JP2003307132A - 段付ピストンを有する2サイクルエンジン - Google Patents
段付ピストンを有する2サイクルエンジンInfo
- Publication number
- JP2003307132A JP2003307132A JP2002109886A JP2002109886A JP2003307132A JP 2003307132 A JP2003307132 A JP 2003307132A JP 2002109886 A JP2002109886 A JP 2002109886A JP 2002109886 A JP2002109886 A JP 2002109886A JP 2003307132 A JP2003307132 A JP 2003307132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- passage
- fuel mixture
- chamber
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/1015—Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
- F02M35/1019—Two-stroke engines; Reverse-flow scavenged or cross scavenged engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B25/00—Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
- F02B25/20—Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
- F02B25/22—Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18 by forming air cushion between charge and combustion residues
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/02—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
- F02B33/04—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/02—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/18—Other cylinders
- F02F1/22—Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M71/00—Combinations of carburettors and low-pressure fuel-injection apparatus
- F02M71/02—Combinations of carburettors and low-pressure fuel-injection apparatus with fuel-air mixture being produced by the carburettor and being compressed by a pump for subsequent injection into main combustion-air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/02—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
- F02B33/06—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
- F02B33/10—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with the pumping cylinder situated between working cylinder and crankcase, or with the pumping cylinder surrounding working cylinder
- F02B33/14—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with the pumping cylinder situated between working cylinder and crankcase, or with the pumping cylinder surrounding working cylinder working and pumping pistons forming stepped piston
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
- F02M35/108—Intake manifolds with primary and secondary intake passages
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】簡単で安価な構成としながらも、混合気の吹き
抜け現象を効果的に防止できる段付ピストンを有する2
サイクルエンジンを提供する。 【解決手段】小径部1aと大径部1bを有する2段シリ
ンダ1に、小径部10aと大径部10bを備えた2段ピ
ストン10を嵌合してシリンダ1とピストン10の小径
部10aとの間に環状の副室11を形成する。クランク
室29にオイルが混入された空気を導入する空気通路2
4と、副室11に混合気を導入する混合気通路21と、
クランク室29内の空気を燃焼室2へ供給する掃気通路
30と、副室11内の混合気をシリンダ1の内周面から
燃焼室2へ斜め上方に向けて噴射する噴射通路70とを
備えている。
抜け現象を効果的に防止できる段付ピストンを有する2
サイクルエンジンを提供する。 【解決手段】小径部1aと大径部1bを有する2段シリ
ンダ1に、小径部10aと大径部10bを備えた2段ピ
ストン10を嵌合してシリンダ1とピストン10の小径
部10aとの間に環状の副室11を形成する。クランク
室29にオイルが混入された空気を導入する空気通路2
4と、副室11に混合気を導入する混合気通路21と、
クランク室29内の空気を燃焼室2へ供給する掃気通路
30と、副室11内の混合気をシリンダ1の内周面から
燃焼室2へ斜め上方に向けて噴射する噴射通路70とを
備えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2段シリンダに2
段ピストンを嵌合した構造を有し、例えば刈払機のよう
な小型回転機械の動力源として用いられる空気掃気型の
2サイクルエンジンに関するものである。
段ピストンを嵌合した構造を有し、例えば刈払機のよう
な小型回転機械の動力源として用いられる空気掃気型の
2サイクルエンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般の2サイクルエンジンでは、クラン
ク室に吸入した燃料と空気の混合気を燃焼室に送り込む
ことにより、この混合気で燃焼室の燃焼ガスの掃気を行
うので、混合気の一部が燃焼室から排気孔を通して燃焼
ガスと共に流出する、いわゆる吹き抜け現象を起こすの
で、排ガス中にHCなどの未燃成分を含む。そこで、従
来より、前記吹き抜け現象の防止を図るものとして、小
径部と大径部を有する2段シリンダに、小径部と大径部
を有する2段ピストンを嵌合した2サイクルエンジンが
知られている。
ク室に吸入した燃料と空気の混合気を燃焼室に送り込む
ことにより、この混合気で燃焼室の燃焼ガスの掃気を行
うので、混合気の一部が燃焼室から排気孔を通して燃焼
ガスと共に流出する、いわゆる吹き抜け現象を起こすの
で、排ガス中にHCなどの未燃成分を含む。そこで、従
来より、前記吹き抜け現象の防止を図るものとして、小
径部と大径部を有する2段シリンダに、小径部と大径部
を有する2段ピストンを嵌合した2サイクルエンジンが
知られている。
【0003】すなわち、上述したタイプの2サイクルエ
ンジンとして、2段シリンダの大径部と2段ピストンの
小径部との間に形成したポンプ室に取り入れた混合気
を、2段ピストンの上昇行程時にポンプ室から連通路を
介して燃焼室内に圧送し、この燃焼室の吸気孔を開閉す
る吸気弁を、上昇する2段ピストンの小径部により排気
孔がほぼ閉止されるタイミングで開弁することにより、
吸気孔から燃焼室に導入した混合気が排気孔から流出す
るのを防止したもの(特開平5−118225号公報参
照)がある。また、排気通路内に空気を吹き込む噴射ノ
ズルを設けると共に、2段シリンダの大径部と2段ピス
トンの小径部との間に形成した環状の副吸入室に、2段
ピストンの下降行程時に逆止弁を開いて空気を導入し、
つぎに、2段ピストンが上昇して排気孔が徐々に閉じら
れていく排気行程の末期に同期させて、副吸入室内で加
圧されている空気を噴射ノズルから排気通路内に吹き込
むことにより、排気孔から排気通路内に一旦出た混合気
をシリンダ内に押し戻すようにしたもの(特公昭57−
