[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003229106A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2003229106A
JP2003229106A JP2002024806A JP2002024806A JP2003229106A JP 2003229106 A JP2003229106 A JP 2003229106A JP 2002024806 A JP2002024806 A JP 2002024806A JP 2002024806 A JP2002024806 A JP 2002024806A JP 2003229106 A JP2003229106 A JP 2003229106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery
battery module
case
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002024806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3671007B2 (ja
Inventor
Ryosaku Izawa
亮策 伊澤
Kiyoshi Kunimoto
清 國本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002024806A priority Critical patent/JP3671007B2/ja
Priority to CNB031015239A priority patent/CN1271732C/zh
Priority to DE60321067T priority patent/DE60321067D1/de
Priority to EP03001792A priority patent/EP1333511B1/en
Priority to US10/353,020 priority patent/US6819081B2/en
Priority to KR1020030006053A priority patent/KR100872954B1/ko
Publication of JP2003229106A publication Critical patent/JP2003229106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671007B2 publication Critical patent/JP3671007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長さに差のある電池モジュールを簡単な構造
で無理なく連結する。電池モジュールの回転を阻止する
構造を特別に設けることなく電池モジュールを回転しな
いようにケースに装着する。ケースの構造を簡単にし
て、組み立てや電池モジュールの交換を極めて能率よく
簡単にする。 【解決手段】 電源装置は、複数の電池21を直線状に
連結している複数の電池モジュール20をケース10に
収納しており、これらの電池モジュール20をバスバー
40で接続している。電池モジュール20は、両端に、
電池端面に対して垂直に突出してなる金属板の出力端子
30を固定している。電源装置は、隣接する電池モジュ
ール20の出力端子30を金属板のバスバー40で連結
して、ケース10に収納している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてハイブリ
ッドカー等の電動車両に搭載される電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池を直線状に連結している電池モ
ジュールをケースに収納している電源装置は、電動車両
のように大出力が要求される電源装置として使用され
る。この種の電源装置は、図1に示すように、ケース7
0に電池モジュール71を収納している。ケース70に
収納する電池モジュール71は、両端にネジとナットか
らなる出力端子72を固定している。電池モジュール7
1の出力端子72は、バスバー73で直列に接続され
る。ケース70は、バスバー73を内蔵するエンドプレ
ート74を側部に設けている。エンドプレート74はプ
ラスチックの成形品で、バスバー73をインサートして
絶縁している。この構造の電源装置は、エンドプレート
74のバスバー73に止ネジ75とナット76をねじ込
んで、バスバー73を電池モジュール71の出力端子7
2に接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示す構造の電源
装置は、電池モジュールの長さに寸法誤差があると、そ
れを吸収しながらケースに装着するのが難しい。とく
に、隣接して配設している電池モジュールに長さの差が
あると、バスバーで連結する状態で短い電池モジュール
には無理な引張力が作用し、長い電池モジュールには圧
縮力が作用する欠点がある。電池モジュールは、複数の
二次電池を直線状に連結しているので、二次電池に長さ
の寸法誤差があると全長にばらつきができる。たとえ
ば、ハイブリッドカーに使用されるニッケル−水素電池
は、長さの寸法誤差を最大で+−0.3mmとしてい
る。この二次電池を6個、直線状に連結する電池モジュ
ールは、寸法誤差の最大値が+−1.8mmにもなる。
最も長いものと短いものとで約3mmもの寸法誤差が発
生する。このように、長さが違う電池モジュールを隣に
平行に配設してバスバーでしっかりと連結すると、長い
ものと短いものとで相当に無理な力が作用する。
【0004】バスバーを遊びがある状態でエンドプレー
トに連結する構造は、電池モジュールの寸法誤差を吸収
できる。ただ、この構造のエンドプレートは、構造が複
雑で製造コストが高くなる欠点がある。さらに、この構
造でバスバーをエンドプレートに連結しても、隣接する
電池モジュールに長さの差があると、バスバーは無理な
く連結できなくなる。ひとつのバスバーが、長さに差の
ある電池モジュールに連結されると、傾斜する姿勢で出
力端子に連結されるからである。
【0005】さらに、図1に示すように、円筒型電池を
直線状に連結している電池モジュール71は、回転しな
いようにケース70に装着する必要がある。電池モジュ
ール71の回転を阻止するために、図1の電池モジュー
ル71は、両端に固定している出力端子72を四角形と
六角形としている。これ等の多角形の出力端子72をエ
ンドプレート74に嵌入して、電池モジュール71の回
転を防止している。したがって、この電源装置は、電池
