[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004039617A - スタック型有機電場発光デバイス - Google Patents

スタック型有機電場発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004039617A
JP2004039617A JP2003036670A JP2003036670A JP2004039617A JP 2004039617 A JP2004039617 A JP 2004039617A JP 2003036670 A JP2003036670 A JP 2003036670A JP 2003036670 A JP2003036670 A JP 2003036670A JP 2004039617 A JP2004039617 A JP 2004039617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
organic electroluminescent
stacked
layer
oled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003036670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570014B2 (ja
Inventor
Liang-Sheng L Liao
リアン−シェン エル リアオ
Ching Wan Tang
チン ワン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27660276&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004039617(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004039617A publication Critical patent/JP2004039617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570014B2 publication Critical patent/JP4570014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/60Circuit arrangements for operating LEDs comprising organic material, e.g. for operating organic light-emitting diodes [OLED] or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/19Tandem OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/351Metal complexes comprising lanthanides or actinides, e.g. comprising europium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】高輝度、高効率、長寿命のスタック型有機電場発光デバイスを提供する。
【解決手段】スタック型有機電場発光デバイス及びその製造方法を開示する。当該デバイスは、アノード、カソード、該アノードと該カソードとの間に配置された2以上の有機電場発光ユニット、及び隣接する各有機電場発光ユニット間に配置されたドープト有機コネクタを含んで成る。該有機電場発光ユニットは、少なくとも1層の有機正孔輸送層及び少なくとも1層の有機電子輸送層を含む。ドープト有機コネクタは、少なくとも1層のn形ドープト有機層もしくは少なくとも1層のp形ドープト有機層又はこれらの層の組合せを含む。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機電場発光デバイスを製造するために、スタック型有機電場発光ユニットを提供することに関する。
【0002】
【従来の技術】
有機電場発光(EL)デバイス又は有機発光ダイオード(OLED)は印加される電位に反応して発光する電子デバイスである。OLEDの構造物は、順に、アノード、EL媒体及びカソードを含んでいる。アノードとカソードの間に配置されるEL媒体は、通常、有機正孔輸送層(HTL)と有機電子輸送層(ETL)を含んでいる。正孔と電子は再結合して、HTLとの界面の近くのETLで発光する。Tangら(Applied Physics Letters, 51巻 913頁1987年;Journal of Applied Physics, 65巻 3610頁1989年;及び譲受人が本願と同じである米国特許第4,769,292号)が、このような層構造を使用する効率が高いOLEDを示した。それ以来、ポリマー材料を含むその外の層構造を有する多種類のOLEDが開示されておりかつデバイスの性能が改良されている。
【0003】
OLEDの輝度出力と作動寿命は、重要なデバイスパラメータであり、多くの要因によって制御される。その要因の一つはその駆動電流である。Van Slykeら(Applied Physics Letters, 69巻 2160頁1996年)は、カンデラ/m(cd/m)の単位で一般に測定される輝度は、そのデバイスを通過する電流密度に比例し、かつそのデバイスの寿命は電流密度に逆比例することを示した。
【0004】
そのため、輝度と作動寿命の間に折合いをつけるために妥協せざるを得ない。したがって高い輝度と長い作動寿命の両者を達成すると、非常に有利であり、OLEDの用途の範囲がはるかに広くなるであろう。
【0005】
マルチカラーOLED又はフルカラーRGB OLEDの輝度と効率を改良する方法が、Forrestらの米国特許第5,703,436号に開示されている。Forrestの方法では、OLEDデバイスが、各々異なるカラーの光を発光する複数の個々にアドレス可能なOLEDユニットを垂直方向にスタックすることによって製造される。電極が、個々のOLEDユニット各々を別々に制御する手段として、OLEDユニットの間に設置される(内部電極)。具体的に述べると、このスタック型OLEDは、導電性を得るため金属材料又は無機材料製の実質的に透明な内部電極が必要である。またこのスタック型OLEDは、個々の各OLEDユニットを制御するため電力を提供するためのバスラインも必要である。OLEDディスプレイの従来のRGB二次画素の横並び構造とは対照的に、Forrestらは、その発明のスタック型配向によって、各カラーの二次画素はより大きい面積にわたって広げることができるので、低い電流密度で作動できると教示している。しかし、そのデバイスの全電流必要量は減少しないので、カンデラ/アンペア(cd/A)で表した輝度効率は実際には改善されない。Burrowsらは、米国特許第6,274,980号で、Porrestらの方法を利用して、すべてのOLEDユニットが同じカラーを発光する複数のOLEDユニットをスタックすることによって、OLEDデバイスの輝度性能を向上させることができることを提示している。この方法はより高い輝度を得ることができるが、そのOLEDデバイスの全体構造は、複雑であり、スタックされたOLEDユニット各々に対し別々の電源が必要であるのみならず透明電極が必要である。
【0006】
Forrestら又はBurrowsらのスタック型OLEDに金属又は無機材料製の内部電極を使用すると、いくつもの問題が生じる。第一に、スタック中の各OLEDユニットにアドレスするため複雑な配線が必要になる。第二に、スタック内のOLEDユニット間の電極層は光を吸収するので、過大な厚さで製造すると、光損失を生じて全光出力の効率が低下する。いわゆる透明電極が知られているが、やはりかなりの量の光を吸収ししかも有機構造物の上につくることは困難である。事実、Burrowsらは、内部電極層が原因の予想される光損失によって起こる輝度効率の著しい低下を、数学的モデリングによって示している。第三に、電極が薄過ぎて光学的特性を改善できない場合、シート抵抗が高過ぎて、個々のOLED要素各々に対する駆動電圧が高くなりかつデバイス面積内の輝度が不均一になる。
【0007】
Jonesら(米国特許第6,337,492号)は、別の設計で、スタック内の各OLEDを個々にアドレスすることなく個々のOLEDユニットの間に導電体層を有するスタック型OLED構造体を開示している。これらの導電体層は、電源に接続されていないことを除いて、Forrestらの内部電極層に基本的に等しい。この設計は、米国特許第5,703,436号及び同第6,274,980号の複雑な配線の問題点を多少とも解消するが、Jonesらが開示したデバイスは上記したのと同じ光学的問題点をかかえている。前記導電体層は、厚さが好ましくは0.1〜15nmであり、OLEDデバイスに通常使用される透明の金属合金、金属酸化物及び他の周知の無機電極材料を含んでいるとされており、これらの材料はすべて望ましくない吸光作用と光散乱作用を有している。Jonesらは、そのデバイス構造体を使用して、輝度効率がより高くかつ作動安定性が一層高いOLEDデバイスを製造できると提唱しているが実用例を全く提供していない。またJonesらは、導電体層なしで有用なデバイスを製造する方法も示唆していない。
【0008】
【特許文献1】
米国特許第3,180,730号明細書
【特許文献2】
米国特許第3,567,450号明細書
【特許文献3】
米国特許第3,658,520号明細書
【特許文献4】
米国特許第4,356,429号明細書
【特許文献5】
米国特許第4,539,507号明細書
【特許文献6】
米国特許第4,720,432号明細書
【特許文献7】
米国特許第4,768,292号明細書
【特許文献8】
米国特許第4,769,292号明細書
【特許文献9】
米国特許第4,885,221号明細書
【特許文献10】
米国特許第5,059,861号明細書
【特許文献11】
米国特許第5,059,862号明細書
【特許文献12】
米国特許第5,061,569号明細書
【特許文献13】
米国特許第5,121,029号明細書
【特許文献14】
米国特許第5,141,671号明細書
【特許文献15】
米国特許第5,150,006号明細書
【特許文献16】
米国特許第5,151,629号明細書
【特許文献17】
米国特許第5,276,380号明細書
【特許文献18】
米国特許第5,294,870号明細書
【特許文献19】
米国特許第5,405,709号明細書
【特許文献20】
米国特許第5,484,922号明細書
【特許文献21】
米国特許第5,593,788号明細書
【特許文献22】
米国特許第5,645,948号明細書
【特許文献23】
米国特許第5,677,572号明細書
【特許文献24】
米国特許第5,683,823号明細書
【特許文献25】
米国特許第5,703,436号明細書
【特許文献26】
米国特許第5,755,999号明細書
【特許文献27】
米国特許第5,776,623号明細書
【特許文献28】
米国特許第5,851,709号明細書
【特許文献29】
米国特許第5,928,802号明細書
【特許文献30】
米国特許第5,935,720号明細書
【特許文献31】
米国特許第5,935,721号明細書
【特許文献32】
米国特許第5,972,247号明細書
【特許文献33】
米国特許第6,020,078号明細書
【特許文献34】
米国特許第6,066,357号明細書
【特許文献35】
米国特許第6,140,763号明細書
【特許文献36】
米国特許第6,208,075号明細書
【特許文献37】
米国特許第6,226,890号明細書
【特許文献38】
米国特許第6,237,529号明細書
【特許文献39】
米国特許第6,274,980号明細書
【特許文献40】
米国特許第6,337,492号明細書
【特許文献41】
国際公開第98/55561号パンフレット
【特許文献42】
国際公開第00/18851号パンフレット
【特許文献43】
国際公開第00/57676号パンフレット
【特許文献44】
国際公開第00/70655号パンフレット
【特許文献45】
欧州特許出願公開第1029909号明細書
【特許文献46】
欧州特許出願公開第1009041号明細書
【特許文献47】
欧州特許出願公開第0891121号明細書
【特許文献48】
欧州特許出願公開第0732868号明細書
【非特許文献1】
C.W. Tangら、「Electroluminescence of doped organic thin films     」、J. Appl. Phys. 65 (9)巻 1969年5月1日3610〜3616頁
【非特許文献2】
C.W. Tangら、「Organic Electroluminescentdiodes」、Appl. Phys.      Letter 51 (12)巻 1987年9月21日913〜915頁
【非特許文献3】
S.A. VanSlykeら、「Organic Electroluminescent Devices with Imp     roved Stability」、Appl. Phys. Letter 69(15)巻 1996年10月7日2160〜2162頁
【非特許文献4】
Hideyuki Murataら、「Efficient organic light−emitting diodes w     ith undoped active layers based on silole derivatives」、Appli     ed Physics Letters 80巻2号2002年1月14日189〜191頁
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は明るさが高いOLEDを提供することである。
本発明の別の目的は輝度効率が高いOLEDを提供することである。
本発明の別の目的は寿命の長いOLEDを提供することである。
本発明の別の目的はカラー調節を容易に行えるOLEDを提供することである。
本発明の別の目的は駆動電圧を低くしたスタック型OLEDを提供することである。
本発明の別の目的は光吸収性を低くしたスタック型OLEDを提供することである。
本発明の別の目的は製造工程を簡単にしたスタック型OLEDを提供することである。
本発明の別の目的はスタック型OLEDデバイスをランプとして使用しやすくすることである。
本発明の別の目的は輝度効率が高くかつ寿命が長いフルカラーOLEDディスプレイデバイスを提供することである。
【0010】
全く予想外のことであったが、スタック型有機電場発光ユニットは、有機材料にドーピングを行ってその電気特性を変えることによって、効率的に接続されて、高度に改良された電場発光デバイスを提供できることが確認されたのである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
これらの目的は、
(a)アノード;
(b)カソード;
(c)該アノードと該カソードの間に配置された複数の有機電場発光ユニット;及び
(d)隣接する各有機電場発光ユニット間に配置されたドープト有機コネクタ;
を含んで成るスタック型有機電場発光装置で達成される。
【0012】
本発明の別の側面で、これらの目的は、少なくとも二つの有機電場発光ユニットを有するスタック型有機電場発光デバイスの製造方法すなわち、下記ステップ:
(a)アノードに接続された第一有機電場発光ユニット及びカソードに接続された第二有機電場発光ユニットを提供し;次いで、
(b)ドープト有機コネクタを提供して少なくとも第一有機電場発光ユニットと第二有機発光ユニットを接続し、そのドープト有機コネクタは隣の有機電場発光ユニット各々の間に配置され、その結果、そのスタック型有機電場発光デバイスは、単に一つのアノードとカソードを有している;
ステップを含んでなる方法で達成される。
【0013】
本発明の利点は、スタック型OLEDが、内部電極を必要とせずに機能できるようになり、その結果、光損失が低下することである。
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDデバイスが、従来の非スタック型OLEDデバイスに比べて、cd/Aで測定した輝度効率がかなり改善されていることである。
【0014】
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDが従来のOLEDと同じ電流で作動されると明るさが増大することである。
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDが、従来のOLEDと同じ明るさで作動されると寿命が増すことである。
【0015】
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDが、従来技術のスタック型OLEDと比べて、駆動電圧が低くしかも光学的出力が高いことである。
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDが、そのデバイスを外部回路に接続する電気バス導電体を二つしかもっていない単一電圧源で作動できることである。したがって、そのデバイスのアーキテクチャは、従来技術に報告されているものより複雑さがかなり低いので、はるかに製造しやすくかつ製造コストがはるかに低い。
【0016】
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDが、異なるカラーを発光する適切な有機電場発光ユニットを混合することによって、そのデバイスの発光カラーを調節する新しい方法をもつことができることである。
本発明の別の利点は、高い効率の白色電場発光を生成できることである。
【0017】
本発明の別の利点は、そのスタック型OLEDデバイスがランプに有効に使用できることである。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の有機ELユニット及びドープト有機コネクタを有するスタック型OLEDの構造と性能をより完全に理解するため、従来技術のスタック型OLEDを、図1を参照して説明する。
【0019】
図1に示す従来技術のスタック型OLED100はいくつものOLEDユニットを有している。説明を簡単にするため、例として三つのスタックを示す。OLEDユニット1,2及び3はそれらユニット自体のアノード(11,21及び31)、カソード(13,23及び33)並びに有機EL媒体(12,22及び32)を有している。スタック型OLED100の各OLEDユニットのアノードは好ましくは透明であり、インジウム・スズ酸化物(ITO)で製造される。スタック型OLED100の各ELODユニットのカソードは好ましくは透明であり、金属又はダイヤモンド様炭素で製造される。スタック型OLED100の各OLEDユニットの有機EL媒体は、好ましくは、一つのHTL、少なくとも一つの発光層(LEL)及び一つのETLを有している。上記のように、スタック型OLED100の各OLEDユニットはそれ自体の電極のセットを有しているので、その光吸収の問題は重大な問題であろう。
【0020】
図2は本発明のスタック型OLED200を示す。このスタック型OLEDはアノード210とカソード240を有し、それらのうち少なくとも一方が透明である。そのアノードとカソードの間に、N個の有機ELユニット220が配置されている(但しNは2以上である)。これらの有機ELユニットは、互いに及びアノードとカソードに対して直列にスタックされて220.1〜220.Nで標示され、そして220.1は第一ELユニット(アノードに隣接)であり、220.NはN番目のユニット(カソードに隣接)である。Nが3以上である場合、アノード又はカソードに隣接していない有機ELユニットがあり、これらのユニットは中間有機ELユニットと呼ぶことができる。二つの隣り合った有機ELユニットの間にドープト有機コネクタ230が配置されている。N個の有機ELユニットと結合した合計N−1個のドープト有機コネクタがあり、それらは230.1〜230.(N−1)と標示されている。有機コネクタ230.1は有機ELユニット220.1と220.2の間のドープト有機コネクタであり、そして230.(N−1)は有機ELユニット220.(N−1)と220.Nの間に配置されたドープト有機コネクタである。スタック型OLED220は導線260によって、電源250に接続されている。
【0021】
スタック型OLED200は、電源250によって生成する電位を、一対の接触電極すなわちアノード210とカソード240の間に、アノード210がカソード240に対してより高い正の電位にあるように印加することによって作動される。この外部から印加される電位は、これらN個の有機ELユニット各々の電気抵抗に比例して、これらユニットの間に分布している。そのスタック型OLEDを横切る該電位は、正孔(正電荷のキャリア)をアノード210から第1番目の有機ELユニット220.1中に注入させ、かつ電子(負電荷のキャリア)をカソード240からN番目の有機ELユニット220.N中に注入させる。と同時に、電子と正孔が、各ドープト有機コネクタ(230.1〜230.(N−1))において発生し、そしてこれらコネクタから分離する。例えば、ドープト有機コネクタ230.(x−1)(1<x≦N)中に発生した電子はアノードの方に向かい、隣接する有機ELユニット220.(x−1)中に注入される。同様に、ドープト有機コネクタ230.(x−1)中に発生した正孔はカソードの方に向かい、隣接する有機ELユニット220.x中に注入される。続いて、これらの電子と正孔は、それらの対応するELユニットにおいて再結合して光を発生し、その光がOLEDの単一もしくは複数の透明電極を通じて観察される。
【0022】
スタック型OLEDの有機ELユニットの数は、原則として2以上である。スタック型OLEDの有機ELユニットの数は、cd/Aの単位で表される輝度効率が改善されるか又は最大になるような数であることが好ましい。
【0023】
デバイスのアーキテクチャ
有機電場発光(EL)ユニット
スタック型OLED200の各有機ELユニット220は、正孔と電子の輸送及び電子−正孔の再結合を維持して光を発生する。各有機ELユニット220は単一の層又は複数の層を備えていてもよい。有機ELユニット220は、当該技術分野で知られている低分子OLED材料もしくは高分子LED材料又はこれらを組合せて製造することができる。本発明の有機ELユニットとして使用できる多種類の有機EL多層構造体と材料が当該技術分野で知られている。本発明のスタック型OLEDデバイスの各有機ELユニットは他のユニットと同じか又は異なっていてもよい。いくつかの有機ELユニットは高分子型LEDであってもよく、そして残りのユニットは低分子型OLEDでもよい。各有機ELユニットは、性能を最適化するため又は望ましい特性、例えばOLEDスタックを通る光透過、駆動電圧、輝度効率、発光カラー、製造適性、デバイスの安定性などを達成するために選択することができる。
【0024】
図3は、スタック型OLED300として、本発明の非限定的で有用な実施態様を示す。図3には、N個の有機ELユニット320があり、そのユニットは各々HTL323とETL327を含んでいる。この基本的なユニットの層構造は便宜上HTL/ETLで表す。また、ドープト有機コネクタ230が有機ELユニットの間に設けられ、上記のように機能する。デバイス300において、これらのドープト有機コネクタによって、一つの有機ELユニットのHTLへの正孔注入及び隣の有機ELユニットのETLへの電子注入が容易になる。各有機ELユニット内での正孔と電子のキャリアの輸送はそれぞれHTLとETLによって維持される。各有機ELユニット内のHTL/ETL界面又はその近くで正孔と電子のキャリアが再結合して、発光する(電場発光)。各有機ELユニット内のHTLは323.1〜323.Nで標示され、この実施態様では、323.1がアノードの隣の有機ELユニット320.1のHTLであり、そして323.Nがカソードの隣の有機ELユニット320.NのHTLである。同様に、各有機ELユニットのETLは327.1〜327.Nで標示される。各有機ELユニットのHTLは、使用される材料、層の厚さ、蒸着方法などが同じでも異なっていてもよい。デバイスのHTLの特性は、望ましい性能もしくは特徴、例えばOLEDスタックを通る光透過、駆動電圧、輝度効率、発光カラー、製造適性、デバイスの安定性などを達成するため個々に最適化することができる。同じことがETLにも当てはまる。正孔注入層(HIL)321.1をアノード210と第一HTL323.1の間に設けることは、必要ではないが、好ましい。また、電子注入層(EIL)329.Nも、カソードと最後のETL327.Nの間に設ける方が好ましいが、必要ではない。HILとEILの両者は、電極からの電荷の注入を改善する。図3には示していないが、有機ELユニットはHTLとドープト有機コネクタの間にHILを任意に備えていてもよい。同様に、有機ELユニットは、ETLとドープト有機コネクタの間にEILを任意に備えていてもよい。
【0025】
図4は、本発明のスタック型OLEDの別の有用な実施態様400を示し、そのスタック型OLED400では、有機ELユニット420が、HTLとETLの間に配置された発光層(LEL)325を備えている。このユニット構造は便宜上HTL/LEL/ETLと標示する。この実施態様では、正孔と電子のキャリアの再結合と電場発光は主としてLELで起こる。各有機ELユニットのLELは325.1〜325.Nで標示し、この実施態様では、325.1がアノードの隣の有機ELユニット420.1のLELであり、325.Nがカソードの隣の有機ELユニット420.NのLELである。このデバイスのLELの特性は、望ましい性能又は特徴、例えばOLEDスタックを通る光透過、駆動電圧、輝度効率、発光カラー、製造適性、デバイスの安定性などを達成するため個々に最適化することができる。HTL、ETL、HIL及びEILについての上記説明は図4にも当てはまる。
【0026】
スタック型OLEDの駆動電圧を最小限にするため、各有機ELユニットを、電場発光効率を損うことなくできるだけ薄くすることが望ましい。各有機ELユニットは、厚さが500nm未満が好ましく、2〜200nmの方が一層好ましい。また有機ELユニット内の各層は厚さが200nm以下であることが好ましい。
【0027】
ドープト有機コネクタ
隣接する有機ELユニット間に設けられたドープト有機コネクタは、この接続部が電子と正孔を隣接する有機ELユニットへ有効に注入するために必要であるから重要である。本発明のドープト有機コネクタは各々、少なくとも一つのn形ドープト有機層又は少なくとも一つのp形ドープト有機層又はこれらの層の組合せを含んでいる。該ドープト有機コネクタは、好ましくは、互いに隣接して配置されたn形ドープト有機層とp形ドープト有機層の両者を含みp−nヘテロ接合を形成している。また、n形ドープト有機層がアノード側に配置され、そしてp形ドープト有機層がカソード側に配置されることが好ましい。この配置構成の非限定例を図5に示すが、この例では二つのスタック型有機ELユニット320.1と320.2がある。ETL、HTL、HIL及びEILの定義は先に定義したのと同じである。スタック型OLED500において、n形ドープト有機層237はETL327.1とp形ドープト有機層233の間に設けられている。p形ドープト有機層233はn形ドープト有機層237とHTL323.2の間に設けられている。n形ドープト有機層又はp形ドープト有機層又は両者(p−n接合)の選択は、有機ELユニットが含んでいる有機材料に一部依存している。各コネクタは、特定セットの有機ELユニットによって最良の性能を得るため最適化することができる。この最適化には材料、層厚、蒸着のモードなどを選択することが含まれる。
【0028】
n形ドープト有機層は、その有機層がドーピングの後に半導電性を有し、この層を通る電流が実質的に電子によって運ばれることを意味する。p形ドープト有機層は、その有機層がドーピングの後に半導電性を有し、この層を通る電流が実質的に正孔によって運ばれることを意味する。p−nヘテロ接合は、p形層とn形層が互いに接触するときに形成される界面領域(又は接合)を意味する。
【0029】
各ドープト有機コネクタ内のn形ドープト有機層は、ホスト有機材料と少なくとも1種のn形ドーパントを含有している。n形ドープト有機層のホスト材料は、低分子材料又は高分子材料又はその組合せを含んでいてもよく、そして電子の輸送を支援できることが好ましい。各ドープト有機コネクタ内のp形ドープト有機層は、ホスト有機材料と少なくとも一種のp形ドーパントを含有している。そのホスト有機材料は、低分子材料又は高分子材料又はその組合せを含有していてもよく、そして正孔の輸送を支援できることが好ましい。場合によっては、同じホスト材料が上記の正孔と電子の両者の輸送特性を示す場合、その同じホスト材料を、n形とp形のドープト有機層の両方に使用することができる。そのn形ドープ濃度又はp形ドープ濃度は、好ましくは0.01〜10容量%の範囲内である。各ドープト有機コネクタの全厚は一般に100nm未満であり、好ましくは約1〜100nmの範囲内である。
【0030】
従来のOLEDデバイスに使用されている有機電子輸送材料は、上記n形ドープト有機層用に有用なクラスのホスト材料である。好ましい材料は、金属キレートオキシノイド化合物であり、オキシン(一般に8−キノリノール又は8−ヒドロキシキノリンとも呼ぶ)自体のキレート類、例えばトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウムがある。他の材料としては、Tang(米国特許第4,356,429号)が開示しているような各種のブタジエン誘導体、VanSlyke及びTangら(米国特許第4,539,507号)が開示しているような各種の複素環式蛍光増白剤、トリアジン類、ヒドロキシキノリン誘導体及びベンゾアゾール誘導体がある。Murataら(Applied Physics Letters, 80巻189頁2002年)が報告している2,5−ビス(2′,2″−ビピリジン−6−イル)−1,1−ジメチル−3,4−ジフェニルシラシクロペンタジエンなどのシロール誘導体も有用なホスト材料である。
【0031】
ドープト有機コネクタのn形ドープト有機層のn形ドーパントとして使用される材料としては、4.0eV未満の仕事関数を有する金属又は金属化合物である。特に有用なドーパントとしては、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属及びアルカリ土類金属化合物がある。用語「金属化合物」には、有機金属錯体、金属の有機塩と無機塩、酸化物及びハロゲン化物がある。金属含有n形ドーパントのクラスの中で、Li,Na,K,Rb,Cs,Mg,Ca,Sr,Ba,La,Ce,Sm,Eu,Tb,Dy又はYb及びその化合物が特に有用である。また、ドープト有機コネクタのn形ドープト有機層のn形ドーパントとして使用される材料として、強力な電子供与特性を有する有機還元剤も含まれる。用語「強力な電子供与特性」は、その有機ドーパントが、少なくともいくらかの電子電荷をホストに供与してそのホストと電荷移動錯体を形成できなければならないことを意味するものである。有機分子の例としては、限定されないが、ビス(エチレンジチオ)−テトラチアフルバレン(BEDT−TTF)、テトラチアフルバレン(TIF)及びその誘導体がある。ポリマーホストの場合、そのドーパントは、上記材料のいずれでもよく、又は少量成分としてホストに対して分子分散するかもしくはホストと共重合した材料でもよい。
【0032】
従来のOLEDデバイスに使用される正孔輸送材料は、p形ドープト有機層用に有用なクラスのホスト材料である。好ましい材料としては、炭素原子とのみ結合する少なくとも一つの三価の窒素原子を有する芳香族第三級アミンがある。なおその炭素原子のうち少なくとも一つは芳香族リングのメンバーである。上記芳香族第三級アミンは、一形態として、モノアリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン又は高分子量アリールアミンなどのアリールアミンでよい。1又は2以上のビニルラジカルで置換されている及び/又は少なくとも一つの活性水素含有基を含有する他の適切なトリアリールアミンを、Brantlyら(米国特許第3,567,450号及び同第3,658,520号)が開示している。より好ましいクラスの芳香族第三級アミンは、VanSlyk及び Tangら(米国特許第4,720,432号と同第5,061,569号)が述べている少なくとも二つの芳香族第三級アミン部分を含有しているアミンである。その例としては、限定されないが、N,N′−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N′−ジフェニル−ベンジジン(NPB)及びN,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフェニル)−1,1−ビフェニル−4,4′−ジアミン(TPD)及びN,N,N′,N′−テトラナフチル−ベンジジン(TNB)がある。
【0033】
ドープト有機コネクタのp形ドープト有機層のp形ドーパントとして使用される材料は、強力な電子求引特性を有する酸化剤である。用語「強力な電子求引特性」は、その有機ドーパントが、いくらかの電子電荷をホストから受け取って、ホストと電荷移動錯体を形成できなければならないことを意味するものである。そのいくつかの例としては、限定されないが、2,3,5,6−テトラフルオロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン(F−TCNQ)とTCNQの他の誘導体などの有機化合物、ならびにヨウ素、FeCl、SbCl及びいくつかの他ハロゲン化金属などの無機酸化剤がある。ポリマーホストの場合、そのドーパントは、上記材料のいずれでもよく又は少量成分としてホストに対して分子分散するかもしくはホストと共重合した材料でもよい。
【0034】
n形又はp形のドープト有機層用のホストとして使用できる材料の例としては、限定されないが、下記式Fで表され米国特許第5,972,247号に述べられている各種アントラセン誘導体;特定のカルバゾール誘導体、例えば4,4−ビス(9−ジカルバゾリル)−ビフェニル(CBP);ならびにジスチリルアリーレン誘導体、例えば4,4′−ビス(2,2′−ジフェニルビニル)−1,1′−ビフェニル及び米国特許第5,121,029号に記載されているものがある。
【0035】
本発明のドープト有機コネクタを製造するのに使用される材料は、発光される光を実質的に透過する。
【0036】
本発明の有用性
本発明は、大部分のOLEDデバイスの配置構成に採用することができる。その配置構成としては、単一のアノードとカソードからなる非常に簡単な構造のものからより複雑なデバイス、例えばパッシブ型及びアクティブ型のディスプレイなどまである。パッシブ型ディスプレイは、アノードとカソードの直交アレイを含み、それらの交差部分に画素を形成し、そしてその画素は各々、他の画素とは独立に電気で付勢することができるOLEDデバイスとして作動する。アクティブ型ディスプレイの場合、OLEDデバイスのアレイ(画素)は、各画素が独立して、薄膜トランジスタ(TFT)によって独立に付勢され制御されるようにTFTに接触して形成される。いずれのデバイスも、スタック型OLEDを作動させるのに必要な電圧を発生する手段を具備しなければならないことが分かる。
【0037】
本発明は、全面照明、面カラーディスプレイ、フルカラーディスプレイ(例えば、セル電話、PDA、コンピュータスクリーン、テレビジョンセットなど)、ヘッドアップディスプレイ、マイクロディスプレイ、及び明るさもしくは寿命を改良する必要があるデバイスなどの用途に有利に使用できる。
【0038】
白色発光デバイス
本発明は、RGBスタックを使用することによって、従来技術のOLEDデバイスに比べて、効率と作動寿命が大きく改良された白色光を発生させることができる。この改良された白色光を発生するスタック型OLEDの一用途は、一般的な目的すなわち面照明の用途であるが、その場合、大表面積から生じる高い輝度が望ましい。図7は面照明デバイスすなわちランプ350として使用できる白色発光構造の一例を示す。図7では、アノード210が透明基板210の上に形成されている。交流電源253が、電線260によってランプのカソード240とアノード210に電流を提供するDC/パルスコンバータ252に接続されている。この例では、有機ELユニット220.1がブルー光を発光し、有機ELユニット220.2がグリーン光を発光し、そして有機ELユニット220.3がレッド光を発光する。各有機ELユニットからの発光の強度と厳正な色相は、それらが組み合わさって白色光又は白色光に近い光を生成するように選択される。ドープト有機コネクタ230.1と230.2は先に定義したのと同じである。白色に見える光を生成するために使用できる有機ELユニットの他の多くの組合せがある。例えば、ブルー光とイエロー光又はレッド光とシアン光又はグリーン光とマゼンタ光を発光する2層構造体を使用して白色光を生成させることができる。いずれの場合も、これらのユニットは複数回組み合わせることができる。例えば単一デバイスにいくつものRGBスタックを使用できる。
【0039】
別の用途は、白色光を各画素が発生し、その白色光がRGBフィルタを使用してフィルタされるフルカラーディスプレイの用途である。すなわち、RGBフィルタがディスプレイと視聴者の間に設けられる。これによって製造が簡単になる。というのはOLEDデバイスを組み立てた後にRGBフィルタを適用することは、RGB発光画素をパターン化するより一般に容易だからである。このRGBフィルタ法は、製造上の利点はあるが、フィルタが生成した光を大量に消耗するので、効率が大きく低下せざるを得ない。本発明の高効率のRGBスタックは、従来技術の従来のパターン化発光RGB OLEDに比べて効率が損われることのないフィルタされたRGBディスプレイをつくることができ、しかも製造面での利点を維持する。
図8と9は、フルカラーマトリックスディスプレイを製造するのに使用できる白色光発光スタック型OLEDデバイスのマトリックスアレイの非限定的例を示す。図8は、各スタック型OLEDデバイス(すなわち各画素)を独立して付勢するのに使用できる電気回路の一例を示す切欠き図である。このマトリックスアレイは通常、アクティブマトリックスアレイと呼ばれている。そのアクティブマトリックスマトリックスアレイは、X方向の信号線X1、X2、…、Xn;Y方向の信号線Y1、Y2、Y3、…、Ym;電源(Vdd)線Vdd1、Vdd2、Vdd3、…、Vddn;切換え用薄膜トランジスタ(TFT)TS11、TS21、TS23、…、TS12、TS22、TS23、…、TS31、TS32、TS33、…、TSnm;電流制御用薄膜トランジスタ(TFT)TC11、TC21、TC31、…、TC12、TC22、TC23、TC31、TC32、TC33、…、TCnm;スタック型OLEDデバイスEL11、EL21、EL31、…、EL12、EL22、EL23、…、EL31、EL32、EL33、…、ELnm;コンデンサC11、C21、C31、…、C12、C22、C23、…、C31、C32、C33、…、Cnm;X方向の駆動回路207;Y方向の駆動回路208などで構成されている。ここで、X方向の信号線X1−Xnのうちの一つとY方向の信号線Y7〜Ymのうちの一つによって画素が一つだけ選択された、切換え用薄膜トランジスタTSがこの画素において「on」状態になり、このため電流制御用薄膜トランジスタTCが「on」状態になる。こうして、電源線Vddから送られた電流が、有機EL画素中を流れ、その結果、発光が起こる。
【0040】
図9は、フルカラーマトリックスディスプレイ600の三つの画素を示す断面略図である。ディスプレイ600は、スタック型有機電場発光デバイス(ELnm)のアレイ及びこれらデバイスと整合しているカラーフィルタのアレイからの白色光発光を利用する。これらカラーフィルタは該デバイスと視聴者の間に設置される。透明な支持体601(一般にガラス又は石英)の上に、透明な有機絶縁層602と603ならびに該アレイ中の個々のスタック型OLEDデバイス又は画素を駆動するのに必要な導線、コンデンサ及びトランジスタが設けられている。わかりやすくするため、各画素内の導電線、コンデンサ及びトランジスタは、ブロックELEC11、ELEC12及びELEC13によって示され、これらはそれぞれEL11、EL12及びEL13を駆動する。有機絶縁層602の上に、光学的に透明なアノードパッド610のアレイが設けられ、それらパッドは導電線606によってELEC11、ELEC12及びELEC13に接続されている。なおその導電線606は光学的に透明であってもなくてもよい。有機絶縁体603が、有機絶縁体602とアノードパッド610の上に設置され、該アノードパッドを示すためパターン化されている。アノードパッドと有機絶縁体603の上に、白色光発光を発生するのに必要な、本発明に教示されている2以上の有機ELユニットとドープト有機コネクタのスタックを含む白色光発光有機層605が設置されている。例えば、レッド発光ユニット、グリーン発光ユニット及びブルー発光ユニットのスタック又はブルー発光ユニットとイエロー発光ユニットのスタックはすべて有効である。これら有機ELユニットはディスプレイデバイス全体の上に蒸着することができる。これに続いて、各スタック型OLEDデバイスに対して共通のカソード640が蒸着される。付勢されると、白色光が、透明アノード610、透明有機絶縁体602をとおり、次に透明基板601を通って発光される。各スタック型OLEDデバイス(画素)の発光面積は、アノードとの接触面積によって規定される。白色光を発光する有機電場発光デバイスのマトリックスアレイに対して反対側の透明基板の表面の上に、各画素と整合して配置されているレッド(651)、グリーン(652)及びブルー(653)のフィルタのアレイが設置されている。したがって、図9では、EL11で発生した白色光はレッドに見え、EL12で発生した白色光はグリーンに見えそしてEL13で発生した白色光はブルーに見える。ガラス基板の上にカラーフィルタのアレイを蒸着するための材料と方法は、当該技術分野で周知である。
【0041】
カラー変換ディスプレイ
本発明の別の用途は、ブルー発光画素を利用し次にカラー変換媒体フィルタを使用してレッドとグリーンの光を発生させ、フルカラーディスプレイをつくるデバイス又はディスプレイでの用途である。あいにくブルー発光OLEDは歴史的に効率が最小でありかつ寿命が最低であった。本発明(例えばブルー発光有機ELユニット)の改良された効率と寿命は、これらのデバイスに、極めて有利に利用することができる。
【0042】
このようなディスプレイの非限定的例を図10に示し、このディスプレイは図8に先に記載したのと同じアクティブマトリックス回路で駆動される。フルカラーマトリックスディスプレイ600は、図9にてディスプレイ600について先に記載したのと同じ要素を多数有しているが、ブルー発光スタック型有機電場発光デバイスのアレイ及びそのブルー発光デバイスと整合しているカラー変換フィルターのアレイを利用している。そのカラー変換フィルタはこれらデバイスと視聴者の間に設置されている。マトリックスディスプレイ660内のブルー光発光有機層665は、2以上のブルー発光有機ELユニットのスタックを含んでいる。ブルー光発光有機電場発光デバイスのマトリックスアレイに対して反対側の透明基板の表面上に、各画素と整合して配置されているブルーからレッドへ(661)及びブルーからグリーンへ(662)のカラー変換フィルタのアレイが設置されている。これらのフィルタはブルー光を吸収して、レッド又はグリーンを蛍光発光する。ブルー発光領域663は、フィルタが全く不要であるが、透明材料又は色相を調節するためのブルートリミングフィルタを備えていてもよい。したがって、図10ではEL11が発生するブルー光はレッドに見え、EL12が発生するブルー光はグリーンに見え、そしてEL13が発生するブルー光はブルーに見える。ガラス基板の上にカラー変換フィルタのアレイを蒸着するための材料と方法は、当該技術分野で周知である。
【0043】
三重項発光体
Ir(ppy)などの三重項発光体ドーパントが、低い明るさで作動させると高い効率を発揮することが分かっている。あいにく、高い明るさで作動させると、デバイスの寿命のみならず効率は急速に低下する。本発明(例えば三重項発光体を有する有機ELユニットのスタック)は、低電流密度で作動させることによって三重項発光体の高い効率を完全に利用して、安定性を犠牲にすることなく高い明るさを達成できるようにする。
面カラーディスプレイ
細かくパターン化された画素が望ましくない面カラーディスプレイの場合、従来のOLEDによって正確な色相(例えば企業のロゴの場合のように)を達成することが困難なことがある。正しい色相を発光する安定で有効な発光色素がない場合が多い。代わりに、正しい色相を得るため、レッド、グリーン又はブルーの発光材料を混合することを試みることはできるが、これらの材料は有意に相互作用を行うので、この試みの目的達成は非常に困難である。例えば、レッド発光ドーパントは、ブルー発光ドーパントを消光することが多い。本発明の効率の利点に加えて、各スタックに使用される有機ELユニットを選択して、望ましいどんな色相でも容易に得ることができる。この点について、有機ELユニット間の相互作用は最小限である。
【0044】
フルカラー画素化ディスプレイ
本発明は、RGB画素として働く、レッドだけ、グリーンだけ及びブルーだけの有機ELユニットの個々のOLEDスタックをつくることによって、フルカラーマトリックスディスプレイに使用できる。すなわち、スタック中の各有機ELユニットは、ほぼ同じカラーを発光するように設計される。本発明の大きく改良された輝度効率は、多くの方式で利用することができる。例えば、従来のOLEDデバイスに比べて、デバイスの安定性を犠牲にすることなくフルカラーディスプレイの明るさを大きく増大することができる。
【0045】
このディスプレイの配置構成の非限定的例を図11に示してあるが、これは図8に先に示したのと同じアクティブマトリックス回路で駆動される。フルカラーマトリックスディスプレイ680は、図9に示すディスプレイ600について先に述べたのと同じ要素を多数有している。マトリックスディスプレイ680にフィルタアレイは全く不要である。レッド(681)、グリーン(682)及びブルー(683)を発光する有機層のマトリックスアレイが設けられており、各々、レッド、グリーン又はブルーそれぞれの2以上の有機ELユニットのスタックを含んでいる。これらの有機層は、アノードパッドと整合して、デバイスの上にパターン化されている。したがって、図11において、EL11はレッドに見え、EL12はグリーンに見え、そしてEL13はブルーに見える。
【0046】
その他のデバイス構成
基板
スタック型OLEDデバイスは、典型的には支持基板の上に設けられる。ここで、スタック型OLEDのカソード又はアノードのいずれが基板に接していてもよい。便宜上、基板に接する電極を底部電極と称している。通常、該底部電極はアノードであるが、本発明はその構成に限定されるものではない。基板は、意図される発光方向に依存して、透光性又は不透明のいずれかであることができる。EL発光を基板を介して観察する場合には透光性が望まれる。このような場合、透明なガラス又はプラスチックが通常用いられる。EL発光を上部電極を介して観察する用途の場合には、底部支持体の透過性は問題とならないため、透光性、吸光性又は光反射性のいずれであってもよい。この場合の用途向け支持体には、ガラス、プラスチック、半導体材料、セラミックス及び回路基板材料が含まれるが、これらに限定はされない。もちろん、このようなデバイス構成には、透光性の上部電極を提供する必要はある。
【0047】
アノード
EL発光をアノード210を介して観察する場合には、当該アノードは当該発光に対して透明又は実質的に透明であることが必要である。本発明に用いられる一般的な透明アノード材料はインジウム錫酸化物(ITO)及び酸化錫であるが、例示としてアルミニウム又はインジウムをドープした酸化亜鉛(IZO)、マグネシウムインジウム酸化物及びニッケルタングステン酸化物をはじめとする他の金属酸化物でも使用することができる。これらの酸化物の他、アノード210には、窒化ガリウムのような金属窒化物、セレン化亜鉛のような金属セレン化物、及び硫化亜鉛のような金属硫化物を使用することもできる。EL発光をカソード電極を介してのみ観察する用途の場合には、アノードの透過性は問題とならず、透明、不透明又は反射性を問わずいずれの導電性材料でも使用することができる。このような用途向けの導体の例として、金、イリジウム、モリブデン、パラジウム及び白金が挙げられるが、これらに限定はされない。典型的なアノード材料は、透過性であってもそうでなくても、4.1 eV以上の仕事関数を有する。望ましいアノード材料は、一般に、蒸発法、スパッタ法、化学的気相成長(CVD)法又は電気化学法のような適当な手段のいずれかによって付着される。アノードは、周知のフォトリソグラフ法によってパターン化することもできる。
【0048】
正孔注入層( HIL
常に必要であるわけではないが、アノード210と正孔輸送層323との間に正孔注入層321を設けることがしばしば有用となる。正孔注入性材料は、後続の有機層のフィルム形成性を改良し、かつ、正孔輸送層への正孔注入を促進するのに役立つことができる。正孔注入層に用いるのに好適な材料として、米国特許第4,720,432号明細書に記載されているポルフィリン系化合物や、米国特許第6,208,075号明細書に記載されているプラズマ蒸着フルオロカーボンポリマーが挙げられる。有機ELデバイスに有用であることが報告されている別の代わりの正孔注入性材料が、欧州特許出願公開第0 891 121号及び同第1 029 909号明細書に記載されている。
【0049】
正孔輸送層( HTL
有機ELデバイスの正孔輸送層323は、芳香族第三アミンのような少なくとも1種の正孔輸送性化合物を含む。芳香族第三アミンとは、その少なくとも一つが芳香族環の環員である炭素原子にのみ結合している3価窒素原子を1個以上含有する化合物であると解される。一つの形態として、芳香族第三アミンはアリールアミン、例えば、モノアリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン又は高分子アリールアミンであることができる。トリアリールアミン単量体の例が、米国特許第3180730号(Klupfelら)に示されている。1以上のビニル基で置換された、及び/又は少なくとも一つの活性水素含有基を含む、その他の好適なトリアリールアミンが、譲受人共通の米国特許第3567450号及び同第3658520号(Brantleyら)に記載されている。
【0050】
より好ましい種類の芳香族第三アミンは、米国特許第4720432号及び同第5061569号に記載されているような芳香族第三アミン部分を2個以上含有するものである。このような化合物には、下記構造式(A)で表わされるものが含まれる。
【0051】
【化1】
Figure 2004039617
【0052】
上式中、Q及びQは各々独立に選ばれた芳香族第三アミン部分であり、そしてGは、アリーレン、シクロアルキレン又は炭素−炭素結合のアルキレン基のような結合基である。一つの実施態様において、Q及びQの少なくとも一方は、多環式縮合環構造体(例、ナフタレン)を含有する。Gがアリール基である場合、それはフェニレン部分、ビフェニレン部分又はナフタレン部分であることが便利である。
構造式(A)を満たし、かつ、2つのトリアリールアミン部分を含有する有用な種類のトリアリールアミンは、下記構造式(B)で表わされる。
【0053】
【化2】
Figure 2004039617
【0054】
上式中、R及びRは、各々独立に、水素原子、アリール基もしくはアルキル基を表わすか、又は、R及びRは一緒にシクロアルキル基を完成する原子群を表わし、そして
及びRは、各々独立に、アリール基であってそれ自体が下記構造式(C)で示されるようなジアリール置換型アミノ基で置換されているものを表わす。
【0055】
【化3】
Figure 2004039617
【0056】
上式中、R及びRは各々独立に選ばれたアリール基である。一つの実施態様において、R及びRの少なくとも一方は、多環式縮合環構造体(例、ナフタレン)を含有する。
別の種類の芳香族第三アミンはテトラアリールジアミンである。望ましいテトラアリールジアミンは、アリーレン基を介して結合された、構造式(C)で示したようなジアリールアミノ基を2個含む。有用なテトラアリールジアミンには、下記構造式(D)で表わされるものが含まれる。
【0057】
【化4】
Figure 2004039617
【0058】
上式中、Areは各々独立に選ばれたアリーレン基、例えば、フェニレン又はアントラセン部分であり、
nは1〜4の整数であり、そして
Ar、R、R及びRは各々独立に選ばれたアリール基である。
典型的な実施態様では、Ar、R、R及びRの少なくとも一つが多環式縮合環構造体(例、ナフタレン)である。
【0059】
上記構造式(A)、(B)、(C)、(D)の各種アルキル、アルキレン、アリール及びアリーレン部分も、各々それ自体が置換されていてもよい。典型的な置換基として、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、並びにフッ化物、塩化物及び臭化物のようなハロゲンが挙げられる。各種アルキル及びアルキレン部分は、典型的には約1〜6個の炭素原子を含有する。シクロアルキル部分は3〜約10個の炭素原子を含有し得るが、典型的には、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルの環構造体のように、5個、6個又は7個の環炭素原子を含有する。アリール部分及びアリーレン部分は、通常はフェニル部分及びフェニレン部分である。
【0060】
正孔輸送層は、芳香族第三アミン化合物の単体又は混合物で形成することができる。具体的には、構造式(B)を満たすトリアリールアミンのようなトリアリールアミンを、構造式(D)が示すようなテトラアリールジアミンと組み合わせて使用することができる。トリアリールアミンをテトラアリールジアミンと組み合わせて使用する場合、後者を、トリアリールアミンと電子注入及び輸送層との間に挿入された層として配置する。以下、有用な芳香族第三アミンを例示する。
1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン
1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)−4−フェニルシクロヘキサン
4,4’−ビス(ジフェニルアミノ)クアドリフェニル
ビス(4−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)−フェニルメタン
N,N,N−トリ(p−トリル)アミン
4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−[4(ジ−p−トリルアミノ)−スチリル]スチルベン
N,N,N’,N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノビフェニル
N,N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノビフェニル
N,N,N’,N’−テトラ−1−ナフチル−4,4’−ジアミノビフェニル
N,N,N’,N’−テトラ−2−ナフチル−4,4’−ジアミノビフェニル
N−フェニルカルバゾール
4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−(2−ナフチル)アミノ]ビフェニル
4,4”−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]−p−ターフェニル
4,4’−ビス[N−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(3−アセナフテニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
1,5−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ナフタレン
4,4’−ビス[N−(9−アントリル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4”−ビス[N−(1−アントリル)−N−フェニルアミノ]−p−ターフェニル
4,4’−ビス[N−(2−フェナントリル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(8−フルオルアンテニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(2−ピレニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(2−ナフタセニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(2−ペリレニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
4,4’−ビス[N−(1−コロネニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル
2,6−ビス(ジ−p−トリルアミノ)ナフタレン
2,6−ビス[ジ−(1−ナフチル)アミノ]ナフタレン
2,6−ビス[N−(1−ナフチル)−N−(2−ナフチル)アミノ]ナフタレン
N,N,N’,N’−テトラ(2−ナフチル)−4,4”−ジアミノ−p−ターフェニル
4,4’−ビス{N−フェニル−N−[4−(1−ナフチル)−フェニル]アミノ}ビフェニル
4,4’−ビス[N−フェニル−N−(2−ピレニル)アミノ]ビフェニル
2,6−ビス[N,N−ジ(2−ナフチル)アミン]フルオレン
1,5−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ナフタレン
【0061】
別の種類の有用な正孔輸送性材料として、欧州特許第1009041号に記載されているような多環式芳香族化合物が挙げられる。さらに、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(PVK)、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリン及びPEDOT/PSSとも呼ばれているポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート)のようなコポリマー、といった高分子正孔輸送性材料を使用することもできる。
【0062】
発光層( LEL
米国特許第4769292号及び同第5935721号に詳述されているように、有機ELユニットの発光層(LEL)325は発光材料又は蛍光材料を含み、その領域において電子−正孔対が再結合する結果として電場発光が生じる。発光層は、単一材料で構成することもできるが、より一般的には、ホスト材料に単一又は複数種のゲスト化合物をドーピングしてなり、そこで主として当該ドーパントから発光が生じ、その発光色にも制限はない。発光層に含まれるホスト材料は、後述する電子輸送性材料、上述した正孔輸送性材料、又は正孔−電子再結合を支援する別の材料もしくはその組合せ、であることができる。ドーパントは、通常は高蛍光性色素の中から選ばれるが、リン光性化合物、例えば、国際公開第98/55561号、同第00/18851号、同第00/57676号及び同第00/70655号に記載されているような遷移金属錯体も有用である。ドーパントは、ホスト材料中、0.01〜10質量%の範囲内で塗布されることが典型的である。ホスト材料として、ポリフルオレンやポリビニルアリーレン(例、ポリ(p−フェニレンビニレン)、PPV)のような高分子材料を使用することもできる。この場合、当該高分子ホスト中に低分子ドーパントを分子レベルで分散させること、或いは、当該ホストポリマーに少量成分を共重合させることによりドーパントを添加すること、が可能である。
【0063】
ドーパントとしての色素を選定するための重要な関係は、当該分子の最高被占軌道と最低空軌道との間のエネルギー差として定義されるバンドギャップポテンシャルの対比である。ホストからドーパント分子へのエネルギー伝達の効率化を図るためには、当該ドーパントのバンドギャップがホスト材料のそれよりも小さいことが必須条件となる。
【0064】
有用性が知られているホスト及び発光性分子として、米国特許第4769292号、同第5141671号、同第5150006号、同第5151629号、同第5405709号、同第5484922号、同第5593788号、同第5645948号、同第5683823号、同第5755999号、同第5928802号、同第5935720号、同第5935721号及び同第6020078号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定はされない。
【0065】
8−ヒドロキシキノリン及び類似の誘導体の金属錯体(下記構造式E)は、電場発光を支援することができる有用なホスト化合物の一種であり、特に、500 nmよりも長い波長の光(例、緑色、黄色、橙色及び赤色)を放出させるのに適している。
【0066】
【化5】
Figure 2004039617
【0067】
上式中、Mは金属を表わし、nは1〜4の整数であり、そしてZは、各々独立に、縮合芳香族環を2個以上有する核を完成する原子群を表わす。
上記より、当該金属は1価、2価、3価又は4価になり得ることが明白である。当該金属は、例えば、リチウム、ナトリウムもしくはカリウムのようなアルカリ金属、マグネシウムもしくはカルシウムのようなアルカリ土類金属、アルミニウムもしくはガリウムのような土類金属、又は亜鉛もしくはジルコニウムのような遷移金属であることができる。一般に、有用なキレート化金属であることが知られているものであれば、1価、2価、3価又は4価のいずれの金属でも使用することができる。
【0068】
Zは、その少なくとも一つがアゾール環又はアジン環である2個以上の縮合芳香族環を含有する複素環式核を完成する。必要であれば、当該2個の必須環に、脂肪族環及び芳香族環の双方を含む追加の環を縮合させてもよい。分子の嵩高さが機能向上を伴うことなく増大することを避けるため、通常は環原子の数を18以下に維持する。
【0069】
以下、有用なキレート化オキシノイド系化合物の例を示す。
CO−1:アルミニウムトリスオキシン〔別名、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(III)〕
CO−2:マグネシウムビスオキシン〔別名、ビス(8−キノリノラト)マグネシウム(II)〕
CO−3:ビス[ベンゾ{f}−8−キノリノラト]亜鉛(II)
CO−4:ビス(2−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)−μ−オキソ−ビス(2−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)
CO−5:インジウムトリスオキシン〔別名、トリス(8−キノリノラト)インジウム〕CO−6:アルミニウムトリス(5−メチルオキシン)〔別名、トリス(5−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)〕
CO−7:リチウムオキシン〔別名、(8−キノリノラト)リチウム(I)〕
CO−8:ガリウムオキシン〔別名、トリス(8−キノリノラト)ガリウム(III)〕
CO−9:ジルコニウムオキシン〔別名、テトラ(8−キノリノラト)ジルコニウム(IV)〕
【0070】
9,10−ジ−(2−ナフチル)アントラセンの誘導体(下記構造式F)は、電場発光を支援することができる有用なホスト化合物の一種であり、特に、400 nmよりも長い波長の光(例、青色、緑色、黄色、橙色及び赤色)を放出させるのに適している。
【0071】
【化6】
Figure 2004039617
【0072】
上式中、R、R、R、R、R及びRは、各環上の1又は2以上の置換基であってそれぞれ下記のグループから独立に選ばれるものを表わす。
第1グループ:水素、又は炭素原子数1〜24のアルケニル、アルキルもしくはシクロアルキル;
第2グループ:炭素原子数5〜20のアリール又は置換アリール;
第3グループ:アントラセニル、ピレニルまたはペリレニルの縮合芳香族環の完成に必要な4〜24個の炭素原子;
第4グループ:フリル、チエニル、ピリジル、キノリニルその他の複素環式系の縮合芳香族環の完成に必要な炭素原子数5〜24のヘテロアリール又は置換ヘテロアリール;
第5グループ:炭素原子数1〜24のアルコキシルアミノ、アルキルアミノ又はアリールアミノ;及び
第6グループ:フッ素、塩素、臭素又はシアノ
【0073】
代表例として、9,10−ジ−(2−ナフチル)アントラセン及び2−t−ブチル−9,10−ジ−(2−ナフチル)アントラセンが挙げられる。LELのホストとして、9,10−ビス[4−(2,2−ジフェニルエテニル)フェニル]アントラセンの誘導体をはじめとする他のアントラセン誘導体も有用となり得る。
【0074】
ベンズアゾール誘導体(下記構造式G)は、電場発光を支援することができる有用なホスト化合物の一種であり、特に、400 nmよりも長い波長の光(例、青色、緑色、黄色、橙色及び赤色)を放出させるのに適している。
【0075】
【化7】
Figure 2004039617
【0076】
上式中、nは3〜8の整数であり、
ZはO、NR又はSであり、
R及びR’は、各々独立に、水素、炭素原子数1〜24のアルキル(例えば、プロピル、t−ブチル、ヘプチル、等)、炭素原子数5〜20のアリールもしくはヘテロ原子置換型アリール(例えば、フェニル及びナフチル、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニルその他の複素環式系)、ハロ(例、クロロ、フルオロ)、又は縮合芳香族環の完成に必要な原子群、であり、また、ベンズアゾール1単位当たり最大4個のR’基が存在することができ、
Lは、アルキル、アリール、置換アルキル又は置換アリールからなる結合ユニットであって、当該複数のベンズアゾール同士を共役的又は非共役的に連結させるものである。
【0077】
有用なベンズアゾールの一例として2,2’,2”−(1,3,5−フェニレン)トリス[1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール]が挙げられる。
また、米国特許第5121029号に記載されているジスチリルアリーレン誘導体も、LELのホスト材料として有用である。
【0078】
望ましい蛍光性ドーパントには、アントラセン、テトラセン、キサンテン、ペリレン、ルブレン、クマリン、ローダミン、キナクリドン、ジシアノメチレンピラン、チオピラン、ポリメチン、ピリリウム及びチアピリリウムの各化合物の誘導体、フルオレン誘導体、ペリフランテン誘導体、並びにカルボスチリル化合物が包含される。以下、有用なドーパントの具体例を挙げるが、これらに限定はされない。
【0079】
【化8】
Figure 2004039617
【化9】
Figure 2004039617
【化10】
Figure 2004039617
【化11】
Figure 2004039617
【0080】
電子輸送層( ETL
本発明の有機ELデバイスの電子輸送層327を形成するのに用いるのに好ましい薄膜形成性材料は、オキシン(通称8−キノリノール又は8−ヒドロキシキノリン)それ自体のキレートをはじめとする金属キレート化オキシノイド系化合物である。このような化合物は、電子の注入及び輸送を助長し、しかも高い性能レベルを示すと共に、薄膜への加工が容易である。企図されるオキシノイド系化合物の例は、既述の構造式(E)を満たす化合物である。
【0081】
その他の電子輸送性材料として、米国特許第4356429号に記載されている各種ブタジエン誘導体、及び米国特許第4539507に記載されている各種複素環式蛍光増白剤が挙げられる。既述の構造式(G)を満たすベンズアゾールも有用な電子輸送性材料となる。
【0082】
場合によっては、必要に応じて、層327及び層325を、発光と電子輸送の両方を支援する機能を発揮する単一層にすることが可能である。これらの層は、低分子型OLEDシステム及び高分子型OLEDシステムのどちらにおいても一体化することが可能である。例えば、高分子型システムの場合、PEDOT−PSSのような正孔輸送層をPPVのような高分子発光層との組合せで採用することが通例である。このシステムにおいては、PPVが発光と電子輸送の両方を支援する機能を発揮する。
【0083】
カソード
アノードを介してのみ発光を観察する場合には、本発明に用いられるカソード240は、ほとんどすべての導電性材料を含んでなることができる。望ましい材料は、下部の有機層との良好な接触が確保されるよう良好なフィルム形成性を示し、低電圧での電子注入を促進し、かつ、良好な安定性を有する。有用なカソード材料は、低仕事関数金属(<4.0eV)又は合金を含むことが多い。好適なカソード材料の1種に、米国特許第4,885,221号明細書に記載されているMg:Ag合金(銀含有率1〜20%)を含むものがある。別の好適な種類のカソード材料として、有機層(例、ETL)に接する薄い電子注入層(EIL)329に、これより厚い導電性金属層をキャップさせてなる二層形が挙げられる。ここで、EILは、低仕事関数の金属又は金属塩を含むことが好ましく、その場合、当該これより厚い導電層が低仕事関数を有する必要はない。このようなカソードの一つに、米国特許第5677572号明細書に記載されている、LiF薄層にこれより厚いAl層を載せてなるものがある。その他の有用なカソード材料として、米国特許第5059861号、同第5059862号及び同第6140763号明細書に記載されているものが挙げられるが、これらに限定はされない。
【0084】
カソードを介して発光を観察する場合には、当該カソードは透明又はほぼ透明でなければならない。このような用途の場合、金属が薄くなければならないか、又は透明導電性酸化物もしくはこれら材料の組合せを使用しなければならない。米国特許第5,776,623号明細書に透光性カソードが詳述されている。カソード材料は、蒸発法、スパッタ法又は化学的気相成長法により付着させることができる。必要な場合には、例えば、マスク介在蒸着法、米国特許第5,276,380号及び欧州特許出願公開第0 732 868号明細書に記載の一体型シャドーマスク法、レーザーアブレーション法及び選択的化学的気相成長法をはじめとする多くの周知の方法により、パターンを形成させてもよい。
【0085】
有機層の付着
上述した有機材料は昇華法のような蒸気相法により適宜付着されるが、フィルム形成性を高めるため、流体から、例えば、任意のバインダーと共に溶剤から、付着させてもよい。当該材料がポリマーである場合には、溶剤付着法が好適であるが、スパッタ法やドナーシートからの熱転写法のような他の方法を使用してもよい。昇華法により付着すべき材料は、例えば、米国特許第6237529号明細書に記載されているように、タンタル材料を含むことが多い昇華体「ボート」から気化させてもよいし、当該材料をまずドナーシート上にコーティングし、その後基板に接近させて昇華させてもよい。複数材料の混合物を含む層は、独立した複数の昇華体ボートを利用してもよいし、予め混合した後単一のボート又はドナーシートからコーティングしてもよい。パターン化付着は、シャドーマスク、一体型シャドーマスク(米国特許第5294870号明細書)、ドナーシートからの空間画定型感熱色素転写(米国特許第5851709号及び同第6066357号明細書)及びインクジェット法(米国特許第6066357号明細書)を利用して達成することができる。
【0086】
封入
ほとんどのOLEDデバイスは湿分及び/又は酸素に対して感受性を示すため、窒素又はアルゴンのような不活性雰囲気において、アルミナ、ボーキサイト、硫酸カルシウム、クレー、シリカゲル、ゼオライト、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、スルフェート、金属ハロゲン化物及び金属過塩素酸塩のような乾燥剤と一緒に、封止されることが一般的である。封入法及び乾燥法として、米国特許第6,226,890号明細書に記載されている方法が挙げられるが、これらに限定はされない。さらに、当該技術分野では、封入用として、SiOx、テフロン(商標)及び交互無機/高分子層のようなバリア層が知られている。
【0087】
光学的最適化
本発明のスタック型OLEDデバイスは、所望によりその特性を高めるため、各種の周知の光学的効果を利用できる。その光学的効果には、光透過を最大にするため層の厚さを最適化すること、誘電体ミラー構造を設けること、反射電極を光吸収電極と取り替えること、ディスプレイの上に眩光防止コーティング又は反射防止コーティングを設けること、ディスプレイの上に偏光媒体を設けること、又はディスプレイの上に着色フィルター又は中性濃度フィルターを設けることがある。
本明細書に引用されている特許及びその外の刊行物の内容全体は、これを参照することによって本明細書の一部とする。
【0088】
【実施例】
以下の諸例は、本発明の理解を一層高めるために提供するものである。簡潔にするため、これら例で形成される材料と層は、以下に示すように短縮して記載する。
【0089】
ITO:ガラス基板の上に透明アノード210をつくるのに使用されるインジウム・スズ酸化物
CFx:ITOの頂部の上に正孔注入層をつくるのに使用されるポリマー化炭化フッ素の層
NPB:有機ELユニットの正孔輸送層をつくるのに使用され、及びドープト有機コネクタのp形ドープト有機層をつくる際にホストとしても使用されるN,N′−(ジナフタレン−1−イル)−N,N′−ジフェニルベンジジン
Alq:有機ELユニットの電子輸送層をつくるのに使用され及びドープト有機コネクタのn形ドープト有機層をつくる際にホストとして使用されるトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(III)
−TCNQ:ドープト有機コネクタのp形ドープト有機層をつくる際にp形ドーパントとして使用される2,3,5,6−テトラフルオロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン
CHCOCs:ドープト有機コネクタのn形ドープト有機層をつくる際にn形ドーパントとして使用される酢酸セシウム
Mg:Ag:カソードをつくるときに使用される、容積比率が10:0.5のマグネシウム:銀
【0090】
製造されたデバイスすべての電場発光特性を、室温にて定電流源及び測光器を使用して測定した。
例1(従来のOLED−比較例)
従来の非スタック型OLEDは下記のようにして製造される。透明のITO導電層でコートされた1mm厚のガラス基板を、市販のガラススクラブ洗浄器を使用して洗浄し乾燥する。ITOの厚さは約42nmであり、そのITOのシート抵抗は約68Ω/□である。次にそのITOの表面を酸化的プラズマで処理してその表面をアノードとして調整する。RFプラズマ処理チャンバー内でCHFガスを分解することによって、1nm厚のCFxの層を、前記清浄なITO表面上にHILとして蒸着した。次に、他のすべての層を基板の上面に蒸着するため、前記基板を真空蒸着チャンバー内に入れた。約10−6トルの真空度下、加熱ボートから昇華させることによって、下記の層を、下記の順で蒸着させた。
【0091】
(1)NPBからなる75nm厚のHTL;
(2)Alqからなる60nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
これらの層を蒸着した後、そのデバイスを蒸着室から乾燥ボックスに移して封入する。完成したデバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(75)/Alq(60)/Mg:Agで表される。
【0092】
このデバイスは、20mA/cmを送るのに駆動電圧6.2Vを必要とする。その輝度効率は2.4cd/Aである。例1で示された輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0093】
例2(比較例)
スタック型OLEDを下記の順に続く層で製造した。
(1)NPBからなる50nm厚のHTL;
(2)Alqからなる50nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)Mg:Agからなる1nm厚の薄い金属電極;
(4)Agからなる1.5nm厚の別の薄い金属電極;
(5)NPBからなる50nm厚のHTL;
(6)Alqからなる厚さが50nm厚のETL(発光層としても働く);
(7)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
【0094】
上記層蒸着以外の加工ステップは例1と同じであった。このスタック型デバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(50)/Alq(50)/Mg:Ag/Ag/NPB(50)/Alq(50)/Mg:Agで表わされる。
このスタック型OLEDは、20mA/cmを送るのに駆動電圧21.2Vが必要である。そのEL効率は0.1cd/Aである。例2で示されたその輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0095】
例3(比較例)
スタック型OLEDを下記の順に続く層で製造した。
(1)NPBからなる厚さが75nmのHTL;
(2)Alqからなる60nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)Mgからなる厚さが10nmの金属電極;
(4)NPBからなる75nm厚のHTL;
(5)Alqからなる厚さが60nmのETL(発光層としても働く);
(6)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
【0096】
上記層蒸着以外の加工ステップは例1と同じであった。上記スタック型デバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(75)/Alq(60)/Mg/NPB(75)/Alq(60)/Mg:Mgとして表される。
【0097】
上記スタック型OLEDは、駆動電圧11.2Vで電流密度が20mA/cmであり、そしてそのEL効率が1.3cd/Aである。例3で示されたその輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0098】
例4(比較例)
スタック型OLEDを製造したが、二つのELユニットの間に金属電極がないことを除いて例3と同じであった。そのスタック型デバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(75)/Alq(60)/NPB(75)/Alq(60)/Mg:Agで表される。
【0099】
このスタック型OLEDは、電流密度20mA/cmを送るために非常に高い駆動電圧(29V)を必要とする。対応するEL効率は3.1cd/Aである。例4で示されたその輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0100】
比較例2,3及び4は、隣接する有機ELユニット間の接続が、非スタック型OLEDより効率的であるスタック型OLEDを製造するのに非常に重要であることを明確に示している。従来技術に述べられている薄い金属製の内部電極層は、有機ELユニットの間に配置されると、キャリア注入が困難であるのみならず光の吸収と反射による透過損失を明らかに起こす。光の吸収は、ELユニット間に電極がなければ減らすことができるが、各有機ELユニット間のキャリア注入のバリヤーは、駆動電圧が非常に高いことによって立証されているように、依然として非常に高い。
【0101】
例5(本発明の例)
スタック型OLEDを、下記の順に続く層で製造した。
(1)NPBからなる75nm厚のHTL;
(2)Alqからなる55nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)ドープト有機コネクタの部分である、2容量%のCHCOCsをドープしたAlqホストからなる5nm厚のn形ドープト有機層;
(4)ドープト有機コネクタの別の部分である、2容量%のF−TCNQをドープしたNPBホストからなる5nm厚のp形ドープト有機層;
(5)NPBからなる厚さが70nmのHTL;
(6)Alqからなる厚さが60nmのETL(発光層としても働く);
(7)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
【0102】
上記層蒸着以外の加工ステップは例1と同じであった。このスタック型デバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(75)/Alq(55)/Alq:n−ドーパント(5)/NPB:p−ドーパント(5)/NPB(70)/Alq(60)/Mg:Agで表わされる。
【0103】
このスタック型OLEDは、駆動電圧が18.5Vで電流密度が20mA/cmであり、そのEL効率が3.9cd/Aである。例5で示されたその輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0104】
例6(本発明の例)
スタック型OLEDを、下記の順に続く層で製造した。
(1)NPBからなる75nm厚のHTL;
(2)Alqからなる60nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)ドープト有機コネクタである、3容量%のF−TCNQをドープしたNPBホストからなる5nm厚のp形ドープト有機層;
(4)NPBからなる厚さが70nmのHTL;
(5)Alqからなる60nm厚のETL(発光層としても働く);
(6)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
【0105】
上記の層蒸着以外の加工ステップは例1と同じであった。このスタック型デバイスの構造は、ITO/CFx/NPB(75)/Aq(60)/NPB:p−ドーパント(5)/NPB(70)/Aq(60)/Mg:Agで表される。
【0106】
このスタック型OLEDは、駆動電圧が17.7Vで電流密度が20mA/cmであり、そのEL効率が4.0cd/Aである。例6で示された輝度効率−電流特性を図6に示す。
【0107】
例7(本発明の例)
光の出力を最適化するため、例6のものと類似しているが層の厚さが異なるスタック型OLEDを下記の順に続く層で製造した。
(1)NPBからなる75nm厚のHTL;
(2)Alqからなる30nm厚のETL(発光層としても働く);
(3)ドープト有機コネクタである、3容量%のF−TCNQをドープしたNPBホストからなる5nm厚のp形ドープト有機層;
(4)NPBからなる厚さが25nmのHTL;
(5)Alqからなる60nm厚のLELとETL;
(6)Mg:Agからなる厚さが約210nmのカソード。
【0108】
上記層蒸着以外の加工ステップは例1と同じであった。また、このスタック型デバイスの構造も、ITO/CFx/NPB(75)/Alq(30)/NPB:p−ドーパント(5)/NPB(25)/Aq(60)/Mg:Agで表される。
【0109】
例7で示されたこのスタック型OLEDの輝度効率−電流特性を図6に示す。この最適化されたデバイスは、駆動電圧が12Vで電流密度が20mA/cmであり、EL効率が4.9cd/Aである。このデバイスは、一つのOLEDに二つの有機ELユニットを直列にスタックすることによって、2倍の輝度効率を達成できる(2倍の駆動電圧で)ことを示している。輝度は電流密度に比例するので、このスタック型OLEDデバイスは、同じ電流密度で作動して、基準のOLED(例1)の2倍の輝度出力を生成することができる。したがって、このスタック型OLEDの寿命は、輝度を犠牲にすることなく2倍に延ばすことができる。この例は、複数の有機ELユニットを、本発明で述べているドープト有機コネクタとともにスタックすることによって、輝度効率のさらなる改良を達成できることを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のスタック型OLEDの略断面図を示す。
【図2】スタック型有機ELユニットを有し、かつその有機ELユニット各々の間にドープト有機コネクタを有する、本発明のスタック型OLEDの略断面図を示す。
【図3】有機ELユニット内のいくつかの層構造を示す、本発明の別のスタック型OLEDの略断面図を示す。
【図4】有機ELユニット内のいくつかの他の層構造を示す、本発明のもう一つ別のスタック型OLEDの略断面図を示す。
【図5】n形ドープト有機層及びp形ドープト有機層を含むドープト有機コネクタを示す、本発明のスタック型OLEDの略断面図を示す。
【図6】本発明のデバイス及び従来技術で製造した基準デバイスの有機EL特性を示す輝度収率−電流密度のグラフである。
【図7】本発明の面照明ランプの略断面図を示す。
【図8】本発明のアクティブマトリックスディスプレイを駆動するのに使用できる回路図の切欠き図を示す。
【図9】本発明のフルカラーディスプレイの略断面図を示す。
【図10】本発明の別のフルカラーディスプレイの略断面図を示す。
【図11】本発明の別のフルカラーディスプレイの略断面図を示す。
個々の層は厚さが非常に薄くかつ各種の層の厚さの差が非常に大きいので一定の拡大比で画くことができないから、図1〜5と図7〜11は一定の拡大比になっていないと解すべきである。

Claims (9)

  1. (a)アノード;
    (b)カソード;
    (c)該アノードと該カソードの間に配置された複数の有機電場発光ユニット;及び
    (d)隣接する各有機電場発光ユニット間に配置されたドープト有機コネクタ;
    を含んで成るスタック型有機電場発光デバイス。
  2. 該有機電場発光ユニットが低分子材料を含む、請求項1に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  3. 該有機電場発光ユニットが正孔輸送層と電子輸送層を含む、請求項2に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  4. 該有機電場発光ユニットが高分子材料を含む、請求項1に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  5. 該有機電場発光ユニットが正孔輸送層と発光層を含む、請求項4に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  6. 少なくとも三つの有機電場発光ユニットがあり、そして該ドープト有機コネクタが、n形ドープト有機層、p形ドープト有機層又はこれらの層の組合せを含む、請求項1に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  7. 該ドープト有機コネクタの厚さが1〜100nmである請求項1に記載のスタック型有機電場発光デバイス。
  8. (a)透明基板;及び
    (b)請求項1に記載のスタック型有機電場発光デバイス;
    を含み、該有機電場発光デバイスが、該透明基板の上に設けられ、白色光を発光する面照明用ランプ。
  9. (a)レッド、グリーン及びブルーを発光するスタック型有機電場発光デバイスのマトリックスアレイを形成する請求項1に記載の複数のスタック型有機電場発光デバイスであって、各デバイスがレッド、グリーン又はブルーだけを発光するもの;及び
    (b)各デバイスを独立に電気的に活性化する手段;
    を含んでなる、観察者が観察できるフルカラーマトリックスディスプレイ。
JP2003036670A 2002-02-15 2003-02-14 スタック型有機電場発光デバイス Expired - Lifetime JP4570014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/077,270 US6872472B2 (en) 2002-02-15 2002-02-15 Providing an organic electroluminescent device having stacked electroluminescent units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039617A true JP2004039617A (ja) 2004-02-05
JP4570014B2 JP4570014B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=27660276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036670A Expired - Lifetime JP4570014B2 (ja) 2002-02-15 2003-02-14 スタック型有機電場発光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6872472B2 (ja)
EP (1) EP1339112B1 (ja)
JP (1) JP4570014B2 (ja)
KR (1) KR100911555B1 (ja)
CN (1) CN100483728C (ja)
TW (1) TWI264240B (ja)

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329748A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el発光素子およびそれを用いた発光装置
JPH11329749A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Tdk Corp 有機el表示装置及びその製造方法
JP2003272860A (ja) * 2002-03-26 2003-09-26 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2005123208A (ja) * 2001-12-05 2005-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機太陽電池
JP2005251529A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Epson Corp 積層型有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び表示装置
JP2006005340A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子及び表示装置
JP2006012793A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子および前記素子を用いた発光装置
JP2006135145A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sony Corp 表示素子用有機材料および表示素子
JP2006156828A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2006179867A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 General Electric Co <Ge> 有機電子デバイス用の垂直相互接続
JP2006210845A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2006302864A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
JP2006332048A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Lg Phillips Lcd Co Ltd 積層型oled用中間電極
JP2006344606A (ja) * 2006-07-31 2006-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2007027141A (ja) * 2001-12-05 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子の作製方法
JP2007043039A (ja) * 2004-09-24 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2007059848A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007149605A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2007188677A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Rohm Co Ltd 有機el素子
WO2007091548A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 有機エレクトロルミネッセンス素子
US7271537B2 (en) 2005-04-15 2007-09-18 Sony Corporation Display device and a method of manufacturing the display device
JP2007242733A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JPWO2005009087A1 (ja) * 2003-07-02 2007-09-20 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
US7291969B2 (en) 2002-08-09 2007-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP2008511100A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 イーストマン コダック カンパニー 複数の白色エレクトロルミネッセンス・ユニットを備える白色oled
US7420203B2 (en) 2001-12-05 2008-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2008234885A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
JP2008539555A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 イーストマン コダック カンパニー マルチカラーoledディスプレイ
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP2036907A1 (en) 2007-09-14 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2061087A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2061086A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
JP2009521110A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機層の層構造を備える電子デバイス
JP2009129711A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
JP2009181755A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
EP2096690A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2105967A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display
EP2112213A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device, novel platinum complex compound and novel compound capable of being a ligand thereof
US7692380B2 (en) 2002-04-05 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device including plural barriers
US7750561B2 (en) 2005-05-20 2010-07-06 Lg Display Co., Ltd. Stacked OLED structure
EP2214223A2 (en) 2009-02-03 2010-08-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence display device
US7777407B2 (en) 2005-05-04 2010-08-17 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices comprising a doped triazine electron transport layer
WO2010093062A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device, and method for producing the same
JP2010528448A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 イーストマン コダック カンパニー 調整可能な色を有する照明装置
JP2010192465A (ja) * 2004-05-21 2010-09-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置および照明機器
EP2226867A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
US7795806B2 (en) 2005-05-20 2010-09-14 Lg Display Co., Ltd. Reduced reflectance display devices containing a thin-layer metal-organic mixed layer (MOML)
JP2010212188A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
US7811679B2 (en) 2005-05-20 2010-10-12 Lg Display Co., Ltd. Display devices with light absorbing metal nanoparticle layers
JP2011014548A (ja) * 2004-05-20 2011-01-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子及び表示装置
WO2011030883A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
WO2011030620A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Fujifilm Corporation Organic el device optical member and organic el device
WO2011030882A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
US7943244B2 (en) 2005-05-20 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Display device with metal-organic mixed layer anodes
JP4778051B2 (ja) * 2005-06-29 2011-09-21 グローバル オーエルイーディー テクノロジー リミティド ライアビリティ カンパニー フィルタを備えるタンデム式白色光oledディスプレイ
JP2012043817A (ja) * 2004-02-06 2012-03-01 Global Oled Technology Llc 青色の発光が改善されたフル−カラー有機ディスプレイ
US8183559B2 (en) 2002-05-21 2012-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic field effect transistor
JP2012155953A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sony Corp 有機el表示装置及び電子機器
KR101251622B1 (ko) * 2004-09-24 2013-04-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치
WO2013051234A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8487527B2 (en) 2005-05-04 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices
WO2013145666A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014017511A (ja) * 2004-09-24 2014-01-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
WO2014148493A1 (ja) * 2013-03-18 2014-09-25 出光興産株式会社 発光装置
JP2015097215A (ja) * 2015-01-21 2015-05-21 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016056169A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
JP2018137459A (ja) * 2011-02-28 2018-08-30 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子および発光装置
JP7555517B1 (ja) 2020-01-28 2024-09-24 オーレッドワークス エルエルシー 低電圧シリコンバックプレーンを有する積層型oledマイクロディスプレイ

Families Citing this family (280)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009338B2 (en) * 2001-05-16 2006-03-07 The University Of Southern California High efficiency multi-color electro-phosphorescent OLEDs
GB0118791D0 (en) * 2001-08-01 2001-09-26 Cambridge Display Tech Ltd Multi-step organic light-emissive devices
US8153184B2 (en) * 2001-11-26 2012-04-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic EL display device and method of manufacturing the same
KR100656490B1 (ko) * 2001-11-26 2006-12-12 삼성에스디아이 주식회사 풀칼라 유기전계 발광표시소자 및 그의 제조방법
US6872472B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-29 Eastman Kodak Company Providing an organic electroluminescent device having stacked electroluminescent units
US7358658B2 (en) * 2002-03-08 2008-04-15 Chien-Min Sung Amorphous diamond materials and associated methods for the use and manufacture thereof
AU2002323418A1 (en) 2002-04-08 2003-10-27 The University Of Southern California Doped organic carrier transport materials
SG119187A1 (en) * 2002-06-28 2006-02-28 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and manufacturing method therefor
EP1418634A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-12 Samsung SDI Co. Ltd. Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
CN100484349C (zh) 2002-12-26 2009-04-29 株式会社半导体能源研究所 有机发光元件
JPWO2004068911A1 (ja) * 2003-01-29 2006-05-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2004288624A (ja) * 2003-03-03 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4531342B2 (ja) * 2003-03-17 2010-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 白色有機発光素子および発光装置
US7333072B2 (en) * 2003-03-24 2008-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film integrated circuit device
TWI363574B (en) * 2003-04-07 2012-05-01 Semiconductor Energy Lab Electronic apparatus
US7862906B2 (en) 2003-04-09 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent element and light-emitting device
CN1778147A (zh) * 2003-04-24 2006-05-24 出光兴产株式会社 有机电致发光元件以及显示装置
US6903378B2 (en) * 2003-06-26 2005-06-07 Eastman Kodak Company Stacked OLED display having improved efficiency
US7622863B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device including first and second light emitting elements
JP4659618B2 (ja) * 2003-07-10 2011-03-30 株式会社イデアルスター 発光素子、及び発光装置
US7504049B2 (en) * 2003-08-25 2009-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode device for organic device, electronic device having electrode device for organic device, and method of forming electrode device for organic device
US7511421B2 (en) * 2003-08-25 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Mixed metal and organic electrode for organic device
DE10353036B4 (de) 2003-11-13 2021-11-25 Pictiva Displays International Limited Vollfarbige organische Anzeige mit Farbfiltertechnologie und angepasstem weißen Emittermaterial sowie Verwendungen dazu
KR100741962B1 (ko) * 2003-11-26 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치
JP4431379B2 (ja) * 2003-12-19 2010-03-10 東北パイオニア株式会社 有機el素子及びその形成方法
KR100670543B1 (ko) * 2003-12-29 2007-01-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광 소자
US20050145326A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-07 Eastman Kodak Company Method of making an OLED device
DE102004002587B4 (de) * 2004-01-16 2006-06-01 Novaled Gmbh Bildelement für eine Aktiv-Matrix-Anzeige
GB2410600A (en) * 2004-01-30 2005-08-03 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting diode display device
JP2005243549A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sony Corp 表示素子および表示装置並びに撮像装置
JP4408382B2 (ja) * 2004-03-18 2010-02-03 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置
KR100848347B1 (ko) 2004-03-26 2008-07-25 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 유기 발광 소자
WO2006075822A1 (en) * 2004-04-09 2006-07-20 Lg Chem, Ltd. Stacked organic light emitting device having high efficiency and high brightness
JP2005310441A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1745519B1 (en) * 2004-05-11 2018-07-25 LG Display Co., Ltd. Organic electronic device
KR101187399B1 (ko) * 2004-05-20 2012-10-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광소자 및 발광장치
JP4461367B2 (ja) * 2004-05-24 2010-05-12 ソニー株式会社 表示素子
US7126267B2 (en) 2004-05-28 2006-10-24 Eastman Kodak Company Tandem OLED having stable intermediate connectors
JP2006032315A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Seiko Epson Corp 発光装置、電子機器、投射型表示装置、ラインヘッドおよび画像形成装置
US20060006792A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Eastman Kodak Company Flat panel light emitting devices with two sided
JP2006295104A (ja) 2004-07-23 2006-10-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子およびそれを用いた発光装置
US20060289882A1 (en) * 2004-07-30 2006-12-28 Kazuki Nishimura Organic electroluminescent element and organic electroluminescent display device
US7449831B2 (en) 2004-08-02 2008-11-11 Lg Display Co., Ltd. OLEDs having inorganic material containing anode capping layer
US7449830B2 (en) 2004-08-02 2008-11-11 Lg Display Co., Ltd. OLEDs having improved luminance stability
EP1624502B1 (en) * 2004-08-04 2015-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, and electronic appliance
US20080303415A1 (en) * 2004-08-05 2008-12-11 Yoshiyuki Suzuri Organic Electroluminescence Element, Display and Illuminator
KR101027896B1 (ko) 2004-08-13 2011-04-07 테크니셰 유니베르시테트 드레스덴 발광 컴포넌트를 위한 층 어셈블리
EP1795052B1 (en) * 2004-09-13 2017-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
CN100565963C (zh) * 2004-09-30 2009-12-02 株式会社半导体能源研究所 发光元件
KR100685407B1 (ko) * 2004-10-18 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 레드, 그린, 블루, 시안, 마젠타 및 옐로우칼라조절층들을 갖는 풀칼라 유기전계발광표시장치
US7499305B2 (en) * 2004-10-18 2009-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method of the same
US7560862B2 (en) * 2004-10-22 2009-07-14 Eastman Kodak Company White OLEDs with a color-compensated electroluminescent unit
US20060087231A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Eastman Kodak Company Self-cleaning area illumination system
US20060093795A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Eastman Kodak Company Polymeric substrate having a desiccant layer
US20060091794A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Eastman Kodak Company Passive matrix OLED display having increased size
US7351999B2 (en) * 2004-12-16 2008-04-01 Au Optronics Corporation Organic light-emitting device with improved layer structure
JP4712372B2 (ja) 2004-12-16 2011-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US7075231B1 (en) 2005-01-03 2006-07-11 Eastman Kodak Company Tandem OLEDs having low drive voltage
TWI246353B (en) * 2005-02-18 2005-12-21 Au Optronics Corp Organic light-emitting diode
US7494722B2 (en) 2005-02-23 2009-02-24 Eastman Kodak Company Tandem OLED having an organic intermediate connector
US7679282B2 (en) 2005-03-02 2010-03-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Polymer and small molecule based hybrid light source
DE502005002342D1 (de) * 2005-03-15 2008-02-07 Novaled Ag Lichtemittierendes Bauelement
US8026531B2 (en) 2005-03-22 2011-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
EP1866984B1 (en) * 2005-03-23 2017-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light emitting element and light emitting device
US7088051B1 (en) 2005-04-08 2006-08-08 Eastman Kodak Company OLED display with control
EP1818996A1 (de) 2005-04-13 2007-08-15 Novaled AG Anordnung für eine organische Leuchtdiode vom pin-Typ und Verfahren zum Herstellen
US9070884B2 (en) 2005-04-13 2015-06-30 Universal Display Corporation Hybrid OLED having phosphorescent and fluorescent emitters
US8057916B2 (en) * 2005-04-20 2011-11-15 Global Oled Technology, Llc. OLED device with improved performance
US20060240277A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Eastman Kodak Company Tandem OLED device
US7471041B2 (en) * 2005-04-25 2008-12-30 Eastman Kodak Company OLED multicolor displays
US20060244373A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for manufacturing thereof
US20060244371A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Eastman Kodak Company OLED device having improved lifetime and output
US20060244370A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Eastman Kodak Company Light-emitting layer spacing in tandem OLED devices
US7474048B2 (en) * 2005-06-01 2009-01-06 The Trustees Of Princeton University Fluorescent filtered electrophosphorescence
WO2006130883A2 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 The Trustees Of Princeton University Fluorescent filtered electrophosphorescence
TWI295900B (en) * 2005-06-16 2008-04-11 Au Optronics Corp Method for improving color-shift of serially connected organic electroluminescence device
FR2887684A1 (fr) * 2005-06-28 2006-12-29 Thomson Licensing Sa Diode electroluminescente dont l'une des electrodes est multicouche en carbone amorphe
KR100712296B1 (ko) * 2005-06-29 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 복수 발광단위를 구비하는 유기 전계 발광 소자
US7564182B2 (en) * 2005-06-29 2009-07-21 Eastman Kodak Company Broadband light tandem OLED display
KR101351816B1 (ko) * 2005-07-06 2014-01-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 발광 장치, 및 전자 기기
TWI321968B (en) * 2005-07-15 2010-03-11 Lg Chemical Ltd Organic light meitting device and method for manufacturing the same
US20090015150A1 (en) * 2005-07-15 2009-01-15 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device and method for manufacturing the same
KR100672535B1 (ko) * 2005-07-25 2007-01-24 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
KR100806812B1 (ko) 2005-07-25 2008-02-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
KR101446340B1 (ko) * 2005-08-11 2014-10-01 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR20070019496A (ko) * 2005-08-12 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 백색 유기 발광 소자 및 그의 제조방법
CN100444425C (zh) * 2005-08-26 2008-12-17 中华映管股份有限公司 堆叠式有机电致发光元件及其制造方法
US9166197B2 (en) * 2005-08-29 2015-10-20 The Hong Kong University Of Science And Technology Metallic anode treated by carbon tetrafluoride plasma for organic light emitting device
US20070046189A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Eastman Kodak Company Intermediate connector for a tandem OLED device
GB0518512D0 (en) * 2005-09-10 2005-10-19 Eastman Kodak Co A display element
US20070063192A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Toppoly Optoelectronics Corp. Systems for emitting light incorporating pixel structures of organic light-emitting diodes
EP1784055A3 (en) * 2005-10-17 2009-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting system
US20070098891A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Eastman Kodak Company Vapor deposition apparatus and method
US8021763B2 (en) * 2005-11-23 2011-09-20 The Trustees Of Princeton University Phosphorescent OLED with interlayer
US9666826B2 (en) * 2005-11-30 2017-05-30 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
TWI299636B (en) * 2005-12-01 2008-08-01 Au Optronics Corp Organic light emitting diode
US7638941B2 (en) * 2005-12-02 2009-12-29 Eastman Kodak Company Lamp with multi-colored OLED elements
EP1793264A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
DE502005004675D1 (de) * 2005-12-21 2008-08-21 Novaled Ag Organisches Bauelement
WO2007072766A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2007194194A (ja) * 2005-12-22 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子およびこれを用いた表示装置、露光装置、照明装置
WO2007071450A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Novaled Ag Electronic device with a layer structure of organic layers
WO2007071451A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Novaled Ag An organic light emitting device with a plurality of organic electroluminescent units stacked upon each other
EP1804308B1 (en) * 2005-12-23 2012-04-04 Novaled AG An organic light emitting device with a plurality of organic electroluminescent units stacked upon each other
EP1804114B1 (en) 2005-12-28 2014-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP1808909A1 (de) 2006-01-11 2007-07-18 Novaled AG Elekrolumineszente Lichtemissionseinrichtung
TWI333803B (en) * 2006-01-13 2010-11-21 Au Optronics Corp Organic electro-luminescence device
TWI371987B (en) * 2006-01-18 2012-09-01 Lg Chemical Ltd Oled having stacked organic light-emitting units
US8008851B2 (en) * 2006-01-19 2011-08-30 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display
EP1832915B1 (en) * 2006-01-31 2012-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with improved contrast
US20070176539A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh OLED with area defined multicolor emission within a single lighting element
EP1816508A1 (en) 2006-02-02 2007-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7528418B2 (en) * 2006-02-24 2009-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
EP1826606B1 (en) * 2006-02-24 2012-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP1826605A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
TWI382783B (zh) * 2006-03-07 2013-01-11 Lg Chemical Ltd 有機發光二極體及其製造方法
JP2007265696A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法、発光装置および電子機器
US7332860B2 (en) * 2006-03-30 2008-02-19 Eastman Kodak Company Efficient white-light OLED display with filters
KR100774200B1 (ko) * 2006-04-13 2007-11-08 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
EP1848049B1 (de) * 2006-04-19 2009-12-09 Novaled AG Lichtemittierendes Bauelement
US7951421B2 (en) * 2006-04-20 2011-05-31 Global Oled Technology Llc Vapor deposition of a layer
TWI307978B (en) * 2006-04-28 2009-03-21 Au Optronics Corp Cascade organic electroluminescent device
EP2355198B1 (en) 2006-05-08 2015-09-09 Global OLED Technology LLC OLED electron-injecting layer
WO2007132965A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Cheong-A Baek High brightness electro luminescence device and method for manufacturing thereof
TWI285856B (en) * 2006-05-25 2007-08-21 Au Optronics Corp Reflective organic electroluminescence panel and display
CN100456450C (zh) * 2006-06-27 2009-01-28 友达光电股份有限公司 串联式有机发光元件及其形成方法、面板的形成方法
TWI317182B (en) * 2006-07-07 2009-11-11 Au Optronics Corp Tandem organic electroluminescent elements and uses of the same
WO2008010161A2 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stacked electro-optically active organic diode with inorganic semiconductor connection layer
CN100456489C (zh) * 2006-08-01 2009-01-28 友达光电股份有限公司 串联式有机电激发光元件及其应用
US8049685B2 (en) * 2006-11-09 2011-11-01 Global Oled Technology Llc Passive matrix thin-film electro-luminescent display
KR100796603B1 (ko) * 2006-11-28 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자 및 그의 제조방법
US9397308B2 (en) * 2006-12-04 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US20080176099A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Hatwar Tukaram K White oled device with improved functions
KR100825176B1 (ko) * 2007-01-26 2008-04-24 삼성전자주식회사 패턴형성용 기판 및 이를 이용한 나노결정 패턴형성 방법
KR101374891B1 (ko) * 2007-02-09 2014-03-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20080083449A (ko) * 2007-03-12 2008-09-18 삼성전자주식회사 백색 유기 발광 소자
DE102007019260B4 (de) * 2007-04-17 2020-01-16 Novaled Gmbh Nichtflüchtiges organisches Speicherelement
US7948165B2 (en) * 2007-05-09 2011-05-24 Global Oled Technology Llc High-performance tandem white OLED
US7911133B2 (en) * 2007-05-10 2011-03-22 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device having improved light output
US20090001885A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Spindler Jeffrey P Tandem oled device
KR100899423B1 (ko) * 2007-08-16 2009-05-27 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 그의 제조방법
KR101378852B1 (ko) * 2007-09-12 2014-03-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN102037579B (zh) * 2007-10-24 2015-07-08 默克专利有限公司 光电子器件
TWI364840B (en) * 2007-12-03 2012-05-21 Chimei Innolux Corp Tandem organic light emitting device and method for assembling the same
US8877350B2 (en) 2007-12-11 2014-11-04 Global Oled Technology Llc White OLED with two blue light-emitting layers
KR100982411B1 (ko) * 2007-12-27 2010-09-15 (주)에이디에스 유기 발광 다이오드 및 그 제조방법
CN104752616A (zh) 2008-01-18 2015-07-01 Lg化学株式会社 有机发光器件及其制备方法
US7804245B2 (en) * 2008-01-24 2010-09-28 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device having improved brightness uniformity
US7955719B2 (en) * 2008-01-30 2011-06-07 Global Oled Technology Llc Tandem OLED device with intermediate connector
US7821201B2 (en) * 2008-01-31 2010-10-26 Global Oled Technology Llc Tandem OLED device with intermediate connector
US8115399B2 (en) * 2008-02-19 2012-02-14 General Electric Company OLED light source
JP4734368B2 (ja) * 2008-03-31 2011-07-27 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置
EP2299786B1 (en) * 2008-05-16 2014-03-26 LG Chem, Ltd. Stacked organic light-emitting diode
CN101609838B (zh) * 2008-06-20 2011-12-07 群康科技(深圳)有限公司 有机发光二极管显示装置及其制造方法
TWI414064B (zh) * 2008-07-11 2013-11-01 Innolux Corp 有機發光二極體顯示裝置及其製造方法
US8372526B2 (en) * 2008-07-16 2013-02-12 Universal Display Corporation Intermediate connector for stacked organic light emitting devices
JP5476061B2 (ja) * 2008-07-30 2014-04-23 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
DE102008036063B4 (de) * 2008-08-04 2017-08-31 Novaled Gmbh Organischer Feldeffekt-Transistor
DE102008036062B4 (de) 2008-08-04 2015-11-12 Novaled Ag Organischer Feldeffekt-Transistor
KR101574130B1 (ko) * 2008-09-01 2015-12-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101045264B1 (ko) * 2008-09-09 2011-06-29 네오뷰코오롱 주식회사 디스플레이 장치, 이를 구비하는 모바일 기기 및 디스플레이 제어 방법
KR101097453B1 (ko) * 2008-09-09 2011-12-23 네오뷰코오롱 주식회사 키패드 장치, 이를 구비하는 모바일 기기 및 키패드 제어 방법
US7977872B2 (en) 2008-09-16 2011-07-12 Global Oled Technology Llc High-color-temperature tandem white OLED
US9587172B2 (en) * 2008-10-01 2017-03-07 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting diode and method of manufacturing the same
CN102197507A (zh) * 2008-10-28 2011-09-21 密执安州立大学董事会 具有单独的红色、绿色和蓝色子元件的堆叠式白色oled
KR101582938B1 (ko) * 2008-11-20 2016-01-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101659935B1 (ko) * 2008-12-01 2016-09-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
CN101447555B (zh) * 2008-12-29 2012-01-25 中国科学院长春应用化学研究所 基于有机半导体异质结电荷产生层作为连接层的叠层有机电致发光器件及制法
WO2010094775A1 (fr) * 2009-02-19 2010-08-26 Agc Glass Europe Susbstrat transparent pour dispositifs photoniques
DE102009012346B4 (de) * 2009-03-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
US8283054B2 (en) 2009-04-03 2012-10-09 Global Oled Technology Llc Tandem white OLED with efficient electron transfer
TWI407831B (zh) * 2009-04-17 2013-09-01 Innolux Corp 影像顯示系統
WO2010128426A1 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Koninklijke Philips Electronics N. V. Electroluminescent device
KR101045265B1 (ko) * 2009-05-29 2011-06-29 네오뷰코오롱 주식회사 디스플레이 장치
JP5054737B2 (ja) * 2009-08-05 2012-10-24 財団法人山形県産業技術振興機構 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20110037054A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Chan-Long Shieh Amoled with cascaded oled structures
US20110248244A1 (en) * 2009-10-05 2011-10-13 Emagin Corporation Independently controlled stacked inverted organic light emitting diodes and a method of manufacturing same
US20120193619A1 (en) * 2009-10-14 2012-08-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element and lighting device using same
JP5573127B2 (ja) * 2009-11-27 2014-08-20 セイコーエプソン株式会社 発光素子、表示装置および電子機器
KR101073540B1 (ko) * 2009-12-04 2011-10-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치
KR101094282B1 (ko) * 2009-12-04 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치
US8633475B2 (en) * 2010-07-16 2014-01-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and a method for producing the device
JP2012038523A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
KR101365824B1 (ko) * 2010-10-22 2014-02-20 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
DE102010061013B4 (de) 2010-12-03 2019-03-21 Novaled Gmbh Organisches elektro-optisches Bauelement
US8692457B2 (en) 2010-12-20 2014-04-08 General Electric Company Large area light emitting electrical package with current spreading bus
WO2012086662A1 (en) 2010-12-24 2012-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
US8552440B2 (en) 2010-12-24 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device
WO2012090889A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting unit, light-emitting device, and lighting device
US9516713B2 (en) 2011-01-25 2016-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP5925511B2 (ja) 2011-02-11 2016-05-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光ユニット、発光装置、照明装置
US8772795B2 (en) 2011-02-14 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and lighting device
US8735874B2 (en) 2011-02-14 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, and method for manufacturing the same
JP2012199231A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
CN103503568A (zh) * 2011-03-24 2014-01-08 松下电器产业株式会社 有机电致发光元件、照明器具和食品贮藏设备
JP2012204110A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sony Corp 表示素子および表示装置ならびに電子機器
JP5685733B2 (ja) * 2011-03-24 2015-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明器具、及び食品保管装置
JP6108664B2 (ja) * 2011-04-04 2017-04-05 ローム株式会社 有機el装置
KR20120119449A (ko) * 2011-04-21 2012-10-31 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10079349B2 (en) 2011-05-27 2018-09-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10158089B2 (en) 2011-05-27 2018-12-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2012175219A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Novaled Ag Electronic device and compound
JP2014532983A (ja) * 2011-10-19 2014-12-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 照明用有機電子デバイス
KR20130049728A (ko) 2011-11-04 2013-05-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 모듈 및 발광 장치
CN102437170B (zh) * 2011-11-18 2014-03-26 贵州大学 一种蓝光激发tft-led阵列显示基板及其制造方法
CN103311451A (zh) * 2012-03-13 2013-09-18 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
KR101950836B1 (ko) * 2012-05-22 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 그의 제조 방법
JP2013253023A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Canon Inc 新規ベンゾピレン化合物及びそれを有する有機発光素子
KR101952706B1 (ko) * 2012-07-24 2019-02-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
JP6214077B2 (ja) * 2012-07-31 2017-10-18 株式会社Joled 表示装置、表示装置の製造方法、電子機器および表示装置の駆動方法
WO2014030666A1 (ja) 2012-08-24 2014-02-27 コニカミノルタ株式会社 透明電極、電子デバイス、および透明電極の製造方法
JPWO2014034341A1 (ja) 2012-08-27 2016-08-08 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10957870B2 (en) * 2012-09-07 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic light emitting device
US9853053B2 (en) 2012-09-10 2017-12-26 3B Technologies, Inc. Three dimension integrated circuits employing thin film transistors
US9257665B2 (en) * 2012-09-14 2016-02-09 Universal Display Corporation Lifetime OLED display
KR102023232B1 (ko) 2012-10-09 2019-09-19 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스
US9209411B2 (en) * 2012-12-07 2015-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US8766531B1 (en) * 2012-12-14 2014-07-01 Universal Display Corporation Wearable display
KR102148870B1 (ko) * 2012-12-18 2020-08-27 에스에프씨 주식회사 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR102113149B1 (ko) * 2012-12-28 2020-05-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자, 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
CN104051633A (zh) * 2013-03-11 2014-09-17 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制作方法
US10135002B2 (en) 2013-03-29 2018-11-20 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, and lighting device and display device which are provided with same
US20160043334A1 (en) 2013-03-29 2016-02-11 Konica Minolta, Inc. Material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element, display device and lighting device
CN104078603A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
EP2980876B1 (en) 2013-03-29 2019-05-08 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, lighting device and display device
EP2801523B1 (en) 2013-05-06 2017-10-25 Airbus Operations GmbH Passenger supply system for installation in a passenger supply channel
US9537106B2 (en) * 2013-05-09 2017-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10141378B2 (en) 2013-10-30 2018-11-27 Industrial Technology Research Institute Light emitting device free of TFT and chiplet
US9390649B2 (en) 2013-11-27 2016-07-12 Universal Display Corporation Ruggedized wearable display
US9666822B2 (en) 2013-12-17 2017-05-30 The Regents Of The University Of Michigan Extended OLED operational lifetime through phosphorescent dopant profile management
CN103715368A (zh) 2013-12-27 2014-04-09 京东方科技集团股份有限公司 发光器件及其制造方法和显示装置
KR102135929B1 (ko) * 2013-12-31 2020-07-20 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
TWI586012B (zh) * 2014-01-02 2017-06-01 財團法人工業技術研究院 發光元件
KR102146367B1 (ko) * 2014-03-06 2020-08-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치
WO2015141143A1 (ja) 2014-03-20 2015-09-24 株式会社Joled 有機el表示パネル、それを備えた表示装置および有機el表示パネルの製造方法
US9887250B2 (en) 2014-03-20 2018-02-06 Joled Inc. Organic el display panel with second blue emitter, display device provided therewith, and method for manufacturing organic el display panel
DE102014112130B4 (de) * 2014-08-25 2021-05-12 Pictiva Displays International Limited Organisches Licht emittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen Licht emittierenden Bauelements
CN104319355B (zh) * 2014-11-20 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种发光器件及其驱动控制方法、灯具
KR102317991B1 (ko) * 2014-11-28 2021-10-27 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
WO2016099580A2 (en) 2014-12-23 2016-06-23 Lupino James John Three dimensional integrated circuits employing thin film transistors
JP5831654B1 (ja) 2015-02-13 2015-12-09 コニカミノルタ株式会社 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
WO2016132460A1 (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 パイオニア株式会社 発光装置
CN104795432A (zh) * 2015-05-04 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管器件及显示装置
KR102323243B1 (ko) * 2015-07-22 2021-11-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR102001452B1 (ko) * 2015-10-26 2019-07-18 주식회사 엘지화학 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102574052B1 (ko) * 2015-11-19 2023-09-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN108605393B (zh) 2016-02-10 2021-10-08 默克专利有限公司 有机电致发光发光装置
KR20170128664A (ko) * 2016-05-12 2017-11-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
TWI619703B (zh) * 2016-05-18 2018-04-01 昱鐳光電科技股份有限公司 用於有機電激發光元件之化合物及使用該化合物之有機電激發光元件
CN105977392A (zh) * 2016-05-24 2016-09-28 深圳市华星光电技术有限公司 三原色白光oled器件结构及其电致发光器件和显示器件
KR20170133564A (ko) * 2016-05-25 2017-12-06 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
EP3252841A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Novaled GmbH Organic light emitting diode comprising an organic semiconductor layer
KR102616023B1 (ko) * 2016-06-30 2023-12-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102611206B1 (ko) * 2016-07-13 2023-12-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102620085B1 (ko) * 2016-07-29 2024-01-02 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치
US20190288227A1 (en) 2016-08-24 2019-09-19 Konica Minolta, Inc. Organic electro-luminescence emission device
KR102639784B1 (ko) * 2016-10-25 2024-02-26 삼성디스플레이 주식회사 모노아민 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102157756B1 (ko) * 2016-12-12 2020-09-18 엘지디스플레이 주식회사 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
US10276801B2 (en) * 2017-01-25 2019-04-30 Industrial Technology Research Institute Triazine-based compound and light emitting device
CN106816552B (zh) * 2017-03-03 2019-07-12 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种oled显示面板及含有其的电子设备
DE102017111425A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen elektronischen Bauelements
KR20230169448A (ko) * 2017-08-10 2023-12-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
CN114920757A (zh) * 2017-12-13 2022-08-19 北京夏禾科技有限公司 有机电致发光材料和器件
US11897896B2 (en) 2017-12-13 2024-02-13 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
US11466009B2 (en) 2017-12-13 2022-10-11 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
US11466026B2 (en) 2017-12-13 2022-10-11 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
US20190194234A1 (en) * 2017-12-25 2019-06-27 Chuanjun Xia Metal complexes containing heterocycle substituted ligands, and electroluminescent devices and formulations containing the complexes
KR102692181B1 (ko) * 2018-07-12 2024-08-06 에스에프씨 주식회사 저전압구동이 가능하며 고효율의 유기 발광 소자
KR102605293B1 (ko) * 2018-08-07 2023-11-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
CN109148704B (zh) * 2018-08-20 2020-04-14 纳晶科技股份有限公司 量子点电致发光器件及其制备方法
KR20200072891A (ko) * 2018-12-13 2020-06-23 엘지디스플레이 주식회사 지연형광 화합물, 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광표시장치
KR20200081977A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
JP6943263B2 (ja) * 2019-02-28 2021-09-29 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および虚像表示装置
WO2020231197A1 (ko) * 2019-05-14 2020-11-19 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물을 포함하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
CN112687811B (zh) * 2019-10-17 2023-09-12 北京夏禾科技有限公司 一种有机电致发光器件
KR20210075283A (ko) * 2019-12-12 2021-06-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 장치
KR20210090331A (ko) * 2020-01-09 2021-07-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20210155441A (ko) 2020-06-15 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함한 전자 장치
KR20220090037A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 엘지디스플레이 주식회사 유기 금속 화합물, 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광장치
CN113299845A (zh) * 2021-06-11 2021-08-24 维沃移动通信有限公司 电致发光单元、显示面板及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270171A (ja) * 1997-01-27 1998-10-09 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
WO1999003158A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Fed Corporation High brightness, high efficiency organic light emitting device
JPH11251067A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2003045676A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
US20040185297A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124075C (ja) 1959-04-09
US3567450A (en) 1968-02-20 1971-03-02 Eastman Kodak Co Photoconductive elements containing substituted triarylamine photoconductors
US3658520A (en) 1968-02-20 1972-04-25 Eastman Kodak Co Photoconductive elements containing as photoconductors triarylamines substituted by active hydrogen-containing groups
US4356429A (en) 1980-07-17 1982-10-26 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent cell
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
DE3518323A1 (de) 1985-05-22 1986-11-27 SEVAR Entsorgungsanlagen GmbH, 8590 Marktredwitz Verfahren und vorrichtung zum trocknen von klaerschlamm
US4885221A (en) 1986-12-06 1989-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophotography apparatus and electrophtographic process for developing positive image from positive or negative film
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
US5121029A (en) 1987-12-11 1992-06-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electroluminescence device having an organic electroluminescent element
US5059861A (en) 1990-07-26 1991-10-22 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilizing cathode capping layer
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
US5059862A (en) 1990-07-26 1991-10-22 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved cathode
US5150006A (en) 1991-08-01 1992-09-22 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (II)
US5141671A (en) 1991-08-01 1992-08-25 Eastman Kodak Company Mixed ligand 8-quinolinolato aluminum chelate luminophors
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
US5294870A (en) 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
US5276380A (en) 1991-12-30 1994-01-04 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent image display device
JP3445315B2 (ja) 1992-07-13 2003-09-08 イーストマン コダック カンパニー アルミニウムキレート化合物及び内部接合型有機電界発光素子
US5405709A (en) 1993-09-13 1995-04-11 Eastman Kodak Company White light emitting internal junction organic electroluminescent device
JP3813217B2 (ja) 1995-03-13 2006-08-23 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法
US5703436A (en) 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US5707745A (en) * 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
US5593788A (en) 1996-04-25 1997-01-14 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high operational stability
US5683823A (en) 1996-01-26 1997-11-04 Eastman Kodak Company White light-emitting organic electroluminescent devices
US6048630A (en) * 1996-07-02 2000-04-11 The Trustees Of Princeton University Red-emitting organic light emitting devices (OLED's)
US5677572A (en) 1996-07-29 1997-10-14 Eastman Kodak Company Bilayer electrode on a n-type semiconductor
US5776623A (en) 1996-07-29 1998-07-07 Eastman Kodak Company Transparent electron-injecting electrode for use in an electroluminescent device
US5645948A (en) 1996-08-20 1997-07-08 Eastman Kodak Company Blue organic electroluminescent devices
US6344283B1 (en) 1996-12-28 2002-02-05 Tdk Corporation Organic electroluminescent elements
EP0866644B1 (en) * 1997-03-19 2005-10-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electroluminescence device
US5935720A (en) 1997-04-07 1999-08-10 Eastman Kodak Company Red organic electroluminescent devices
US5755999A (en) 1997-05-16 1998-05-26 Eastman Kodak Company Blue luminescent materials for organic electroluminescent devices
US5928802A (en) 1997-05-16 1999-07-27 Eastman Kodak Company Efficient blue organic electroluminescent devices
GB9711237D0 (en) 1997-06-02 1997-07-23 Isis Innovation Organomettallic Complexes
US5851709A (en) 1997-10-31 1998-12-22 Eastman Kodak Company Method for selective transfer of a color organic layer
US5972247A (en) 1998-03-20 1999-10-26 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable blue electroluminescent devices
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JP3884564B2 (ja) 1998-05-20 2007-02-21 出光興産株式会社 有機el発光素子およびそれを用いた発光装置
US6140763A (en) 1998-07-28 2000-10-31 Eastman Kodak Company Interfacial electron-injecting layer formed from a doped cathode for organic light-emitting structure
KR100841842B1 (ko) 1998-09-09 2008-06-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전자발광 소자 및 페닐렌디아민 유도체
GB9820805D0 (en) 1998-09-25 1998-11-18 Isis Innovation Divalent lanthanide metal complexes
US6208075B1 (en) 1998-11-05 2001-03-27 Eastman Kodak Company Conductive fluorocarbon polymer and method of making same
US6274980B1 (en) 1998-11-16 2001-08-14 The Trustees Of Princeton University Single-color stacked organic light emitting device
US6361886B2 (en) 1998-12-09 2002-03-26 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved hole transport layer
US6020078A (en) 1998-12-18 2000-02-01 Eastman Kodak Company Green organic electroluminescent devices
US6066357A (en) 1998-12-21 2000-05-23 Eastman Kodak Company Methods of making a full-color organic light-emitting display
KR20100042665A (ko) 1999-03-23 2010-04-26 유니버시티 오브 서던 캘리포니아 유기 엘이디의 인광성 도펀트로서의 사이클로메탈화 금속 복합체
DE60031729T2 (de) 1999-05-13 2007-09-06 The Trustees Of Princeton University Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute
TW525122B (en) * 1999-11-29 2003-03-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
JP2001203080A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Nec Corp 表示装置
US6237529B1 (en) 2000-03-03 2001-05-29 Eastman Kodak Company Source for thermal physical vapor deposition of organic electroluminescent layers
US6226890B1 (en) 2000-04-07 2001-05-08 Eastman Kodak Company Desiccation of moisture-sensitive electronic devices
KR100515861B1 (ko) * 2001-09-19 2005-09-21 가부시끼가이샤 도시바 자기 발광형 표시 장치
SG194237A1 (en) * 2001-12-05 2013-11-29 Semiconductor Energy Lab Organic semiconductor element
US6933520B2 (en) * 2002-02-13 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6872472B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-29 Eastman Kodak Company Providing an organic electroluminescent device having stacked electroluminescent units
US6717358B1 (en) * 2002-10-09 2004-04-06 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices with improved voltage stability
US7030553B2 (en) * 2003-08-19 2006-04-18 Eastman Kodak Company OLED device having microcavity gamut subpixels and a within gamut subpixel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270171A (ja) * 1997-01-27 1998-10-09 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
WO1999003158A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Fed Corporation High brightness, high efficiency organic light emitting device
JPH11251067A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2003045676A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
US20040185297A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices
JP2004281409A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Eastman Kodak Co カスケード式有機電場発光デバイス

Cited By (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329749A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Tdk Corp 有機el表示装置及びその製造方法
JPH11329748A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el発光素子およびそれを用いた発光装置
US8941096B2 (en) 2001-12-05 2015-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2005123208A (ja) * 2001-12-05 2005-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機太陽電池
JP2007027141A (ja) * 2001-12-05 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子の作製方法
US7473923B2 (en) 2001-12-05 2009-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
US7420203B2 (en) 2001-12-05 2008-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
US11217764B2 (en) 2001-12-05 2022-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
US9312507B2 (en) 2001-12-05 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
US10312474B2 (en) 2002-03-26 2019-06-04 Rohm Co., Ltd. Organic electroluminescent device comprising a plurality of light emissive units
JP2003272860A (ja) * 2002-03-26 2003-09-26 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
US10319949B2 (en) 2002-03-26 2019-06-11 Rohm Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US10998527B2 (en) 2002-03-26 2021-05-04 Rohm Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US10217967B2 (en) 2002-03-26 2019-02-26 Rohm Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US8049421B2 (en) 2002-04-05 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device including plural barriers
US7692380B2 (en) 2002-04-05 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device including plural barriers
US8350469B2 (en) 2002-04-05 2013-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having organic compound
US8183559B2 (en) 2002-05-21 2012-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic field effect transistor
US9209419B2 (en) 2002-08-09 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US8890404B2 (en) 2002-08-09 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US7291969B2 (en) 2002-08-09 2007-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JPWO2005009087A1 (ja) * 2003-07-02 2007-09-20 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
JP4499039B2 (ja) * 2003-07-02 2010-07-07 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
JP2012043817A (ja) * 2004-02-06 2012-03-01 Global Oled Technology Llc 青色の発光が改善されたフル−カラー有機ディスプレイ
JP2005251529A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Epson Corp 積層型有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び表示装置
US8018152B2 (en) 2004-05-20 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including intermediate conductive layer having a hole-injection layer with an island-like structure
JP2006005340A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子及び表示装置
JP2011014548A (ja) * 2004-05-20 2011-01-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子及び表示装置
US8339039B2 (en) 2004-05-20 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including intermediate conductive layer having an electron-injection layer with an island-like structure
JP2013152949A (ja) * 2004-05-20 2013-08-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
US8643270B2 (en) 2004-05-20 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Light-emitting element and display device
JP2015065176A (ja) * 2004-05-21 2015-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2021193692A (ja) * 2004-05-21 2021-12-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2012156148A (ja) * 2004-05-21 2012-08-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
JP2006012793A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子および前記素子を用いた発光装置
KR101215279B1 (ko) 2004-05-21 2012-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 조명 장치
JP2013254748A (ja) * 2004-05-21 2013-12-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2013239460A (ja) * 2004-05-21 2013-11-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2013232442A (ja) * 2004-05-21 2013-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8076671B2 (en) 2004-05-21 2011-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the element
US8536569B2 (en) 2004-05-21 2013-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the element
JP2011233536A (ja) * 2004-05-21 2011-11-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2016028394A (ja) * 2004-05-21 2016-02-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2012015127A (ja) * 2004-05-21 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
KR101215860B1 (ko) 2004-05-21 2012-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자 및 그 소자를 사용하는 발광 장치
US8344621B2 (en) 2004-05-21 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device
US8922116B2 (en) 2004-05-21 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device
JP2010192465A (ja) * 2004-05-21 2010-09-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置および照明機器
JP2008511100A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 イーストマン コダック カンパニー 複数の白色エレクトロルミネッセンス・ユニットを備える白色oled
JP4824686B2 (ja) * 2004-08-20 2011-11-30 グローバル オーエルイーディー テクノロジー リミティド ライアビリティ カンパニー 複数の白色エレクトロルミネッセンス・ユニットを備える白色oled
KR101251622B1 (ko) * 2004-09-24 2013-04-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치
JP2014017511A (ja) * 2004-09-24 2014-01-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2007043039A (ja) * 2004-09-24 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2006135145A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sony Corp 表示素子用有機材料および表示素子
JP4578215B2 (ja) * 2004-11-30 2010-11-10 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2006156828A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2006179867A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 General Electric Co <Ge> 有機電子デバイス用の垂直相互接続
JP2006210845A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
JP2006302864A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
US7271537B2 (en) 2005-04-15 2007-09-18 Sony Corporation Display device and a method of manufacturing the display device
JP2008539555A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 イーストマン コダック カンパニー マルチカラーoledディスプレイ
US7777407B2 (en) 2005-05-04 2010-08-17 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices comprising a doped triazine electron transport layer
US8487527B2 (en) 2005-05-04 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting devices
US7943244B2 (en) 2005-05-20 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Display device with metal-organic mixed layer anodes
KR101234469B1 (ko) 2005-05-20 2013-02-18 엘지디스플레이 주식회사 적층 oled들을 위한 중간 전극들
JP4711424B2 (ja) * 2005-05-20 2011-06-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 積層型oled用中間電極
US7728517B2 (en) 2005-05-20 2010-06-01 Lg Display Co., Ltd. Intermediate electrodes for stacked OLEDs
US7750561B2 (en) 2005-05-20 2010-07-06 Lg Display Co., Ltd. Stacked OLED structure
US7811679B2 (en) 2005-05-20 2010-10-12 Lg Display Co., Ltd. Display devices with light absorbing metal nanoparticle layers
JP2006332048A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Lg Phillips Lcd Co Ltd 積層型oled用中間電極
US7795806B2 (en) 2005-05-20 2010-09-14 Lg Display Co., Ltd. Reduced reflectance display devices containing a thin-layer metal-organic mixed layer (MOML)
JP4778051B2 (ja) * 2005-06-29 2011-09-21 グローバル オーエルイーディー テクノロジー リミティド ライアビリティ カンパニー フィルタを備えるタンデム式白色光oledディスプレイ
JP2007059848A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007149605A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
KR101460117B1 (ko) 2005-12-23 2014-11-10 노발레드 게엠베하 유기층들의 층 구조물을 갖는 전자 소자
JP2009521110A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機層の層構造を備える電子デバイス
JP2007188677A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Rohm Co Ltd 有機el素子
US8698392B2 (en) 2006-02-07 2014-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescent element
WO2007091548A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007242733A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
US8017254B2 (en) 2006-03-06 2011-09-13 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
JP2006344606A (ja) * 2006-07-31 2006-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2008234885A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
JP2010528448A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 イーストマン コダック カンパニー 調整可能な色を有する照明装置
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP2036907A1 (en) 2007-09-14 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2061086A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2061087A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
JP2009129711A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
JP2009181755A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
EP2096690A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2105967A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display
EP2112213A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device, novel platinum complex compound and novel compound capable of being a ligand thereof
EP2214223A2 (en) 2009-02-03 2010-08-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence display device
WO2010093062A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device, and method for producing the same
EP2226867A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
JP2010212188A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Seiko Epson Corp 発光素子、表示装置および電子機器
WO2011030620A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Fujifilm Corporation Organic el device optical member and organic el device
WO2011030882A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
WO2011030883A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
US8987760B2 (en) 2011-01-25 2015-03-24 Sony Corporation Organic EL display device and electronic apparatus
JP2012155953A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sony Corp 有機el表示装置及び電子機器
JP2018137459A (ja) * 2011-02-28 2018-08-30 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子および発光装置
US12108658B2 (en) 2011-02-28 2024-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US11508912B2 (en) 2011-02-28 2022-11-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US10505120B2 (en) 2011-02-28 2019-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US10930852B2 (en) 2011-02-28 2021-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
KR20140085433A (ko) 2011-10-04 2014-07-07 소니 주식회사 유기 전계발광 소자
JPWO2013051234A1 (ja) * 2011-10-04 2015-03-30 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10411212B2 (en) 2011-10-04 2019-09-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element
WO2013051234A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013145666A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10573823B2 (en) 2012-03-29 2020-02-25 Joled Inc Organic electroluminescent device
WO2014148493A1 (ja) * 2013-03-18 2014-09-25 出光興産株式会社 発光装置
US11730052B2 (en) 2013-03-18 2023-08-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light-emitting device
JP2016056169A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
JP2015097215A (ja) * 2015-01-21 2015-05-21 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7555517B1 (ja) 2020-01-28 2024-09-24 オーレッドワークス エルエルシー 低電圧シリコンバックプレーンを有する積層型oledマイクロディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100483728C (zh) 2009-04-29
TWI264240B (en) 2006-10-11
EP1339112B1 (en) 2011-09-28
EP1339112A2 (en) 2003-08-27
KR20030069097A (ko) 2003-08-25
US6872472B2 (en) 2005-03-29
EP1339112A3 (en) 2006-09-13
US20050029933A1 (en) 2005-02-10
KR100911555B1 (ko) 2009-08-10
JP4570014B2 (ja) 2010-10-27
CN1438828A (zh) 2003-08-27
TW200302994A (en) 2003-08-16
US20030170491A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570014B2 (ja) スタック型有機電場発光デバイス
JP4570017B2 (ja) 電圧安定性を向上したカスケード式有機電場発光デバイス
KR101221534B1 (ko) 광대역 광 직렬식 oled 디스플레이
JP4430435B2 (ja) カスケード式有機電場発光デバイス
US7126267B2 (en) Tandem OLED having stable intermediate connectors
US6936961B2 (en) Cascaded organic electroluminescent device having connecting units with N-type and P-type organic layers
US7816859B2 (en) White light tandem OLED
US7528545B2 (en) Color organic OLED device
JP4778051B2 (ja) フィルタを備えるタンデム式白色光oledディスプレイ
JP4813769B2 (ja) 電子デバイス用p型材料混合物
JP2011082564A (ja) 非正孔阻止バッファ層を有するoled

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term