JP2002335136A - 高周波半導体装置 - Google Patents
高周波半導体装置Info
- Publication number
- JP2002335136A JP2002335136A JP2001141304A JP2001141304A JP2002335136A JP 2002335136 A JP2002335136 A JP 2002335136A JP 2001141304 A JP2001141304 A JP 2001141304A JP 2001141304 A JP2001141304 A JP 2001141304A JP 2002335136 A JP2002335136 A JP 2002335136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric substrate
- transmission lines
- input
- output
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 132
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 96
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 30
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 69
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 37
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 36
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 25
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 101100342487 Oryza sativa subsp. indica KSL11 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/66—High-frequency adaptations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/38—Impedance-matching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01022—Titanium [Ti]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01023—Vanadium [V]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01031—Gallium [Ga]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01056—Barium [Ba]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01073—Tantalum [Ta]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/049—Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
- H01L2924/0495—5th Group
- H01L2924/04953—TaN
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/1026—Compound semiconductors
- H01L2924/1032—III-V
- H01L2924/10329—Gallium arsenide [GaAs]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19043—Component type being a resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30105—Capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
- H01L2924/30111—Impedance matching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
sパワーFET素子を提供する。 【解決手段】 入力側誘電体基板2および出力側誘電体
基板3の表面に形成され、FETチップ1a、1bと電
気的に接続された複数の伝送線路6aと6b、6cと6
d、および7aと7b、7cと7dの間に、電気的に接
続された薄膜抵抗18、20を設けた。
Description
いられる電界効果トランジスタ(Field Effect Transis
tor、以下「FET」と記す)に関し、特に内部整合回
路を有するGaAsパワーFET素子に関する。
の優れた高周波特性により、携帯電話をはじめとする移
動体通信機器用のデバイスとして大幅に需要を拡大して
いる。なかでもGaAsパワーFETは、送信用電力増
幅器として携帯電話の端末のみならず基地局にも応用さ
れており、高出力と高効率の特性から基地局の小型化と
省電力化に貢献している。なお、パワーFET、ローノ
イズFET、ミキサーなど種々の高周波デバイスを以下
では高周波半導体装置と総称する。
明する。
aAsパワーFET素子の概略図である。図12(a)
はFET素子内部の平面図、図12(b)は、図12
(a)の線分E−E’に沿った断面図である。
主成分とする底面部13にセラミックからなるフレーム
16がロウ付けされて成る。底面部13上には金メッキ
が施されている。パッケージ17のほぼ中央部にFET
チップ1aと1bが実装されている。FETチップ1
a、1bの入力側には、セラミックからなる入力側誘電
体基板91が実装されている。入力側誘電体基板91の
表面には、入力側分布定数線路93が形成されている。
FETチップ1a、1bの出力側には、出力側誘電体基
板92が実装されている。出力側誘電体基板92の表面
には、出力側分布定数線路94が形成されている。入力
端子10と入力側分布定数線路93はボンディングワイ
ヤー19で電気的に接続されている。同様に、入力側分
布定数線路93とFETチップ1a、1b、FETチッ
プ1a、1bと出力側分布定数線路94、出力側分布定
数線路94と出力端子12は、それぞれ、ボンディング
ワイヤー19で接続されている。
高周波電力の反射を低減するために、パワーFETの外
部に、入力インピーダンス整合回路と出力インピーダン
ス整合回路を形成する必要がある。
常に大きいので、その入力および出力インピーダンスは
それぞれ1Ω以下と非常に低い。このようにインピーダ
ンスが低い状態で、直接インピーダンス整合回路を得よ
うとすると、最適な整合条件が得られないばかりか、電
力損失が極めて大きくなる。そこで、FETの電力を効
率良く引出すには、FETのインピーダンスをいったん
10Ω程度に高く変換することが重要である。一般に、
入力側分布定数線路93と出力側分布定数線路94は、
内部整合回路とも呼ばれており、これらのインピーダン
ス変換を実現するよう設計されている。
る上で大きな問題となる異常発振について、以下に説明
する。
プ1aの領域Mと領域Nで、しきい値(Vth)や相互コ
ンダクタンス(gm)にバラツキがある場合を考える。
例えば、FETチップ1aのM領域から出力される高周
波電力が、N領域から出力される高周波電力よりも大き
い場合、出力側分布定数線路94上で回り込み電力96
が生じる。この回り込み電力96はN領域への反射電力
となり、N領域から見た出力側のインピーダンスが変化
する。すなわち、領域Mと領域Nとでは、出力側のイン
ピーダンスに差異を生じる。この結果、電力のアンバラ
ンスはさらに大きくなり、最終的に異常発振が引き起こ
される。実測によれば、領域Mと領域Nでしきい値電圧
に0.2Vの違いがあるとき、最大出力付近で異常発振
を生じた。
gmにバラツキがある場合を考える。例えば、FETチ
ップ1aから出力される高周波電力が、FETチップ1
bから出力される高周波電力よりも大きい場合、出力側
分布定数線路94上で回り込み電力97が生じる。この
回り込み電力97が生じると、FETチップ1bへの反
射電力が増加し、1bから見た出力側のインピーダンス
が変化する。すなわち、FETチップ1aと1bでは、
出力側のインピーダンスが異なることになり、出力され
る高周波電力の差異はさらに大きくなる。電力のアンバ
ランスが大きくなり、最終的に異常発振が引き起こされ
る。
a、1bのバラツキだけではなく、電源のオン時など過
渡的な条件や瞬時的に不要な信号が入力された時など、
FETチップ1a、1bの動作にアンバランスが生じ易
いときに起こり得る。異常発振が生じると、妨害波によ
る無線通信への悪影響が出るばかりか、FET素子が破
壊に至る場合があり、信頼性に大きな問題となってい
た。
されたものであり、その目的は、異常発振を抑制できる
高性能な高周波GaAsパワーFET素子を提供するこ
