JP2001512799A - ダウンホール掘削用の掘削工具、リーマー手段、及びその工具に使用するボデー要素 - Google Patents
ダウンホール掘削用の掘削工具、リーマー手段、及びその工具に使用するボデー要素Info
- Publication number
- JP2001512799A JP2001512799A JP2000506441A JP2000506441A JP2001512799A JP 2001512799 A JP2001512799 A JP 2001512799A JP 2000506441 A JP2000506441 A JP 2000506441A JP 2000506441 A JP2000506441 A JP 2000506441A JP 2001512799 A JP2001512799 A JP 2001512799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reamer
- body element
- drilling tool
- shank
- drilling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 abstract description 9
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B7/00—Special methods or apparatus for drilling
- E21B7/20—Driving or forcing casings or pipes into boreholes, e.g. sinking; Simultaneously drilling and casing boreholes
- E21B7/208—Driving or forcing casings or pipes into boreholes, e.g. sinking; Simultaneously drilling and casing boreholes using down-hole drives
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B10/00—Drill bits
- E21B10/26—Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers
- E21B10/265—Bi-center drill bits, i.e. an integral bit and eccentric reamer used to simultaneously drill and underream the hole
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B10/00—Drill bits
- E21B10/36—Percussion drill bits
- E21B10/40—Percussion drill bits with leading portion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
びボデー要素に関する。
マーを担持する部分との間のねじ接続部である。衝撃エネルギーを伝えるねじ継
手では常にエネルギー損失がある。 別の種類の知られている工具は、US-A-5,284,216に示され、シャンク及びドリ
ルビットが、構成要素を構成し、それ上に案内を備えている。しかしながら知ら
れている工具は多くの欠点を含むことが経験されており、それは、リーマーが容
易に交換できない、衝撃エネルギーが最大限利用できない、溝の位置が最適に配
置できない、及びねじの固定手段が十分な強度を持たなく、取り扱いが困難であ
ることである。 発明の目的 本発明の1つの目的は、上述の欠点を排除したさく岩工具を提供することであ
る。
岩工具を提供することである。 本発明の更なる他の目的は、任意選択できるリーマーを使用することができる
、さく岩工具を提供することである。 本発明の目的は、請求の範囲に定義したようなさく岩工具、ボデー要素及びリ
ーマーにより理解される。これらの以下の実施態様は、添付図面に関連して記載
されている。 発明の詳細な説明 図3において、本発明によるさく岩工具10は、ボデー要素11及びリーマー12を
含む。掘削工具は、掘削又は運転モードにおいて、知られている方法でリーマー
12を備えることで、ケーシング13を掘削工具と共に下方に変位させるように穴を
拡大する。掘削工具をその回転軸又は中心軸CL周りに、運転方向と反対向きに回
転させることにより、リーマー12は、軸受部14に関して限定した角度だけ回転し
、作用しない状態、浸入(penetration) 状態をとり、それはケーシング13を通じ
て掘削工具を引き込むことを可能にする。軸受部14は、直径D3で実質的に円筒形
であって、回転軸又は中心軸CL2 を有し、かつリーマー12を担持し、その軸CL2
は、軸CLについて平行で、偏心して配置されたものである。リーマーは少なくと
も部分的に、その周囲に沿って厚みが変化する壁面を有し、直径D3と同じオーダ
ーの最小の内径D2を有する。さく岩工具は従って、運転モードにおいて、作用し
ない状態より、更に大きい直径を有するように形成される。
ー要素11は、シャンク15、中心のパイロットビット16及び案内18を含み、ここで
、シャンク、パイロットビット及び案内手段は、一体の構成部分を構成し、互い
に解放することができない。パイロットビット16は、任意にダイヤモンド被覆し
た、超硬合金のボタン部60を含み(図5)、最大直径D1により規定される。案内
手段18は、最大直径Dにより規定され、駆動部17を含み、その駆動部は、案内手
段18の軸方向前方に、シャンク15と共に形成されている。駆動部17は、シャンク
11の残りの部分に関して、偏心して形成されていて、案内手段18は、中心軸CLに
関して反対側において、実質的に対応する偏心した溝19を有する。偏心した溝19
は、半円筒部22により半径方向内向きに、及び本質的に平らな面20により軸方向
後方に境界をなす。軸受部14の周囲に延びる支持面47は、半円筒部22及び駆動部
17の軸方向の前端として形成されている。支持面は回転軸CLに垂直である。半円
筒部22及び平らな面20は、互いに接続している。リーマーを駆動するための台座
21は、半円筒部22の1つの円周上の端部、すなわち回転方向Yの後端において形
成されている。第2の端部48は、回転方向Yにおいて最初にくる半円筒部22の部
分に形成される。洗浄流路システムをボデー要素に配置し、その1つの流路は台
座21で末端となることで、台座を洗浄し、それによりリーマーの簡素な内向きの
回動を保証する。
を備える。肩部23,24 は掘削方向にいくらか円錐形であり、かつ回転方向におい
て半円状である。そのような配置により、掘削工具が前方に変位したときに、掘
削工具からの衝撃を介して、ケーシング13を掘削方向に押しやることができる。 案内手段18は、2つの外側の洗浄流路49,50 を有し、それらは肩部23,24 を互
いに間隔をあけさせている。別の実施態様においては、洗浄流路は、肩部の半径
方向状態を規定する円の半径方向内側に、洗浄穴として配置することができる。
その場合1つの連続する肩部のみを配置する。
スプライン(図示せず)と係合すべきである。ダウンホールハンマは、これらの
スプラインを介してさく岩工具に回転を伝える。シャンク11は、その後端で直径
が小さい部分15A を有し、上記部分15A は、ダウンホールハンマに関して軸方向
に限られた距離だけ、シャンク15を動けるようにするのに用いる。
、4つの部分、すなわち、ボタン収容部26、シャックル27及び2つのピン28,29
からなる。 ボタン収容部26は、一般的にU形である。ボタン収容部は内側の半円筒の軸受
面30を有し、それは上部面31及び下部面に接続していて、掘削工具に取り付けた
とき、上部面及び下部面は、実質的にドリルの回転軸CLに垂直である。軸受面30
は半径Rで規定され、その中心は軸受部14についての中心軸CL2 上に常にある。
上部面31は、傾斜した又は実質的な円錐面32に接続している。円錐面は、超硬合
金のボタンを受けるための、周囲に配置した複数の穴33を含む。ボタンはダイヤ
モンド被覆してもよい。表面32は更に、覆い面34に接続され、実施態様において
は、2つの異なる半径R1及びR2により規定される。半径R2の中心は、回動した状
態において回転軸CLと一致する一方、半径R1の中心は回動した状態で上記回転軸
CLの半径方向外側に配置されている。半径R1は、脚部の覆い面を規定する一方、
半径R2はボタン収容部の中央部分を規定する。半径R1は、半径R2より小さい。包
囲面34は、回転の方向の最初に位置する部分に、超硬合金のボタンを受ける穴35
を形成することで、鋼の摩損(steel wash)を最小化する。ボタン収容部は円形の
自由端を有する。貫通した穴36,37 を、両方の自由端の近傍で形成している。穴
は回転軸CLと平行である。凹部又は溝38,39 を各々の自由端に形成し、その溝は
、各々の自由端から内向きに穴36,37 を超えて延びている。
受面40を有し、その軸受面は、掘削工具に取り付けたときに、ドリルの回転軸CL
に本質的に垂直な、上部面41及び下部面に接続している。軸受面40は、軸受面30
の半径と同一の半径Rにより規定される。シャックルは好ましくはボタンをもた
ない。貫通した穴42,43 を両方の自由端の近傍に形成している。穴は回転軸CLと
平行である。凸状部44,45 が各々の自由端に形成され、上記凸状部が穴42,43 を
担持し、各々の自由端から穴36,37 を超えて延びている。凸状部の厚みは、接続
した溝38,39 の幅よりいくらか小さい。各々の凸状部は、高さ方向において、ボ
タン収容部の接続する円形の自由端に続くように適合した、半円筒状の凹状面に
囲まれている。凸状部44は、ヒンジ取付を構成するように溝38に適合すべきであ
る。その凸状部は円形の自由端を有する一方、溝39に適合するようになっている
凸状部45は、平坦な自由端を有する。
れる。第1に、穴36,42 が整列するように、シャックルの凸状部44を、ボタン収
容部の溝38に導く。その後、ピンの一端が面31及び41と実質的に同じ高さにある
ように、ピン28を穴36,42 通して挿入する。上記一端は軸方向位置決め用のヘッ
ドを含んでよい。ピン28は、形成するヒンジの厚みより長く、従ってもう一方の
端部は、掘削工具の供給方向に関して後方に、距離L突出している。ボタン収容
部及びシャックルはそれにより回動可能に連結する。その後、ボタン収容部の軸
受面30がボデー要素の軸受部14に接するように、これらを図4Aによる状態に、す
なわち作用しない状態に、開いた状態でボデー要素11に導く。その後、シャック
ル27を、穴39,43 が掘りくず用の溝46で整列するまで、軸受部14の周りを回動さ
せる。ピン29をその後掘りくず用の溝46に挿入し、整列した穴39,43 に挿入する
。ピン29の端部は軸方向位置決め用のヘッドを含む。ピン29は、形成した環状リ
ーマーの厚みより長くなく、従って他の端部はリーマーに対して突出しない。ボ
タン収容部及びシャックルは、それにより、ドリルの回転軸CLに関して偏心して
いる軸受部14周りに互いに固定されている。それにより、図4Aによるリーマーの
状態が達成され、すなわちリーマーは、回転軸CLに関して偏心して配置され、支
持面47又はドリルビット16の軸方向後方の肩部のいずれに対しても支持できる。
リーマー12は従って分割され、内径D2を有し、それは、取り付け状態において案
内手段18の最大直径D及びパイロットビット16の直径D1より小さい。リーマーの
内径D2は、軸受部の最大直径D3よりいくらか大きい。
は軸受部13に関して限定した角度で回転可能になる。リーマーが回転可能な角度
は、ピン28の突出L及び半円筒部22の端部21及び48で規定される。その角度は約
180 °である。 他の実施態様においては、ピン28及び台座21は、ボタン収容部及び駆動部17上
の2つの軸方向に延びる平坦な肩面に取り替えることができる。
ング内を通って更に移動するように、ダウンホールハンマに取り付ける準備がで
き、その後、掘削を知られている方法で開始できる。掘削工具が掘削を始めると
、リーマーは、掘削した穴に対する摩擦により、ボデー要素に関して回転し、そ
れによりピン28が台座21に接するまで外向きに突出し、ここで図4Bのように更な
る相対的な回転は止まる。
するまで引き込まれ、掘削工具はケーシングを通じて引き込むことができる。 洗浄流路49,50 は、回転軸CLについて垂直な同一側に配置され、すなわちシャ
ッケル27が運転状態で配置されている側に配置される。それにより、リーマーは
運転状態において洗浄流路を覆うことはなく、従って掘削掘りくずの良好な輸送
を達成する。
、リーマー14を交換することが必要となる。そのような場合、リーマー12は、上
記のことと比較して逆の順序で容易に取り外すことができる。 ある場合においては、大型のリーマーが必要である。現在までは、使用者は大
型の掘削工具を購入することを強いられたが、本発明により、大型のリーマーと
、大型の直径のケーシングに衝撃を伝える中間リングのみを用意する必要がある
。そのような場合、中間リングは、リーマーと、ケーシングを通じて引き込む案
内手段との間にあるということになる。
素を構成すると記載している。しかしながら、本発明の趣旨においては、案内手
段、シャンク及びパイロットビットが、分離した部品を構成するが、例えば摩擦
溶接により互いに接続している、すなわち、複合した構成要素が、一体の構成要
素に相当する設計及び機能をもつような配置を有することも可能である。そのよ
うな理由により、請求項1及び9において、「…一体の構成要素を構成し、ここ
で、前記案内手段、前記シャンク及び前記パイロットビットは、互いに分解でき
ず…」という表現を使用した。
交換できる。その上、ドリルビット16への衝撃エネルギーは、最大限に使用する
ことができ、それは、このエネルギーがねじを介して案内される必要がなく、中
実の本体の手段により案内されるためである。従って、ねじを固定する手段も取
り除かれる。本発明の実施態様によると、溝の位置は、掘削の掘りくずの除去を
妨げないように最適に配置することができる。
を示している。
マーの部品を、部分的に模式的に平面図で示している。
を示している。
Claims (9)
- 【請求項1】 ダウンホール掘削用の掘削工具であって、上記掘削工具(10)
は、追従するケーシング(13)の前方で穴を掘削することを意図し、上記掘削工具
は、ボデー要素(11)及びリーマー手段(12)を含み、上記ボデー要素(11)は、中央
のパイロットビット(16)と、シャンク(15)と、前記掘削工具及び前記ケーシング
(13)を互いに関して案内する案内手段(18)とを含む、掘削工具において、 前記案内手段(18)、前記パイロットビット(16)及び前記シャンク(15)が、一体
の構成要素を構成し、ここで、前記案内手段(18)、前記シャンク(15)及び前記パ
イロットビット(16)は、互いに分解できず、前記リーマー手段(12)が、分割され
、取付られた状態において、前記案内手段(18)及び前記パイロットビット(16)の
最大直径(D,D1)より小さい内径(D2)を有することを特徴とする掘削工具。 - 【請求項2】 前記リーマー手段(12)が、前記ボデー要素(11)に関して限定
した角度だけ回転可能であり、上記回転が前記リーマー手段に作用することで、
作用しない状態から運転状態及びその逆に変位し、前記リーマー手段(12)が、前
記ボデー要素(11)に取り外し可能に取り付けられた分割した要素であって、前記
シャンク(15)が、前記ダウンホールハンマに直接的に接続されるようになってい
ることを特徴とする、請求項1に記載の掘削工具。 - 【請求項3】 前記リーマー手段(12)及び前記ボデー要素(11)が、前記ボデ
ー要素に関する前記リーマー手段の回転を限定する、協働手段(21,28) を含むこ
とを特徴とする、請求項1又は2に記載の掘削工具。 - 【請求項4】 前記リーマー手段(12)が、軸受部(14)の周りに形成される、
2つの実質的にU形の部品(26,27) からなり、前記リーマー手段の第1の部品(2
6)が、切削手段を担持し、上記部品が、ヒンジ取付部(28,36,44)を介して協働す
るように形成されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記
載の掘削工具。 - 【請求項5】 前記ヒンジ取付部におけるピン(28)が、駆動部を構成する意
図を有して、前記部品(26,27) より長いことを特徴とする、請求項4に記載の掘
削工具。 - 【請求項6】 請求項1に記載のダウンホール掘削用の掘削工具に使用する
リーマー手段であって、上記リーマー手段(12)は、追従するケーシング(13)の前
方においてパイロットホールを拡大することを意図されているものにおいて、前
記リーマー手段(12)が、分割され、取付られた状態において、前記案内手段(18)
及び前記パイロットビット(16)の最大直径(D,D1)より小さい内径(D2)を有するこ
とを特徴とするリーマー手段。 - 【請求項7】 前記リーマー手段(12)が、軸受部(14)の周りに形成される、
2つの実質的にU形の部品(26,27) からなり、前記リーマー手段の第1の部品(2
6)が、切削手段を担持し、上記部品が、ヒンジ取付部(28,36,44)を介して協働す
るように形成されていることを特徴とする、請求項6に記載のリーマー手段。 - 【請求項8】 前記ヒンジ取付部におけるピン(28)が、駆動部を構成する意
図を有して、前記部品(26,27) より長いことを特徴とする、請求項7に記載のリ
ーマー手段。 - 【請求項9】 請求項1に記載のダウンホール掘削用の掘削工具に使用する
ボデー要素であって、上記ボデー要素(11)は、追従するリーマー手段(12)の前方
においてパイロットホールを掘削することを意図したものであって、上記ボデー
要素は、パイロットビット(16)と、シャンク(15)と、前記掘削工具(10)及びケー
シング(13)を互いに関して案内する案内手段(18)とを含むものにおいて、 前記案内手段(18)、前記シャンク(15)及び前記パイロットビット(16)が、一体
の構成要素を構成し、ここで、前記案内手段(18)、前記シャンク(15)及び前記パ
イロットビット(16)は、互いに分解できず、前記ボデー要素が、前記案内手段(1
8)及び前記パイロットビット(16)の最大直径(D,D1)より小さい外側直径(D3)を有
する前記リーマー手段の軸受部(14)を含むことを特徴とするボデー要素。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9702898A SE512383C3 (sv) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | Borrverktyg foer att borra ett haal framfoer ett foderroer rymmarorgan och baselement foer anvaendning i borrverktyget |
SE9702898-9 | 1997-08-08 | ||
PCT/SE1998/001418 WO1999007977A1 (en) | 1997-08-08 | 1998-07-28 | Drilling tool for down-the-hole drilling, reamer means and body element for use in the tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001512799A true JP2001512799A (ja) | 2001-08-28 |
JP4091249B2 JP4091249B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=20407897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000506441A Expired - Fee Related JP4091249B2 (ja) | 1997-08-08 | 1998-07-28 | ダウンホール掘削用の掘削工具、リーマー手段、及びその工具に使用するボデー要素 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6076618A (ja) |
EP (1) | EP1012436B1 (ja) |
JP (1) | JP4091249B2 (ja) |
AU (1) | AU8565198A (ja) |
CA (1) | CA2298656C (ja) |
DE (1) | DE69822645D1 (ja) |
SE (1) | SE512383C3 (ja) |
WO (1) | WO1999007977A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021525842A (ja) * | 2018-05-21 | 2021-09-27 | エピロック ロック ドリルス アクチボラグ | 掘削リグにおけるドリルビット交換システム、該交換システムを備えた掘削リグ及び該システムを使用するドリルビット交換方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6607046B1 (en) * | 1999-11-12 | 2003-08-19 | Shell Oil Company | Expandable drill bit |
GB0009834D0 (en) * | 2000-04-25 | 2000-06-07 | Brit Bit Limited | Expandable bit |
GB2365888B (en) * | 2000-08-11 | 2002-07-24 | Renovus Ltd | Drilling apparatus |
SE519312C2 (sv) * | 2001-06-26 | 2003-02-11 | Sandvik Ab | Bergborrverktyg för slående borrning samt ringborrkrona och borradapter avsedda att ingå i borrverktyget |
US7775287B2 (en) * | 2006-12-12 | 2010-08-17 | Baker Hughes Incorporated | Methods of attaching a shank to a body of an earth-boring drilling tool, and tools formed by such methods |
FI20070540A0 (fi) * | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Robit Rocktools Ltd | Teräsovitelma |
CN102226376B (zh) * | 2011-05-31 | 2013-10-02 | 廊坊华元机电工程有限公司 | 互锁式对接钻头 |
US10301880B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-05-28 | Radius Hdd Direct, Llc | Over-bit reamer |
GB2569330B (en) | 2017-12-13 | 2021-01-06 | Nov Downhole Eurasia Ltd | Downhole devices and associated apparatus and methods |
CN111502669B (zh) * | 2020-04-30 | 2024-09-17 | 河南发恩德矿业有限公司 | 一种反井施工用扩孔钻 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3416616A (en) * | 1967-03-01 | 1968-12-17 | Skanska Cementgjuteriet Ab | Deep drills with eccentric bits |
SE8901200L (sv) * | 1989-04-05 | 1990-10-06 | Uniroc Ab | Anordning foer spolning av en borrkrona |
SE8901199L (sv) * | 1989-04-05 | 1990-10-06 | Uniroc Ab | Excentrisk borrkrona |
SE467632B (sv) * | 1990-01-17 | 1992-08-17 | Uniroc Ab | Borrverktyg foer slaaende och roterande borrning under samtidig neddrivning av ett foderroer |
SE503324C2 (sv) * | 1990-02-19 | 1996-05-28 | Sandvik Ab | Borrverktyg för sänkborrning, med central pilotkrona |
US5009271A (en) * | 1990-07-16 | 1991-04-23 | Milan Maric | Drill assembly |
-
1997
- 1997-08-08 SE SE9702898A patent/SE512383C3/sv not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-07-28 WO PCT/SE1998/001418 patent/WO1999007977A1/en active IP Right Grant
- 1998-07-28 CA CA002298656A patent/CA2298656C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-28 AU AU85651/98A patent/AU8565198A/en not_active Abandoned
- 1998-07-28 JP JP2000506441A patent/JP4091249B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-28 EP EP98936774A patent/EP1012436B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-28 DE DE69822645T patent/DE69822645D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-10 US US09/131,419 patent/US6076618A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021525842A (ja) * | 2018-05-21 | 2021-09-27 | エピロック ロック ドリルス アクチボラグ | 掘削リグにおけるドリルビット交換システム、該交換システムを備えた掘削リグ及び該システムを使用するドリルビット交換方法 |
JP7535457B2 (ja) | 2018-05-21 | 2024-08-16 | エピロック ロック ドリルス アクチボラグ | 掘削リグにおけるドリルビット交換システム、該交換システムを備えた掘削リグ及び該システムを使用するドリルビット交換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2298656C (en) | 2006-11-14 |
SE512383C3 (sv) | 2000-04-03 |
SE9702898L (sv) | 1999-02-09 |
SE9702898D0 (sv) | 1997-08-08 |
EP1012436B1 (en) | 2004-03-24 |
EP1012436A1 (en) | 2000-06-28 |
CA2298656A1 (en) | 1999-02-18 |
US6076618A (en) | 2000-06-20 |
AU8565198A (en) | 1999-03-01 |
JP4091249B2 (ja) | 2008-05-28 |
WO1999007977A1 (en) | 1999-02-18 |
DE69822645D1 (de) | 2004-04-29 |
SE512383C2 (sv) | 2000-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5052503A (en) | Eccentric drilling tool | |
US6102486A (en) | Frustum cutting bit arrangement | |
CA1087165A (en) | Means for drilling | |
AU733816B2 (en) | Apparatus for facilitating removal of a casing of an overburden drilling equipment from a bore | |
CA2585564C (en) | Rock drill bit | |
JP4091249B2 (ja) | ダウンホール掘削用の掘削工具、リーマー手段、及びその工具に使用するボデー要素 | |
CA2434956A1 (en) | Bit for horizontal directional boring | |
AU2001288875A1 (en) | Method and bit for directional horizontal boring | |
WO2018052118A1 (ja) | コアドリル | |
JPH0610582A (ja) | ドリルビット | |
FI98155C (fi) | Isku- ja kairausporauksen työkalu | |
CA2338375C (en) | Drilling apparatus with a radially displaceable reamer as well as a reamer and a pilot bit | |
JP2007136643A (ja) | コアドリル | |
CN220580966U (zh) | 一种带有刀翼加强结构的钻头 | |
AU569658B2 (en) | A drill adaptor | |
JP3329268B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP3777890B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP2004346493A (ja) | ツインヘッド型ハツリ機 | |
JPH09112175A (ja) | ケーシング掘ビット | |
JP3356040B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP4144173B2 (ja) | 掘削工法および該掘削工法に用いるカッター | |
JPH05149075A (ja) | 超硬材付掘削刃 | |
JP2002161688A (ja) | 掘削工具 | |
JP2600131Y2 (ja) | 切削ビット | |
JP2004124695A (ja) | 掘削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050427 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070828 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |