[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003502535A - 遠隔操作可能な窓の自動開閉装置 - Google Patents

遠隔操作可能な窓の自動開閉装置

Info

Publication number
JP2003502535A
JP2003502535A JP2001504596A JP2001504596A JP2003502535A JP 2003502535 A JP2003502535 A JP 2003502535A JP 2001504596 A JP2001504596 A JP 2001504596A JP 2001504596 A JP2001504596 A JP 2001504596A JP 2003502535 A JP2003502535 A JP 2003502535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
window panel
panel
motor
door roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001504596A
Other languages
English (en)
Inventor
ハッキョム キム
Original Assignee
オートウィン コーポーレーション
ハッキョム キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019990022755A external-priority patent/KR100278319B1/ko
Priority claimed from KR1019990048208A external-priority patent/KR100300546B1/ko
Priority claimed from KR2020000007804U external-priority patent/KR200194351Y1/ko
Application filed by オートウィン コーポーレーション, ハッキョム キム filed Critical オートウィン コーポーレーション
Publication of JP2003502535A publication Critical patent/JP2003502535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/635Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by push-pull mechanisms, e.g. flexible or rigid rack-and-pinion arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/77Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation using wireless control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/244Actuation thereof by manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/65Power or signal transmission
    • E05Y2400/656Power or signal transmission by travelling contacts
    • E05Y2400/658Power or signal transmission by travelling contacts with current rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/46Mounting location; Visibility of the elements in or on the wing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遠隔操作可能な窓の自動開閉装置は,電源を受けるために窓枠10のレ−ル1壁に沿って装着される電源供給用金属端子40と,電源供給用金属端子40から電源を供給され窓枠10に対し窓30を移動させるために窓30の溝31内に装着される窓移動手段50と,制御信号を伝達し窓30の移動を遠隔操作するための送信機60と,制御信号を受信し窓移動手段50の動作を制御するための制御手段70とを有し,遠隔操作による窓の開閉という便利さを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は,窓を水平方向に開閉する装置に関するもので,特に,遠隔操作可能
な住居の居間やバルコニーの大型窓の自動開閉装置に関する。
【0002】 従来の技術 一般に,住居の居間やバルコニーの窓は,大型の窓ガラスを有するため,非常
に重く,これまでは手動で開閉されていた。しかしながら,産業の発達につれ,
最近の傾向としては,窓も含めて大半の家電製品はリモートコントローラで操作
できるように設計される。例えば,大型ビルなどには,人の接近を感知して2枚
の透明ガラスドアを同時にスライドさせる,自動ドア開閉装置が設置されている
。この装置は,ドアの内側と外側の上部に設置され,人の接近を感知するセンサ
などを含む。自動ドア開閉装置は,油圧式シリンダーやピストンを備えており,
モータやロープを用いた方式のドア開閉装置もあった。
【0003】 しかしながら,このようなスライド方式の自動ドア開閉装置は,ドアの内側と
外側の上部に2つの別な感知センサを必要とし,物体(人間)が接近した時に限
り開くもので,ドアの開閉時の騒音が大きいという問題点がある。更に,このよ
うな技術は,住居の居間やバルコニーの窓に適用しくい。また,窓の開閉時の騒
音が大きいので,静かな室内環境に不適である。
【0004】 発明の開示 そこで,本発明においては,関連技術の制限や短所による一つないしはいくつ
かの問題点を実質的に解決する,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を狙ったもの
である。
【0005】 本発明の目的は,窓の開閉の騒音を低減させ,室内環境を更に高品格化するた
めに,リモートコントローラを用いることより,住居の居間やバルコニーの大型
窓を遠隔で開閉できるようにした,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を提供する
ことにある。
【0006】 本発明の他の目的は,簡単に修理可能な,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を
提供することにある。
【0007】 本発明の別の目的は,手動開閉が容易で静穏に可能な,遠隔操作可能な窓の自
動開閉装置を提供することにある。
【0008】 本発明の更に別の目的は,窓に過剰衝撃を与えないように,窓の開閉の始動時
はモータ速度を減速することができる,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を提供
することにある。
【0009】 本発明の更に別の目的は,窓が完全に閉められた状態で,窓の外部から窓を強
制的に開ける際には,警報を発生するという防犯機能を備えた,遠隔操作可能な
窓の自動開閉装置を提供することにある。
【0010】 本発明の更に別の目的は,モータから発生しうる騒音を最小限に減少させ,モ
ータの過負荷を防止できる,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を提供することに
ある。
【0011】 本発明の更なる特徴や利点については,以下の説明で述べるが,説明から明白
になる点もあれば,本発明の実践により得られる点もあるかもしれない。本発明
の目的や他の利点は,添付した図に加えて説明や請求項の記載からにも特徴付け
られている構造により実現,達成できるであろう。
【0012】 このような目的を達成するための装置を,本発明の目的に従って,具現化し,
全体の詳細を述べると, レールを有する窓枠と,窓ガラスを有し窓枠のレールに沿って移動可能な窓パネ
ルを備えた,遠隔操作可能な窓の自動開閉装置は,受電用窓枠のレールの壁に沿
って取り付けられた電源供給用金属端子と,窓パネルの溝に取り付けられ窓パネ
ルを窓枠に対して移動させるための電源が電源供給用金属端子から供給される窓
移動手段と,窓パネルの移動を遠隔に操作するための遠隔信号を送信する送信機
と,送信機から制御信号を受けて窓移動手段の動作を制御するための制御手段と
を備える。
【0013】 窓移動手段は,窓パネルの溝に弾力的に装着されるホルダと,ホルダに装着さ
れて正逆回転可能な少なくとも1個以上のモータと,モータの駆動力によって回
転されるようにホルダに軸設されている駆動部材と,窓パネルを窓枠に対して移
動させるために窓枠のレールによりガイドされ,駆動部材と同軸上に回転可能に
装着される戸車と,電源供給用レールに弾力的に接触されてモータに電源を供給
するようにホルダに設置された電源供給用接触部材と,ホルダを弾力的に支持し
て戸車が窓枠のレールに沿って安定的にガイドされるように窓パネルの溝に設置
された弾力部材とからなることが好ましい。
【0014】 窓移動手段は,前記送信機による窓オープン及び窓クローズ制御信号が発生さ
れる時にだけ,作動して窓パネルを水平方向に開閉することが好ましい。
【0015】 モータはウォームが装着された回転軸を備え,駆動部材はモータの回転軸に装
着されたウォームと歯合され,回転されるウォームギヤからなることが好ましい
【0016】 ホルダには2個のモータを装着し,各モータの回転軸を相互ウォームとして連
結して,低速の強い力を発揮させることが好ましい。戸車は,ス滑車ングの弾性
力によって,駆動部材のウォームギヤと軸上に加圧面接触されて回転することが
好ましい。
【0017】 駆動部材は,モータの回転軸に装着されたウォームと歯合されてウォームギヤ
の一側に装着させた磁性体を有し,モータの回転軸上に設置されたウォームと共
に回転することが好ましい。更に,前記磁性体と対向する戸車の一側面に装着さ
れ磁性体に磁力を発生させる永久磁石を設置し,窓パネルを手動で開ける際に,
戸車がウォームギヤと非接触式に回転することが好ましい。
【0018】 窓移動手段は窓パネルの下側溝に装着することもできるが,窓の荷重を考慮し
て,上側溝に設置し,駆動させることが好ましい。
【0019】 本発明の別の側面においては,本発明で提供する遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置は,窓枠のレールに沿ってガイドされる戸車を回転させ,窓パネルを窓枠に
対して水平方向に自動的に移動させるために,窓パネルの外側に着脱自在に装着
された窓移動手段と,窓パネルの移動を遠隔操作するために遠隔信号を送信する
遠隔操作用送信機と,及びこの発信機から制御信号を受信して窓移動手段の動作
を制御するための制御手段を有する。
【0020】 窓移動手段は,窓の開閉を容易にするために窓パネルのオープン側及びクロー
ズ側で窓の下部外側に各々着脱自在に装着された第1及び第2窓移動手段とから
なり,この各々の窓移動手段は,窓パネルの外側に固定されるベース部材と,窓
パネルの自動開閉時に回転力を発生させるためにベース部材に固定され一側端部
を中心に他側端部が回動可能な回転力発生手段と,回転力発生手段から発生され
た回転力を戸車に伝えて戸車を回転させ窓パネルを自動的に開閉させるための戸
車回転手段と,窓パネルの自動開閉作動時には回転力発生手段と戸車回転手段を
係合させて回転力発生手段から戸車回転手段に回転力が伝わるようにし,窓パネ
ルの自動開閉作動停止時又は手動開放時には回転力発生手段と戸車回転手段を係
合させず回転力発生手段から戸車回転手段に回転力が伝わらないようにするため
の乗降手段と,上述した手段を外側から保護するためのカバーからなることが好
ましい。
【0021】 ベース部材は,窓パネルの外側に直接装着される第1ベース板と,第1ベース
板から所定間隔に配置される第2ベース板を有し,窓パネルの開閉時に第2ベー
ス板に伝えられる衝撃を低減させるために第1ベース板と第2ベース板との間に
複数の緩衝部材を有する。
【0022】 回転力発生手段は,ベース部材の第2ベース板に装着され一側端部を中心に他
側端部が回動可能なホルダと,窓パネルの自動開閉時に回転力を発生させるため
に,正逆回転自在な少なくとも二つのモータと,モータの回転軸に装着されたウ
ォームと,ホルダの他側端部に装着されて乗降手段に連結された乗降棒とを有す
ることが好ましい。
【0023】 戸車回転手段は,ベース部材の第2ベース板上に形成された支柱に回転自在に
装着されたウォームギヤと,ウォームギヤに装着されて戸車を回転させるための
回転軸を有することが望ましく,乗降手段はソレノイドを有することが望ましく
,前記の各窓移動手段は,窓パネルの初期自動開閉時に,まず乗降手段を作動さ
せて,回転力発生手段を戸車回転手段と係合させてから所定時間の経過後に,回
転力発生手段を作動させて回転力が発生できるようにするための遅延手段を更に
有しており,リモートコントローラによる窓パネルの自動開閉時,窓パネルの開
閉直前に,窓パネルの移動速度を減速させることによって,遠隔操作装置で,窓
に過剰衝撃を与えることないようにした,窓移動速度の減速手段を更に含むこと
が好ましい。窓移動速度の減速手段は,各々の窓移動手段に設置されたリードス
イッチと,窓枠に設置された磁石とを有する。
【0024】 送信機による窓パネルのオープン時には,窓のオープン側に設置した窓移動手
段内のリードスイッチが感知した信号により,モータやソレノイドの作動が制御
される。また,送信機による窓のクローズ時には,窓のクローズ側に設置した窓
移動手段内のリードスイッチが感知した信号により,モータやソレノイドの作動
が制御される。しかしながら,窓の手動開閉の時には,リードスイッチの感知信
号とは全く無関係に,手動で窓を開閉することができる。
【0025】 本発明の別の側面においては,本発明で提供する遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置は,レールが備えられた窓枠と,窓枠のレールに沿って移動され,窓パネル
の開閉時にレールに沿って移動可能な窓ガラスが設けられる窓パネルの溝内に回
転自在に装着された戸車と,戸車がウォームギヤに弾力的に加圧面接触して戸車
が窓枠のレールに安定的にガイドされるようにしたスプリングを備え,窓パネル
の下側の溝内に装着されるホルダと,このホルダに装着されて正逆回転可能な少
なくとも一個のモータと,ホルダの支柱に軸設されウォームギヤに歯合されてウ
ォームギヤを回転させるためのウォームと,モータの回転軸とウォームの軸の一
端部に装着されてモータの回転力をウォームに伝えるための回転力伝達部材を有
する。
【0026】 回転力伝達部材は,モータの回転軸に設置された第一滑車と,ウォームに設置
された第二滑車,第一滑車と第二滑車とを連結するためのベルトとを有すること
が好ましいが,モータの回転軸に第一歯車を,ウォームに第二歯車を設置しても
よい。二つのモータと二つの回転力伝達部材は,ウォームを回転させるために,
ホルダーに装着される。
【0027】 前述した一般的な説明や後述する詳細な説明はともに,模範的で解説のための
ものであり,請求項の記載の範囲で本発明の更なる解釈を意図したものであると
了解される。
【0028】 発明を実施するための最良の形態 以下,添付の図面に示された例を参照して,本発明の好適な実施形態を詳細に
説明する。
【0029】 図1は,本発明の第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置を有する窓100を,概略的に示す正面図であり,窓100はレール1を有
する窓枠10と,窓ガラス20を有し窓枠10のレール1に沿って移動する窓パ
ネル30を備える。本発明の第1の実施形態において,図2に示すような窓移動
手段50は,開閉される窓パネル30の上部に設置され,リモートコントローラ
60を用いて,窓パネル30を遠隔に開閉させるためのものである。たとえ,図
1のように本発明による窓の自動開閉装置は,窓パネル30の上部左・右側にそ
れぞれ設置されているとしても,これは例示にすぎないもので,本発明を限定す
るものではない。例えば,当然のこととして,本発明による窓の自動開閉装置を
,窓パネル30の上部中央に一つだけ設置し,窓パネル30の上部左・右側には
戸車をそれぞれ回転自在に設置することも可能であるし,また,本発明による窓
の自動開閉装置を,窓パネル30の上部左側又は右側のいずれか一側に設置し,
窓パネル30の上部の他側には戸車を一つだけ回転自在に設置することも可能で
ある。しかしながら,本発明の理解を容易にし,また重い窓ガラス20を有する
窓30が非常に重いことを考慮に入れると,本発明による窓の自動開閉装置は,
図1に示すように,窓パネル30の上部左・右側にそれぞれ設置されるものと仮
定する。従って,図1に示す窓100は,大型の固定窓101を有する。
【0030】 図2は,本発明の第1の好適な実施形態の本質であり,窓移動手段50の構造
を示した分離斜視図である。そこでは,金属端子40が,後述するモータに直流
電源(例えば,12〜30V)を供給するために,窓枠10上のレール1の壁に
沿って窓枠10に装着される。図2に示すように,窓移動手段50は,窓パネル
30の上部溝31内に装着され,金属端子40から電源を受電し,窓パネル30
を窓枠10に対して滑動させる。窓移動手段50は窓パネル30の溝31内に弾
力的に装着されるホルダと,正・逆回転可能な2個のモータMを有する。また,
窓移動手段50は,更に,モータの駆動力によって回転するようにホルダ51に
軸設された駆動部材52と,窓パネル30を窓枠10に対して滑動させるために
,駆動部材52と同軸上で回転可能に固定されて,窓枠10のレール1によりガ
イドされる戸車53を含む。ホルダ51は,モータに電源を供給するため,端子
40と弾性的に接触する接触部材54を有する。
【0031】 図4を参照すると,モータの各回転軸MSにはウォームWを装着し,駆動部材
52は,各モータMの回転軸MS上でウォームWと歯合されるウォームギヤを有
することが好ましい。また,各モータの回転軸MSは,強力な駆動力を発揮する
ように,ウォームWにより相互に連結される。
【0032】 また,図3に示すように,戸車53は,スプリング53aの弾性力によって,
駆動部材のウォームギヤ52と,同じ軸52a上で加圧面接触されることによっ
て,ウォームギヤ52と共に回転するようにした。従って,モータが作動する場
合,戸車53がウォームギヤと密着接触するようになり,ウォームギヤ52と同
時に回転される。そして,モータMが電気的に作動していない場合(即ち,手動
で窓を開放する場合)には,ウォームギヤ52は回転されないが,戸車53は,
ベアリング57を介して,軸52aと設置されているので,手動で窓を開く場合
に,戸車53は回転できる。図3に示すように,窓の手動開閉時,ウォームギヤ
と戸車53と間の摩擦を最少化するために,ウォームギヤ52には溝52cを適
当な大きさで形成するのが好ましい。また,図3に示すように,ギヤ軸52aに
は軸52aが円滑に回転するように,ベアリング57を軸設することが好ましい
【0033】 図2を再び参照すると,弾力部材55が,窓パネル30の溝31内に,ボルト
58とナット59とによって設置されており,ホルダ51は溝31内に弾力的に
支持され,戸車55は,図5で示されるように窓枠10上のレール1に沿って安
定的にガイドされる。また,図1に実線に示すように,窓パネル30が完全に閉
められた場合,窓パネル30の開きを防止するために,ロッカ56が窓枠の開口
2にロッキングされるように備えらるが,このロッカ56はソレノイド方式によ
り作動することが好ましい。図4に示すように,ロッカ56はモータMと同じ電
源線に連結されて,窓移動手段50が作動する場合(窓を開けようとする場合)
に,窓枠10に対するロッキングが自動的に解錠されることが好ましい。
【0034】 窓パネル30が完全に開放又は閉止されている場合,窓移動手段50の作動を
停止させることで電源の浪費を防止でき,また,後述するが,窓パネル30が完
全に開放又は閉止されているにもかかわらず,リモートコントローラー60のオ
ープンボタン又はクローズボタンが,故意ではなく継続的に押されていることで
,モータが過負荷になる状態を防止することができように,図1及び図2に示す
ように,それぞれの窓パネル30にはスイッチ80(例えば,マイクロスイッチ
)を設置した。
【0035】 図6はロック解除手段90を示しており,これは,窓パネル30を手動に開く
ために,ロッカ56を手動で解除するためのもので,ロック解除手段はヒンジ9
1を中心に回動可能な作動バー92と,この作動バー92を操作するためのレバ
93及びハンドル94からなる。ロック解除手段90のハンドル94は,人がロ
ッカ56を容易に操作できるような高さに設置されることが好ましい。
【0036】 図7は,窓を遠隔操作するためのブロックダイヤグラムを示す。制御手段70
内の受信部71は,電源信号や,窓移動手段50の動作を制御する開閉制御信号
を受信する。信号は整波部72で整形された後,制御部73に入力され,制御部
73は入力された信号を判断し,電源装置74とモータ駆動機75,76を制御
する。
【0037】 前述した本発明の第1の好適な実施形態にかかる窓移動装置の制御を,図1に
おける右側窓パネルだけについて説明する。
【0038】 まず,図1に実線に示すように,閉じられた窓パネル30を開こうとする場合
,ユーザがリモートコントローラの電源スイッチ(ON/OFF)を押すと,図7
に示す制御部73は,電源装置74とモータ駆動機75を動作可能にする。この
状態で,ユーザがリモートコントローラ60の窓オープンボタン?を押し続ける
と,モータには,窓枠10のレール1壁の両側に設置した電源供給用端子40を
介して,電源が供給され,この間,電源供給用接触部材54は,電源供給用端子
40に弾力的に接触し続けている。これにより,モータMは正回転し始め,図4
に示す,モータMの回転軸MSに装着されたウォームWが回転する。ウォームW
が回転すると,ウォームWに歯合されたウォームギヤ52が回転し,軸52aに
弾設された圧縮スプリング53aによってウォームギヤ52の一側面と加圧接触
された戸車53が回転することによって,窓パネル30は図1に示す矢印方向へ
移動する。もし,窓パネル30の移動中に,窓オープンボタン?を押すのをやめ
た場合は,モータMに供給されていた電源が切れ,モータMが停止し,窓も停止
する。しかしながら,モータを作動させ,窓パネル30が,図1における二点鎖
線で示すように,完全に開いた場合には,スイッチ80が作動し,モータへの電
源を自動的に切り,モータMに過負荷がかからないようにする。
【0039】 なお,図1の二点鎖線に示すように,窓が完全に開いた状態の窓を閉じようと
する場合,ユーザは電源スイッチ(ON/OFF)を押し,電源装置74とモー
タ駆動機75を動作可能にした後,リモートコントローラ60の窓クローズボタ
ン?を押し続けると,モータMに電源が供給されてモータは逆回転をすることと
なるが,この時,図4に示す,モータMの回転軸MSに装着されたウォームWと
,これに歯合されたウォームギヤ52とが逆回転し,軸52aに弾設された圧縮
スプリング53aによってウォームギヤ52の一側面と加圧接触された戸車53
も逆回転することによって,窓パネル30は図1に示す矢印と反対方向へ移動す
る。もし,窓パネル30の移動中に,窓クローズボタン?を押すのをやめると,
モータに供給されていた電源が切れ,モータは停止し,窓も閉まる動作を停止す
る。しかしながら,図1の実線で示すように,窓パネル30が完全に閉まるまで
,モータを作動させた場合は,スイッチ80が作動し,モータMへの電源が自動
的に切れる。
【0040】 以上のように,本発明の第1の実施形態は,リモートコントローラ60の窓開
閉ボタン?/?を用いて,窓を遠距離から遠隔に開閉させ得るものであり,リモー
トコントローラ60の窓開閉ボタン?/?押している間だけ窓が開閉されるので,
希望する分だけ窓を開閉したい時には,窓開閉ボタン?/?を途中で離せばよい。
窓パネルが完全に開いた時又は閉じた時には,マイクロスイッチが作動し,電源
が切れ,モータの過負荷を防止することができ,また,窓が完全に閉められた場
合には,ロッカ56が自動的に窓枠10にロッキングされるので,防犯に役立ち
,別途のロッキング装置も必要としない。また,窓の開閉時には,電源供給用金
属端子に弾力的に接触される電源供給用接触部材54によって,モータMには電
源を継続的に供給でき,電源供給用金属端子40は子供の手が届きにくいように
窓枠上部に設置されるので,感電の危険もない。
【0041】 一方,窓を遠隔ではなく手動で開閉する場合。
【0042】 窓が完全に閉じている状態で,窓を開こうとする場合,まず窓枠10の開口1
0にロッキングされたロッカ56を手動で解除する必要があり,このためには,
窓パネル30の一側にあるハンドル94(図6参照)を引っ張り,作動バー92
をヒンジ91中心に時計回りに回転させ,ロッカ56の自由端部を窓パネル30
のロッキング孔2から解除する。ロッカ56が窓パネル30の開口2から解除さ
れた後,窓パネル30が力をうけて押されると,たとえ戸車53がスプリング5
3aによってウォームギヤ52に加圧接触されていたとしても,窓を押す力がス
プリング53aによる力より大きい場合,戸車53は回転し,窓は開く。図3に
示すような構造を用いる場合には,手動で窓を開閉させる時に,ウォームギヤ5
2と戸車53と間の摩擦が原因で騒音が発生するけれども,窓の手動開閉には差
し支えない。そこで,かかる摩擦音の発生は本発明の第1の実施形態では,考慮
されていない。しかしながら,本発明の第2の実施形態では,このような摩擦音
を完全に解消するために,図9のような構造を備えている。即ち,窓を手動で開
こうとする場合には,モータが駆動せず,ウォームギヤ52が回転しなくても,
所定の間隔に離隔している第1永久磁石152と第2永久磁石153による磁力
より大きい力で窓を押すと,戸車53は回転し,第1永久磁石と第2永久磁石が
所定間隔で離隔しているので,騒音を伴わずに窓は開く。
【0043】 図8は,本発明の第1実施形態によって窓を開閉するための制御部73のフロ
ーチャートが示しており,これを参照しながら,制御の流れを説明する。
【0044】 まず,窓が閉じられた状態で窓を開こうとする場合,ユーザがリモートコント
ローラ60の電源スイッチ(ON/OFF)を押すと,プログラムはステップS
1からステップS2に進み,そして,制御部73は次の信号が窓オープン信号で
あるか否かを判断する。入力信号が窓オープン信号の場合,制御部73は電源装
置74とモータ駆動機75を制御して,モータM1,M2(ここで,区別の便の
ためにいうと,M1,M2は図1にしめす窓パネル30の上部左右側に設置され
たモータを指す)に電源を供給し,窓を開けると共に,ロッカ56のソレノイド
コイル(参照番号省略)に電流を供給し,ロッカ56が窓枠10のロッキング孔
2から自動的に解除される(ステップS3)。このような窓パネル30のオープ
ン動作において,制御部73は窓パネル30が完全に開放されているかを判断す
るが,窓パネル30が完全に開放されていない場合はステップ(S4)からステ
ップ(S5)に進み,更にオープンボタンがオフになっていない場合はステップ
(S5)からステップ(S3)へ進み,窓パネルのオープン操作を継続的に行う
。窓パネルがオープンしている間に,ユーザが押していた窓オープンボタン?を
離すと,モータM1,M2への電源が切れ,モータM1,M2は停止し,窓パネ
ルもオープン動作を停止する(ステップS6)。しかしながら,窓パネルのオー
プン動作で,窓が完全に開いた場合には,プログラムは,ステップS4からステ
ップS7に進み,スイッチ80の作動を待機する。スイッチ80が作動すると,
ステップS7からステップS6に進み,制御部73はモータM1,M2への電源
を切り,モータM1,M2の動作を停止させる。
【0045】 一方,ステップS2における判断の結果として,入力された信号が,窓クロー
ズ信号の場合,制御部73はプログラムをステップS2からステップS11に進
め,電源装置74とモータ駆動機75を制御して,モータM1,M2に電源を供
給し,窓パネル30が閉めるためにモータを逆回転させる(ステップS12)。
窓パネル30のクローズ動作時に,制御部73は窓が完全に閉じているかを判断
し,窓が完全に閉じていない場合,プログラムはステップS13からステップS
14に進み,更にクローズボタンがオフになっていない場合,プログラムはステ
ップS14からステップS12に進んで,窓パネルのクローズ動作を継続的に行
う。窓パネルがクローズしている間に,ユーザが押していた窓クローズボタン?
を離すと,モータM1,M2への電源が切れ,モータM1,M2は停止し,窓パ
ネルもクローズ動作を停止する(ステップS15)。しかしながら,窓パネルの
クローズ動作で,窓が完全に閉じた場合には,プログラムは,ステップS13か
らステップS16に進み,スイッチ80の作動を待機する。スイッチ80が作動
すると,ステップS16からステップS15に進み,制御部73はモータM1,
M2への電源を切る。以上のように,本発明の第1の実施形態にかかる遠隔操作
可能な窓の自動開閉装置は,リモートコントローラの窓開閉ボタンを用いて,遠
隔に窓を開閉させることができるものであり,窓開閉ボタン押している間だけ窓
が開閉されるので,希望する分だけ開閉したい時には,ユーザが押している窓開
閉ボタンを途中で離せばよい。窓パネルが完全に開いた時又は閉じた時には,電
源が自動的に切れ,モータの過負荷を防止することができ,また,窓が完全に閉
められた場合には,ロッカが窓枠にロッキングされるので,防犯機能の実施も可
能である。
【0046】 図9は,本発明の第2の実施形態を示し,第1の実施形態と同一の部品には同
一の参照番号を付し,これに対する詳細説明は,第2の実施形態の説明時に省略
する。
【0047】 図9を参照すると,窓の手動開閉時に,ウォームギヤ52と戸車53との間の
摩擦を最少化させるための構造が示されており,各モータMの回転軸MSに設置
されたウォームと歯合するウォームギヤ52の一側には第1永久磁石152が設
置され,更に,第1永久磁石152と面接触する戸車53の一側面には第2永久
磁石153を設置し,第1永久磁石152に対して磁力を発生させ,第1永久磁
石と第2永久磁石とが所定の間隔を保持することで,戸車53がウォームギヤ5
2と非接触式に回転できるようになる。言いかえると,ウォームギヤ52の回転
時には,第1永久磁石152と第2永久磁石153間の磁力により,戸車53が
回転させられる。従って,窓を手動で開けようとする時には,モータが作動しな
いことにより,ウォームギヤ52が回転しないとしても,第1永久磁石152と
第2永久磁石153とが所定の間隔に離隔されているので,第1永久磁石152
と第2永久磁石153が発生する磁力より大きい力を与えて窓を押す場合には,
戸車53が回転可能であり,更に,図3に示されている構造とは異なり,第1永
久磁石152と第2永久磁石153とが隙間を空けて設置されているので,騒音
がない。本発明の第2の実施形態は,窓パネル30の手動開閉時に,騒音が全く
発生しないという利点がある。
【0048】 図10から図18は,本発明の第3の実施形態にかかる窓の自動開閉装置を示
しており,第3の実施形態は第1の実施形態による装置を改良したものである。
換言すると,第1の好適な実施形態によると,窓パネルの開閉する場合,リモー
トコントローラを押している間はモータに電源が供給されるので,窓が開閉され
るけれども,窓が完全に開放又は閉止している時のみマイクロスイッチ80が作
動して,モータに供給される電源を遮断するので,加速移動中の窓パネル30が
窓枠10に強く衝突し,窓パネル30が強い衝撃を受け,装置寿命が短縮される
可能性があり得る。また,第1の実施形態による装置は,窓移動手段が窓パネル
30のフレーム上部に内装されているので,モータなどが破損した場合には,大
型で重い窓パネル30を窓枠10から完全に外すべきであり,それには2人の男
性と多くの時間が必要であり,厄介でコストがかさむ。更にいえば,第1実施形
態による装置では,戸車がスプリングによってウォームギヤに加圧接触され,ウ
ォームギヤとともに回転するようにしているので,窓を開閉時に摩擦音が過剰に
発生され得る。そこで,第3の実施形態は第1の実施形態の欠点を補完,改良し
たもので,図10を参照しながら,説明する。図10は,本発明の第3の好適な
実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を適用した窓100を,概略
的に示しているが,図10ににおいて図1の第1の実施形態と同一参照番号は,
同一部品を示すので,これに対する詳細説明は省く。
【0049】 図10と図11を参照すると,本発明の第3の実施形態において,窓100に
示すような窓移動手段250を開閉可能な窓パネル30の下部外側に着脱自在に
装着させて,リモートコントローラ60を用いて窓パネルを遠隔に自動開閉させ
ることも,また手動でも窓パネル30を開閉させることもできる。図10の上部
に示したように,窓枠10には電源供給用の金属端子40が窓枠10の内壁に沿
って設置され,この端子は,窓30に設置された電気接点131と常に接触して
おり,たとえ窓パネル30が水平移動しても,直流電圧(例えば12−30V)
を窓移動手段250に供給する。このために,図10には示していないが,窓パ
ネル30の内部には,電気接点からソレノイドのように電源を必要とする電機部
品まで,電線が配線されているものと仮定する。図10には,本発明の窓移動手
段250が,窓パネル30の下部外側(ここで,外側という用語は窓パネルや枠
の外側を意味するもので,ユーザがリモートコントローラとして操作できる居間
側を意味する)に設置されているが,これは例示に過ぎず,本発明を限定しよう
とするものではない。例えば,窓移動手段250は,窓パネル30の上部外側に
設置することもできる。しかしながら,本発明の明細書を理解するために,また
重い窓ガラス20を有する窓パネル30に装着される窓移動手段250の修理の
便を鑑みて,図10に示したように,窓移動手段250は窓パネル30の下部に
装着されるものと仮定する。図10及び図11に示すように,窓移動手段250
は,電源供給用端子40から電源を受け取るためと,窓枠10上のレール1に沿
ってガイドされる戸車53を回転させて,窓パネル30を水平移動させるために
,窓パネル30の外側に着脱自在に設置される。
【0050】 窓移動手段250は,オープン側及びクローズ側で,窓パネル30の下部外側
にそれぞれ着脱自在に装着された第1及び第2窓移動手段250a,250bを
有する。
【0051】 本発明に用いられる第1及び第2窓移動手段250a,250bが,オープン
側(図10及び11の左側)及びクローズ側(図10及び11の右側)で,窓パ
ネル30の下部外側にそれぞれ着脱可能に装着されているが,これは例示にすぎ
ず,本発明を限定するものではない。例えば,第1及び第2窓移動手段250a
,250bのうち一つが窓パネルの中央下部外側に設置され,窓の下部左右には
戸車がそれぞれ回転自在に回転され得るし,または,第1及び第2窓移動手段2
50a,250bのうち一つが,窓パネル30の下部左側又は右側の1カ所にだ
け設置され,窓パネル30の下部のもう一方側には戸車53だけが設置され得る
。しかしながら,窓パネル30は大変重い点を鑑みて,故障時修理を容易にし,
また重い窓パネル30を円滑に水平移動させるためには,窓移動手段250a,
250bの両方が装着されることが好ましい。
【0052】 図12は,第1窓移動手段250aの分解斜視図を示す。図11から分かるよ
うに第1窓移動手段250は,部品の配列の相違を除けば技術的なポイントに関
しては第2窓移動手段250bと同一であるので,ここでは第1窓移動手段25
0aだけを説明する。
【0053】 図12を参照すると,第1窓移動手段250aは,窓パネル30の外側に着脱
自在に固定されるベース部材251を有し,このベース部材は,窓パネル30の
外側に直接装着される第1ベース板251aと,第1ベース板251aから所定
間隔に配置された第2ベース板251bを有する。また,第1ベース板251a
と第2ベース板251bとの間には,窓パネル30の開閉時に第2ベース板25
1bに伝えられる衝撃を減少させるために,複数の緩衝部材256が装着される
。緩衝部材256は,高弾力材料(例えば,硬質ゴムやこれに相応するもの)で
形成されることが望ましく,この内部に第1ベース板251aの中央部に固定さ
れたネジ軸256aが挿入される。第2ベース板251bの開口351には,ネ
ジ軸256aが挿入され,ナット352をネジ軸256aに固定することで,第
1ベース板251aと第2ベース板251bとを相互結合されることができる。
図15示すように,第2ベース板251bには,窓パネル30の自動開閉時の回
転力を発生するために,ヒンジ353を中心に他側端部が回動自在である回転力
発生手段252が設置される。
【0054】 再度,図12を参照すると,回転力発生手段252は,ベース部材251の第
2ベース板251bに装着されてヒンジ353を中心に他側端部が回動自在なホ
ルダ252aと,窓パネル30の自動開閉時回転力を発生させるために,正・逆
回転可能な2個のモータMを有しする。それぞれのモータMの回転軸MSにはウ
ォーム252bを装着した。ホルダ252aにはヒンジ353が挿入され,それ
にナット253aが固定される。図示したように,強力な回転力を出すためと,
いずれかの一つが故障しても,もう一つのモータが作動して窓を開閉させるよう
にするため,モータMは中間に位置したウォーム252bを介して,互いに見合
わせて設置される。モータは互いに対抗に設置されるので,互いに反対方向に回
転することが好ましい。また,ホルダの他側端部には乗降棒252cを装着し,
乗降手段254にり,ホルダ252aがヒンジを中心に図14及び図15に示す
ように回動されるようにした。
【0055】 なお,回転力発生手段252により発生した回転力が,戸車回転手段253を
介して戸車53に伝達されることで,戸車53が回転し,窓パネルが水平方向に
開閉する。この戸車回転手段253は,第2ベース板251b上に形成された支
柱253aに回転自在に装着されたウォームギヤ253bと,ウォームギヤ25
3aに装着され戸車53を回転させるための回転軸253cを有する。回転軸の
端部近くには,ウォームギヤ253bの回転力を効率的に戸車53に伝えるため
に,戸車53の軸53aに挿入されるピン253dを備えることが好ましい。か
かるピン253b及び戸車軸53aは,他の形式(例えば,四角形状)に換えて
もよい。
【0056】 第2ベース板251bに装着される乗降手段254は,ソレノイドで構成され
るのが好ましく,ソレノイドのアクチュエータ棒254aに形成された貫通孔2
54bには乗降棒が挿入される。これにより,窓パネル30の自動開閉作動時に
は,ソレノイド254は,回転力発生手段252内のウォーム252bを,戸車
回転手段253のウォームギヤ253bに歯合させて,モータMからの回転力が
ウォーム252bを介してウォームギヤ253bに伝えられるようにしする。ま
た,窓パネル30の自動開閉作動停止時及び手動開放時には,ソレノイド254
は,ウォーム252bをウォームギヤ253bから分離させ,モータMからの回
転力がウォームギヤ253bに伝えられないようにする。結果として,窓パネル
30の自動開閉時にだけソレノイドが作動し,ウォーム252bとウォームギヤ
253bが図5のように歯合されて,自動モード(遠隔制御モード)時に,窓パ
ネル30を開閉させ得るようにし,窓パネル30の手動開放時にはソレノイドが
作動されることなく,ウォーム252bとウォームギヤ253bとを図15のよ
うに互いに分離させて,騒音を全く発生させずに窓パネル30を自由に開閉でき
るようにする。
【0057】 図17は本発明に用いられる制御手段70の概略的なブロックダイヤグラムで
あり,遅延回路171a,171bを含む。この遅延回路は,まず,窓パネル3
0の初期自動開閉時ソレノイドを作動させ,回転力発生手段252のウォーム2
52bが戸車回転手段253のウォームギヤ253bと歯合されるようにし,そ
のあと所定時間経過後に,回転力発生手段252のモータMを作動させ,回転力
を発生させるための回路である。遅延回路171a,171bは抵抗器とコンデ
ンサー(図示せず)のような時定数装置からなる。
【0058】 本発明は,リモートコントローラによる窓パネル30の自動開閉時に窓パネル
30が完全に開放又は閉止されそうな時,窓パネル30の移動を減速させること
により,窓パネル30に過剰衝撃を与えないようにするための,窓の移動の減速
手段を備えているが,これは図10及び図12に示すようにそれぞれの窓移動手
段250a,250bに設置されたリードスイッチSW11,SW12と,窓枠
10に設置された磁石MA1,MA2を含む。それ故,詳細は後述するが,送信
機60による窓パネル30のオープン時には,窓パネルのオープン側に設置され
た窓移動手段250aのリードスイッチSW11によって感知された信号によっ
て,モータM及びソレノイド作動が制御される。また,送信機による窓パネル3
0のクローズ時には,窓パネルのクローズ側に設置された窓移動手段250bの
リードスイッチSW12によって感知された信号によって,モータM及びソレノ
イドの作動が制御される。
【0059】 また,本発明は,窓パネル30が完全に閉められた状態で,部屋の外部から強
制的に窓パネル30を開く場合,所定の警報信号を発生させる,防犯手段を備え
ており,図10,図11及び図17に示すように,窓パネル30の開きをを感知
するための防犯用リードスイッチSW13を窓パネル30の下部に設置し,リー
ドスイッチSW13に対応する窓枠10には防犯用磁石MA3を設置し,窓パネ
ル30の適当な個所には,防犯用リードスイッチSW13の作動時に,警報信号