とにある。
め、本発明に係る第1の高周波半導体装置は、増幅素子
と、増幅素子の入力側もしくは出力側に設けられた誘電
体基板と、誘電体基板の表面に形成され、増幅素子と電
気的に接続されている複数の伝送線路と、誘電体基板の
表面に形成され、複数の伝送線路の間に電気的に接続さ
れている抵抗とを備えたことを特徴とする。
路は動作周波数に対してほぼλ/4の電気長を有し、抵
抗は高周波電力の進行方向に伝送線路と同じ長さを有す
ることが好ましい。
第2の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1の伝
送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第2の増幅素
子と電気的に接続されている第2の伝送線路と、誘電体
基板の表面に形成され、第1および第2の伝送線路の間
に電気的に接続されている抵抗とを備えたことを特徴と
する。
よび第2の伝送線路は動作周波数に対してほぼλ/4の
電気長を有し、抵抗は高周波電力の進行方向に第1およ
び第2の伝送線路と同じ長さを有することが好ましい。
第3の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1の伝
送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第2の増幅素
子と電気的に接続されている第2の伝送線路と、誘電体
基板の表面に形成され、第1および第2の伝送線路の間
に電気的に接続されている抵抗および第3の伝送線路と
を備えたことを特徴とする。
ら第3の伝送線路は動作周波数に対してほぼλ/4の電
気長を有し、抵抗は高周波電力の進行方向に第1から第
3の伝送線路と同じ長さを有することが好ましい。
第1および第2の伝送線路の間に、第1の抵抗と第3の
伝送線路と第2の抵抗とが順次接続されていることが好
ましい。
第3の伝送線路の幅を、第1および第2の増幅素子側で
広く他側で狭くすることが好ましい。
第4の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1およ
び第2の伝送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第
2の増幅素子と電気的に接続されている第3および第4
の伝送線路と、第1および第2の伝送線路の間に接続さ
れた第1の抵抗と、第2および第3の伝送線路の間に接
続された第2の抵抗と、第3および第4の伝送線路の間
に接続された第3の抵抗とを備えたことを特徴とする。
第5の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1およ
び第2の伝送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第
2の増幅素子と電気的に接続されている第3および第4
の伝送線路と、第1および第2の伝送線路の間に接続さ
れた第1の抵抗と、第2および第3の伝送線路の間に接
続された第2の抵抗および第5の伝送線路と、第3およ
び第4の伝送線路の間に接続された第3の抵抗とを備え
たことを特徴とする。
第6の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1およ
び第2の伝送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第
2の増幅素子と電気的に接続されている第3および第4
の伝送線路と、第1および第2の伝送線路の間に接続さ
れた第1の抵抗と、第3および第4の伝送線路の間に接
続された第2の抵抗と、第2の伝送線路の、第3の伝送
線路との対向端に接続された第3の抵抗と、第3の伝送
線路の、第2の伝送線路との対向端に接続された第4の
抵抗と、第3および第4の抵抗を電気的に接続する手段
とを備えたことを特徴とする。
において、伝送線路は動作周波数に対してほぼλ/4の
電気長を有し、抵抗は高周波電力の進行方向に伝送線路
と同じ長さを有することが好ましい。
第7の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の出力側もしくは入力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1およ
び第2の伝送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第
2の増幅素子と電気的に接続されている第3および第4
の伝送線路と、第1および第2の伝送線路の間に接続さ
れた第1の抵抗と、第3および第4の伝送線路の間に接
続された第2の抵抗と、第1および第2の伝送線路の、
第1の増幅素子が接続された側とは反対側と電気的に接
続された電力合成回路上の第1の入力端子もしくは出力
端子と、第3および第4の伝送線路の、第2の増幅素子
が接続された側とは反対側と電気的に接続された電力合
成回路上の第2の入力端子もしくは出力端子と、第1お
よび第2の入力端子もしくは出力端子の間に接続された
第3の抵抗とを備えたことを特徴とする。
第8の高周波半導体装置は、第1および第2の増幅素子
と、第1および第2の増幅素子の出力側もしくは入力側
に設けられた誘電体基板と、誘電体基板の表面に形成さ
れ、第1の増幅素子と電気的に接続されている第1およ
び第2の伝送線路と、誘電体基板の表面に形成され、第
2の増幅素子と電気的に接続されている第3および第4
の伝送線路と、第1および第2の伝送線路の間に接続さ
れた第1の抵抗と、第2および第3の伝送線路の間に接
続された第2の抵抗および第5の伝送線路と、第3およ
び第4の伝送線路の間に接続された第2の抵抗と、第1
および第2の伝送線路の、第1の増幅素子が接続された
側とは反対側と電気的に接続された電力合成回路上の第
1の入力端子もしくは出力端子と、第3および第4の伝
送線路の、第2の増幅素子が接続された側とは反対側と
電気的に接続された電力合成回路上の第2の入力端子も
しくは出力端子とを備えたことを特徴とする。
において、伝送線路の幅を、増幅素子側で広く、他側で
狭くすることが好ましい。
第9の高周波半導体装置は、増幅素子と、増幅素子の入
力側に設けられた入力側誘電体基板と、増幅素子の出力
側に設けられた出力側誘電体基板と、入力側誘電体基板
の表面に形成され、増幅素子と電気的に接続されている
入力側伝送線路と、出力側誘電体基板の表面に形成さ
れ、増幅素子と電気的に接続されている出力側伝送線路
とを備え、入力側誘電体基板と出力側誘電体基板の厚さ
が異なることを特徴とする。
伝送線路もしくは出力側伝送線路のいずれかは複数あ
り、該複数の伝送線路の間に接続された抵抗を備えるこ
とが好ましい。
入力側伝送線路と出力側伝送線路の幅が等しいことが好
ましい。
について、図面を参照しながら説明する。なお、図面を
通じて同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
形態1による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子の概略図である。図1(a)はFET素子内部
の平面図、図1(b)は、図1(a)の線分A−A’に
沿った断面図である。
の従来のFET素子との相違点は、入力側分布定数線路
を6aと6bに分割し、入力側分布定数線路6aと6b
との間に薄膜抵抗18を挿入している点と、出力側分布
定数線路を7aと7bに分割し、出力側分布定数線路7
aと7bとの間に薄膜抵抗19を挿入している点にあ
る。
成分とする底面部13にセラミックからなるフレーム1
6がロウ付けされて成り、底面部13上には金メッキが
施されている。パッケージ17のほぼ中央部にFETチ
ップ1aと1bが実装されている。
タン酸バリウム等のセラミックからなる入力側誘電体基
板2が実装されている。入力側誘電体基板2の表面に
は、所望の特性インピーダンスZ01または容量値を有す
る入力側分布定数線路6a、6b、6c、6dが金メッ
キ法により形成されている。入力側分布定数線路6aと
6bの間には、所望の抵抗値R18を有する薄膜抵抗18
が形成されている。
は、出力側誘電体基板3が実装されている。出力側誘電
体基板3の表面には、所望の特性インピーダンスZ02ま
たは容量値を有する出力側分布定数線路7a、7b、7
c、7dが形成されている。出力側分布定数線路7aと
7bの間には所望の抵抗値R20を有する薄膜抵抗20が
形成されている。
は、セラミックを主成分とする電力分配基板4が実装さ
れており、電力分配基板4の表面には電力分配回路8が
形成されている。
は、電力合成基板5が実装されており、電力合成基板5
の表面には電力合成回路9が形成されている。
ングワイヤー19で電気的に接続されている。同様に、
電力分配回路8と入力側分布定数線路6a、6b、6
c、6d、入力側分布定数線路6a、6bとFETチッ
プ1a、入力側分布定数線路6c、6dとFETチップ
1b、FETチップ1aと出力側分布定数線路7a、7
b、FETチップ1bと出力側分布定数線路7c、7
d、出力側分布定数線路7a、7b、7c、7dと電力
合成回路9、電力合成回路9と出力端子12は、それぞ
れ、ボンディングワイヤー19で接続されている。
分とする基板上に形成されており、フィンガー長は50