モジュールの回転を阻止する構造を必要とし、エンドプ
レートの構造と出力端子の構造とが複雑になる欠点があ
る。
【0006】さらに、図の電源装置は、ケース自体の構
造も複雑になる欠点がある。それは、バスバーをインサ
ート成形してなるエンドプレートを必要とし、しかもエ
ンドプレートにはバスバーを完全に埋設できず表面に表
出するので、この部分をさらに絶縁プレートでカバーし
て絶縁する必要があるからである。また、電池モジュー
ルにもナットやネジを固定するので、電池モジュールに
出力端子を固定する構造も複雑になる。ナットや止ネジ
を直接に電池モジュールの電池端面に溶接して固定でき
ないからである。ナットや止ネジは、電池端面に溶接す
る金属プレートに予め溶接等の方法で固定し、さらに金
属プレートを溶接して電池端面に固定する必要があり、
構造と組み立てに手間がかかる欠点がある。
【0007】さらにまた、図1に示す構造の電源装置
は、電池モジュールが故障したときに、特定の電池モジ
ュールを交換するのに極めて手間がかかる欠点もある。
それは、電池モジュールを交換するために、エンドプレ
ート74を外す必要があるからである。エンドプレート
74を外すには、全ての電池モジュール71に連結して
いるナット76と止ネジ75を外す必要がある。ケース
には、数十本の電池モジュールが収納されるので、全て
のナットと止ネジを外してエンドプレートを外すのは極
めて手間がかかる。
【0008】本発明は、これらの欠点を解決することを
目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、
長さに差のある電池モジュールを簡単な構造で無理なく
連結できると共に、電池モジュールの回転を阻止する構
造を特別に設けることなく電池モジュールを回転しない
ようにケースに装着でき、さらにケースの構造を簡単に
して、組み立てや電池モジュールの交換を極めて能率よ
く簡単にできる電源装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電源装置は、複
数の電池21を直線状に連結している複数の電池モジュ
ール20をケース10に収納しており、これらの電池モ
ジュール20をバスバー40で接続している。電池モジ
ュール20は、両端に、電池端面に対して垂直に突出し
てなる金属板の出力端子30を固定している。電源装置
は、隣接する電池モジュール20の出力端子30を金属
板のバスバー40で連結して、ケース10に収納してい
る。
【0010】出力端子30は、好ましくは、バスバー4
0を連結する止ネジ45を挿通するための貫通孔32を
有する。この貫通孔32は、電池モジュール20の縦方
向に伸びる細長い長孔として、電池モジュール20の長
さのばらつきを吸収しながらバスバー40に連結するこ
とができる。
【0011】ケース10は、バスバー40と出力端子3
0の嵌入部50を設けることができる。このケース10
は、バスバー40と出力端子30を嵌入部50に案内し
て、電池モジュール20を定位置に配設することができ
る。ケース10の嵌入部50は、電池モジュール20の
長さの寸法誤差を吸収できる遊びを設けることができ
る。
【0012】バスバー40は、ナット41を固定するこ
とができる。このバスバー40は、出力端子30の貫通
孔32に挿入される止ネジ45をナット41にねじ込ん
で、出力端子30をバスバー40により確実に連結でき
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための電源装置を例示するもの
であって、本発明は電源装置を以下のものに特定しな
い。
【0014】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0015】図2〜図4の電源装置は、複数の電池21
を直線状に連結している複数の電池モジュール20をケ
ース10に収納して、隣接する電池モジュール20をバ
スバー40で直列に接続している。ケース10は、上ケ
ース11と下ケース12を備える。図2は電源装置の横
断面図を、図3は縦断面図を、図4は上ケース11を除
いた平面図をそれぞれ示している。これらの図の電源装
置は、主としてハイブリッドカー等の電動車両に使用さ
れる。ただ、本発明の電源装置は、電動車両以外の用途
であって、大出力が要求される用途にも使用できる。図
の電池モジュールは、図5に示すように、円筒型電池で
ある二次電池21を直線状に連結して直列に接続してい
る。ただし、電池モジュールは、角型電池も使用でき
る。
【0016】二次電池21は、ニッケル−水素電池、リ
チウムイオン二次電池、ニッケル−カドミウム電池等の
充電できる全ての電池を使用することができる。ただ、
電動車両用の組電池に使用される二次電池には、ニッケ
ル−水素電池が適している。体積と重量に対する出力が
大きくて、優れた大電流特性を有するからである。
【0017】二次電池21は、図6の断面図に示すよう
に、外装缶25の開口部を封口板23で気密に密閉して
いる。外装缶25と封口板23は金属板である。外装缶
25は、金属板を底のある筒状にプレス成形して製作さ
れる。封口板23は、中央に凸部電極22を溶接してい
る。外装缶25の内部には、電極(図示せず)が内蔵さ
れる。さらに、電解液も充填される。外装缶25は、開
口部の端部をかしめ加工して封口板23を気密に固定し
ている。封口板23は、ガスケット19を介して外装缶
25のかしめ部に挟着されて気密に固定される。ガスケ
ット19は絶縁材のゴム状弾性体で、封口板23と外装
缶25とを絶縁すると共に、封口板23と外装缶25と
の隙間を気密に閉塞する。封口板23の周縁にはカシメ
凸条24が設けられる。この二次電池21は、封口板2
3を第1の電極として、外装缶25を第2の電極として
いる。ニッケル−水素電池は、第1の電極を正極として
第2の電極を負極としている。二次電池は、第1の電極
を負極として第2の電極を正極とすることもできる。
【0018】電池モジュール20は、図6に示すよう
に、二次電池21の間に接続体26を配設しており、接
続体26を介して直列に接続している。図の電池モジュ
ール20は、一方の二次電池21の封口板23と他方の
二次電池21の外装缶25とを接続体26で接続してい
る。接続体26は、金属板をプレス成形したもので、対
向して配設される二次電池21の電池端面に溶接して接
続されて、二次電池21を直列に電気接続する。図7と
図8は接続体26を示しており、図7は平面図、図8は
断面図である。これ等の接続体26は、金属板を穴のあ
るリング状に成形して、両面に突出して電池端面に溶接
される複数の溶接凸部27を設けている。両面に突出し