45890号公報参照)も知られている。
ンジンとして、2段シリンダの大径部と2段ピストンの
小径部との間に形成したポンプ室に取り入れた混合気
を、2段ピストンの上昇行程時にポンプ室から連通路を
介して燃焼室内に圧送し、この燃焼室の吸気孔を開閉す
る吸気弁を、上昇する2段ピストンの小径部により排気
孔がほぼ閉止されるタイミングで開弁することにより、
吸気孔から燃焼室に導入した混合気が排気孔から流出す
るのを防止したもの(特開平5−118225号公報参
照)がある。また、排気通路内に空気を吹き込む噴射ノ
ズルを設けると共に、2段シリンダの大径部と2段ピス
トンの小径部との間に形成した環状の副吸入室に、2段
ピストンの下降行程時に逆止弁を開いて空気を導入し、
つぎに、2段ピストンが上昇して排気孔が徐々に閉じら
れていく排気行程の末期に同期させて、副吸入室内で加
圧されている空気を噴射ノズルから排気通路内に吹き込
むことにより、排気孔から排気通路内に一旦出た混合気
をシリンダ内に押し戻すようにしたもの(特公昭57−
45890号公報参照)も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
2サイクルエンジンでは、燃焼室内に混合気を導入する
吸気孔を開閉する吸気弁をカムシャフトやクランクシャ
フトによって開閉駆動するための機構が必要であり、さ
らに、ポンプ室に混合気を供給する気化器と、クランク
室に空気を供給するエアクリーナと、ポンプ室からの混
合気を燃焼室内に導入する吸気孔を開閉する吸気弁と
は、個々に離間した配置になっているため、構成が複雑
化してコスト高となる。また、混合気は、排気孔が完全
に閉止される前に吸気弁の開弁によって燃焼室内に導入
されるので、混合気の吹き抜け現象を確実に防止するこ
とができない。
2サイクルエンジンでは、燃焼室内に混合気を導入する
吸気孔を開閉する吸気弁をカムシャフトやクランクシャ
フトによって開閉駆動するための機構が必要であり、さ
らに、ポンプ室に混合気を供給する気化器と、クランク
室に空気を供給するエアクリーナと、ポンプ室からの混
合気を燃焼室内に導入する吸気孔を開閉する吸気弁と
は、個々に離間した配置になっているため、構成が複雑
化してコスト高となる。また、混合気は、排気孔が完全
に閉止される前に吸気弁の開弁によって燃焼室内に導入
されるので、混合気の吹き抜け現象を確実に防止するこ
とができない。
【0005】一方、後者の2サイクルエンジンでは、噴
射ノズルから噴射された空気により、排気孔から排気通
路内に一旦出た混合気をシリンダ内に押し戻すので、吹
き抜け現象を防止する効率が悪く、また、大量の空気と
高い空気圧力が必要であるために副吸入室が大型化す
る。さらに、加圧空気を噴射させるタイミングを排気行
程末期に設定する必要があるため、排気通路内に出た混
合気をシリンダ内に押し戻す前に上昇中の2段ピストン
で排気孔が閉止されて、混合気を燃焼室内へ押し戻せな
い場合がある。そのため、この2サイクルエンジンにお
いても混合気の吹き抜け現象を効果的に防止することが
できない。
射ノズルから噴射された空気により、排気孔から排気通
路内に一旦出た混合気をシリンダ内に押し戻すので、吹
き抜け現象を防止する効率が悪く、また、大量の空気と
高い空気圧力が必要であるために副吸入室が大型化す
る。さらに、加圧空気を噴射させるタイミングを排気行
程末期に設定する必要があるため、排気通路内に出た混
合気をシリンダ内に押し戻す前に上昇中の2段ピストン
で排気孔が閉止されて、混合気を燃焼室内へ押し戻せな
い場合がある。そのため、この2サイクルエンジンにお
いても混合気の吹き抜け現象を効果的に防止することが
できない。
【0006】本発明は、前記従来の課題に鑑みてなされ
たもので、簡単で安価な構成としながらも、混合気の吹
き抜け現象を効果的に防止することのできる段付ピスト
ンを有する2サイクルエンジンを提供することを目的と
するものである。
たもので、簡単で安価な構成としながらも、混合気の吹
き抜け現象を効果的に防止することのできる段付ピスト
ンを有する2サイクルエンジンを提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る段付ピストンを有する2サイクルエン
ジンは、小径部と大径部を有する2段シリンダに、小径
部と大径部を備えた2段ピストンを嵌合して前記シリン
ダとピストンの小径部との間に環状の副室を形成した2
サイクルエンジンであって、クランク室に空気を導入す
る空気通路と、前記副室に混合気を導入する混合気通路
と、クランク室内の前記空気を燃焼室へ供給する掃気通
路と、前記副室内の混合気を前記シリンダの内周面から
前記燃焼室へ斜め上方に向けて噴射する噴射通路とを備
えている。
に、本発明に係る段付ピストンを有する2サイクルエン
ジンは、小径部と大径部を有する2段シリンダに、小径
部と大径部を備えた2段ピストンを嵌合して前記シリン
ダとピストンの小径部との間に環状の副室を形成した2
サイクルエンジンであって、クランク室に空気を導入す
る空気通路と、前記副室に混合気を導入する混合気通路
と、クランク室内の前記空気を燃焼室へ供給する掃気通
路と、前記副室内の混合気を前記シリンダの内周面から
前記燃焼室へ斜め上方に向けて噴射する噴射通路とを備
えている。
【0008】この段付ピストンを有する2サイクルエン
ジンによれば、2段ピストンが上死点から下降するのに
伴って排気孔が開かれたときに、燃焼室内の燃焼ガスが
排気孔から排気通路内に排出されるとともに、2段ピス
トンの下降に伴ってクランク室内の圧力が上昇し、その
クランク室内で圧縮された空気が、掃気通路を通って圧
力低下している燃焼室内に噴出され、燃焼室内の燃焼ガ
スを排気通路に追い出す。この掃気行程時には、副室が
2段ピストンの下降に伴い負圧となり、その副室内に混
合気通路から混合気が導入される。したがって、2段ピ
ストンの下降時には、燃焼ガスが圧縮空気によって掃気
されるとともに、燃焼室に混合気が導入されないので、
混合気の吹き抜け現象が防止される。つぎに、2段ピス
トンが上昇する場合には、この2段ピストンの上昇に伴
って副室の圧力が予め設定した所定値に達した時点で、
副室内の混合気が噴射通路を通って燃焼室内へ斜め上方
に向けて噴射されるので、排気孔が閉じる直前に混合気
を燃焼室内に導入しても、混合気が排気孔に到達するま
でに排気孔が閉じられるので、燃焼室内に噴射された混
合気が排気通路に吹き抜けるのを防止できる。しかも、
副室内の混合気を燃焼室に噴射する噴射通路を設けるだ
けであるから、簡単で安価な構成となる。
ジンによれば、2段ピストンが上死点から下降するのに
伴って排気孔が開かれたときに、燃焼室内の燃焼ガスが
排気孔から排気通路内に排出されるとともに、2段ピス
トンの下降に伴ってクランク室内の圧力が上昇し、その
クランク室内で圧縮された空気が、掃気通路を通って圧
力低下している燃焼室内に噴出され、燃焼室内の燃焼ガ
スを排気通路に追い出す。この掃気行程時には、副室が
2段ピストンの下降に伴い負圧となり、その副室内に混
合気通路から混合気が導入される。したがって、2段ピ
ストンの下降時には、燃焼ガスが圧縮空気によって掃気
されるとともに、燃焼室に混合気が導入されないので、
混合気の吹き抜け現象が防止される。つぎに、2段ピス
トンが上昇する場合には、この2段ピストンの上昇に伴
って副室の圧力が予め設定した所定値に達した時点で、
副室内の混合気が噴射通路を通って燃焼室内へ斜め上方
に向けて噴射されるので、排気孔が閉じる直前に混合気
を燃焼室内に導入しても、混合気が排気孔に到達するま
でに排気孔が閉じられるので、燃焼室内に噴射された混
合気が排気通路に吹き抜けるのを防止できる。しかも、
副室内の混合気を燃焼室に噴射する噴射通路を設けるだ
けであるから、簡単で安価な構成となる。
【0009】本発明の好ましい実施形態では、エアクリ
ーナを通った空気に燃料を混合して前記混合気を生成す
る気化器が、前記混合気通路の一部に加えて前記空気通
路の一部を有し、さらに、前記混合気通路と空気通路の
両方の開度を調整する単一の弁体を有している。この構
成によれば、従来の2サイクルエンジンのような気化
器、エアクリーナおよび吸気弁が個々に独立的に配置さ
れている構造とは異なり、エアクリーナから気化器を通
って混合気と空気の双方を供給することができ、しか
も、混合気通路と空気通路の両方の開度を単一の弁体で
調整するので、全体構造をコンパクト化することができ
る。
ーナを通った空気に燃料を混合して前記混合気を生成す
る気化器が、前記混合気通路の一部に加えて前記空気通
路の一部を有し、さらに、前記混合気通路と空気通路の
両方の開度を調整する単一の弁体を有している。この構
成によれば、従来の2サイクルエンジンのような気化
器、エアクリーナおよび吸気弁が個々に独立的に配置さ
れている構造とは異なり、エアクリーナから気化器を通
って混合気と空気の双方を供給することができ、しか
も、混合気通路と空気通路の両方の開度を単一の弁体で
調整するので、全体構造をコンパクト化することができ
る。
【0010】本発明の好ましい実施形態では、さらに、
前記空気通路を開閉する第1逆止弁と、前記混合気通路
を開閉する第2逆止弁と、前記噴射通路を開閉する第3
逆止弁とを備えている。この構成によれば、空気通路、
混合気通および噴射通路のそれぞれを、所定圧力以上と
なった時のみ流体の通過を許容する簡単な逆止弁で開閉
制御するので、従来の2サイクルエンジンに設けられて
いたカムシャフトやクランクシャフトで開閉駆動する複
雑な構造の吸気弁などを用いる場合に比較して、構成を
簡素化してコストダウンを実現できる。
前記空気通路を開閉する第1逆止弁と、前記混合気通路
を開閉する第2逆止弁と、前記噴射通路を開閉する第3
逆止弁とを備えている。この構成によれば、空気通路、
混合気通および噴射通路のそれぞれを、所定圧力以上と
なった時のみ流体の通過を許容する簡単な逆止弁で開閉
制御するので、従来の2サイクルエンジンに設けられて
いたカムシャフトやクランクシャフトで開閉駆動する複
雑な構造の吸気弁などを用いる場合に比較して、構成を
簡素化してコストダウンを実現できる。
【0011】本発明の好ましい実施形態では、前記気化
器がインシュレータを介してエンジン本体に取り付けら
れ、前記インシュレータに、前記空気通路を開閉する第
1逆止弁と、前記混合気通路を開閉する第2逆止弁と、
前記噴射通路を開閉する第3逆止弁とが取り付けられて
いる。この構成によれば、第1ないし第3逆止弁をイン
シュレータに集約して設けるので、製造が容易になり、
一層のコストダウンを図れる。
器がインシュレータを介してエンジン本体に取り付けら
れ、前記インシュレータに、前記空気通路を開閉する第
1逆止弁と、前記混合気通路を開閉する第2逆止弁と、
前記噴射通路を開閉する第3逆止弁とが取り付けられて
いる。この構成によれば、第1ないし第3逆止弁をイン
シュレータに集約して設けるので、製造が容易になり、
一層のコストダウンを図れる。
【0012】本発明の好ましい実施形態では、さらに、
前記噴射通路の所定以上の圧力を開放する第4逆止弁か
らなる逃がし弁を備え、前記逃がし弁の開弁圧力が第3
逆止弁の開弁圧力よりも高く設定されている。この構成
によれば、逃がし弁の開弁圧力に達するまでは噴射通路
内の混合気を燃焼室内に噴射し続けることができるか
ら、所要量の燃料を燃焼室に確実に供給することができ
る。しかも、噴射通路の出口がピストンで閉塞されたの
ち、ピストンの上昇によって噴射通路内の混合気の圧力
が上昇しても、逃がし弁の開弁圧力まで上昇した時に混
合気が逃がし弁を通って排出されるので、噴射通路の圧
力が2段ピストンの上昇時の大きな抵抗となるのを防止
できる。
前記噴射通路の所定以上の圧力を開放する第4逆止弁か
らなる逃がし弁を備え、前記逃がし弁の開弁圧力が第3
逆止弁の開弁圧力よりも高く設定されている。この構成
によれば、逃がし弁の開弁圧力に達するまでは噴射通路
内の混合気を燃焼室内に噴射し続けることができるか
ら、所要量の燃料を燃焼室に確実に供給することができ
る。しかも、噴射通路の出口がピストンで閉塞されたの
ち、ピストンの上昇によって噴射通路内の混合気の圧力
が上昇しても、逃がし弁の開弁圧力まで上昇した時に混
合気が逃がし弁を通って排出されるので、噴射通路の圧
力が2段ピストンの上昇時の大きな抵抗となるのを防止
できる。
【0013】本発明の好ましい実施形態では、前記噴射
通路からの混合気の噴射方向が点火プラグに向かってい
る。この構成によれば、燃焼ガスの掃気用の圧縮空気が
掃気通路から燃焼室内に多少過剰に供給されて点火プラ
グの近傍に存在していても、点火プラグに向けて混合気
が噴射されるので、混合気が点火プラグにより容易に点
火される。
通路からの混合気の噴射方向が点火プラグに向かってい
る。この構成によれば、燃焼ガスの掃気用の圧縮空気が
掃気通路から燃焼室内に多少過剰に供給されて点火プラ
グの近傍に存在していても、点火プラグに向けて混合気
が噴射されるので、混合気が点火プラグにより容易に点
火される。
【0014】本発明の好ましい実施形態では、さらに、
前記噴射通路の所定以上の圧力を開放する逃がし弁を備
え、前記逃がし弁からの混合気を燃料タンクへ回収する
回収通路が、前記インシュレータを通っている。この構
成によれば、回収通路を通る混合気によってインシュレ
ータを冷却することができるから、インシュレータによ
ってエンジン本体と気化器との熱的絶縁を一層確実に行
える。
前記噴射通路の所定以上の圧力を開放する逃がし弁を備
え、前記逃がし弁からの混合気を燃料タンクへ回収する
回収通路が、前記インシュレータを通っている。この構
成によれば、回収通路を通る混合気によってインシュレ
ータを冷却することができるから、インシュレータによ
ってエンジン本体と気化器との熱的絶縁を一層確実に行
える。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の
第1実施形態に係る段付ピストンを有する2サイクルエ
ンジンにおけるピストンが下死点に達した状態の一部破
断した正面図である。同図には刈払機に適用した場合を
例示してある。この2サイクルエンジンのエンジン本体
Eは、内部に燃焼室2を有するシリンダ1が、これとは
別体のクランクケース3の上部に連結されている。シリ
ンダ1の一側部(図の左側)には、吸気系を構成する気
化器4とエアクリーナ7が接続され、他側部(図の右
側)には排気系を構成するマフラ8が接続されており、
クランクケース3の下部には燃料タンク9が装着されて
いる。シリンダ1とマフラ8はシュラウド80により覆
われて、冷却風のガイド、遮熱および防音が図られてい
る。
について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の
第1実施形態に係る段付ピストンを有する2サイクルエ
ンジンにおけるピストンが下死点に達した状態の一部破
断した正面図である。同図には刈払機に適用した場合を
例示してある。この2サイクルエンジンのエンジン本体
Eは、内部に燃焼室2を有するシリンダ1が、これとは
別体のクランクケース3の上部に連結されている。シリ
ンダ1の一側部(図の左側)には、吸気系を構成する気
化器4とエアクリーナ7が接続され、他側部(図の右
側)には排気系を構成するマフラ8が接続されており、
クランクケース3の下部には燃料タンク9が装着されて
いる。シリンダ1とマフラ8はシュラウド80により覆
われて、冷却風のガイド、遮熱および防音が図られてい
る。
【0016】前記シリンダ1は、内径が小さい小径部1
aと内径が大きい大径部1bを同心状の配置で上下に有
する2段シリンダになっている。この2段シリンダ1に
は、外径が小さい小径部10aと外径が大きい大径部1
0bを同心状の配置で上下に備えた2段ピストン10が
摺動自在に嵌合している。2段ピストン10は、コンロ
ッド71を介してクランクシャフト72に連結されてい
る。2段シリンダ1の大径部1bと2段ピストン10の
小径部10aとの間には、環状の副室11が形成されて
いる。また、2段ピストン10の小径部10aの上端縁
部の外周面は、ピストンリング12が装着されて、2段
シリンダ1の小径部1aの内周面に対しシールされてい
るとともに、前記ピストン10の大径部10bの下端縁
部の外周面には溝13が形成されて、2段シリンダ1の
大径部1bとの間にラビリンスシール構造が設けられて
いる。なお、溝13に代えて、ピストンリングを装着し
てもよい。
aと内径が大きい大径部1bを同心状の配置で上下に有
する2段シリンダになっている。この2段シリンダ1に
は、外径が小さい小径部10aと外径が大きい大径部1
0bを同心状の配置で上下に備えた2段ピストン10が
摺動自在に嵌合している。2段ピストン10は、コンロ
ッド71を介してクランクシャフト72に連結されてい
る。2段シリンダ1の大径部1bと2段ピストン10の
小径部10aとの間には、環状の副室11が形成されて
いる。また、2段ピストン10の小径部10aの上端縁
部の外周面は、ピストンリング12が装着されて、2段
シリンダ1の小径部1aの内周面に対しシールされてい
るとともに、前記ピストン10の大径部10bの下端縁
部の外周面には溝13が形成されて、2段シリンダ1の
大径部1bとの間にラビリンスシール構造が設けられて
いる。なお、溝13に代えて、ピストンリングを装着し
てもよい。
【0017】前記2段シリンダ1には、前記気化器4に
おいて空気に燃料を混合して生成された混合気を前記副
室11内に導入する混合気導入孔14と、前記副室11
内の混合気をシリンダ内周面から燃焼室2内に斜め上方
に向けて噴射するための1つの噴出路17が形成されて
いる。具体的には、混合気が点火プラグ60に向けて噴
射される。前記気化器4は、樹脂製のインシュレータ1
8を介して前記エンジン本体Eの2段シリンダ1に取り
付けられている。この気化器4とインシュレータ18に
はそれぞれ、2段シリンダ1の混合気導入孔14に連通
する混合気供給孔19,20が連らなって設けられてお
り、これら混合気供給孔19,20と混合気導入孔14
とにより、混合気通路21が構成されている。さらに、
気化器4とインシュレータ18にはそれぞれ空気供給孔
22および空気導入孔23が連らなって設けられてお
り、この空気供給孔22と空気導入孔23は、エアクリ
ーナ7から取り込んだ空気をクランクケース3内部のク
ランク室29に導入する空気通路24を構成している。
おいて空気に燃料を混合して生成された混合気を前記副
室11内に導入する混合気導入孔14と、前記副室11
内の混合気をシリンダ内周面から燃焼室2内に斜め上方
に向けて噴射するための1つの噴出路17が形成されて