0μm、フィンガー本数は200本、総ゲート幅は10
0mmである。チップサイズは1.5mm×4.2mm
である。FETチップ1aと1bは、それぞれ、電源電
圧12V、周波数1.9GHzの動作条件で最大30W
を出力する。FET素子としては、電力分配回路8と電
力合成回路9を用いて、高周波電力を分配・合成するこ
とで、最大60Wの電力を出力することができる。
のサイズ、0.25mmの厚さを有する。入力側分布定
数線路6a、6b、6c、6dは、3mm×2mmのサ
イズを有し、その特性インピーダンスZ01は3Ωであ
る。薄膜抵抗18は、窒化タンタルを主成分とする材料
で形成されており、その大きさは3mm×0.2mm、
抵抗値R18は5Ωである。
0mmのサイズ、0.25mmの厚さを有する。出力側
分布定数線路7a、7b、7c、7dは、3mm×1.
5mmのサイズを有し、その特性インピーダンスZ02は
5Ωである。また、薄膜抵抗20は、窒化タンタルを主
成分とする材料で形成されており、その大きさは3mm
×0.2mm、抵抗値R20は5Ωである。
6c、6dおよび出力側分布定数線路7a、7b、7
c、7dの役割について説明する。
には、高周波電力の反射を低減するために、FET素子
の外部に入力整合回路と出力整合回路を形成する必要が
ある。FETチップ1a、1bの総ゲート幅は100m
mと大きいので、その入力および出力インピーダンスは
それぞれ1Ω以下と非常に低い。インピーダンスが1Ω
以下の整合回路を精度よく形成することは難しいことか
ら、このような低インピーダンスのFET素子では最適
な整合条件が得られない。さらには、このような低イン
ピーダンスのままで素子外部に電力を引き出そうとする
と、配線部の抵抗成分の影響を大きく受け、電力損失が
極めて大きくなる。
出すには、FET素子のインピーダンスをいったん10
Ω程度に高く変換することが重要である。この役割を担
っているのが、入力側分布定数線路6a、6b、6c、
6dと出力側分布定数線路7a、7b、7c、7dであ
る。
Z1、電力分配回路8上の点PからFETチップ1a側
を見たインピーダンスをZ2、入力端子10からFET
チップ1a側を見たインピーダンスをZ3とする。図2
に、インピーダンス変換の概略を表わすスミスチャート
を示す。図2から、Z1=0.5Ω、Z2=25Ω、Z
3=12.5Ωと変換されているのが分かる。
振に対する抑制効果について説明する。
いFET素子内部の平面図である。今、FETチップ1
aの領域Mと領域Nで、しきい値電圧(Vth)や相互コ
ンダクタンス(gm)にバラツキがある場合を考える。
例えば、M領域から出力される高周波電力が、N領域か
ら出力される高周波電力より大きい場合、出力側分布定
数線路7で回り込み電力98が生じ、N領域への反射電
力が増加する。このため、N領域から見た出力側のイン
ピーダンスが変化する。すなわち、領域Mと領域Nとで
は、FETチップ1aから見た出力側のインピーダンス
が異なることになり、出力される高周波電力の差異はさ
らに大きくなる。電力のアンバランスが大きくなり、結
果的に異常発振が引き起こされる。実測によれば、領域
Mと領域Nでしきい値電圧に0.2V程度の違いがある
とき、最大出力付近で異常発振が生じた。
薄膜抵抗19を設けることにより異常発振を抑制できる
理由について説明する。M領域とN領域から出力される
電力に違いがある場合、出力側分布定数線路7aと7b
を伝送する電力に差異が生じる。このとき、出力側分布
定数線路7aと7bの間に電位差が発生する。その電位
差により薄膜抵抗19に電流が流れることで、アンバラ
ンスな電力が消費される。このように、電力の差異が薄
膜抵抗19を介して解消されることで、異常発振が抑制
される。領域Mと領域Nでしきい値電圧に0.5Vの違
いがあるときにも異常発振を抑制することができた。ま
た、過渡的な条件や瞬時的な信号が入力された時などに
も異常発振を生じることがなくなった。
発振に対する安定性に関して詳細に検討した。FETチ
ップ1aの出力インピーダンスにおける抵抗成分をR
4、電力合成回路9上の点QからFETチップ1a側を
見たインピーダンスにおける抵抗成分をR5と定義す
る。検討の結果、R20がR4からR5の間にあるときに
有効であることが分かった。具体的には、R4=0.8
Ω、R5=20Ωである場合には、R20を0.8Ωから
20Ωの間に設計することが好ましい。
bの間に設けた薄膜抵抗18の効果について説明する。
ップ1aの領域Mと領域NでVthやgmにバラツキがあ
ると、FETチップ1aの領域Mと領域Nとで、入力さ
れる電力に違いが生じる。例えば、M領域への入力が小
さい場合、入力されずに反射された電力の一部が回り込
み電力99となりN領域へ入力される。すなわち、領域
Mと領域Nとで入力される高周波電力のアンバランスは
さらに大きくなり、最終的に異常発振が引き起こされ
る。
不要な回り込み電力は薄膜抵抗19により消費されるの
で、異常発振を抑制できることができる。薄膜抵抗18
の抵抗値R18と、異常発振に対する安定性に関して詳細
に検討した。FETチップ1aの入力インピーダンスに
おける抵抗成分をR6、電力分配回路8上の点PからF
ETチップ1a側を見たインピーダンスにおける抵抗成
分をR7と定義する。検討の結果、R18がR6からR7
の間にあるときに有効であることが分かった。具体的に
は、R4=0.5Ω、R5=15Ωである場合には、R
19を0.5Ωから15Ωの間に設計することが好まし
い。
に薄膜抵抗を使用したが、これらは抵抗素子であっても
構わない。また、本実施の形態では、FETチップ1a
のM領域とN領域について議論したが、M領域とN領域
は別のFETチップと考えても良い。また、FETチッ
プ1a、1bにGaAsFETを用いて説明したが、ト
ランジスタであれば材料は問わない。
板2または出力側誘電体基板3の表面に形成された薄膜
抵抗18または20の有無と異常発振に対する安定性に
ついてまとめた。
形態2による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子の概略図である。図4(a)はFET素子内部
の平面図、図4(b)は、図4(a)の線分B−B’に
沿った断面図である。
電力分配回路8上の端子31aと31bの間に薄膜抵抗
33が形成されており、さらに電力合成回路9上の端子
32aと32bの間に薄膜抵抗34が形成されている点
にある。
mにバラツキがある場合を考える。例えば、FETチッ
プ1aから出力される高周波電力が、FETチップ1b
から出力される高周波電力より大きい場合、電力合成回
路9の入力端9aと9bに伝達される電力に差異が生じ
る。薄膜抵抗34が形成されていない場合には、9aか
ら9bに向けて回り込み電力101が生じ、異常発振の
原因になっていた。実測によれば、FETチップ1aと
1bで、しきい値電圧に0.3Vの違いがあるとき最大
出力付近で異常発振を生じた。
り、電力合成回路9上の端子32aと32bに伝送され
る電力に差異が生じた場合にも異常発振が抑制された。
これらの端子32aと32bの間に生じた電位差により
薄膜抵抗19に電流が流れることで、アンバランスな電
力が消費されるからである。実測によれば、FETチッ
プ1aと1bで、しきい値電圧に0.5Vの違いがある
ときにも異常発振を抑制することができた。
プ1aと1bで、Vthやgmにバラツキがある場合に
は、FETチップ1aと1bに入力される電力に違いが
生じる。薄膜抵抗33が形成されていない場合には、電
力分配回路8に回り込み電力が生じ、異常発振の原因に
なっていた。これに対して、薄膜抵抗33を設けること
により、ここを通過する回り込み電力が消費されるので
異常発振が抑制された。
34と、異常発振に対する安定性について検討した。その
結果、端子8a(または8b)からFETチップ1a
(または1b)側を見たインピーダンスの抵抗成分と等
しくなるようにR33の値を設定することで最も大きな効
果が得られた。また、端子9a(または9b)からFE
Tチップ1a(または1b)側を見たインピーダンスの
抵抗成分と等しくなるようにR34を設定することで最も
大きな効果が得られた。
端子8aと8bの間、および電力分配回路9の入力端子
9aと9bの間に抵抗を挿入することにより、FETチ
ップ1aと1b間のバラツキに起因する異常発振を抑制
することができた。
形態3による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子内部の平面図である。実施の形態3と実施の形
態1との違いは、入力側分布定数線路6bと6cの間に
薄膜抵抗43が形成されており、さらに出力側分布定数
線路7bと7cの間に薄膜抵抗44が形成されている点
にある。
能面での違いについて説明する。実施の形態2では、電
力分配回路8(または電力合成回路9)に設けた薄膜抵
抗33(または34)を用いて、FETチップ1aと1
bのばらつきに起因する電力のアンバランスを解消し
た。しかしながら、薄膜抵抗33および34が集中定数
として与えられており、電力のアンバランスを解消でき
るポイントがこれらのみに限られていたので、発振抑制
効果についても十分といえない点があった。
スを解消するために、薄膜抵抗43および44を設けて
いる。入力側分布定数線路6および出力側分布定数線路
7は、使用周波に対してλ/4(λは波長)の長さを有