を発生させるための警報回路81を設置した。従って,留守時や夜間時に,家の
外部から泥棒や強盗が,ロックされた窓パネル30を開けて家に侵入した場合に
は,警報回路が作動することによって,ユーザは誰かが家に侵入したことが分か
る。窓が開いていることを知らせるための信号として,例えば,光による視覚的
信号又はポリスライトのような視覚及び聴覚的信号であることもあり,警報回路
81に付加的な防犯装置を連結した場合には,家の破損を緊急電話番号を用いて
近所や警察所又は警備施設に知らせることもできる。
【0060】 なお,窓パネル30が完全に開放又は閉止されている場合には,窓移動手段2
50の作動を自動的に停止させて,電源の浪費を防止し,また,窓パネル30が
完全に開放又は閉止されていたとしても,後術のように,ユーザがリモートコン
トローラのオープンボタンとかクローズボタンを押し続けることによるモータの
過負荷状態を防止するために,窓パネル30にスイッチSW14,SW15を設
置した。
【0061】 また,図16に示すように,窓パネル30が完全に閉められる場合,窓パネル
30が開くのを防止するために,窓枠10にロッキングされるようにロッカ40
0を備える。このロッカ400は,ソレノイド401により,電磁的に作動され
ることが好ましい。ロッカはリモートコントローラ60を押す時(窓を開けよう
とする時),ソレノイド401が作動して,窓枠10に対するロッキングが自動
的に解除されることが好ましい。
【0062】 閉められた窓パネル30を手動で開く場合に,手動でロッカ400を解除する
ためのロック解除手段410が図16に示されており,ロック解除手段410は
,スプリング411によって弾力回動される回動部材412を有し,この回動部
材412は,窓パネル30を手動で開閉する時,手で握り,回し,引くためのハ
ンドル413と連動させる。回動部材412の上側面412dと下側面412b
が,上下側に有るストッパ412cに掛かかるので,ハンドルがそれ以上回転で
きないため,窓パネル30を開閉する時に,ユーザはハンドルを握って,窓パネ
ル30を容易に開閉することができる。また,ハンドル413が二点鎖線に示し
た位置に有る場合,ロッカ400が窓枠10にロッキングされるために,ロッカ
400にはスプリング414が連結されいる。ソレノイド401とロッカ400
は作動バー415として相互連結されている。
【0063】 再度,図12を参照すると,ホルダ252aの作動範囲を限定するために,ホ
ルダ252aに形成されたガイド孔252dに挿入され,ナットを締結すること
によってリミットバー354が設置され,ホルダ252aの作動範囲を限定する
。このリミットバー354は,図14のように回転力発生手段252が戸車回転
手段253に係合される場合には,ガイド孔の上側部に係止される。また,リミ
ットバー354は,図15のように回転力発生手段252が戸車回転手段253
から離隔される場合には,ガイド孔252dの下側部に係止される。このため,
ソレノイドのオフ時,スプリング254cの弾性力により,ホルダ252aが上
側に押圧上昇することが防止される。また第2ベース板251bの右側にある参
照符号PCBは,モータMとソレノイド254および各種スイッチを制御するた
めの電気,電子回路が設置されたプリント回路基板を示す。
【0064】 図13を参照すると,戸車53は,窓パネル30のフレーム部材に通常方法に
より装着されるが,戸車ホルダ531は窓パネルのフレーム部材に適当な方法(
例えば,ネジ固定方法)に装着され,戸車53の回転軸53aが挿入される戸車
ホルダ531の一部にはベアリング(参照符号省略)が装着されており,戸車5
3と共に回転する回転軸53aが円滑に回転でき,戸車53は軸53aに,公知
技術のキーとキー溝結合により固定される。
【0065】 図17は,窓パネル30を遠隔制御するためのブロックダイヤグラムを示して
おり,送信機60からの電源信号や窓開閉制御信号は,制御手段70の受信部7
1で受信され,制御に必要とする信号は,制御部73に入力される前に整波部7
2で波形処理される。制御部73は入力された制御信号を判断し,各装置を制御
する。例えば,12−30Vの電源を発生する電源装置から,電源が各装置に供
給されることになるが,ここで最も重要なことはモータ駆動機172a,172
bが,遅延回路172a,172bを介してからそれぞれ駆動されることである
。換言すると,ユーザがリモートコントローラ60を用いて,窓パネルを開閉す
る際,ソレノイド254とモータMが同時に作動されると,ウォーム252bが
ウォームギヤ253bと歯合されるとき各々の歯車に損傷を与えたり,更に,損
傷によって騒音が発生したりするおそれがあるので,モータの作動タイミングを
ソレノイド254より少し遅延させることによってかかる損傷を防止することが
できる。
【0066】 上述のような第3の実施形態の操作を説明する。
【0067】 まず,窓パネル30が閉められた状態で,図10の実線で示した方向に窓パネ
ル30を開けようとする際に,ユーザがリモートコントローラ60の電源スイッ
チ(ON/OFF)を押すと,図17に示した制御部73は,ソレノイド254
とソレノイド401(図16参照)を同時に作動させるが,この場合ソレノイド
254は図15の状態から図14の状態に転換され,ソレノイドはロッカ400
を解錠するように作動する。従って,ロッカが解除され,ソレノイドが作動しる
と,回転力発生手段252のホルダ252aが,戸車回転手段側253に向けて
降下され,これによりウォーム252bがウォームギヤ252bに歯合される。
この場合,遅延回路171a,171bが作動しているので,モータ駆動機17
1a,172bは,まだ作動していない。かかる状態で,ユーザがリモートコン
トローラ60の窓オープンボタン?を押し続けると,モータは,所定時間経過後
(即ちウォームとウォームギヤの歯合が完了された後)正回転し始める。そして
,ウォーム252bに歯合されたウォームギヤ253bが回転すると,このとき
軸53aに固定された戸車53も,共に回転することにより,窓パネル30は図
10の実線に示した矢印方向へ移動する。もし,かかる移動途中に,押していた
窓オープンボタンを離すと,モータMとソレノイド254への電源が遮断され,
モータMは停止し,ソレノイド254は,図15に示すように作動して,ウォー
ム252bがウォームギヤ253bから分離されることにより,窓パネル30の
オープン動作も停止する。
【0068】 しかし,モータMを作動し続けて,窓パネル30を継続的に開く場合,窓移動
手段250の第1窓移動手段内250aに設置したリードスイッチSW11(図
11参照)が,窓枠10に設置した磁石MA1を通過する時,リードスイッチは
自動にオフされて,図17に示した制御部73に信号を提供する。そして,モー
タが作動不可になり,同時にソレノイドがオフされることによって,即座に操作
が停止される。前記のように,モータMとソレノイド254を,停止された状態
から再度作動させる場合には,所定の遅延時間の経過後に,モータMによりウォ
ーム252b及びウォームギヤ253bを作動させるため,本発明は,リードス
イッチSW11と磁石MA1を用いて,窓パネル30の移動速度を減速する方法
を提供する。窓オープン時に,リードスイッチSW11が磁石MA1によって瞬
間的にオフされた後,オンされる場合,遅延回路による遅延時間と同等に,窓パ
ネル30の移動速度が減速された後,窓パネル30を継続的に開け続けることが
できる。窓オープン時において窓パネル30が完全に開放した場合,マイクロス
イッチSW14が作動し,制御部73は両モータ駆動機172a,172bとソ
レノイド254の作動を停止させて,モータMに過負荷がかからないようにする
【0069】 また,窓パネル30が完全開放された状態から窓パネル30をクローズしよう
とする場合,ユーザは電源スイッチON/OFFを押した後,リモートコントロ
ーラの窓クローズボタン?を押し続けると,前記と同様に,ソレノイド254が
作動してから所定時間経過後に,モータMが逆回転することによって,窓パネル
30が閉められる。もし,かかる移動中に,押していた窓クローズボタン?を離
すと,モータMとソレノイド254への電源が遮断され,モータは停止し,ソレ
ノイド254は再び図15のように移動して,ウォーム252bがウォームギヤ
253bから分離されることによって,窓パネル30のクローズ動作を停止させ
る。しかしながら,前記のようにモータMを作動させ続けて,窓パネル30を閉
め続ける場合,窓移動手段250の第1窓移動手段250b内に設置したリード
スイッチSW12(図11参照)が,窓枠10に装着した磁石MA2を通過する
とき,リードスイッチSW12は自動的にオフされ,図17に示す制御部に信号
を提供する。そして,モータが作動不可になり,ソレノイドがオフされることに
よって,即座に操作が停止される。窓オープン時に,リードスイッチSW12が
磁石MA2によって瞬間的にオフされた後,オンされる場合,遅延回路による遅
延時間と同等に,窓パネル30の移動速度が減速された後,窓パネル30を継続
的に閉め続けることができる。窓クローズ時において窓パネル30が完全に閉止
した場合,マイクロスイッチSW15が作動し,制御部73は両モータ駆動機1
72a,172bとソレノイド254の作動を停止させて,モータMに過負荷が
かからないようにし,図7に示すロッカ400を窓枠10にロッキングすること
ができる。
【0070】 窓パネル30が完全に閉められた状態で,夜間時や留守時に部屋の外部から窓
が強制的に開けられる場合,第2窓移動手段250bに装着した防犯用リードス
イッチSW13が,防犯用磁石MA3から離脱されることによって,リードスイ
ッチSW13が作動して制御部に信号を提供する。これによって警報回路81が
作動するため,誰かが家に侵入したことが分かる。光による視覚的信号又はポリ
スライトのような視覚及び聴覚的信号や,有線や無線で前もって入力した緊急電
話番号を用いて,家の破損を近所や警察所又は警備施設に知らせることで,盗難
などの事故を未然に防止することができる。
【0071】 なお,閉められた窓パネルを手動で開こうとする場合,図16に示したハンド
ル413を矢印方向に回すと,ハンドル413に固定された回動部材412も回
動し,回動部材の突出突起412aがロッカ400の突出突起400aを押すこ
とになり,これによってロッカ400の自由端部は,回転軸400bを中心に上
側に回動し,窓枠10に対するロッキングを解除する。このように窓枠10から
ロッカ400が解除された状態で,ユーザがハンドル413を矢印方向に更に回
すと,回動部材412aの平面部412bはストッパー412cと接触しするの
で,回動部材412aはそれ以上回転できず,ハンドル413を時計回りに引く
ことによって,窓が開く。このようにハンドル413を用いて窓パネル30を手
動で開けること可能になるのは,図15に示すように,ソレノイド254が停止
時にウォーム252bとウォームギヤ253bが分離して,ウォームギヤ253
bは自由回転状態となるからである。従って,ユーザは電源がオフされた状態で
,ハンドル413を用いて窓パネル30を自由に開けることができる。一方,窓
パネル30を手動で閉じようとする場合には,回動部材412の一側面412d
は上側ストッパ412cで止まるように設計されているので,ハンドル413を
反時計回りに回して引くことによって,窓パネル30を手動で閉めることができ
る。
【0072】 図18には,窓パネル30を遠隔に開閉するための,制御部73のフローチャ
ートを示しており,以下で説明する。
【0073】 窓パネル30が閉止した状態で,窓パネル30が強制的に開けられた場合にプ
ログラムはステップS101からステップS102に進み,防犯機能が作動する
が,その結果,制御部73は警報回路81を作動させて,視覚及び聴覚的信号を
有線や無線で家の外部に警報を発することによって,盗難を防止することができ
る。(ステップS103)。
【0074】 なお,窓パネル30が閉止した状態から,リモートコントローラ60を用いて
,遠隔に窓パネル30を開こうとする場合,リモートコントローラ60の電源ス
イッチON/OFFを押すと,プログラムはステップS104からステップS1
05に進み,制御部73は,次に入力される信号が窓オープン信号であるか否か
を判断する。ユーザがリモートコントローラ60の窓オープンボタンを押す場合
,制御部73は,図16に示したソレノイド401と窓移動手段250のソレノ
イド254両者を作動させ,ロッカ400を窓枠10から解除すると同時に,回
転力発生手段252のホルダ252aの自由端部を,ヒンジ353を中心に図1
4のように時計回りに回転させ,ウォーム252bとウォームギヤ253bとが
歯合されるようにする。この場合,制御部73は遅延回路171a,172bを
作動させ,ウォーム252bとウォームギヤ253bが完全に歯合するまで,モ
ータMの駆動を遅延させる。(ステップS106)。ソレノイド401が作動す
ることでロッカ400が窓枠10から解除され,ソレノイドが作動する所定時間
の経過後,制御部73は,ウォーム252bとウォームギヤ253bとが歯合し
た状態で,窓移動手段250のモータMを回転させ始めて,窓パネル30を開く
ことになる。(ステップS107,S108)。ところで,かかる窓パネル30
のオープン時,第1窓移動手段250aのリードスイッチSW1が作動する場合
には,プログラムはステップS109からステップS110に進むが,そうでな
い場合には,ステップS111に進み,リードスイッチSW1からの信号を待機
する。即ち,ユーザがリモートコントローラ60の窓オープンボタン?を離さな
い限り,窓パネル30は開き続けることになるが,窓オープンボタン?を離すと
,プログラムは終了されてモータMとソレノイド254の作動は停止し,従って
,窓パネル30のオープン動作は停止する。
【0075】 また,窓パネル30のオープン時に,窓移動手段250aに装着したリードス
イッチSW1が,窓枠10に装着した磁石MA1を通過した場合,リードスイッ
チSW11が瞬間的にオフされた後オンになり,この時,モータMとソレノイド
254がオフされた後オンになる。しかし,モータMが,遅延時間の期間の分ソ
レノイド254より遅れて,再作動が開始するので,窓パネル30は再びオープ
ンされる。(ステップS112,S113)。従って,磁石MA1付近で窓パネ
ル30のオープン速度が減速されて,窓パネル30が窓枠10に激突するという
問題を解消することができる。
【0076】 窓パネル30のオープン速度が磁石MA1付近で減速された後,更に窓パネル
を開けている途中に,ユーザが窓オープンボタン?を離した場合,プログラムは
ステップS114からステップS115に進み,マイクロスイッチSW14の作
動をモニタリングし続ける。マイクロスイッチSW14が作動すると(即ち,窓
パネルが完全に開放されると),制御部73はプログラムをステップS114か
らステップS116に進め,ソレノイド254の起動を中止させ,モータMの作
動を停止させる。
【0077】 続いて,窓パネル30が開いた状態で,リモートコントローラ60を用いて,
窓パネル30を遠隔に閉めようとする場合,制御部73は現在入力される信号が
窓クローズ信号であるか否かを判断する。(ステップS121)。ユーザがリモ
ートコントローラ60の窓クローズボタン?を押す場合,制御部73は窓移動手
段250のソレノイド254を作動させて,回転力発生手段252のホルダ25
2aの自由端部を,ヒンジ353を中心に時計回りに回転させ,図14のように
,ウォーム252bとウォームギヤ253bが歯合されるようにする。この場合
,制御部73は遅延回路171a,172bを作動させ,ソレノイド254によ
り,ウォーム252bとウォームギヤ253bが完全に歯合するまで,モータM
の駆動を遅延させる。(ステップS122)。ソレノイド401が作動すること
でロッカ400が窓枠10から解除され,ソレノイド254が作動する所定時間
の経過後,制御部73は,ウォーム252bとウォームギヤ253bとが歯合し
た状態で,窓移動手段250のモータMを回転させ始めて,窓パネル30を閉じ
ることになる。(ステップS123,S124)。ところで,かかる窓パネル3
0のクローズ時,第2窓移動手段250bのリードスイッチSW2が作動する場
合には,プログラムはステップS125からステップS126に進むが,そうで
ない場合には,ステップS127に進み,リードスイッチSW12からの信号を
待機する。即ち,ユーザがリモートコントローラ60の窓クローズボタン?を離
さない限り,窓パネル30は閉り続けることになるが,窓クローズボタン?を離
すと,プログラムは終了されてモータMとソレノイド54の作動は停止し,従っ
て,窓パネル30のクローズ動作は停止する。
【0078】 また,窓パネル30のクローズ時に,窓移動手段250bに装着したリードス
イッチSW2が,窓枠10に装着した磁石MA1を通過した場合,リードスイッ
チSW12が瞬間的にオフされた後オンになり,この時,モータMとソレノイド
54がそれぞれ停止,起動中止された後,モータMとソレノイド54がそれぞれ
回転,起動される。しかし,上述した通り,モータMが,遅延回路171a,1
71bによる遅延時間の期間の分だけソレノイド54より遅れて,再作動が開始
するので,窓パネル30は再びクローズされる。(ステップS128,S129
)。従って,磁石MA2付近で窓パネル30のオープン速度が減速されて,窓パ
ネル30が窓枠10に激突するという問題を解消することができる。 窓パネル30のクローズ速度が磁石MA2付近で減速された後,更に窓パネル
を閉めている途中に,ユーザが窓クローズボタン?を離した場合,プログラムは
ステップS130からステップS131に進み,マイクロスイッチSW15の作
動をモニタリングし続ける。マイクロスイッチSW5が作動すると(即ち,窓パ
ネルが完全に閉止されると),制御部73はプログラムをステップS130から
ステップS132に進め,ソレノイド254の起動を中止させ,モータMの作動
を停止させる。
【0079】 上述のように,本発明の第3の実施形態においては,窓パネルの移動時にリー
ドスイッチ及び磁石によって移動中の窓パネルの移動速度を減速できるので,第
1の実施形態及び第2の実施形態のように窓パネルが窓枠に激突することを防止
できるという利点がある。
【0080】 さらに,本発明の第3の実施形態においては,故障時には,大型でありつつ重
い窓を窓枠からはずすことなく,窓の外側から容易に取り外すことができて窓の
修理が円滑であり,また,窓が完全に閉められた状態で外部から強制的に窓パネ
ルを開く場合,視覚的及び/又は聴覚的な警報信号を発生することによって,効
率的な防犯機能も行うことができる,という利点がある。
【0081】 図19及び図20は,本発明の第4の実施形態による窓自動開閉装置を示して
いるが,これは第3実施形態を更に改良したものである。換言すると,第3実施
形態においては,回転軸MS上に設置したウォームWを有する2個のモータMを
備えており,窓パネル30に装着される窓移動手段250のサイズが相対的に大
きいことと,また2個のモータMの回転速度を連動すべきことが要求されたが,
各々のモータ固有の誤差範囲による回転速度の差によって,各々のモータに過負
荷が発生すしたり,また2個のモータを回転軸MSの両端に直接連結させること
でかなりの騒音が発生するという問題点がある。
【0082】 従って,本発明の第4の実施形態は第3の実施形態の短所を修正したものであ
る。図19は,本発明の第4実施形態にかかる窓の自動開閉システムに用いられ
る窓移動装置600の組立断面図を示しているが,第3実施形態と同一の部品に
は同一の参照番号を付し,詳細な説明は省略する。本発明による窓移動装置60
0は,図1に示すように窓パネル30の上部溝30内か,図20に示すように窓
パネル30の下部溝31内のいずれかに装着され得る。以下の説明では,窓パネ
ル30の下部溝31内に装着するものと仮定する。
【0083】 図20を参照すると,窓移動装置600は,窓パネル30の下部溝31内に装
着され,電源供給用端子(図示せず)から電源が供給されて,窓パネル30は窓
枠10に対して移動する。窓移動装置600は,レール1が有する窓枠10と,
窓パネル30の溝31内で回転軸601aに装着された戸車53とを備え,この
戸車53は,窓ガラスが設置される窓100を遠隔制御方式に開閉するよう窓枠
10のレール1に沿って移動される。図20に示すように,回転軸601aの両
端部は,ホルダ604の両端部に適当な方法(例えば,ネジ固定方式)に固定さ
れる支柱604aに挿入され,更に支柱604aと回転軸601aとの間には,
ベアリング(図示せず)が軸設されて,軸601aが円滑に回転されるようにす
るのが好ましい。図20のスプリング603は,戸車53をウォームギヤ602
と弾力的に加圧面接触させ,戸車53が窓枠10のレール1により安定してガイ
ドされるようにする。
【0084】 更に図19を参照すると,第4 実施形態においては,ホルダ604に装着さ
れる正逆回転自在な唯一のモータMと,ホルダ604の支柱606にベアリング
609を介して設置されるウォーム607と,ウォーム607に歯合しウォーム
607により回転させられるウォームギヤ602を有する。従って,図19に示
すように,本発明の第4の実施形態においては,モータMの回転力は回転力伝達
部材608を介してウォーム607に伝達されるため,装置の全体的なサイズを
第3の実施形態に比べてコンパクトにでき,ウォームを介して2個のモータを接
合する場合と比較して,モータの過負荷を防ぐことができるという利点がある。
このため,第4の実施形態における回転力伝達部材608は,モータMの回転軸
MSに装着された第1滑車608aと,ウォーム607の軸607aに装着され
た第2滑車608bと,第1滑車608aの回転力を第2滑車608bに伝える
ために第1滑車608aと第2滑車608bとの間に連結されたベルト608c
とを有する。回転力伝達部材608は,滑車608a,608b及びベルト60
8cを有することが好ましいが,回転力伝達部材608は,例えば,モータMの
回転軸MS上とウォーム607の軸607a上にそれぞれギヤを設置するといっ
たような,他の方式でもよい。
【0085】 上述した第4の実施形態において,窓パネル30が閉められた状態から窓を開
放しようとする場合,ユーザがリモートコントローラ(図示せず)の電源スイッ
チを押すと,モータMは正回転し始め,図19に示すように,同時にモータMの
回転軸MS上に装着された滑車608aも回転し,同様に,ベルト608cを介
して滑車608も滑車608aと同じ方向に回転し,その結果,ウォーム607
によってウォームギヤ602が時計回りに回転され,更に,ウォームギヤ602
に加圧面接触している戸車53も矢印方向Bに回転され,従って,窓パネル30
は図19の右方向に移動する。リモートコントローラにより,モータMの回転方
向が反対にされた場合には,動作は前記と反対になり,窓パネル30は左方向に
移動する。
【0086】 窓を遠隔でなく手動で開閉しようとする場合を説明する。窓パネル30に力を
与えて押すと,たとえ戸車53がスプリング603によってウォームギヤ602
に加圧面接触されていたとしても,この力がスプリング603による加圧力より
大きい場合には,戸車53は回転し,窓パネル30は開くことになる。
【0087】 図21は,本発明の第5の好適な実施形態を示しており,ここでは,図19に
おける部品と同一の部品には,同一の参照番号を付し,詳細な説明は省略する。
【0088】 図21を参照すると,第5実施形態においては,1個の追加モータMがホルダ
604内に装着されており,回転力は,前述のように,装着された滑車608a
,608b及びベルト608cによってウォーム607に伝達され得る。従って
,第3実施形態では各々のモータ軸に直接ウォームが連結されていたので,かな
りの騒音が発生していたが,第5実施形態では,滑車608a,608b及びベ
ルト608cを介してモータMの回転力が間接的にウォーム607に伝達される
ので,騒音が殆ど発生しない。
【0089】 産業上の利用の可能性 これまで説明したように,本発明は,リモートコントローラの窓開閉ボタンを
用いて,遠距離から窓を遠隔に開閉でき,リモートコントローラの窓開閉ボタン
を押している間だけ窓が開閉されるので,押していた窓開閉ボタンを離すことで
,所望分だけ窓を開閉でき,窓が完全に開放又は閉止されている時は,マイクロ
スイッチによって電源が自動的にオフされるので,モータの過負荷を防止でき,
窓が完全に閉められた時はロッカが自動的に窓枠にロッキングされるため,外出
時に他のロッキング装置の操作が不要となるので,防犯機能も果たすという利点
がある。
【0090】 本発明の遠隔操作可能な窓の自動開閉装置において,当業者であれば,本発明
の範囲や思想の範疇内において,各種の修正例または変更例に想到し得ることは
明らかである。従って,特許請求とその同等物に記載された範囲内から想到する
本発明の修正例または変更例も当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解さ
れる。
【図面の簡単な説明】
添付した図は,本発明の更なる理解を提供するために加えたものであり,本発
明の明細書と実施の形態及の一部を構成し,解説ともに本発明の原理の説明に役
立つものである。
【図1】 図1は,本発明の第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置を有するバルコニーの窓において,窓が開閉する状態を概略的に現す正面図
を示し,
【図2】 図2は,第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉装置のシ
ステムを示した分離斜視図を示し,
【図3】 図3は,窓移動手段を示した図2のIII−III線拡大断面図を示し,
【図4】 図4は,図2のIV−IV線拡大組立断面図を示し,
【図5】 図5は,本発明の第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置の組立側断面図を示し,
【図6】 図6は,本発明の第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置における,窓の手動開放が要求される場合に,ロッカの解錠構造を示す窓の
一部切断正面図を示し,
【図7】 図7は,本発明の第1の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開閉
