[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000113865A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JP2000113865A
JP2000113865A JP10281278A JP28127898A JP2000113865A JP 2000113865 A JP2000113865 A JP 2000113865A JP 10281278 A JP10281278 A JP 10281278A JP 28127898 A JP28127898 A JP 28127898A JP 2000113865 A JP2000113865 A JP 2000113865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rivet
external terminal
secondary battery
lid
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10281278A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nakajima
匡良 中島
Yasutake Kurata
健剛 倉田
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A&T Battery Corp
AT Battery KK
Original Assignee
A&T Battery Corp
AT Battery KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A&T Battery Corp, AT Battery KK filed Critical A&T Battery Corp
Priority to JP10281278A priority Critical patent/JP2000113865A/ja
Publication of JP2000113865A publication Critical patent/JP2000113865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密閉形の二次電池で、外部端子への電気的接
続を容易にすると共に外部端子と蓋の短絡の恐れを無く
し、さらに安定した電池抵抗をもつようにする。 【解決手段】 二次電池の蓋体5に外部端子12の取出
孔7を設け、この取出孔7を介して段付きのリベット1
3の段部13aにガスケット10、11により絶縁状態
で蓋体5を挟持し、ガスケット11の外側から外部端子
12と一体にかしめて固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二次電池に関するあ
ものであり、外部端子への電気的接続を容易にすると共
に外部端子と蓋の短絡の恐れを無くし、さらに安定した
電池抵抗をもつ二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコンなどの電子機器の小型
化、軽量化、コードレス化に伴い、その駆動電源として
小型、軽量でエネルギー密度が高く、繰り返し充放電が
可能な二次電池が要望されている。この種の二次電池と
しては、負極活物質にリチウム、リチウム合金等を用
い、正極活物質としてバナジウム、チタン、モリブデ
ン、ニオブなどの酸化物、硫化物、セレン化物を用いた
ものが知られている。最近では負極活物質にカーボンを
用い、正極活物質にはリチウムコバルト酸化物、リチウ
ムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物を用いたリ
チウムイオン二次電池の開発、商品化が成されている。
【0003】また、電池形状としてコイン形、筒形の他
に機器の薄型化、省スペース化の要請から角形、長円形
などの収納時に体積効率の優れた電池の要求も高まって
いる。
【0004】これらの構造のリチウムイオン二次電池等
の非水電解二次電池は、電圧がおおよそ3〜4.2Vの
範囲と作動電圧が高いため、電気化学的溶解の問題から
正極端子の材料は、アルミニウム、チタン等に限定され
ている。
【0005】また、角形リチウムイオン二次電池の正極
端子構造の多くは、リベットに蓋体や合成樹脂製のガス
ケットと外部端子とを挟んでリべットかしめで固定し、
外部端子を電解液から隔離することにより電気化学的溶
解の問題を解決している。なお、外部端子は電気的接続
を容易にするために鉄、ステンレスあるいはニッケル
等、リベットはアルミニウムもしくはアルミニウム合金
で形成されている。
【0006】すなわち、図5(A)に示すように蓋体2
5に孔設され正極端子の取出孔27に蓋体25の下側か
ら、蓋体25の上下にガスケット30、31が蓋体25
を挟持する状態で座付のリベット33を貫通させ、図5
(B)に示すようにガスケット30、31の上に外部端
子32を載置してリベット33の先端を潰して全体を締
め付けてかしめ固定している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部端
子とリべットの電気的接続を確実にするために、リベッ
トのかしめを強くすると、かしめた際にガスケットが潰
れすぎて外部端子と蓋体の距離が極端に近くなる。その
ため、落下などの衝撃がかしめ部に加わると、外部端子
が電位差のある蓋体と短絡する問題が発生していた。
【0008】また、そのような短絡を回避するために強
いかしめを行なわずに固定すると、電池パツクの組立で
外部端子にリード接続後、リードに回転力が加わると外
部端子がリベットに対し容易に回転し、外部端子とリベ
ットの電気的接続の劣化による電池抵抗が増加する問題
が発生する。
【0009】本発明は、これらの事情に基づいてなされ
たもので、一体固定された電池の蓋体を持つ二次電池に
おいて、外部端子への電気的接続を確実・容易にすると
ともに、安定した電池抵抗をもつ二次電池を提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による解決手段に
よれば、開口部を有する金属からなる外装缶と、この外
装缶内に収納され、セパレータを挟んで対峙された正極
および負極を有する発電要素と、前記外装缶の開口部に
接合された金属製の蓋体と、この蓋体に固定され前記発
電要素に電気的に接続された外部端子と、前記蓋体また
は前記外装缶に設けられ電解液を前記外装缶内に注液す
るための注液孔とを具備した密閉形の二次電池におい
て、前記蓋体は、前記外部端子の取出孔が設けられ、こ
の取出孔を介して段付きのリベットの段部でガスケット
により電気絶縁され、かつ、このガスケットと外部端子
と一体に前記ガスケットに挟さまれて前記リベットによ
るかしめにより固着され、この固着により前記外部端子
が前記リベットで挟まれる縦断面構造を形成しているこ
とを特徴とする二次電池である。
【0011】また本発明による解決手段によれば、前記
リベットの段部は、同心状で頭部から先端にいくに従っ
て直径が小さくなっていることを特徴とする二次電池で
ある。
【0012】また本発明による解決手段によれば、前記
リベットは、アルミニウムあるいはアルミニウム合金か
らなることを特徴とする二次電池である。
【0013】また本発明による解決手段によれば、前記
外部端子は、周縁部が孔が設けられた部分より高く形成
され、前記リべットでかしめられた際にリベットの潰し
部が前記周縁部より低くなるようにかしめられているこ
とを特徴とする二次電池である。
【0014】また本発明による解決手段によれば、前記
外部端子に設けられた孔は、前記リベットの先端の段部
を通過可能であり、かつ、前記リベットの次の段部を通
過不可能であることを特徴とする二次電池である。
【0015】また本発明による解決手段によれば、前記
外部端子は、非円形状の孔が孔設されていることをを特
徴とする二次電池である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる二次電池に
角形リチウムイオン二次電池を例として図面を参照して
説明する。ここで、角型とは発電要業を含む外装缶を切
断したときの断面形状が長方形であることを意味する
が、各コーナ部にアールが付けられるものも含む。
【0017】図1は本発明に関する密閉電池、例えば角
型密閉リチウムイオン二次電池を示す断面図である。
【0018】有底矩形筒状をなす外装缶1は、例えば、
負極端子を兼ね、底部内面に図示しない絶縁フィルムが
配置されている。発電要素である電極体2は、外装缶1
内に収納されている。電極体2は、負極とセパレータと
正極とを負極が最外周に位置するように渦巻き状に捲回
した後、偏平状にプレス成形することにより作製したも
のである。
【0019】また、中心付近にリード取出孔3を有する
矩形筒状をなす合成樹脂の保持部材4は、外装缶1の内
部の電極体2上に配置されている。
【0020】金属製の蓋体5は、外装缶1の上端部開口
部にレーザ溶接等により気密に接合されている。蓋体5
には、中央部付近に正極端子の取出用孔7が開口されて
いる。また、蓋体5の中央部から見て一方側には電解液
の注液孔6が開口され、この注液孔6には外装缶1内に
電解液を注液した後に注液孔6を塞ぐ栓体8が装着され
ている。また蓋体5の他方側には薄膜に形成された防爆
用の安全弁9が設けられている。
【0021】蓋体5に孔設された正極端子の取出用孔7
には、図2(A)で示すように、蓋体5の下側から貫通
して段付きのリベット13が部品を挟圧してかしめられ
ている。リベット13の段部A13aには蓋体5の上下
にガスケットA10とガスケットB11が蓋体5を挟持
する状態で係合し、ガスケットB11の上に外部端子1
2を載置してリベット13の先端である段部B13bを
潰して潰し部13cを形成し全体を締め付け固定してい
る。従って、蓋体5はガスケットA10とガスケットB
11により挟まれて電気絶縁が保持された状態で、機械
的にも強固に固定されている。なお、図2(B)は図2
(A)のかしめ前の状態を示している。
【0022】また、図3は図2(A)で用いるかしめ部
品をかしめ順序に従って分解し並べた各部品の斜視図で
ある。
【0023】リベット13は、アルミニウムまたはアル
ミニウム合金からなる段付き構造で、頭部13hから段
部A13a及び段部B13bで構成され、各直径が頭部
13h、段部A13a及び段部B13bの順に小さくな
るように同心円筒状に形成されている。また、段部A1
3aの高さは段部A13aが挟圧する蓋体5の板厚、ガ
スケットA10とガスケットB11の板厚の和とほぼ同
じである。また、段部B13bの高さは外部端子12の
板厚よりもかしめ代分大きくしたものに形成されてい
る。
【0024】外部端子12は、周縁部12aが中央部1
2bより高く、中央部12bに矩形状の孔が孔設され、
この孔の面積はリベット13の段部B13bの断面積よ
り大きくリべット13の段部A13aの断面積より小さ
く形成されている。外部端子l2の材料としては、ステ
ンレス、ニッケルメッキが施された鉄、ニッケルメッキ
が施されたステンレス等が用いられる。
【0025】ガスケットB11は、ポリプロピレン等の
合成樹脂で形成され、断面凹状の有底角筒形状を有し、
この有底角筒部の底部には孔11aが設けられている。
【0026】ガスケットA10は矩形部l0aと中央上
部に形成される円筒部10bからなり、矩形部10aの
中心部には円筒部10bの中空部につながる孔10cが
設けられている。材質はポリプロピレン等の合成樹脂に
より形成されている。
【0027】これらの構成により蓋体5は、かしめ前
は、リべット13がガスケットA10、蓋体5、ガスケ
ットB11を段部A13aに係合させ、その状態で段部
B13bに外部端子12を係合させた後に、段部B13
bの先端を潰し、潰し部13cを形成してかしめること
で、図3(A)のように一体固定される。この際、リべ
ット13の潰し部13cが外部端子12の周縁部12a
より低くなるようにかしめる。
【0028】このかしめの力は強くかしめても外部端子
12が段部A13aによってリベット13の軸方向への
進行が抑止されるため、挟みこまれたガスケットA1
0、ガスケットB11を所定寸法のみ変形させるので、
それらを損傷することはなく、常に一定の挟圧状態が維
持され外部端子12と蓋体5の距離も所定距離が確実に
保持され電気絶縁が保たれる。また、十分なかしめ圧が
得られるので機械的な固定状態も強固で安定したかしめ
固着となる。
【0029】なお、ガスケットA10、ガスケットB1
1の形状は、上記の形状でなくても例えば、図4で示す
ようにガスケットA10が矩形状の平板に孔を持つ形状
で、ガスケットB11がリベット13の段部A13aで
係合しても同様な作用が得られる。また、その他の組合
わせでも、ガスケットで外部端子12とリベット13を
蓋体5とを電気絶縁して分離する構造であれば、それぞ
れ設計に応じて任意に選択することができる。
【0030】また、リべット頭部13hにはリード取出
孔3を通して正極リード14の一端が溶接されている。
正極リード14の他端は電極体2の正極に接続されてい
る。これによりリベット13を介して外部端子12が機
能する。
【0031】外装缶1は、例えばステンレスまたは、ニ
ッケルメッキが施された鉄で形成され、外装缶1内に図
示しない負極、正極、セパレータおよび電解液等を収納
している。
【0032】負極は、例えばリチウムイオンが出し人れ
される炭素質物質を含むぺーストを銅薄板のような集電
体に保持させた構造である。
【0033】正極は、例えばリチウムコバルト酸化物、
リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物のよ
うな活物質を含むぺーストをアルミニウム薄板のような
集電体の両面に保持させた構造である。
【0034】セパレータとしては、例えば、ポリエチレ
ンのような合成樹脂からなる多孔性フィルムが用いられ
る。
【0035】電解液としては、例えば、過塩素酸リチウ
ム、ホウフッ化リチウム、六フツ化燐酸リチウム等の電
解質をエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート
のような有機溶媒で溶解したもの等が用いられる。
【0036】以上に述べたようにこれらの構成により、
リべット13は2つの段部13a、13bを形成し、段
部A13aの直径が段部B13bの直径より大きくした
ので、外部端子l2を中央部の孔面積が段部B13bの
断面積より大きく段部A13aの断面積より小さいもの
を使用することで、かしめる際に外部端子12が段部A
13aに入り込むことがないため、ガスケットA10、
ガスケットB11の潰しすぎることを避けることがで
き、外部端子12と蓋体5の電気的な短絡を防ぐことが
できる。
【0037】また、外部端子12が段部A13aと段部
B13bの潰し部13cによって挟圧されることによっ
て、外部端子12とリベット13の電気的接続を確実に
行なうことができ、外部端子12と外装缶1との電気抵
抗が安定する。
【0038】また、外部端子12は、ステンレス、ニッ
ケルメツキが施された鉄、ニッケルメッキが施されたス
テンレス等により形成されており、段部B13bの潰し
部13cが外部端子12の周縁部より低くなるようにか
しめることにより、この電池をパック化する際に外部端
子12の周縁部上で電気的接続を確実かつ容易に行うこ
とができる。
【0039】さらに外部端子12の中央部を矩形状の孔
にすることにより、かしめ後、矩形の孔にリベット13
の潰し部13cが満たされるため、外部端子12に回転
力が加わっても外部端子12がリべット13に対し回転
するのが困難になり、外部端子12とリベット13の電
気的接続が劣化することはなく、外部端子12と外装缶
1の電気抵抗は変化しない。なお、矩形状でなくても非
円形状の孔であれば同様の作用が得られるので形状は任
意に設計することができる。
【0040】なお、上記実施の形態では、この発明を角
形二次電池に適用した場合で説明したが、この発明では
円筒形二次電池でも同様に適用できる。
【0041】二次電池は、携帯電話等に用いられる際
に、使用者のミスで携帯電話ごと落下することがしばし
ば発生する。その際に内蔵されている二次電池も衝撃を
受けるため、耐衝撃性能は実用上極めて重要である。し
たがって、次に、上述の実施の形態により製造した二次
電池と従来の二次電池との性能比較の試験を行なった。
その結果は以下の通りである。
【0042】(試験サンプル) サンプルA…上記の実施の形態で示した二次電池で、図
2(A)の蓋体を用いたリチウムイオン二次電池。
【0043】サンプルB…上記の実施の形態で示した二
次電池で、図4の蓋体を用いたリチウムイオン二次電
池。
【0044】サンプルC…比較例として、従来の技術で
示した二次電池で、図5(B)の蓋体を用いたリチウム
イオン二次電池。
【0045】(試験結果) 試験1.サンプルA、サンプルB、サンプルCを、各2
0個づつ4.20V充電後に、150cmの高さから樫
の木の面に正極端子を下向状態で落下試験を行なった。
【0046】
【表1】 *4.19V以下の場合はそれ以降の落下を中止した。
【0047】試験2.サンプルA、サンプルB、サンプ
ルCを、各20個づつ外部端子を無理に45度回転さ
せ、再び元に戻す試験を行つた。
【0048】
【表2】 表1からも明らかなように、試験1において、サンプル
AおよびサンプルBの落下試験では50回後でも4.1
9V以下になるものは無かった。しかしながら、比較例
であるサンプルCでは、20回後で1個、40回後で2
個、50回後で3個が4.19V 以下になった。これら
の電池を分解調査した結果、リべットかしめ部分のガス
ケットが割れて、外部端子と蓋体が接触し短絡したこと
が原因であった。
【0049】また、表2の結果から試験2では、回転試
験においてもサンプルAおよびサンプルBは、通常回ら
ない外部端子を無理に回転させたが電池抵抗の変化はい
ずれも2mΩ以下であつた。これらの回転時のリべット
かしめ部分を見ると、いずれもリベットと外部端子が一
緒に回転していた。
【0050】これに対し比較例のサンプルCでは、2m
Ω以下が3個、2〜20mΩが15個、20mΩ以上変
化したものが2個見られた。サンプルAおよびサンプル
Bよりも回転しやすく、回転時のリベットかしめ部分を
見ると、リベットと外部端子は相対して回転しており、
リベットと外部端子間のかしめ抵抗が増大したことが原
因であった。
【0051】以上の試験の結果から明らかなように本発
明は、落下試験のようなリベットかしめ部分に機械的衝
撃が加わっても外部端子と蓋体との電気的な短絡を恐れ
ることなく、また、回転試験のようにリベットかしめ部
分に回転力が加わっても安定した電池抵抗を持った電池
を提供することができる。
【0052】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば外
部端子への電気的接続を確実かつ容易にするとともに、
外部端子と蓋体やリベットとの電気的な短絡を防止し、
落下による衝撃等の機械的な外力が加わっても安定した
電気抵抗を有する二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する密閉電池、例えば角型密閉リチ
ウムイオン二次電池を示す断面図。
【図2】(A)本発明に関する密閉電池の蓋体のかしめ
後の断面側面図、(B)本発明に関する密閉電池の蓋体
のかしめ前の断面側面図。
【図3】本発明に関する密閉電池の蓋体の構成部品の分
解図。
【図4】本発明に関する密閉電池の別の蓋体のかしめ後
の断面側面図
【図5】(A)従来の密閉電池の蓋体のかしめ前の断面
側面図、(B)従来の密閉電池の蓋体のかしめ後の断面
側面図。
【符号の説明】
1…外装缶、2…電極体、5…蓋体、10…ガスケット
A、11…ガスケットB、13…リベット、13a…段
部A、13b…段部B
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿左美 義明 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社エイ・ティーバッテリー内 Fターム(参考) 5H011 AA04 CC02 CC06 CC08 DD12 EE02 FF04 5H022 AA09 BB03 CC03 EE04 KK03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する金属からなる外装缶と、
    この外装缶内に収納され、セパレータを挟んで対峙され
    た正極および負極を有する発電要素と、前記外装缶の開
    口部に接合された金属製の蓋体と、この蓋体に固定され
    前記発電要素に電気的に接続された外部端子と、前記蓋
    体または前記外装缶に設けられ電解液を前記外装缶内に
    注液するための注液孔とを具備した密閉形の二次電池に
    おいて、 前記蓋体は、前記外部端子の取出孔が設けられ、この取
    出孔を介して段付きのリベットの段部でガスケットによ
    り電気絶縁され、かつ、このガスケットと外部端子と一
    体に前記ガスケットに挟さまれて前記リベットによるか
    しめにより固着され、この固着により前記外部端子が前
    記リベットで挟まれる縦断面構造を形成していることを
    特徴とする二次電池。
  2. 【請求項2】 前記リベットの段部は、同心状で頭部か
    ら先端にいくに従って直径が小さくなっていることを特
    徴とする請求項1記載の二次電池。
  3. 【請求項3】 前記リベットは、アルミニウムあるいは
    アルミニウム合金からなることを特徴とする請求項1乃
    至2のいずれかに記載の二次電池。
  4. 【請求項4】 前記外部端子は、周縁部が孔が設けられ
    た部分より高く形成され、前記リべットでかしめられた
    際にリベットの潰し部が前記周縁部より低くなるように
    かしめられていることを特徴とする請求項1記載の二次
    電池。
  5. 【請求項5】 前記外部端子に設けられた孔は、前記リ
    ベットの先端の段部を通過可能であり、かつ、前記リベ
    ットの次の段部を通過不可能であることを特徴とする請
    求項1記載の二次電池。
  6. 【請求項6】 前記外部端子は、非円形状の孔が孔設さ
    れていることをを特徴とする請求項1記載の二次電池。
JP10281278A 1998-10-02 1998-10-02 二次電池 Pending JP2000113865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281278A JP2000113865A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281278A JP2000113865A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113865A true JP2000113865A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17636853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281278A Pending JP2000113865A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000113865A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010105003A (ko) * 2000-05-18 2001-11-28 김순택 각형 밀폐전지
JP2002117906A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp LiMn二次電池、電池製造方法、電動移動車両
JP2002324541A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池
KR100450183B1 (ko) * 2002-10-15 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 누액 방지 기능이 향상된 이차 전지
KR100471966B1 (ko) * 2002-04-15 2005-03-08 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비한 이차전지
KR100528897B1 (ko) * 1999-01-22 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리
JP2007193966A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
KR100749635B1 (ko) 2006-02-27 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2009080975A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 電池の製造方法
JP2009087728A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 電池
JP2009193787A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池
JP2010033766A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 電池、車両、電池搭載機器、及び、電池の製造方法
US20100077603A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell and method for manufacturing the same
CN101847741A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 三洋电机株式会社 密封型电池
DE102010027699A1 (de) 2009-08-26 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Batterie
US7981542B2 (en) 2007-09-05 2011-07-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US20110189535A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Sungbae Kim Secondary battery
KR101117622B1 (ko) 2010-05-19 2012-02-29 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
KR101125640B1 (ko) * 2009-10-01 2012-03-27 에스비리모티브 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
CN102709500A (zh) * 2012-05-25 2012-10-03 丁振荣 锂电池盖帽、电芯、锂电池及电芯组装方法
US20140087242A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery
US8697276B2 (en) 2002-04-15 2014-04-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with enhanced ability to prevent leakage
JP2015035304A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社豊田自動織機 端子構造
WO2017115854A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
KR20200020173A (ko) * 2018-08-16 2020-02-26 주식회사 엘지화학 이차전지
CN111937108A (zh) * 2018-04-06 2020-11-13 Tdk电子股份有限公司 具有改进的连接部的电解电容器
SE2150716A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-05 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell with shaped can hole wall and a method of its assembly

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528897B1 (ko) * 1999-01-22 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리
KR20010105003A (ko) * 2000-05-18 2001-11-28 김순택 각형 밀폐전지
JP2002117906A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp LiMn二次電池、電池製造方法、電動移動車両
JP2002324541A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電池
KR100471966B1 (ko) * 2002-04-15 2005-03-08 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비한 이차전지
US8697276B2 (en) 2002-04-15 2014-04-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with enhanced ability to prevent leakage
KR100450183B1 (ko) * 2002-10-15 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 누액 방지 기능이 향상된 이차 전지
JP2007193966A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
KR100749635B1 (ko) 2006-02-27 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US7981542B2 (en) 2007-09-05 2011-07-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2009080975A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 電池の製造方法
JP2009087728A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 電池
JP2009193787A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池
KR101571165B1 (ko) * 2008-02-13 2015-11-23 가부시키가이샤 지에스 유아사 전지
KR101571269B1 (ko) 2008-02-13 2015-12-04 가부시키가이샤 지에스 유아사 전지
KR20150139803A (ko) * 2008-02-13 2015-12-14 가부시키가이샤 지에스 유아사 전지
KR101678318B1 (ko) 2008-02-13 2016-11-21 가부시키가이샤 지에스 유아사 전지
JP2010033766A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 電池、車両、電池搭載機器、及び、電池の製造方法
US20100077603A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell and method for manufacturing the same
CN101714648A (zh) * 2008-09-30 2010-05-26 三洋电机株式会社 密闭型电池及其制造方法
CN101847741A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 三洋电机株式会社 密封型电池
DE102010027699A1 (de) 2009-08-26 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Batterie
KR101125640B1 (ko) * 2009-10-01 2012-03-27 에스비리모티브 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
US8263255B2 (en) 2009-10-01 2012-09-11 Sb Limotive Co., Ltd. Rechargeable battery and battery module
US9257686B2 (en) 2010-02-02 2016-02-09 Samsunc Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US20110189535A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Sungbae Kim Secondary battery
KR101126888B1 (ko) * 2010-02-02 2012-03-20 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
KR101117622B1 (ko) 2010-05-19 2012-02-29 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
US8962180B2 (en) 2010-05-19 2015-02-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery including overlapping first and second gaskets between terminal and cap plate
CN102709500A (zh) * 2012-05-25 2012-10-03 丁振荣 锂电池盖帽、电芯、锂电池及电芯组装方法
US20140087242A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery
CN103700896A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 丰田自动车株式会社 密闭型电池
US9112195B2 (en) 2012-09-27 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery
CN103700896B (zh) * 2012-09-27 2016-03-02 丰田自动车株式会社 密闭型电池
JP2014071953A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Toyota Motor Corp 密閉型電池
JP2015035304A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社豊田自動織機 端子構造
US10797275B2 (en) 2015-12-28 2020-10-06 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device and method for manufacturing the energy storage device
CN108369999A (zh) * 2015-12-28 2018-08-03 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件及蓄电元件的制造方法
WO2017115854A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
CN108369999B (zh) * 2015-12-28 2021-05-28 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件及蓄电元件的制造方法
CN111937108A (zh) * 2018-04-06 2020-11-13 Tdk电子股份有限公司 具有改进的连接部的电解电容器
CN111937108B (zh) * 2018-04-06 2022-07-15 Tdk电子股份有限公司 具有改进的连接部的电解电容器
US11456119B2 (en) 2018-04-06 2022-09-27 Tdk Electronics Ag Electrolytic capacitor with improved connection part
KR20200020173A (ko) * 2018-08-16 2020-02-26 주식회사 엘지화학 이차전지
KR102622370B1 (ko) * 2018-08-16 2024-01-09 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
SE2150716A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-05 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell with shaped can hole wall and a method of its assembly
SE546405C2 (en) * 2021-06-04 2024-10-29 Northvolt Ab A cylindrical secondary cell with shaped can hole wall and a method of its assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000113865A (ja) 二次電池
US8993148B2 (en) Rechargeable lithium ion button cell battery
JP4124756B2 (ja) 密閉型電池
CN112956061B (zh) 二次电池
JPH11329405A (ja) 非水電解液二次電池
JP4611852B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2000048779A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP2004171980A (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
JPH0877999A (ja) 電 池
JP2000077078A (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
JP2001084991A (ja) 電 池
JP2007280743A (ja) 円筒型蓄電池
JP2001102025A (ja) 密閉型電池
JPH07201358A (ja) 非水電解液二次電池
JP3778741B2 (ja) 角形蓄電池
KR100646520B1 (ko) 이차 전지 및 그 조립방법
JPH06124696A (ja) 円筒型電池
JPH10255733A (ja) 小型電池
KR100788559B1 (ko) 이차전지
JP4993860B2 (ja) 非水電解液一次電池
JP2001035458A (ja) 扁平形有機電解液電池
JP2003086171A (ja) 二次電池
JP2002141028A (ja) 密閉電池とその製造方法
KR20070078859A (ko) 이차전지
JP3540591B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法