JP2000196845A - ファクシミリ装置およびその制御方法 - Google Patents
ファクシミリ装置およびその制御方法Info
- Publication number
- JP2000196845A JP2000196845A JP10366438A JP36643898A JP2000196845A JP 2000196845 A JP2000196845 A JP 2000196845A JP 10366438 A JP10366438 A JP 10366438A JP 36643898 A JP36643898 A JP 36643898A JP 2000196845 A JP2000196845 A JP 2000196845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- facsimile
- information
- management
- management information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
ンター装置を実現できるようにしたファクシミリ装置お
よびその制御方法を提供することを目的としている。 【解決手段】 同一画情報ファイルに関わる複数の通信
処理タスクを実行する場合、2つ目以降の処理タスクで
は、必要な通信資源を獲得してジョブ実行ファイルを作
成し、そのジョブ実行ファイルを参照した通信動作の処
理タスクを実行しているので、多重通信の管理を比較的
単純な機構で実現することができ、装置コストを低減で
きるという効果を得る。
Description
れた1つ以上のボックスを備え、Fコード対応センター
装置機能を備えたファクシミリ装置、および、その制御
方法に関する。
ボックスを備え、そのボックスを用いて、親展受信や選
択ポーリング送信などの種々のサービスを実行できるよ
うにしたいわゆるFコード対応センター装置が実用され
ている。
用すると、親展受信や掲示板などのサービスを、メーカ
ーが異なる異機種のファクシミリ装置(このようなファ
クシミリ装置を「Fコード対応装置」という)から、親
展受信機能や掲示板機能を利用することができるので、
幅広いサービスが可能となり、ファクシミリ通信の使い
勝手を大幅に向上することができるようになる。
ード対応センター装置において、多数のFコード対応装
置からの親展受信要求や、掲示板を使用するための選択
ポーリング受信要求を円滑に、かつ、迅速に処理できる
ようにするためには、複数回線を収容し、それぞれの回
線について、通信動作を独立して実行できるようにする
機能を備えることが考えられる。
動作を独立して実行できるようなファクシミリセンター
装置は、装置構成が非常に大規模で、かつ、専用の制御
プログラムなどを備えているため、装置コストが大き
く、この従来のファクシミリセンター装置をそのままF
コード対応センター装置に流用すると、装置コストが非
常に大きくなるという不具合を生じる。
ド対応センター装置に対し、複数回線を収容して複数の
通信動作を独立して実行できるような機能を追加するに
は、かなり大規模な制御プログラムの変更が必要とな
り、この場合も、装置コストが高くなってしまう。
のであり、装置コストをなるべく抑えてFコード対応セ
ンター装置を実現できるようにしたファクシミリ装置お
よびその制御方法を提供することを目的としている。
録された1つ以上のボックスを備え、Fコード対応セン
ター装置機能を備えたファクシミリ装置において、複数
回線を収容するとともに、おのおのの回線について独立
したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上
記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管理
情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、
上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通信の
それぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の際に
使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源
情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、
そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力
し、それにより、上記多重通信管理手段が実行するおの
おののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを制御
する通信資源管理制御手段と、上記多重通信管理手段に
よる複数のファクシミリ通信で、同一の上記ボックスに
対するアクセスを可能とするボックスアクセス管理手段
を備えものである。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置において、複数回線を収容するととも
に、おのおのの回線について独立したファクシミリ通信
が可能な多重通信管理手段と、上記ボックスについて所
定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれぞれ作成
し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通信管理手
段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれについて、
そのファクシミリ通信の実行の際に使用される所定の通
信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理情報から
なるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ実行管理
情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それにより、上
記多重通信管理手段が実行するおのおののファクシミリ
通信への通信資源の割り当てを制御する通信資源管理制
御手段と、上記多重通信管理手段による複数のファクシ
ミリ通信で、同一の上記ボックスに対するポーリング受
信を可能とするポーリング受信管理手段を備えたもので
ある。
ーリング受信要求されたボックスに対して、画情報の蓄
積行われていて、その蓄積が終了していないときには、
そのポーリング受信要求を拒否する。あるいは、前記ポ
ーリング受信管理手段は、ポーリング受信要求されたボ
ックスに対して、画情報の蓄積行われていて、その蓄積
が終了していないときには、その画情報の蓄積動作に同
期して、ポーリング受信要求にかかる画情報読み込み動
作を行う。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置において、複数回線を収容するととも
に、おのおのの回線について独立したファクシミリ通信
が可能な多重通信管理手段と、上記ボックスについて所
定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれぞれ作成
し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通信管理手
段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれについて、
そのファクシミリ通信の実行の際に使用される所定の通
信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理情報から
なるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ実行管理
情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それにより、上
記多重通信管理手段が実行するおのおののファクシミリ
通信への通信資源の割り当てを制御する通信資源管理制
御手段と、上記ボックスに画情報を蓄積しているとき、
同一のボックスに対して他の蓄積要求が発生したとき、
その他の蓄積要求を受け付けない蓄積管理手段を備えた
ものである。また、前記蓄積管理手段は、前記他の蓄積
要求の発行元に対して、エラー通知を行う。
アクセス履歴を作成し、ユーザの要求に応じて、あるい
は、所定タイミングで、そのアクセス履歴の一覧を示す
レポートを可視出力するアクセスログ出力手段をさらに
備えたものである。また、前記それぞれのボックスにつ
いてのアクセス履歴を作成し、着信時、アクセスログ受
信が要求されると、上記アクセス履歴の一覧を示すレポ
ート画像をその要求元へ送信するアクセスログ送信手段
をさらに備えたものである。また、前記アクセスログ受
信要求は、所定のFコード番号のボックスに対する選択
ポーリングにより行われる。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方法において、複数回線を収容
するとともに、おのおのの回線について独立したファク
シミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上記ボックス
について所定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれ
ぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通
信管理手段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれに
ついて、そのファクシミリ通信の実行の際に使用される
所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理
情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ
実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それに
より、上記多重通信管理手段が実行するおのおののファ
クシミリ通信への通信資源の割り当てを制御する通信資
源管理制御手段を備え、上記多重通信管理手段による複
数のファクシミリ通信において、同一の上記ボックスに
対するアクセスを可能としたものである。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方法において、複数回線を収容
するとともに、おのおのの回線について独立したファク
シミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上記ボックス
について所定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれ
ぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通
信管理手段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれに
ついて、そのファクシミリ通信の実行の際に使用される
所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理
情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ
実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それに
より、上記多重通信管理手段が実行するおのおののファ
クシミリ通信への通信資源の割り当てを制御する通信資
源管理制御手段を備え、上記多重通信管理手段による複
数のファクシミリ通信で、同一の上記ボックスに対する
ポーリング受信を可能としたものである。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方法において、複数回線を収容
するとともに、おのおのの回線について独立したファク
シミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上記ボックス
について所定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれ
ぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通
信管理手段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれに
ついて、そのファクシミリ通信の実行の際に使用される
所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理
情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ
実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それに
より、上記多重通信管理手段が実行するおのおののファ
クシミリ通信への通信資源の割り当てを制御する通信資
源管理制御手段を備え、上記多重通信管理手段による複
数のファクシミリ通信で、同一の上記ボックスに対する
ポーリング受信を可能とするとともに、ポーリング受信
要求されたボックスに対して、画情報の蓄積行われてい
て、その蓄積が終了していないときには、そのポーリン
グ受信要求を拒否するようにしたものである。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方法において、複数回線を収容
するとともに、おのおのの回線について独立したファク
シミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上記ボックス
について所定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれ
ぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通
信管理手段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれに
ついて、そのファクシミリ通信の実行の際に使用される
所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理
情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ
実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それに
より、上記多重通信管理手段が実行するおのおののファ
クシミリ通信への通信資源の割り当てを制御する通信資
源管理制御手段を備え、上記多重通信管理手段による複
数のファクシミリ通信で、同一の上記ボックスに対する
ポーリング受信を可能とするとともに、ポーリング受信
要求されたボックスに対して、画情報の蓄積行われてい
て、その蓄積が終了していないときには、その画情報の
蓄積動作に同期して、ポーリング受信要求にかかる画情
報読み込み動作を行うようにしたものである。
ックスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方法において、複数回線を収容
するとともに、おのおのの回線について独立したファク
シミリ通信が可能な多重通信管理手段と、上記ボックス
について所定の管理情報からなるジョブ管理情報をそれ
ぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づき、上記多重通
信管理手段で実行されるファクシミリ通信のそれぞれに
ついて、そのファクシミリ通信の実行の際に使用される
所定の通信資源情報を獲得し、その通信資源情報の管理
情報からなるジョブ実行管理情報を作成し、そのジョブ
実行管理情報を上記多重通信管理手段へ出力し、それに
より、上記多重通信管理手段が実行するおのおののファ
クシミリ通信への通信資源の割り当てを制御する通信資
源管理制御手段を備え、上記ボックスに画情報を蓄積し
ているとき、同一のボックスに対して他の蓄積要求が発
生したとき、その他の蓄積要求を受け付けないととも
に、その他の蓄積要求の発行元に対して、エラー通知を
行うようにしたものである。
ついてのアクセス履歴を作成し、ユーザの要求に応じ
て、あるいは、所定タイミングで、そのアクセス履歴の
一覧を示すレポートを可視出力するようにしたものであ
る。また、さらに、前記それぞれのボックスについての
アクセス履歴を作成し、着信時、アクセスログ受信が要
求されると、上記アクセス履歴の一覧を示すレポート画
像をその要求元へ送信するようにしたものである。ま
た、さらに、前記アクセスログ受信要求は、所定のFコ
ード番号のボックスに対する選択ポーリングにより行わ
れるようにしたものである。
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
ド対応センター装置の構成を示している。
グループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理、およ
び、ファクシミリ伝送制御手順処理などの各種制御処理
を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御
部1が実行する制御処理プログラム、処理プログラムを
実行するときに必要な各種データなどを記憶するととも
に、システム制御部1のワークエリアを構成するもので
あり、パラメータメモリ3は、このグループ3ファクシ
ミリ装置に固有な各種の情報(例えば、ワンタッチダイ
アル機能の登録情報など)を記憶するためのものであ
り、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものであ
る。
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このグループ3ファクシミリ装置を操作するため
のもので、テンキーやワンタッチダイアルキーなどの各
種の操作キー、および、液晶表示器などの各種の表示器
からなる。
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、同時に複数の符号化
復号化処理を実行できる機能を備えており、画像蓄積装
置9は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶する
ためなどに用いられるものであり、上述したボックス機
能も実現する。
クシミリ通信動作を並列的に実行するためのものであ
り、複数の通信ユニットCU1〜CUmが接続されてい
て、それぞれの通信ユニットCU1〜CUmを用いたグ
ループ3ファクシミリ通信動作を独立して並列的に行う
ことができる。通信ユニットCU1〜CUmは、公衆網
PSTNの回線を1つずつ収容し、公衆網PSTNを介
し、おのおの独立してグループ3ファクシミリ通信動作
を行うためのものであり、それぞれグループ3ファクシ
ミリモデムMDM1〜MDMmおよび網制御装置NCU
1〜NCUmからなる。
MDMmは、グループ3ファクシミリのモデム機能を実
現するためのものであり、伝送手順信号をやりとりする
ための低速モデム機能(V.21モデム)、および、お
もに画情報をやりとりするための高速モデム機能(V.
