[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000207077A - デ―タ転送装置及びデ―タ転送方法(DeviceforTransmittingDataandMethodthereof) - Google Patents

デ―タ転送装置及びデ―タ転送方法(DeviceforTransmittingDataandMethodthereof)

Info

Publication number
JP2000207077A
JP2000207077A JP11169026A JP16902699A JP2000207077A JP 2000207077 A JP2000207077 A JP 2000207077A JP 11169026 A JP11169026 A JP 11169026A JP 16902699 A JP16902699 A JP 16902699A JP 2000207077 A JP2000207077 A JP 2000207077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control signal
mode control
video data
transitions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169026A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong Sung Song
ホン スン ソン
Jin Cheol Hong
ジン チョル ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG LCD Co Ltd filed Critical LG LCD Co Ltd
Publication of JP2000207077A publication Critical patent/JP2000207077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4915Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using pattern inversion or substitution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的はEMIを抑制することと併せ
て電力消費量を最小化することのできるデータ転送装置
及びその方法を提供することにある。 【解決手段】 本発明のデータ転送装置は、データを選
択的に反転させて転送するデータ送信機と、データ送信
機からの選択的に反転されたデータを選択的に再反転さ
せて元のデータを復元するデータ受信機が使用される。
これらデータ送信機及びデータ受信機の反転動作はモー
ド制御器の制御を受ける。このモード制御器は、複数の
ビットで構成されたデータをクロック信号と共に受け
て、クロック周期ごとにデータトランジションの回数を
検出して、検出したトランジション数によってデータ送
信機及びデータ受信機の駆動モードを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は並列データを転送す
るためのデータ転送装置及びその方法に関する。また、
本発明は前記データ転送装置を利用した液晶表示装置に
関する。更に、本発明は前記データ転送装置を利用した
コンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】転送媒体を通して転送されるテキスト情
報(Text Information)及びビデオ情
報(Video Information)は、音声情
報に比べてそのデータ量が多くなっている。特に、ビデ
オ情報は高品質の映像に対する利用者の欲求を満足させ
るためにデータ量がますます多くなっているのが実情で
ある。さらに、最近の情報は、利用者が適切な時期に利
用することができるように高速で転送されている。これ
によって、情報が占有する周波数帯域は情報量の増加に
伴って必然的に増加し、情報転送のためのライン数も増
加する傾向に有る。
【0003】図1に示した液晶表示装置(Liquid
Crystal Display Apparatu
s;以下″LCD″という)を利用した携帯用のコンピ
ュータ(Portable Computer)の場合
に、コンピュータ本体(10)内のビデオカード(1
2)からLCD(20)のデータ駆動集積回路チップ
(Data Driving Integrated
Circuit Chip;以下″D−IC″という)
(22)に転送されるビデオデータは、画像の解像度が
高くなるにつれて、即ち画素数が多くなるにつれてその
周波数が必然的に高くなる。画像の解像度に関して、既
存のVGAモードがXGAまたはSXGAモードに変更
されると、液晶パネル(Liquid Crystal
Panel)(24)に含まれる画素数が増加するた
め1水平周期内に転送しなければならない1ライン分の
ビデオデータ量が増加する。これによって、コンピュー
タ本体(10)のビデオカード(12)からLCD(2
0)のD−IC(22)に転送されるビデオデータの周
波数が高くなる。このようにビデオデータの周波数が高
くなることに伴って、ビデオカード(12)から1ドッ
ト(dot)分の18ビット(例えばR、G、B各6ビ
ット)データを連続的にLCDのインターフェース(1
4)に転送するための第1転送ライン(16A)と、イ
ンターフェース(14)からの18ビットのデータを連
続的にD−ICなど(22)に転送するための第2転送
ライン(16B)では電磁波干渉(EMI)が増大す
る。ビデオカード12からインターフェース14にデー
タ転送を行う第1のデータ転送ライン(16A)は、例
えば、以下に「第1FPCフィルム」と称する、柔軟性
の有るプリント回路フィルムによって構成される。露出
した第1FPCフィルムは、大きなEMIを発生させ
る。また、D−IC(22)がTAB−IC形態でFP
Cフィルム上に装着されたりまたはCOG形態で液晶パ
ネル(24)上に搭載される場合にはインターフェース
(14)とD−IC(22)を連結する第2転送ライン
(16B)は、同様に柔軟性の有る第2FPCフィルム
に形成される。この場合も、第2FPCフィルムによっ
てEMIが発生する。
【0004】一方、ビデオカード(12)及びインター
フェース(14)の出力段は、ビデオデータの周波数が
高くなるにつれてハイステート電圧及びローステート電
圧の間の高速切り換えが必要になる。したがって、第1
転送ライン(16A)にデータを電送するビデオカード
(12)と、第2転送ライン(16B)にデータを転送
するインターフェース(14)の電力消費が、ビデオデ
ータの周波数が高くなるに伴って増加する結果となる。
【0005】また、ビデオデータのビット数も画像のグ
レースケール(Gray Scale)段階数が多くな
るにつれて増加することになる。例えば、液晶表示装置
の1ドットを構成する赤色データ、緑色データ及び青色
データそれぞれが64のグレースケールを有する場合に
は、ビデオデータのビット数は″18″になり、第1及
び第2転送ライン(16A、16B)は、それぞれ図1
に示すように18個のビットラインを有する。
【0006】図2は従来の液晶表示装置においてインタ
ーフェース(14)からD−IC(22)に転送される
ビデオデータの1例として、6ビット赤色データの転送
タイミングを示す。図2を参照するとT1〜T11周期
のドットクロックタイミングの間に赤色データは0から
63番目のグレースケールへの転換を繰り返している。
この時各ビットラインでは、ハイステート(″1″)と
ローステート(″0″)との間のデータトランジション
(Data Transition)が11周期のドッ
トクロックタイミングの間に、60回なされていること
に留意する必要が有る。このようなデータトランジショ
ンは各出力段の電力消費を増加させる原因になる。
【0007】更に、8ビットD−ICを使用して、液晶
表示装置を構成する赤色、緑色及び青色データがそれぞ
れ256のグレースケールを有するようにすると、ビデ
オデータのビット数は″24″のビットラインを必要と
する。このようにビデオデータのビット数の増加につれ
て、転送ラインの数およびデータトランジションが増加
するために、第1及び第2転送ライン(16A、16
B)が晒されるEMIはビデオデータのビット数に伴っ
て益々重大な問題になる。同時に、ビデオカード(1
2)及びインターフェース(14)で消費される電力も
益々増大する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、EM
Iを抑制することと併せて電力消費を最小化することが
可能なデータ転送装置及びその方法を提供することであ
る。
【0009】本発明の他の目的は、EMIを抑制するこ
とと併せて電力消費を最小化することが可能な液晶表示
装置を提供することである。
【0010】本発明のまた他の目的は、EMIを抑制す
ることと併せて電力消費を最小化することが可能なコン
ピュータシステムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明によるデータ転送装置は、複数のビットに
よって構成されたデータを同期クロックと共に入力して
同期クロック周期ごとに直前のデータとのビット単位の
トランジション数を検出してその検出されたトランジシ
ョン数によって論理値が変更されるモード制御信号を発
生するモード制御器と、モード制御信号に応答してデー
タを選択的に反転させて転送するデータ送信機と、前記
モード制御信号に応答してデータ送信機からの選択的に
反転されたデータを選択的に再反転させ元のデータに復
元するデータ受信機とを具備する。
【0012】本発明によるデータ転送方法は、複数のビ
ットによって構成されたデータを同期クロックと共に入
力して同期クロック周期ごとにビット単位のデータトラ
ンジションの数を検出してその検出されたトランジショ
ンの数によって論理値が変更されるモード制御信号を発
生する第1段階と、モード制御信号に応答して前記デー
タを選択的に反転させて転送する第2段階と、モード制
御信号に応答して選択的に反転されたデータを選択的に
再反転させて元のデータに復元する第3段階を含む。
【0013】本発明による液晶表示装置は、複数のビッ
トによって構成されたビデオデータ入力を受けてn番目
のビデオデータとn−1n−1番目のビデオデータとのビッ
ト単位のトランジション数を検出して検出されたトラン
ジション数によって論理値が変更されるモード制御信号
を発生するモード制御器と;モード制御信号に応答して
n番目のビデオデータを選択的に反転させて転送するデ
ータ送信機と;モード制御信号に応答してデータ送信機
からの選択的に反転されたビデオデータを選択的に再反
転させて元のビデオデータに復元するデータ受信機とを
具備する。
【0014】本発明によるコンピュータシステムは、ビ
デオカードから複数のビットによって構成されたビデオ
データ入力を受けてn番目のビデオデータとn−1n−1番
目のビデオデータとのビット単位のトランジション数を
検出して検出したトランジション数によって論理値が変
化するモード制御信号を発生するモード制御器と;モー
ド制御信号に応答してn番目のビデオデータを選択的に
反転させて転送するデータ送信機と;モード制御信号に
応答して前記データ送信機からの選択的に反転されたデ
ータを選択的に再反転させて元のビデオデータに復元す
る液晶表示装置のインターフェース回路とを具備する。
【0015】本発明の実施例によるコンピュータシステ
ムはビデオカードから複数のビットによって構成された
ビデオデータを入力受けてn番目のビデオデータとn−1
n−1番目のビデオデータとのビット単位のトランジショ
ン数を検出して検出されたトランジション数によって論
理値が変更されるモード制御信号を発生するモード制御
器と;モード制御信号に応答してn番目のビデオデータ
を選択的に反転させて転送するデータ送信機と;モード
制御信号に応答してデータ送信機からの選択的に反転さ
れたデータを選択的に再反転させて元のビデオデータに
復元してデータドライバで出力するデータ受信機とを具
備する。
【0016】前記目的以外の本発明の目的及び特徴など
は、添付の図面を参照した実施例の詳細な説明を通して
明らかになる。
【0017】
【作用】本発明によるデータ転送装置及び方法では複数
のビットラインを通して転送されるデータストリームの
ビット変化数が閾値を超えるごとに反転または非反転と
することでデータストリームのトランジション数、即ち
周波数を低減する。この結果、転送線でのEMIの発生
が抑制されるようになり、同時にデータ送信側での電力
消耗が小さくなる。
【0018】また、本発明によるデータ転送装置が適用
された液晶表示装置、コンピュータ中継装置及びコンピ
ュータシステムでもEMIの発生が抑制されることは勿
論、ビデオカード及び/またはインターフェースでの電
力消耗が小さくなる。
【0019】
【発明の好ましい実施態様】図3は、本発明のデータ転
送装置が適用された液晶表示装置を図示している。この
液晶表示装置は液晶パネル(30)のソースラインなど
を分割駆動するための複数のD−IC(32)と、ビデ
オカードから入力されるビデオデータをD−IC(3
2)に提供するためのインターフェース(34)とを具
備する。D−IC(32)に供給されるビデオデータは
それぞれが6ビットで構成される赤色データ(R0〜R
5)、緑色データ(G0〜G5)及び青色データ(B0
〜B5)である。これらのビデオデータは、データクロ
ック(DCLK)に合わせてD−IC(32)側に転送
され、ゲートドライバ(26)が順次スキャニングした
液晶パネルの該当ラインのピクセル電極に、アナログ信
号に変換されて蓄積される。
【0020】また、図3の液晶表示装置は、さらに、イ
ンターフェース(34)とD−IC(32)の間に接続
されたデータ送信機(36)及びデータ受信機(38)
と、これらデータ送信機及びデータ受信機(38)の転
送モードを制御するためのモード制御器(40)とを具
備する。上述したデータ受信機は例えばD−IC(3
2)内に集積することも可能である。この時データ送信
機(36)とデータ受信機(38)はFPCフィルムな
どの露出された転送ライン(42)により電気的に連結
されるようになる。上述した転送ライン(42)は18
個のデータビットライン、少なくとも1つ以上のクロッ
クライン、及び1つのモード制御ラインを含む。
【0021】データ送信機(36)は、インターフェー
ス(34)からデータ受信機(38)側に転送される1
8ビットのビデオデータをモード制御器(40)からの
モード制御信号(REV)の論理値に基づいて選択的に
反転させる。これを詳細に説明すると、例えば、データ
送信機(36)は入力されるモード制御信号(REV)
の論理値がローの場合、インターフェース(34)から
の18ビットのビデオデータを受信機(38)にそのま
ま転送する。逆に前記モード制御信号(REV)の論理
値がハイの場合には、インターフェース(34)からデ
ータ受信機(38)に転送される18ビットのビデオデ
ータのをすべて反転させデータ受信機(38)に転送す
る。上述した転送動作と同様に、データ受信機(38)
もモード制御器(40)からのモード制御信号(RE
V)の論理値によってデータ送信機(36)から入力さ
れる18ビットビデオデータを選択的に反転する。これ
を詳細に説明すると、データ受信機(38)はモード制
御信号(REV)の論理値がローの場合には、データ送
信機(36)からの18ビットのビデオデータをD−I
C(32)にそのまま転送する。逆に、モード制御信号
(REV)の論理値がハイの場合には、入力された18
ビットのビデオデータを反転してD−IC(32)に出
力する。このようなデータ受信機(38)の動作によ
り、データ送信機(36)からの低周波数ビデオデータ
が元の高周波数ビデオデータに復元されるようになる。
【0022】モード制御器(40)はデータクロック
(DCLK)の周期ごとにインターフェース(34)か
ら18ビットビデオデータ(Dn)を入力受けて、以前
データクロック周期に入力されたビデオデータ(Dn−
1)とデータトランジション状態を比較する。即ちn番
目ビデオデータ(Dn)とn−1番目ビデオデータ(Dn
−1)の各構成ビットを比較して″0→1″または″1
→0″のようなデータトランジション状態を検出してそ
のトランジション量を検出するようになる。
【0023】また、モード制御器(40)は上述したト
ランジションの回数を数えてその数えたトランジション
回数が閾値(例えば、9:全体転送料18ビットの半
分)を超えるかを判定する。更にモード制御器(40)
はトランジション回数と閾値を比較して前記トランジシ
ョン回数が閾値を超えるごとに、データ送信機(36)
及びデータ受信機(38)に与えるモード制御信号(R
EV)の論理値を反転させる。1換言すれば、モード制
御器(40)はデータクロック周期ごとに、現在のビデ
オデータと直前のビデオデータのデータトランジション
回数を検出してそのトランジション回数が閾値を超える
ごとにモード制御信号の論理値を反転させる。モード制
御器(40)が作成するモード制御信号(REV)によ
って、データ送信機(36)及びデータ受信機(38)
がビデオデータを選択的に反転させることでFPCフィ
ルム上を転送される18ビットのビデオデータの周波数
が低下する。
【0024】図4は本発明によるデータ転送装置により
転送されるビデオデータのタイミング図であり、図2に
示した6ビットの赤色データを基準にビデオデータのモ
ード制御信号(REV)発生及びデータ反転状態を図示
したものである。図2では液晶パネル内で垂直ストライ
プを形成するためにT1、T3、T5、T7、T9、T
11の各ドットクラッククロックごとに″00000
0″の6ビット赤色データが液晶表示装置に印可され、
T2、T4、T6、T8、T10の各ドットクロックご
とに″111111″の6ビット赤色データが液晶表示
装置に印可される。この時T1とT2、T2とT3……
T10とT11で6回のデータトランジションが発生す
ることが分かる。従ってモード制御器(40)はクロッ
クT1の6ビット赤色データとクロックT2の6ビット
赤色データを比較してデータトランジション回数を検出
してその検出したトランジション回数が転送データビッ
ト数の閾値(1例で6ビットに対しては″3″)以上で
あるのでモード制御信号(REV)を初期の値″ロー″
から″ハイ″に切り換えて出力する。また、モード制御
器はクロックT3で以前のクロックT2での6ビット赤
色データ(″111111″)とクロックT3での6ビ
ット赤色データ(″000000″)を比較してデータ
トランジション回数″6″を検出してこれを閾値3と比
較して閾値以上であるのでモード制御信号(REV)を
反転させ″ロー″を出力する。従ってクロックT1から
T11まで赤色データのトランジション回数が連続し
て″6″なので図4に図示するようにモード制御信号は
10回の反転出力を出力するようになる。データ送信機
(36)は、前記モード制御器から入力されるモード制
御信号(REV)を受けてその論理状態に対応して、図
2のように入力される赤色データを図4に図示されたよ
うに反転させ出力する。図4を見ると6ビットのデータ
が″ロー″状態の出力に帰着し、EMIの発生要因が著
しく減少していることが分かる。即ちデータクロック
(DCLK)の11周期の間にデータライン上にはデー
タトランジションが1度も発生せず、ただモード制御信
号(REV)だけが10回変化している。換言すれば、
本発明の実施例によるデータ転送装置によって転送され
るビデオデータは、縦線の縞がらが表示される場合に″
0Hz″の周波数を有するようになる。本発明によるデ
ータ転送装置を有する液晶表示装置では、高周波数のビ
デオデータが低周波数で転送されることでEMIが抑制
され、合わせてインターフェースでの電力消費が減少さ
れる。
【0025】上述したモード制御器の動作及び構成を図
5〜図10を参照して詳細に説明する。
【0026】図5は、図3に示したモード制御器(4
0)を詳細に図示するものである。図5において、モー
ド制御器(40)はトランジション検出セルアレイ(T
DC:Transition Detecting C
ell;44)に直列接続された計数器(46)、閾値
比較器(48)及び第1フリップフロップ(50)とを
具備する。トランジション検出セルアレイ(440は図
3のインターフェース(34)から18ビットの赤色、
緑色及び青色データ(R0〜R5、G0〜G5、B0〜
B5)を1ビットずつ分けて入力する18個のトランジ
ション検出セル(TDC1〜TDC18)で構成され
る。図6は上述したトランジション検出セルなど(TD
C1〜TDC18)の中1つを詳細に図示する。
【0027】図6のトランジション検出セル(TDC)
は直列接続された第2及び第3フリップフロップ(5
2、54)と、フリップフロップ(52、54)に蓄積
されたビットデータなどを比較するエクスクルーシブオ
アゲート(Exclusive OR Gate)(E
OX)とを具備する。第2及び第3フリップフロップ
(52、54)はそれぞれインターフェース(34)か
らのデータクロック(DCLK)に同期してそれぞれn
番目のデータとn−1番目のデータをラッチしている。エ
クスクルーシブオアゲート(EOX;56)は前記第2
及び第3フリップフロップ(52、54)からラッチさ
れたデータを受けてそれぞれのデータの値を比較してそ
の比較結果によってトランジション検出信号(TS)を
生成出力する。即ち前記エクスクルーシブオアゲート
(56)は第2及び第3フリップフロップ(52、5
4)から″0″″0″または″1″″1″のデータが入
力されるとデータトランジションがないことを表す″
0″値のトランジション検出信号(TS)を出力し、″
0″″1″または″1″″0″のデータが入力されると
データトランジションを表す″1″値のトランジション
検出信号(TS)を出力する。このような18個のトラ
ンジション検出セル(TDC1〜TDC18)はそれぞ
れ1ビットずつのデータを受けてそれぞれ直前周期のデ
ータと比較して各該当ビットのトランジション状態を検
出してその検出信号(TS1〜TS18)を図5の計数
器(46)に出力する。
【0028】計数器(46)はトランジション検出セル
アレイ(44)からの18個のトランジション検出信号
(TS1〜TS18)の中の特定の論理値を有するトラ
ンジション検出信号(TS)の数を数えてトランジショ
ンビット数(VBN)として閾値比較器(48)に供給
する。、上述した計数器(46)としては加算機(ad
der)を使用できる。
【0029】閾値比較器(48)は、計数器(46)か
らのトランジションビット数(VBN)が所定の臨界ビ
ット数(CBN)を超えるか否かを検出する。臨界ビッ
ト数(CBN)はビデオデータの半分に該当する数(例
えば、9)に設定されることが好ましいが、それより小
さな値、大きな値を設定することもできる。トランジシ
ョンビット数(VBN)が臨界ビット数(CBN)を超
える場合は、閾値比較器(48)は特定の論理パルスを
有する比較信号を第1フリップフロップ(50)に供給
する。第1フリップフロップ(50)は閾値比較器(4
8)から特定の論理パルスを有する比較信号が入力され
るごとに出力端子(Q)から発生されるモード制御信号
(REV)の論理状態を反転させる。モード制御信号
(REV)の論理状態は、ビデオデータのトランジショ
ンビットの数が閾値未満であれば変更されず、トランジ
ションビットの数が閾値以上であれば、その度に、″ハ
イ″から″ロー″へまたは″ロー″から″ハイ″へ変更
される。
【0030】上述したモード制御器(40)の動作、モ
ード制御信号(REV)の発生過程、送受信データの反
転過程を下の表を例に詳細に説明する。1n番目からn
+4番目のドットデータの値が表1に示す通りであり、
モード制御信号(REV)の初期値は0であると仮定す
ると、モード制御器(40)の動作は次のようである。
【表1】
【0031】まず、トランジション検出セルアレイ(4
4)はクロックタイミングDn+1においてラッチされ
たデータとクロックタイミングDnのデータをそれぞれ
比較してトランジション検出信号(TS1〜TS1
8)″111111111111111111″を計数
器(46)に出力する。計数器(46)はトランジショ
ン検出信号の総和を計算して、トランジションビット数
(VBN)″16″を出力し、閾値比較器(48)はト
ランジションビット数(VBN)″16″と臨界ビット
数(CBN)を比較して第1フリップフロップ(50)
を通して″ハイ″状態のモード制御信号(REN)を出
力する。上述した過程と等しくモード制御器(40)は
クロックタイミングDn+2において、トランジション
ビット数(VBN)が16なのでモード制御信号(RE
N)を反転させ″ロー″状態を出力し、クロックタイミ
ングDn+3ではトランジションビット数(VBN)が
12なのでモード制御信号(REV)を反転させ″ハ
イ″状態を出力し、クロックタイミングDn+4ではト
ランジションビット数(VBN)が6で臨界ビット数9
以下なのでモード制御信号(REV)の″ハイ″状態を
維持して出力する。
【0032】図7は、図3のデータ送信機(36)の実
施例を詳細に図示するものである。図7のデータ送信機
(36)は、図3のインターフェース(34)から18
ビットのビデオデータを1ビットずつ分けて直接受け取
るか、あるいは、18個のインバータ(INV1乃至I
NV18)を通して反転入力を受ける制御スイッチ(C
SW1〜CSW18)を具備する。
【0033】制御スイッチ(CSW1〜CSW18)
は、いずれも図3及び図5に図示されたモード制御器
(40)からのモード制御信号(REV)に応答してビ
ットデータを非反転/反転状態に選択して出力する。こ
れを詳細に説明すると、制御スイッチ(CSW1〜CS
W18)それぞれはモード制御信号(REV)の論理値
がローを維持する場合にはインターフェース(34)か
らのビデオデータを図3のデータ受信機(38)にその
まま転送して、反対にモード制御信号(REV)の論理
値がハイを維持する場合にはインバータ(INV1〜I
NV18)を通して反転されたビデオデータをデータ受
信機(38)に転送する。上述した表1に記載されたデ
ータを例にとれば、データ送信機(36)は、モード制
御信号(REV)に基づいて下の表2のようにデータを
変換して出力する。
【表2】
【0034】従って上述したモード制御器(40)とデ
ータ送信機(36)の動作によって、表1のビデオデー
タが表2のビデオデータ(SR0〜SB5)に変換され
て第2転送ライン(42)を通してデータ受信機(3
8)に転送される。この時、表1の元データと表2の変
換データとのデータトランジション量を計算すると、表
1の元データはDn〜Dn+4間で54のトランジショ
ンが発生するのに対して、表2のデータではトランジシ
ョンは12に過ぎない。従って、本方法によってEMI
及び液晶表示装置の電力消費を減らすことができる。
【0035】図8は、図3に示したのデータ送信機(3
6)の他の実施例を詳細に図示するものである。図8の
データ送信機(36)は図3のインターフェース(3
4)からの18ビットのビデオデータを1ビットずつ入
力する18個のエクスクルーシブオアゲート(EOX1
〜EOX18)を有する。これら18個のエクスクルー
シブオアゲート(EOX1〜EOX18)は、いずれも
図3及び図5に図示されたモード制御器(40)からの
モード制御信号(REV)に応答してビットデータを選
択的に反転させる。即ち、エクスクルーシブオアゲート
(EOX1〜EOX18)に″ロー″状態のモード制御
信号(REV)が入力されると前記ビデオデータの値が
そのまま出力されて、″ハイ″状態のモード制御信号
(REV)が入力されると前記ビデオデータの値が反転
されて出力される。
【0036】図9は、図3のデータ受信機(38)の実
施例を詳細に図示するものである。図9のデータ受信機
(38)は図3のデータ送信機(36)からの18ビッ
トビデオデータ(SR0〜SB5)を1ビットずつ入力
する18個のインバータ(INV19〜INV36)
と、これら18個のインバータ(INV19〜INV3
6)それぞれに接続された第1〜第18の制御スイッチ
(CSW19〜CSW36)とを具備する。図9に図示
されたデータ受信機(38)の動作を見ると、先に制御
用のスイッチ(CSW19〜CSW36)それぞれはモ
ード制御信号(REV)が″ロー″状態を維持する場合
にはデータ送信機(36)から転送ライン(42)を通
して入力されるビットデータを図3のD−ICなど(3
2)にそのまま転送する反面、モード制御信号(RE
V)が″ハイ″状態を維持する場合にはインバータ(I
NV19〜INV36)からの反転されたビットデータ
をD−IC(32)に転送する。上述したデータ受信機
(38)の動作を、表2および下記の表3を参照して説
明する。まず、表2に記載されたデータとモード制御信
号(REV)が転送ライン(42)を通して入力される
と、データ受信機(38)は表3のようにインターフェ
ース(34)で出力される元データに復元してD−IC
(32)に出力する。
【表3】
【0037】このようにデータ送信機(36)からの1
8ビットビデオデータが上述したデータ受信機(38)
によりモード制御信号(REV)に応答して選択的に反
転されることで元の高周波数のビデオデータ(R0〜B
5)に復元される。
【0038】図10は、図3に示したデータ受信機(3
8)の他の実施例を詳細に図示するものである。図10
のデータ受信機(38)は図8のデータ送信機(36)
と等しく構成されており、各エクスクルーシブオアゲー
ト(EOX1〜9EOX36)は入力されるモード制御
信号(REV)に応答して転送ライン(42)を通して
入力されるビデオデータを選択的に反転してD−IC
(32)に転送する。
【0039】上述したデータ受信機(38)はD−IC
(32)内に集積することも可能であり、このような構
造を有するD−ICが日本特許公開公報平3−2080
90号に開示されている。
【0040】上述した本発明の実施例ではシングルバン
ク(Single Bank)構造のD−ICを使用し
た液晶表示装置を基準として説明した。しかしインター
フェース(34)からそれぞれ18ビットの偶数番目の
ビデオデータと18ビットの奇数番目のビデオデータが
転送されるダブルバンク(Double Bank)構
造の液晶表示装置の場合には、液晶表示装置のインター
フェースとD−IC間の転送ラインを通して36ビット
のデータが転送されるので、上述した図3〜図10に開
示された構造の転送ライン数を2倍の36とし、臨界ビ
ット数を例えば18に設定して本発明を適用することが
できる。
【0041】また、図11は本発明の他の実施例による
データ転送装置が適用されたコンピュータシステムを図
示するものである。このコンピュータシステムは、コン
ピュータ本体(60)内のビデオカード(62)とイン
ターフェース(34)の間に直列接続されたデータ送信
機(36)及びデータ受信機(38)と、これらデータ
送信機(36)及びデータ受信機(38)の転送モード
を制御するためのモード制御器(40)とを具備する。
ビデオカード(62)はビデオデータクロック(CL
K)を発生する。ビデオデータはそれぞれ6ビットの赤
色データ(R0〜R5)、緑色データ(G0〜G5)及
び青色データ(B0〜B5)で構成される。データ送信
機(36)とデータ受信機(38)はFPCフィルム
(42)によって電気的に接続される。このFPCフィ
ルム(42)は、18個のデータビットライン、少なく
とも1つ以上のデータクロックライン及び11つのモー
ド制御ラインを含む。データ送信機(36)は、モード
制御器(40)からのモード制御信号(REV)の論理
値によってビデオカード(62)からデータ受信機(3
8)に転送される18ビットのビデオデータを選択的に
反転させる。データ受信機(38)も、モード制御器
(40)のモード制御信号(REV)の論理値によって
データ送信機(36)からインターフェース(34)側
に転送される18ビットのビデオデータ(R0〜R5)
を選択的に反転させる。
【0042】これによって、ビデオカード(62)及び
FPCフィルム(42)でのEMIが抑制され、ビデオ
カード(62)での電力消費が減少する。最後に、イン
ターフェース(34)はデータ受信機(38)により復
元されたビデオデータを液晶表示装置及び他の関連機器
にデータを供給する。
【0043】図12は本発明の他の実施例によるデータ
転送装置が適用されたコンピュータシステムを図示する
ものである。
【0044】図12のコンピュータシステムは、ビデオ
カード(62)とD−ICなど(32)の間に直列接続
されたデータ送信機(36)及びデータ受信機(38)
と、これらデータ送信機及びデータ受信機(38)の転
送モードを制御するためのモード制御器(40)とを具
備する。データ送信機(36)とデータ受信機(38)
はFPCフィルム(42)により電気的に連結される。
このFPCフィルム(42)は18個のデータビットラ
イン、1つのデータクロックライン及び1つのモード制
御ラインを含む。データ送信機(36)はモード制御器
(40)からのモード制御信号(REV)の論理値によ
ってビデオカード(62)からデータ受信機(38)に
転送されるビデオデータを選択的に反転させる。
【0045】前記モード制御器(40)が発生するモー
ド制御信号(REV)によって、データ送信機(36)
及びデータ受信機(38)がビデオデータを選択的に反
転させることでFPCフィルム(42)上を転送される
ビデオデータの周波数が低くなる。これによって、ビデ
オカード(62)及びFPCフィルム(42)でのEM
Iが抑制され、ビデオカード(62)での電力消費が減
少する。
【0046】
【発明の効果】上述したように、本発明によるデータ転
送装置及び方法では、複数のビットラインを通して転送
されるデータストリームをデータストリームのビット変
化の数が閾値を超えるごとに反転及び非反転することで
データストリームのトランジション数、即ち周波数を低
減する。この結果、転送線路でのEMIの発生が抑制さ
れ、併せてデータ送信側での電力消費量が減少する。
【0047】また、本発明によるデータ転送装置が適用
された液晶表示装置、コンピュータ中継装置及びコンピ
ュータシステムにおいてもEMIの発生が抑制され、ビ
デオカード及び/またはインターフェースでの電力消費
量が減少する。
【0048】以上説明した内容を通して、当業者であれ
ば本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で多様な変更及
び修正が可能である。本発明の技術的範囲は明細書の詳
細な説明に記載された実施例に限定せずに特許請求の範
囲により定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は液晶表示装置を利用した通常の携帯
用のコンピュータのブロック図である。
【図2】 図2は従来の液晶表示装置で転送される
ビデオデータのタイミング図である。
【図3】 図3は本発明に基づくデータ転送装置に
適用された液晶表示装置のブロック図である。
【図4】 図4は本発明に基づくデータ転送装置に
より転送されるビデオデータのタイミング図である。
【図5】 図5は、図3に図示されたモード制御器
の詳細ブロック図である
【図6】 図6は、図5に図示されたトランジショ
ン検出セルの詳細回路図である。
【図7】 図7は、図3に図示されたデータ送信機
の実施例を図示する図面である。
【図8】 図8は、図3に図示されたデータ送信機
の他の実施例を図示する図面である。
【図9】 図9は、図3に図示されたデータ受信機
の実施例を図示する図面である。
【図10】 図10は、図3に図示されたデータ受
信機の他の実施例を図示する図面である。
【図11】 図11は、本発明の他の実施例による
データ転送装置が適用されたコンピュータシステムのブ
ロック図である。
【図12】 図12は、本発明の他の実施例による
データ転送装置が適用されたコンピュータシステムのブ
ロック図である。
【符号の説明】
10、60:コンピュータ本体 12、62:ビデオカード 14、34:インターフェース 16A:第1転送ライン 16B:第2転送ライン 20:LCD 22、32:D−IC 26:ゲートドライバ 30:液晶表示装置 36:データ送信機 38:データ受信機 40:モード制御器 42:FPCフィルム 44:トランジション検出アレイ 46:計数器 48:閾値比較器 50:第1フリップフロップ 52:第2フリップフロップ 54:第3フリップフロップ 56:エクスクルーシブオアゲート

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のビットによって構成されたデータと
    クロック信号を受けてクロック周期ごとに該データのト
    ランジション回数を検出して、検出したトランジション
    の数によって論理値が変わるモード制御信号を発生する
    モード制御器と;該モード制御信号に応答して前記デー
    タを選択的に反転させて転送するデータ送信機と;前記
    モード制御信号に応答して前記データ送信機からの前記
    選択的に反転されたデータを選択的に再反転させて元の
    データを復元するデータ受信機とを具備することを特徴
    とするデータ転送装置。
  2. 【請求項2】前記モード制御器は、前記データを構成す
    る複数のビットを受けて、直前のデータを構成する複数
    のビットと比較することでトランジションを検出してそ
    の検出結果信号を出力するトランジション検出セルと、
    前記検出結果信号から前記データの前記ビットトランジ
    ションの数を算出する演算手段と、該トランジションの
    数が所定の閾値を超えるごとに前記モード制御信号の論
    理値を変更するモード制御信号発生器とを具備すること
    を特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  3. 【請求項3】前記トランジション検出セルが、現在のデ
    ータと直前のデータの対応ビットを順次ラッチする第1
    及び第2のフリップフロップと、前記第1及び第2のフ
    リップフロップにラッチされたビットを比較して前記ト
    ランジションの有無を検出して検出結果信号を出力する
    比較ゲートとを具備することを特徴とする請求項2記載
    のデータ転送装置。
  4. 【請求項4】複数のビットで構成されるデータとクロッ
    ク信号を受けて、データトランジションの数を検出し
    て、検出されたトランジション数によって論理値が変化
    するモード制御信号を発生させる第1段階と;前記モー
    ド制御信号に応答して前記データを選択的に反転させて
    転送する第2段階と;前記モード制御信号に応答して前
    記選択的に反転されたデータを選択的に再反転させて元
    のデータに復元する第3段階とを含むことを特徴とする
    データ転送装置。
  5. 【請求項5】前記1段階は、前記データを構成する複数
    のビットが直前のデータを構成する複数のビットから変
    化したか否かを検出してその検出結果信号を出力する第
    1A段階と、前記検出結果信号からビットトランジショ
    ン数を算出する第1B段階と、前記ビットトランジショ
    ン数が所定の閾値を超えるごとに前記モード制御信号の
    論理値を変更する第1C段階を含むことを特徴とする請
    求項4記載のデータ転送装置。
  6. 【請求項6】液晶パネルを駆動するためのデータ駆動回
    路を有する液晶表示装置において;複数のビットから構
    成されるビデオデータを受けてn番目のビデオデータと
    n−1番目のビデオデータとの間のビットのトランジショ
    ン数を検出して、検出したトランジション数によって論
    理値が変化するモード制御信号を発生するモード制御器
    と;前記モード制御信号に応答してn番目のビデオデー
    タを選択的に反転させて転送するデータ送信機と;前記
    モード制御信号に応答して前記データ送信機からの前記
    選択的に反転されたビデオデータを選択的に再反転させ
    て元のビデオデータに復元するデータ受信機とを具備す
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記モード制御器は、前記ビデオデータを
    構成する複数のビットのそれぞれが直前のデータを構成
    する複数のビットから変化したか否かを検出してその検
    出結果信号を出力する複数のトランジション検出セル
    と、前記検出結果信号から前記ビデオデータのビットト
    ランジション数を算出する演算手段と、前記ビットトラ
    ンジション数が所定の閾値を超えるごとに前記モード信
    号の論理値を変更するモード制御信号発生器とを具備す
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記トランジション検出セルが、直前のデ
    ータと現在のデータとの対応ビットを順次ラッチする第
    1及び第2のフリップフロップと、前記第1及び第2の
    フリップフロップにラッチされたビットを比較して前記
    トランジションの有無を検出して検出結果信号を出力す
    る比較ゲートとを具備することを特徴とする請求項7記
    載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記データ受信機はデータ駆動回路内に集
    積されていることを特徴とする請求項6記載の液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】液晶表示装置と、前記液晶表示装置に供
    給されるビデオデータを生成するビデオカードとを具備
    するコンピュータシステムにおいて、前記ビデオカード
    から複数のビットによって構成されたビデオデータを受
    けてn番目のビデオデータとn−1n−1番目のビデオデー
    タとのトランジション数を検出して検出したトランジシ
    ョン数によって論理値が変化するモード制御信号を発生
    するモード制御器と;前記モード制御信号に応答してn
    番目のビデオデータを選択的に反転させて転送するデー
    タ送信機と;前記モード制御信号に応答して前記データ
    送信機からの前記選択的に反転されたデータを選択的に
    再反転させて元のビデオデータに復元する液晶表示装置
    のインターフェース回路とを具備することを特徴とする
    コンピュータシステム。
  11. 【請求項11】液晶パネルを駆動するデータドライバを
    具備する液晶表示装置と、前記液晶表示装置に供給され
    るビデオデータを生成するビデオカードとを具備するコ
    ンピュータシステムにおいて、前記ビデオカードから複
    数のビットによって構成されるビデオデータを受けてn
    番目のビデオデータとn−1n−1番目のビデオデータとの
    間のビットトランジションの数を検出して、検出したト
    ランジションの数によって論理値が変化するモード制御
    信号を発生するモード制御器と;前記モード制御信号に
    応答してn番目のビデオデータを選択的に反転させて転
    送するデータ送信機と;前記モード制御信号に応答して
    前記データ送信機からの前記選択的に反転されたデータ
    を選択的に再反転させて元のビデオデータに復元してデ
    ータドライバに出力するデータ受信機とを具備すること
    を特徴とするコンピュータシステム。
JP11169026A 1998-12-31 1999-06-15 デ―タ転送装置及びデ―タ転送方法(DeviceforTransmittingDataandMethodthereof) Pending JP2000207077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980063372A KR100313243B1 (ko) 1998-12-31 1998-12-31 데이터 전송 장치 및 그 방법
KR1998-63372 1998-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207077A true JP2000207077A (ja) 2000-07-28

Family

ID=19569955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169026A Pending JP2000207077A (ja) 1998-12-31 1999-06-15 デ―タ転送装置及びデ―タ転送方法(DeviceforTransmittingDataandMethodthereof)

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6335718B1 (ja)
JP (1) JP2000207077A (ja)
KR (1) KR100313243B1 (ja)
GB (1) GB2345423B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324965A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2002099253A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路および表示装置
JP2003084726A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Fujitsu Display Technologies Corp 信号伝送システム、信号伝送装置、信号伝送方法、表示装置、表示装置の駆動回路および表示装置の信号伝送方法
JP2003084721A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置用駆動回路装置とそれを利用した表示装置
KR100435629B1 (ko) * 2000-09-26 2004-06-12 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 데이터 전송 장치, 표시 장치, 데이터 송신 장치, 데이터수신 장치, 데이터 전송 방법
JP2005292232A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp 電子装置
US7102609B2 (en) 2001-04-26 2006-09-05 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display
JP2007094365A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd データ伝送装置及び伝送方法と、これを用いた画像表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP2007233415A (ja) * 2007-05-31 2007-09-13 Nec Electronics Corp 表示パネル駆動用半導体集積回路装置
US7382345B2 (en) 2003-12-11 2008-06-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display device
US7999799B2 (en) 2004-03-31 2011-08-16 Au Optronics Corporation Data transfer method and electronic device

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313243B1 (ko) * 1998-12-31 2002-06-20 구본준, 론 위라하디락사 데이터 전송 장치 및 그 방법
KR100669095B1 (ko) 1999-12-28 2007-01-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 송/수신 방법 및 장치와 이를 이용한 액정표시장치와 그 구동방법
KR100341919B1 (ko) * 2000-08-11 2002-06-26 구자홍 액정 표시 장치에 있어서 영상 신호의 자기 진단 장치
GB0024226D0 (en) 2000-10-04 2000-11-15 Lsi Logic Corp Improvements in or relating to the reduction of simultaneous switching noise in integrated circuits
US7456814B2 (en) * 2001-06-07 2008-11-25 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with 2-port data polarity inverter and method of driving the same
JP4907797B2 (ja) * 2001-08-21 2012-04-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路および液晶表示装置
US6671212B2 (en) * 2002-02-08 2003-12-30 Ati Technologies Inc. Method and apparatus for data inversion in memory device
KR100425765B1 (ko) * 2002-04-12 2004-04-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
DE10227199A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Schnittstelle und Verfahren zur Bilddatenübertragung
JP4447200B2 (ja) * 2002-07-19 2010-04-07 Necエレクトロニクス株式会社 映像データ転送方法、表示制御回路及び液晶表示装置
JP2004080553A (ja) 2002-08-21 2004-03-11 Nec Corp データ出力回路及びデータ出力方法
TWI230337B (en) * 2003-10-14 2005-04-01 Toppoly Optoelectronics Corp Data transmission method of reversing data by differential data signal
KR101016287B1 (ko) * 2003-12-11 2011-02-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 방법
KR100518604B1 (ko) 2003-12-13 2005-10-04 삼성전자주식회사 데이터의 독출 간격에 따라 반전 처리 동작을 수행하는반도체 장치의 데이터 반전회로 및 데이터 반전방법
KR20050094017A (ko) * 2004-03-17 2005-09-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 구동회로
TWI246339B (en) * 2004-09-17 2005-12-21 Realtek Semiconductor Corp Evaluation method for signal transmission quality and tuning method thereof
US7480809B2 (en) * 2004-10-15 2009-01-20 Genesis Microchip Inc. Reducing power consumption of a microprocessor
US8643595B2 (en) * 2004-10-25 2014-02-04 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display driving approaches
KR100672999B1 (ko) * 2005-03-22 2007-01-24 삼성전자주식회사 데이터 송신회로 및 그것의 출력 전압 조정 방법
KR100697281B1 (ko) * 2005-03-17 2007-03-20 삼성전자주식회사 패키지 저항 변화에 따른 임피던스 부정합과 전압강하를방지할 수 있는 수신 방법 및 장치
CN100403393C (zh) * 2005-03-18 2008-07-16 统宝光电股份有限公司 以差动资料讯号实现资料反转的资料传输方法
KR101261603B1 (ko) * 2005-08-03 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP4643403B2 (ja) * 2005-09-13 2011-03-02 株式会社東芝 可視光通信システム及びその方法
TWI315508B (en) * 2005-09-22 2009-10-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Driving apparatus and method of display panel
US7640444B2 (en) * 2006-01-26 2009-12-29 Nils Graef Systems and methods for low power bus operation
US7821483B2 (en) * 2006-05-23 2010-10-26 Himax Technologies Limited Interface circuit for data transmission and method thereof
KR101287209B1 (ko) * 2006-06-30 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그의 구동방법
KR100874642B1 (ko) 2007-06-26 2008-12-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101022675B1 (ko) 2008-06-04 2011-03-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자
US8564522B2 (en) * 2010-03-31 2013-10-22 Apple Inc. Reduced-power communications within an electronic display
KR102238176B1 (ko) * 2014-04-16 2021-04-12 삼성전자주식회사 단일 와이어 프로토콜 통신에서의 데이터 통신 방법 및 그에 따른 단일 와이어 프로토콜 통신 시스템
US11159153B2 (en) 2018-03-29 2021-10-26 Nvidia Corp. Data bus inversion (DBI) on pulse amplitude modulation (PAM) and reducing coupling and power noise on PAM-4 I/O
US11966348B2 (en) 2019-01-28 2024-04-23 Nvidia Corp. Reducing coupling and power noise on PAM-4 I/O interface
US10645337B1 (en) * 2019-04-30 2020-05-05 Analong Devices International Unlimited Company Video line inversion for reducing impact of periodic interference signals on analog video transmission
US11736815B2 (en) 2020-12-15 2023-08-22 Analog Devices International Unlimited Company Interferer removal for reducing impact of periodic interference signals on analog video transmission
US12135607B2 (en) 2022-03-18 2024-11-05 Nvidia Corp. Hardware-efficient PAM-3 encoder and decoder
US12132590B2 (en) 2022-03-18 2024-10-29 Nvidia, Corp. Hardware-efficient PAM-3 encoder and decoder

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0069183B1 (fr) 1981-06-25 1985-09-18 International Business Machines Corporation Procédé et dispositif pour transmettre des signaux logiques entre microplaquettes
FR2589653B1 (fr) 1985-11-05 1990-03-23 Lignes Telegraph Telephon Dispositif de mise en oeuvre d'un code a faible disparite accumulee en transmission numerique a haut debit et procede de codage utilisant un tel dispositif
EP0511373B1 (en) 1990-11-13 1998-01-07 Hewlett-Packard Company Dc-free line code and bit and frame synchronization for arbitrary data transmission
JPH04303234A (ja) 1991-03-29 1992-10-27 Mitsubishi Electric Corp データ転送方式
JPH05334206A (ja) 1992-05-29 1993-12-17 Toshiba Corp インターフェース制御装置
JP2647344B2 (ja) 1994-06-16 1997-08-27 啓二 大賀 データ転送装置
JPH08304763A (ja) 1995-05-01 1996-11-22 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置
KR0161918B1 (ko) 1995-07-04 1999-03-20 구자홍 액정표시장치의 데이타 드라이버
US5999571A (en) 1995-10-05 1999-12-07 Silicon Image, Inc. Transition-controlled digital encoding and signal transmission system
US5974464A (en) 1995-10-06 1999-10-26 Silicon Image, Inc. System for high speed serial video signal transmission using DC-balanced coding
JPH09233146A (ja) 1996-02-22 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタル情報処理装置
DE19609040C2 (de) 1996-03-08 1999-05-27 Stabilus Gmbh Feststellelement
US5748902A (en) 1996-07-19 1998-05-05 Compaq Computer Corporation Polarity switched data bus for reduced electromagnetic interference
JP3006524B2 (ja) 1996-12-25 2000-02-07 日本電気株式会社 双方向遷移数削減インターフェース回路
KR100313243B1 (ko) * 1998-12-31 2002-06-20 구본준, 론 위라하디락사 데이터 전송 장치 및 그 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324965A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP4508359B2 (ja) * 2000-05-17 2010-07-21 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2002099253A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路および表示装置
KR100435629B1 (ko) * 2000-09-26 2004-06-12 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 데이터 전송 장치, 표시 장치, 데이터 송신 장치, 데이터수신 장치, 데이터 전송 방법
US7102609B2 (en) 2001-04-26 2006-09-05 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display
JP2003084721A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置用駆動回路装置とそれを利用した表示装置
JP4618954B2 (ja) * 2001-09-14 2011-01-26 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の駆動回路および表示装置の信号伝送方法
JP2003084726A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Fujitsu Display Technologies Corp 信号伝送システム、信号伝送装置、信号伝送方法、表示装置、表示装置の駆動回路および表示装置の信号伝送方法
US7382345B2 (en) 2003-12-11 2008-06-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display device
US7719525B2 (en) 2004-03-31 2010-05-18 Nec Electronics Corporation Electronic device
JP2005292232A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Electronics Corp 電子装置
US7936345B2 (en) 2004-03-31 2011-05-03 Renesas Electronics Corporation Driver for driving a display panel
US7999799B2 (en) 2004-03-31 2011-08-16 Au Optronics Corporation Data transfer method and electronic device
JP2007094365A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd データ伝送装置及び伝送方法と、これを用いた画像表示装置の駆動装置及び駆動方法
US7920115B2 (en) 2005-09-29 2011-04-05 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for data transmission using bit masking and bit restoration, and apparatus and method for driving image display device using the same
JP2007233415A (ja) * 2007-05-31 2007-09-13 Nec Electronics Corp 表示パネル駆動用半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000046659A (ko) 2000-07-25
US6335718B1 (en) 2002-01-01
GB2345423A (en) 2000-07-05
GB9910383D0 (en) 1999-07-07
GB2345423B (en) 2001-08-29
USRE40864E1 (en) 2009-07-28
KR100313243B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000207077A (ja) デ―タ転送装置及びデ―タ転送方法(DeviceforTransmittingDataandMethodthereof)
JP4567356B2 (ja) データ転送方法および電子装置
US7936345B2 (en) Driver for driving a display panel
JP4562225B2 (ja) 平板ディスプレイシステム,平板ディスプレイシステムの画像信号インターフェース装置及びその方法
US7133035B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
US7456814B2 (en) Liquid crystal display with 2-port data polarity inverter and method of driving the same
US7551167B2 (en) Shift register and driving circuit of LCD using the same
JP2007286305A (ja) 駆動回路、駆動方法、電気光学装置及び電子機器
US6392619B1 (en) Data transfer device and liquid crystal display device
US6771246B2 (en) Data transmission method and apparatus for driving a display
JPH07104715A (ja) 画像表示装置
KR100405024B1 (ko) 2 포트 데이터극성반전기를 가지는 액정표시장치 및 그구동방법
TW200934369A (en) Method and related device for reducing data transition in data transmission interface
JP2003084726A (ja) 信号伝送システム、信号伝送装置、信号伝送方法、表示装置、表示装置の駆動回路および表示装置の信号伝送方法
JP4800260B2 (ja) 表示パネル駆動用半導体集積回路装置
KR100950513B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동 방법
US20060284875A1 (en) Digital video data transmitting apparatus and display apparatus
KR101001999B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
JP3292237B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09127908A (ja) 表示信号インターフェース方式
JPH04134488A (ja) アクティブマトリクス型lcdのデータ線側ドライバ回路
KR20010063618A (ko) 전자파를 감소시키기 위한 데이터 신호 전송 회로
KR20060030680A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 그 구동방법
JPH10307558A (ja) ディジタル信号伝送回路およびディジタル信号伝送回路を具備したディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731