機構803を介してベース804に取り付けられて構成される。
インクジェットヘッドユニット801は、先述のインクジェットヘッドユニット102(図1及び図2)と同様にパターン形成装置に設けられ、複数のインクジェットヘッドの位置決めを行い、基板に対してインクを吐出してパターン形成を行う。
配列ヘッドユニット802は、先述の配列ヘッドユニット112(図2)と同様のものであり、複数のインクジェットヘッドがヘッド位置決め機構を介してバーに取り付けられて構成される。
スライド機構803は、各配列ヘッドユニット802毎にベース804との間に設けられる直線移動機構、スライダ、スライドレール等であり、各配列ヘッドユニットは、隣接する配列ヘッドユニットに対して互いに平行移動可能である。
スライド機構803は、インクジェットヘッドについて相対位置を保ったまま、インクジェットヘッドの並び方向に対して精密な平行位置移動を行う(NSK社の製品でALシリーズ等)。
ベース804は、複数の配列ヘッドユニット802をスライド機構803を介して支持する1枚板である。
回転機構805は、先述の回転機構111(図2)と同様のものであり、インクジェットヘッドユニット801のθ方向角度を調整する角度調整手段である。
尚、パターン形成装置による配列ヘッドユニット802の制御については、図4〜図7について先述したとおりである。
図2について先述したインクジェットヘッドユニット102では、隣接する配列ヘッドユニットのバー側面にスライド機構が設られるが、図8について説明したインクジェットヘッドユニット801では、配列ヘッドユニット毎にベースとの間にスライド機構が設けられる。
インクジェットヘッドユニット102(図2)では、装置規模等にもよるが、回転機構は中央列の配列ヘッドユニットを軸支持して他の列の配列ヘッドユニットを支持せず、当該他の配列ヘッドユニットはその側面のみを中央列の配列ヘッドユニットに片持梁状態で支持されるので、回転機構により支持されない配列ヘッドユニットが自重により下方に撓み、インクジェットヘッドの位置決め精度が劣化する可能性がある。
一方、インクジェットヘッドユニット801(図8)では、回転機構に軸支持されるベースにより全ての配列ヘッドユニットが支持されるので、当該ベースに一定の剛性を持たせることにより、配列ヘッドユニットの自重による撓みを防止してインクジェットヘッドユニットの位置決め精度を維持することができる。
すなわち、インクジェットヘッドやヘッド取付部の重量のため、スライダ、スライドレールの精度に問題がある場合、別途ベースユニットを用意し、スライダ、スライドレールをベース上に取り付けることにより、配列ヘッドユニット間に発生する撓みを減ずることができる。
次に、図9〜図11を参照しながら、本発明の他の実施の形態における、配列ヘッドユニットについて説明する。
図9〜図11は、それぞれ、配列ヘッドユニットの一態様を示す図である。
先述の配列ヘッドユニット112(図2)、配列ヘッドユニット802(図8)は、複数のインクジェットヘッドがヘッド位置決め機構(チャック、ベアリング、円柱等)を介してバーに取り付けられて構成されるものとして説明したが、配列ヘッドユニットの構成は、これに限られない。
例えば、インクジェットヘッドのヘッド位置決め機構に代えてあるいは加えて、スライダ、スライドレールを設置し、インクジェットヘッドのスライドレール方向に対する位置決めを簡便にするようにしてもよい。
また、インクジェットヘッドのバーへの取り付けに関しては、嵌合治具等種々のものを用いることができる。
図9に示す配列ヘッドユニット901は、複数のインクジェットヘッド902が直接バー903に固定されて構成される。
この場合、インクジェットヘッド902をバー903に対して精度よく位置固定するする必要があるが、ヘッド位置決め機構が不要であり、より簡素な機構とすることができるので、費用的負担、維持管理負担等を軽減することができる。
図10に示す配列ヘッドユニット1001は、複数のインクジェットヘッド1002がヘッドスライド機構1004を介してバー1003に取り付けられて構成される。
この場合、同一の配列ヘッドユニット上に設けられるインクジェットヘッドであっても、配列ヘッドユニットを交換することなく、個別に列方向(y方向)の位置調整を行うことができる。
図11に示す配列ヘッドユニット1101は、複数のインクジェットヘッド1102がヘッド位置決め機構1105及びヘッドスライド機構1104を介してバー1103に取り付けられて構成される。ヘッド位置決め機構1105は、先述のヘッド位置決め機構202(図2及び図3)と同様の機構である。ヘッドスライド機構1104は、先述のヘッドスライド機構1004(図9)と同様の機構である。
この場合、同一の配列ヘッドユニット上に設けられるインクジェットヘッドであっても、配列ヘッドユニットを交換することなく、個別に列方向(y方向)及び回転方向(θ方向)の位置調整を行うことができる。
以上、本発明の実施の形態に係るパターン形成装置について、インクジェットヘッドユニットの構成及び動作について説明した。
次に、図12を参照しながら、本発明の実施の形態に係るパターン形成装置101の動作の一態様について説明する。
図12は、パターン形成装置101の動作の一態様を示すフローチャートである。
オペレータは、塗布を行う対象品目における塗布位置の配列間隔(パターン間ピッチ)をパターン形成装置101に指示入力する(ステップ1201)。
パターン形成装置101のアライメント部(図示しない)は、入力された配列間隔に基づいて、回転機構111を制御して配列ヘッドユニット112のθ方向角度(θ軸回転角φ)を調整する(ステップ1202)。
アライメント部(図示しない)は、スライド機構204(横方向移動機構)を制御して配列ヘッドユニット112をy方向(ノズル孔の配列方向)に移動し、ノズル孔の位相を一致させる横移動調整を行う(ステップ1203)。
パターン形成装置101は、自動供給装置(図示しない)によりガラス基板を吸着テーブル103に供給し(ステップ1204)、制御部(図示しない)は、真空ポンプを動作させてガラス基板を吸着テーブル103に吸着させる(ステップ1205)。
アライメント部(図示しない)は、θ軸移動ステージ105、Y軸移動ステージ106、X軸移動ステージ107を制御して、ガラス基板のθ方向角度(θ軸回転角φ)、塗布位置の配列間隔及びノズル孔の配列に関するY方向位置調整、塗布開始のタイミング合わせのためのX方向位置調整を行う(ステップ1206)。
パターン形成装置101は、X軸移動ステージ107を塗布速度で移動させ、インクジェットヘッドユニット102の下にガラス基板を搬送する(ステップ1207)。
パターン形成装置101は、所定のタイミングで配列ヘッドユニット112のノズル孔から塗布材料(インク)を吐出させてガラス基板上に塗布を行い、所定のタイミングで吐出を停止し塗布を終了する(ステップ1208)。さらに、X軸移動ステージ107をガラス基板を供給・排出する位置に移動させる。
パターン形成装置101は、次の塗布対象が同一品目のガラス基板であるか否かを判定し、同一品目である場合(ステップ1209のYes)、ステップ1204からの処理を繰り返し、同一品目でない場合(ステップ1209のNo)、ステップ1201からの処理を繰り返す。
尚、上述のパターン形成装置の動作制御、各種判定等の処理については、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memoy)、RAM(Random Access Memory)、記憶装置(ハードディスク等)、入出力装置(メディアリーダ)等を備えるコンピュータ等の電子計算機等を用いることができる。
この場合、各種処理・制御等に必要なプログラム、プログラム実行に必要なデータ、入力データ等を記憶装置に保持し、CPUが処理実行時にこれらをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、演算処理(四則演算や比較演算等)、ハードウェアやソフトウェアの動作制御等を行い、上述の各種機能を実現することができる。
また、各種処理・制御等に必要なプログラム等をCD−ROM等の記録媒体に保持させて流通させてもよいし、このプログラムを通信回線を介して送受することもできる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、パターン形成装置は、相対的位置関係、θ軸回転角を保持しつつ、ノズル孔の各列毎に配列ヘッドユニット(インクジェットヘッド)のスライド移動を行って各ノズル孔位置を制御可能であるので、パターン形成を高精度かつ効率的に行うことができる。また、調整機構及び制御機構が簡素化されるので、コスト的負担、維持管理負担等を軽減することができる。また、複数のインクジェットヘッドを使用することにより、パターン形成を迅速に行うことができる。
尚、インクの吐出は、インクジェットヘッドに限られず、例えば、ディスペンサ等を用いることもできる。
以上、添付図面を参照しながら、本発明にかかるパターン形成装置等の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
パターン形成装置101の概略斜視図 インクジェットヘッドユニット102の概略構成図 ヘッド位置決め機構202の概略構成図 配列ヘッドユニット、ノズル孔位置、パターン位置の関係図 配列ヘッドユニット、ノズル孔位置、パターン位置の関係図 配列ヘッドユニット、ノズル孔位置、パターン位置の関係図 配列ヘッドユニット、ノズル孔位置、パターン位置の関係図 インクジェットヘッドユニット801の概略構成図 配列ヘッドユニットの一態様を示す図 配列ヘッドユニットの一態様を示す図 配列ヘッドユニットの一態様を示す図 パターン形成装置101の動作の一態様を示すフローチャート 従来のインクジェット方式のパターン形成装置におけるインクジェットヘッドの配置及び位置決め方法を示す図 従来のインクジェット方式のパターン形成装置におけるインクジェットヘッドの配置及び位置決め方法を示す図
符号の説明
101………パターン形成装置
102………インクジェットヘッドユニット
103………吸着テーブル
104………アライメントカメラ
105………θ軸移動ステージ
106………Y軸移動ステージ
107………X軸移動ステージ
108………基板
111………回転機構
112………配列ヘッドユニット
201………インクジェットヘッド
202………ヘッド位置決め機構
203………バー
204………スライド機構
205………ノズル孔
301………チャック
302………ベアリング
303………円柱
401、501、601………配列ヘッドユニット
402、502、602………ノズル孔
403、503、603………パターン
404、504、604………ノズル孔間ピッチ
405、505、605………パターン間ピッチ
406、606………θ軸回転角
607………配列ヘッドユニット間ピッチ
608………配列ヘッドユニットスライド移動量(Y方向成分)
801………インクジェットヘッドユニット
802………配列ヘッドユニット
803………スライド機構
804………ベース
805………回転機構
901、1001、1101………配列ヘッドユニット
902、1002、1102………インクジェットヘッド
903、1003、1103………バー
1004、1104………ヘッドスライド機構
1105………ヘッド位置決め機構

Claims (10)

  1. 基板上にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成装置であって、
    複数のインクジェットヘッドが設けられるヘッドユニットと、
    前記ヘッドユニット間を連結して摺動させる摺動手段と、
    複数の前記ヘッドユニットを一体として回転する回転手段と、
    を具備することを特徴とするパターン形成装置。
  2. 基板にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成装置であって、
    複数のインクジェットヘッドが設けられるヘッドユニットと、
    複数の前記ヘッドユニットを取り付けるベース部材と、
    前記ヘッドユニットと前記ベース部材との間を連結して摺動させる摺動手段と、
    前記ベース部材を回転する回転手段と、
    を具備することを特徴とするパターン形成装置。
  3. 前記ヘッドユニットは、前記インクジェットヘッドを個別に摺動させるヘッド摺動手段を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のパターン形成装置。
  4. 前記摺動手段または前記ヘッド摺動手段は、スライドレールを備えることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載のパターン形成装置。
  5. 前記ヘッドユニットは、前記インクジェットヘッドを個別に位置決めするヘッド位置決め手段を具備することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載のパターン形成装置。
  6. 前記ヘッド位置決め手段は、チャック及びベアリングを備えることを特徴とする請求項5に記載のパターン形成装置。
  7. 前記ヘッドユニットは、色毎に設けられることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかに記載のパターン形成装置。
  8. 基板上にインクを吐出してパターンを形成するパターン形成方法であって、
    複数のインクジェットヘッドを有する複数のヘッドユニットを一体として回転する回転工程と、
    前記複数のヘッドユニット毎に平行移動する平行移動工程と、
    前記パターンの位置と前記インクジェットヘッドのノズル孔の位置とを合わせる位置合わせ工程と、
    を備えることを特徴とするパターン形成方法。
  9. 前記平行移動工程は、前記複数のヘッドユニット間に設けられる摺動手段により平行移動を行い、
    前記回転工程は、前記複数のヘッドユニットのうちの1つに軸結合される回転手段により回転を行うことを特徴とする請求項8に記載のパターン形成方法。
  10. 前記平行移動工程は、前記複数のヘッドユニットと1のベース部材との間に設けられる摺動手段により平行移動を行い、
    前記回転工程は、前記ベース部材に軸結合される回転手段により回転を行うことを特徴とする請求項8に記載のパターン形成方法。
JP2003418970A 2003-12-17 2003-12-17 パターン形成装置、パターン形成方法 Expired - Lifetime JP4376606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418970A JP4376606B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 パターン形成装置、パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418970A JP4376606B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 パターン形成装置、パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005181472A true JP2005181472A (ja) 2005-07-07
JP4376606B2 JP4376606B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34781001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418970A Expired - Lifetime JP4376606B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 パターン形成装置、パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376606B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136879A (ja) * 2004-11-04 2006-06-01 Applied Materials Inc 独立した横方向の動きをすることができるインクジェット・ヘッドを有するインクジェット・ヘッド支持体のための装置及び方法
JP2007319858A (ja) * 2007-08-20 2007-12-13 Sharp Corp 欠陥修復装置、欠陥修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100786995B1 (ko) 2005-11-22 2007-12-20 삼성전자주식회사 잉크젯 인쇄장치
KR100837676B1 (ko) 2006-02-22 2008-06-13 세이코 엡슨 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 액적 토출 장치, 전기 광학 장치, 배향막형성 방법, 배향막 형성 장치 및 액정 표시 장치
JP2010219270A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法
JP2011197016A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Maxell Ltd 光学機能層の形成装置および形成方法
JP4793884B2 (ja) * 2005-04-25 2011-10-12 株式会社アルバック プリント装置
US8196543B2 (en) 2006-04-21 2012-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Defect repairing apparatus, defect repairing method, program, and computer-readable recording medium
JP2014018698A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Murata Mfg Co Ltd インクジェット印刷装置およびその操作方法
US11526076B2 (en) * 2020-11-18 2022-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Nanofabrication system with dispensing system for rotational dispensing

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253814A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc カラーフィルタの製造装置及び製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP2001219585A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置におけるインク供給方法
JP2001277658A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Seiko Epson Corp 複数の印刷ヘッドユニットを装着可能な印刷装置
JP2002082216A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Canon Inc カラーフィルタ製造装置及び該装置のノズル位置調整方法
JP2002178488A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 記録装置
JP2002210939A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Noritsu Koki Co Ltd インクジェット記録装置
JP2003127352A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Konica Corp インクジェットプリント装置
JP2003294929A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp 製膜装置と製膜方法、およびデバイス製造装置とデバイス製造方法並びにデバイス
JP2003308024A (ja) * 2002-04-08 2003-10-31 Lg Electronics Inc インクジェット方式のディスプレイパネル製造装置及び製造方法
JP2003307613A (ja) * 2002-02-12 2003-10-31 Seiko Epson Corp 成膜方法、成膜装置、液滴吐出装置、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタを備えた表示装置、表示装置の製造方法、表示装置、及び、電子機器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253814A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc カラーフィルタの製造装置及び製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP2001219585A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置におけるインク供給方法
JP2001277658A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Seiko Epson Corp 複数の印刷ヘッドユニットを装着可能な印刷装置
JP2002082216A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Canon Inc カラーフィルタ製造装置及び該装置のノズル位置調整方法
JP2002178488A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 記録装置
JP2002210939A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Noritsu Koki Co Ltd インクジェット記録装置
JP2003127352A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Konica Corp インクジェットプリント装置
JP2003307613A (ja) * 2002-02-12 2003-10-31 Seiko Epson Corp 成膜方法、成膜装置、液滴吐出装置、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタを備えた表示装置、表示装置の製造方法、表示装置、及び、電子機器
JP2003294929A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp 製膜装置と製膜方法、およびデバイス製造装置とデバイス製造方法並びにデバイス
JP2003308024A (ja) * 2002-04-08 2003-10-31 Lg Electronics Inc インクジェット方式のディスプレイパネル製造装置及び製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136879A (ja) * 2004-11-04 2006-06-01 Applied Materials Inc 独立した横方向の動きをすることができるインクジェット・ヘッドを有するインクジェット・ヘッド支持体のための装置及び方法
JP4793884B2 (ja) * 2005-04-25 2011-10-12 株式会社アルバック プリント装置
KR100786995B1 (ko) 2005-11-22 2007-12-20 삼성전자주식회사 잉크젯 인쇄장치
KR100837676B1 (ko) 2006-02-22 2008-06-13 세이코 엡슨 가부시키가이샤 패턴 형성 방법, 액적 토출 장치, 전기 광학 장치, 배향막형성 방법, 배향막 형성 장치 및 액정 표시 장치
US8196543B2 (en) 2006-04-21 2012-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Defect repairing apparatus, defect repairing method, program, and computer-readable recording medium
JP2007319858A (ja) * 2007-08-20 2007-12-13 Sharp Corp 欠陥修復装置、欠陥修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4598036B2 (ja) * 2007-08-20 2010-12-15 シャープ株式会社 欠陥修復装置、欠陥修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010219270A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法
JP2011197016A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Maxell Ltd 光学機能層の形成装置および形成方法
JP2014018698A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Murata Mfg Co Ltd インクジェット印刷装置およびその操作方法
US11526076B2 (en) * 2020-11-18 2022-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Nanofabrication system with dispensing system for rotational dispensing

Also Published As

Publication number Publication date
JP4376606B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100906171B1 (ko) 복수 세트의 프린트 헤드를 이용한 잉크젯 프린팅 방법 및장치
JP4679895B2 (ja) パターン形成装置、ヘッドユニット
US20060292291A1 (en) System and methods for inkjet printing for flat panel displays
JP4376606B2 (ja) パターン形成装置、パターン形成方法
CN101460257A (zh) 液滴涂布装置
JP2002082216A (ja) カラーフィルタ製造装置及び該装置のノズル位置調整方法
JP2004141758A (ja) 液滴吐出装置のドット位置補正方法、アライメントマスク、液滴吐出方法、電気光学装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP4679912B2 (ja) パターン形成装置、ヘッドユニット装置、ヘッドユニット制御方法
JP2006224039A (ja) パターン形成装置、パターニング方法、基板処理装置、基板処理方法
JP2002189115A (ja) カラーフィルタ製造装置及びこれを用いた製造方法
JP3905893B2 (ja) インクジェット吐出装置、ライン型インクジェットノズルの位置調整方法、インクジェットノズルユニットの位置調整方法、及び、配向膜形成装置
TWI574849B (zh) 噴墨裝置、及噴墨裝置之噴頭配置方法
JP2006258845A (ja) パターン形成装置、ヘッドの補正方法
JP2006239570A (ja) パターン形成装置、位置決め装置、位置決め方法、及び吐出部
EP4272964A1 (en) Ink drop measurement pad, inkjet printer device including same, and ink drop measurement method
JP2006205004A (ja) パターン形成装置、ヘッドユニット、ヘッドの位置決め方法
JP4887845B2 (ja) インクジェット塗工装置
JP2006239976A (ja) パターン形成装置、位置補正方法
JP4779410B2 (ja) パターン形成装置、ヘッド調整装置、パターン形成方法、ヘッド調整方法
JP4668546B2 (ja) 位置決め治具、パターン形成装置、ヘッドユニット
JP2008155175A (ja) パターン形成装置、パターン形成方法、ヘッドユニット、表示装置構成部材の製造方法
JP2005181476A (ja) パターン形成装置
JP2007090191A (ja) インキ吐出印刷装置
JP2011069997A (ja) アライメント装置
JP2008073607A (ja) ノズル位置調整機構を備えた液滴塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3