17モデム、V.34モデム、V.29モデム、V.2
7terモデムなど)を備えている。また、網制御装置
NCU1〜NCUmは、それぞれ公衆網PSTNの回線
を収容するためのものであり、それぞれが自動発着信機
能を備えている。
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、および、通信制御部10は、内部バス1
1に接続されており、これらの各要素間でのデータのや
りとりは、主としてこの内部バス11を介して行われて
いる。
は、その画像蓄積装置9を利用して、複数のボックスが
設けられており、それぞれのボックスを管理するため
に、図2(a)に示すようなボックス情報テーブルが作
成され、システムメモリ2に記憶されている。また、そ
れぞれのボックス情報は、同図(b)に示すように、そ
のボックスに割り当てられたボックス番号(Fコー
ド)、および、所定の管理情報からなる。
ときには、図3(a)に示したようなファイル管理情報
が作成されて、システムメモリ2に保存される。このフ
ァイル管理情報は、それぞれのファイル管理情報を識別
するためのファイル番号、そのファイル管理情報が管理
している画情報がボックスに格納される場合に、そのボ
ックス番号の値が登録されるボックス番号、画情報のペ
ージ数、および、1ページ目の画情報を管理しているペ
ージ管理情報の識別情報(PID)を記憶する1ページ
のPIDからなる。
に、それぞれのページ管理情報を識別するためのPI
D、対応する画情報のページ番号の値が登録されるペー
ジ番号、対応する画情報の先頭ブロックを記憶したブロ
ック管理情報のブロック番号の値が登録される先頭ブロ
ック番号、対応する画情報を構成するブロックの数が登
録されるブロック数、および、次のページの情報を管理
するページ管理情報のPIDの値が登録される次ページ
PIDからなる。なお、そのページ管理情報が最終ペー
ジを管理するものである場合、次ページPIDの値に
は、無効データ(例えば、16進数で「FF」など)が
登録される。
うに、それぞれのブロック管理情報を識別するためのブ
ロック番号、対応するブロック情報の、画像蓄積装置9
における先頭アドレスの値が登録されるデータ格納アド
レス、および、次のブロックを管理するブロック管理情
報のブロック番号の値が登録される次ブロック番号から
なる。ここで、1つのブロックは、例えば、2048バ
イトなどの固定長である。また、そのブロック管理情報
が最終ブロックを管理する場合には、次ブロック番号の
値には、無効データ(例えば、16進数で「FF」な
ど)が登録される。
保存する際、その画情報ファイルの画情報データは、ペ
ージ単位に、2048バイトのブロック長のブロックデ
ータに分割されて、そのブロックデータごとに、画像蓄
積装置9の空領域に順次保存されるとともに、その保存
態様をあらわす複数のブロック管理情報、および、ペー
ジ管理情報が作成される。そして、全てのページの画情
報の保存が完了すると、ファイル管理情報が作成され、
それらのファイル管理情報、ページ管理情報、及び、ブ
ロック管理情報は、それぞれシステムメモリ2または画
像蓄積装置9に設けられている管理情報領域(図示略)
に保存される。
新たに作成されると、1つのジョブファイルJBFが作
成されて、システムメモリ2に保存される(図4参
照)。このジョブファイルJBFは、対応する画情報フ
ァイルのファイル番号、その画情報ファイルにかかる通
信モード、および、その他その画情報ファイルにかかる
通信に必要な各種の情報などからなる。
動作を実行するための処理タスクを実行するとき、ま
ず、ジョブファイルJBFの内容を全て含むとともに、
その通信動作に必要なパラメータ(動作モードや宛先な
ど)を記憶するためのジョブ制御ファイルJCFが作成
され、さらに、その処理タスクに必要な通信資源(例え
ば、符号化復号化部8の処理チャネルや、メモリなど)
を獲得し、その獲得した通信資源を記憶するためのジョ
ブ実行ファイルJEF(JEF1)を作成し、そのジョ
ブ実行ファイルJEF1を参照して、1つ目の処理タス
ク#1が開始される。
かかる他の通信動作を実行する場合、例えば、1つのボ
ックスに保存している画情報をポーリング送信している
ときに、他のFコード対応装置よりポーリング受信要求
があり、その2つ目のポーリング送信を行う場合、その
2つ目の処理タスクに必要な通信資源を獲得し、その獲
得した通信資源を記憶するためのジョブ実行ファイルJ
EF(JEF2)を作成し、そのジョブ実行ファイルJ
EF2を参照して、2つ目の処理タスク#2が開始され
る。
始してから終了するときまでの一連の処理の概略の一例
を示している。
とするジョブファイルJBFに、ジョブ実行ファイルJ
CFが作成されているかどうかを調べ(判断101)、
判断101の結果がNOになるときには、ジョブファイ
ルJBFに対応した所定の内容のジョブ制御ファイルJ
CFを生成する(処理102)。
信資源を獲得し(処理103)、対象とする処理タスク
に必要なジョブ実行ファイルJEFを生成し(処理10
4)、処理タスクの実行を開始させる(処理105)。
(判断106のNOループ)、処理タスクが終了して判
断106の結果がYESになると、対応するジョブ実行
ファイルJEFを消去し(処理107)、そのときに獲
得していた通信資源を解放して(処理108)、一連の
処理を終了する。また、このとき、対応するジョブ制御
ファイルJCFに連なる他のジョブ実行ファイルJEF
がなくなる場合には、ジョブ制御ファイルJCFを消去
する。
わる複数の通信処理タスクを実行する場合、2つ目以降
の処理タスクでは、必要な通信資源を獲得してジョブ実
行ファイルJEFを作成し、そのジョブ実行ファイルJ
EFを参照した通信動作の処理タスクを実行しているの
で、多重通信の管理を比較的単純な機構で実現すること
ができる。
場合には、2つ目以降の処理タスクが発生しないので、
従来、ジョブファイルJBF、ジョブ制御ファイルJC
F、および、ジョブ実行ファイルJEFの系統で処理タ
スク管理を実現している。本実施例の場合には、このよ
うな従来の処理タスク管理に対して、2つ目以降の処理
タスクに対する通信資源の割り当てと、処理タスクの実
行の部分のソフトウェアを追加することで、多重通信を
実現することができ、それにより、多重通信を実現する
ために要する労力を大幅に軽減することができることと
なった。
ものだけではなく、各種レポートの作成/送信/記録出
力、画情報の蓄積/消去/記録出力、画情報の再送動
作、あるいは、送信できなかった画情報を保持して待機
する不達保持など、このFコード対応センター装置が実
行する全ての画情報に関わる処理タスクが含まれる。
置は、基本的には、指定されたボックスへの画情報の蓄
積、画情報送信動作、画情報受信動作、信号SUBによ
り指定されたFコードのボックスへの親展受信動作、信
号SEPにより指定されたFコードのボックスからのポ
ーリング送信動作(選択ポーリング)、または、アクセ
スログ(後述)の表示/記録出力動作などの各種動作
を、同時に複数、並列的に実行することができる。
装置では、待機時、図6に示すような処理を実行してい
る。
れるか、いずれかの通信ユニットCU1〜CUmが着信
検出するか、ユーザによる画情報のローカル登録が指示
されたか、ユーザによりアクセスログの出力が要求され
るか、アクセスログの出力時刻になるか、または、ユー
ザによる他の操作が要求されるかを監視している(判断
201,202,203,204,205,206のN
Oループ)。
YESになるときには、所定の送信処理(処理207)
を開始し、判断201へ戻る。また、いずれかの通信ユ
ニットCU1〜CUmが着信検出した場合で、判断20
2の結果がYESになるときには、所定の着信時処理
(処理208)を開始し、判断201へ戻る。
が指示された場合で、判断203の結果がYESになる
ときには、スキャナ5にセットされた原稿画像を読み取
って、指定されたボックスへ登録するローカル登録処理
(処理209)を開始し、判断201へ戻る。
要求された場合で、判断204の結果がYESになると
き、または、アクセスログの出力時刻になった場合で、
判断205の結果がYESになるときには、ボックスの
画情報に対するアクセス状況をあらわすアクセスログの
出力処理(処理210)を開始し、判断201へ戻る。
場合で、判断206の結果がYESになるときには、そ
のときに要求された操作に対応する処理を開始し(処理
211)、判断201へ戻る。
示している。なお、この送信処理の実行に当たっては、
必要に応じ、上述したような処理タスクにかかる資源獲
得などの処理が実行される。
理301)、スタートキーが押されるまで待つ(判断3
02のNOループ)。ユーザが宛先を入力し、スタート
キーを押して、判断302の結果がYESになると、そ
のときにスキャナ5にセットされている送信原稿の画像
を読み込み(処理303)、それによって得た画像デー
タを符号化複号化部8で符号化圧縮し(処理304)、
それによって得た画情報データを、画像蓄積装置9に蓄
積する(処理305)。この蓄積時には、上述したブロ
ック管理情報、ページ管理情報、および、ファイル管理
情報が作成される。
積した画情報にかかるジョブファイルJBFを作成する
(処理306)。
07)、相手端末との間で所定のグループ3ファクシミ
リ伝送前手順を実行して使用する伝送機能などを決定し
(処理308)、所定のモデムトレーニング手順を実行
して使用するモデム速度を決定し(処理309)、その
ときに蓄積した画情報を送信し(処理310)、画情報
の送信を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処理
311)、回線を復旧し(処理312)、送信終了した
画情報を消去して(処理313)、対応するジョブファ
イルを消去し(処理314)、この動作を終了する。
(処理208)の一例を示している。なお、この着信時
処理の実行に当たっては、必要に応じ、上述したような
処理タスクにかかる資源獲得などの処理が実行される。
末との間で所定のグループ3ファクシミリ伝送前手順を
実行する(処理402)。この伝送前手順中で信号SU
Bを受信したかどうかを調べ(判断403)、判断40
3の結果がYESになるときには、その信号SUBで指
定されたFコードのボックスを検索し(処理404)、
対象となるボックスが見つかったかどうかを調べ(判断
405)、判断405の結果がYESになるときには、
そのボックスに対して、現時点で画情報が登録中である
かどうかを調べる(判断406)。
モデムトレーニング手順を実行してモデム速度を決定し
(処理407)、画情報受信手順を実行して画情報を受
信するとともに、そのときに受信した画情報を指定され
たボックスへと格納し(処理408)、画情報受信動作
を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処理40
9)、回線を復旧して(処理409)、この着信時処理
を終了する。
ドのボックスを見つけられなかった場合で、判断405
の結果がNOになるとき、および、検索して見つけたボ
ックスに対して、現在、ローカルに、あるいは、他の通
信により画情報の登録中であり、判断406の結果がY
ESになるときには、回線を強制的に復旧し(処理41
1)、エラー理由を通知するためのエラーログを作成し
(処理412)、そのエラーログを画情報へ変換し(処
理413)、伝送前手順で受信した信号CSIなどで確
認できる送信元へ発呼し、エラーログの画情報を送信す
る(処理414)。
かった場合で、判断403の結果がNOになるときに
は、伝送前手順で所定のFコード以外を指定した信号S
EPを受信したかどうかを調べる(判断415)。
は、その信号SEPで指定されたFコードのボックスを
検索し(処理416)、対象となるボックスが見つかっ
たかどうかを調べ(判断417)、判断417の結果が
YESになるときには、そのボックスに対して、現時点
で画情報が登録中であるかどうかを調べる(判断41
8)。
指定された選択ポーリング送信動作を行うために、ポー
リング送信動作に切換え、対応する伝送前手順を継続実
行しそのときの画情報送信に使用する装置機能などを決
定し(処理419)、モデムトレーニング手順を実行し
てモデム速度を決定し(処理420)、指定されたボッ
クスに格納されている画情報を読み出して送信し(処理
421)、その画情報送信を終了すると、所定の伝送後
手順を実行し(処理422)、回線を復旧して(処理4
23)、この着信時処理を終了する。
ドのボックスを見つけられなかった場合で、判断417
の結果がNOになるとき、および、検索して見つけたボ
ックスに対して、現在、ローカルに、あるいは、他の通
信により画情報の登録中であり、判断418の結果がY
ESになるときには、処理411へ移行し、回線を強制
的に復旧し、エラー理由を通知するためのエラーログを
作成し、そのエラーログを画情報へ変換し、伝送前手順
で受信した信号CSIなどで確認できる送信元へ発呼
し、エラーログの画情報を送信する。
には、所定のFコードが指定された信号SEPを受信し
て、アクセスログ要求がされたかどうかを調べる(判断
425)。
は、指定されたアクセスログ送信をポーリング送信動作
で行うために、ポーリング送信動作に切換え、対応する
伝送前手順を継続実行しそのときの画情報送信に使用す
る装置機能などを決定し(処理426)、モデムトレー
ニング手順を実行してモデム速度を決定する(処理42
7)。
受信などの履歴を一覧表示する所定形式のアクセスログ
(図示略)を作成し(処理428)、そのアクセスログ
の画情報を送信し(処理429)、そのアクセスログの
送信を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処理4
30)、回線を復旧して(処理431)、この着信時処
理を終了する。
には、通常の受信処理を実行し(処理432)、この着
信時処理を終了する。
号SUBを受信して親展受信する場合、指定されたボッ
クスが存在しないか、あるいは、その時点で画情報の登
録中である場合には、その親展受信の受付を拒否すると
ともに、その旨を親展送信元へ通知しているので、無駄
な受信動作を抑制するとともに、登録中の画情報が破壊
されるような事態を回避でき、さらに、親展受信要求が
拒否された原因を送信元のユーザが知ることができる。
グ受信要求がされた場合、指定されたボックスが存在し
ないか、あるいは、その時点で画情報の登録中である場
合には、その親展受信の受付を拒否しているので、無駄
なポーリング送信動作を抑制できるとともに、登録中の
中途半端な画情報を送信するような事態を回避でき、さ
らに、選択ポーリング受信要求が拒否された原因を要求
元のユーザが知ることができる。
Fコードが指定されると、アクセスログを送信するよう
にしているので、このFコード対応センター装置のアク
セス状況を、リモートに知ることができる。なお、この
場合、アクセスログを要求できるユーザを制限するため
に、パスワードなどの認証手段を設けることができる。
9)の一例を示している。
力させ(処理501)、その入力されたボックス番号の
Fコードのボックスを検索し(処理502)、対象とな
るボックスが見つかったかどうかを調べ(判断50
3)、判断503の結果がYESになるときには、その
ボックスに対して、現時点で画情報が登録中であるかど
うかを調べる(判断504)。
スキャナ5にセットされた原稿画像を読み取り(処理5
05)、それによって得た画像データを符号化複号化部
8で符号化圧縮し(処理506)、それによって得た画
情報データを、画像蓄積装置9に蓄積する(処理50
7)。この蓄積時には、上述したブロック管理情報、ペ
ージ管理情報、および、ファイル管理情報が作成され
る。
積した画情報にかかるジョブファイルJBFを作成し
(処理508)、このローカル登録処理を終了する。
ードのボックスが見つからなかった場合で、判断503
の結果がNOになるとき、または、そのボックスに対し
て、現時点で、ローカルに、あるいは、通信により画情
報が登録中であり、判断504の結果がYESになると
きには、そのボックスへは画情報を登録できない旨を、
その原因とともにエラー表示し(処理509)、このロ
ーカル登録処理を終了する。
れたボックスが存在しないか、あるいは、その時点で画
情報の登録中である場合には、そのローカル登録の動作
を禁止しているので、無駄な登録動作を抑制するととも
に、登録中の画情報が破壊されるような事態を回避でき
る。
10)の一例を示している。
信などの履歴を一覧表示する所定形式のアクセスログを
作成し(処理601)、そのときに、アクセスログをレ
ポート出力することが、装置に登録されているかどうか
を調べる(判断602)。
は、処理601で作成したアクセスログの記録データを
作成し(処理603)、その記録データをプロッタ6に
転送して、アクセスログを記録出力し(処理604)、
このアクセスログ出力処理を終了する。
には、そのときに、アクセスログを表示出力すること
が、装置に登録されているかどうかを調べ(判断60
5)、判断605の結果がYESになるときには、処理
601で作成したアクセスログを操作表示手段7に表示
出力し(処理606)、このアクセスログ出力処理を終
了する。
には、処理603へ移行し、アクセスログの記録データ
を作成し、クセスログを記録出力して、このアクセスロ
グ出力処理を終了する。すなわち、この場合、デフォル
トでは、アクセスログを記録出力するように設定されて
いる。
に、また、アクセスログを記録出力してられるレポート
の一例を図14に示す。
理(処理208)の他の例を示している。なお、この着
信時処理の実行に当たっては、必要に応じ、上述したよ
うな処理タスクにかかる資源獲得などの処理が実行され
る。
末との間で所定のグループ3ファクシミリ伝送前手順を
実行する(処理702)。この伝送前手順中で信号SU
Bを受信したかどうかを調べ(判断703)、判断70
3の結果がYESになるときには、その信号SUBで指
定されたFコードのボックスを検索し(処理704)、
対象となるボックスが見つかったかどうかを調べ(判断
705)、判断705の結果がYESになるときには、
そのボックスに対して、現時点で画情報が登録中である
かどうかを調べる(判断706)。
モデムトレーニング手順を実行してモデム速度を決定し
(処理707)、画情報受信手順を実行して画情報を受
信するとともに、そのときに受信した画情報を指定され
たボックスへと格納し(処理708)、画情報受信動作
を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処理70
9)、回線を復旧して(処理709)、この着信時処理
を終了する。
ドのボックスを見つけられなかった場合で、判断705
の結果がNOになるとき、および、検索して見つけたボ
ックスに対して、現在、ローカルに、あるいは、他の通
信により画情報の登録中であり、判断706の結果がY
ESになるときには、回線を強制的に復旧し(処理71
1)、エラー理由を通知するためのエラーログを作成し
(処理712)、そのエラーログを画情報へ変換し(処
理713)、伝送前手順で受信した信号CSIなどで確
認できる送信元へ発呼し、エラーログの画情報を送信す
る(処理714)。
かった場合で、判断703の結果がNOになるときに
は、伝送前手順で所定のFコード以外を指定した信号S
EPを受信したかどうかを調べる(判断715)。
は、その信号SEPで指定されたFコードのボックスを
検索し(処理716)、対象となるボックスが見つかっ
たかどうかを調べ(判断717)、判断717の結果が
YESになるときには、指定された選択ポーリング送信
動作を行うために、ポーリング送信動作に切換え、対応
する伝送前手順を継続実行しそのときの画情報送信に使
用する装置機能などを決定し(処理718)、モデムト
レーニング手順を実行してモデム速度を決定する(処理
719)。
対して、現時点で画情報が登録中であるかどうかを調べ
る(判断720)。判断720の結果がNOになるとき
には、指定されたボックスに格納されている画情報を読
み出して送信する(処理721)。
きには、そのボックスに対する画情報の登録動作と同期
を取りながら、画情報を読み出し、その読み出した画情
報を送信する(処理722)。
定の伝送後手順を実行し(処理723)、回線を復旧し
て(処理724)、この着信時処理を終了する。
ドのボックスを見つけられなかった場合で、判断717
の結果がNOになるときには、処理711へ移行し、回
線を強制的に復旧し、エラー理由を通知するためのエラ
ーログを作成し、そのエラーログを画情報へ変換し、伝
送前手順で受信した信号CSIなどで確認できる送信元
へ発呼し、エラーログの画情報を送信する。
には、所定のFコードが指定された信号SEPを受信し
て、アクセスログ要求がされたかどうかを調べる(判断
725)。
は、指定されたアクセスログ送信をポーリング送信動作
で行うために、ポーリング送信動作に切換え、対応する
伝送前手順を継続実行しそのときの画情報送信に使用す
る装置機能などを決定し(処理726)、モデムトレー
ニング手順を実行してモデム速度を決定する(処理72
7)。
受信などの履歴を一覧表示する所定形式のアクセスログ
(図示略)を作成し(処理728)、そのアクセスログ
の画情報を送信し(処理729)、そのアクセスログの
送信を終了すると、所定の伝送後手順を実行し(処理7
30)、回線を復旧して(処理731)、この着信時処
理を終了する。
には、通常の受信処理を実行し(処理732)、この着
信時処理を終了する。
号SUBを受信して親展受信する場合、指定されたボッ
クスが存在しないか、あるいは、その時点で画情報の登
録中である場合には、その親展受信の受付を拒否すると
ともに、その旨を親展送信元へ通知しているので、無駄
な受信動作を抑制するとともに、登録中の画情報が破壊
されるような事態を回避でき、さらに、親展受信要求が
拒否された原因を送信元のユーザが知ることができる。
グ受信要求がされた場合、指定されたボックスが存在し
ない場合には、その選択ポーリング受信要求の受付を拒
否するとともに、その旨を選択ポーリング受信要求元へ
通知しているので、無駄なポーリング送信動作を抑制で
きるとともに、選択ポーリング受信要求が拒否された原
因を要求元のユーザが知ることができる。また、指定さ
れたボックスに対し、その時点で画情報の登録中である
場合には、画情報の登録に同期して登録されたが情報を
読み出し、送信するようにしているので、登録中の中途
半端な画情報を送信するような事態を回避できる。
Fコードが指定されると、アクセスログを送信するよう
にしているので、このFコード対応センター装置のアク
セス状況を、リモートに知ることができる。なお、この
場合、アクセスログを要求できるユーザを制限するため
に、パスワードなどの認証手段を設けることができる。
て公衆網PSTNを用いているが、通信回線としてIS
DNを用いた場合にも、本発明を同様にして適用するこ
とができる。
同一画情報ファイルに関わる複数の通信処理タスクを実
行する場合、2つ目以降の処理タスクでは、必要な通信
資源を獲得してジョブ実行ファイルを作成し、そのジョ
ブ実行ファイルを参照した通信動作の処理タスクを実行
しているので、多重通信の管理を比較的単純な機構で実
現することができ、装置コストを低減できるという効果
を得る。
クスが存在しないか、あるいは、その時点で画情報の登
録中である場合には、その親展受信の受付を拒否すると
ともに、その旨を親展送信元へ通知しているので、無駄
な受信動作を抑制するとともに、登録中の画情報が破壊
されるような事態を回避でき、さらに、親展受信要求が
拒否された原因を送信元のユーザが知ることができると
いう効果も得る。
合、指定されたボックスが存在しないか、あるいは、そ
の時点で画情報の登録中である場合には、その親展受信
の受付を拒否しているので、無駄なポーリング送信動作
を抑制できるとともに、登録中の中途半端な画情報を送
信するような事態を回避でき、さらに、選択ポーリング
受信要求が拒否された原因を要求元のユーザが知ること
ができるという効果も得る。
グを送信するようにしているので、このFコード対応セ
ンター装置のアクセス状況を、リモートに知ることがで
きるという効果も得る。
合、指定されたボックスに対し、その時点で画情報の登
録中である場合には、画情報の登録に同期して登録され
たが情報を読み出し、送信するようにしているので、登
録中の中途半端な画情報を送信するような事態を回避で
きるという効果も得る。
ー装置の構成を示したブロック図。
の一例を示した概略図。
ブロック管理情報の一例を示した概略図。
実行ファイルの関係を示した概略図。
了するときまでの一連の処理の概略の一例を示したフロ
ーチャート。
処理の一例を示したフローチャート。
チャート。
たフローチャート。
示したフローチャート。
分を示したフローチャート。
したフローチャート。
を示したフローチャート。
の一例を示した概略図。
示したフローチャート。
分を示したフローチャート。
部分を示したフローチャート。
Claims (17)
- 【請求項1】 Fコードが登録された1つ以上のボック
スを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたファ
クシミリ装置において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段と、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信
で、同一の上記ボックスに対するアクセスを可能とする
ボックスアクセス管理手段を備えたことを特徴とするフ
ァクシミリ装置。 - 【請求項2】 Fコードが登録された1つ以上のボック
スを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたファ
クシミリ装置において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段と、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信
で、同一の上記ボックスに対するポーリング受信を可能
とするポーリング受信管理手段を備えたことを特徴とす
るファクシミリ装置。 - 【請求項3】 前記ポーリング受信管理手段は、ポーリ
ング受信要求されたボックスに対して、画情報の蓄積行
われていて、その蓄積が終了していないときには、その
ポーリング受信要求を拒否することを特徴とする請求項
2記載のファクシミリ装置。 - 【請求項4】 前記ポーリング受信管理手段は、ポーリ
ング受信要求されたボックスに対して、画情報の蓄積行
われていて、その蓄積が終了していないときには、その
画情報の蓄積動作に同期して、ポーリング受信要求にか
かる画情報読み込み動作を行うことを特徴とする請求項
2記載のファクシミリ装置。 - 【請求項5】 Fコードが登録された1つ以上のボック
スを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたファ
クシミリ装置において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段と、 上記ボックスに画情報を蓄積しているとき、同一のボッ
クスに対して他の蓄積要求が発生したとき、その他の蓄
積要求を受け付けない蓄積管理手段を備えたことを特徴
とするファクシミリ装置。 - 【請求項6】 前記蓄積管理手段は、前記他の蓄積要求
の発行元に対して、エラー通知を行うことを特徴とする
請求項5記載のファクシミリ装置。 - 【請求項7】 前記それぞれのボックスについてのアク
セス履歴を作成し、ユーザの要求に応じて、あるいは、
所定タイミングで、そのアクセス履歴の一覧を示すレポ
ートを可視出力するアクセスログ出力手段をさらに備え
たことを特徴とする請求項1または請求項2または請求
項3または請求項4または請求項5または請求項6記載
のファクシミリ装置。 - 【請求項8】 前記それぞれのボックスについてのアク
セス履歴を作成し、着信時、アクセスログ受信が要求さ
れると、上記アクセス履歴の一覧を示すレポート画像を
その要求元へ送信するアクセスログ送信手段をさらに備
えたことを特徴とする請求項1または請求項2または請
求項3または請求項4または請求項5または請求項6記
載のファクシミリ装置。 - 【請求項9】 前記アクセスログ受信要求は、所定のF
コード番号のボックスに対する選択ポーリングにより行
われることを特徴とする請求項8記載のファクシミリ装
置。 - 【請求項10】 Fコードが登録された1つ以上のボッ
クスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたフ
ァクシミリ装置の制御方法において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段を備え、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信に
おいて、同一の上記ボックスに対するアクセスを可能と
したことを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。 - 【請求項11】 Fコードが登録された1つ以上のボッ
クスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたフ
ァクシミリ装置の制御方法において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段を備え、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信
で、同一の上記ボックスに対するポーリング受信を可能
としたことを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。 - 【請求項12】 Fコードが登録された1つ以上のボッ
クスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたフ
ァクシミリ装置の制御方法において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段を備え、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信
で、同一の上記ボックスに対するポーリング受信を可能
とするとともに、ポーリング受信要求されたボックスに
対して、画情報の蓄積行われていて、その蓄積が終了し
ていないときには、そのポーリング受信要求を拒否する
ことを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。 - 【請求項13】 Fコードが登録された1つ以上のボッ
クスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたフ
ァクシミリ装置の制御方法において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段を備え、 上記多重通信管理手段による複数のファクシミリ通信
で、同一の上記ボックスに対するポーリング受信を可能
とするとともに、ポーリング受信要求されたボックスに
対して、画情報の蓄積行われていて、その蓄積が終了し
ていないときには、その画情報の蓄積動作に同期して、
ポーリング受信要求にかかる画情報読み込み動作を行う
ことを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。 - 【請求項14】 Fコードが登録された1つ以上のボッ
クスを備え、Fコード対応センター装置機能を備えたフ
ァクシミリ装置の制御方法において、 複数回線を収容するとともに、おのおのの回線について
独立したファクシミリ通信が可能な多重通信管理手段
と、 上記ボックスについて所定の管理情報からなるジョブ管
理情報をそれぞれ作成し、そのジョブ管理情報に基づ
き、上記多重通信管理手段で実行されるファクシミリ通
信のそれぞれについて、そのファクシミリ通信の実行の
際に使用される所定の通信資源情報を獲得し、その通信
資源情報の管理情報からなるジョブ実行管理情報を作成
し、そのジョブ実行管理情報を上記多重通信管理手段へ
出力し、それにより、上記多重通信管理手段が実行する
おのおののファクシミリ通信への通信資源の割り当てを
制御する通信資源管理制御手段を備え、 上記ボックスに画情報を蓄積しているとき、同一のボッ
クスに対して他の蓄積要求が発生したとき、その他の蓄
積要求を受け付けないとともに、その他の蓄積要求の発
行元に対して、エラー通知を行うようにしたことを特徴
とするファクシミリ装置の制御方法。 - 【請求項15】 さらに、前記それぞれのボックスにつ
いてのアクセス履歴を作成し、ユーザの要求に応じて、
あるいは、所定タイミングで、そのアクセス履歴の一覧
を示すレポートを可視出力するようにしたことを特徴と
する請求項10または請求項11または請求項12また
は請求項13または請求項14記載のファクシミリ装
置。 - 【請求項16】 さらに、前記それぞれのボックスにつ
いてのアクセス履歴を作成し、着信時、アクセスログ受
信が要求されると、上記アクセス履歴の一覧を示すレポ
ート画像をその要求元へ送信するようにしたことを特徴
とする請求項10または請求項11または請求項12ま
たは請求項13または請求項14記載のファクシミリ装
置の制御方法。 - 【請求項17】 さらに、前記アクセスログ受信要求
は、所定のFコード番号のボックスに対する選択ポーリ
ングにより行われるようにしたことを特徴とする請求項
16記載のファクシミリ装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36643898A JP3598459B2 (ja) | 1998-12-24 | 1998-12-24 | ファクシミリ装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36643898A JP3598459B2 (ja) | 1998-12-24 | 1998-12-24 | ファクシミリ装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000196845A true JP2000196845A (ja) | 2000-07-14 |
JP3598459B2 JP3598459B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=18486787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36643898A Expired - Lifetime JP3598459B2 (ja) | 1998-12-24 | 1998-12-24 | ファクシミリ装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3598459B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217079A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メディアセッション終端方法とプログラム、およびメディアセッション終端装置 |
JP2011229033A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Oki Data Corp | ログ収納装置および画像形成装置 |
JP2019130867A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
-
1998
- 1998-12-24 JP JP36643898A patent/JP3598459B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217079A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | メディアセッション終端方法とプログラム、およびメディアセッション終端装置 |
JP2011229033A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Oki Data Corp | ログ収納装置および画像形成装置 |
JP2019130867A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP7086626B2 (ja) | 2018-02-02 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3598459B2 (ja) | 2004-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3672437B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2003078703A (ja) | ファクシミリ装置 | |
US6476935B1 (en) | Data communication apparatus and communication control method | |
JP3598459B2 (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
US6281987B1 (en) | Communication apparatus | |
JPH11234496A (ja) | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 | |
JP3591684B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US7701967B2 (en) | Communication control terminal apparatus, and storage medium | |
JPH02280457A (ja) | ファクシミリ装置の記録出力方式 | |
JP2675850B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100242031B1 (ko) | 컴퓨터의 팩스데이터 관리방법 | |
JP3541957B2 (ja) | ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法 | |
JPH04124968A (ja) | ファクシミリ装置およびファクシミリ蓄積交換装置 | |
JP2001103317A (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JPH077589A (ja) | ファクシミリ装置の伝送制御方法 | |
JP2942318B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0357346A (ja) | フアクシミリサーバ | |
JP2003309690A (ja) | 通信装置 | |
JP2002218199A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0832739A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2003348292A (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2001136329A (ja) | Faxサーバ装置 | |
JPH04111673A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH1175049A (ja) | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 | |
JPH08111753A (ja) | メモリ受信機能付きファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |