[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001072571A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2001072571A
JP2001072571A JP25443099A JP25443099A JP2001072571A JP 2001072571 A JP2001072571 A JP 2001072571A JP 25443099 A JP25443099 A JP 25443099A JP 25443099 A JP25443099 A JP 25443099A JP 2001072571 A JP2001072571 A JP 2001072571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
derivatives
elastin
skins
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25443099A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Ogawa
篤子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP25443099A priority Critical patent/JP2001072571A/ja
Publication of JP2001072571A publication Critical patent/JP2001072571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 産業廃棄物であった魚皮を有効利
用し、また、抗酸化成分の効果を十分に発揮し得る皮膚
外用剤を提供する。 【解決手段】 魚皮由来の加水分解エラスチン溶
液と抗酸化成分を併用した本発明の皮膚外用剤は、皮膚
の肌荒れ及び老化防止作用に優れ、皮膚中での活性酸素
生成に起因する過酸化脂質の生成や、肌の炎症,肌荒れ
を防止あるいは改善する効果を示した。抗酸化成分とし
ては、好ましくは、カロテノイド類,フラボノイド類,
タンニン類及び没食子酸及びその塩並びにエステル類,
アスコルビン酸及びその塩若しくはその誘導体類,トコ
フェロール及びその誘導体類,スーパーオキシドディス
ムターゼ,ハイドロキノン及びその塩若しくは誘導体,
チオレドキシン,チオレドキシンリダクターゼ、ブチル
ヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等が
用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、皮膚の肌荒れ及
び老化防止作用に優れ、皮膚中での活性酸素生成に起因
する過酸化脂質の生成や、肌の炎症,肌荒れを防止ある
いは改善する効果を有する皮膚外用剤に関する。詳細に
は、魚皮由来の加水分解エラスチン溶液と、抗酸化成分
から選択される1種又は2種以上を配合した、皮膚外用
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線や内在性酸素に起因する酸化スト
レスの皮膚に及ぼす悪影響が明らかになるにつれ、抗酸
化作用を有する物質の皮膚外用剤への応用が検討されて
きた。これら抗酸化性物質としては、ビタミンE類、ビ
タミンC類といった抗酸化性ビタミン類が代表的なもの
として挙げられる。
【0003】しかしながら、上記の抗酸化性ビタミン類
は、光や酸化剤に対して不安定であったり、安定性を改
善した誘導体においても抗酸化活性が十分ではなく、皮
膚外用剤に配合して十分有効な効果を得るには、かなり
高濃度必要で、外用剤の剤型によっては溶解性の問題か
ら配合が困難であったり、製剤安定性に悪影響を及ぼし
たりすることがあった。
【0004】エラスチンは、弾性繊維の主成分であり、
不溶性の蛋白質で、靭帯,皮膚等の伸縮性に富む臓器に
存在する。このエラスチンは皮膚の保護並びに保湿剤と
して化粧料への配合が期待されてきた。しかしながら、
エラスチンは不溶性であるため、そのままでは化粧料処
方中に配合することが困難であった。そこで、エラスチ
ンを可溶化して配合する試みがなされている。例えば、
可溶性の加水分解エラスチンを配合した化粧料(特開昭
53−72832)、水溶性天然エラスチン及び/又は
酵素により可溶化処理したエラスチン加水分解物を配合
した毛髪及び皮膚化粧料(特開昭54−10523
8)、エラスターゼにより可溶化した化粧料用エラスチ
ン(特開昭58−192812)、可溶性エラスチン及
び/又は可溶化エラスチンと保湿剤及び/又は生理活性
物質を併用した皮膚化粧料(特開昭59−13930
8)、エラスチン加水分解物を乳化剤として配合した皮
膚用水中油型エマルション(特開昭59−23100
7)、分子量15,000〜300,000のウシ項靭
帯由来エラスチンを配合した皮膚及び毛髪用組成物(特
開昭60−258107)、分子量200,000以上
のエラスチン加水分解物を乳化剤として配合した乳化組
成物(特開昭63−302934)、1,3-ブチレングリ
コール,プロピレングリコールによりエラスチン加水分
解物水溶液を安定化する方法(特開平2−16721
1)等の技術が開示されている。しかしながらこれらの
エラスチン加水分解物は、牛や豚,鶏など家畜動物を基
原にするものが殆どであった。
【0005】また、魚皮にエラスチンが豊富に含まれて
いることは既に公知である。しかしながら、水産加工業
から生じる魚皮は産業廃棄物とされており、年間を通じ
て多量に廃棄されている。近年の産業廃棄物の有効利用
に関する研究により、魚皮からエラスチンを加水分解し
てコラーゲンとともに単離する技術も開示されている
(特開平5−202097)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、産
業廃棄物であった魚皮を有効利用し、また、抗酸化成分
の効果を十分に発揮し得る皮膚外用剤を提供することを
目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題点
に鑑み研究を行った結果、魚皮由来の加水分解エラスチ
ン溶液と抗酸化成分を皮膚外用剤に配合することによ
り、抗酸化成分の有する効果を少量の配合で十分に発揮
し得ることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
【0009】本発明で使用する魚皮由来加水分解エラス
チン溶液は、魚皮を酸若しくはアルカリ、またはエラス
ターゼ,ペプシン,トリプシンなどの蛋白分解酵素を用
いて、加水分解して得られる溶液を用いる。その際、魚
皮由来加水分解エラスチン溶液のpHは、皮膚外用剤に
配合するその他の成分及び製剤への影響を考慮して、
3.5〜4.5の範囲に調整することが好ましい。ま
た、魚皮由来加水分解エラスチン溶液を得る魚の種類
は、特に限定されず、例えばタラ,サバ,サケ,ニシ
ン,タイ,マグロ,イワシ等が挙げられる。
【0010】本発明で使用する魚皮由来加水分解エラス
チン溶液は、例えば、タラの皮を粉砕し精製水と混合し
て95℃にて1時間加熱した後、エラスターゼを添加し
て40℃で30時間部分加水分解を行い、次いで95℃
で1時間加熱して酵素反応を停止し、pHを4.0に調
整し、メンブランフィルターにて除菌濾過を行うことに
より、調製することができる。
【0011】本発明で使用する魚皮由来加水分解エラス
チン溶液の皮膚外用剤への配合量は、その効果や製剤の
安定性の点から考え、0.0001〜5.0重量%の濃
度範囲とすることが好ましい。
【0012】本発明で用いられる抗酸化成分は、通常皮
膚外用剤に用いられるものであれば、種類,基原を問わ
ないが、例えば、カロテノイド類、フラボノイド類、タ
ンニン類及び没食子酸及びその塩並びにエステル類、ア
スコルビン酸及びその塩若しくはその誘導体類、トコフ
ェロール及びその誘導体類、スーパーオキシドディスム
ターゼ、ハイドロキノン及びその塩若しくは誘導体、チ
オレドキシン、チオレドキシンリダクターゼ、ブチルヒ
ドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール等が用
いられる。
【0013】本発明で用いられるカロテノイド類として
は、種類,基原を問わず、α-カロチン,β-カロチン,
γ-カロチン,リコペン,クリプトキサンチン,ルテイ
ン(キサントフィル),ゼアキサンチン,ロドキサンチ
ン,クロセチン等が例示される。また、これらのカロテ
ノイド類をそのまま用いてもよいが、配糖体,エステル
等の誘導体を用いてもよい。
【0014】本発明で用いられるフラボノイド類として
は種類,基原を問わず、フラボン,クリシン,プリメチ
ン,アピゲニン,ルテオリン等のフラボン及フラボン配
糖体類、ガランギン,ケンフェロール,フィセチン,ク
ェルセチン,ミリセチン,ルチン等のフラボノール及び
フラボノール配糖体類、ダイゼイン,ゲニステイン等の
イソフラボン及びイソフラボン配糖体類、フラバノン,
ピノセンブリン,ナリンゲニン,サクラネチン,ヘスペ
レチン,エリオジクチオール,マットイシノール等のフ
ラバノン及びフラバノン配糖体類、フラバノノール,ピ
ノバンクシン,アロマデンドリン,フスチン,タキシホ
リン,アンペロプチン等のフラバノノール及びフラバノ
ノール配糖体類、カルコン,ブテイン,カルコノカルタ
ミジン,ペジシン,ペジシニン等のカルコン及びカルコ
ン配糖体類、べンザルクマラノン,スルフレチン,レプ
トシジン,オーロイジン等のベンザルクマラノン及びベ
ンザルクマラノン配糖体類、ペラルゴニジン,シアニジ
ン,デルフィニジン等のアントシアン及びアントシアン
配糖体類等が例示される。
【0015】本発明で用いられるタンニン類は、多数の
植物、特にカシワ,ナラ等ブナ科植物の樹皮、ハゼ,ヌ
ルデ,ウルシ等ウルシ科植物の葉、カリロクの果実など
に存在する広義のタンニン酸で、ガロタンニン,ガロタ
ンニン酸等ともよばれる。タンニン類は、これら広く植
物界に分布する多数のフェノール性水酸基を持つ複雑な
芳香族化合物の総称で、アルカリ分解するとフェノール
類,フェノールカルボン酸が得られる。本発明において
は、これらの植物由来のタンニン類をそのままもしくは
精製したものを用いることができ、さらに人工的に合成
したものを用いることもできる。また、タンニンの構成
成分である没食子酸及びその塩、並びにそのエステル類
を用いることもできる。これらのタンニン類の中でも、
ハマメリス抽出物中に含まれるハマメリタンニンを用い
ることが最も好ましい。
【0016】本発明で用いられるアスコルビン酸及びそ
の塩若しくはその誘導体類としては、特に限定されるも
のではなく、L−アスコルビン酸リン酸エステルナトリ
ウム塩,L−アスコルビン酸リン酸エステルカリウム
塩,L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム
塩,L−アスコルビン酸リン酸エステルカルシウム塩,
L−アスコルビン酸リン酸エステルアルミニウム塩,L
−アスコルビン酸硫酸エステルナトリウム塩,L−アス
コルビン酸硫酸エステルカリウム塩,L−アスコルビン
酸硫酸エステルマグネシウム塩,L−アスコルビン酸硫
酸エステルカルシウム塩,L−アスコルビン酸硫酸エス
テルアルミニウム塩,L−アスコルビン酸ナトリウム
塩,L−アスコルビン酸カリウム塩,L−アスコルビン
酸マグネシウム塩,L−アスコルビン酸カルシウム塩,
L−アスコルビン酸アルミニウム塩等が例示される。
【0017】本発明で用いられるトコフェロール及びそ
の誘導体類としては特に限定されず、α-トコフェロー
ル,β-トコフェロール,γ-トコフェロール,d-トコ
フェロール,酢酸トコフェロール,ニコチン酸DL-α-
トコフェロール,コハク酸DL-α-トコフェロール等が
例示される。
【0018】本発明においては、その他の抗酸化成分と
して、スーパーオキシドディスムターゼ,ハイドロキノ
ン及びその塩もしくは誘導体,チオレドキシン,チオレ
ドキシンリダクターゼ、ブチルヒドロキシトルエン、ブ
チルヒドロキシアニソール等を配合することもできる。
【0019】本発明においては、上記の抗酸化成分から
1種を単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いるこ
とができる。また、これらの抗酸化成分の皮膚外用剤へ
の配合量は、各抗酸化成分の抗酸化活性に依存するが、
概ね0.00001〜5重量%,好ましくは0.000
1〜5重量%が適当である。
【0020】本発明においては、魚皮由来加水分解エラ
スチン溶液と抗酸化成分を含有させた皮膚外用剤を提供
し得るが、皮膚外用剤としては、ローション,乳剤,ク
リーム,軟膏等の形態をとることができる。またさら
に、柔軟性化粧水,収れん性化粧水,洗浄用化粧水など
の化粧水類、エモリエントクリーム,モイスチュアクリ
ーム,マッサージクリーム,クレンジングクリーム,メ
イクアップクリーム等のクリーム類、エモリエント乳
液,モイスチュア乳液,ナリシング乳液,クレンジング
乳液などの乳液類、ゼリー状パック,ピールオフパッ
ク,洗い流しパック,粉末パックなどのパック類、美容
液、及び洗顔料といった種々の製剤形態の化粧料として
も提供することができる。
【0021】本発明においてはさらに、他の細胞賦活剤
や美白成分,保湿剤,抗炎症剤,紫外線吸収剤等、他の
有効成分を併用することもでき、日焼け止め化粧料,老
化防止用化粧料、美白剤などの薬用化粧料あるいは医薬
部外品などとして提供することもできる。
【0022】
【実施例】まず本発明の実施例に使用した魚皮由来加水
分解エラスチン溶液の製造例を示す。
【0023】[製造例1]タラ皮由来エラスチン溶液 凍結したタラの皮を粉砕し、3重量倍の精製水と混合す
る。この混合物を95℃に加熱した後、静置し放冷す
る。エラスターゼを添加して、40℃で30時間反応さ
せ、部分的に加水分解する。次いで95℃で1時間加熱
して、酵素反応を停止させ、濾過して、未加水分解物及
び残査脂肪を除去する。さらに、メンブランフィルター
を用いて除菌濾過を行い、タラ皮由来エラスチン溶液を
得た。このタラ皮由来エラスチン溶液のpHは、4.0
であった。
【0024】製造例1に示したタラ皮由来エラスチン溶
液を用いた実施例により、本発明の特徴について詳細に
説明する。まず、抗酸化成分と、製造例1に示したタラ
皮由来エラスチン溶液を表1に示すように配合し、下記
の処方にて皮膚用クリームを調製し、実施例1〜実施例
4及び比較例1〜比較例6とした。
【0025】 [実施例1〜実施例4,比較例1〜比較例6]皮膚用クリーム (1)ミツロウ 6.0(重量%) (2)セタノール 5.0 (3)還元ラノリン 8.0 (4)スクワラン 37.5 (5)脂肪酸グリセリン 4.0 (6)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0 (7)ポリオキシエチレン(20EO) ソルビタンモノラウレート 2.0 (8)プロピレングリコール 5.0 (9)パラヒドロキシ安息香酸メチル 0.1 (10)精製水 全量を100とする量 (11)表1に示す成分 記載の通り (12)香料 0.2 製法:(1)〜(7)の油相成分を混合,溶解して均一と
し、75℃に加熱する。一方、(8)〜(10)の水相成分を
混合,溶解して75℃に加熱する。次いで、上記水相成
分に油相成分を添加して予備乳化した後、ホモミキサー
にて均一に乳化する。その後冷却し、50℃にて(11),
(12)を添加,混合する。
【0026】
【表1】
【0027】前記実施例1〜実施例4及び比較例1〜比
較例6を用いて、紫外線によるしわの発生に対する防止
効果を評価した。しわ発生防止効果は、ヘアレスマウス
5匹を1群とし、各群について実施例及び比較例をそれ
ぞれ1日1回背部に塗布し、1J/cm2/週の長波長
紫外線(UVA)を50週間照射し、ヘアレスマウスに
おけるしわの発生状況を観察し、表2に示す判定基準に
従って点数化して行った。この際、精製水のみを塗布し
た群を対照とした。結果は各群の平均値を算出し、UV
A照射日数との関係により表3に示した。
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】表3に示されるように、各種成分を単独で
配合した比較例1〜比較例5,もしくは配合していない
比較例6と比較して、タラ皮由来エラスチン溶液と抗酸
化成分を併用して配合した本発明の実施例では、各成分
の配合量が少ないにもかかわらず、しわの発生が顕著に
抑制され、50週後に微小なしわが僅かに発生している
程度であった。
【0031】次に本発明の実施例1〜実施例4及び比較
例1〜比較例6について、6ヶ月間の実使用試験を行っ
た。パネラーとして、顕著なしわの発生若しくは弾性の
低下等の皮膚症状を有する40歳〜60歳代の女性、及
び顕著な肌荒れ症状を呈する20歳〜50歳代の女性を
用い、それぞれ1群20名とした。使用試験は、各群に
実施例及び比較例のそれぞれをブラインドにて使用さ
せ、使用試験開始前と使用試験終了後の皮膚の状態を観
察して行った。しわ及び皮膚弾性の各改善状況について
は、「改善」,「やや改善」,「変化なし」の3段階に
て評価し、各評価を得たパネラー数にて表4に示した。
なお、しわの程度については、写真撮影及びレプリカに
より、皮膚弾性についてはキュートメーターにより測定
して評価した。また、肌荒れについては、表5に示す判
断基準に従って皮膚の状態を点数化し、20名の平均値
により使用試験開始前と使用試験終了後を比較して表6
に示した。
【0032】
【表4】
【0033】表4に示されるように、本発明の実施例使
用群ではしわ及び皮膚弾性の改善が認められないパネラ
ーは存在せず、16名以上のパネラーにおいて明確な改
善が認められた。一方、比較例1〜比較例5使用群にお
いては、各種成分を配合していない比較例6より、しわ
及び弾性の改善傾向が認められたが、明確な改善が認め
られたパネラーの数は全て10名以下であった。
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】表6に示されるように、本発明の実施例使
用群では、全パネラーにおいて、肌荒れの改善傾向が認
められ、殆どのパネラーにおいて、皮溝,皮丘が明瞭に
認められるに至っていた。これに対し、各種成分を単独
で配合した比較例1〜比較例5においては、各種成分を
配合していない比較例6より皮膚の状態が改善されてい
たが、皮溝が平坦で皮丘の形が不明瞭な状態にとどまっ
ていた。
【0037】なお、本発明の実施例1〜実施例4につい
ては、上記使用試験期間中に含有成分の析出,分離,凝
集,変臭,変色といった製剤の状態変化は全く見られな
かった。また、各実施例使用群において、皮膚刺激性反
応や皮膚感作性反応を示したパネラーは存在しなかっ
た。
【0038】続いて本発明の他の実施例の処方を示す。
【0039】 [実施例5]養毛剤 (1)精製水 50.0(重量%) (2)エタノール 49.6 (3)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.3 (4)ブチルヒドロキシトルエン 0.1 製法:(1)から(4)の成分を混合,均一化する。
【0040】 [実施例6] 美白液 (1)スクワラン 5.0(重量%) (2)白色ワセリン 2.0 (3)ミツロウ 0.5 (4)ソルビタンセスキオレエート 0.8 (5)ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 1.2 (6)リコペン 0.2 (7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (8)プロピレングリコール 5.0 (9)精製水 59.4 (10)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 20.0 (11)水酸化カリウム 0.1 (12)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.5 (13)エタノール 5.0 (14)香料 0.2 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合し、75℃に加熱し
て溶解,均一化する。一方、(7)〜(9)の水相成分を混
合,溶解して75℃に加熱し、前記の油相成分を添加し
て予備乳化する。(10)を添加した後ホモミキサーにて均
一に乳化し、(11)を加えてpHを調整する。冷却後40
℃にて(12)〜(14)を添加,混合する。
【0041】 [実施例7]皮膚用ローション (1)エタノール 10.0(重量%) (2)ヒドロキシエチルセルロース 1.0 (3)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.5 (4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (5)グリセリン 5.0 (6)ハマメリタンニン 0.02 (7)精製水 83.38 製法:(1)〜(7)を混合し、均一とする。
【0042】 [実施例8]皮膚用乳剤 (1)ステアリン酸 0.2(重量%) (2)セタノール 1.5 (3)ワセリン 3.0 (4)流動パラフィン 7.0 (5)ポリオキシエチレン(10EO)モノオレイン酸エステル 1.5 (6)没食子酸エチルエステル 0.5 (7)グリセリン 5.0 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)トリエタノールアミン 1.0 (10)精製水 79.2 (11)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合,加熱して均一に溶
解し、70℃に保つ。一方、(7)〜(10)の水相成分を混
合,加熱して均一とし、70℃とする。この水相成分に
油相成分を撹拌しながら徐々に添加して乳化し、冷却し
た後40℃にて(11)の成分を添加,混合する。
【0043】 [実施例9]皮膚用ゲル剤 (1)精製水 92.8(重量%) (2)カルボキシビニルポリマー 0.5 (3)ジプロピレングリコール 5.0 (4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (5)ニコチン酸トコフェロール 0.5 (6)水酸化カリウム 0.1 (7)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 製法:(1)に(2)を均一に溶解した後、(3)に(4)及び
(5)を溶解して添加し、次いで(6)を加えて増粘させ、
(7)の成分を添加する。
【0044】 [実施例10]皮膚用クリーム (1)ミツロウ 6.0(重量%) (2)セタノール 5.0 (3)還元ラノリン 8.0 (4)スクワラン 29.5 (5)親油型グリセリルモノステアリン酸エステル 4.0 (6)ポリオキシエチレン(20EO) ソルビタンモノラウリン酸エステル 5.0 (7)プロピレングリコール 5.0 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)精製水 36.2 (10)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 (11)ルチン 0.2 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合,溶解して75℃に
加熱する。一方、(7)〜(9)の水相成分を混合,溶解し
て75℃に加熱する。次いで、上記水相成分に油相成分
を添加して予備乳化した後、ホモミキサーにて均一に乳
化し、冷却後40℃にて(10),(11)の成分を添加,混合
する。
【0045】 [実施例11]水中油型乳剤性軟膏 (1)白色ワセリン 25.0(重量%) (2)ステアリルアルコール 25.0 (3)グリセリン 10.0 (4)ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 (5)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (6)精製水 36.9 (7)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 (8)L−アスコルビン酸リン酸マグネシウム 1.0 製法:(1)〜(4)の油相成分を混合,溶解して均一と
し、75℃に加熱する。一方、(5)を(6)に溶解して7
5℃に加熱し、これに前記油相成分を添加して乳化し、
冷却後40℃にて(7),(8)を添加,混合する。
【0046】 [実施例12]化粧水 (1)エタノール 10.0(重量%) (2)1,3-ブチレングリコール 10.0 (3)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.5 (4)ガラクトシルフラボン 0.5 (5)香料 0.1 (6)精製水 78.9 製法:(1)〜(5)を順次(6)に添加して均一に混合,溶
解する。
【0047】 [実施例13]油中水乳化型エモリエントクリーム (1)流動パラフィン 30.0(重量%) (2)マイクロクリスタリンワックス 2.0 (3)ワセリン 5.0 (4)ジグリセリルオレイン酸エステル 5.0 (5)L-グルタミン酸ナトリウム 1.6 (6)L-セリン 0.4 (7)プロピレングリコール 3.0 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)精製水 51.3 (10)香料 0.1 (11)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.5 (12)没食子酸メチルエステル 1.0 製法:(5),(6)を(9)の一部に溶解して50℃とし、
50℃に加熱した(4)に撹拌しながら徐々に添加する。
これをあらかじめ混合し、70℃に加熱溶解した(1)〜
(3)に均一に分散し、これに(7),(8)を(9)の残部に
溶解して70℃に加熱したものを撹拌しながら添加し、
ホモミキサーにて乳化する。冷却後、40℃にて(10)〜
(12)の成分を添加,混合する。
【0048】 [実施例14]メイクアップベースクリーム (1)ステアリン酸 12.0(重量%) (2)セタノール 2.0 (3)グリセリルトリ-2-エチルヘキサン酸エステル 2.5 (4)自己乳化型グリセリルモノステアリン酸エステル 2.0 (5)イソフラボン 0.5 (6)プロピレングリコール 10.0 (7)水酸化カリウム 0.3 (8)精製水 68.1 (9)酸化チタン 1.0 (10)ベンガラ 0.1 (11)黄酸化鉄 0.4 (12)香料 0.1 (13)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 製法:(1)〜(5)の油相成分を混合し、75℃に加熱し
て均一とする。一方、(6)〜(8)の水相成分を混合し、
75℃に加熱,溶解して均一とし、これに(9)〜(11)の
顔料を添加し、ホモミキサーにて均一に分散させる。こ
の水相成分に前記油相成分を添加し、ホモミキサーにて
乳化した後冷却し、40℃にて(12),(13)の成分を添
加,混合する。
【0049】 [実施例15]乳液状ファンデーション (1)ステアリン酸 2.0(重量%) (2)スクワラン 5.0 (3)ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0 (4)セタノール 1.0 (5)デカグリセリルモノイソパルミチン酸エステル 9.0 (6)リコペン 0.5 (7)1,3-ブチレングリコール 8.0 (8)水酸化カリウム 0.1 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (10)精製水 50.6 (11)酸化チタン 9.0 (12)タルク 7.4 (13)ベンガラ 0.5 (14)黄酸化鉄 1.1 (15)黒酸化鉄 0.1 (16)香料 0.1 (17)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 0.5 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合し、75℃に加熱し
て均一とする。一方、(7)〜(10)の水相成分を混合し、
75℃に加熱,溶解して均一とし、これに(11)〜(15)の
顔料を添加し、ホモミキサーにて均一に乳化した後冷却
し、40℃にて(16),(17)の成分を添加,混合する。
【0050】 [実施例16]ハンドクリーム (1)セタノール 4.0(重量%) (2)ワセリン 2.0 (3)流動パラフィン 10.0 (4)グリセリルモノステアリン酸エステル 1.5 (5)ポリオキシエチレン(60EO) グリセリルイソステアリン酸エステル 2.5 (6)酢酸トコフェロール 0.5 (7)グリセリン 20.0 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)精製水 57.4 (10)タラ皮由来エラスチン溶液(製造例1) 1.0 (11)ハマメリタンニン 1.0 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合,溶解して75℃に
加熱する。一方、(7)〜(9)の水相成分を混合,溶解し
て75℃に加熱する。ついで、水相成分に油相成分を添
加して予備乳化した後、ホモミキサーにて均一に乳化し
て冷却し、40℃にて(10)及び(11)の成分を添加,混合
する。
【0051】
【発明の効果】魚皮由来の加水分解エラスチン溶液と抗
酸化成分を併用した本発明の皮膚外用剤は、皮膚の肌荒
れ及び老化防止作用に優れ、皮膚中での活性酸素生成に
起因する過酸化脂質の生成や、肌の炎症,肌荒れを防止
あるいは改善する効果を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/06 A61K 7/06 38/55 35/60 // A61K 35/60 37/64 Fターム(参考) 4C083 AA071 AA072 AA082 AB032 AB232 AB242 AB432 AC012 AC022 AC072 AC102 AC122 AC182 AC242 AC352 AC392 AC402 AC422 AC442 AC471 AC472 AC482 AC542 AC582 AC782 AC841 AC842 AD042 AD092 AD282 AD392 AD471 AD512 AD621 AD622 AD641 AD642 AD661 AD662 BB47 CC04 CC05 CC12 CC37 DD33 DD41 EE12 EE16 4C084 AA02 AA03 DC32 MA22 MA23 MA28 MA63 NA05 ZA891 ZA892 ZC201 ZC202 ZC231 ZC232 ZC281 ZC282 ZC291 ZC292 4C087 AA01 AA02 BB29 MA02 MA22 MA23 MA28 MA63 NA05 ZA89 ZC20 ZC23 ZC28 ZC29

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚皮由来の加水分解エラスチン溶液と、
    抗酸化成分から選択される1種又は2種以上の成分を含
    有する皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 抗酸化成分が、カロテノイド類,フラボ
    ノイド類,タンニン類及び没食子酸及びその塩並びにエ
    ステル類,アスコルビン酸及びその塩若しくはその誘導
    体類,トコフェロール及びその誘導体類,スーパーオキ
    シドディスムターゼ,ハイドロキノン及びその塩若しく
    は誘導体,チオレドキシン,チオレドキシンリダクター
    ゼ、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニ
    ソール、から選択される1種又は2種以上である、請求
    項1に記載の皮膚外用剤。
JP25443099A 1999-09-08 1999-09-08 皮膚外用剤 Pending JP2001072571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25443099A JP2001072571A (ja) 1999-09-08 1999-09-08 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25443099A JP2001072571A (ja) 1999-09-08 1999-09-08 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001072571A true JP2001072571A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17264887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25443099A Pending JP2001072571A (ja) 1999-09-08 1999-09-08 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001072571A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284666A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP2003137727A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003252747A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Jo Cosmetics Kk 皮膚外用剤
JP2003292428A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003342154A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
WO2007030145A3 (en) * 2005-03-29 2009-04-16 Human Matrix Sciences Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US7566693B2 (en) 2005-02-22 2009-07-28 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US8114829B2 (en) 2005-02-22 2012-02-14 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US8642578B2 (en) 2005-03-29 2014-02-04 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284666A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP2003137727A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003252747A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Jo Cosmetics Kk 皮膚外用剤
JP2003292428A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003342154A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
US7566693B2 (en) 2005-02-22 2009-07-28 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US8114829B2 (en) 2005-02-22 2012-02-14 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
WO2007030145A3 (en) * 2005-03-29 2009-04-16 Human Matrix Sciences Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US8642578B2 (en) 2005-03-29 2014-02-04 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US9254300B2 (en) 2005-03-29 2016-02-09 Human Matrix Sciences, Llc Elastin protective polyphenolics and methods of using the same
US10004779B2 (en) 2005-03-29 2018-06-26 Human Matrix Services, LLC Elastin protective polyphenolics and methods of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09143063A (ja) 外用に適する組成物
JP2006348035A (ja) 外用に適する組成物
JP2000229832A (ja) 皮膚外用剤
JP4685375B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3480953B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003277223A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤および皮膚弾力性維持化粧料。
JP2001048773A (ja) 化粧料
JP2001072571A (ja) 皮膚外用剤
JP2903240B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6263346B2 (ja) 皮膚外用剤及び化粧料
KR100419527B1 (ko) 멜라닌생성-억제효과또는탈색활성을갖는,화장품또는약학적조성물을제조하기위한,특히피부과학에의아황산염과메타중아황산염의사용
JP2006008537A (ja) 皮膚外用剤
JPH10251133A (ja) 皮膚外用剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JP2004002219A (ja) 皮膚外用剤
JP2002356413A (ja) 皮膚外用剤
JP3940633B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2002370962A (ja) 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
JP2005104962A (ja) 皮膚外用剤
JP3847200B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003335628A (ja) 皮膚外用剤
JP2002212069A (ja) 皮膚外用剤
JP2002068956A (ja) 皮膚化粧料
JP3643788B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227