[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003527795A - 角度変調信号の受信デバイス - Google Patents

角度変調信号の受信デバイス

Info

Publication number
JP2003527795A
JP2003527795A JP2001546106A JP2001546106A JP2003527795A JP 2003527795 A JP2003527795 A JP 2003527795A JP 2001546106 A JP2001546106 A JP 2001546106A JP 2001546106 A JP2001546106 A JP 2001546106A JP 2003527795 A JP2003527795 A JP 2003527795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
channel selection
analog
receiving device
selection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546106A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレ ノイバウアー,
ディーター ブリュックマン,
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003527795A publication Critical patent/JP2003527795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 角度変調された信号の受信デバイスに関する。このデバイスにおいて、チャンネル選択(10、11)はアナログではなく、デジタル方式で行なわれる。この目的のために、受信信号は、最初に、好適には中間周波数帯域(ωZF)に変換され、フィルタリングされ、A/D変換される。次に、選択された伝送チャンネルのうちの受信信号のチャンネルおよび対応するシンボルが差分復調器(12)を用いて検出される前に、受信信号は受信信号デジタル複素乗算器(9)を用いてベースバンドおよびデジタルチャンネル選択に変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、角度変調信号の受信デバイス、特に、所望の伝送チャンネルの選択
も行なわれるような受信デバイスに関する。
【0002】 例えば、DECT無線システム、WDCT無線システム、ブルートゥース無線
システム、SWAP無線システムまたはWLAN無線システム等のコードレスデ
ジタル通信システムにおいて、送信された高周波信号をワイヤレスで受信するた
めに適切な受信器が必要とされる。この受信器は各通信システムにおいて用いら
れるデジタル変調方式を処理するために適切であり、本発明は、特に、周波数変
領域に関する。
【0003】 高い感度と並んで、これと関連する高い統合度、わずかなコスト、低い消費電
力、および異なったデジタル通信システムにおける適用可能性という点でのフレ
キシビリティが所望される。
【0004】 コードレスデジタル通信システムにおいて、現在、角度変調信号を受信および
復調するためのスーパーヘテロダイン受信器がよく用いられている。より高いシ
ステムインテグレーション、従って、より低いシステムコストを達成するために
、(例えば、DECTモバイル無線システムにおいて)いわゆる「低IF」中間
周波数受信器または「ゼロIF」(ホモダイン)受信器の使用も益々増加してい
る。この低IF受信器またはゼロIF受信器は、ミラー周波数を抑制するために
外部フィルタを必要としない。低IF受信器は比較的低い中間周波数を用いる。
この中間周波数はゼロIF受信器の場合0MHzであり得るが、約2GHzの入
力信号周波数の場合、例えば、約1MHzであり得る。この受信器において、現
在、変調するために、いわゆるリミッタ弁別器原理に基づいたアナログFM変調
器(「requency odulation=周波数変調」)が用いられ
ている。この場合、最初に、ベースバンド信号が再生され、次にベースバンド信
号を用いて、伝送されたシンボルが検出される。チャンネル選択、すなわち、そ
の都度所望される受信信号の伝送チャンネルの選択は、アナログフィルタを用い
てFM変調の前に行なわれ、不必要な周波数分または伝送チャンネルをフィルタ
リングアウトする。しかしながら、これらの受信器において用いられるアナログ
回路技術によって、これらの受信器は、例えば、ドリフト、エージング、温度依
存性等、アナログ回路技術と関連した不利な点を有する傾向がある。
【0005】 本発明は、角度変調された受信信号の効果的なチャンネル選択および復調が行
なわれ得、特に、上述の問題が生じない角度変調信号の受信デバイスを提示する
という課題に基づく。
【0006】 この課題は、本発明により、請求項1の特徴を有する受信デバイスによって解
決される。従属請求項は、本発明の有利なおよび好適な実施形態を定義する。
【0007】 本発明により、デジタルチャンネル選択が行なわれる。この目的のために、角
度変調された受信信号は、最初に、A/D変換され、ベースバンドに変換される
。次に、デジタルチャンネル選択、次に、例えば(G)FSK変調(「aus
sian requency hift eying=ガウス周波数偏移
変調」)等、角度変調された信号のデジタル復調および検出が行なわれる。
【0008】 A/D変換の前に、比較的低い中間周波数への周波数変換、次にローパスフィ
ルタリングが行なわれ得る。ローパスフィルタリングは、大まかなチャンネル選
択を行う。
【0009】 A/D変換器として、好適には、シグマ−デルタ変換器が用いられ得、特定の
オーバーサンプリングレートを用いて動作される。周波数をベースバンドに変換
するために、デジタル複素乗算器が用いられ得る。この乗算器は、格納されたテ
ーブル(「ルックアップテーブル」)によって実行されるか、またはいわゆるC
ORDICアルゴリズムを適用する。
【0010】 デジタルチャンネル選択には、好適には、交互に配置された複数のデジタルフ
ィルタおよびアンダーサンプリングステージを含む連続した構成が用いられる。
この多段アーキテクチャは、基本的には、デジタルコードレスDECT通信シス
テム、WDCT通信システム、ブルートゥース通信システム、SWAP通信シス
テム、WLAN通信システムに適切である。なぜなら、これらの各シンボルレー
トに関連するチャンネル帯域幅が類似であり、これらの各々に対してGFSK変
調が用いられるからである。この多段デジタルチャンネル選択アーキテクチャに
おいて、好適には、櫛形フィルタ、両逆格子波デジタルフィルタ(birezi
prokes Bruecken−Wellendigitalfilter)
、さらなる格子波デジタルフィルタ、および最後にイコライザが用いられる。こ
のアーキテクチャの有利な点は、好適にはA/D変換に用いられるシグマ−デル
タ変換器のために必要とされるアンダーサンプリングまたは間引きがチャンネル
選択と同時に行なわれることである。
【0011】 デジタル復調器および検出器として、好適には、ダウンストリーム符号比較器
(Vorzeichenvergleicher)を有する差分復調器が用いら
れる。
【0012】 本発明による受信デバイスは、基本的に、デジタル方式で設計され、従って、
特に、ドリフト、エージング、温度依存性がなく、正確な再生が可能である等の
デジタル回路技術の公知の利点を有する。さらに、デジタル受信デバイスはプロ
グラミング可能に設計され得、すなわち、チャンネル選択フィルタの特性は、フ
ィルタ係数の適切な設定によって、所与のコードレスデジタル通信システムにお
いて存在する信号帯域幅に適合され得る。
【0013】 本発明は、以下において、添付の図面と関連付けた好適な実施例を用いて詳し
く説明される。
【0014】 図1において、本発明の好適な実施例による、デジタル通信システム、特にコ
ードレスデジタル通信システムのデジタル受信器の基本的なアーキテクチャが図
示される。
【0015】 受信アンテナ1を介して、角度変調信号、特にFSK変調信号が受信される。
これは、例えば、DECT信号、WDCT信号、ブルートゥース信号、SWAP
信号またはWLAN信号であり得、これらのデジタル通信システムにおいて、デ
ジタル変調方式として、それぞれ、いわゆるGFSK変調(「aussian
requency hift eying=ガウス周波数偏移変調」)
が適用される。GFSK変調は、一般的な周波数偏移変調(FSK「requ
ency hift eying」の特殊なケースであり、ベースバンドに
おいてガウスローパスによる適切なインパルス形成を伴う。上述の通信システム
において、さらに、B・T=0.5を有する同一のBT比率がそれぞれ用いられ
、ここでBはガウスローパスフィルタの3dB限界周波数を、Tはビット周期を
示す。
【0016】 受信信号が2つの信号経路に分けられる前に、LNA増幅器2(「ow oise mplifier=低雑音増幅器」を用いて、受信信号の雑音の少
ない増幅が行なわれ、この場合、上部の信号経路は、いわゆるIn位相成分また
はI成分の信号経路であり、下部の信号経路は、受信信号のいわゆる直交成分ま
たはQ成分の信号経路である。
【0017】 周波数混合器3または4を介して、周波数は比較的低い中間周波数ωZFに変
換される。この中間周波数は、特に、シンボルレート1/Tまたはチャンネル
間隔の半分Δ/2に相当し得る(DECTシステムにおいては、例えば、1/T =1.152MHzおよびΔf/2=864kHzである)。ミラー周波数を
抑制するために、この周波数変換は、好適には、直交信号cos((ω±ω )t+φ)または−sin((ω±ωZF)t+φ)を用いて行なわれ
、ここでωは搬送周波数、φはゼロ位相を表す。
【0018】 従って、中間周波数ωZFにおいて存在する、受信信号のI成分またはQ成分
は、アンチエイリアシングローパスフィルタ5または6に供給され、このローパ
スフィルタリングによって、すでに、おおまかなチャンネル選択が行なわれる。
【0019】 次に、A/D変換器7および8を用いて、アナログ信号がデジタル化される。
A/D変換器7および8として、特に、特定のオーバーサンプリングレートRで
動作する、次数Lのシグマ−デルタ変換器が用いられ得る デジタル化の後、受信信号のI成分信号およびQ成分信号のベースバンド(f
=0)への周波数変換が行なわれる。I成分またはQ成分は、受信信号の複素エ
ンベロープI+jQの実成分または虚成分と見なされ得るので、デジタル乗算器
9を用いることによってベースバンドへの周波数変換が行なわれ、この乗算器は
、I成分およびQ成分によって形成される
【0020】
【数1】
【0021】 を有する複素入力信号を乗算する。これらの複素乗法は、特に、4つの実乗法に
よって表され得る。これによって、例えば、個々の乗法結果がファイルされるR
OMテーブルが用いられ得る。同様に、虚数乗法を実行するために、繰返しCO
RDICアルゴリズムを適用することが考えられ得る。
【0022】 2つの信号経路の各々において、次に、デジタルチャンネル選択ユニット10
および11を用いて、デジタルチャンネル選択が実行される。上述のように、A
/D変換器7および8には、好適には、オーバーサンプリングを有するシグマ−
デルタ変換器が用いられ得るので、ユニット10および11においては、さらに
、対応するアンダーサンプリングまたは間引きおよび量子化された有色性ノイズ
のフィルタリングが行なわれる。
【0023】 チャンネル選択ユニット10および11の可能な多段アーキテクチャは図2に
示される。この場合、シグマ−デルタ変換器は、オーバーサンプリングレートR
=32を用いて動作することが想定される。図示された多段アーキテクチャは、
基本的に、コードレスデジタル通信システムDECT、WDCT、ブルートゥー
ス、SWAPおよびWLANに適切である。なぜなら、これらの各シンボルレー
トに関連するチャンネル帯域幅が類似であり、これらの各々に対してB・T=0
.5のGFSK変調が用いられるからである。
【0024】 これらの多段チャンネル選択アーキテクチャおよび間引きアーキテクチャの構
造は、シグマ−デルタ変換器7および8の次数Lに適応され、最初に次数L+1
の櫛形フィルタ(sincL+1−フィルタ)13の支援によってフィルタリン
グが行なわれるように構成される。第1のアンダーサンプリングステージ16に
よってサンプリングレートはファクタ8だけ、すなわち4/Tに低減される。
両逆格子波デジタルフィルタ14を用いてさらにフィルタリングされた後、さら
なるアンダーサンプリングステージ17によって、ファクタ2だけ、サンプリン
グレートが新たに低減される。デジタルチャンネル選択の最終ステージは、第3
のアンダーサンプリングステージ18によって、ファクタ2だけ、すなわち1/
までの第3のサンプリングレートの低減と組合せた、さらなる格子波デジタ
ルフィルタ15を用いる第3のフィルタリングを含む。最後に、アナログプレフ
ィルタリングおよびデジタルチャンネル選択フィルタリングによって引き起され
た周波数ひずみおよび群遅延ひずみ(Gruppenlaufzeitverz
errungen)の等化が比較的低い次数のイコライザ(「Equalize
r」)19によって行なわれる。
【0025】 このようにして、デジタルチャンネル選択ユニット10および11によって供
給された、選択された伝送チャンネルのIシンボルiまたはQシンボルq
、復調および検出のために、シンボルレート1/Tで動作するデジタル復調器
12に供給される。
【0026】 図3において示されるように、デジタル復調器12は(G)FSK変調された
信号を図3のように延びる実信号経路を有する差分復調器の形式で復調および検
出するように設計され得、遅延ステージ20および21、ならびに乗算器22お
よび23、および加算器24を有する。差分復調器には符号比較器25が接続さ
れ、この符号比較器は、差分復調器またはその加算器24によって供給されたシ
ンボルの符号を評価し、これとは関係なく、通信ビットまたはメッセージビット
を決定または検出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による受信器の簡略化したブロック回路図である。
【図2】 図2は、図1において示された、間引きユニットおよびチャンネル選択ユニッ
トの可能な実施形態である。
【図3】 図3は、図1において示された、デジタル復調器の可能な実施形態である。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角度変調信号の受信デバイスであって、 角度変調受信信号をデジタル信号に変換するためのアナログ/デジタル変換デ
    バイス(7、8)が提供され、 該アナログ/デジタル変換デバイスの下流に、デジタル化された受信信号の周
    波数をベースバンドに変換するためのデジタル周波数変換デバイス(9)が提供
    され、 該デジタル周波数変換デバイス(9)の下流に、該デジタル化された受信信号
    から特定の伝送チャンネルの受信信号成分を選択するために、デジタルチャンネ
    ル選択デバイス(10、11)が提供され、 該デジタルチャンネル選択デバイス(10、11)の下流に、選択された該受
    信信号成分を復調するためのデジタル復調デバイス(12)が提供される、受信
    デバイス。
  2. 【請求項2】 前記アナログ/デジタル変換デバイス(7、8)の上流に、
    前記受信信号を中間周波数帯域(ωZF)に変換するためのアナログ周波数変換
    デバイス(3、4)が提供され、 該アナログ/デジタル変換デバイス(7、8)の下流に、提供されたデジタル
    周波数変換デバイス(3、4)は、前記デジタル化された受信信号を該中間周波
    数帯域(ωZF)から前記ベースバンドに変換するように設計されることを特徴
    とする、 請求項1に記載の受信デバイス。
  3. 【請求項3】 前記中間周波数帯域の中間周波数(ωZF)は、前記受信信
    号の搬送周波数(ω)よりも低いことを特徴とする、請求項2に記載の受信デ
    バイス。
  4. 【請求項4】 前記中間周波数帯域の前記中間周波数(ωZF)は、前記受
    信信号のシンボルレート(1/T)に相当することを特徴とする、請求項2ま
    たは3に記載の受信デバイス。
  5. 【請求項5】 前記中間周波数帯域の前記中間周波数(ωZF)は、前記受
    信信号のチャンネル距離の半分に相当することを特徴とする、請求項2または3
    に記載の受信デバイス。
  6. 【請求項6】 アナログ周波数変換デバイス(3、4)と前記アナログ/デ
    ジタル変換デバイス(7、8)との間に、前記中間周波数帯域(wZF)に変換
    された受信信号をフィルタリングするためのローパスフィルタデバイス(5、6
    )が提供されることを特徴とする、請求項2〜5の1つに記載の受信デバイス。
  7. 【請求項7】 前記受信デバイスは、In位相成分を処理するための第1の
    信号処理経路と、前記受信信号の直交成分を処理するための第2の信号処理経路
    を有し、 復調するためのデジタル復調デバイス(12)は、該第1の信号処理経路およ
    び該第2の信号処理経路によって出力されたシンボル(i、q)を受信する
    ことを特徴とする、請求項1〜6に記載の受信デバイス。
  8. 【請求項8】 アナログ/デジタル変換デバイスは、前記第1の信号処理経
    路に割当てられた第1のアナログ/デジタル変換器(7)と、前記第2の信号処
    理経路に割当てられた第2のアナログ/デジタル変換器(8)とを備え、該第1
    のアナログ/デジタル変換デバイス(7)および第2のアナログ/デジタル変換
    デバイス(8)は、各々、オーバーサンプリングを用いて動作するシグマ−デル
    タ変換器の形式で設計されることを特徴とする、請求項7に記載の受信デバイス
  9. 【請求項9】 デジタルチャンネル選択デバイスは、前記第1の信号処理経
    路に割当てられた第1のデジタルチャンネル選択ユニット(10)と、前記第2
    の信号処理経路に割当てられた第2のデジタルチャンネル選択ユニット(11)
    を備えることを特徴とする、請求項7または8に記載の受信デバイス。
  10. 【請求項10】 前記第1のチャンネル選択ユニット(10)および前記第
    2のチャンネル選択ユニット(11)は、各々、複数の交互に構成されたデジタ
    ルフィルタ(13〜15)およびアンダーサンプリングユニット(16〜18)
    を含む多段アーキテクチャを備えることを特徴とする、請求項9に記載の受信デ
    バイス。
  11. 【請求項11】 前記第1のチャンネル選択ユニット(10)および前記第
    2のチャンネル選択ユニット(11)は、各々、第1のデジタルフィルタ(13
    )、第1のアンダーサンプリングユニット(16)、第2のデジタルフィルタ(
    14)、第2のアンダーサンプリングユニット(17)、第3のデジタルフィル
    タ(15)および第3のアンダーサンプリングユニット(18)を含む連続する
    構成を備える、請求項10に記載の受信デバイス。
  12. 【請求項12】 前記第1のデジタルフィルタ(13)は、櫛形フィルタの
    形式で設計され、 前記第2のデジタルフィルタ(14)は、両逆格子波デジタルフィルタの形式
    で設計され、 前記第3のデジタルフィルタ(15)は、格子波デジタルフィルタの形式で設
    計されることを特徴とする、請求項11に記載の受信デバイス。
  13. 【請求項13】 第1のデジタルチャンネル選択ユニット(10)および第
    2のデジタルチャンネル選択ユニット(11)の前記第1のデジタルフィルタ(
    13)は、シグマ−デルタ変換器の形式で設計された前記第1のアナログ/デジ
    タル変換器(7)および前記第2のアナログ/デジタル変換器(8)よりも値1
    だけ高い次数を有することを特徴とする、請求項8および12に記載の受信デバ
    イス。
  14. 【請求項14】 シグマ−デルタ変換器の形式で設計された前記第1のアナ
    ログ/デジタル変換器(7)および前記第2のアナログ/デジタル変換器(8)
    は、32倍のオーバーサンプリングで動作し、 第1のチャンネル選択ユニット(10)および第2のチャンネル選択ユニット
    (11)の第1のアンダーサンプリングユニット(16)は、8倍のアンダーサ
    ンプリングで動作し、第2のアンダーサンプリングユニット(17)および第3
    のアンダーサンプリングユニット(18)は、各々、2倍のアンダーサンプリン
    グで動作することを特徴とする、請求項8および12に記載の受信デバイス。
  15. 【請求項15】 前記第1のチャンネル選択ユニット(10)および前記第
    2のチャンネル選択ユニット(11)は、出力側に各々1つのイコライザ(19
    )を有することを特徴とする、請求項10〜14の1つに記載の受信デバイス。
  16. 【請求項16】 前記第1のデジタルチャンネル選択ユニット(10)およ
    び前記第2のデジタルチャンネル選択ユニット(11)の前記デジタルフィルタ
    (13〜15)は、これらのフィルタ係数を設定するためにプログラミング可能
    に設計されることを特徴とする、請求項10〜15の1つに記載の受信デバイス
  17. 【請求項17】 デジタル周波数変換デバイス(9)は、デジタル複素乗算
    器の形式で設計されることを特徴とする、請求項7〜16の1つに記載の受信デ
    バイス。
  18. 【請求項18】 前記デジタル複素乗算器(9)は、前記周波数をベースバ
    ンドに変換するために必要な複素乗法を、格納されたテーブルにアクセスするこ
    とによって実行することを特徴とする、請求項17に記載の受信デバイス。
  19. 【請求項19】 前記デジタル複素乗算器(9)は、前記周波数をベースバ
    ンドに変換するために必要な複素乗法を、CORDICアルゴリズムを適用する
    ことによって実行する、請求項17に記載の受信デバイス。
  20. 【請求項20】 前記アナログ周波数変換デバイスは、前記第1の信号処理
    経路に割当てられた第1の周波数混合器(3)と、前記第2の信号処理経路に割
    当てられた第2の周波数混合器(4)とを備え、 ローパスフィルタデバイスは、該第1の信号処理経路に割当てられた第1のロ
    ーパスフィルタ(5)と、該第2の信号処理経路に割当てられた第2のローパス
    フィルタ(6)とを備える、請求項7〜19の1つおよび請求項6に記載の受信
    デバイス。
  21. 【請求項21】 前記デジタル復調デバイス(12)は、下流に符号比較器
    (25)を有する差分復調器(20〜24)の形式で設計され、該符号比較器(
    25)は、該差分復調器(20〜24)によって出力されたシンボルの符号を評
    価することによって、選択された受信信号成分に相当するビット(d)の値を
    決定することを特徴とする、請求項7〜20の1つに記載の受信デバイス。
  22. 【請求項22】 請求項1〜21の1つに記載のデジタルコードレス通信シ
    ステムにおける受信デバイスの使用。
  23. 【請求項23】 前記デジタルコードレス通信システムにおいて伝送すべき
    信号は、GFSK変調されることを特徴とする、請求項22に記載の使用。
JP2001546106A 1999-12-15 2000-12-13 角度変調信号の受信デバイス Pending JP2003527795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19960559.9 1999-12-15
DE19960559A DE19960559A1 (de) 1999-12-15 1999-12-15 Empfangsvorrichtung für winkelmodulierte Signale
PCT/DE2000/004494 WO2001045338A2 (de) 1999-12-15 2000-12-13 Empfangsvorrichtung für winkelmodulierte signale unter verwendung digitaler kanalselektion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527795A true JP2003527795A (ja) 2003-09-16

Family

ID=7932793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546106A Pending JP2003527795A (ja) 1999-12-15 2000-12-13 角度変調信号の受信デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6728321B2 (ja)
EP (1) EP1238502B1 (ja)
JP (1) JP2003527795A (ja)
CN (1) CN1193562C (ja)
DE (2) DE19960559A1 (ja)
WO (1) WO2001045338A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116254B1 (en) 2005-04-26 2006-10-03 Fujitsu Limited Complex type sigma-delta analog to digital conversion unit and receiver

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10060425A1 (de) 2000-12-05 2002-06-13 Infineon Technologies Ag Empfängerschaltung
US20020105930A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Siemens Information And Communication Products, Llc Combination WDCT and HomeRF air interface
JP4063550B2 (ja) * 2002-02-14 2008-03-19 株式会社日立国際電気 無線通信機
US20040057503A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for processing a composite signal including a desired spread spectrum signal and an undesired narrower-band interfering signal
ES2221570B2 (es) * 2003-05-30 2005-10-01 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de remuestreo en transmision y recepcion de una señal digital con traslacion en banda digital.
CN104901708B (zh) * 2015-01-30 2017-06-20 哈尔滨工程大学 一种压缩采样的宽带数字接收机及其信号处理方法
CN106603218A (zh) * 2016-04-29 2017-04-26 福建先创通信有限公司 一种基于直接判决载波相位同步fpga结构和方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165114A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 非巡回型デイジタル格子フイルタ
JPH05122260A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hitachi Denshi Ltd 識別再生装置
JPH05292133A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Japan Radio Co Ltd ディジタル復調回路
JPH0637664A (ja) * 1990-11-15 1994-02-10 Philips Gloeilampenfab:Nv 受信機
JPH08510100A (ja) * 1993-02-26 1996-10-22 グンナー ホルム デジタル的にサンプルされた信号の再サンプリング同期装置
JPH10294765A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 直交信号復調用ベースバンド信号処理回路
JPH11205403A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd 周波数変換装置
JPH11317777A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Toshiba Corp 受信装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143758A (ja) * 1965-11-16
DE3314647A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Wellendigitalfilter unter verwendung von brueckenwellendigitalfiltern
DE3733967A1 (de) * 1987-10-08 1989-04-27 Bermbach Rainer Quadraturueberlagerungsverfahren zur demodulation des traegerfrequenten empfangssignals in funkuhrempfaengern
US5247515A (en) * 1991-01-28 1993-09-21 Rockwell International Corporation Apparatus for extracting one from many multiplexed signals
DE4104882A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Blaupunkt Werke Gmbh Autoradio mit einer schaltungsanordnung zur analog/digital-wandlung eines zwischenfrequenzsignals
DE4219417C2 (de) * 1992-06-13 1996-03-21 Meyer Baese Uwe Dipl Ing Schmalbandempfänger für Datensignale
DE4237692C1 (de) * 1992-11-07 1994-03-03 Grundig Emv Empfänger für ein digitales Rundfunksignal
US5490173A (en) * 1993-07-02 1996-02-06 Ford Motor Company Multi-stage digital RF translator
DE4328497C1 (de) * 1993-08-26 1995-01-12 Ant Nachrichtentech Digitale Filterbank
DE4434451A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Blaupunkt Werke Gmbh Amplitudendemodulator
CA2181807C (en) * 1994-12-29 1999-09-28 Robert C. Elder Wideband frequency signal digitizer and method
DE19536527C2 (de) * 1995-09-29 1998-05-07 Siemens Ag Empfängerarchitektur zum Empfangen von winkelmodulierten/-getasteten Trägersignalen
US6393067B1 (en) * 1996-03-06 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Differential detection receiver
US5742527A (en) * 1996-03-15 1998-04-21 Motorola, Inc. Flexible asymmetrical digital subscriber line (ADSL) receiver, central office using same, and method therefor
US6026129A (en) * 1996-03-27 2000-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio receiving apparatus for receiving communication signals of different bandwidths
US5926513A (en) * 1997-01-27 1999-07-20 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Receiver with analog and digital channel selectivity
DE19703079A1 (de) * 1997-01-29 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Aufbereitung von in einer Zwischenfrequenzlage angelieferten Bandpaßsignalen
FR2759514B1 (fr) * 1997-02-10 1999-03-05 Alsthom Cge Alcatel Dispositif et procede numeriques de filtrage, decimation et transposition en bande de base repartie, et demodulateur numerique correspondant
US6218972B1 (en) * 1997-09-11 2001-04-17 Rockwell Science Center, Inc. Tunable bandpass sigma-delta digital receiver
US6005506A (en) * 1997-12-09 1999-12-21 Qualcomm, Incorporated Receiver with sigma-delta analog-to-digital converter for sampling a received signal
US6134430A (en) * 1997-12-09 2000-10-17 Younis; Saed G. Programmable dynamic range receiver with adjustable dynamic range analog to digital converter
DE19802373C1 (de) * 1998-01-22 1999-06-17 Siemens Ag Schaltung zur Demodulation von durch geträgerte Datenübertragung gesendeten zweidimensionalen Datensymbolen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165114A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 非巡回型デイジタル格子フイルタ
JPH0637664A (ja) * 1990-11-15 1994-02-10 Philips Gloeilampenfab:Nv 受信機
JPH05122260A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hitachi Denshi Ltd 識別再生装置
JPH05292133A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Japan Radio Co Ltd ディジタル復調回路
JPH08510100A (ja) * 1993-02-26 1996-10-22 グンナー ホルム デジタル的にサンプルされた信号の再サンプリング同期装置
JPH10294765A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 直交信号復調用ベースバンド信号処理回路
JPH11205403A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd 周波数変換装置
JPH11317777A (ja) * 1998-03-04 1999-11-16 Toshiba Corp 受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
F.LEEB,T.HENK: "SIMULATION FOR BIRECIPROCAL LATICE WAVE DIGITAL FILTERS", CIRCUIT THEORY AND DESIGN,1989.,EUROPEAN CONFERENCE, JPNX006040387, September 1989 (1989-09-01), GB, pages 472 - 476, ISSN: 0000768718 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116254B1 (en) 2005-04-26 2006-10-03 Fujitsu Limited Complex type sigma-delta analog to digital conversion unit and receiver

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001045338A3 (de) 2001-11-22
US20020176517A1 (en) 2002-11-28
WO2001045338A2 (de) 2001-06-21
EP1238502A2 (de) 2002-09-11
US6728321B2 (en) 2004-04-27
CN1193562C (zh) 2005-03-16
DE19960559A1 (de) 2001-07-05
EP1238502B1 (de) 2006-03-08
CN1409911A (zh) 2003-04-09
DE50012378D1 (de) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1086066C (zh) 数字补偿的直接转换接收器和方法
KR100780117B1 (ko) 각도 변조 rf 신호 수신기
EP0540195B1 (en) Digital quadrature radio receiver with two-step processing
US5621345A (en) In-phase and quadrature sampling circuit
US5757862A (en) Demodulator, modulation and demodulation system, and demodulation method
JP4004553B2 (ja) 周波数変調されたデジタル信号のための集積可能な無線受信器回路
JP4004951B2 (ja) 無線受信機
KR100406224B1 (ko) 주파수변조신호복조회로및이를채용한통신단말장비
US6356594B1 (en) Data converter
US6683905B1 (en) Dual-mode receiver
US6549588B2 (en) Communications system and corresponding receiver unit
US20070024477A1 (en) DPSK demodulator and method
US7116964B2 (en) Signal reception and processing method for cordless communications systems
JP2003527795A (ja) 角度変調信号の受信デバイス
EP0458452B1 (en) Quadrature demodulator
US7746958B2 (en) Receiver for a wire-free communication system
Xue et al. A new method of an IF I/Q demodulator for narrowband signals
US5623225A (en) Quadrature signal demodulation using quantizing and accumulating
RU2136115C1 (ru) Устройство демодуляции многопозиционных сигналов
JPH04267656A (ja) Fsk信号受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060901