装置おける,窓を自動的に遠隔操作するためのブロックダイヤグラムを示し,
【図8】 図8は,図1に示すバルコニー窓の一側を遠隔に開閉するための制御フローチ
ャートを示し,
【図9】 図9は,本発明の第2の好適な実施形態にかかる窓移動手段の断面図を示し,
【図10】 図10は,本発明の第3の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開
閉装置を有するバルコニーの窓において,窓が開閉する状態を概略的に現す正面
図を示し,
【図11】 図11は,図10に示す窓移動手段の設置状態を概略的に現す窓の正面図を示
し,
【図12】 図12は,図10に示す窓移動手段をカバーを除外した状態で現す分離斜視図
を示し,
【図13】 図13は,図12に示す窓移動手段の拡大組立断面図を示し,
【図14】 図14は,図12に示す窓移動手段の作動状態を現す正面図を示し,
【図15】 図15は,図12に示す窓移動手段の停止状態を現す正面図を示し,
【図16】 図16は,本発明の第3の好適な実施形態にかかる遠隔操作可能な窓の自動開
閉装置における,窓の手動又は自動での開放が要求される場合のロッカの解錠及
び施錠状態を示す窓及び窓枠の一部切断正面図を示し,
【図17】 図17は,本発明の第3の好適な実施形態にかかる窓を自動的に遠隔操作する
システムのブロックダイヤグラムを示し,
【図18】 図18は,図10に示すバルコニーの窓の開閉を遠隔に操作するためのフロー
チャートを示し,
【図19】 図19は,本発明の第4の好適な実施形態にかかる窓自動移動装置の組立側断
面図を示し,
【図20】 図20は,図19に示す窓移動装置の使用状態を示し,
【図21】 図21は,本発明の第5の好適な実施形態にかかる窓自動移動装置の組立側断面
図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 2000/7804 U (32)優先日 平成12年3月20日(2000.3.20) (33)優先権主張国 韓国(KR) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,CN,HR,JP,KP,UA,US,UZ Fターム(参考) 2E052 AA01 BA01 CA06 DA08 DB08 EA15 EB01 EC02 GC02 GC06 HA04 JA01 KA01

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レール1を有する窓枠10と,窓ガラス20を有する窓パネ
    ル30と,前記窓枠10の前記レール1に沿って移動可能な前記窓パネル20と
    を備える遠隔操作可能な装置において, 前記窓枠10のレール1壁に沿って装着された電源供給のための電源供給用金
    属端子40と, 前記窓パネル30の溝31内に装着され,前記電源供給用金属端子40から電
    源を供給されて前記窓パネル30を前記窓枠10に対して移動させるための窓移
    動手段50と, 前記窓パネル30の移動を遠隔に制御する遠隔信号を送信するための送信機6
    0と, 前記送信機60から制御信号を受けて前記窓移動手段50の動作を制御するた
    めの制御手段70と を有することを特徴とする遠隔操作可能な窓の自動開閉装置。
  2. 【請求項2】 前記窓移動手段50は, 前記窓パネル30の前記溝31内に弾力的に装着されるホルダ51と, 前記ホルダ51に装着されて正逆回転自在な少なくとも1個以上のモータMと
    , 前記モータMの駆動力によって回転されるように,前記ホルダ51に軸設された
    駆動部材52と, 前記窓枠10のレール1にガイドされ,前記窓パネル30を前記窓枠10に対
    して移動させるために,前記駆動部材52と同軸上に回転可能に設置される戸車
    53と, 前記電源供給用レール1に弾力的に接触し,前記モータMに電源を供給するた
    めに,前記ホルダ51に装着された電源供給用接触部材54と, 前記窓パネル30の前記溝31内に設置され,前記ホルダ51を弾力的に支持
    して,前記戸車53が前記窓枠10の前記レール1に沿って安定的にガイドされ
    るための弾力部材55と を有することを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作可能な装置。
  3. 【請求項3】 前記窓移動手段50は,前記送信機60が窓オープン及び/
    又は窓クロ−ズ制御信号を供給する時にだけ作動し,前記窓パネル30を水平方
    向に開閉することを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作可能な装置。
  4. 【請求項4】 前記窓パネル30が完全に開放又は閉止される場合,前記窓
    移動手段50の作動を自動的に停止させるためのスイッチ手段80を更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作可能な装置。
  5. 【請求項5】 前記モータMはウォームWが設置された回転軸MSを有し,
    前記駆動部材52は前記モータMの前記回転軸MSに設置された前記ウォームW
    と歯合し回転するウォームギヤであることを特徴とする請求項2に記載の遠隔操
    作可能な装置。
  6. 【請求項6】 前記ホルダ51は2個の前記モータMを有し,前記各モータ
    Mの回転軸MSはウォームWで互いに連結することを特徴とする請求項2に記載
    の遠隔制御方式による窓自動開閉装置。
  7. 【請求項7】 前記戸車53は,軸52a上でスプリング53aの弾性力に
    よって駆動部材のウォームギヤ52と加圧面接触され,回転することを特徴とす
    る請求項2に記載の遠隔操作可能な装置。
  8. 【請求項8】 前記駆動部材は, 前記モータMの前記回転軸MS上に設置されたウォームWと歯合し回転するウ
    ォームギヤ52の一側に装着された第1永久磁石152と 前記第1永久磁石に対して磁力を発生させるために,第1永久磁石152と面
    する前記戸車の一側面に装着される第2永久磁石153とを更に有し, 前記戸車53と前記ウォームギヤ52が非接触式に回転し,前記窓パネル30
    を手動にで開くようにすることを特徴とする請求項2に記載の遠隔操作可能な装
    置。
  9. 【請求項9】 前記窓移動手段50は前記窓パネル30の上側溝31内に設
    置されて駆動されることを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作可能な装置。
  10. 【請求項10】 レール1を有する窓枠10と,窓ガラス20を有する窓パ
    ネル30と,前記窓枠10の前記レール1に沿って移動可能な前記窓パネル20
    と,電源を受けるために窓パネル30のレール1に沿って装着された電源供給用
    金属端子40とを備える遠隔操作可能な装置において, 前記電源供給用金属端子40から電源を供給され,前記窓枠10の前記レール
    1に沿ってガイドされる前記戸車53を回転させて,前記窓パネル30を窓枠1
    0に対して自動的に移動させるために,前記窓パネル30の外側に着脱自在に装
    着された窓移動手段250と, 前記窓パネル30の移動を遠隔に制御するための遠隔信号を送信するための送
    信機60と, 前記送信機60から制御信号を受けて,前記窓移動手段250の動作を制御す
    るための制御手段70と を有することを特徴とする遠隔操作可能な窓自動開閉装置。
  11. 【請求項11】 窓の開閉を容易にするために,前記窓パネル30のオープ
    ン側及びクローズ側で,前記窓パネル30の下部外側に着脱自在に装着された第
    1及び第2窓移動手段250a,250bを有することを特徴とする請求項10
    に記載の遠隔操作可能な装置。
  12. 【請求項12】 前記各窓移動手段250a,250bは, 前記窓パネル30の外側に固定されるベース部材251と, 前記窓パネルの自動開閉時,回転力を発生させるために前記ベース部材251
    に固定され,一側端部を中心に他側端部が回動自在な回転力発生手段252と, 前記回転力発生手段252で発生した回転力を前記戸車53に伝えて,前記戸
    車53を回転させて前記窓パネル30を自動的に開閉させるための戸車回転手段
    253と, 前記窓パネル30の自動開閉作動時には,前記回転力発生手段252を前記戸
    車回転手段253に係合させて,前記回転力発生手段252からの回転力を前記
    戸車回転手段253に伝えるようにし,また,前記窓パネル30の自動開閉作動
    停止及び手動開放時には,前記回転力発生手段252を前記戸車回転手段253
    に非係合させて,前記回転力発生手段252からの回転力を前記戸車回転手段2
    53に伝えないようにするための乗降手段254と, 前記手段を外側から保護するためのカバー255と を有することを特徴とする請求項10に記載の遠隔操作可能な装置。
  13. 【請求項13】 前記ベース部材251は, 前記窓パネル30の外側に直接装着される第1ベース板251aと, 前記第1ベース板251aから所定間隔に配置される第2ベース板251bと を有し,更に,前記窓パネル30の開閉時前記第2ベース板251bに伝えら
    れる衝撃を低減させるために,第1ベース板251aと第2ベース板251bと
    の間に設置された多数の緩衝部材256を有することを特徴とする請求項12に
    記載の遠隔操作可能な装置。
  14. 【請求項14】 前記回転力発生手段252は, 前記ベース部材251の第2ベース板251bに装着され,一側端部を中心に
    他側端部が回動自在なホルダ252aと, 前記窓パネル30の自動開閉時,回転力を発生させるために,正逆回転自在な
    少なくとも1個以上のモータMと, 前記モータMの回転軸に設置されたウォーム252bと 前記ホルダ252aの他側端部に装着されて前記乗降手段254に連結された
    乗降棒252cと を含むことを特徴とする請求項12に記載の遠隔操作可能な装置。
  15. 【請求項15】 前記戸車回転手段253は 前記ベース部材251の第2ベース板251b上に形成された支柱253aに
    回転自在に装着されたウォームギヤ252bと, 前記ウォームギヤ253aに固定されて前記戸車53を回転させるための回転
    軸253cと を有することを特徴とする請求項12に記載の遠隔操作可能な装置。
  16. 【請求項16】 前記乗降手段254はソレノイドを有することを特徴とす
    る請求項12に記載の遠隔操作可能な装置。
  17. 【請求項17】 前記各々の窓移動手段250a,250bは,前記窓パネ
    ル30の初期自動開閉時に,前記乗降手段をまず作動させることにより,前記回
    転力発生手段252を戸車回転手段253と係合させてから所定時間経過後,前
    記回転力発生手段252を作動させて回転力を発生させるための遅延手段を,更
    に有することを特徴とする請求項12に記載の遠隔操作可能な装置。
  18. 【請求項18】 前記送信機による前記窓パネル30の自動開閉時,前記窓
    パネル30がほぼ開放又は閉止しそうな時に,前記窓パネル30の移動速度を減
    速させることによって窓に過剰衝撃を与えることを防止するための窓移動速度の
    減速手段を,更に有することを特徴とする請求項10に記載の遠隔操作可能な装
    置。
  19. 【請求項19】 前記窓移動速度の減速手段は, 前記各々の窓移動手段250a,250bに各々設置されたリードスイッチsw
    1,sw2と, 前記窓枠10に設置された磁石MA1,MA2 を含むことを特徴とする請求項18に記載の遠隔操作可能な装置。
  20. 【請求項20】 前記送信機による前記窓パネル30のオープン時には,窓
    のオープン側に設置された窓移動手段250aのリードスイッチsw1により感
    知された信号によって,前記モータMとソレノイドの作動が制御され,前記送信
    機による前記窓パネル30のクローズ時には,窓のクローズ側に設置された窓移
    動手段250bのリードスイッチsw2により感知された信号によって,前記モ
    ータM及びソレノイドの作動が制御されることを特徴とする請求項18に記載の
    遠隔操作可能な装置。
  21. 【請求項21】 前記窓移動手段250は,前記窓パネル30の上部外側に
    各々着脱自在に装着されることを特徴とする請求項10に記載の遠隔操作可能な
    装置。
  22. 【請求項22】 レール1を有する窓枠10と,前記窓枠10のレール1に
    沿って移動され,窓ガラス20を有する窓パネル30の溝内に回転自在に装着さ
    れた,前記窓パネル30を開閉するための戸車53と,前記戸車53がウォーム
    ギヤ602に弾力的に加圧面接触され,前記戸車53が前記窓枠10の前記レー
    ル1に沿って安定的にガイドされるためのスプリング603を備えている窓移動
    装置において, 前記窓パネル30の下部の溝31内に装着されるホルダ604と, 前記ホルダ604に装着されて正逆回転自在な少なくとも1個以上のモータM
    と, 前記ホルダ604の支柱606に軸設され,前記ウォームギヤ602に歯合さ
    れ前記ウォームギヤ602を回転させるためのウォーム607と, 前記モータMの回転軸MSと前記ウォーム607の前記軸607aの一端部に
    装着される回転力伝達部材608と を有することを特徴とする遠隔操作可能な窓の自動開閉装置を用いるための窓
    移動装置。
  23. 【請求項23】 前記回転力伝達部材608は, 前記モータMの回転軸に装着された第1滑車608aと, 前記ウォームに装着された第2滑車608bと, 前記第1滑車608aと第2滑車608bとを連結するためのベルト608c
    と を有することを特徴とする請求項22に記載の窓移動装置。
  24. 【請求項24】 前記回転力伝達部材608は, 前記モータMの回転軸に設置された第1ギヤと, 前記ウォーム607に装着された第2ギヤと を含むことを特徴とする請求項22に記載の窓移動装置。
  25. 【請求項25】 ウォーム607を回転させるために,2個のモータMと2
    個の回転力伝達部材608が前記ホルダ604内に装着されることを特徴とする
    請求項22に記載の窓移動装置。
JP2001504596A 1999-06-17 2000-06-12 遠隔操作可能な窓の自動開閉装置 Pending JP2003502535A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/22755 1999-06-17
KR1019990022755A KR100278319B1 (ko) 1999-06-17 1999-06-17 원격제어방식에 의한 창문 자동 개폐장치
KR1999/48208 1999-11-02
KR1019990048208A KR100300546B1 (ko) 1999-11-02 1999-11-02 원격제어방식에 의한 창문 자동개폐장치
KR2000/7804U 2000-03-20
KR2020000007804U KR200194351Y1 (ko) 2000-02-25 2000-03-20 원격제어방식에 의한 창문 자동 개폐시스템에 사용하기위한 창문이동장치
PCT/KR2000/000613 WO2000079689A2 (en) 1999-06-17 2000-06-12 Remote controllable device for opening/closing of a window

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502535A true JP2003502535A (ja) 2003-01-21

Family

ID=27349996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504596A Pending JP2003502535A (ja) 1999-06-17 2000-06-12 遠隔操作可能な窓の自動開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6581332B1 (ja)
EP (1) EP1114231A4 (ja)
JP (1) JP2003502535A (ja)
CN (1) CN1300438C (ja)
AU (1) AU5253900A (ja)
WO (1) WO2000079689A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461870Y1 (ko) * 2012-03-30 2012-08-09 임병길 열 차단 필름 견본 디스플레이용 쇼 윈도

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945364B1 (en) * 2000-08-25 2005-09-20 Otis Elevator Company Elevator roller guide and rail assembly
US7057519B2 (en) * 2002-04-30 2006-06-06 The Chamberlain Group, Inc. Automatic sensing of safe-operation sensor apparatus and method
US6888273B2 (en) * 2002-10-31 2005-05-03 Eaton Corporation Integrated motor and clutch assembly
DE10321037B4 (de) * 2003-05-10 2009-02-05 Belimed Gmbh Antrieb für eine Schiebetür
JP2006265919A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Omron Corp 開閉制御装置
DE102005048155A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Mobile Trennwand
DE102005048157A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Mobile Trennwand
US20070271850A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-29 Brad Mickelson Self-contained motorized lift-slide panel
DE102006054927A1 (de) * 2006-11-22 2008-07-31 BLASI - GMBH Automatische Türanlagen Schiebetür
US8056286B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-15 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Configurable sliding doors with reversible hand configurations
US9458656B2 (en) * 2007-06-13 2016-10-04 Andersen Corporation Internally power slider with high torque drive system
DE102007032474A1 (de) * 2007-07-10 2009-01-29 Dorma Gmbh + Co. Kg Schiebetüraufhängung mit integriertem Linearantrieb
IL184860A (en) * 2007-07-26 2012-04-30 Amos Halfon Automatic coupling mechanism for sliding doors of a storage unit
DE102007038840A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Linearantrieb für Schiebetüren oder dergleichen
DE102007038841A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Linearmotor-Anordnung
KR100838189B1 (ko) * 2007-09-17 2008-06-16 오세진 비매설 형태로 된 도어용 유압식 힌지장치
US8261491B2 (en) * 2008-04-02 2012-09-11 Leon Yulkowski Concealed electrical door operator
DE102008027821A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Dorma Gmbh + Co. Kg Trennwand aus transparenten Wandelementen
US8381445B2 (en) * 2008-06-17 2013-02-26 John B. Higman and Valorie J. Higman Automatically sealing multi panel sliding door assembly
DE102009011947A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Dorma Gmbh + Co. Kg Antriebssystem zum Antrieb und zur Führung eines Wandelelementes für ein Raumtrennwandsystem
US8653982B2 (en) 2009-07-21 2014-02-18 Openings Door monitoring system
GB0915716D0 (en) * 2009-09-08 2009-10-07 Fendor Ltd A motorised drive mechanism
US9725941B2 (en) * 2010-03-20 2017-08-08 Ronald E. Van Tassell, Iii System and device for opening and closing sliding doors
WO2012061079A1 (en) 2010-10-25 2012-05-10 John B. Higman And Valorie J. Higman; Trustees Of The Higman Family Trust Door drainage system
DK2474688T3 (da) * 2011-01-05 2013-09-02 Carman Entpr Co Ltd Kombination af en markiseskinne og en indretning til installering og afinstallering af en markise, campingvogn forsynet med denne indretning samt anvendelse deraf
AT511182A1 (de) * 2011-02-28 2012-09-15 Abotic Gmbh Rollvorrichtung zum öffnen bzw. schliessen einer tür
AT511183A1 (de) * 2011-02-28 2012-09-15 Abotic Gmbh Vorrichtung zum öffnen bzw. schliessen einer tür
FR2981678B1 (fr) * 2011-10-22 2015-02-27 Doordev Dispositif de ventaux coplanaires pour l'occultation d'une ouverture dans une facade
US8800206B2 (en) * 2012-08-20 2014-08-12 New Visions Yezirot Aluminum, Ltd. Motorized closure assembly
WO2014130831A2 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 CFM Global LLC Building support with concealed electronic component for a structure
US9410351B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-09 Cordell E. Ebeling Slide-glide privacy blind barrier system
US10550917B2 (en) 2013-03-14 2020-02-04 Cordell E. Ebeling Slide-glide privacy blind barrier system
EP2996920B1 (en) 2013-05-13 2019-06-26 Overhead Door Corporation Platform screen gate system
US10378262B2 (en) 2014-10-23 2019-08-13 Leon Yulkowski Door operator and clutch
US9704319B2 (en) 2014-12-23 2017-07-11 Garcia Desinor, JR. Real estate wireless lockbox
US10403069B2 (en) 2014-12-23 2019-09-03 Garcia Desinor, JR. Real estate wireless lockbox
US10774570B1 (en) * 2015-12-17 2020-09-15 Larson Manufacturing Company Of South Dakota, Inc. Door with hidden door closer
CN105545144A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 苏州绿尚智能科技有限公司 一种窗户控制系统
US10871022B2 (en) * 2016-03-04 2020-12-22 Jezekiel Ben-Arie Sliding window mechanism II
US9920560B2 (en) * 2016-03-21 2018-03-20 Dura Operating, Llc Window assembly with a movable pane and a defrost assembly
US10378266B2 (en) * 2016-06-16 2019-08-13 Terry Walden Remote controlled recessed window
US10081977B2 (en) * 2016-08-24 2018-09-25 Emery Shelley Automatic door opening and closing device
CA2982677C (en) * 2016-10-18 2021-07-13 Pella Corporation Powered sliding door operator
US10801241B1 (en) 2017-03-06 2020-10-13 Larson Manufacturing Company Of South Dakota, Inc. Door with hidden door closer
US10801242B1 (en) 2017-03-06 2020-10-13 Larson Manufacturing Company Of South Dakota, Inc. Door with hidden door closer
ES2688170B1 (es) * 2017-03-31 2019-07-09 Cabanero S L Cerramiento deslizante inteligente anti-intrusión
US10995538B2 (en) * 2017-07-03 2021-05-04 Hall Labs Llc Retrofittable motorized pulley sliding window or door system
US10995537B2 (en) * 2017-11-27 2021-05-04 Hall Labs Llc Motorized gear sliding window or door system
US10822857B2 (en) * 2017-07-03 2020-11-03 Hall Labs Llc Retrofittable motorized gear sliding window or door system
US10718150B2 (en) * 2017-07-03 2020-07-21 Hall Labs Llc Gear-driven automated window or door system
US10808446B2 (en) * 2017-11-24 2020-10-20 Hall Labs Llc Pulley-driven automated window or door system
US10711505B2 (en) * 2018-04-05 2020-07-14 Hall Labs Llc Automated window mechanism with calibration function
US20190309561A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 David R. Hall Automated Window with Sensors
WO2019195485A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Hall Labs Llc Gear-driven automated window or door system
US20190309562A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 David R. Hall Automated Window System with Wireless Control
DE102018115585A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Auszugsführung für relativ zu einem Korpus eines Möbels oder Haushaltsgerätes bewegbare Schubelemente und Möbel oder Haushaltsgerät
DE202019002390U1 (de) * 2019-06-03 2019-08-06 Siegenia-Aubi Kg Antriebsvorrichtung für einen verschiebbaren Flügel als Schiebeflügel oder verschiebbaren Hebe-Schiebeflügel eines Fensters oder einer Tür
CN110680122B (zh) * 2019-10-11 2020-09-29 林云飞 一种可自动滑出展览印染布料的装置
CN111270943A (zh) * 2020-02-14 2020-06-12 蒋利群 一种左右推拉窗的智能开窗机器人
CN115917107A (zh) 2020-06-12 2023-04-04 约瑟夫·伊万·雅洛夫 脚可操作的开门器
MX2023001225A (es) 2020-07-30 2023-03-13 Cardinal Ig Co Bisagra de transferencia de energia para estructura de acristalamiento para privacidad.
CN115522818B (zh) * 2022-11-09 2024-04-09 中山亿联智能科技有限公司 一种延长电子锁电机使用寿命和避免卡死的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1326995A (en) * 1918-01-24 1920-01-06 John Edward Ogden Motor-door
DE1036105B (de) * 1955-06-13 1958-08-07 Rudolf Stoerzbach Laufwerk fuer schiebbare Fluegel von Tueren, Fenstern od. dgl.
US3331428A (en) * 1964-06-11 1967-07-18 Kirsch Co Structural device
US3870353A (en) * 1971-10-29 1975-03-11 Wesley E Miller Latches
US3775906A (en) * 1971-12-28 1973-12-04 E Dougherty Sliding portal and operating device therefore
JPS59192176A (ja) * 1983-04-14 1984-10-31 日産自動車株式会社 自動車用スライドドアの自動開閉装置
GB2223531A (en) * 1988-10-07 1990-04-11 Michael Sacks Security system; remote actuation of window locks
US4897961A (en) * 1988-10-17 1990-02-06 Shine Jerry P Releasable mount for window grilles
US5036899A (en) * 1990-08-02 1991-08-06 Mullet Willis J Panel garage door opening and closing
JPH04102680A (ja) * 1990-08-18 1992-04-03 Nippon Cable Syst Inc スライド式窓の開閉装置
JPH0967977A (ja) * 1995-06-19 1997-03-11 Chuo Spring Co Ltd スライドウィング用遠隔操作装置
CN2235490Y (zh) * 1995-07-23 1996-09-18 柯玛绿 自动控制的水平移动式门窗
EP0914537B1 (de) * 1996-07-25 2000-05-03 Inventio Ag Türantrieb
JP3656787B2 (ja) * 1997-01-30 2005-06-08 株式会社大井製作所 車輛用スライドドアの自動開閉装置
DE29880062U1 (de) * 1997-07-15 2000-04-20 Geze Gmbh Automatische Tür- oder Fensteranlage
DE19739820A1 (de) * 1997-09-11 1999-04-01 Kaba Gallenschuetz Gmbh Türanlage
US6209264B1 (en) * 1999-01-06 2001-04-03 The Curran Company Device for supporting and moving a door in a multitude of positions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461870Y1 (ko) * 2012-03-30 2012-08-09 임병길 열 차단 필름 견본 디스플레이용 쇼 윈도

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000079689A3 (en) 2001-03-15
AU5253900A (en) 2001-01-09
US6581332B1 (en) 2003-06-24
WO2000079689A2 (en) 2000-12-28
CN1300438C (zh) 2007-02-14
CN1319155A (zh) 2001-10-24
EP1114231A4 (en) 2008-06-04
EP1114231A2 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502535A (ja) 遠隔操作可能な窓の自動開閉装置
CN108240146B (zh) 具有闩锁功能的电动车门开启器
CN107762330B (zh) 具有闩锁功能的电动车门开启器
AU740850B2 (en) Door lock with roller catch, especially for motor vehicles
US8864187B2 (en) Vehicle door opening and closing system
EP0737789B1 (en) Electronic safety-lock
US5634298A (en) Electro-mechanical door opening and closing device
US4881018A (en) Manually assistable electric driving device
US20020092237A1 (en) Device for controlling a door operator
US5911460A (en) Jamb pocket latch bolt assembly release apparatus
JPH0747585Y2 (ja) 自動ドア開扉装置
NZ573552A (en) Electronic push retraction exit device
KR101971956B1 (ko) 여닫이식 도어의 개방 조력장치
US11851932B2 (en) Door with automatic opening and closing
JPH0747584Y2 (ja) 自動ドア閉止装置
JPH10121844A (ja) 電動式開きドアの制御装置
KR100278319B1 (ko) 원격제어방식에 의한 창문 자동 개폐장치
JP2005016250A (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア自動開閉方法
JP2001193349A (ja) オートスライドドア制御装置
CN108118982B (zh) 一种汽车电动门及其自动门锁装置
JP2005001573A (ja) 車両用ドア開閉装置および車両用ドア開閉制御方法
JPH0739783B2 (ja) 自動車用ドアの自動閉鎖装置
KR200175856Y1 (ko) 원격제어방식에 의한 창문 자동개폐장치
KR20000030085A (ko) 원격제어방식에 의한 창문 자동개폐장치
JP2019039298A (ja) 停電解錠型のオートロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323