いる。具体的には、混合気が点火プラグ60に向けて噴
射される。前記気化器4は、樹脂製のインシュレータ1
8を介して前記エンジン本体Eの2段シリンダ1に取り
付けられている。この気化器4とインシュレータ18に
はそれぞれ、2段シリンダ1の混合気導入孔14に連通
する混合気供給孔19,20が連らなって設けられてお
り、これら混合気供給孔19,20と混合気導入孔14
とにより、混合気通路21が構成されている。さらに、
気化器4とインシュレータ18にはそれぞれ空気供給孔
22および空気導入孔23が連らなって設けられてお
り、この空気供給孔22と空気導入孔23は、エアクリ
ーナ7から取り込んだ空気をクランクケース3内部のク
ランク室29に導入する空気通路24を構成している。
【0018】前記インシュレータ18の空気導入孔23
にはオイル供給孔27が連通しており、このオイル供給
孔27には、図4の平面図に示すように、エアクリーナ
7の後方側に配設されたオイルタンク28に貯蔵されて
いるオイルが、オイルポンプ(図示せず)により供給さ
れる。これにより、クランク室29(図1)内には、オ
イルが混入された空気が導入される。なお、クランクケ
ース3の前面にはリコイルスタータ58が装着されてい
る。
にはオイル供給孔27が連通しており、このオイル供給
孔27には、図4の平面図に示すように、エアクリーナ
7の後方側に配設されたオイルタンク28に貯蔵されて
いるオイルが、オイルポンプ(図示せず)により供給さ
れる。これにより、クランク室29(図1)内には、オ
イルが混入された空気が導入される。なお、クランクケ
ース3の前面にはリコイルスタータ58が装着されてい
る。
【0019】2段シリンダ1の内面には、前記クランク
室29内に導入された空気を燃焼室2へ供給する掃気通
路30が形成されている。さらに、2段シリンダ1に
は、マフラ8に連通する排気通路31が形成されてい
る。この排気通路31の入口の排気孔31aの上縁は、
掃気通路30の出口の掃気孔30aの上縁よりも僅かに
高い位置に設定されている。噴出路17のシリンダ内周
面に開口した噴射孔17aは、掃気孔30aよりも高い
位置に設定されている。また、シリンダ1の軸心回り
に、噴射孔17aは排気孔31aとほぼ180°離間
し、2つの掃気孔30aは、噴射孔17aおよび排気孔
31aからほぼ90°離間している。
室29内に導入された空気を燃焼室2へ供給する掃気通
路30が形成されている。さらに、2段シリンダ1に
は、マフラ8に連通する排気通路31が形成されてい
る。この排気通路31の入口の排気孔31aの上縁は、
掃気通路30の出口の掃気孔30aの上縁よりも僅かに
高い位置に設定されている。噴出路17のシリンダ内周
面に開口した噴射孔17aは、掃気孔30aよりも高い
位置に設定されている。また、シリンダ1の軸心回り
に、噴射孔17aは排気孔31aとほぼ180°離間
し、2つの掃気孔30aは、噴射孔17aおよび排気孔
31aからほぼ90°離間している。
【0020】前記気化器4には、混合気供給孔19と空
気供給孔22をそれぞれ通る混合気と空気の供給量を同
時に制御するための単一の回転弁体32が設けられてい
る。この回転弁体32は、円柱状の弁本体33の上部側
に前記混合気供給孔19の一部を形成する吸気孔34
が、且つ下部側に前記空気供給孔22の一部を形成する
空気孔37が、それぞれ径方向に貫通して設けられてお
り、気化器ケーシングの上下方向の軸心周りに回転自在
に取り付けられている。吸気孔34には、燃料を吸気孔
34内に噴出するメインノズル38が設けられている。
この回転弁体32は、エンジン本体Eの運転時に、気化
器4に取り付けられた回転機構36により回転されて、
混合気通路21および空気通路24に対する吸気孔34
と空気孔37の開度、つまり通路面積を調整して、これ
ら両通路21,24から副室11およびクランク室29
にそれぞれ至る混合気と空気の量を同時に調整制御す
る。
気供給孔22をそれぞれ通る混合気と空気の供給量を同
時に制御するための単一の回転弁体32が設けられてい
る。この回転弁体32は、円柱状の弁本体33の上部側
に前記混合気供給孔19の一部を形成する吸気孔34
が、且つ下部側に前記空気供給孔22の一部を形成する
空気孔37が、それぞれ径方向に貫通して設けられてお
り、気化器ケーシングの上下方向の軸心周りに回転自在
に取り付けられている。吸気孔34には、燃料を吸気孔
34内に噴出するメインノズル38が設けられている。
この回転弁体32は、エンジン本体Eの運転時に、気化
器4に取り付けられた回転機構36により回転されて、
混合気通路21および空気通路24に対する吸気孔34
と空気孔37の開度、つまり通路面積を調整して、これ
ら両通路21,24から副室11およびクランク室29
にそれぞれ至る混合気と空気の量を同時に調整制御す
る。
【0021】前記インシュレータ18には、空気通路2
4の空気導入孔23を開閉する第1逆止弁40および混
合気通路21の混合気供給孔20を開閉する第2逆止弁
41が取り付けられている。これら両逆止弁40,41
はいずれもリード弁からなり、第1逆止弁40は、シリ
ンダ1の外周部に設けた第1弁室39内に設けられ、オ
イルが混入された空気の下流側への通過、つまりクラン
ク室29への流入を許容し、且つ上流側への逆流を阻止
する。第2逆止弁41は、混合気の下流側への通過、つ
まりインシュレータ18と2段シリンダ1との間に形成
された第2弁室42および混合気導入孔14を介して副
室11への流入を許容し、且つ上流側への逆流を阻止す
る。
4の空気導入孔23を開閉する第1逆止弁40および混
合気通路21の混合気供給孔20を開閉する第2逆止弁
41が取り付けられている。これら両逆止弁40,41
はいずれもリード弁からなり、第1逆止弁40は、シリ
ンダ1の外周部に設けた第1弁室39内に設けられ、オ
イルが混入された空気の下流側への通過、つまりクラン
ク室29への流入を許容し、且つ上流側への逆流を阻止
する。第2逆止弁41は、混合気の下流側への通過、つ
まりインシュレータ18と2段シリンダ1との間に形成
された第2弁室42および混合気導入孔14を介して副
室11への流入を許容し、且つ上流側への逆流を阻止す
る。
【0022】さらに、インシュレータ18には、前記第
2弁室42に連通した連通路43と、この連通路43か
ら分岐して第3弁室48および第4弁室49にそれぞれ
連通する取込孔44および排出孔47が設けられてい
る。連通路43、取込孔44、第2弁室42および第3
弁室48は、噴出路17と共に混合気を燃焼室2内に噴
射する噴射通路70を構成する。この噴射通路70に設
けられている前記第3弁室48には、噴射通路70を開
閉するリード弁からなる第3逆止弁50が取り付けられ
ている。この第3逆止弁50は、連通路43および取込
孔44を通って供給される混合気の下流側への通過、つ
まり噴出路17を通って燃焼室2への噴射を許容し、且
つ上流側への逆流を阻止する。
2弁室42に連通した連通路43と、この連通路43か
ら分岐して第3弁室48および第4弁室49にそれぞれ
連通する取込孔44および排出孔47が設けられてい
る。連通路43、取込孔44、第2弁室42および第3
弁室48は、噴出路17と共に混合気を燃焼室2内に噴
射する噴射通路70を構成する。この噴射通路70に設
けられている前記第3弁室48には、噴射通路70を開
閉するリード弁からなる第3逆止弁50が取り付けられ
ている。この第3逆止弁50は、連通路43および取込
孔44を通って供給される混合気の下流側への通過、つ
まり噴出路17を通って燃焼室2への噴射を許容し、且
つ上流側への逆流を阻止する。
【0023】前記第4弁室49には排出孔47を開閉す
るリード弁からなる第4逆止弁51が取り付けられてい
る。この第4逆止弁51の開弁圧力は第3逆止弁50の
開弁圧力よりも高く設定されている。すなわち、第4逆
止弁51は逃がし弁であり、前記噴射通路70内の混合
気の圧力が所定以上になったときに開弁して、混合気を
排出孔47から第4弁室49内へ排出することにより前
記所定以上の圧力を開放する。インシュレータ18に
は、前記第4逆止弁51の開弁により前記第4弁室49
内に排出された混合気を燃料タンク9へ回収するための
回収通路52が設けられている。この回収通路52は、
インシュレータ18の内部を、上部の第4弁室49から
混合気供給孔20および空気導入孔23を避けながら下
端近傍まで通っており、下端出口が燃料回収チューブ5
3を介して燃料タンク9に連通されている。
るリード弁からなる第4逆止弁51が取り付けられてい
る。この第4逆止弁51の開弁圧力は第3逆止弁50の
開弁圧力よりも高く設定されている。すなわち、第4逆
止弁51は逃がし弁であり、前記噴射通路70内の混合
気の圧力が所定以上になったときに開弁して、混合気を
排出孔47から第4弁室49内へ排出することにより前
記所定以上の圧力を開放する。インシュレータ18に
は、前記第4逆止弁51の開弁により前記第4弁室49
内に排出された混合気を燃料タンク9へ回収するための
回収通路52が設けられている。この回収通路52は、
インシュレータ18の内部を、上部の第4弁室49から
混合気供給孔20および空気導入孔23を避けながら下
端近傍まで通っており、下端出口が燃料回収チューブ5
3を介して燃料タンク9に連通されている。
【0024】なお、燃料タンク9内の燃料は、気化器4
の燃料供給口(図示せず)に連結されている燃料供給チ
ューブ54を通じて気化器4に供給される。また、始動
開始前に循環ポンプ(図示せず)の手動操作部59が押
圧操作されたときには、燃料タンク9内の燃料が、燃料
供給チューブ54を通じて気化器4に吸い上げられ、余
剰の燃料は、気化器4の燃料排出口(図示せず)から燃
料戻しチューブ57を通って燃料タンク9内に戻される
ように循環する。
の燃料供給口(図示せず)に連結されている燃料供給チ
ューブ54を通じて気化器4に供給される。また、始動
開始前に循環ポンプ(図示せず)の手動操作部59が押
圧操作されたときには、燃料タンク9内の燃料が、燃料
供給チューブ54を通じて気化器4に吸い上げられ、余
剰の燃料は、気化器4の燃料排出口(図示せず)から燃
料戻しチューブ57を通って燃料タンク9内に戻される
ように循環する。
【0025】つぎに、前記2サイクルエンジンの作用に
ついて説明する。2段ピストン10が図1に示す下死点
に向けて下降したときには、副室11が負圧となるの
で、第2逆止弁41が開いて、気化器4からの混合気が
混合気供給孔19,20および混合気導入孔14からな
る混合気通路21を通って副室11内に導入される。
ついて説明する。2段ピストン10が図1に示す下死点
に向けて下降したときには、副室11が負圧となるの
で、第2逆止弁41が開いて、気化器4からの混合気が
混合気供給孔19,20および混合気導入孔14からな
る混合気通路21を通って副室11内に導入される。
【0026】2段ピストン10の下降行程において、ま
ず、排気孔31aが開いて、燃焼室2内の燃焼ガスが排
気通路31内へ排出され始める。他方、2段ピストン1
0の下降によってクランク室29内の圧力が上昇するの
で、第1逆止弁40が閉状態を保持する。つづいて、掃
気孔30aが開放されると、オイルと共にクランク室2
9内に導入されていた空気は、掃気通路30を通って掃
気孔30aから燃焼室2内に放出され、燃焼ガスを排気
孔31aに追い出すよう作用する。すなわち、燃焼ガス
の掃気はクランク室29から圧送される空気によって促
進され、この時点で混合気が燃焼室2内に導入されない
から、混合気の吹き抜け現象が生じない。
ず、排気孔31aが開いて、燃焼室2内の燃焼ガスが排
気通路31内へ排出され始める。他方、2段ピストン1
0の下降によってクランク室29内の圧力が上昇するの
で、第1逆止弁40が閉状態を保持する。つづいて、掃
気孔30aが開放されると、オイルと共にクランク室2
9内に導入されていた空気は、掃気通路30を通って掃
気孔30aから燃焼室2内に放出され、燃焼ガスを排気
孔31aに追い出すよう作用する。すなわち、燃焼ガス
の掃気はクランク室29から圧送される空気によって促
進され、この時点で混合気が燃焼室2内に導入されない
から、混合気の吹き抜け現象が生じない。
【0027】前記副室11内に導入されている混合気
は、2段ピストン10が下死点から上昇するにしたがっ
て副室11の体積が減少することにより、混合気導入孔
14から第2弁室42を通って連通路43に送られ、第
3逆止弁50の開弁圧力に達するまで圧縮されていく。
この連通路43内の混合気の圧力が第3逆止弁50の開
弁圧力よりも高くなったときに、第3逆止弁50が開い
て、連通路43内の混合気が取込孔44、第3弁室48
および噴出路17を通って燃焼室2内に噴射される。こ
の混合気は、燃焼室2内の斜め上方へ向けて噴射される
ので、噴射孔17aと反対側の下方に開口する排気孔3
1aから排気通路31内に直接吹き抜けるのが防止され
る。
は、2段ピストン10が下死点から上昇するにしたがっ
て副室11の体積が減少することにより、混合気導入孔
14から第2弁室42を通って連通路43に送られ、第
3逆止弁50の開弁圧力に達するまで圧縮されていく。
この連通路43内の混合気の圧力が第3逆止弁50の開
弁圧力よりも高くなったときに、第3逆止弁50が開い
て、連通路43内の混合気が取込孔44、第3弁室48
および噴出路17を通って燃焼室2内に噴射される。こ
の混合気は、燃焼室2内の斜め上方へ向けて噴射される
ので、噴射孔17aと反対側の下方に開口する排気孔3
1aから排気通路31内に直接吹き抜けるのが防止され
る。
【0028】さらに、この2サイクルエンジンでは、上
昇する2段ピストン10によって排気孔31aがほぼ閉
塞される排気行程終期に合致したタイミングで混合気を
噴出するように第3逆止弁50の開弁圧力が設定されて
いる。これにより、混合気の吹き抜けが効果的に防止さ
れるので、排ガス中の未燃HCガスの増加を防止でき
る。
昇する2段ピストン10によって排気孔31aがほぼ閉
塞される排気行程終期に合致したタイミングで混合気を
噴出するように第3逆止弁50の開弁圧力が設定されて
いる。これにより、混合気の吹き抜けが効果的に防止さ
れるので、排ガス中の未燃HCガスの増加を防止でき
る。
【0029】2段ピストン10が図2の図示位置まで上
昇したときには、噴射孔17aが2段ピストン10によ
って閉塞され、この時点から2段ピストン10が上昇す
ると、連通路43内の混合気の圧力が急激に高くなって
第4逆止弁51の開弁圧力を越える。それにより、第4
逆止弁51が開いて、連通路43内の混合気は、排出孔
47から第4弁室49、インシュレータ18内の回収通
路52および燃料回収チューブ53を通って燃料タンク
9内に回収される。インシュレータ18は、回収通路5
2を通る混合気によって冷却されることにより、気化器
4をエンジン本体Eから熱的に絶縁する効果が大きくな
り、気化器4の性能が安定化される。また、上述のよう
に、圧縮行程では、連通路43内の混合気の所定以上の
圧力を第4逆止弁51を開いて開放するので、噴射通路
70内の混合気の圧力、つまり副室11の圧力が2段ピ
ストン10の上昇時の大きな抵抗とならない。
昇したときには、噴射孔17aが2段ピストン10によ
って閉塞され、この時点から2段ピストン10が上昇す
ると、連通路43内の混合気の圧力が急激に高くなって
第4逆止弁51の開弁圧力を越える。それにより、第4
逆止弁51が開いて、連通路43内の混合気は、排出孔
47から第4弁室49、インシュレータ18内の回収通
路52および燃料回収チューブ53を通って燃料タンク
9内に回収される。インシュレータ18は、回収通路5
2を通る混合気によって冷却されることにより、気化器
4をエンジン本体Eから熱的に絶縁する効果が大きくな
り、気化器4の性能が安定化される。また、上述のよう
に、圧縮行程では、連通路43内の混合気の所定以上の
圧力を第4逆止弁51を開いて開放するので、噴射通路
70内の混合気の圧力、つまり副室11の圧力が2段ピ
ストン10の上昇時の大きな抵抗とならない。
【0030】一方、2段ピストン10の上昇により、ク
ランク室29が負圧になるので、第1逆止弁40が開い
て、オイルが混入された空気が空気通路24からクラン
ク室29内に導入される。クランク室29内に導入され
たオイルは、クランクシャフト72の軸受73、コンロ
ッド71の大端部と小端部の軸受74,75および2段
ピストン10の外周面などを潤滑する。
ランク室29が負圧になるので、第1逆止弁40が開い
て、オイルが混入された空気が空気通路24からクラン
ク室29内に導入される。クランク室29内に導入され
たオイルは、クランクシャフト72の軸受73、コンロ
ッド71の大端部と小端部の軸受74,75および2段
ピストン10の外周面などを潤滑する。
【0031】そして、2段ピストン10が図2の図示位
置からさらに上昇することによって燃焼室2内の混合気
が圧縮されていき、2段ピストン10が図3に示す上死
点の手前まで上昇したときに、燃焼室2内の混合気が点
火プラグ60により点火されて爆発燃焼し、2段ピスト
ン10が下降を開始する。ここで、噴射孔17aからの
混合気が点火プラグ60に向けた方向に噴射するよう設
定されている。したがって、掃気通路30から掃気用の
圧縮空気が燃焼室2内に多少過剰に供給されて点火プラ
グ60の近傍に存在しても、点火プラグ60に向けて混
合気が噴射されるので、点火プラグ60付近で空気と混
ざった混合気は点火プラグ60により容易に点火され
る。なお、図3に示すように、2段ピストン10が上死
点に達したときには、2段ピストン10の下端から突設
された閉止片15が混合気導入孔14を閉塞して、混合
気が2段ピストン10の下方箇所に漏れでるのを防止す
る。
置からさらに上昇することによって燃焼室2内の混合気
が圧縮されていき、2段ピストン10が図3に示す上死
点の手前まで上昇したときに、燃焼室2内の混合気が点
火プラグ60により点火されて爆発燃焼し、2段ピスト
ン10が下降を開始する。ここで、噴射孔17aからの
混合気が点火プラグ60に向けた方向に噴射するよう設
定されている。したがって、掃気通路30から掃気用の
圧縮空気が燃焼室2内に多少過剰に供給されて点火プラ
グ60の近傍に存在しても、点火プラグ60に向けて混
合気が噴射されるので、点火プラグ60付近で空気と混
ざった混合気は点火プラグ60により容易に点火され
る。なお、図3に示すように、2段ピストン10が上死
点に達したときには、2段ピストン10の下端から突設
された閉止片15が混合気導入孔14を閉塞して、混合
気が2段ピストン10の下方箇所に漏れでるのを防止す
る。
【0032】この実施形態の2サイクルエンジンは、上
述したように、2段ピストン10の上昇時の圧縮行程お
よび下降時の掃気行程のいずれにおいても混合気の吹き
抜け現象が防止されるので、低燃費となり、また、HC
排出濃度が軽減される効果を得られるのに加えて、以下
のような利点がある。すなわち、気化器4は、混合気通
路21の一部である混合気供給孔19に加えて、空気通
路24の一部である空気供給孔22を有しているととも
に、エンジンの運転時に単一の回転弁体32を回転させ
ることにより、その吸気孔34と空気孔37の、混合気
通路21および空気通路24に対する開度が調整され
て、混合気と空気の供給量が同時に調整制御される。そ
のため、この2サイクルエンジンでは、従来の2サイク
ルエンジンのような気化器、エアクリーナおよび吸気弁
が個々に独立的に配置されている構造とは異なり、全体
構造をコンパクト化することができる。
述したように、2段ピストン10の上昇時の圧縮行程お
よび下降時の掃気行程のいずれにおいても混合気の吹き
抜け現象が防止されるので、低燃費となり、また、HC
排出濃度が軽減される効果を得られるのに加えて、以下
のような利点がある。すなわち、気化器4は、混合気通
路21の一部である混合気供給孔19に加えて、空気通
路24の一部である空気供給孔22を有しているととも
に、エンジンの運転時に単一の回転弁体32を回転させ
ることにより、その吸気孔34と空気孔37の、混合気
通路21および空気通路24に対する開度が調整され
て、混合気と空気の供給量が同時に調整制御される。そ
のため、この2サイクルエンジンでは、従来の2サイク
ルエンジンのような気化器、エアクリーナおよび吸気弁
が個々に独立的に配置されている構造とは異なり、全体
構造をコンパクト化することができる。
【0033】また、この2サイクルエンジンでは、空気
通路24、混合気通路21および噴射通路70のそれぞ
れを、所定圧力以上となった時のみ流体の通過を許容す
る簡単な逆止弁40,41,50で開閉制御するととも
に、その各逆止弁40,41,50がインシュレータ1
8に集約して設けられているので、従来の2サイクルエ
ンジンに設けられていたカムシャフトやクランクシャフ
トで開閉駆動する複雑な構造の吸気弁を用いる場合と比
較して、構成が簡素化されて、コストダウンが可能にな
る。しかも、インシュレータ18は、噴射通路70の所
定以上の圧力を開放するために排出された混合気を回収
通路52に通すことによって冷却されるので、気化器4
をエンジン本体Eから熱的に絶縁する機能が高まる。
通路24、混合気通路21および噴射通路70のそれぞ
れを、所定圧力以上となった時のみ流体の通過を許容す
る簡単な逆止弁40,41,50で開閉制御するととも
に、その各逆止弁40,41,50がインシュレータ1
8に集約して設けられているので、従来の2サイクルエ
ンジンに設けられていたカムシャフトやクランクシャフ
トで開閉駆動する複雑な構造の吸気弁を用いる場合と比
較して、構成が簡素化されて、コストダウンが可能にな
る。しかも、インシュレータ18は、噴射通路70の所
定以上の圧力を開放するために排出された混合気を回収
通路52に通すことによって冷却されるので、気化器4
をエンジン本体Eから熱的に絶縁する機能が高まる。
【0034】図5は本発明の第2の実施形態に係る段付
ピストンを有する2サイクルエンジンを異なる2つの箇
所で切断した2段シリンダの横断面図、図6は図5のVI
−VI線断面図である。これらの図において、図1ないし
図3と同一若しくは相当するものには同一の符号を付し
てある。図5に示すように、この第2実施形態では、2
つの噴射通路70A,70Bを副室11に連通させて設
けている。両噴射通路70A,70Bは、排気通路31
を挟む形で排気通路31の近傍両側に配設されている。
すなわち、シリンダ1の排気通路31の両側近傍で、副
室11に連通する混合気導入孔14が形成されており、
各混合気導入孔14に対応する位置で、通路形成部材6
1,62がシリンダ1に取り付けられている。各通路形
成部材61,62には、連通路43および取込孔44が
形成され、シリンダ1との間に第3弁室48を形成して
いる。
ピストンを有する2サイクルエンジンを異なる2つの箇
所で切断した2段シリンダの横断面図、図6は図5のVI
−VI線断面図である。これらの図において、図1ないし
図3と同一若しくは相当するものには同一の符号を付し
てある。図5に示すように、この第2実施形態では、2
つの噴射通路70A,70Bを副室11に連通させて設
けている。両噴射通路70A,70Bは、排気通路31
を挟む形で排気通路31の近傍両側に配設されている。
すなわち、シリンダ1の排気通路31の両側近傍で、副
室11に連通する混合気導入孔14が形成されており、
各混合気導入孔14に対応する位置で、通路形成部材6
1,62がシリンダ1に取り付けられている。各通路形
成部材61,62には、連通路43および取込孔44が
形成され、シリンダ1との間に第3弁室48を形成して
いる。
【0035】さらに、一方の通路形成部材61には、排
出孔47、第4弁室49および排出口64が形成され、
第4弁室49に第4逆止弁51が設けられている。第4
逆止弁51が開いて第4弁室49に排出された混合気
は、図6に示す第4弁室49の排出口64から燃料回収
チューブ(図示せず)を通して図1ないし図3の燃料タ
ンク9に直接回収される。各噴射孔17aからの混合気
の噴射方向は、点火プラグ60に向くように設定されて
いる。したがって、噴射孔17aからの混合気の噴射方
向は、図5から明らかなように、排気通路31から流出
する燃焼ガスの流出方向Pとは逆方向の成分を持つ。
出孔47、第4弁室49および排出口64が形成され、
第4弁室49に第4逆止弁51が設けられている。第4
逆止弁51が開いて第4弁室49に排出された混合気
は、図6に示す第4弁室49の排出口64から燃料回収
チューブ(図示せず)を通して図1ないし図3の燃料タ
ンク9に直接回収される。各噴射孔17aからの混合気
の噴射方向は、点火プラグ60に向くように設定されて
いる。したがって、噴射孔17aからの混合気の噴射方
向は、図5から明らかなように、排気通路31から流出
する燃焼ガスの流出方向Pとは逆方向の成分を持つ。
【0036】この第2実施形態によれば、混合気が排気
通路31の排気孔31aから離れる方向に向けて噴射さ
れるので、混合気の充填効率を上げるために、排気孔3
1aが2段ピストン10の上昇によって閉塞される前に
混合気を燃焼室2内に噴射するように設定した場合であ
っても、混合気の吹き抜け現象が防止される。また、第
1実施形態と同様に、噴射孔17aからの混合気を点火
プラグ60に向けた方向に噴射するので、燃焼ガスの掃
気用の圧縮空気が燃焼室2内に多少過剰に供給されて点
火プラグ60の近傍に存在していても、点火プラグ60
に向けて混合気が噴射されるので、点火プラグ60付近
で空気と混ざった混合気は点火プラグ60により容易に
点火される。
通路31の排気孔31aから離れる方向に向けて噴射さ
れるので、混合気の充填効率を上げるために、排気孔3
1aが2段ピストン10の上昇によって閉塞される前に
混合気を燃焼室2内に噴射するように設定した場合であ
っても、混合気の吹き抜け現象が防止される。また、第
1実施形態と同様に、噴射孔17aからの混合気を点火
プラグ60に向けた方向に噴射するので、燃焼ガスの掃
気用の圧縮空気が燃焼室2内に多少過剰に供給されて点
火プラグ60の近傍に存在していても、点火プラグ60
に向けて混合気が噴射されるので、点火プラグ60付近
で空気と混ざった混合気は点火プラグ60により容易に
点火される。
【0037】なお、この第2実施形態では、2つの噴射
通路70A,70Bを設けたが、噴射通路は1つのみと
してもよい。
通路70A,70Bを設けたが、噴射通路は1つのみと
してもよい。
【0038】図7に本発明の第3実施形態を示す。この
実施形態では、混合気が入る第2弁室42に連通した連
通路43の圧力を逃がす構造が、前記第1および第2実
施形態と相違する。すなわち、第1実施形態(第2実施
形態も同じ)では、図2の噴射孔17aが2段ピストン
10の上昇によって閉塞されて連通路43内の混合気の
圧力が高くなると、第4逆止弁51が開いて、混合気
を、第4弁室49、回収通路52および燃料回収チュー
ブ53を通って燃料タンク9内に回収することにより、
連通路43内の高圧を逃がしていた。これに対し、この
第3実施形態では、図7の連通路43の高圧をクランク
室29内に逃がしている。
実施形態では、混合気が入る第2弁室42に連通した連
通路43の圧力を逃がす構造が、前記第1および第2実
施形態と相違する。すなわち、第1実施形態(第2実施
形態も同じ)では、図2の噴射孔17aが2段ピストン
10の上昇によって閉塞されて連通路43内の混合気の
圧力が高くなると、第4逆止弁51が開いて、混合気
を、第4弁室49、回収通路52および燃料回収チュー
ブ53を通って燃料タンク9内に回収することにより、
連通路43内の高圧を逃がしていた。これに対し、この
第3実施形態では、図7の連通路43の高圧をクランク
室29内に逃がしている。
【0039】この逃がし構造として、図8に示すよう
に、2段ピストン10の下部の大径部10b,この例で
は大径部10bの下端に突設された閉止片15に、大径
部10bを貫通する逃がし孔77を形成し、2段ピスト
ン10が噴射孔17aを閉塞する位置から上死点位置に
かけての範囲内で、逃がし孔77がシリンダ3の混合気
導入孔14に連通するように設定している。この例で
は、2段ピストン10が噴射孔17aを閉塞したのち若
干上昇して上死点の手前に達した位置から上死点位置に
かけて、逃がし孔77を混合気導入孔14に連通させて
いる。これにより、ピストン上昇時に図7の2段ピスト
ン10によって噴射孔17aが閉塞されても、第2弁室
42および連通路43内の混合気が逃がし孔77を通っ
てクランク室29内に噴射されることで、連通路43の
圧力上昇が抑制されるから、連通路43の高い圧力、つ
まり副室11の高い圧力が2段ピストン10の上昇時の
大きな抵抗となるのが防止される。
に、2段ピストン10の下部の大径部10b,この例で
は大径部10bの下端に突設された閉止片15に、大径
部10bを貫通する逃がし孔77を形成し、2段ピスト
ン10が噴射孔17aを閉塞する位置から上死点位置に
かけての範囲内で、逃がし孔77がシリンダ3の混合気
導入孔14に連通するように設定している。この例で
は、2段ピストン10が噴射孔17aを閉塞したのち若
干上昇して上死点の手前に達した位置から上死点位置に
かけて、逃がし孔77を混合気導入孔14に連通させて
いる。これにより、ピストン上昇時に図7の2段ピスト
ン10によって噴射孔17aが閉塞されても、第2弁室
42および連通路43内の混合気が逃がし孔77を通っ
てクランク室29内に噴射されることで、連通路43の
圧力上昇が抑制されるから、連通路43の高い圧力、つ
まり副室11の高い圧力が2段ピストン10の上昇時の
大きな抵抗となるのが防止される。
【0040】逃がし孔77からクランク室29に入った
混合気は、掃気通路30を通って早いタイミングで燃焼
室2に供給されるので、排気通路31に吹き抜けること
もあるが、この混合気の量は僅かであるから、排気ガス
の濃度はさほど悪化しない。逃がし孔77の内径は、例
えば、混合気導入孔14の1/2以下とされるが、排気
ガスの濃度が所定の範囲内に収まるような大きさに適宜
設定すればよい。
混合気は、掃気通路30を通って早いタイミングで燃焼
室2に供給されるので、排気通路31に吹き抜けること
もあるが、この混合気の量は僅かであるから、排気ガス
の濃度はさほど悪化しない。逃がし孔77の内径は、例
えば、混合気導入孔14の1/2以下とされるが、排気
ガスの濃度が所定の範囲内に収まるような大きさに適宜
設定すればよい。
【0041】また、燃料として、ガソリンにオイルを混
合した混合油を使用する場合、逃がし孔77からクラン
ク室29に入った混合気による潤滑効果が得られるの
で、空気通路24にオイルを供給するオイルポンプを省
略することも可能になる。
合した混合油を使用する場合、逃がし孔77からクラン
ク室29に入った混合気による潤滑効果が得られるの
で、空気通路24にオイルを供給するオイルポンプを省
略することも可能になる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明の段付きピストン
を有する2サイクルエンジンによれば、2段ピストンの
下降時には、燃焼ガスが圧縮空気によって掃気されると
ともに、燃焼室に混合気が導入されないので、混合気の
吹き抜け現象が生じない。一方、2段ピストンの上昇時
には、副室内の混合気が噴射通路70を通って燃焼室内
へ斜め上方、つまり排気孔から離れた方向に向けて噴射
されるので、排気孔が閉じる直前に混合気を燃焼室内に
導入しても、燃焼室内に噴射された混合気が排気通路に
吹き抜けるのが防止される。したがって、2段ピストン
の上昇時および下降時のいずれにおいても混合気の吹き
抜け現象が防止される。しかも、副室内の混合気を燃焼
室に噴射する噴射通路を設けるだけであるから、簡単で
安価な構成となる。
を有する2サイクルエンジンによれば、2段ピストンの
下降時には、燃焼ガスが圧縮空気によって掃気されると
ともに、燃焼室に混合気が導入されないので、混合気の
吹き抜け現象が生じない。一方、2段ピストンの上昇時
には、副室内の混合気が噴射通路70を通って燃焼室内
へ斜め上方、つまり排気孔から離れた方向に向けて噴射
されるので、排気孔が閉じる直前に混合気を燃焼室内に
導入しても、燃焼室内に噴射された混合気が排気通路に
吹き抜けるのが防止される。したがって、2段ピストン
の上昇時および下降時のいずれにおいても混合気の吹き
抜け現象が防止される。しかも、副室内の混合気を燃焼
室に噴射する噴射通路を設けるだけであるから、簡単で
安価な構成となる。
【図1】本発明の第1実施形態に係る段付ピストンを有
する2サイクルエンジンにおけるピストンが下死点に達
した状態を示す一部破断した正面図である。
する2サイクルエンジンにおけるピストンが下死点に達
した状態を示す一部破断した正面図である。
【図2】同上の2サイクルエンジンにおけるピストンが
上死点の近傍まで上昇した状態を示す一部破断した正面
図である。
上死点の近傍まで上昇した状態を示す一部破断した正面
図である。
【図3】同上の2サイクルエンジンにおけるピストンが
上死点に達した状態を示す一部破断した正面図である。
上死点に達した状態を示す一部破断した正面図である。
【図4】同上の2サイクルエンジンの平面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る段付ピストンを有
する2サイクルエンジンを異なる2つの箇所で切断した
2段シリンダの横断面図である。
する2サイクルエンジンを異なる2つの箇所で切断した
2段シリンダの横断面図である。
【図6】図5のVI−VI線断面図である。
【図7】本発明の第3実施形態に係る段付ピストンを有
する2サイクルエンジンを示す一部破断した正面図であ
る。
する2サイクルエンジンを示す一部破断した正面図であ
る。
【図8】図7の2サイクルエンジンの逃がし孔の近傍を
示す縦断面図である。
示す縦断面図である。
1…2段シリンダ
1a…シリンダの小径部
1b…シリンダの大径部
2…燃焼室
3…クランクケース
4…気化器
7…エアクリーナ
10…2段ピストン
10a,10b…ピストンの小径部と大径部
11…副室
15…閉止片
17a…噴射孔
18…インシュレータ
19…混合気供給孔(気化器の混合気通路)
21…混合気通路
22…空気供給孔(気化器の空気通路)
24…空気通路
29…クランク室
30…掃気通路
32…回転弁体(弁体)
40…第1逆止弁
41…第2逆止弁
50…第3逆止弁
51…逃がし弁(第4逆止弁)
52…回収通路
60…点火プラグ
70,70A,70B…噴射通路
77…逃がし孔
E…エンジン本体
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
F02B 33/14 F02B 33/14
F02F 1/22 F02F 1/22 Z
3/00 3/00 M
(72)発明者 小林 正典
兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業
株式会社明石工場内
Fターム(参考) 3G023 AA04 AA16 AB01 AC01 AD03
AD05
3G024 AA09 AA22 AA32 AA41 AA42
CA19 DA01 DA12 DA13 DA16
EA14 FA14
Claims (7)
- 【請求項1】 小径部と大径部を有する2段シリンダ
に、小径部と大径部を備えた2段ピストンを嵌合して前
記シリンダとピストンの小径部との間に環状の副室を形
成した2サイクルエンジンであって、 クランク室に空気を導入する空気通路と、 前記副室に混合気を導入する混合気通路と、 クランク室内の前記空気を燃焼室へ供給する掃気通路
と、 前記副室内の混合気を前記シリンダの内周面から前記燃
焼室へ斜め上方に向けて噴射する噴射通路とを備えた段
付ピストンを有する2サイクルエンジン。 - 【請求項2】 請求項1において、エアクリーナを通っ
た空気に燃料を混合して前記混合気を生成する気化器
が、前記混合気通路の一部に加えて前記空気通路の一部
を有し、さらに、前記混合気通路と空気通路の両方の開
度を調整する単一の弁体を有している段付ピストンを有
する2サイクルエンジン。 - 【請求項3】 請求項1または2において、さらに、前
記空気通路を開閉する第1逆止弁と、前記混合気通路を
開閉する第2逆止弁と、前記噴射通路を開閉する第3逆
止弁とを備えた段付ピストンを有する2サイクルエンジ
ン。 - 【請求項4】 請求項2において、前記気化器がインシ
ュレータを介してエンジン本体に取り付けられ、前記イ
ンシュレータに、前記空気通路を開閉する第1逆止弁
と、前記混合気通路を開閉する第2逆止弁と、前記噴射
通路を開閉する第3逆止弁とが取り付けられている段付
ピストンを有する2サイクルエンジン。 - 【請求項5】 請求項3において、さらに、前記噴射通
路の所定以上の圧力を開放する第4逆止弁からなる逃が
し弁を備え、前記逃がし弁の開弁圧力が第3逆止弁の開
弁圧力よりも高く設定されている段付ピストンを有する
2サイクルエンジン。 - 【請求項6】 請求項1から5のいずれかにおいて、前
記噴射通路からの混合気の噴射方向が点火プラグに向か
っている段付ピストンを有する2サイクルエンジン。 - 【請求項7】 請求項2において、さらに、前記噴射通
路の所定以上の圧力を開放する逃がし弁を備え、前記逃
がし弁からの混合気を燃料タンクへ回収する回収通路
が、前記インシュレータを通っている段付ピストンを有
する2サイクルエンジン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002109886A JP2003307132A (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン |
US10/411,858 US6895909B2 (en) | 2002-04-12 | 2003-04-11 | Two-cycle combustion engine having two-staged piston |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002109886A JP2003307132A (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003307132A true JP2003307132A (ja) | 2003-10-31 |
Family
ID=28786606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002109886A Pending JP2003307132A (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6895909B2 (ja) |
JP (1) | JP2003307132A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021176813A1 (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-10 | 株式会社やまびこ | 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2394255B (en) * | 2002-09-18 | 2005-04-27 | Stihl Ag & Co Kg Andreas | Induction device |
DE102004061397B4 (de) * | 2004-12-21 | 2015-06-11 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Walzenvergaser mit Luftkanal und Gemischkanal |
DE102009030593B4 (de) * | 2009-06-26 | 2018-08-02 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Vergaser und Zweitaktmotor mit einem Vergaser |
SE541454C2 (sv) * | 2017-10-16 | 2019-10-08 | Hedman Ericsson Patent Ab | Förfarande vid tvåtaktsmotor, samt tvåtaktsmotor arbetande enligt förfarandet |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5745890A (en) | 1980-08-30 | 1982-03-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Water washing type electric razor |
JPS58143121A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-25 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 2サイクルエンジン |
GB2259549A (en) * | 1991-09-12 | 1993-03-17 | Ford Motor Co | Two stroke engine with pressurised air direct fuel injection |
JPH05118225A (ja) | 1991-10-24 | 1993-05-14 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン |
US6418891B2 (en) * | 2000-03-13 | 2002-07-16 | Walbro Japan, Inc. | Internal combustion engine |
-
2002
- 2002-04-12 JP JP2002109886A patent/JP2003307132A/ja active Pending
-
2003
- 2003-04-11 US US10/411,858 patent/US6895909B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021176813A1 (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-10 | 株式会社やまびこ | 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 |
US11946408B2 (en) | 2020-03-02 | 2024-04-02 | Yamabiko Corporation | Two-stroke internal combustion engine and engine working machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030192492A1 (en) | 2003-10-16 |
US6895909B2 (en) | 2005-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6513465B2 (en) | Two-stroke internal combustion engine | |
JP3222857B2 (ja) | 空気掃気型の2サイクルエンジン | |
US5901673A (en) | Two-cycle internal combustion engine | |
JP2003307132A (ja) | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン | |
US6935285B2 (en) | Two-cycle combustion engine having two-staged piston | |
US6591793B2 (en) | Two-cycle engine | |
CA1329370C (en) | Two cycle engine with cylinder liner and exhaust bridge lubrication and cooling | |
US20040187813A1 (en) | Two-stroke engine | |
US4487167A (en) | Oscillating piston diesel engine | |
JPH10325313A (ja) | 2サイクル内燃機関の潤滑方法 | |
US7198011B2 (en) | Internal combustion engine | |
US6581563B2 (en) | Method for lubricating two-cycle internal combustion engine | |
JPH10325321A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
JP2789443B2 (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPH05118225A (ja) | 段付ピストンを有する2サイクルエンジン | |
KR20100055666A (ko) | 복합사이클엔진 | |
NL1042988B1 (en) | Novel two-stroke engine | |
JPH09250429A (ja) | 燃料噴射供給式エンジン | |
JP2561593B2 (ja) | 段付ピストンを有する複数気筒の2サイクルエンジン | |
JP3996692B2 (ja) | 潤滑機能を有する4サイクルエンジン | |
CA2352074C (en) | Method for lubricating two-cycle internal combustion engine | |
JP2979007B2 (ja) | 2サイクルエンジンの潤滑装置 | |
JPH07243328A (ja) | 2ストロークサイクルエンジン | |
CN2500818Y (zh) | 通过气缸盖进气的二冲程发动机 | |
US20120006308A1 (en) | Piston for a Two-Stroke Engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070220 |