ている溶接凸部27は、対向する電池端面に溶接され
て、隣接して配設している二次電池21を直列に接続す
る。図の接続体26は、中心孔28を設けて、ここに凸
部電極22を配設している。
【0019】図7と図8に示す接続体26は、図6に示
すように、電池端面に設けられているカシメ凸条24の
内形よりも外形を小さくしている。二次電池21は、封
口板23を第1の電極、外装缶25を第2の電極として
いるので、封口板23に接続される接続体26が外装缶
25の一部であるカシメ凸条24に接触するとショート
する。この接続体26は、外周縁とカシメ凸条24との
間に隙間を設けて、接続体26がカシメ凸条24に接触
してショートするのを阻止している。接続体26は、位
置がずれるとカシメ凸条24に接触するので、接続体2
6を保持キャップ29で定位置に保持している。この接
続体26は、同一の円周上に複数の溶接凸部27を設け
ている。溶接凸部27は、交互に反対面、図8において
上下に突出している。反対面に突出する溶接凸部27
は、対向して配設される電池端面に溶接して接続され
る。
【0020】電池モジュール20は、その両端に、電池
端面に対して垂直に突出している金属板の出力端子30
を固定している。隣接する電池モジュール20の出力端
子30は、金属板のバスバー40に連結される。バスバ
ー40は、電池モジュール20を直列に接続する。電池
モジュール20は、バスバー40に連結される状態で、
ケース10に収納される。
【0021】図9〜図14は、電池モジュール20の両
端に接続される出力端子30を示す。図9〜図11に示
す出力端子30と、図12〜図14に示す出力端子30
は形状が異なる。形状が異なる出力端子30は、電池モ
ジュール20の正負の電池端面に固定される。この電池
モジュール20は、正負の両端に形状が異なる出力端子
30を固定しているので、正負を間違いなくケース10
に収納できる。
【0022】以上の図に示す出力端子30は、電池端面
に溶接される固定プレート35を有する。固定プレート
35は、出力端子30をバスバー40に連結する本体部
31に対して垂直な姿勢である。固定プレート35のあ
る出力端子30は、電池モジュール20の電池端面に溶
接してしっかりと固定できる。ただ、出力端子は、必ず
しも固定プレートを設ける必要はない。金属板を所定の
形状に切断してなる平面状の出力端子は、その側縁を電
池端面に溶接して固定することもできるからである。図
に示すように、固定プレート35と本体部31からなる
出力端子30は、直角に折曲された2枚の金属片を、本
体部31で2枚に重ねて溶接して連結している。各々の
金属片は、金属板を直角に折曲して、固定プレート35
と本体部31とを構成する。2枚の金属片は、2枚を本
体部31で重ねて溶接して固定することにより、円形の
固定プレート35を構成する形状としている。固定プレ
ート35と本体部31の境界で直角に折曲している2枚
の金属片を溶接して製作される出力端子30は、安価に
多量生産できる。また、本体部と固定プレートとを金属
板で製作して、その境界で溶接する構造に比較して、本
体部31と固定プレート35との境界の曲げ強度を強く
できる。
【0023】電池モジュール20の正負に固定される出
力端子30の固定プレート35は形状が異なる。図9〜
図11の出力端子30は、図11の断面図で示すよう
に、二次電池21の凸部電極22側に溶接して固定され
る。この出力端子30は、固定プレート35を、二次電
池21の第1の電極である封口板23に溶接して固定さ
れる。封口板23に接続される固定プレート35は、外
装缶25の一部であるカシメ凸条24に接触するとショ
ートする。このため、この出力端子30は、固定プレー
ト35の外形を二次電池21のカシメ凸条24の内形よ
りも小さくしている。固定プレート35がカシメ凸条2
4に接触しないようにするためである。さらに、この固
定プレート35は、電池端面の凸部電極22を挿入する
中心孔36を開口している。この出力端子30は、固定
プレート35の中心孔36に凸部電極22を案内し、固
定プレート35を電池端面の封口板23に溶接して固定
される。
【0024】図12〜図14の出力端子30は、図14
の断面図に示すように、二次電池21の平面電極側に溶
接して固定される。この出力端子30は、固定プレート
35の外形を二次電池21の電池端面の外形よりもわず
かに小さくしている。この出力端子30は、固定プレー
ト35を二次電池21の第2の電極である外装缶23の
底面に溶接して固定される。
【0025】出力端子30は、バスバー40を連結する
止ネジ45を挿通するための貫通孔32を本体部31に
設けている。この貫通孔32は、図9と図13に示すよ
うに、電池モジュール20の縦方向に伸びる細長い長孔
として、電池モジュール20の長さのばらつきを吸収し
ながらバスバー40に連結するようにしている。さら
に、図9の出力端子30は、本体部31の両側縁に凸部
33を設け、図13の出力端子30は、本体部31の両
側縁に凹部34を設けている。本体部31の凸部33と
凹部34は、ケース10に設けた嵌入部50に嵌着され
る。
【0026】電池モジュール20の両端に固定される出
力端子30は、図15に示すように、2本の電池モジュ
ール20を直線状に連結できる位置に本体部31を設け
ている。この電池モジュール20は、複数本を直線状に
直列に接続できる。
【0027】ケース10は、複数の電池モジュール20
を、同一平面に平行に並べて収納している。このケース
10は、上ケース11と下ケース12からなり、上ケー
ス11と下ケース12で電池モジュール20を挟んで定
位置に保持している。上ケース11と下ケース12は、
図示しないが、ネジとナットで脱着できるようにしっか
りと連結している。図2と図3に示す上ケース11と下
ケース12は、電池モジュール20の電池部を案内する
案内溝13を対向する内面に設けており、さらに電池モ
ジュール20の両端の出力端子30とバスバー40を挟
着する嵌入部50を両側の側壁に設けている。
【0028】下ケース12の側壁に設けられる、出力端
子30とバスバー40の嵌入部50の詳細な斜視図を図
16に示している。嵌入部50は、側壁の表面に設けた
凹部で、これ等の図に示す嵌入部50は、バスバー40
を嵌入するバスバー嵌入部51と、出力端子30の本体
部31を嵌入する端子嵌入部52とを設けている。端子
嵌入部52は、バスバー嵌入部51の上方に設けてい
る。
【0029】バスバー嵌入部51は、その内形をバスバ
ー40の外形にほぼ等しく、ないしはわずかに大きくし
て、バスバー40を位置ずれしないように嵌入してい
る。バスバー嵌入部51は、図17に示すように、途中
