[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002102760A - 水性塗料回収方法 - Google Patents

水性塗料回収方法

Info

Publication number
JP2002102760A
JP2002102760A JP2000298206A JP2000298206A JP2002102760A JP 2002102760 A JP2002102760 A JP 2002102760A JP 2000298206 A JP2000298206 A JP 2000298206A JP 2000298206 A JP2000298206 A JP 2000298206A JP 2002102760 A JP2002102760 A JP 2002102760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booth
liquid
paint
aqueous
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000298206A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Osada
功一 長田
Tasuku Yamane
翼 山根
Junichi Sueyoshi
純一 末吉
Norimasa Sasaki
宣征 佐々木
Shigeharu Tanaka
重治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP2000298206A priority Critical patent/JP2002102760A/ja
Publication of JP2002102760A publication Critical patent/JP2002102760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブース外へ塗料ダストや臭気の漏出が極めて少
なく、また、塗料ダストを効率よく回収することがで
き、かつ、回収した塗料ダストを効率よく再利用するこ
とができる水性塗料回収方法を提供する。 【解決手段】水性塗装用ブースにおいて、上記ブース下
部に水性塗料液が貯留されており、上記ブース下部の水
性塗料液の一部は、成分調整されて塗装に用いられ、か
つ、上記ブース下部の水性塗料液の別の一部は、濾過に
よって濃縮液と濾液とに分離され、上記濃縮液は上記ブ
ース下部の水性塗料液中に還流されるとともに、上記濾
液は上記ブースの内壁面に沿って流され、上記塗装によ
って発生し上記壁面に付着する塗料ダストの回収に用い
られることを特徴とする水性塗料回収方法である。ここ
で、さらに、濾液が、ブース下部の水性塗料液中に混合
されることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗着しなかった水
性塗料を回収する水性塗料回収方法、特に、水性塗料を
濾過することによって得られる濾液によって水性塗料を
回収する水性塗料回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】水性塗料を被塗装物に対してスプレー塗
装した際、発生する被塗装物に塗着しなかった塗料ダス
トを回収して再利用する方法が、従来から試みられてい
る。
【0003】例えば、特開平6−7718号公報には、
1〜1.5重量%の回収された塗料ダストを含んだ液を
二段階の限外ろ過装置にかけて濃縮し、これを吹き付け
塗料に再利用することが開示されている。しかしなが
ら、この方法では、液の濃縮に時間と工数がかかるとい
う問題があった。
【0004】また、特開平9−253541号公報に
は、強制排気を行わない無排気のブースを用い、さら
に、ブース内壁面の洗浄を塗料液を用いて行うことが開
示されている。しかしながら、この方法では、塗料液を
内壁面の洗浄に用いるために、その塗料液によって内壁
面が汚れてしまい、ブース内壁面の塗料の付着防止が充
分でないという問題があった。
【0005】また、特開平10−165863号公報に
は、プレバッフル板と言われる回収板を設け、そこに塗
料ダストを回収する方法が開示されている。しかしなが
ら、この方法は、強制排気を用いるため、塗料ダストが
ブース外へ漏出し、環境汚染を引き起こす恐れがあっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、塗
料ダストを効率よく回収することができ、かつ、回収し
た塗料ダストを効率よく再利用することができ、また、
ブース外への塗料ダストや臭気の漏出が極めて少なくす
ることができる水性塗料回収方法を提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、水性塗装用ブ
ースにおいて、上記ブース下部に水性塗料液が貯留され
ており、上記ブース下部の水性塗料液の一部は、成分調
整されて塗装に用いられ、かつ、上記ブース下部の水性
塗料液の別の一部は、濾過によって濃縮液と濾液とに分
離され、上記濃縮液は上記ブース下部の水性塗料液中に
還流されるとともに、上記濾液が上記ブースの内壁面に
沿って流され、上記塗装によって発生し上記内壁面に付
着する塗料ダストの回収に用いられることを特徴とする
水性塗料回収方法である。ここで、さらに、濾液がブー
ス下部の水性塗料液中に混合されることが好ましい。ま
た、ブース下部の水性塗料液は撹拌されていることが好
ましい。
【0008】さらに、ブースが排気装置を備えていて、
排気装置の排気容量が、ブースの内容積1m3に対して
10m3/分以下であることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の態様】本発明の水性塗料回収方法は、水
性塗装用ブースにおいて、上記ブース下部に水性塗料液
が貯留されており、上記ブース下部の水性塗料液の一部
は、成分調整されて塗装に用いられ、かつ、上記ブース
下部の水性塗料液の別の一部は、濾過によって濃縮液と
濾液とに分離され、上記濃縮液は上記ブース下部の水性
塗料液中に再び戻されるとともに、上記濾液は上記ブー
スの内壁面に沿って流され、上記塗装によって発生し上
記内壁面に付着する塗料ダストの回収に用いられること
を特徴とするものである。
【0010】本発明の水性塗料回収方法において用いら
れる水性塗装用ブースは、塗装機を用いて水性塗料液を
被塗装物に対して塗装する部屋である。
【0011】上記塗装機としては特に限定されず、具体
的には、スプレー塗装機を挙げることができ、例えば、
エアスプレー塗装機、エアレススプレー塗装機、静電ス
プレー塗装機等を例示することができる。
【0012】本発明の水性塗料回収方法において、塗装
に用いられる水性塗料液の種類としては、特に限定され
ず、具体的には、常温乾燥型、常温硬化型および加熱硬
化型のものを挙げることができる。このような水性塗料
は、一般的に水性樹脂を含んでいる。上記水性樹脂とし
ては、例えば、乳化剤を用いた乳化重合によって得られ
るアクリル系エマルションや、水和極性官能基を酸基や
塩基によって中和して水に分散または溶解して得られる
アクリル樹脂、ポリエステル樹脂およびポリウレタン樹
脂等の水溶性または水分散性樹脂を挙げることができ
る。これらの水性樹脂は、市販されているものを用いた
り、当業者によってよく知られた方法により製造するこ
とができるものである。
【0013】上記水性塗料液は、上記水性樹脂以外に、
必要に応じて、硬化剤、顔料、硬化触媒、表面調整剤、
消泡剤、顔料分散剤、可塑剤、造膜助剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤等を含有することができる。上記硬化剤
は、上記水性樹脂に含まれる官能基の種類に応じて、当
業者によってよく知られている種々のものを選択するこ
とができる。例えば、上記水性樹脂が水酸基を有してい
る場合、硬化剤として利用できるものとしては、具体的
には、アミノ樹脂、ブロックイソシアネート化合物、脂
肪族多価カルボン酸、エポキシ樹脂を挙げることができ
る。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用し
てもよい。
【0014】上記顔料としては、例えば、酸化チタン、
ベンガラ、カーボンブラック、フタロシアニンブルー等
の着色顔料、メタリック顔料、パール顔料、金属粉末お
よび炭酸カルシウム、硫酸バリウム、クレー、タルク、
カオリン等の体質顔料等を例示することができる。ま
た、硬化触媒、表面調整剤、消泡剤、顔料分散剤、可塑
剤、造膜助剤、紫外線吸収剤および酸化防止剤等として
は、特に限定されず、当業者によってよく知られている
ものを用いることができる。
【0015】本発明の水性塗料回収方法において、水性
塗料液はブース下部に貯留されている。このブース下部
の水性塗料液により、上記塗装によって発生する塗料ダ
ストのうち、自重によりブース下部に落下するものを回
収することができる。
【0016】また、ブース下部の水性塗料液の量として
は、特に限定されないが、後述のブース下部の水性塗料
液を濾過することによって得られる濾液をブース内壁面
に流すことができ、かつ、自重によりブース下部に落下
した塗料ダストの回収を行うのに充分な量であることが
必要である。
【0017】本発明の水性塗料回収方法において、上記
ブース下部に貯留されている水性塗料液の一部は、成分
調整されて塗装に用いられる。この成分調整は、塗装さ
れる前に、水性塗料液の固形分濃度や粘度等を測定し、
各値が所定の範囲外にある場合、水性塗料液や希釈水を
加えることによって行うことができる。
【0018】本発明の水性塗料回収方法において、上記
ブース下部の別の一部の水性塗料液は、濾過によって濃
縮液と濾液とに分離される。この分離により、水性塗料
の固形分は濃縮液には含まれ、濾液には含まれなくな
る。
【0019】水性塗料の固形分を含んでいる濃縮液は上
記ブース下部の水性塗料液中へ還流される。
【0020】また、水性塗料の固形分を含んでいない濾
液は、上記ブースの内壁面に沿って流される。ここで、
上記内壁面とは、上記ブースの内側のすべての壁面が対
象となるが、上記濾液が流される内壁面としては特に限
定されず、塗料ダストの回収効率および塗料ダストによ
る内壁面の汚染を考慮すると、少なくとも上記塗装機に
向かい合う内壁面が含まれていることが好ましい。上記
濾過には、例えば、限外濾過装置等の濾過装置を用いる
ことができる。
【0021】上記ブース下部の水性塗料液を上記塗装機
および上記濾過装置に送出する方法としては、各々ポン
プ等を用いる方法を挙げることができる。この場合、ポ
ンプ流量としては特に限定されず、塗装機の種類および
上記ブースの内壁面の大きさ等に応じて、各々適宜設定
することができる。また、水性塗料液を塗装機へ送出す
る際には、フィルタを経由しておくことが好ましい。
【0022】なお、上記濾液は、濾液流量の供給が安定
するように、一旦中間槽等を経由した後に上記内壁面に
流されることが好ましい。
【0023】さらに、上記ブース下部の水性塗料液は、
成分の均一性の観点から、当業者によってよく知られて
いる攪拌機によって撹拌されていることが好ましい。
【0024】本発明の水性塗料回収方法においては、上
記ブース下部の水性塗料液の一部は、上記塗装機によっ
て塗装される。上記ブース下部の水性塗料液が少なくな
った場合は、随時、新しい水性塗料液を補給することが
できる。なお、上記ブース下部の水性塗料液の一部を塗
装に用いる場合は、その固形分濃度や粘度を測定し、成
分調整を行うことができる。
【0025】本発明の水性塗料回収方法において、上記
ブース内の塗料ダストのうち、内壁面に付着するものは
上記内壁面を流れる濾液によって回収されるが、ランニ
ングコストを低減するという観点から、上記塗料ダスト
を回収した濾液は、上記ブース下部の水性塗料液に混合
されることが好ましい。また、内壁面に付着せず室内を
浮遊している塗料ダストは、自重によるブース下部への
落下によって、同じく上記ブース下部の水性塗料液に回
収される。ここで、上記濾過によって分離された濃縮液
は上記ブース下部の水性塗料液中へ還流される。
【0026】このようにして本発明の水性塗料回収方法
では、塗料ダストを再び塗料として再利用することがで
きる。
【0027】また、本発明の水性塗料回収方法において
用いられる水性塗料用ブースは、排気装置を設けていて
もよい。その際、塗装時の排気容量が上記ブースの内容
積1m3に対して10m3/分以下であることが好まし
い。上記塗装時の排気容量が10m3/分を超える場合
は、上記塗料ダストがブース外へ漏出し、被塗装物へ塗
着しなかった塗料の回収が充分に行うことができない恐
れがある。特に、上記塗装機がエアレススプレーを用い
る場合は、上記水性塗装用ブースを無排気にすることが
できる。このことにより、環境に配慮し、排気のために
必要になるユーティリティーにかかるランニングコスト
を削減することができる。
【0028】以下、図を用いて、本発明の水性塗料回収
方法を説明する。
【0029】図1は、本発明の水性塗料回収方法の一例
のシステムフロー図である。水性塗装用ブース1内には
塗装機2が備えられおり、また、搬送用のコンベア4上
には被塗装物3が置かれている。なお、被塗装物3はコ
ンベア4を用いずに、吊り下げて搬送してもよい。ブー
ス下部には貯留された水性塗料液5がある。ポンプ10
−1および10−2はブース下部の水性塗料液5を送出
するためのものであり、それぞれフィルタ9−1および
9−2を経て、ブース下部に接続されている。水性塗料
槽7は、水性塗料液が貯蔵されている。また、内壁面8
は塗装機2と互いに向かい合っている。また、必要に応
じてブースに排気装置を設けて排気を行って(11)も
よい。
【0030】以下、図1のシステムフロー図に基づい
て、具体的な操作手順を説明する。
【0031】ブース下部に貯留された水性塗料液5は、
ポンプ10−2によってフィルタ9−2を通じて限外濾
過装置6へ送出され、限外濾過装置6によって、濃縮液
と濾液に分離される。分離された濃縮液は、ブース下部
の水性塗料液5中へ還流される(6−a)。また、分離
された濾液は、中間槽6−bによって流量が一定になる
ように調整された後、ブース1の上部から下部へ内壁面
8に沿って流され(6−c)、ブース下部の水性塗料液
5中へ混合される。
【0032】また、ブース下部の水性塗料液5は、ポン
プ10−1によってフィルタ9−1を通じて塗装機2に
送出され、被塗装物3に対して塗装される。上述したポ
ンプ10−1によって塗装に用いられるブース下部の水
性塗料液5の一部は、固形分濃度を逐次測定されてい
て、所定の固形分濃度と異なる場合は、水性塗料槽7お
よび希釈水(図示せず)によって、例えば、濃度調整装
置12を通じて固形分濃度を調整された後、塗装機2に
送られる。
【0033】さらに、ブース下部の水性塗料液5は、水
性塗料槽7によって随時補給されている。
【0034】塗装時に発生する塗料ダストのうち、内壁
面8に付着するものは、ブース1の上部から下部へ内壁
面8に沿って流される(6−c)濾液によって洗い流さ
れ、ブース下部に貯留されている水性塗料液5中に混合
される。また、水性塗料用ブース1内に浮遊するもの
は、自重によりブース下部へ落下することによって水性
塗料液5中に混合される。
【0035】このようにして、塗装時に発生する塗料ダ
ストを回収することができる。
【0036】
【実施例】実施例1 図1のシステムフロー図に基づいて以下の装置を設置し
た。ブース1として、内容積が4m3かつ無排気の水性
塗装用ブース、水性塗料槽7およびであるブース下部に
貯留されている水性塗料液5として水性塗料オーデリサ
イクル(日本ペイント社製リサイクル型水性塗料)、中
間槽6−bとして、送出流量を調節留ことができる0.
1m3のタンク、フィルタ9−1および9−2としてバ
グフィルタ(住友スリーエム社製)、ポンプ10−1お
よび10−2として渦巻きポンプ(トリシマ社製)、お
よび、限外濾過装置6としてUFモジュール(ヘキスト
社製)を用いた。
【0037】まず、水性塗料オーデリサイクルをブース
下部に1m3貯留した。このブース下部の水性塗料オー
デリサイクルの一部を渦巻きポンプを駆動し、濾過面積
が34m2であるUFモジュールによって濾過速度3.
0L/m2・時で濾過し、濾液流量1.7L/分の濾液
を得た。これをブース上部から下部へ、塗装機2と向か
い合うブースの内壁面8に沿って連続して流下させた。
なお、塗装機2としてエアレススプレーを用い、被塗装
物3として塗装面積400mm×600mmのブリキ板
を用いた。
【0038】ブース上部から下部へ内壁面8に沿って、
濾液が連続して流下しているのを確認した後、ブリキ板
に対して、乾燥膜厚30μmになるように塗装を行っ
た。発生した塗料ダストのうち、浮遊しているものがブ
ース下部の水性塗料液5中に自重によってすべて落下し
たことを確認した後、渦巻きポンプの作動を停止し、濾
液の流下を停止した。
【0039】その後、濾液を流下させた内壁面8を目視
観察したところ、塗料ダストの付着は全く確認されなか
った。
【0040】実施例2 実施例1と同様のブースにおいて、さらに、ブース下部
に撹拌装置を設けた(図示せず)。コンベア4を1.5
m/分にて駆動し、実施例1と同様にしてブリキ板を連
続して、500枚塗装を行った。その際、常時塗装され
る水性塗料液の固形分濃度を測定し、所定値の範囲外で
ある場合は、濃度調整装置12で、使用する水性塗料ま
たは希釈水によって成分調整した。なお、ブース下部の
水性塗料液5が減少した場合は、逐次、水性塗料槽7か
ら新しい水性塗料を供給した。発生した塗料ダストのう
ち、浮遊しているものがブース下部の水性塗料液5中に
自重によってすべて落下したことを確認した後、渦巻き
ポンプの作動を停止し、濾液の流下を停止した。
【0041】その後、濾液を流下させた内壁面8を目視
観察したところ、塗料ダストの付着は全く確認されなか
った。
【0042】また、得られた500枚のブリキ板上の塗
膜表面を目視にて評価したところ、不具合は全く確認さ
れなかった。また、得られた500枚のブリキ板の色差
を測定したところ、ΔEの最大値が0.3であり、品質
上全く問題なかった。
【0043】
【発明の効果】本発明の水性塗料回収方法は、ブース下
部に水性塗料液が貯留されていて、かつ、上記ブース下
部の水性塗料液の一部を塗装に用い、また、別の一部を
濾過することによって得られる濾液を、発生する塗料ダ
ストの回収に用いているので、ブース内壁面に塗料の付
着がなく、ブースの内壁の汚染を防止することができ
る。また、回収された液を再使用するために、従来必要
であった回収液の濃縮工程を省くことが可能であるた
め、効率的に回収を行うことがが可能になる。
【0044】さらに、塗装に用いられる水性塗料液は、
上記濾液および自重落下によって回収された塗料ダスト
を再利用することができるため、省資源化を実現するこ
とが可能になる。
【0045】また、ブースの排気容量をブースの内容量
1m3に対して10m3/分以下とすることによって、塗
装時に発生する塗料ダストや臭気の、ブース外への漏出
を抑制することができるため、さらに、環境汚染の防止
を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水性塗料用回収方法の一例のシステム
フロー図である。
【符号の説明】
1 ブース 2 塗装機 3 被塗装物 4 コンベア 5 水性塗料液 6 限外濾過装置 6−a 濃縮液の流れ 6−b 中間槽 6−c 濾液の流れ 7 水性塗料槽 8 塗装機2と向かい合う内壁面 9−1 フィルタ 9−2 フィルタ 10−1 ポンプ 10−2 ポンプ 11 排気 12 濃度調整装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 宣征 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本ペ イント株式会社内 (72)発明者 田中 重治 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本ペ イント株式会社内 Fターム(参考) 4D073 DC04 DC19 DC22 DD01 DD40 4D075 AA02 AA72 AA76 EA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水性塗装用ブースにおいて、前記ブース下
    部に水性塗料液が貯留されており、前記ブース下部の水
    性塗料液の一部は、成分調整して塗装に用いられ、か
    つ、前記ブース下部の水性塗料液の別の一部は、濾過に
    よって濃縮液と濾液とに分離され、前記濃縮液は前記ブ
    ース下部の水性塗料液中に還流されるとともに、前記濾
    液は前記ブースの内壁面に沿って流され、前記塗装によ
    って発生し前記内壁面に付着する塗料ダストの回収に用
    いられることを特徴とする水性塗料回収方法。
  2. 【請求項2】さらに、前記濾液が、前記ブース下部の水
    性塗料液中に混合される請求項1に記載の水性塗料回収
    方法。
  3. 【請求項3】前記ブース下部の水性塗料液が撹拌されて
    いる請求項1または2に記載の水性塗料回収方法。
  4. 【請求項4】前記ブースが排気装置を備えていて、前記
    排気装置の排気容量が、前記ブースの内容積1m3に対
    して10m3/分以下である請求項1〜3のうちのいず
    れか1つに記載の水性塗料回収方法。
JP2000298206A 2000-09-29 2000-09-29 水性塗料回収方法 Pending JP2002102760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298206A JP2002102760A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水性塗料回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298206A JP2002102760A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水性塗料回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002102760A true JP2002102760A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18780194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298206A Pending JP2002102760A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 水性塗料回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002102760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104588238A (zh) * 2015-02-09 2015-05-06 上海夏普电器有限公司 防止防潮剂防污的线路板防潮剂表面喷涂设备
CN104689939A (zh) * 2015-02-09 2015-06-10 上海夏普电器有限公司 具备防潮剂污染吸收及警示功能的线路板防潮剂表面喷涂设备
JP2016531749A (ja) * 2013-09-09 2016-10-13 ベネク・オサケユキテュアBeneq Oy 基板をコーティングする方法
CN106622827A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 重庆厚辉汽车配件有限公司 钢板弹簧用的上漆装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119357A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Canon Inc スプレー塗布装置
JPH06142573A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Nippon Paint Co Ltd 塗装方法および装置
JP2001219117A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 水性塗料による塗装方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119357A (ja) * 1987-11-04 1989-05-11 Canon Inc スプレー塗布装置
JPH06142573A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Nippon Paint Co Ltd 塗装方法および装置
JP2001219117A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 水性塗料による塗装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531749A (ja) * 2013-09-09 2016-10-13 ベネク・オサケユキテュアBeneq Oy 基板をコーティングする方法
CN104588238A (zh) * 2015-02-09 2015-05-06 上海夏普电器有限公司 防止防潮剂防污的线路板防潮剂表面喷涂设备
CN104689939A (zh) * 2015-02-09 2015-06-10 上海夏普电器有限公司 具备防潮剂污染吸收及警示功能的线路板防潮剂表面喷涂设备
CN104588238B (zh) * 2015-02-09 2018-07-31 上海夏普电器有限公司 防止防潮剂防污的线路板防潮剂表面喷涂设备
CN106622827A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 重庆厚辉汽车配件有限公司 钢板弹簧用的上漆装置
CN106622827B (zh) * 2016-11-30 2018-10-02 重庆厚辉汽车配件有限公司 钢板弹簧用的上漆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719294B2 (en) Aqueous powder coating dispersion
EP3063096B1 (en) Method for the treatment and recovery of purge solvent
US8545600B2 (en) Method for the deposition of paint overspray, and deposition liquid
AU659726B2 (en) Process for recovering the overspray of aqueous coating agents during spray application in spray booths
US5569384A (en) Process for recovering the overspray of aqueous coating agents during spray application in spray booths
US7799218B2 (en) Paint reclamation clarifier system
JP2002102760A (ja) 水性塗料回収方法
AU656810B2 (en) A method of recovering the overspray from aqueous coating agents used in spray booths
KR20020018968A (ko) 수성 도료 리사이클 시스템의 운전관리방법
JPH09276754A (ja) 粉体塗装装置
JPH09506908A (ja) 水性塗料のスプレー施与からのオーバースプレーの処理及び再利用
JP2001170550A (ja) 水性塗料リサイクル方法
JP2810829B2 (ja) 塗装方法および装置
JP2006181503A (ja) 塗装ブース循環水の処理方法及び装置
JP2005125273A (ja) オーバースプレー塗料の処理方法および処理装置
JP3570783B2 (ja) 水性塗料の塗装方法およびその装置
JPH0871488A (ja) 塗料回収再利用方法
JP3373160B2 (ja) 水性リサイクル塗料用塗装システム及びその色替え方法
JP3164564B2 (ja) 水性塗料多色対応回収システム
JP2776761B2 (ja) 水性塗料塗装ブース
JP2001219117A (ja) 水性塗料による塗装方法
JP2002248386A (ja) 水性塗料の回収方法及び再利用方法
JPH09164363A (ja) 塗装方法
JP4060435B2 (ja) 水系塗料の回収方法及び回収装置
JP2000005666A (ja) スプレー塗装装置と塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100701