JP2005178444A - アクティブヘッドライトの作動確認方法 - Google Patents
アクティブヘッドライトの作動確認方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005178444A JP2005178444A JP2003418640A JP2003418640A JP2005178444A JP 2005178444 A JP2005178444 A JP 2005178444A JP 2003418640 A JP2003418640 A JP 2003418640A JP 2003418640 A JP2003418640 A JP 2003418640A JP 2005178444 A JP2005178444 A JP 2005178444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headlight
- vehicle
- program
- active
- irradiation direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 3
- 101000661816 Homo sapiens Suppression of tumorigenicity 18 protein Proteins 0.000 description 2
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q11/00—Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/08—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
- B60Q1/10—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/08—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
- B60Q1/12—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q11/00—Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
- B60Q11/005—Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not
- B60Q11/007—Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not the lighting devices indicating change of drive direction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/06—Testing the alignment of vehicle headlight devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/11—Linear movements of the vehicle
- B60Q2300/112—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/12—Steering parameters
- B60Q2300/122—Steering angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/13—Attitude of the vehicle body
- B60Q2300/132—Pitch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
【課題】 生産・組立ラインにアクティブヘッドライトの作動確認作業を含めることができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 既存のアクティブヘッドライトシステムに、車載ECU15に常駐させたヘッドライト作動確認プログラム収納部25と、同プログラムを実行させるラン指示を車載ECU15へ与えるラン指示手段26とを加えたことを特徴とする。
【効果】 車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させることで、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができる。この結果、生産・組立ライン内の完成車両検査場でヘッドライトの作動を確認することができる。従って、車両をプールする駐車場や車両を走行させるテスト場が不要となり、設備費を削減することができる。
【選択図】 図3
【解決手段】 既存のアクティブヘッドライトシステムに、車載ECU15に常駐させたヘッドライト作動確認プログラム収納部25と、同プログラムを実行させるラン指示を車載ECU15へ与えるラン指示手段26とを加えたことを特徴とする。
【効果】 車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させることで、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができる。この結果、生産・組立ライン内の完成車両検査場でヘッドライトの作動を確認することができる。従って、車両をプールする駐車場や車両を走行させるテスト場が不要となり、設備費を削減することができる。
【選択図】 図3
Description
本発明は、ステアリングの操舵角に対応して照射方向を調節する機能を有するアクティブヘッドライトの作動確認方法に関する。
近年、ステアリング操作に連動して前照灯(ヘッドライト)の照射方向を調節する技術が実用に供されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平1−111546号公報(第1図(b))
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図6は従来の技術の基本原理を説明する図であり、2はステアリングを左に切ったときの照射範囲、4は同右に切ったときの照射範囲であり、ステアリング操作に連動してヘッドライトの照射方向を調節することができる。6はヘッドライト、3は高速(直進)走行時照射範囲、5は低速(直進)走行時照射範囲である。
図6は従来の技術の基本原理を説明する図であり、2はステアリングを左に切ったときの照射範囲、4は同右に切ったときの照射範囲であり、ステアリング操作に連動してヘッドライトの照射方向を調節することができる。6はヘッドライト、3は高速(直進)走行時照射範囲、5は低速(直進)走行時照射範囲である。
ところで、車両メーカでは、車両を出荷する前に、アクティブヘッドライトの作動確認を行うが、この作動確認は次のように実施していた。
車両が走行可能な大きさのテスト場を準備し、夜を待って車両を走行させ、ステアリング操作を施すことで、アクティブヘッドライトの作動を確認する。
車両が走行可能な大きさのテスト場を準備し、夜を待って車両を走行させ、ステアリング操作を施すことで、アクティブヘッドライトの作動を確認する。
当然のことながら、昼間生産した車両は、適当な場所にプールしておく必要がある。
夜間にまとめて作動確認試験を実施しなければならない。
広い駐車場並びに走行可能な大きさのテスト場が必要である。
夜間にまとめて作動確認試験を実施しなければならない。
広い駐車場並びに走行可能な大きさのテスト場が必要である。
大量の車両をプールしておく駐車場並びに車両を走らせるテスト場が必要であるため施設費用が嵩む。
加えて、生産タイミングと試験タイミングとに大きな時間のずれがあるため、作動確認試験で不具合が発見されても、生産ラインへのフィードバックが遅れ、結果として、不具合を含む車両が多量に生産される可能性がある。
加えて、生産タイミングと試験タイミングとに大きな時間のずれがあるため、作動確認試験で不具合が発見されても、生産ラインへのフィードバックが遅れ、結果として、不具合を含む車両が多量に生産される可能性がある。
本発明は、生産・組立ラインにアクティブヘッドライトの作動確認作業を含めることができる技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、ステアリングの操舵角に対応して照射方向を調節する機能を有するアクティブヘッドライトの作動確認方法であって、
車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させる工程と、
完成車両検査場において、車載バッテリにより、前記車載ECUに通電して前記作動確認プログラムをランさせるするとともにヘッドライトを点灯状態にする工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を左右へ移動させる工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を上下へ移動させる工程と、
からなり、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができることを特徴とする。
車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させる工程と、
完成車両検査場において、車載バッテリにより、前記車載ECUに通電して前記作動確認プログラムをランさせるするとともにヘッドライトを点灯状態にする工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を左右へ移動させる工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を上下へ移動させる工程と、
からなり、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができることを特徴とする。
請求項2に係る発明では、作動確認プログラムは、1回だけ実行可能であることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させることで、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができる。この結果、生産・組立ライン内の完成車両検査場でヘッドライトの作動を確認することができる。
従って、請求項1によれば、車両をプールする駐車場や車両を走行させるテスト場が不要となり、設備費を削減することができる。
従って、請求項1によれば、車両をプールする駐車場や車両を走行させるテスト場が不要となり、設備費を削減することができる。
請求項2に係る発明では、作動確認プログラムは、1回だけ実行可能とし、車両メーカから出荷した後にはヘッドライトの作動確認ができないようにした。出荷後にはヘッドライトの作動を調整することができないので、車両メーカで実施したヘッドライトの作動確認の結果をそのまま残すことができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図1及び図2でアクティブヘッドライトの通常の作動、図3〜図5で本発明に係るヘッドランプの作動確認方法の説明を行う。
図1はアクティブヘッドライトを備えた車両の平面図である。
(a)に示すとおり、車両10は、左右のアクティブヘッドライト(以下、ヘッドライト又は単にライトと言う)11、12を備え、ステアリング13に蛇角センサ14を備え、車速情報及び蛇角情報に基づいてライト11、12の照射方向を調節する機能を有する車載ECU15を備える。
(a)に示すとおり、車両10は、左右のアクティブヘッドライト(以下、ヘッドライト又は単にライトと言う)11、12を備え、ステアリング13に蛇角センサ14を備え、車速情報及び蛇角情報に基づいてライト11、12の照射方向を調節する機能を有する車載ECU15を備える。
(b)に示すとおり、ステアリング13を左に切ると、車載ECU15は、ライト11、12の照射方向を左へ変更する。ただし、車速情報に基づく車速が一定の速度(例えば時速20km)未満のときには、照射方向の変更は行わない。
同様に、(c)に示すとおり、ステアリング13を右に切ると、車載ECU15は、ライト11、12の照射方向を右へ変更する。ただし、車速が一定の速度未満のときには、照射方向の変更は行わない。
図2はアクティブヘッドライトを備えた車両の側面図である。
(a)は、標準的照射状態を示し、ライト11、12が水平線Hより角度θ(2°程度)だけ下がったところに光軸があることを示す。
(b)は、比較図であり、アクティブヘッドライトではない普通のランプ101、102を備えた車両100の後部トランクに重量物103を載せると、車両100の後部が沈み、ランプ101,102の光軸104が、上がるという不具合が起こることを示す。
(a)は、標準的照射状態を示し、ライト11、12が水平線Hより角度θ(2°程度)だけ下がったところに光軸があることを示す。
(b)は、比較図であり、アクティブヘッドライトではない普通のランプ101、102を備えた車両100の後部トランクに重量物103を載せると、車両100の後部が沈み、ランプ101,102の光軸104が、上がるという不具合が起こることを示す。
そこで、(c)に示すとおりに、前部レベルセンサ16と後部レベルセンサ17とで車両10の前後の傾きを検出し、この検出情報に基づいて、車載ECU15でランプ11、12の光軸を下方修正することで、水平線Hより角度θだけ光軸を下げる。
以上に説明したアクティブヘッドライト11、12を装備した車両10を対象に、ヘッドライトの作動確認システムを次に説明する。
図3は本発明に係るヘッドライトの作動確認システム原理図であり、このシステムは、左のランプ11の照射方向(照射パターンを含む。以下同様)を調整する左ランプ水平駆動機構18及び左ランプ下方修正機構19、右のランプ12の照射方向を調整する右ランプ水平駆動機構21及び右ランプ下方修正機構22、これらの機構18、19、21、22を制御する機能を含む車載ECU15、車載バッテリ23、及びメインスイッチなどのスイッチ手段24からなる既存のアクティブヘッドライトシステムに以下に述べる要素を加えたことを特徴とする。
加える要素は、車載ECU15に常駐させたヘッドライト作動確認プログラム収納部25(同プログラムの概要は後述する。)と、同プログラムを実行させるラン指示を車載ECU15へ与えるラン指示手段26とからなる。このラン指示手段26は、車両に常設する既存のスイッチ手段、例えばパッシングスイッチを複数回早押しすることで代用することができる。
図4は本発明に係るヘッドライトの作動確認プログラムのフロー図である。ST××はステップ番号を示す。
ST01:プログラムラン指令が有るか否かを調べる。具体的には、図3のラン指示手段26を操作するとラン指令が生じる。
ST02:このプログラムが過去に実行されたか否かを調べる。過去に実行された履歴が有れば以降のステップは実行しない。
ST01:プログラムラン指令が有るか否かを調べる。具体的には、図3のラン指示手段26を操作するとラン指令が生じる。
ST02:このプログラムが過去に実行されたか否かを調べる。過去に実行された履歴が有れば以降のステップは実行しない。
ST03:ST02で否であれば、ヘッドライトの照射方向を左へ向ける。具体的に図3の左L水平調整機構18並びに右L水平調整機構21を作動させる。
ST04:ヘッドライトの照射方向を右へ向ける。具体的に図3の左L水平調整機構18並びに右L水平調整機構21を作動させる。
ST05:ヘッドライトの照射方向を中央へ戻す。
ST04:ヘッドライトの照射方向を右へ向ける。具体的に図3の左L水平調整機構18並びに右L水平調整機構21を作動させる。
ST05:ヘッドライトの照射方向を中央へ戻す。
ST06:ヘッドライトの照射方向を下方へ修正する。具体的に図3の左L下方修正機構19並びに右L下方修正機構22を作動させる。
ST07:ヘッドライトの照射方向を元へ戻す。
ST07:ヘッドライトの照射方向を元へ戻す。
このプログラムは、検査場で検査員が入力する必要はなく、図3の車載ECU15に他のプログラムと同様に、記憶させればよい。
また、このプログラムは概念的思想を説明したものであって、この思想を逸脱しない限りは、内容を変更すること(ステップの順を変更することやステップの数を増減することを含む。)ができる。
また、このプログラムは概念的思想を説明したものであって、この思想を逸脱しない限りは、内容を変更すること(ステップの順を変更することやステップの数を増減することを含む。)ができる。
図5は本発明に係るランプの確認試験のフロー図である。
ST11:車両を完成品検査場へ搬入する。
ST12:メインスイッチを入れるなどして車載ECUにバッテリで通電状態にする。ヘッドライトは点灯モードにする。
ST11:車両を完成品検査場へ搬入する。
ST12:メインスイッチを入れるなどして車載ECUにバッテリで通電状態にする。ヘッドライトは点灯モードにする。
ST13:検査員の手又は他の手段で、プログラムランを指示する。
ST14:ランプが左へ向くこと、ランプが右へ向くこと、ランプが下へ向くことを、検査員が目視で確認する。検査員を光学機器(照度センサなど)に置き換えることは差し支えない。
ST15:合否判定を行う。
ST14:ランプが左へ向くこと、ランプが右へ向くこと、ランプが下へ向くことを、検査員が目視で確認する。検査員を光学機器(照度センサなど)に置き換えることは差し支えない。
ST15:合否判定を行う。
ST16:合格であれば、この車両を次工程へ移す。
ST17:ST15で不合格であれば、その車両をラインから外す。
ST18:異常(不合格)を前工程(前のステップではなく、組立工程を指す。)へフィードバックする。
ST17:ST15で不合格であれば、その車両をラインから外す。
ST18:異常(不合格)を前工程(前のステップではなく、組立工程を指す。)へフィードバックする。
ST15で不合格になる理由は各種のものが考えれる。特に、図3において、車載ECU15から左L水平調整機構18、右L水平調整機構21、左L下方修正機構19並びに右L下方修正機構22へのハーネス(特に信号線)の結線誤り、断線が重要となる。結線誤りはロッド単位で発生する可能性があるので、即く、対策を打つ必要がある。そこで、ST18が必要となった。
以上に述べたとおり、本発明によるヘッドライトの作動確認作業は、生産・組立ラインの末端、完成車検査場で実施することができる。この結果、従来必要であったテスト場や駐車場が不要となり、設備費用を大幅に圧縮することができる。加えて、異常が発見された直後に対策を講じることができるので、不合格品の発生数を圧縮することができる。
ところで、本発明によるヘッドライトの作動確認は、いわば疑似信号を車載ECUから1回だけ発信し、停車させた車両について実施するため、後の実走行でヘッドライトがアクティブに作動しない可能性は残る。
しかし、図3に示すシステム、特にハーネス結線などのハード面では確認が終了しているため、後の実走行で仮にヘッドライトが作動しないとすれば、車載ECU15に記憶させたプログラムソフトが疑われる。車載ECU15は自己診断機能が充実しているため、不良要因を容易に発見することができる。
したがって、本発明によるヘッドライトの作動確認は、従来の実走行に基づく作動確認に遜色のない信頼性を有するものであると言える。
しかし、図3に示すシステム、特にハーネス結線などのハード面では確認が終了しているため、後の実走行で仮にヘッドライトが作動しないとすれば、車載ECU15に記憶させたプログラムソフトが疑われる。車載ECU15は自己診断機能が充実しているため、不良要因を容易に発見することができる。
したがって、本発明によるヘッドライトの作動確認は、従来の実走行に基づく作動確認に遜色のない信頼性を有するものであると言える。
また、本発明のヘッドライトの作動確認は、1回のみ実施することとした理由は次のとおりである。本発明のヘッドライトの作動確認作業が、随時実施できるとすると、実走行中、作動確認プログラムがランする可能がある。すると、直進走行中にヘッドライトが左右、上下に移動する可能性があり、この様な可能性を残すことは実用的でない。そこで、本発明のヘッドライトの作動確認は、1回のみ実施することとした。
尚、請求項1では作動確認の回数は、1回に限定するものではなく、例えば暗証番号を打ち込むことで複数回の実行が可能になるようにしても良い。
本発明は、車両メーカの完成車検査場における車両のヘッドライトの作動確認方法に好適である。
10…車両、11…左のアクティブヘッドライト、12…右のアクティブヘッドライト、13…ステアリング、14…蛇角センサ、15…車載ECU、23…車載バッテリ、25…ヘッドライト作動確認プログラム収納部。
Claims (2)
- ステアリングの操舵角に対応して照射方向を調節する機能を有するアクティブヘッドライトの作動確認方法であって、
車載ECUに、作動確認プログラムを記憶させる工程と、
完成車両検査場において、車載バッテリにより、前記車載ECUに通電して前記作動確認プログラムをランさせるするとともにヘッドライトを点灯状態にする工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を左右へ移動させる工程と、
前記作動確認プログラムによりヘッドライトの照射方向を上下へ移動させる工程と、
からなり、車両を止めたままでヘッドライトの作動を確認することができることを特徴とするアクティブヘッドライトの作動確認方法。 - 前記作動確認プログラムは、1回だけ実行可能であることを特徴とする請求項1記載のアクティブヘッドライトの作動確認方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003418640A JP2005178444A (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | アクティブヘッドライトの作動確認方法 |
CA002533067A CA2533067A1 (en) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | Operation checking method for adaptive front lighting system |
CNA2004800298640A CN1867816A (zh) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | 用于自适应前灯照明系统的操作检验方法 |
US10/563,342 US7440828B2 (en) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | Operation checking method for adaptive front lighting system |
PCT/JP2004/019139 WO2005059501A1 (en) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | Operation checking mehod for adaptive front lighting system |
GB0601311A GB2418746B (en) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | Operation checking method for adaptive front lighting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003418640A JP2005178444A (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | アクティブヘッドライトの作動確認方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005178444A true JP2005178444A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=34697111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003418640A Pending JP2005178444A (ja) | 2003-12-16 | 2003-12-16 | アクティブヘッドライトの作動確認方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7440828B2 (ja) |
JP (1) | JP2005178444A (ja) |
CN (1) | CN1867816A (ja) |
CA (1) | CA2533067A1 (ja) |
GB (1) | GB2418746B (ja) |
WO (1) | WO2005059501A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182100A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用照明装置 |
JP4611960B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-01-12 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 点灯制御装置及び点灯制御方法 |
CN100580409C (zh) * | 2007-03-12 | 2010-01-13 | 上海小糸车灯有限公司 | 基于三轴并联机构原理的汽车前照灯调光系统实验平台 |
DE102007036697A1 (de) * | 2007-08-03 | 2009-02-05 | Lear Corp., Southfield | Optische Streuung eines Lichtstrahls |
CN101365278B (zh) * | 2008-09-22 | 2011-12-07 | 中国汽车技术研究中心 | 自适应前照灯系的运动学模型及其控制方法 |
CN101365277B (zh) * | 2008-09-22 | 2012-01-04 | 中国汽车技术研究中心 | 自适应前照灯系及其失效的监测处理方法 |
JP5454526B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2014-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両配光制御装置及び方法 |
US20140032039A1 (en) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | Ford Global Technologies, Llc | Method and Apparatus for Periodic Onboard Compliance Testing |
FR3022329B1 (fr) * | 2014-06-16 | 2018-11-02 | Valeo Vision | Module d'eclairage et/ou de signalisation rotatif |
CN104553962B (zh) * | 2014-12-12 | 2016-08-24 | 广西科技大学鹿山学院 | 一种车辆随动前照灯冗余控制方法 |
US10040390B2 (en) * | 2016-10-11 | 2018-08-07 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle light diagnostic |
FR3121217A1 (fr) * | 2021-03-26 | 2022-09-30 | Psa Automobiles Sa | Procédé et dispositif de validation d’un paramétrage d’un système de contrôle d’éclairage extérieur d’un véhicule |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3237165C2 (de) * | 1982-10-07 | 1985-12-12 | Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München | Prüfvorrichtung für Elektromotore in Kraftfahrzeugen |
JPH01111546A (ja) | 1987-10-23 | 1989-04-28 | Mitsubishi Electric Corp | ヘツドライトコントロール装置 |
JP2001195110A (ja) | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Toshiba Mach Co Ltd | 数値制御装置 |
JP3687741B2 (ja) * | 2001-05-07 | 2005-08-24 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明装置 |
JP2003030745A (ja) | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Omron Corp | 写真シール自動販売機及びそのプログラムと記録媒体 |
JP2003054312A (ja) | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯装置 |
US6674288B2 (en) * | 2001-09-21 | 2004-01-06 | International Truck Intellectual Property Company, Llc | Vehicle lamp inspection system |
US7241034B2 (en) * | 2001-10-31 | 2007-07-10 | Dana Corporation | Automatic directional control system for vehicle headlights |
JP4132880B2 (ja) * | 2002-03-07 | 2008-08-13 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明装置 |
US6969183B2 (en) * | 2002-12-27 | 2005-11-29 | Ichikoh Industries, Ltd. | Digital lighting apparatus for vehicle, controller for digital lighting apparatus, and control program for digital lighting apparatus |
JP2005313841A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用照明装置 |
US7268679B2 (en) * | 2004-09-18 | 2007-09-11 | Lear Corporation | Rear lighting system applied to an automotive vehicle |
-
2003
- 2003-12-16 JP JP2003418640A patent/JP2005178444A/ja active Pending
-
2004
- 2004-12-15 CN CNA2004800298640A patent/CN1867816A/zh active Pending
- 2004-12-15 WO PCT/JP2004/019139 patent/WO2005059501A1/en active Application Filing
- 2004-12-15 CA CA002533067A patent/CA2533067A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-15 GB GB0601311A patent/GB2418746B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-15 US US10/563,342 patent/US7440828B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1867816A (zh) | 2006-11-22 |
GB2418746A (en) | 2006-04-05 |
CA2533067A1 (en) | 2005-06-30 |
US7440828B2 (en) | 2008-10-21 |
WO2005059501A1 (en) | 2005-06-30 |
GB0601311D0 (en) | 2006-03-01 |
GB2418746B (en) | 2007-07-11 |
US20060161319A1 (en) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005178444A (ja) | アクティブヘッドライトの作動確認方法 | |
KR101134867B1 (ko) | 적응형 전조등 시스템 | |
US9701238B2 (en) | Regulation system of the headlights in a tilting vehicle with roll mechanism | |
CN105377629A (zh) | 车辆用前照灯的配光控制方法及配光控制装置 | |
JP5405247B2 (ja) | 車両用ヘッドランプシステム | |
JPH11105620A (ja) | 車両用前照灯の光軸調整装置 | |
US6547424B2 (en) | Vehicle front lamp steering controlled light distribution system | |
JP2008074327A (ja) | 車両用照明装置 | |
CN101508266B (zh) | 车辆用灯具控制系统及控制方法 | |
CN103842240A (zh) | 直接车身锁定传感器设备和方法 | |
JP2003026005A (ja) | 自動車 | |
US20070263398A1 (en) | Headlight optical axis angle control system and method | |
JP2006306334A (ja) | 軌道系交通システム | |
US20020057573A1 (en) | Automatic headlight axis direction control for vehicles | |
KR101220039B1 (ko) | 차량의 전조등 제어 시스템 | |
CN101500850A (zh) | 汽车前照灯 | |
JP7284870B2 (ja) | 走行中に自動車のホイールに関する不具合を検出するための方法 | |
JP5007473B2 (ja) | 自動二輪車のヘッドライト光軸調整装置 | |
CN102358231A (zh) | 汽车灯光控制系统及方向盘 | |
JP2003260981A (ja) | 配光制御装置 | |
JP4270089B2 (ja) | ステアリングギア比可変制御システム | |
JP4939445B2 (ja) | 軌道系交通システムの分岐装置 | |
JP4404716B2 (ja) | 可変配光型前照灯の駆動装置 | |
JP2010241328A (ja) | 車高センサ、車両用灯具の照射方向調整装置、および車両用灯具の照射方向調整方法 | |
KR101219928B1 (ko) | 차량의 전조등 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070717 |