で段差42ができるように折曲しているバスバー40を
嵌入できるように、底面に段差53を設けている。バス
バー40の途中に段差42を設けているのは、図15に
示すように、電池モジュール20を直線状に連結するた
めに、電池モジュール20の中心からわずかにずらせて
いる正負の出力端子30を隙間なく連結するためであ
る。さらにバスバー嵌入部51は、バスバー40の下面
に固定しているナット41を入れる凹部54を底部に設
けている。
【0030】端子嵌入部52は、長さに誤差のある電池
モジュール20の出力端子30を嵌入できる構造として
いる。この端子嵌入部52は、バスバー40に連結され
る一対の出力端子30を嵌入できる内形とし、かつ、最
も長い電池モジュール20に固定している出力端子30
の本体部31を嵌入できる内形としている。さらに、端
子嵌入部52は、正負の出力端子30の本体部31に設
けている凸部33と凹部34に嵌入される係止部55を
内周縁に設けている。本体部31の凸部33に嵌入され
る係止部55は凹部形状とし、本体部31の凹部34に
嵌入される係止部55は凸部形状としている。この係止
部55は、電池モジュール20の縦方向に遊びのある形
状として、長さに寸法誤差のある電池モジュール20の
出力端子30を嵌入できるようにしている。さらに、端
子嵌入部52は、一対の端子の間に凸条56を設けてい
る。この凸条56は、出力端子30の本体部31に設け
ている凸部33を係止できるようにしている。
【0031】上ケース11と下ケース12に設けている
案内溝13は、その内形を電池モジュール20の電池部
の外形よりもわずかに大きくしている。案内溝13の内
面と電池モジュール20の表面との間に、冷却空気を通
過させる冷却隙間14を設けるためである。さらに、上
ケース11と下ケース12は、案内溝13の底部に換気
穴15を開口している。換気穴15からケース10に換
気される冷却空気は、冷却隙間14に送風される。冷却
隙間14を通過する空気は、電池モジュール20の表面
を流れて電池モジュール20を冷却する。
【0032】バスバー40は、下面にナット41を固定
している。このバスバー40は、出力端子30を簡単に
固定できる。それは、図16に示すように、出力端子3
0の貫通孔32に挿入する止ネジ45をねじ込んで固定
できるからである。
【0033】以上の構造の電源装置は、以下のようにし
て組み立てられる。 (1) 電池モジュール20の両端に出力端子30を溶接
して固定する。電池モジュール20は、正負の両端に異
なる形状の出力端子30を固定する。 (2) 下ケース12のバスバー嵌入部51にバスバー4
0を入れる。バスバー40は、下面に固定しているナッ
ト41をバスバー嵌入部51の凹部54に入れる。この
状態で、バスバー40は、下ケース12の定位置に嵌入
される。 (3) 下ケース12の案内溝13に電池モジュール20
を入れて平行に並べる。このとき、電池モジュール20
は、出力端子30をバスバー40の上に載せる。 (4) 出力端子30の貫通孔32に止ネジ45を挿通
し、この止ネジ45をバスバー40の下面に固定してい
るナット41にねじ込んで出力端子30をバスバー40
に連結する。下ケース12に収納している電池モジュー
ル20は、隣接する出力端子30をバスバー40で連結
して、互いに直列に接続される。 (5) 下ケース12に上ケース11を重ねて、上ケース
11を下ケース12に止ネジ(図示せず)で連結する。
この状態で、電池モジュール20は、上ケース11と下
ケース12に挟まれて定位置に保持される。
【0034】
【発明の効果】本発明の電源装置は、長さに差のある電
池モジュールを、簡単な構造で無理なく連結できる特長
がある。それは、本発明の電源装置が、電池モジュール
の両端に、電池端面に対して垂直に突出してなる金属板
の出力端子を固定しており、隣接する電池モジュールの
出力端子を金属板のバスバーで連結して、ケースに収納
しているからである。この構造の電源装置は、電池モジ
ュールの両端に固定された出力端子を、電池モジュール
の軸方向でなく、軸方向と垂直な方向に固定する。この
ため、長さが違う電池モジュールをケースに平行に配設
してバスバーでしっかりと連結しても、電池モジュール
の寸法誤差を吸収しながら、これらの間に無理な力が作
用するのを確実に阻止できる。さらに、電池モジュール
の両端から垂直に突出する金属板の出力端子は、電池モ
ジュールを面で支持する状態でケースに装着できるの
で、電池モジュールの回転を阻止する構造を特別に設け
ることなく、極めて簡単な構造で電池モジュールを回転
しないようにケースに装着できる。
【0035】さらに、本発明の電源装置は、従来のよう
に、バスバーをインサート成形してなるエンドプレート
を必要としないので、ケース自体の構造を簡単にして製
造コストを低減できる特長がある。さらにまた、本発明
の電源装置は、電池モジュールが故障したときに、特定
の電池モジュールを極めて能率よく簡単に交換できる特
長がある。それは、従来のように、電池モジュールを交
換するために、全てのナットと止ネジを外してエンドプ
レートを外すことなく、交換したい電池モジュールの、
ケースに固定している部分のみを取り外して交換できる
からである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電源装置の分解斜視図
【図2】本発明の一実施例にかかる電源装置の横断面図
【図3】図2に示す電源装置の縦断面図
【図4】図2に示す電源装置の上ケースを除いた状態を
示す平面図
【図5】電池モジュールの斜視図
【図6】図5に示す電池モジュールの電池の連結構造を
示す拡大断面図
【図7】図6に示す電池モジュールの接続体を示す平面
【図8】図7に示す接続体のA−A線断面図
【図9】電池モジュールの一方の端面に接続される出力
端子の斜視図
【図10】図9に示す出力端子の平面図
【図11】図10に示す出力端子のA−A線断面図
【図12】電池モジュールの他方の端面に接続される出
力端子の正面図
【図13】図12に示す出力端子のA−A線断面図
【図14】図12に示す出力端子のB−B線断面図
【図15】2本の電池モジュールを連結する状態を示す
側面図
【図16】図4に示す電源装置の分解斜視図
【図17】バスバーの斜視図
【符号の説明】
10…ケース 11…上ケース 12…下ケース 13…案内溝 14…冷却隙間 15…換気穴 19…ガスケット 20…電池モジュール 21…電池 22…凸部電極 23…封口板 24…カシメ凸条 25…外装缶 26…接続体 27…溶接凸部 28…中心孔 29…保持キャップ 30…出力端子 31…本体部 32…貫通孔 33…凸部 34…凹部 35…固定プレート 36…中心孔 40…バスバー 41…ナット 42…段差 45…止ネジ 50…嵌入部 51…バスバー嵌入部 52…端子嵌入部 53…段差 54…凹部 55…係止部 56…凸条 70…ケース 71…電池モジュール 72…出力端子 73…バスバー 74…エンドプレート 75…止ネジ 76…ナット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電池(21)を直線状に連結している
    複数の電池モジュール(20)をケース(10)に収納して、電
    池モジュール(20)をバスバー(40)で接続している電源装
    置において、 電池モジュール(20)の両端に、電池端面に対して垂直に
    突出してなる金属板の出力端子(30)を固定しており、隣
    接する電池モジュール(20)の出力端子(30)を金属板のバ
    スバー(40)で連結して、ケース(10)に収納していること
    を特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 出力端子(30)が、バスバー(40)を連結す
    る止ネジ(45)を挿通するための貫通孔(32)を有し、この
    貫通孔(32)を電池モジュール(20)の縦方向に伸びる細長
    い長孔として、電池モジュール(20)の長さのばらつきを
    吸収しながらバスバー(40)に連結するようにしている請
    求項1に記載される電源装置。
  3. 【請求項3】 ケース(10)がバスバー(40)と出力端子(3
    0)の嵌入部(50)を有し、バスバー(40)と出力端子(30)を
    ケース(10)の嵌入部(50)に案内して、電池モジュール(2
    0)を定位置に配設している請求項1に記載される電源装
    置。
  4. 【請求項4】 ケース(10)の嵌入部(50)に、電池モジュ
    ール(20)の長さの寸法誤差を吸収できる遊びを設けてい
    る請求項3に記載される電源装置。
  5. 【請求項5】 バスバー(40)にナット(41)を固定してお
    り、出力端子(30)の貫通孔(32)に挿入される止ネジ(45)
    をバスバー(40)のナット(41)にねじ込んで、出力端子(3
    0)をバスバー(40)に連結している請求項1に記載される
    電源装置。
JP2002024806A 2002-01-31 2002-01-31 電源装置 Expired - Fee Related JP3671007B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024806A JP3671007B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電源装置
CNB031015239A CN1271732C (zh) 2002-01-31 2003-01-16 电源装置
DE60321067T DE60321067D1 (de) 2002-01-31 2003-01-28 Energiequelle-Gerät
EP03001792A EP1333511B1 (en) 2002-01-31 2003-01-28 Power source apparatus
US10/353,020 US6819081B2 (en) 2002-01-31 2003-01-29 Power source apparatus
KR1020030006053A KR100872954B1 (ko) 2002-01-31 2003-01-30 전원 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024806A JP3671007B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003229106A true JP2003229106A (ja) 2003-08-15
JP3671007B2 JP3671007B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=19192289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024806A Expired - Fee Related JP3671007B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6819081B2 (ja)
EP (1) EP1333511B1 (ja)
JP (1) JP3671007B2 (ja)
KR (1) KR100872954B1 (ja)
CN (1) CN1271732C (ja)
DE (1) DE60321067D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503690A (ja) * 2003-12-16 2007-02-22 エルジー・ケム・リミテッド リード部材及びそれを備えた二次電池モジュール
KR100846556B1 (ko) 2006-11-22 2008-07-15 엘지전자 주식회사 전자 제품의 전지지지장치
JP2008533661A (ja) * 2005-04-19 2008-08-21 エルジー・ケム・リミテッド 機械的および電気的な連結部材
KR100876456B1 (ko) 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 분리형 커넥팅 부재 및 그것을 이용한 이차전지 모듈의제조방법
JP2011066014A (ja) * 2007-01-12 2011-03-31 Toyota Motor Corp バッテリ装置
DE102010048987A1 (de) 2009-11-13 2011-06-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Mie Anschlussblock und Verfahren zum Montieren desselben
JP2012529725A (ja) * 2009-06-17 2012-11-22 メガベス インコーポレイテッド 機構物締結方式のユニットパック組合せ型セルカートリッジ
WO2020171629A1 (ko) * 2019-02-21 2020-08-27 주식회사 엘지화학 유동 너트를 구비한 단자 연결구조를 갖는 전지 모듈과 이를 포함한 전지 팩
JP2020534772A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company 充電式バッテリジャンプスタート装置及びバッテリフレーム
US12051927B2 (en) 2017-08-30 2024-07-30 The Noco Company Rechargeable jump starting device having a highly electrically conductive cable connecting device

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1678769B1 (en) * 2003-10-28 2011-09-28 Johnson Controls Technology Company Battery system with improved heat dissipation
US7479346B1 (en) * 2004-08-13 2009-01-20 Quallion Llc Battery pack
CN101006362A (zh) * 2004-08-13 2007-07-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 固态辐射探测器封装技术
US7604896B2 (en) * 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
US7967506B2 (en) 2005-03-16 2011-06-28 Ford Global Technologies, Llc Power supply temperature sensor and system
CN101142701B (zh) * 2005-03-16 2012-05-02 福特全球技术公司 动力供应系统
KR100868255B1 (ko) * 2005-04-19 2008-11-11 주식회사 엘지화학 단자 연결장치
KR100740126B1 (ko) * 2006-02-02 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈용 격벽 및 이를 포함하는 이차 전지 모듈
KR100783871B1 (ko) * 2006-11-29 2007-12-10 현대자동차주식회사 배터리모듈의 지지장치
KR100874455B1 (ko) * 2007-03-08 2008-12-17 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈 및 그 제조 방법
US8307967B2 (en) 2007-07-04 2012-11-13 Satyajit Patwardhan Widely deployable charging system for vehicles
HUE044101T2 (hu) * 2007-08-14 2019-09-30 Robert Bosch Battery Systems Llc Akkumulátor modul
KR100924724B1 (ko) * 2007-09-14 2009-11-04 에너지 컨트롤 리미티드 독립 분리형 전력 전지 조립체
KR101103755B1 (ko) * 2008-09-03 2012-01-06 에스케이이노베이션 주식회사 버스 바 구비 리튬 2차 전지 단위 셋 및 버스 바 구비 리튬2차 전지 셋
CN101399363B (zh) * 2008-10-21 2012-04-18 微宏动力系统(湖州)有限公司 电池组
US20100181962A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Chen Shih Chung Nondirectional Radio Frequency Rechargeable Dry Cell
KR101724770B1 (ko) * 2009-06-05 2017-04-07 케이2 에너지 솔루션스, 인코포레이티드 수동 냉각을 갖는 리튬 이온 배터리 팩
CN102598361B (zh) * 2009-06-08 2015-08-26 巴伐利亚机动车制造厂 电池连接器
JP2011113913A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd バスバー回路構造および端子台
KR101137365B1 (ko) * 2010-05-20 2012-04-20 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
KR101199179B1 (ko) 2010-06-09 2012-11-07 삼성에스디아이 주식회사 전지스택의 전원단 연결구조
JP2012054138A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Makita Corp 工具用バッテリ
US8790823B2 (en) 2011-02-08 2014-07-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery unit and battery pack having less resistance and improved contacts
US10041292B2 (en) 2011-03-11 2018-08-07 Lutron Electronics Co., Inc. Low-power radio-frequency receiver
US9810020B2 (en) 2011-03-11 2017-11-07 Lutron Electronics Co., Inc. Motorized window treatment
US10655386B2 (en) 2011-03-11 2020-05-19 Lutron Technology Company Llc Motorized window treatment
KR101223517B1 (ko) * 2011-09-16 2013-01-17 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
JP5592341B2 (ja) * 2011-12-09 2014-09-17 本田技研工業株式会社 バッテリモジュールユニット
WO2013187280A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 三洋電機株式会社 車載用の電装用バッテリ
JP6086315B2 (ja) * 2013-03-19 2017-03-01 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN103258982B (zh) * 2013-05-16 2015-10-28 江苏新日电动车股份有限公司 一种用于电器动力系统的电池盒
US9166425B1 (en) * 2013-07-03 2015-10-20 Billy White Battery charging storage device
KR102073193B1 (ko) * 2013-09-23 2020-02-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102211369B1 (ko) 2014-03-19 2021-02-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US9437860B2 (en) * 2014-11-20 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc Traction battery assembly having snap-in bus bar module
KR102102455B1 (ko) * 2015-10-22 2020-04-20 주식회사 엘지화학 배터리 접속부와 이를 포함하는 배터리 팩
KR101970250B1 (ko) * 2017-07-03 2019-04-18 엘지전자 주식회사 배터리 셀이 분리 가능하게 결합되는 배터리 모듈
WO2019045879A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 The Noco Company RECHARGEABLE BATTERY BACKUP DEVICE AND RECHARGEABLE BATTERY ASSEMBLY
AU2018336995B2 (en) 2017-09-22 2021-09-09 The Noco Company Rechargeable battery jump starting device with control switch backlight system
US11973237B2 (en) 2020-02-25 2024-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
DE102021201288A1 (de) 2021-02-11 2022-08-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriesystem, Modul-Verbinder und Verfahren zum Austausch eines defekten Zellmoduls aus einem Batteriesystem
EP4148876B8 (en) * 2021-07-21 2024-10-23 Contemporary Amperex Technology (Hong Kong) Limited Battery, electrical device, and method and device for preparing battery

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322597A (en) * 1980-06-30 1982-03-30 General Electric Company Method and apparatus for interconnecting electrochemical cells for a battery
JPH09190811A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池の極柱端子間接続器具
EP1030389B1 (en) * 1997-03-24 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery housing with integrated cables for voltage measuring
JP3777748B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
JP3343889B2 (ja) * 1997-10-13 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 バッテリーホルダ用接続プレート
JP3553812B2 (ja) * 1999-02-19 2004-08-11 三洋電機株式会社 電源装置
JP2000323109A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電池モジュール
DE19930399A1 (de) * 1999-07-01 2001-01-11 Daimler Chrysler Ag Batteriekasten und Kraftfahrzeug
DE10064648C2 (de) * 1999-12-28 2003-09-18 Honda Motor Co Ltd Batterieeinheit
JP4080132B2 (ja) * 2000-03-15 2008-04-23 新神戸電機株式会社 組電池

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503690A (ja) * 2003-12-16 2007-02-22 エルジー・ケム・リミテッド リード部材及びそれを備えた二次電池モジュール
KR100876456B1 (ko) 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 분리형 커넥팅 부재 및 그것을 이용한 이차전지 모듈의제조방법
JP4739405B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-03 エルジー・ケム・リミテッド 機械的および電気的な連結部材
JP2008533661A (ja) * 2005-04-19 2008-08-21 エルジー・ケム・リミテッド 機械的および電気的な連結部材
KR100846556B1 (ko) 2006-11-22 2008-07-15 엘지전자 주식회사 전자 제품의 전지지지장치
JP2011066014A (ja) * 2007-01-12 2011-03-31 Toyota Motor Corp バッテリ装置
US9196889B2 (en) 2007-01-12 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US8623546B2 (en) 2007-01-12 2014-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US8623544B2 (en) 2007-01-12 2014-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US8802277B2 (en) 2007-01-12 2014-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US9040194B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US9196891B2 (en) 2007-01-12 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
JP2012529725A (ja) * 2009-06-17 2012-11-22 メガベス インコーポレイテッド 機構物締結方式のユニットパック組合せ型セルカートリッジ
DE102010048987A1 (de) 2009-11-13 2011-06-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Mie Anschlussblock und Verfahren zum Montieren desselben
DE102010048987B4 (de) * 2009-11-13 2016-02-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlussblock und Verfahren zum Montieren desselben
US12051927B2 (en) 2017-08-30 2024-07-30 The Noco Company Rechargeable jump starting device having a highly electrically conductive cable connecting device
JP2020534772A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company 充電式バッテリジャンプスタート装置及びバッテリフレーム
JP2022095635A (ja) * 2017-09-22 2022-06-28 ザ・ノコ・カンパニー 充電式バッテリジャンプスタート装置及びバッテリフレーム
JP7266578B2 (ja) 2017-09-22 2023-04-28 ザ・ノコ・カンパニー 充電式バッテリジャンプスタート装置及びバッテリフレーム
US11811252B2 (en) 2017-09-22 2023-11-07 The Noco Company Rechargeable battery jump starting device and battery frame
WO2020171629A1 (ko) * 2019-02-21 2020-08-27 주식회사 엘지화학 유동 너트를 구비한 단자 연결구조를 갖는 전지 모듈과 이를 포함한 전지 팩
US11996585B2 (en) 2019-02-21 2024-05-28 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module including terminal connecting structure provided with floating nut and battery pack including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6819081B2 (en) 2004-11-16
DE60321067D1 (de) 2008-07-03
CN1435902A (zh) 2003-08-13
EP1333511A3 (en) 2004-03-10
US20030141842A1 (en) 2003-07-31
JP3671007B2 (ja) 2005-07-13
CN1271732C (zh) 2006-08-23
KR100872954B1 (ko) 2008-12-08
EP1333511B1 (en) 2008-05-21
KR20030066382A (ko) 2003-08-09
EP1333511A2 (en) 2003-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671007B2 (ja) 電源装置
KR101653307B1 (ko) 단위모듈들을 포함하는 전지모듈 어셈블리
KR100905393B1 (ko) 이차전지 모듈
JP5208976B2 (ja) 電池モジュール
KR100627294B1 (ko) 전지 모듈
KR101326196B1 (ko) 콤팩트한 구조의 전지팩
EP1753058B1 (en) Battery module with improved cell barrier between cells
JP5465440B2 (ja) 組電池
US7989104B2 (en) Battery module
EP1450422A1 (en) BATTERY CONNECTION STRUCTURE, BATTERY MODULE, AND BATTERY PACK
KR100649561B1 (ko) 케이스와 이차전지 및 전지 모듈
JP5356033B2 (ja) 中型あるいは大型サイズのバッテリパック用カートリッジ
JP2014199813A (ja) バッテリモジュール
KR20120055770A (ko) 배터리 모듈
KR20060037598A (ko) 전지 모듈
JP6065368B2 (ja) 組電池
JP2005353547A (ja) 電源装置
KR100649562B1 (ko) 전지 모듈
JP2003223876A (ja) 組電池
KR100627343B1 (ko) 이차 전지 모듈
CN214411314U (zh) 电池包壳体及电池包
KR100684847B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR101525197B1 (ko) 배터리 모듈 세퍼레이터
JP7537390B2 (ja) 蓄電装置
KR100658686B1 (ko) 이차 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees