[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002178688A - 複式筆記具 - Google Patents

複式筆記具

Info

Publication number
JP2002178688A
JP2002178688A JP2000383018A JP2000383018A JP2002178688A JP 2002178688 A JP2002178688 A JP 2002178688A JP 2000383018 A JP2000383018 A JP 2000383018A JP 2000383018 A JP2000383018 A JP 2000383018A JP 2002178688 A JP2002178688 A JP 2002178688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
writing
refill
pen body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000383018A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsukawa
亮 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sailor Pen Co Ltd
Original Assignee
Sailor Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sailor Pen Co Ltd filed Critical Sailor Pen Co Ltd
Priority to JP2000383018A priority Critical patent/JP2002178688A/ja
Publication of JP2002178688A publication Critical patent/JP2002178688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筆記の途中で軸筒の先端開口から突出してい
るペン体を没入させて他のペン体を突出させて筆記する
ときに、筆記具を一旦紙面から離す必要がなく、筆記具
を筆記姿勢のままで操作することができる複式筆記具を
提供する。 【解決手段】 先端部に縦方向の2本の窓孔12が形成
された軸筒1と、軸筒内に収容された2本のレフィール
2A,2Bと、軸筒の後端部に回転自由に収容された回
転カム3と、レフィールの先端部にそれぞれ取り付けら
れ、釦41A,41Bが軸筒の窓孔から突出した作動子
4A,4Bで構成し、一方の作動子の釦を指先で尾端側
に移動させると一方のレフィールが後退して回転カムを
回転させ、他方のレフィールが前進して該レフィールの
ペン体が軸筒の先端開口から突出するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2本のレフィール
が軸筒内に収容された複式筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】軸筒内にインキの色の異なる複数のボー
ルペンレフィールやシャープペンシル中具などが収容さ
れ、各レフィールやシャープペンシル中具のペン体を択
一的に軸筒先端の開口から突出させて筆記する複式筆記
具は、1本の筆記具で複数本の筆記具の機能を有するの
で携帯などに極めて便利であり、数多く実用化されてい
る。
【0003】軸筒内に収容された複数のレフィールやシ
ャープペンシル中具のペン体を択一的に軸筒先端の開口
から突出させる方式としては、回転繰出式やノック式が
知られている。回転繰出式は、前軸と後軸からなる軸筒
内に通常はインキの異なる2本のボールペンレフィール
が収容され、前軸に対して後軸を正逆回転させると、カ
ムの作用で一方のレフィールが前進してそのペン体が軸
筒の先端開口から突出すると共に、他方のレフィールが
後退してそのペン体が軸筒内に没入するものであり、こ
の回転繰出式の複式筆記具は高級筆記具に多い。一方、
ノック式は、複数のレフィールの尾端に取り付けられた
それぞれの作動子が軸筒後端の側壁から径方向に円環状
に突出しており、筆記しようとするレフィールの作動子
をノックして前進させると、既に軸筒の先端開口からペ
ン体が突出しているレフィールを後退させるとともに、
筆記しようとするレフィールのペン体が軸筒の先端開口
から突出するものであり、このノック式複式筆記具は普
及型に多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、軸筒の先
端開口から突出しているペン体を没入させて他のペン体
を突出させて筆記するためには、回転繰出式複式筆記具
においては、両手で前軸と後軸を相対的に回転させる必
要がある。また、ノック式複式筆記具においては、片手
でノック操作を行うことができるが、筆記の途中にこの
ノック操作を行うために、筆記具を握りなおす必要があ
る。すなわち、回転繰出式複式筆記具においてもノック
式複式筆記具においても、例えば青インキで筆記してい
る途中で赤インキの筆記に切り代えるときのように、軸
筒の先端開口から突出しているペン体を没入させて他の
ペン体を突出させて筆記するためには、筆記具を一旦紙
面から離して操作する必要があり、筆記を比較的長時間
中断する必要がある。
【0005】そこで本発明は、筆記の途中で軸筒の先端
開口から突出しているペン体を没入させて他のペン体を
突出させて筆記するときに、筆記具を一旦紙面から離す
必要がなく、筆記具を筆記姿勢のままで操作することが
できる複式筆記具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の複式筆記具は、先端部に縦方向の2本の
窓孔が形成された軸筒と、スプリングで尾端方向に弾発
された状態で軸筒内に収容された2本 のレフィール
と、軸筒の後端部に回転自由に収容され、該レフィール
尾端に取り付けられたカムフォローアがカムプロフィル
に当接した回転カムと、レフィールの先端部にそれぞれ
取り付けられ、釦が軸筒の窓孔から突出した作動子で構
成し、2本のレフィールにそれぞれ取り付けられた作動
子のうち、一方の作動子の釦を指先で尾端側に移動させ
ると一方のレフィールが後退して回転カムを回転させ、
他方のレフィールが前進して該レフィールのペン体が軸
筒の先端開口から突出するようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を具体的に説明する。図1において、合成樹
脂で成形された軸筒1は、その先端に開口11が形成さ
れるとともに、先端部、つまり筆記時に指先が当接する
部分の周面に、2本の縦長の窓孔12が平行して形成さ
れている。そして、軸筒1内には、色が異なるインキ、
例えば青インキと赤インキがそれぞれ充填された2本の
ボールペンレフィール2A,2Bが前後動可能に収容さ
れている。また、軸筒1の尾端側内部に回転カム3が配
置されている。
【0008】回転カム3は、図2に示すように、円筒体
を斜めに切截したものであり、その切截縁がカムプロフ
ィール31である。また、回転カム3の周面には円環溝
32が形成されており、軸筒1の内面に形成された突起
(図示せず)がこの円環溝32に嵌め込まれている。つ
まり、回転カム3は、前後動不能、かつ回転可能に軸筒
1内に配置されている。
【0009】ボールペンレフィール2A,2Bの先端部
分には作動子4A,4Bがそれぞれ取り付けられてい
る。作動子4A,4Bは断面形状がそれぞれ半円形であ
り、軸筒1の内周面に接している。作動子4A,4Bに
は釦41A,41Bがそれぞれ形成されており、釦41
A,41Bは、図1に示すように、軸筒1の窓孔12か
ら突出している。
【0010】ボールペンレフィール2A,2Bの尾端に
はカムフォローア22A,22Bがそれぞれ取り付けら
れている。そして、ボールペンレフィール2A,2B
は、一端が軸筒1に固定されたスプリング5の引張力に
より尾端側に弾発されており、この弾発力によりカムフ
ォローア22A,22Bがそれぞれ回転カム3のカムプ
ロフィール31に当接している。従って、回転カム3が
回転すると、ボールペンレフィール2A,2Bは一方が
前進し、他方が後退する。
【0011】しかして、図2(A)に示すように、レフ
ィール2Aのペン体21Aとレフィール2Bのペン体2
1Bとが同一レベルにあるとき、つまり、図1に示すよ
うに、双方のペン体21A,21Bが共に軸筒1内に没
入している状態から、図2(B)に示すように、指先で
釦41Aを尾端方向に移動させるとレフィール2Aが後
退し、回転カム3を回転させる。そして、回転カム3の
回転により、レフィール2Bが前進し、ペン体21Bが
軸筒1の先端開口11から突出し、筆記可能になる。
【0012】次に、ペン体21Bで筆記している途中で
ペン体21Aでの筆記に切り代えるときは、釦41Bを
指先で尾端方向に移動させる。これによりレフィール2
Bが後退し、回転カム3を逆方向に回転させる。そし
て、回転カム3の逆回転により、レフィール2Aが前進
し、ペン体21Aが軸筒1の先端開口11から突出し、
筆記可能になる。このとき、釦41Bは筆記時に指先が
当接する部分に位置しているので、筆記具を紙面から離
して握りなおす必要がなく、筆記具を筆記姿勢のままで
釦41Bを移動させることができる。従って、筆記をほ
とんど中断することなく、ペン体21Bをペン体21A
に変えて筆記することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の複式筆記
具は、先端部に縦方向の2本の窓孔が形成された軸筒
と、スプリングで尾端方向に弾発された状態で軸筒内に
収容された2本のレフィールと、軸筒の後端部に回転自
由に収容され、レフィール尾端に取り付けられたカムフ
ォローアがカムプロフィルに当接した回転カムと、レフ
ィールの先端部にそれぞれ取り付けられ、釦が軸筒の窓
孔から突出した作動子で構成し、2本のレフィールにそ
れぞれ取り付けられた作動子のうち、一方の作動子の釦
を指先で尾端側に移動させると一方のレフィールが後退
して回転カムを回転させ、他方のレフィールが前進して
該レフィールのペン体が軸筒の先端開口から突出するよ
うにするので、筆記の途中で軸筒の先端開口から突出し
ているペン体を没入させて他のペン体を突出させて筆記
するときに、筆記具を一旦紙面から離す必要がなく、筆
記具を筆記姿勢のままで操作することが可能な複式筆記
具とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の正面図である。
【図2】(A)は本発明実施例の内部の斜視図、(B)
は作動説明図である。
【符号の説明】
1 軸筒 11 先端開口 12 窓孔 2A,2B レフィール 21A,21B ペン体 22A,22B カムフォローア 3 回転カム 31 カムプロフィール 4A,4B 作動子 41A,41B 釦 5 スプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に縦方向の2本の窓孔が形成され
    た軸筒と、スプリングで尾端方向に弾発された状態で軸
    筒内に収容された2本のレフィールと、軸筒の後端部に
    回転自由に収容され、該レフィール尾端に取り付けられ
    たカムフォローアがカムプロフィルに当接した回転カム
    と、レフィールの先端部にそれぞれ取り付けられ、釦が
    軸筒の窓孔から突出した作動子からなり、 2本のレフィールにそれぞれ取り付けられた作動子のう
    ち、一方の作動子の釦を指先で尾端側に移動させると一
    方のレフィールが後退して回転カムを回転させ、他方の
    レフィールが前進して該レフィールのペン体が軸筒の先
    端開口から突出することを特徴とする複式筆記具。
JP2000383018A 2000-12-18 2000-12-18 複式筆記具 Pending JP2002178688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383018A JP2002178688A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 複式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383018A JP2002178688A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 複式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178688A true JP2002178688A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18850744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383018A Pending JP2002178688A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 複式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002178688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206152A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱鉛筆株式会社 多芯式筆記具
CN110733948A (zh) * 2019-10-21 2020-01-31 杭州职业技术学院 一种电梯内多功能控制面板组件
CN114312104A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 得力集团有限公司 一种中性笔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206152A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱鉛筆株式会社 多芯式筆記具
JP7233176B2 (ja) 2018-05-30 2023-03-06 三菱鉛筆株式会社 多芯式筆記具
CN110733948A (zh) * 2019-10-21 2020-01-31 杭州职业技术学院 一种电梯内多功能控制面板组件
CN114312104A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 得力集团有限公司 一种中性笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010076281A (ja) 複式筆記具
JP2003312190A (ja) 複合筆記具
JPH10329485A (ja) シャ−プペンシル
CN111148640B (zh) 一种多功能书写工具
JP2002178688A (ja) 複式筆記具
JP2002307892A (ja) ボールペン
JP3283164B2 (ja) 多芯筆記具
JP4906625B2 (ja) ノック式筆記具
JP4676239B2 (ja) スタイラスペン付きシャープペンシル
JP6038097B2 (ja) 筆記具
JP2002178689A (ja) 複式筆記具
GB2143781A (en) Writing instrument
JP4601484B2 (ja) ノック式筆記具
JP3095985B2 (ja) 2芯筆記具
JP3095986B2 (ja) 2芯筆記具
JP2001219690A (ja) ノック式二芯筆記具
JP3246648U (ja) ペン先切り替え式多機能ペン
JP2005053038A (ja) 回転繰出式筆記具
JP2001219691A (ja) ノック式二芯筆記具
JP4373900B2 (ja) 筆記具
JP4638812B2 (ja) 回転式筆記具
JP2005131968A (ja) 軸の連結構造
JPH11334283A (ja) 後端ノック式筆記具
JP2002321492A (ja) 軸筒把持部に芯送りノブを設け、それを回転リングで被う筆記具の構造
JPH09254586A (ja) 複式筆記具