している。入力側分布定数線路6bと6cの間に薄膜抵
抗43を分布定数的に配設することにより、電力のアン
バランスをより効果的に吸収することが可能になった。
また、出力側分布定数線路7についても同様の結果が得
られた。薄膜抵抗43および44の抵抗値を検討した結
果、両者とも5Ωから20Ωの間に設定することで十分
な効果が得られた。
る。入力側誘電体基板2の大きさは4mm×11mm、
その厚さは0.25mmである。入力側分布定数線路6
a〜6dの大きさは3mm(長さ)×2mm(幅)、そ
の特性インピーダンスは3Ωである。
窒化タンタルを主成分とする材料で形成されており、そ
の大きさは3mm×0.2mm、その抵抗値は5Ωであ
る。FETチップ1aと、2本の入力側分布定数線路6
aと6bをボンディングワイヤーで接続する都合上、薄
膜抵抗18の幅は0.2mmより広く設定できない。
材料で形成されており、その大きさは3mm×1.5m
m、その抵抗値は10Ωである。薄膜抵抗43の幅を
1.5mmに設定したのは、FETチップ1a、1bの
放熱性を考慮してのことである。また、放熱のために、
FETチップ1aと1bの間隔は1.5mm程度離すこ
とが好ましい。
bと6cの間に薄膜抵抗43を分布定数的に配設するこ
とにより、電力のアンバランスをより効果的に吸収する
ことが可能になった。また、出力側分布定数線路7につ
いても同様の結果が得られた。実施の形態2と比較し
て、異常発振の抑制効果をより向上させることができ
た。この理由として、アンバランスな電力を解消するた
めの薄膜抵抗が、実施の形態2では電力分配(合成)回
路に集中定数として設けられているのに対し、本実施の
形態では分布定数として設けられているからである。な
お、本実施の形態では、43および44に薄膜抵抗を使
用したが、これらは抵抗素子であっても構わない。
べる前に、実施の形態3の問題点を明らかにする。入力
側誘電体基板2の作製について言及すれば、薄膜抵抗1
8と43のシート抵抗が異なることから、これらの作製
を別々の工程で行う必要があり製造コストが高くなる。
同じにできないことの理由を具体的に説明する。薄膜抵
抗18のシート抵抗を薄膜抵抗43にあわせて20Ω/
□に設定すると、5Ωの抵抗値を得るためには、薄膜抵
抗18の幅を0.75mmにする必要があり、ボンディ
ングワイヤーの形状が不適当になる。逆に、薄膜抵抗4
3のシート抵抗を薄膜抵抗18にあわせて75Ω/□に
設定すると、10Ωの抵抗値を得るためには、薄膜抵抗
43の幅を0.4mmにする必要があり、FETチップ
1aと1bの間隔が狭くなり放熱に悪影響を与える。
部整合回路を有するGaAsパワーFET素子内部の平
面図である。実施の形態4と実施の形態3との違いは、
入力側分布定数線路6bと6cの間に、薄膜抵抗43
a、導体線路45、薄膜抵抗43bが順次形成されてお
り、さらに、出力側分布定数線路7bと7cの間に、薄
膜抵抗44a、導体線路46、薄膜抵抗44bが順次形
成されている点にある。
同じ材料で形成されており、その幅は1.1mmであ
る。薄膜抵抗43aと43bは、シート抵抗75Ω/□
の材料で形成されており、その幅はそれぞれ0.2m
m、その抵抗値はそれぞれ5Ωである。薄膜抵抗18も
またシート抵抗75Ω/□の材料で形成されており、そ
の幅は0.2mm、その抵抗値は5Ωである。
薄膜抵抗18と43a、43bのシート抵抗を同一にし
ながら、入力側分布定数線路6bと6cの間隔と抵抗値
を、それぞれ1.5mmと10Ωに設定することが可能
になった。出力側についても同様に、導体線路46を設
けることで、薄膜抵抗20と44a、44bのシート抵
抗を同一にしながら、出力側分布定数線路6bと6cの
間隔と抵抗値を、最適に設計することが可能になった。
線路6bと6cの間に、薄膜抵抗と導体線路と薄膜抵抗
が順次挿入されているが、薄膜抵抗と導体線路のみが順
次挿入されている構成でも構わない。
形態5による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子の平面図である。簡略のために、入力側誘電体
基板2の部分についてのみ説明を加える。実施の形態5
と実施の形態4との違いは、導体線路45、46を設け
ないで、ボンディングワイヤー47、48を用いて、そ
れぞれ、薄膜抵抗43aと43b、薄膜抵抗44aと4
4bを接続している点にある。実施の形態4と比較する
と、ボンディングワイヤーの持つインダクタンスの影響
により異常発振の抑制効果はやや低くなる。
を誘電体基板2、3上に形成する必要がないので、誘電
体基板2、3を小型化することができ、低コスト化でき
る。また、FETチップ1aと1bの間隔を変化させた
場合でも、ボンディングワイヤーの長さを調整すること
により、同一の誘電体基板2、3を使用することが可能
であり、設計および実装の柔軟性を増すことができる。
形態6による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子の平面図である。簡略のために、入力側誘電体
基板2の部分についてのみ説明を加える。実施の形態6
と実施の形態4との違いは、導体線路49、50の形状
がT字型となっている点にある。
に、入力側分布定数線路6bにおいて各ポイントからF
ETチップ1aを見たインピーダンスは、点Rで最も低
く矢印に沿って点Sに近くなると高くなる。このため、
入力側分布定数線路6bと6cの間の抵抗分布を、t−
t’の間で低くし、u−u’の間で高くなるように設計
することで、アンバランスな電力を薄膜抵抗43a、4
3bで解消しやすくなる。導体線路49、50の形状を
T字型とし、FETチップ1a、1b側でその幅を広く
し、電力分配回路8側で細くすることにより、t−t’
間の抵抗が低くなり、u−u’間の抵抗が高くなる。こ
の結果、異常発振の抑制効果がいっそう高まる。
形態7による、内部整合回路を有するGaAsパワーF
ET素子の平面図である。簡略のために、入力側誘電体
基板2の部分についてのみ説明を加える。実施の形態7
と実施の形態4との違いは、入力側分布定数線路77
a、77b、77c、77dが台形状に形成されている
点にある。
から点Sに向かうにしたがって、線路77bの特性イン
ピーダンスが徐々に高くなる。FETチップ1aの入力
インピーダンスをZ1、点PからFETチップ1a側を
見たインピーダンスをZ2とする。Z1=0.5Ω、Z
2=25Ωで与えられるとき、入力側分布定数線路77
によるインピーダンス変換を図示すると、図10の実線
矢印のようになる。一方で、入力側分布定数線路が長方
形の場合、インピーダンス変換は点線矢印のようにな
る。本実施の形態による実線矢印で与えられるインピー
ダンス変換は点線矢印と比較して、スミスチャート上で
Q値の低い領域に収まっている。すなわち、入力側分布
定数線路77a、77b、77c、77dを台形状にす
ることで、より広い帯域を実現することができる。
b、77c、77d上の高周波の伝搬経路を考える。例
えば、入力側分布定数線路77bを伝搬する高周波につ
いて考えると、薄膜抵抗18側を通過する高周波と、薄
膜抵抗43a側を通過する高周波との伝送差を小さくす
ることができる。すなわち、入力側分布定数線路77b
を台形状にすることで高周波の位相差による悪影響を少
なくすることができる。
cの間の抵抗分布をt−t’の間で低く、u−u’の間
で高くなるように連続的に切り換えることができるの
で、異常発振の抑制効果がいっそう高まる。
7a、77b、77c、77dを台形状に形成すること
により、広い帯域を実現することができ、高周波の
位相差による悪影響を少なくすることができ、異常発
振の抑制効果をいっそう高めることができる。
分布定数線路は、求められるインピーダンス変換の違い
から特性インピーダンスが異なる。実施の形態1のFE
T素子では、入力側分布定数線路6a〜6dの特性イン
ピーダンスが3Ωであるのに対し、出力側分布定数線路
7a〜7cの特性インピーダンスは5Ωに設計されてい
る。また、同じFETチップを用いた場合でも、FET
素子に求められる出力電力等の仕様に応じて分布定数線
路の特性インピーダンスは異なってくる。
さを調整することにより、その特性インピーダンスを制
御していた。このため、入力側と出力側とで分布定数線
路の太さを含むパターンの形状が異なっていた。また、
求められる仕様に応じてパターンの形状を変更していた
ため、パターン形成用のマスクを数多く必要としてい
た。また、微妙な特性インピーダンスの変更に際して
も、マスク作製から製造工程を始める必要があり、設計
に多くの時間を要していた。
解決するものである。
内部整合回路を有するGaAsパワーFET素子の概略
図である。図11(a)はFET素子内部の平面図、図
11(b)は、図11(a)の線分C−C’に沿った断
面図である。
入力側誘電体基板2と出力側誘電体基板3とで厚さが異
なっており、かつ両者の表面に形成されたパターンが同
じ点にある。入力側誘電体基板2の厚さは0.25m
m、出力側誘電体基板3の厚さは0.4mmである。入
力側分布定数線路6と出力側分布定数線路7の幅は両者
ともに2mmであるが、基板厚さの違いから両者の特性
インピーダンスは、それぞれ3Ωと5Ωである。
えることにより、同じマスクパターンで異なる特性イン
ピーダンスを有する分布定数線路を作製することが可能
になった。また、微妙な特性インピーダンスの変更に対
しては、あらかじめパターンを形成しておき、その後に
厚さを微妙に変化することで対応できることから、設計
時間の大幅な短縮が可能になった。さらには、同じパタ
ーンの分布定数線路で種々の特性インピーダンスを実現
できるので、生産設備の設定を変更することなく、要望
される特性に応じた多品種の生産に対応することができ
るようになった。
内部整合回路を有する高周波GaAsパワーFET素子
において、少なくとも以下の効果が得られる。
じるアンバランスな電力を薄膜抵抗により解消できるの
で、異常発振を抑制でき、FET素子の信頼性が向上す
る。
バランスな電力を薄膜抵抗により解消できるので、異常
発振を抑制でき、FET素子の信頼性が向上する。
の特性インピーダンスを実現できるので、生産設備の設
定を変更することなく、要望される特性に応じた多品種
の生産に対応することができる。
を有するGaAsパワーFET素子内部の平面図
(a)、および線分A−A’に沿った断面図(b)
によるインピーダンス整合を示すスミスチャート
力の回り込みを解消できる理由を説明するための比較図
を有するGaAsパワーFET素子内部の平面図
(a)、および線分B−B’に沿った断面図(b)
を有するGaAsパワーFET素子の平面図
を有するGaAsパワーFET素子の平面図
を有するGaAsパワーFET素子の平面図
を有するGaAsパワーFET素子の平面図
を有するGaAsパワーFET素子の平面図
路によるインピーダンス整合を示すスミスチャート
路を有するGaAsパワーFET素子内部の平面図
(a)、および線分C−C’に沿った断面図(b)
ーFET素子内部の平面図(a)、および線分E−E’
に沿った断面図(b)
7d 入力側分布定数線路 7a、7b、7c、7d 出力側分布定数線路 8 電力分配回路 9 電力合成回路 10 入力端子 12 出力端子 13 底面部 16 フレーム 17 パッケージ 18、20、33、34、43、43a、43b、4
4、44a、44b薄膜抵抗 19 ボンディングワイヤー 45、46、49、50 導体線路 47、48 ボンディングワイヤー
Claims (18)
- 【請求項1】 増幅素子と、 前記増幅素子の入力側もしくは出力側に設けられた誘電
体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記増幅素子と電気
的に接続されている複数の伝送線路と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記複数の伝送線路
の間に電気的に接続されている抵抗とを備えたことを特
徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項2】 前記伝送線路は動作周波数に対してほぼ
λ/4の電気長を有し、前記抵抗は高周波電力の進行方
向に前記伝送線路と同じ長さを有することを特徴とする
請求項1記載の高周波半導体装置。 - 【請求項3】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1の伝送線路と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第2の伝送線路と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1および第2
の伝送線路の間に電気的に接続されている抵抗とを備え
たことを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項4】 前記第1および第2の伝送線路は動作周
波数に対してほぼλ/4の電気長を有し、前記抵抗は高
周波電力の進行方向に前記第1および第2の伝送線路と
同じ長さを有することを特徴とする請求項3記載の高周
波半導体装置。 - 【請求項5】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1の伝送線路と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第2の伝送線路と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1および第2
の伝送線路の間に電気的に接続されている抵抗および第
3の伝送線路とを備えたことを特徴とする高周波半導体
装置。 - 【請求項6】 前記第1から第3の伝送線路は動作周波
数に対してほぼλ/4の電気長を有し、前記抵抗は高周
波電力の進行方向に前記第1から第3の伝送線路と同じ
長さを有することを特徴とする請求項5記載の高周波半
導体装置。 - 【請求項7】 前記第1および第2の伝送線路の間に、
第1の抵抗と前記第3の伝送線路と第2の抵抗とが順次
接続されていることを特徴とする請求項5記載の高周波
半導体装置。 - 【請求項8】 前記第3の伝送線路の幅を、前記第1お
よび第2の増幅素子側で広く、他側で狭くしたことを特
徴とする請求項5に記載の高周波半導体装置。 - 【請求項9】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1および第2の伝送線路
と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第3および第4の伝送線路
と、 前記第1および第2の伝送線路の間に接続された第1の
抵抗と、 前記第2および第3の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗と、 前記第3および第4の伝送線路の間に接続された第3の
抵抗とを備えたことを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項10】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1および第2の伝送線路
と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第3および第4の伝送線路
と、 前記第1および第2の伝送線路の間に接続された第1の
抵抗と、 前記第2および第3の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗および第5の伝送線路と、 前記第3および第4の伝送線路の間に接続された第3の
抵抗とを備えたことを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項11】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の入力側もしくは出力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1および第2の伝送線路
と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第3および第4の伝送線路
と、 前記第1および第2の伝送線路の間に接続された第1の
抵抗と、 前記第3および第4の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗と、 前記第2の伝送線路の、前記第3の伝送線路との対向端
に接続された第3の抵抗と、 前記第3の伝送線路の、前記第2の伝送線路との対向端
に接続された第4の抵抗と、 前記第3および第4の抵抗を電気的に接続する手段とを
備えたことを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項12】 前記伝送線路は動作周波数に対してほ
ぼλ/4の電気長を有し、前記抵抗は高周波電力の進行
方向に前記伝送線路と同じ長さを有することを特徴とす
る請求項9から11のいずれか一項記載の高周波半導体
装置。 - 【請求項13】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の出力側もしくは入力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1および第2の伝送線路
と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第3および第4の伝送線路
と、 前記第1および第2の伝送線路の間に接続された第1の
抵抗と、 前記第3および第4の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗と、 前記第1および第2の伝送線路の、前記第1の増幅素子
が接続された側とは反対側と電気的に接続された電力合
成回路上の第1の入力端子もしくは出力端子と、 前記第3および第4の伝送線路の、前記第2の増幅素子
が接続された側とは反対側と電気的に接続された前記電
力合成回路上の第2の入力端子もしくは出力端子と、 前記第1および第2の入力端子もしくは出力端子の間に
接続された第3の抵抗とを備えたことを特徴とする高周
波半導体装置。 - 【請求項14】 第1および第2の増幅素子と、 前記第1および第2の増幅素子の出力側もしくは入力側
に設けられた誘電体基板と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第1の増幅素子
と電気的に接続されている第1および第2の伝送線路
と、 前記誘電体基板の表面に形成され、前記第2の増幅素子
と電気的に接続されている第3および第4の伝送線路
と、 前記第1および第2の伝送線路の間に接続された第1の
抵抗と、 前記第2および第3の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗および第5の伝送線路と、 前記第3および第4の伝送線路の間に接続された第2の
抵抗と、 前記第1および第2の伝送線路の、前記第1の増幅素子
が接続された側とは反対側と電気的に接続された電力合
成回路上の第1の入力端子もしくは出力端子と、 前記第3および第4の伝送線路の、前記第2の増幅素子
が接続された側とは反対側と電気的に接続された前記電
力合成回路上の第2の入力端子もしくは出力端子とを備
えたことを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項15】 前記伝送線路の幅を、前記増幅素子側
で広く、他側で狭くしたことを特徴とする請求項1、3
または5記載の高周波半導体装置。 - 【請求項16】 増幅素子と、 前記増幅素子の入力側に設けられた入力側誘電体基板
と、 前記増幅素子の出力側に設けられた出力側誘電体基板
と、 前記入力側誘電体基板の表面に形成され、前記増幅素子
と電気的に接続されている入力側伝送線路と、 前記出力側誘電体基板の表面に形成され、前記増幅素子
と電気的に接続されている出力側伝送線路とを備え、 前記入力側誘電体基板と前記出力側誘電体基板の厚さが
異なることを特徴とする高周波半導体装置。 - 【請求項17】 前記入力側伝送線路もしくは前記出力
側伝送線路のいずれかは複数あり、該複数の伝送線路の
間に接続された抵抗を備えたことを特徴とする請求項1
6に記載の高周波半導体装置。 - 【請求項18】 前記入力側伝送線路と前記出力側伝送
線路の幅が等しいことを特徴とする請求項16記載の高
周波半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001141304A JP3735270B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 高周波半導体装置 |
US10/142,599 US6741144B2 (en) | 2001-05-11 | 2002-05-10 | High-frequency semiconductor device |
US10/805,072 US7030715B2 (en) | 2001-05-11 | 2004-03-19 | High-frequency semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001141304A JP3735270B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 高周波半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002335136A true JP2002335136A (ja) | 2002-11-22 |
JP3735270B2 JP3735270B2 (ja) | 2006-01-18 |
Family
ID=18987786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001141304A Expired - Fee Related JP3735270B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 高周波半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6741144B2 (ja) |
JP (1) | JP3735270B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006190712A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008160449A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Toshiba Corp | 高周波電力増幅器 |
JP2010135722A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-06-17 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010153925A (ja) * | 2010-04-02 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010226487A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波半導体装置 |
JP2010272918A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 差動分布回路icパッケージ |
JP2011254439A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 高周波回路 |
JP2012500583A (ja) * | 2008-08-19 | 2012-01-05 | クリー インコーポレイテッド | 異なるターンオンパワーレベルを有するトランジスタ増幅器の並列な組を有する集積回路 |
JP2012039160A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2012156362A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Fujitsu Ltd | 伝送線路、集積回路搭載装置および通信機モジュール |
JP2014045337A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Toshiba Corp | 電力増幅装置及び送信機 |
JP2014512135A (ja) * | 2011-04-07 | 2014-05-19 | ダイアモンド・マイクロウェイブ・デバイセズ・リミテッド | ワイドバンドギャップパワートランジスタ用の改良されたマッチング技術 |
US9071199B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-06-30 | Mitsubishi Electric Corporation | High frequency power amplifier |
JP2015195274A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社東芝 | 高周波半導体装置 |
JP2016225636A (ja) * | 2016-07-25 | 2016-12-28 | 富士通株式会社 | 集積回路搭載装置および通信機モジュール |
JP2017054892A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社東芝 | 高周波半導体装置 |
JP6274358B1 (ja) * | 2016-12-29 | 2018-02-07 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2021200963A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 増幅装置、及び整合回路基板 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004228989A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
US7292121B1 (en) * | 2005-12-01 | 2007-11-06 | Nortel Networks Limited | RF combining device and method |
JP4982596B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | モジュールの接続構造 |
GB201323159D0 (en) * | 2013-12-31 | 2014-02-12 | Diamond Microwave Devices Ltd | Improved matching techniques for wide-bandgap power transistors |
JP6488720B2 (ja) * | 2015-01-23 | 2019-03-27 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP6451605B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-01-16 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
US10615510B1 (en) | 2018-09-24 | 2020-04-07 | Nxp Usa, Inc. | Feed structure, electrical component including the feed structure, and module |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138421U (ja) * | 1981-02-25 | 1982-08-30 | ||
JPS62292007A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-18 | Nec Corp | 高周波増幅器 |
JPH066151A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 高周波半導体装置 |
JPH07263634A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | 伝送線路及び半導体装置 |
JPH07283668A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波増幅器 |
JPH07307626A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波高出力増幅器 |
JPH09139639A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波半導体増幅器 |
JPH10163772A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-06-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力増幅器およびチップキャリヤ |
JPH11355015A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 電力分配回路、電力合成回路及び増幅器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3593174A (en) * | 1969-06-05 | 1971-07-13 | Westinghouse Electric Corp | Solid state amplifier for microwave frequency signals |
JPS57138421A (en) | 1981-02-17 | 1982-08-26 | Daikiyoo Bebasuto Kk | Removable construction of sun roof |
JPS60229502A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 電力分配回路 |
US4835496A (en) * | 1986-05-28 | 1989-05-30 | Hughes Aircraft Company | Power divider/combiner circuit |
US4721929A (en) * | 1986-10-17 | 1988-01-26 | Ball Corporation | Multi-stage power divider |
US5010588A (en) * | 1988-03-10 | 1991-04-23 | Bell Communications Research, Inc. | Ultrawide-bandwidth low-noise optical receiver |
US4875024A (en) * | 1988-12-05 | 1989-10-17 | Ford Aerospace Corporation | Low loss power splitter |
JP2665251B2 (ja) * | 1989-02-15 | 1997-10-22 | 富士通株式会社 | マイクロ波増幅器 |
JP2579371B2 (ja) * | 1989-10-20 | 1997-02-05 | 富士通株式会社 | 高周波信号用の電力分配/合成器 |
US5616539A (en) * | 1993-05-28 | 1997-04-01 | Superconductor Technologies, Inc. | High temperature superconductor lumped element band-reject filters |
JPH06349676A (ja) | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Nec Yamagata Ltd | マイクロチップコンデンサ |
JP2752883B2 (ja) * | 1993-06-11 | 1998-05-18 | 日本電気株式会社 | 高周波増幅器 |
US6005442A (en) * | 1996-03-26 | 1999-12-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Divider/combiner |
US5917385A (en) * | 1996-06-05 | 1999-06-29 | Trw Inc. | Attenuator control circuit having a plurality of branches |
US6529081B1 (en) * | 2000-06-08 | 2003-03-04 | Zeta, Division Of Sierra Tech Inc. | Method of operating a solid state power amplifying device |
US6498535B1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-12-24 | Trw Inc. | High dynamic range low noise amplifier |
-
2001
- 2001-05-11 JP JP2001141304A patent/JP3735270B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-10 US US10/142,599 patent/US6741144B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-19 US US10/805,072 patent/US7030715B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138421U (ja) * | 1981-02-25 | 1982-08-30 | ||
JPS62292007A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-18 | Nec Corp | 高周波増幅器 |
JPH066151A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 高周波半導体装置 |
JPH07263634A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | 伝送線路及び半導体装置 |
JPH07283668A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波増幅器 |
JPH07307626A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波高出力増幅器 |
JPH09139639A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波半導体増幅器 |
JPH10163772A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-06-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力増幅器およびチップキャリヤ |
JPH11355015A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 電力分配回路、電力合成回路及び増幅器 |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4519637B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2006190712A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008160449A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Toshiba Corp | 高周波電力増幅器 |
JP2012500583A (ja) * | 2008-08-19 | 2012-01-05 | クリー インコーポレイテッド | 異なるターンオンパワーレベルを有するトランジスタ増幅器の並列な組を有する集積回路 |
JP2010135722A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-06-17 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010226487A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロ波半導体装置 |
JP2010272918A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 差動分布回路icパッケージ |
JP2010153925A (ja) * | 2010-04-02 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US8542077B2 (en) | 2010-06-04 | 2013-09-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | High-frequency circuit |
JP2011254439A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 高周波回路 |
US9007152B2 (en) | 2011-01-27 | 2015-04-14 | Fujitsu Limited | Transmission line, impedance transformer, integrated circuit mounted device, and communication device module |
JP2012156362A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Fujitsu Ltd | 伝送線路、集積回路搭載装置および通信機モジュール |
JP2014512135A (ja) * | 2011-04-07 | 2014-05-19 | ダイアモンド・マイクロウェイブ・デバイセズ・リミテッド | ワイドバンドギャップパワートランジスタ用の改良されたマッチング技術 |
US9799599B2 (en) | 2011-04-07 | 2017-10-24 | Diamond Microwave Devices Limited | Matching techniques for wide-bandgap power transistors |
JP2012039160A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2014045337A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Toshiba Corp | 電力増幅装置及び送信機 |
US9172340B2 (en) | 2012-08-27 | 2015-10-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power amplifying apparatus for amplifying power and transmitter for transmitting signal by amplifying power |
US9071199B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-06-30 | Mitsubishi Electric Corporation | High frequency power amplifier |
US9712142B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-07-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | High frequency semiconductor device |
JP2015195274A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社東芝 | 高周波半導体装置 |
JP2017054892A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社東芝 | 高周波半導体装置 |
JP2016225636A (ja) * | 2016-07-25 | 2016-12-28 | 富士通株式会社 | 集積回路搭載装置および通信機モジュール |
JP6274358B1 (ja) * | 2016-12-29 | 2018-02-07 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2018123064A1 (ja) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
KR20190082956A (ko) * | 2016-12-29 | 2019-07-10 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
KR102242617B1 (ko) | 2016-12-29 | 2021-04-20 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
US11121099B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-09-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor device |
DE112016007562B4 (de) | 2016-12-29 | 2023-06-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung |
WO2021200963A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 増幅装置、及び整合回路基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020186091A1 (en) | 2002-12-12 |
US20040174231A1 (en) | 2004-09-09 |
US6741144B2 (en) | 2004-05-25 |
JP3735270B2 (ja) | 2006-01-18 |
US7030715B2 (en) | 2006-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3735270B2 (ja) | 高周波半導体装置 | |
US8339204B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6074695B2 (ja) | 高周波増幅回路 | |
JP3290533B2 (ja) | 電力増幅器 | |
JP3504472B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5344736B2 (ja) | 基材、通信モジュール、および通信装置 | |
US6127894A (en) | High frequency shunt feedback amplifier topology | |
JPH11238851A (ja) | 集積回路装置およびそれを用いた通信機 | |
US20240154575A1 (en) | High frequency amplifier | |
US8421537B2 (en) | Electronic circuit | |
US11296662B2 (en) | High-frequency power amplifier | |
JPH11136011A (ja) | マイクロストリップバランおよび高周波電力増幅器 | |
JPH0352407A (ja) | ハイブリツド増幅器 | |
US7183873B1 (en) | Tapered thickness broadband matching transformer | |
JP2000106501A (ja) | 電力分配回路、電力合成回路 | |
WO2002080355A1 (fr) | Amplificateur haute frequence | |
JP3448833B2 (ja) | 伝送線路及び半導体装置 | |
JPS584483B2 (ja) | 高周波高出力トランジスタ増幅器 | |
WO2022180658A1 (ja) | 電力増幅器 | |
JPH11340709A (ja) | 回路基板およびそれを用いた電子装置 | |
JP2004349862A (ja) | フィルタ装置並びにインピーダンス変換回路、平衡−不平衡分配回路及びプッシュプル増幅回路 | |
JP2002064310A (ja) | マイクロ波・ミリ波装置 | |
JPH04322502A (ja) | 分布定数型整合回路 | |
JPH06196950A (ja) | マイクロ波回路 | |
JP2001237647A (ja) | 高周波用電力増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |