JP2001509264A - レーダー距離計 - Google Patents
レーダー距離計Info
- Publication number
- JP2001509264A JP2001509264A JP53244198A JP53244198A JP2001509264A JP 2001509264 A JP2001509264 A JP 2001509264A JP 53244198 A JP53244198 A JP 53244198A JP 53244198 A JP53244198 A JP 53244198A JP 2001509264 A JP2001509264 A JP 2001509264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- modulation
- mixer
- demodulation
- microwave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 2
- 235000014366 other mixer Nutrition 0.000 claims 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
マイクロ波レーダー:送信のために用いられるマイクロ波信号または受信信号(e(t))の追加的な変調が、後段に接続されている復調‐およびフィルタユニット(HP、MI2、TP)のなかで利用信号を擾乱信号成分から分離することを可能にする。この目的でアンテナ(A)の前に、放射すべき信号を変調するための変調ユニット(MO、RG)が設けられる。レーダー距離計自体の構成要素により惹起される望ましくない擾乱信号は変調されず、従ってフィルタリングにより利用信号から分離される。この分離は、生の測定信号mess’(t)が送信‐および受信信号(MI)の混合により発生された後に行われる。変調ユニットの変調信号(r(t))による新たな復調は、距離を求めるために決定的な役割をする最終的な測定信号(mess2(t))を与え、その際に擾乱信号は前もって高域通過フィルタリングによりおよび/またはその後の低域通過フィルタリングにより除去される。
Description
【発明の詳細な説明】
レーダー距離計
本発明はマイクロ波信号を使用する近距離用レーダー距離計に関する。
この距離計の基本課題は距離の無接触かつ精密な測定である。マイクロ波レー
ダー距離計は、それらの堅牢性および信頼性に基づいて、特に困難な使用条件の
もとで、超音波または光学的方法により動作する他の距離計に比較して決定的な
利点を有する。従ってマイクロ波レーダー距離計はたとえば自動化技術または自
動車技術における距離および速度の無接触式測定のような多面的な応用に適して
いる。レーダー原理による多数の距離計が知られており、また教科書に記載され
ている。特に好ましい実施の態様によればFMCW(Frequency Modulated Con-t
inuous Wave=周波数変調連続波)により動作する。このようなレーダ一距離計
の一例は図2に概要を示されている。この距離計はアンテナAを介して、好まし
くは直線的に周波数変調された送信信号s(t)を放射する。この送信信号は電
子式に同調可能なマイクロ波発振器VCOから供給される。アンテナにより受信
された受信信号e(t)は、測定対象物へのまたそれからの伝搬時間に相応して
送信信号にくらべて時間的に遅れており、また送信信号に比べて異なる、伝搬時
間に関係する瞬時周波数を有する。送信信号と受信信号との間の分離は、この例
では送信/受信切換器SEWにより行われる。このような送信/受信切換器は、
たとえばサーキュレータにより形成されていてよい。1つの代替例は送信および
受信に対する分離されたアンテナの使用である(双安定的なレーダーシステム)
。測定信号mess(t)は、たとえばミクサMIのなかで送信信号s(t)と
受信信号e(t)との混合により発生され、また送信信号と受信信号との積に相
当する。混合過程で生ずる測定信号mess(t)は、周波数として送信信号s
(t)と受信信号e(t)との間の差周波数を有する。測定信号mess(t)
のこの周波数(または位相偏移)は、このような距離計では距離に比例している
。
実際にはこのような距離計は、近距離範囲内で技術的に引き起こされる減衰を
有する。送信‐および受信信号の理想的でない分離に起因する不可避の漏話(e
(t)がs(t)の成分を含んでいる)、距離計のなかでの擾乱‐/多重反射、
距離計の構成要素への周波数変調の反作用および距離計構成要素の低周波の振幅
‐/位相ノイズに基づいて、近距離範囲内のこのような距離計の感度は強く制限
されている、すなわち距離計の内部の擾乱信号が、近距離範囲内の測定対象物に
より引き起こされる利用信号に、測定信号が使用可能な距離情報を与えないよう
に強く重畳する。米国特許第5,337,052号明細書には、位相変調されたマイクロ
波を使用し、また特定の感覚範囲内における測定対象物の存在を確かめるために
用いられるレーダー距離計が記載されている。位相変調の特別なディジタルのコ
ードにより、存在するノイズが測定結果から消去される。
ドイツ特許第195 33 125 C1号明細書には、近距離範囲内の距離測定精度を改
善するため遅延線が遅延要素として使用される、距離測定のための装置が記載さ
れている。周波数変調された信号が、別のマイクロ波信号により送信信号の高い
搬送周波数に変換され、また受信信号がこの周波数により復調される。遅延させ
られた信号は、周波数変調されたマイクロ波信号に測定信号として混合される。
国際特許出願公表第83/0283号明細書には、送信信号および受信信号を復調の
前に中間周波数に混合するために局部発振器が設けられた、中間周波数形成を有
する連続波‐レーダー装置が記載されている。それによってレーダー装置の感度
が高められる。
本発明の課題は、信頼できる測定を近距離範囲内でもわずかな技術的費用で可
能にするレーダー距離計を提供することである。
この課題は請求項1の特徴を有する距離測定のための装置により解決される。
他の実施態様は従属請求項にあげられている。
本発明による装置には、冒頭に記載されている原理で作動するマイクロ波‐レ
ーダーが使用される。送り出しのために用いられるマイクロ波信号または受信信
号の追加的な変調は、受信ミクサMIの後で復調‐またはフィルタユニットのな
かにおいて利用信号を擾乱信号成分から分離することを可能にする。この目的で
図2に示されている装置においては、放射すべき信号を適当に変調するため、ア
ンテナの前に変調ユニットが設けられている。レーダー距離計自体の構成要素に
より惹起される望ましくない擾乱信号は変調されず、従ってフィルタリングによ
り利用信号から分離される。この分離は復調の前に高域通過フィルタリングによ
り、または復調の後に低域通過フィルタリングにより行われる。
図1は以下に一層詳細に説明される本発明による装置を示す。
図2は従来の技術による距離計を示す。
図3ないし7は本発明による装置の機能の仕方を説明するためのダイアグラム
を示す。
図8および9は設けられている復調‐およびフィルタユニットの代替的な実施
例を示す。
図1による装置では、変調ユニットは変調器MOから成っており、そのなかに
変調すべき変調信号が発生器RGから供給される。単安定的なレーダーシステム
のこの簡単な装置には、送信および受信用のただ1つのアンテナが設けられてい
る。従って変調器は双方向性の変調器として構成されている。マイクロ波信号の
変調は、ここで送信前および受信の後に行われる。その代わりに、変調が送信の
前にのみまたは受信の後にのみ行われるように、別々の信号経路が設けられてい
てもよい。特に送信および受信のための分離した経路を有するこのような装置は
、別々のアンテナが送信および受信のために使用される双安定的なレーダーシス
テムとして構成されていてよい。従ってアンテナAとは、以下では、説明される
例のように個別のアンテナもしくは別々の送信‐および受信アンテナを有するア
ンテナ装置として理解されるべきである。
従って、本発明による装置は、図1中で左側に概要を示されている送信‐/受
信モジュールSEMと、前記の変調ユニットMOと、アンテナ装置Aと、望まし
くない擾乱信号成分を結果として生ずる生の測定信号mess’(t)からフィ
ルタアウトし、また低い周波数への適当な変換により評価のために用いられる測
定信号を発生する復調‐およびフィルタユニットとに分けられる。
送信‐/受信モジュールSEMは図1の実施例では、好ましくは電子的に特定
のマイクロ波周波数に設定(同調)された発振器VCOから成っている。さらに
、冒頭に記載されているようにサーキュレータまたは方向性結合器により形成さ
れた送信‐/受信切換器SEWが設けられている。この送信‐/受信切換器は、
発振器VCOから供給されたマイクロ波信号をアンテナに導き、またミクサMI
か
らブロックし、またアンテナから到来する反射信号e(t)をミクサMIに導く
ために設けられている。ミクサMIのなかで、この反射された信号は発振器から
供給された信号s(t)と混合される、すなわち反射された信号の伝搬時間によ
り生ぜしめられた周波数差の復調が行われるように乗算される。この復調は図1
中に記入されている簡単な構成要素により行われる。しかし、本発明の枠内で送
信‐/受信モジュールをレーダー距離計に対する、図2に相応する装置において
使用される別の構成要素により補足し、または置換することも可能である。発振
器VCOから発生される送信信号は、好ましくは直線的に周波数変調される。信
号の典型的な値はたとえば24.1GHzの中間周波数、周波数偏移は200M
Hz、また極値の間における周波数の変更に対する時間間隔(掃引)は1msで
ある。この変調のために送信‐/受信モジュールのなかに別の構成要素が設けら
れている。また理想的には行われない変調の補償が行われていてもよい。
送信‐/受信モジュールおよびアンテナ装置の正確な実施態様と無関係に、そ
れらの間に、たとえば図1中に示されているように、変調器MOおよび発生器R
Gにより形成された変調ユニットが位置している。この発生器RGは、たとえば
方形波状の変調信号r(t)(典型的に周波数1ないし10MHz)を供給する
。従ってレーダー信号は、またそれに応じて測定信号も相応に変調される。基本
的にはさまざまな変調方法がこの個所に応用され得るが、180°の位相偏移(
往路および復路に対して)を有する方形波状の位相変調が、より良い感度が得ら
れるという理由から好ましい。十分に高い周波数を有する振幅‐または周波数変
調も使用可能である。
レーダー信号の送信と、図1中の右側に垂直なバーにより示されている測定対
象物における反射(曲がった矢印により示されている)との後に、反射されたレ
ーダー信号e(t)は送信‐/受信モジュールに供給され、またそこで従来通常
のように処理されて生の測定信号mess’(t)が得られる。これは、説明さ
れている例では、ミクサMIのなかで発振器VCOから供給された信号s(t)
との混合により行われる。後段に接続されている復調‐およびフィルタユニット
のなかで測定信号の低周波成分がフィルタアウト、すなわち除去される。これは
たとえば、発生器RGから供給される変調信号の最低の周波数よりも低い限界周
波数を有する高域通過フィルタHPにより行われる。従って、高域通過フィルタ
HPの出力端には、レーダー距離計の低周波の擾乱成分が消去された測定信号が
現れる。この測定信号は、次いでたとえば第2のミクサMI2により、発生器R
Gから供給される変調信号r(t)との乗算により測定信号mess2(t)と
して復調される。この測定信号から、次いでたとえばディジタル計算機を用いて
測定対象物までの正確な距離が計算される。
図3ないし7には、本発明による装置の上述の動作方法を説明するダイアグラ
ムが示されている。左側にはそれぞれ、時間を横軸にとり利用信号および擾乱信
号を縦軸にとったダイアグラムが示されている。それぞれ右側のダイアグラムに
は、周波数を横軸にとって、利用信号の振幅および擾乱信号の振幅が示されてい
る。一方の図から他方の図への移行はフーリエ変換により行われる。別の変調が
行われない際には、利用信号および生ずる擾乱信号は、図3に示されているよう
に密に隣り合っている。図4には左側のダイアグラムに、180°の位相偏移を
持った方形波状の位相変調を有する利用信号が示されている。高い追加的な変調
周波数により利用信号の周波数成分は、図4の右側のダイアグラムに概要を示さ
れているように、擾乱信号の周波数よりも明らかに高い。従って復調‐およびフ
ィルタユニットDEMのなかで、低周波の成分が高域通過フィルタHPにより消
去される(図1および5参照)。第2のミクサMI2のなかでは、変調信号r(
t)との乗算により測定信号が発生される(図7参照)。
代替的に生の測定信号mess’(t)が、先ずミクサMI2のなかで変調信
号r(t)により変調される。その際に利用信号は本来の測定信号に復調され、
それに対して低周波の擾乱信号は変調信号の基本周波数に変調され(図6)、ま
た続いての低域通過フィルタリングにより除去される(図7)。図8には装置の
この代替的な実施態様に対する復調‐およびフィルタユニットが示されている。
第1のミクサMIから供給される生の測定信号messダイアグラム(t)は、
ここでは直接に第2のミクサMI2に供給され、また変調信号r(t)との混合
の後に低域通過フィルタTPに導かれる。別の代替案として高域通過フィルタリ
ングが第2のミクサに、また低域通過フィルタリングが前の第2のミクサの後に
設けられる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.距離測定のための装置において、 −周波数変調されたマイクロ波信号(s(t))を発生するために設けられてい る信号源(VCO)が存在しており、 −マイクロ波信号を送信し、また対象物において反射された信号を受信するため に設けられているアンテナ装置(A)が存在しており、 −送信のために用いられるマイクロ波信号および/または反射された信号を変調 信号により追加的に変調するために設けられている変調ユニット(MO、RG) が存在しており、 −信号源から発生されたマイクロ波信号(s(t))と、反射されまた変調ユニ ットにより変調された信号との混合積を発生するために設けられているミクサ( MI)が存在しており、さらに −この混合積の成分をフィルタにより除去し、また残りの成分を変調信号との混 合により測定信号(mess2(t))に処理するために設けられている復調‐ およびフィルタユニット(DEM)が存在している ことを特徴とする距離測定のための装置。 2. −アンテナ装置が送信および受信のために設けられているアンテナから成ってお り、 −マイクロ波信号(s(t))を信号源からアンテナへ導き、また反射された信 号をアンテナから復調‐およびフィルタユニットへ導くために設けられている送 信‐/受信切換器(SEM)が存在しており、また −変調ユニットが、この送信‐/受信切換器とアンテナとの間に配置されている 双方向性の変調器を含んでいる ことを特徴とする請求項1記載の装置。 3. −変調ユニットが変調器(MO)と、それに接続されている変調信号を発生する ための発生器(RG)とを含んでいる ことを特徴とする請求項1または2記載の装置。 4.変調ユニットが方形波状の変調信号を使用するために設けられていることを 特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の装置。 5.変調信号が180°の位相偏移を有する位相変調を生じさせることを特徴と する請求項4記載の装置。 6. −復調‐およびフィルタユニットが高域通過フィルタ(HP)および別の混合器 (MI2)を含んでおり、 −高域通過フィルタが混合器(MI)とこの別の混合器(MI2)との間に配置 されており、さらに −この別の混合器が高域通過フィルタから到来する信号を変調信号と混合するよ うに配置されている ことを特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の装置。 7. −復調‐およびフィルタユニットが低域通過フィルタ(TP)および別の混合器 (MI2)を含んでおり、 −この別の混合器(MI2)が混合器(MI)から到来する信号を変調信号と混 合し得るように配置されており、さらに −別の混合器から供給される信号が低域通過フィルタに供給される ことを特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19703237A DE19703237C1 (de) | 1997-01-29 | 1997-01-29 | Radar-Abstandsmesser |
DE19703237.0 | 1997-01-29 | ||
PCT/DE1998/000230 WO1998034129A1 (de) | 1997-01-29 | 1998-01-26 | Radar-abstandsmesser |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001509264A true JP2001509264A (ja) | 2001-07-10 |
Family
ID=7818693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53244198A Pending JP2001509264A (ja) | 1997-01-29 | 1998-01-26 | レーダー距離計 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6181273B1 (ja) |
EP (1) | EP0956512B1 (ja) |
JP (1) | JP2001509264A (ja) |
DE (2) | DE19703237C1 (ja) |
WO (1) | WO1998034129A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9443358B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-09-13 | Automotive Vehicular Sciences LLC | Vehicle software upgrade techniques |
US6720920B2 (en) | 1997-10-22 | 2004-04-13 | Intelligent Technologies International Inc. | Method and arrangement for communicating between vehicles |
US10240935B2 (en) | 1998-10-22 | 2019-03-26 | American Vehicular Sciences Llc | Vehicle software upgrade techniques |
US6750621B2 (en) * | 2001-09-10 | 2004-06-15 | Sauer-Danfoss Inc. | Method and system for non-contact sensing of motion of a roller drum |
DE10314557A1 (de) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Siemens Ag | Kompakter Mikrowellen-Anstandsensor mit geringer Leistungsaufnahme durch Leistungsmessung an einem stimulierten Empfangsoszillator |
US6993422B2 (en) * | 2003-09-25 | 2006-01-31 | Autoliv Asp, Inc. | Pre-crash nose dipping system |
US8665325B2 (en) | 2003-10-08 | 2014-03-04 | Qwest Communications International Inc. | Systems and methods for location based image telegraphy |
US7320349B2 (en) * | 2003-12-18 | 2008-01-22 | Caterpillar Inc. | Tree harvester |
JP4293194B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2009-07-08 | 財団法人雑賀技術研究所 | 距離測定装置、及び距離測定方法 |
US7990313B2 (en) * | 2006-07-13 | 2011-08-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Radar arrangement |
RU2559828C1 (ru) * | 2014-03-18 | 2015-08-10 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" | Способ радиолокации на малых дальностях |
CN106093873B (zh) * | 2016-06-04 | 2018-08-31 | 陈昌孝 | 一种基于多传感器的雷达辐射源信号识别方法 |
KR20180092134A (ko) * | 2017-02-08 | 2018-08-17 | 주식회사 만도 | 저주파 노이즈를 억제할 수 있는 구조를 갖는 레이더 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0277663B1 (en) * | 1981-07-23 | 1992-01-02 | HEPBURN, George R. | Adjustable splint |
JPS59196483A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Kobe Steel Ltd | 電磁波による測距方法 |
US5337052A (en) * | 1989-07-20 | 1994-08-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Random binary modulated sensor |
JP2981312B2 (ja) * | 1991-08-08 | 1999-11-22 | 富士通株式会社 | Fm−cwレーダ装置 |
DE4345242A1 (de) * | 1993-09-15 | 1995-04-06 | Endress Hauser Gmbh Co | Frequenzumsetzungsschaltung für ein Radar-Abstandsmeßgerät |
JPH08125443A (ja) * | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Anritsu Corp | 位相変調器 |
DE19533125C1 (de) * | 1995-09-07 | 1997-01-23 | Siemens Ag | Vorrichtung zur Abstandsmessung |
US5777478A (en) * | 1996-08-27 | 1998-07-07 | John R. Jackson | Passive geophysical prospecting apparatus and method based upon detection of discontinuities associated with extremely low frequency electromagnetic fields |
US5920281A (en) * | 1997-08-05 | 1999-07-06 | Wiltron Company | Radar test system for collision avoidance automotive radar |
-
1997
- 1997-01-29 DE DE19703237A patent/DE19703237C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-01-26 WO PCT/DE1998/000230 patent/WO1998034129A1/de active IP Right Grant
- 1998-01-26 EP EP98909284A patent/EP0956512B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-01-26 US US09/341,502 patent/US6181273B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-26 JP JP53244198A patent/JP2001509264A/ja active Pending
- 1998-01-26 DE DE59801383T patent/DE59801383D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19703237C1 (de) | 1998-10-22 |
DE59801383D1 (de) | 2001-10-11 |
US6181273B1 (en) | 2001-01-30 |
WO1998034129A1 (de) | 1998-08-06 |
EP0956512A1 (de) | 1999-11-17 |
EP0956512B1 (de) | 2001-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1619519B1 (en) | FM-CW radar system | |
JP2688289B2 (ja) | レーダ距離測定装置 | |
US4079377A (en) | FM-CW radar for range and relative speed determination | |
US6693582B2 (en) | Radar device and method for coding a radar device | |
EP0249638B1 (en) | A method and apparatus for measuring distances | |
JP2981312B2 (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
KR20080039473A (ko) | 거리 측정장치 및 거리 측정방법 | |
JP2001509264A (ja) | レーダー距離計 | |
GB2249448A (en) | Stepped frequency radar | |
JP2612429B2 (ja) | レーダ装置 | |
US6087979A (en) | Rangefinder | |
US4065768A (en) | Radar apparatus | |
JP2794611B2 (ja) | 2周波fm―cwレーダ装置 | |
JPH0210908B2 (ja) | ||
US4301453A (en) | Radar device for simultaneously measuring distance and relative speed | |
DE19533125C1 (de) | Vorrichtung zur Abstandsmessung | |
US7046345B2 (en) | Apparatus for precise distance measurement | |
GB1593429A (en) | Fm radar | |
JP2550574B2 (ja) | レ−ダ装置 | |
JP4330636B2 (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
CN116940863A (zh) | 雷达装置和具有雷达装置的车载装置 | |
JPS5811881A (ja) | Fm−cwレ−ダ | |
JP4330634B2 (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
JPH01210887A (ja) | Fmレーダセンサ | |
JPS62100673A (ja) | Fm−cwレ−ダ装置 |