[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002339728A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JP2002339728A
JP2002339728A JP2001146265A JP2001146265A JP2002339728A JP 2002339728 A JP2002339728 A JP 2002339728A JP 2001146265 A JP2001146265 A JP 2001146265A JP 2001146265 A JP2001146265 A JP 2001146265A JP 2002339728 A JP2002339728 A JP 2002339728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
particulate filter
particulates
carbon content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001146265A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Funahashi
博 舟橋
Yasutaka Yoshino
康隆 吉野
Fumiyuki Tsurumi
二美之 鶴見
Takayuki Ichikawa
尊之 市川
Atsushi Ozawa
淳 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2001146265A priority Critical patent/JP2002339728A/ja
Publication of JP2002339728A publication Critical patent/JP2002339728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気ヒータやバーナ等の強制的な加熱手段を
不要としてコストの低減化を図り且つ短期間での目詰ま
りの発生も確実に防止し得るようにする。 【解決手段】 排気管の途中にパティキュレートフィル
タ4を装備した排気浄化装置に関し、このフィルタ4の
前端面から後方へ向けた所要範囲に、排気ガス2中のN
Oと酸素とを選択的に反応させてNO2を生成する機能
を高めたNO2生成触媒7を担持せしめる。このように
すれば、NO2生成触媒7の担持領域に排気ガス2が高
い頻度で接触して排気ガス2中のNOが反応性の高いN
2となり、これが後方に流れてフィルタ4に捕集され
ているパティキュレート8の炭素分と選択的に反応する
結果、該炭素分の燃焼が助勢されて比較的低い着火温度
にて効率良くパティキュレートの燃焼除去が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気浄化装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンから排出されるパテ
ィキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)は、
炭素質から成る煤と、高沸点炭化水素成分から成るSO
F分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)と
を主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸
成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパテ
ィキュレートの低減対策として、図6に示す如く、ディ
ーゼルエンジン1からの排気ガス2が流通する排気管3
の途中にパティキュレートフィルタ4を装備することが
考えられている。
【0003】図7に示すように、パティキュレートフィ
ルタ4は、コージェライト等のセラミックから成る多孔
質のハニカム構造となっており、格子状に区画された各
流路5の入口が交互に目封じされ、入口が目封じされて
いない流路5については、その出口が目封じされるよう
になっており、各流路5を区画する多孔質薄壁6を透過
した排気ガス2のみが下流側へ排出されて、前記多孔質
薄壁6の内側表面にパティキュレートが捕集されるよう
にしてある。
【0004】そして、排気ガス2中のパティキュレート
は、前記多孔質薄壁6の内側表面に捕集されて堆積する
ので、目詰まりにより排気抵抗が増加しないうちにパテ
ィキュレートを適宜に燃焼除去してパティキュレートフ
ィルタ4の再生を図る必要があるが、通常のディーゼル
エンジン1の運転状態においては、パティキュレートが
自己燃焼するほどの高い排気温度が得られる機会が少な
い為、一般的には、電気ヒータやバーナ等の再生装置を
付属させて積極的な加熱による強制再生を行うことが考
えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電気ヒータやバーナ等を付属させる従来手段では、
電気ヒータに通電を行うための電気系統や、バーナに燃
料を供給するための燃料系統等を新たに敷設しなければ
ならず、これによりパティキュレートフィルタ4の再生
に関するシステムが複雑なものとなってコストが高騰す
るという問題があり、他方、電気ヒータやバーナ等によ
る強制的な加熱を行わない場合には、パティキュレート
フィルタ4が短期間に目詰まりしてしまうという問題が
あった。
【0006】本発明は上述の実情に鑑みてなしたもの
で、電気ヒータやバーナ等の強制的な加熱手段を不要と
してコストの低減化を図り且つ短期間での目詰まりの発
生も確実に防止し得るようにした排気浄化装置を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、排気管の途中
にパティキュレートフィルタを装備した排気浄化装置で
あって、前記パティキュレートフィルタの前端面から後
方へ向けた所要範囲に、排気ガス中のNOと酸素とを選
択的に反応させてNO2を生成する機能を高めたNO2
成触媒を担持せしめたことを特徴とするものである。
【0008】而して、このようにすれば、排気ガスがパ
ティキュレートフィルタを通過する際に、該パティキュ
レートフィルタの前端付近におけるNO2生成触媒の担
持領域に排気ガスが高い頻度で接触し、排気ガス中のN
Oxの大半を占めるNOが、次式
【化1】NO+1/2O2→NO2 により、排気ガス中の酸素と選択的に反応してNO2
なる。
【0009】即ち、この種のパティキュレートフィルタ
は、格子状に形成された流路の入口が交互に目封じされ
ており、その前端面の約50%以上が排気ガスの流れに
対し直角な向きの閉塞面を成しているので、この閉塞面
に対し排気ガスの大半が衝突して乱流化し、これによっ
て、パティキュレートフィルタの前端付近におけるNO
2生成触媒の担持領域に対し排気ガスが高い頻度で接触
することになるのである。
【0010】次いで、このようにして生成された反応性
の高いNO2が後方に流れ、次式
【化2】C+NO2→CO+NO により、パティキュレートフィルタに捕集されているパ
ティキュレートの炭素分と選択的に反応する結果、前記
炭素分の燃焼が助勢されて比較的低い着火温度にて効率
良くパティキュレートの燃焼除去が行われることにな
る。
【0011】尚、NO2生成触媒を担持したパティキュ
レートフィルタの前端付近においても、次式
【化3】C+O2→CO2 により、パティキュレートの炭素分を燃焼させる酸化反
応が並行して行われることになるので、ここに捕集され
ているパティキュレートも燃焼除去されることは勿論で
ある。
【0012】また、本発明においては、パティキュレー
トフィルタにおけるNO2生成触媒の担持領域より後方
の所要範囲に、パティキュレートの炭素分と排気ガス中
のNO2とを選択的に反応させて前記炭素分の燃焼を助
勢する機能を高めた炭素分酸化触媒を担持せしめても良
い。
【0013】このようにすれば、炭素分酸化触媒の担持
領域において、前段のNO2生成触媒での反応で生じた
NO2とパティキュレートの炭素分との反応が促進され
て該炭素分の燃焼が著しく助勢されることになる。
【0014】更に、本発明においては、パティキュレー
トフィルタにおけるNO2生成触媒の担持領域と炭素分
酸化触媒の担持領域との間の所要範囲に、炭化水素の分
子量を下げる機能を高めたクラッキング触媒を担持せし
めると良い。
【0015】このようにすれば、排気ガス中に含まれる
パティキュレートの高沸点炭化水素成分から成るSOF
分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)が、
クラッキング触媒により分子結合を分断されて分子量を
下げられ、これにより燃え易い炭化水素のガスとなって
後方へ流れるので、この燃え易い炭化水素のガスが後段
の炭素分酸化触媒にて燃焼されて熱を生じ、この熱によ
る温度上昇により炭素分酸化触媒上でのパティキュレー
トの炭素分の燃焼が更に助勢されることになる。
【0016】尚、本発明においては、パティキュレート
フィルタの前後方向に同じ触媒配列のパターンを繰り返
して同種触媒を複数領域に担持せしめることも可能であ
り、このようにすれば、NO2生成触媒により生じたN
2とパティキュレートの炭素分との反応で生じたNO
が、次の組のNO2生成触媒にて再びNO2に転化され、
パティキュレートの炭素分の燃焼に再度利用されること
になる。
【0017】要するに、 NO→NO2→NO→NO2 という多段階連鎖的な触媒反応が起こり、これによっ
て、反応性の高いNO2によるパティキュレートの燃焼
を助勢する作用が繰り返し得られるので、極めて効果的
なパティキュレートの燃焼除去が実現される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しつつ説明する。
【0019】図1及び図2は本発明の第一の形態例を示
すもので、図6及び図7と同一の符号を付した部分は同
一物を表わしている。
【0020】前述した図6の場合と略同様に、排気管3
(図6参照)の途中にパティキュレートフィルタ4を装
備した排気浄化装置に関し、本形態例においては、図1
に模式的に示しているように、パティキュレートフィル
タ4の前端面から後方へ向けた所要範囲(ハッチングを
付した部分)に、排気ガス2中のNOと酸素とを選択的
に反応させてNO2を生成する機能を高めたNO2生成触
媒7を担持させるようにしている。
【0021】ここで、この種のNO2生成触媒7として
は、例えば、白金,クロム,マンガン等の何れか一つ、
若しくは、二つ以上の組み合わせを主体として構成する
ことが可能である。
【0022】而して、このようにすれば、排気ガス2が
パティキュレートフィルタ4を通過する際に、該パティ
キュレートフィルタ4の前端付近におけるNO2生成触
媒7の担持領域に排気ガス2が高い頻度で接触し、排気
ガス2中のNOxの大半を占めるNOが、次式
【化4】NO+1/2O2→NO2 により、排気ガス2中の酸素と選択的に反応してNO2
となる。
【0023】即ち、この種のパティキュレートフィルタ
4は、図2に拡大して示す如く、格子状に形成された流
路5の入口が交互に目封じされており、その目封じされ
た閉塞面の外径aは、流路5の内径bに対し上下の多孔
質薄壁6の厚さcの二つ分を加算したものとなるので、
格子状に形成された流路5の入口が交互に目封じされて
いるだけでも、実質的に各多孔質薄壁6の厚さ分が加わ
ることにより、パティキュレートフィルタ4の前端面の
約50%以上が排気ガス2の流れに対し直角な向きの閉
塞面を成すことになり、この閉塞面に対し排気ガス2の
大半が衝突して乱流化し、これによって、パティキュレ
ートフィルタ4の前端付近におけるNO 2生成触媒7の
担持領域に対し排気ガス2が高い頻度で接触することに
なるのである。
【0024】次いで、このようにして生成された反応性
の高いNO2が後方に流れると、次式
【化5】C+NO2→CO+NO により、パティキュレートフィルタ4に捕集されている
パティキュレート8の炭素分と選択的に反応する結果、
前記炭素分の燃焼が助勢されて比較的低い着火温度にて
効率良くパティキュレート8の燃焼除去が行われること
になる。
【0025】尚、NO2生成触媒7を担持したパティキ
ュレートフィルタ4の前端付近においても、次式
【化6】C+O2→CO2 により、パティキュレート8の炭素分を燃焼させる酸化
反応が並行して行われることになるので、ここに捕集さ
れているパティキュレート8も燃焼除去されることは勿
論である。
【0026】従って、上記形態例によれば、パティキュ
レートフィルタ4の前端付近の僅かな領域にNO2生成
触媒7を担持させるだけで、パティキュレートフィルタ
4の上流側で反応性の高いNO2を生成することがで
き、パティキュレートフィルタ4に捕集されたパティキ
ュレート8を前記NO2により比較的低い着火温度にて
効率良く燃焼除去させることができるので、電気ヒータ
やバーナ等の強制的な加熱手段を不要としてコストの低
減化を図ることができ、しかも、短期間での目詰まりの
発生も確実に防止することができる。
【0027】図3は本発明の第二の形態例を示すもの
で、先に説明した図1の形態例におけるNO2生成触媒
7の担持領域(ハッチングを付した部分)より後方の全
ての領域(クロスハッチングを付した部分)に対し、パ
ティキュレート8の炭素分と排気ガス2中のNO2とを
選択的に反応させて前記炭素分の燃焼を助勢する機能を
高めた炭素分酸化触媒9を担持させるようにしている。
【0028】ここで、この種の炭素分酸化触媒9として
は、例えば、セリウムやランタン、バリウム等の希土類
元素の何れか一つ、若しくは、二つ以上の組み合わせを
主体として構成することが可能である。
【0029】而して、このようにすれば、前段のNO2
生成触媒7での反応で生じたNO2とパティキュレート
8の炭素分との反応が、後段の炭素分酸化触媒9にて促
進されて該炭素分の燃焼が著しく助勢されることになる
ので、パティキュレートフィルタ4に捕集されたパティ
キュレート8を更に効率良く燃焼除去することができ
る。
【0030】図4は本発明の第三の形態例を示すもの
で、先に説明した図3の形態例におけるパティキュレー
トフィルタ4におけるNO2生成触媒7の担持領域(ハ
ッチングを付した部分)と炭素分酸化触媒9の担持領域
(クロスハッチングを付した部分)との間の所要範囲
(細かいドットを付した部分)に、炭化水素の分子量を
下げる機能を高めたクラッキング触媒10を担持させる
ようにしている。
【0031】ここで、この種のクラッキング触媒10と
しては、例えば、既に化学工業分野で燈軽油を高オクタ
ン価の分解ガソリンに点火する反応等に利用されている
ゼオライト触媒や塩化アルミニウム等を用いれば良い。
【0032】而して、このようにすれば、排気ガス2中
に含まれるパティキュレート8の高沸点炭化水素成分か
ら成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有
機成分)が、クラッキング触媒10により分子結合を分
断されて分子量を下げられ、これにより燃え易い炭化水
素のガスとなって後方へ流れ、この燃え易い炭化水素の
ガスが後段の炭素分酸化触媒9にて燃焼されて熱を生
じ、この熱による温度上昇により炭素分酸化触媒9上で
のパティキュレート8の炭素分の燃焼が更に助勢される
ことになる。
【0033】従って、このようにした場合にも、炭素分
酸化触媒9上にて前記易燃性の炭化水素のガスが燃焼す
ることにより生じた熱を利用してパティキュレート8の
炭素分の燃焼を更に助勢することができるので、パティ
キュレートフィルタ4に捕集されたパティキュレート8
をより一層効率良く燃焼除去することができる。
【0034】図5は本発明の第四の形態例を示すもの
で、先に説明した図3の形態例における触媒配列のパタ
ーンをパティキュレートフィルタ4の前後方向に繰り返
して同種触媒を二つの領域に担持させるようにしたもの
である。
【0035】而して、このようにすれば、NO2生成触
媒7により生じたNO2とパティキュレート8の炭素分
との反応で生じたNOが、次の組のNO2生成触媒7に
て再びNO2に転化され、パティキュレート8の炭素分
の燃焼に再度利用されることになる。
【0036】要するに、 NO→NO2→NO→NO2 という多段階連鎖的な触媒反応が起こり、これによっ
て、反応性の高いNO2によるパティキュレート8の燃
焼を助勢する作用が繰り返し得られるので、極めて効果
的なパティキュレート8の燃焼除去を実現することが可
能となる。
【0037】尚、本発明の排気浄化装置は、上述の形態
例にのみ限定されるものではなく、NO2生成触媒,ク
ラッキング触媒,炭素分酸化触媒の三種を同じ触媒配列
のパターンで繰り返すように構成しても良いこと、その
他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更
を加え得ることは勿論である。
【0038】
【発明の効果】上記した本発明の排気浄化装置によれ
ば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
【0039】(I)本発明の請求項1に記載の発明によ
れば、パティキュレートフィルタの前端付近の僅かな領
域にNO2生成触媒を担持させるだけで、パティキュレ
ートフィルタの上流側で反応性の高いNO2を生成する
ことができて、パティキュレートフィルタに捕集された
パティキュレートを前記NO2により比較的低い着火温
度にて効率良く燃焼除去させることができるので、電気
ヒータやバーナ等の強制的な加熱手段を不要としてコス
トの低減化を図ることができ、しかも、短期間での目詰
まりの発生も確実に防止することができる。
【0040】(II)本発明の請求項2に記載の発明に
よれば、NO2生成触媒での反応で生じたNO2とパティ
キュレートの炭素分との反応を炭素分酸化触媒により促
進して該炭素分の燃焼を著しく助勢することができる。
【0041】(III)本発明の請求項3に記載の発明
によれば、排気ガス中に含まれるパティキュレートのS
OF分をクラッキング触媒により易燃性の炭化水素のガ
スとして後段の炭素分酸化触媒に導くことができるの
で、該炭素分酸化触媒上にて前記易燃性の炭化水素のガ
スが燃焼することにより生じた熱を利用してパティキュ
レートの炭素分の燃焼を更に助勢することができる。
【0042】(IV)本発明の請求項4に記載の発明に
よれば、NO2の生成と該NO2によるパティキュレート
の炭素分の燃焼助勢とを多段階連鎖的に行わしめて、反
応性の高いNO2によるパティキュレートの燃焼を助勢
する作用を繰り返し得ることができるので、極めて効果
的なパティキュレートの燃焼除去を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の形態例を模式的に示す断面図で
ある。
【図2】図1の要部を拡大して示す説明図である。
【図3】本発明の第二の形態例を模式的に示す断面図で
ある。
【図4】本発明の第三の形態例を模式的に示す断面図で
ある。
【図5】本発明の第四の形態例を模式的に示す断面図で
ある。
【図6】従来例を示す概略図である。
【図7】図6のパティキュレートフィルタの詳細を示す
断面図である。
【符号の説明】
2 排気ガス 3 排気管 4 パティキュレートフィルタ 7 NO2生成触媒 8 パティキュレート 9 炭素分酸化触媒 10 クラッキング触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 46/42 B01D 46/42 B 53/94 F01N 3/28 301G F01N 3/28 301 301P B01D 53/36 103C (72)発明者 吉野 康隆 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12番3 号 東京濾器株式会社内 (72)発明者 鶴見 二美之 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12番3 号 東京濾器株式会社内 (72)発明者 市川 尊之 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12番3 号 東京濾器株式会社内 (72)発明者 小澤 淳 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12番3 号 東京濾器株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA03 BA01 3G091 AA18 AB02 BA13 CA01 GA06 GB06W GB09W GB10W HA14 4D019 AA01 BA05 BB06 BC07 CA01 CB04 4D048 AA06 AA14 AB01 BA10X BA25X BA28X BA30X BB01 BB14 BB16 CC44 CD05 4D058 JA37 JB06 MA44 SA08 TA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気管の途中にパティキュレートフィル
    タを装備した排気浄化装置であって、前記パティキュレ
    ートフィルタの前端面から後方へ向けた所要範囲に、排
    気ガス中のNOと酸素とを選択的に反応させてNO2
    生成する機能を高めたNO2生成触媒を担持せしめたこ
    とを特徴とする排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 パティキュレートフィルタにおけるNO
    2生成触媒の担持領域より後方の所要範囲に、パティキ
    ュレートの炭素分と排気ガス中のNO2とを選択的に反
    応させて前記炭素分の燃焼を助勢する機能を高めた炭素
    分酸化触媒を担持せしめたことを特徴とする請求項1に
    記載の排気浄化装置。
  3. 【請求項3】 パティキュレートフィルタにおけるNO
    2生成触媒の担持領域と炭素分酸化触媒の担持領域との
    間の所要範囲に、炭化水素の分子量を下げる機能を高め
    たクラッキング触媒を担持せしめたことを特徴とする請
    求項2に記載の排気浄化装置。
  4. 【請求項4】 パティキュレートフィルタの前後方向に
    同じ触媒配列のパターンを繰り返して同種触媒を複数領
    域に担持せしめたことを特徴とする請求項2又は3に記
    載の排気浄化装置。
JP2001146265A 2001-05-16 2001-05-16 排気浄化装置 Pending JP2002339728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146265A JP2002339728A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146265A JP2002339728A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002339728A true JP2002339728A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18991945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146265A Pending JP2002339728A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002339728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244943A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP2011523585A (ja) * 2008-05-09 2011-08-18 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加水分解コーティングを備える粒子フィルタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052628A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排ガス浄化用触媒装置
JPH10159552A (ja) * 1996-10-11 1998-06-16 Johnson Matthey Plc 排ガス浄化装置
JP2001003728A (ja) * 1999-05-22 2001-01-09 Degussa Huels Ag ディーゼルエンジンの排気ガスからカーボンブラックを除去する方法及び装置
WO2001012320A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Johnson Matthey Public Limited Company Catalytic wall-flow filter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052628A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排ガス浄化用触媒装置
JPH10159552A (ja) * 1996-10-11 1998-06-16 Johnson Matthey Plc 排ガス浄化装置
JP2001003728A (ja) * 1999-05-22 2001-01-09 Degussa Huels Ag ディーゼルエンジンの排気ガスからカーボンブラックを除去する方法及び装置
WO2001012320A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Johnson Matthey Public Limited Company Catalytic wall-flow filter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244943A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP2011523585A (ja) * 2008-05-09 2011-08-18 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加水分解コーティングを備える粒子フィルタ
US8845973B2 (en) 2008-05-09 2014-09-30 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Particle filter with hydrolysis coating, device and motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2517714C2 (ru) Способ удаления загрязняющих примесей из отработавшего газа дизельного двигателя
EP2290204B1 (en) Exhaust gas purifier and system for exhaust gas purification
US6826906B2 (en) Exhaust system for enhanced reduction of nitrogen oxides and particulates from diesel engines
JP5605441B2 (ja) 排気ガス昇温用バーナー装置
US7421839B2 (en) Exhaust emission control device
CN101482047B (zh) 用于净化来自柴油机的排气的方法和系统
KR102082275B1 (ko) 배기가스 정화시스템에 있어서의 탈초촉매의 온사이트 재생방법
JP2022176975A (ja) 自動車用触媒後処理システム
JP2004084666A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガスからのスス微粒子の除去
JP2000199423A (ja) ディ―ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
WO2003082426A2 (en) Integrated non-thermal plasma reactor-diesel particulate filter
KR20120036004A (ko) 버너를 사용하여 배출가스 저감 성능을 향상시키는 자동차 배출가스 저감 장치
WO2005119021A1 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2002339728A (ja) 排気浄化装置
US8141351B2 (en) Pre-catalyst for preventing face-plugging on an inlet face of an aftertreatment device and method of the same
EP1999346B1 (en) Device for purification of exhaust gas
Johansen et al. Passive no 2 regeneration and nox conversion for dpf with an integrated vanadium scr catalyst
WO2017150582A1 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
KR102431789B1 (ko) 노후 경유차 배기가스 후처리 시스템의 환원제 분사 시스템
JP2007009718A (ja) 排気浄化装置
KR100763411B1 (ko) 다중배열형 디젤 산화/환원 촉매변환장치
JP2003106139A (ja) 排気浄化装置
JP4470746B2 (ja) NOx浄化装置
KR100716369B1 (ko) 디젤매연촉매여과필터의 제조방법
KR100708964B1 (ko) 디젤 자동차용 매연여과장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726