[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000187666A - 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体 - Google Patents

関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000187666A
JP2000187666A JP36434898A JP36434898A JP2000187666A JP 2000187666 A JP2000187666 A JP 2000187666A JP 36434898 A JP36434898 A JP 36434898A JP 36434898 A JP36434898 A JP 36434898A JP 2000187666 A JP2000187666 A JP 2000187666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
category
similarity
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36434898A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Umeda
伸明 梅田
Hiromi Morinaga
裕美 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP36434898A priority Critical patent/JP2000187666A/ja
Publication of JP2000187666A publication Critical patent/JP2000187666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの情報参照及び検索に対する便宜を提
供するとともに、ユーザの嗜好等に従った関心に基づく
情報の取得、ユーザの意向に沿った関連情報の提供、ユ
ーザ間の嗜好の類似度の評価及びユーザへの嗜好に応じ
た情報の紹介を可能とする。 【解決手段】 関連情報提供システム2は、ユーザの嗜
好を反映した情報を提供する。サービス提供サーバ21
は、情報源31〜3nの情報をユーザ端末11〜1mに
提供する。個人情報データベース22は、ユーザのブッ
クマークをユーザ毎に登録する。ブックマーク管理サー
バ23は、サービス提供サーバ21により制御されて個
人情報データベース22に対するユーザのブックマーク
のカテゴリを含む登録管理を行い、ブックマークの類似
度等を求めてサービス提供サーバ21による情報提供サ
ービスに反映させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、情報を検索及び
参照する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット、データベース等の情報
を検索し参照する際、ある情報(以下、「元情報」と称
する)にリンクが張られていれば、その元情報に関連す
る他の情報(以下、「関連情報」と称する)を参照する
ことができる。しかし、元情報にリンクが張られていな
い場合には、関連情報の存在位置は不明であり、直ちに
参照することはできない。このため、このような関連情
報は、キーワード等を利用して検索する必要がある。ま
た、ユーザの嗜好を調査及び登録し、嗜好に合致すると
推測される情報を自動的に検索して提供するサービス等
も行われている。
【0003】〔関連情報の検索方法〕従来から存在する
関連情報の検索方法としては、次の方法がある。 ・元情報の内容又はそのタイトルから、元情報の内容を
示す特徴的な単語又は単語列(以下、「特徴語」と称す
る)を抽出し、その特徴語をキーワードとして検索エン
ジンを利用して検索する。
【0004】〔ユーザの嗜好の調査方法〕また、従来
は、次のような方法によりユーザの嗜好を抽出してい
た。 ・ユーザが興味を持っている事柄及び分野等を、アンケ
ートヘの回答等の形でユーザがシステムに申請する。 ・ユーザが好んで参照し、又はユーザが高い評価を与え
た情報から上述した関連情報の検索の場合と同様に、特
徴語を抽出して、それをユーザの嗜好を示すキーワード
とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】〔1.1. 関連情報の検
索方法〕関連情報を検索して提供する従来の技術には次
のような問題がある。 ・特徴語を抽出する際に、ユーザの意向が反映されない
ため、その特徴語がユーザの意向に沿ったものになると
は限らない。 ・キーワードを使用して検索を行うと、キーワードの存
在・不存在のみで情報の重要度が判断されるため、ユー
ザの意向に沿った関連内容の情報が検索されるとは限ら
ない。 ・特徴語の抽出及び検索エンジンでの検索といった操作
は、通常の場合、テキスト情報に対してしか行えないた
め、音声又は画像というようなテキスト以外の情報には
対応できない。
【0006】〔1.2. ユーザの嗜好の調査方法〕ユーザ
の嗜好を調査するための従来の技術には次のような問題
がある。 ・アンケート等のようにユーザの申請によって嗜好を調
査する方法では、嗜好が変化するたびにユーザからの申
請が必要であり、ユーザにとって煩わしい。このため、
ユーザは嗜好の変化をその都度申請することはないと考
えられ、嗜好の変化に柔軟に追随することが難しい。
【0007】・特徴語をシステム側で抽出する方法で
は、ユーザの意向が反映されないため、その特徴語がユ
ーザの意向に沿ったものになるとは限らない。また、特
徴語は、文章等の情報の中に含まれている単語又は文章
の一部であり、それがそのままユーザの晴好を示す言葉
になるとは限らない。例えば、文章のなかに「政治評
論」という言葉が含まれていなくても、その内容が政治
評論であることはしばしばあり得るが、そのような場合
には「政治評論」という単語を特徴語として抽出するこ
とができない。そのため、ユーザが政治評論に深い関心
を持っていたとしても、嗜好として適切に抽出すること
ができない。 ・特徴語の抽出は、通常の場合、テキスト情報に対して
しか行えないため、音声又は画像というようなテキスト
以外の情報についての嗜好を抽出することはできない。
【0008】また、情報の検索及び参照を、情報のユー
ザ及び情報サービスの提供者という観点から見たときに
は、次のような問題がある。
【0009】〔2.1. 情報のユーザから見たときの問
題〕ユーザにとって見る価値がある情報であるか否か
は、その情報を実際に見ないとわからない。そのため、
有用な情報を得るためには、テキスト、イメージ、サー
ビス等の全ての情報の中から必要なものを、逐一探す必
要があり、情報の検索及び参照に、多大な時間及び費用
を要する。また、このような煩雑な作業を確実に行うこ
とは困難であり、自分の嗜好にあった記事等のように、
ユーザにとっては見る価値のある情報を見落としてしま
うおそれもある。
【0010】例えば、インターネット上の情報の中か
ら、自分の欲しい情報を探し出すためには、膨大な情報
の中から情報を探す必要がある。キーワードで情報を検
索したとしても、検出されたものすべてに目を通さない
限り、自分にとって必要な情報かどうかを判別すること
ができない。したがって、情報の取得には、多大な時間
及びネットワークの利用料金等が必要となる。
【0011】〔2.2. サービス提供者から見たときの問
題〕サービス提供者は、提供した情報が有用なものであ
ったか否かを判別する必要がある。情報の評価方法とし
て既存のものには、情報を見た人にその情報を、例えば
5段階評価により評価してもらうという方法がある。し
かし、この方法では、情報毎にユーザがわざわざ評価を
入力する手間がかかり、ユーザの負担が大きく、有効な
評価情報を入力しないという可能性もある。この種の既
存の方法の一例が、米国特許第4,996,642号公
報に開示されている。
【0012】また、情報の評価及び該評価を利用した情
報提供サービス等は、ユーザにとって使いにくいサービ
スだとユーザに継続して使ってもらうことはできない。
【0013】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、ユーザの望む或いは必要とする情報を的確に抽出
して提供可能とすることを目的とする。また、この発明
は、情報の参照及び検索の便宜を提供するとともに、ユ
ーザの関心に基づく情報の取得及び提供を可能とするこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点による関連情報提供システム
は、情報を特定するための識別情報(例えば、タイト
ル、URL、ネットワークアドレス+ファイル名)をユ
ーザの操作に基づいて登録する識別情報登録手段と、ユ
ーザが識別情報を前記識別情報登録手段により登録する
際に、ユーザの意図に基づいて、識別情報が特定する情
報にカテゴリを付与して分類するカテゴリ付与手段と、
前記カテゴリの情報に基づいてユーザの意向に合った関
連情報を検索する関連情報検索手段と、前記関連情報検
索手段により検索された関連情報を前記ユーザに提供す
る情報提供手段と、を具備することを特徴とする。
【0015】この関連情報提供システムは、識別情報
(キーワード、URL、ネットワークアドレス+ファイ
ル名等)をユーザの操作に基づいて登録可能とすると共
に識別情報を登録する際に、ユーザの意図に基づいてカ
テゴリを付与して分類できるようにしている。さらに、
前記カテゴリの情報に基づいてユーザの意向に合った関
連情報を検索してユーザに提供する。このシステムによ
れば、ユーザ自身が検索等の作業を行わなくても、関連
情報を提供することができる。また、ユーザの嗜好等に
係る関心情報をもとにして関連情報を検索するため、ユ
ーザの意向に沿った関連情報の提供が可能となる。
【0016】しかも、関連情報の検索をカテゴリの類似
度に基づいて行うため、元情報に対して、一層類似度の
高い関連情報を提供することができる。また、関連情報
の検索にテキストサーチを使用しないため、音声及び画
像等のようなテキスト以外の情報の検索、文書全体を表
す概念での検索が可能となり、これらの情報を関連情報
として提供することができる。
【0017】このシステムでは、ユーザが、自己の便宜
のために登録する識別情報を関連情報の検索に利用す
る。従って、ユーザの嗜好の変化及びリアルタイムな興
味等に適切に対応する関連情報の提供が可能となる。さ
らに、システム側から広告等のようにユーザに見てもら
いたい情報を、ユーザの嗜好やリアルタイムな興味に対
応させて提供することが可能となる。
【0018】前記関連情報検索手段は、ユーザが参照し
ている情報に基づき、前記カテゴリの情報の類似度を用
いてユーザの意向に合った関連情報を検索する手段を含
んでいてもよい。
【0019】前記関連情報検索手段は、ユーザが指定す
るキーワードに対応する前記カテゴリの情報に基づいて
関連情報を検索する手段を含んでいてもよい。
【0020】前記情報提供手段は、前記識別情報登録手
段に、予め用意した情報と類似度の高いカテゴリの情報
を登録しているユーザに、該予め用意した情報を提供す
る手段を含んでいてもよい。
【0021】この発明の第2の観点による嗜好類似度評
価システムは、情報を特定する識別情報をユーザの操作
に基づいて登録する識別情報登録手段と、前記識別情報
登録手段が、前記識別情報を登録する際に、ユーザの意
図に基づいて情報にカテゴリを付与して分類するカテゴ
リ付与手段と、各前記カテゴリに分類される情報のユー
ザ間での一致度を求めることにより、前記ユーザと他の
ユーザとの嗜好の類似度を評価判定する類似度判定手段
と、を具備する。
【0022】このシステムによれば、識別情報を登録し
て利用することを可能としてユーザに便宜を提供すると
共に、識別情報及びその利用のためにカテゴリを利用し
て、ユーザ間の嗜好の類似度を評価し、ユーザに類似し
た嗜好を有する他のユーザを弁別することができる。し
かも、テキスト情報の処理に頼っていないため、コンセ
プト、テキスト及びイメージ等を総合した情報全体を各
個人が判断した結果に基づいて、ユーザ間の嗜好の類似
性を評価できる。また、ユーザの識別情報の管理の経過
に応じて、ユーザの嗜好の変化及びリアルタイムな興味
等に適切に対応してユーザ間の嗜好の類似度を評価する
ことができる。
【0023】この発明の第3の観点による情報紹介シス
テムは、情報を特定する識別情報をユーザの操作に基づ
いて登録する識別情報登録手段と、前記識別情報登録手
段が前記識別情報を登録する際に、ユーザの意図に基づ
いてその情報にカテゴリを付与して分類するカテゴリ付
与手段と、各カテゴリに分類されている情報のユーザ間
での一致度を求めることにより、ユーザ間の嗜好の類似
度を評価判定する類似度判定手段と、前記類似度判定手
段により類似度が高いと判定されたユーザの一方が評価
した情報を他方に紹介する情報紹介手段と、を具備す
る。
【0024】このような情報紹介システムは、ユーザが
情報を取り扱うために情報を特定する識別情報をユーザ
の操作に基づいて登録するとともに、ユーザの意図に基
づいてカテゴリを付与して分類できるようにしている。
さらに、各カテゴリ内の情報のユーザ間での一致度を求
めることにより、そのユーザと他のユーザとの嗜好の類
似度を評価判定し、前記類似度が高いと判定された他の
ユーザが評価した情報を前記ユーザに紹介する。このシ
ステムによれば、該識別情報及びその利用管理のための
カテゴリを利用して、ユーザ間の嗜好の類似度を評価
し、ユーザに類似した嗜好を有する他のユーザを弁別す
ることができる。
【0025】従って、ユーザは、嗜好が類似した他のユ
ーザが評価した情報をシステムから紹介されるため、情
報を探すための時間及び費用を節約することができる。
類似した嗜好の持ち主が評価した情報がシステム側から
紹介されるので、有用な情報を見逃してしまうことがな
い。さらに、嗜好が頻似した他のユーザ自身を紹介する
ことができるので、趣味を同じくする他人と知り合うこ
とができ、当該他のユーザとの直接コミュニケーション
により、新たな情報を得ることができる。また、テキス
ト情報に基づいて、推奨記事を提供するサービスと異な
り、コンセプト、テキスト、イメージ等を総合した全体
の情報を、人間が判断した結果を扱うので、情報の種別
に関わらず、推奨する情報を紹介することができる。
【0026】さらに、サービス提供者から見れば、各ユ
ーザの嗜好を適切に反映した情報を収集することがで
き、嗜好情報がよく合致したユーザ相互の補完関係によ
り、嗜好が類似している多くのユーザに、関心が深いと
思われる情報の存在を知ってもらうことができる。
【0027】前記情報紹介手段は、前記類似度判定手段
により類似度が高いと判定された前記他のユーザ自身を
前記ユーザに紹介する手段を含んでいてもよい。
【0028】前記情報紹介手段は、前記ユーザが所望に
応じて紹介機能の有効/無効を設定する手段を含んでい
てもよい。
【0029】前記情報紹介手段は、前記ユーザが所望に
応じて紹介機能の有効範囲を設定制御する手段を含んで
いてもよい。
【0030】この発明の第4の観点による関心情報取得
方法は、ユーザが情報を取り扱うために使用する識別情
報をシステム内に登録し、該識別情報をユーザが登録す
る際にカテゴリを付与して分類することを可能とするこ
とにより、前記カテゴリの情報に基づいて、ユーザの意
向を示す関心情報を取得する。
【0031】この関心情報取得方法によれば、情報の検
索参照操作のために識別情報の利用を可能としてユーザ
に便宜を提供するとともに、識別情報及びそのカテゴリ
を利用して、ユーザの嗜好等に対応する関心情報を得る
ことができる。しかも、テキスト情報の処理に頼ってい
ないため、音声及び画像等のテキスト以外の情報や文書
全体の概念での関心情報を扱うことができる。また、ユ
ーザの識別情報の管理経過に基づいて、ユーザの嗜好の
変化及びリアルタイムな興味等に適切に対応する関心情
報を得ることができる。
【0032】この発明の第5の観点による嗜好類似度評
価方法は、ユーザが情報を取り扱うために使用する識別
情報をシステム内に登録し、該識別情報を登録する際
に、前記ユーザが、カテゴリを付与して分類することを
可能とし、該カテゴリの情報のユーザ間での一致度を求
めることにより、前記ユーザと他のユーザとの嗜好の類
似度を判定することを特徴とする。
【0033】このような嗜好類似度評価方法によれば、
情報の検索参照操作のために識別情報の登録管理による
利用を可能としてユーザに便宜を提供するとともに、該
識別情報及びその利用管理のためのカテゴリを利用し
て、ユーザ間の嗜好の類似度を評価し、ユーザに類似し
た嗜好を有する他のユーザを弁別することができる。し
かも、テキスト情報の処理に頼っていないため、コンセ
プト、テキスト及びイメージ等を総合した情報全体を各
個人が判断した結果に基づいて、ユーザ間の嗜好の類似
性を評価するので、評価が適正でしかも情報の種類に依
存することはない。また、ユーザの識別情報の管理経過
に基づいて、ユーザの嗜好の変化及びリアルタイムな興
味等に適切に対応してユーザ間の類似度を評価すること
ができる。
【0034】この発明の第6の観点による記録媒体は、
コンピュータを、情報を特定する識別情報をユーザの操
作に基づいて管理する識別情報管理手段、ユーザが前記
識別情報を前記識別情報管理手段に登録する際に、ユー
ザの意図に基づいてカテゴリを付与して分類するカテゴ
リ付与手段、及び前記カテゴリの情報に基づいてユーザ
の意向を示す関心情報を取得する関心情報取得手段、と
して機能させるためのプログラムを記録している。
【0035】この発明の第7の観点による記録媒体は、
コンピュータを、情報を特定する識別情報をユーザの操
作に基づいて管理する識別情報管理手段、ユーザが前記
識別情報を前記識別情報管理手段に登録する際に、ユー
ザの意図に基づいてカテゴリを付与して分類するカテゴ
リ付与手段、前記カテゴリの情報に基づいてユーザの意
向に合った関連情報を検索する関連情報検索手段、及び
前記関連情報検索手段により検索された関連情報を前記
ユーザに提供する情報提供手段、として機能させるため
のプログラムを記録している。
【0036】この発明の第8の観点による記録媒体は、
コンピュータを、情報を特定する識別情報を該ユーザの
操作に基づいて管理する識別情報管理手段、前記ユーザ
が前記識別情報を前記識別情報管理手段に登録する際
に、該ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与して分類
するカテゴリ付与手段、及び前記カテゴリ付与手段で付
与された前記カテゴリの情報のユーザ間での一致度を求
めることにより、前記ユーザと他のユーザとの嗜好の類
似度を評価判定する類似度判定手段、として機能させる
ためのプログラムを記録している。
【0037】この発明の第9の観点による記録媒体は、
コンピュータを、情報を特定する識別情報を該ユーザの
操作に基づいて管理する識別情報管理手段、ユーザが前
記識別情報を前記識別情報管理手段に登録する際に、該
ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与して分類するカ
テゴリ付与手段、前記カテゴリ付与手段で付与された前
記カテゴリの情報のユーザ間での一致度を求めることに
より、前記ユーザと他のユーザとの嗜好の類似度を評価
判定する類似度判定手段、及び前記類似度判定手段によ
り類似度が高いと判定された前記他のユーザが評価した
情報を前記ユーザに紹介する情報紹介手段、として機能
させるためのプログラムを記録している。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1〜図5を参照して、この発明
の第1の実施の形態に係る情報紹介システムを説明す
る。まず、この第1の実施の形態に係る情報紹介システ
ムの概要、機能の概略及び原理について説明する。
【0039】〔1. 情報のユーザから見たときの問題へ
の対処〕 (1.) 各ユーザにとって、見る価値のある情報かどうか
を判断する。ブックマークは、ユーザが情報を取り扱う
際の便宜を図る機能として、WWW(World Wide Web)
を閲覧するためのウェブブラウザ等に用いられている。
このブックマークと同様の機能は、「お気に入り(favo
rite)」等と称される形で提供されることもある。以
下、このブックマーク又はそれと類似した機能を総称し
て「ブックマーク」と呼ぶ。
【0040】ブックマークは、情報をアクセスした時
に、ユーザが一定の操作を行うことにより、その情報を
アクセスするための情報(その情報を呼び出すための情
報)を登録し、以後簡単な操作でその情報をアクセスす
ることができるようにするものである。
【0041】このシステムでは、ブックマークの機能
を、サービス提供者がシステム上に用意し、ユーザの操
作(登録操作)により、参照対象の情報を特定する識別
情報(識別子)をブックマークに登録できるようにす
る。以下、このような操作を「識別情報を登録する」と
表現する。
【0042】参照対象の情報には、インターネット上の
ホームページ、ネットニュース(Net News)、電子新聞
及び電子雑誌の記事等の特定の情報サービス上のデー
タ、小説等のテキスト情報、並びに音楽及び映画等のマ
ルチメディア情報などが含まれる。
【0043】また、識別情報には、タイトル等のように
単に参照対象の情報を識別するためのものだけではな
く、インターネット上でその情報に対してリンクが張ら
れている場合のリンク先アドレス等のURL(Universa
l Resource Locator)、並びにネットワーク及びデータ
ベース等でその情報を識別するための識別子(すなわち
ネットワークアドレス+ファイル名等)等が含まれる。
【0044】・そのユーザにとっての情報の評価(何ら
かの関心又は興味があること)を判別する方法には次の
ようなものがある。 a. ブックマークに登録している情報は評価されている
ものである。 b. 参照回数の多いものは評価の高いものである。 c. 情報が更新された時に、すぐにアクセスしているも
のは評価の高いものである。 d. ユーザ自身が入力した評価はそれに従う。
【0045】(2.) 当該ユーザと似た嗜好を持つ他のユ
ーザを探す。ブックマークは、情報をアクセスした時
に、その情報をアクセスするための情報(その情報を呼
び出すための情報)を登録し、以後簡単な操作でその情
報をアクセスすることができるようにする機能であり、
WWW(World Wide Web)を閲覧するためのウェブブラ
ウザ等に用いられている。このブックマークと同様の機
能は、「お気に入り(favorite)」等と称される形で提
供されることもある。以下、このブックマーク又はそれ
と類似した機能を総称して「ブックマーク」と呼ぶ。
【0046】このシステムでは、ブックマークの機能
を、サービス提供者がシステム上に用意し、ユーザの操
作(登録操作)により、参照対象の情報を特定する識別
情報(識別子)をブックマークに登録できるようにす
る。以下、このような操作を「識別情報を登録する」と
表現する。
【0047】ユーザは、ブックマークに登録する識別情
報に、1又は複数のカテゴリを付与することができる。
カテゴリの名称は、システム運用者が用意するものの
他、ユーザが作成することも可能とする。ブックマーク
は、指定したカテゴリが付与されている情報(又は付与
されていない情報)を抜き出して表示する機能を持つ。
【0048】参照対象の情報には、インターネット上の
ホームページ、ネットニュース(Net News)、電子新聞
及び電子雑誌の記事等の特定の情報サービス上のデー
タ、小説等のテキスト情報、並びに音楽及び映画等のマ
ルチメディア情報などが含まれる。
【0049】識別情報には、タイトル等のように単に参
照対象の情報を識別するためのものだけではなく、イン
ターネット上でその情報に対してリンクが張られている
場合のリンク先アドレス等のURL(Universal Resour
ce Locator)、並びにネットワーク及びデータベース等
でその情報を識別するための識別子(すなわちネットワ
ークアドレス+ファイル名等)等が含まれる。
【0050】ユーザは、ブックマークに登録する識別情
報(間接的に、その識別情報が特定する情報)に、1又
は複数のカテゴリを付与することができる。カテゴリの
名称は、システム運用者が用意するものの他、ユーザが
作成することも可能とする。ブックマークは、カテゴリ
一覧の中から1以上のカテゴリを指定することにより、
指定したカテゴリが付与されている情報(又は付与され
ていない情報)を抜き出して表示する機能を持つ。
【0051】ブックマークに登録された内容は、そのユ
ーザにとって有用(興味又は関心がある程度を含む)な
ものであり、そのユーザの嗜好に沿った情報であると考
えられる。また、カテゴリに付された名称は、そのカテ
ゴリが付与された情報全体に対して、ユーザが意識して
いる概念であると考えられる。
【0052】ユーザがブックマークに情報を登録する際
に、それぞれの情報についてカテゴリ付けによる分類を
行う。あるユーザのカテゴリと他のユーザ(複数存在す
る場合はそのすべて)のカテゴリとの類似度を求めるこ
とにより、嗜好の類似度を求める。一つの情報に複数の
カテゴリが付された場合には、そのカテゴリの組み合わ
せについても類似度を求める。但し、ブックマークの中
に唯一のカテゴリしか存在しない場合はカテゴリ自体が
意味を持たない」などの状況を考慮し、別途にカテゴリ
付けの有効度を定めておき、有効でないカテゴリ(カテ
ゴリ名)については類似度を求める対象から除外する。
【0053】・カテゴリの類似度を求める方法として
は、既に述べた情報提供システムの場合と同様に、次の
ような方法が考えられる。
【0054】a. カテゴリ名は意識せず、カテゴリ内に
登録されている情報の一致度を計算することにより、カ
テゴリの類似度を求める。例えば、それぞれのカテゴリ
(又はカテゴリの組み合わせ)について、登録されてい
る情報を他のユーザのカテゴリ(又はカテゴリの組み合
わせ)と比較して、登録されている情報数全体と両者で
一致している情報数との割合を計算し、一致している割
合の高いカテゴリ(又はカテゴリの組み合わせ)間は類
似度が高いと判断する。
【0055】b. カテゴリ名が同一又は包含関係にある
場合(一方のカテゴリ名に他のカテゴリ名が含まれる場
合)は類似度が高いとする。 c. 各カテゴリについてあらかじめ相関度を定義してお
き、相関度に基づいてカテゴリの類似度を求める。
【0056】(3.) 推奨情報の紹介 上述した(2.)項により嗜好の類似度が高いと判定された
他のユーザのカテゴリ(又はカテゴリの組み合わせ)の
情報の中で、当該ユーザのブックマークに登録されてい
ない情報を推奨情報、すなわち「お勧め」として紹介す
る。このとき、他のユーザのブックマークに登録されて
いるということだけで評価が高いと考えられ、「お勧
め」として紹介する価値があるが、それらの中で順序付
けをする場合は、類似度の高い他のユーザ間で共通の情
報があるか、(1.)項のb.〜d.に示した評価尺度、及び
(2.)項のa.に示した一致割合を使用する。
【0057】なお、類似度の計算及び推奨情報の紹介は
カテゴリごとに行う。自分と他人の類似度を求めたとし
ても、お互いに色々なものに興味をもっているため、共
通した分野(カテゴリ)については一致度が高いが、共
通していない分野については一致度が低くなると考えら
れる。
【0058】例えば、次のようなユーザが存在した場合
を考える。 Aユーザ(既婚、子供あり):育児、インターネットに
興味 Bユーザ(未婚、子供なし):スキー、インターネット
に興味 これらAユーザ及びBユーザの場合、「育児」をBユー
ザに勧めても無意味であり、「インターネット」を共通
の嗜好として取り出さなければ意味がない。
【0059】さらに、推奨情報の紹介機能に、オプショ
ンとして次のような付加機能を持たせることができる。
【0060】a. 上述した(2.)項の嗜好の類似度の判定
に基づいて、特定のカテゴリについて嗜好の類似してい
る他のユーザ自身を紹介する機能、及び紹介された他の
ユーザとコミュニケーションするための、例えば電子メ
ール、チャット、及びフォーラム等の機能を持たせる。 b. ユーザが、ブックマークに登録している情報、カテ
ゴリ、及びユーザ自身について、他のユーザへ紹介され
ないように設定することを可能とする機能を持たせる。
この機能は、プライバシー等の問題で他のユーザには紹
介されたくない場合等に使用するためのものである。具
体的な実現方法としては、例えば紹介不可を意味するカ
テゴリを作りそのカテゴリが付与されている情報は紹介
しない、あるいは情報をブックマークに登録する際に、
他のユーザヘの紹介の可/不可を設定できるようにする
などといった方法を用いることができる。
【0061】c. ユーザが、紹介の範囲を制限し、特定
の範囲、例えば特定のグループ、及び特定の人物等に限
定して紹介されるように設定することを可能とする機能
を持たせる。この機能は、例えば、この情報紹介システ
ムがイントラネットで使用される場合に、同じ部署の人
間で興味の共通している人だけに情報を通知したい場合
等に使用するためのものである。具体的な実現方法とし
ては、例えば、紹介範囲を限定するカテゴリを作り、そ
のカテゴリが付与されている情報は、限定された範囲の
ユーザ間でのみカテゴリの類似度を計算して情報を紹介
するなどといった方法を用いることができる。
【0062】〔2. サービス提供者から見たときの問題
への対処〕上述した1.の(1.)項に示す評価方法により、
既存の評価方法の問題点を解決する。また、ユーザ自身
がシステムに情報の評価を入力する方法は、ブックマー
クに登録する登録ボタンとその情報の評価を入力するボ
タンとを共用し、登録ボタンを指示する位置によって、
評価の大小が選択できるようにする。例えば、登録ボタ
ンを横に長いものにして、左側ほど評価が低く、右側ほ
ど評価が高いことを示すように設定する。これにより、
ユーザはブックマークに登録するという行為と、情報を
評価するという行為を同時に一つの操作で行うことがで
きる。
【0063】さらに、ブックマーク機能、及び推奨情報
の紹介機能に次のような付加機能を追加することによ
り、よりユーザにとって使い易いものにすることができ
る。
【0064】A.ブックマーク機能への付加機能 a. カテゴリ選択による登録情報の抽出機能 ブックマークへの情報登録時に、代表的なカテゴリを示
し、該当するものを選択する機能を持たせる。また、ユ
ーザ自身で新たなカテゴリを作成することも可能とす
る。ブックマークは、カテゴリを選択することにより、
そのカテゴリに該当する情報を選択表示する機能を持た
せる。カテゴリを複数選択していくことにより、該当す
る情報が絞られて行き、登録している情報の中から必要
な情報を容易に抽出することができる。
【0065】b. 登録している情報が更新されたことを
監視し、更新された場合に通知する機能を持たせる。 c. 登録している情報を、サービスを提供するサーバマ
シン、又はユーザのクライアントマシンにプリフェッチ
することにより、高速アクセスを可能とする機能を持た
せる。
【0066】d. 登録している情報にアクセスする時に
パスワードが必要な場合、予め設定しておけば、パスワ
ードが自動投入される機能を持たせる。この機能には、
一旦、パスワードを投入すれば自動的にパスワードが保
存され以後自動投入されるように設定されるオプション
を含ませるようにしてもよい。
【0067】B.推奨情報の紹介機能への付加機能 a. 上述したブックマークの場合と同様に、カテゴリを
選択することにより、そのカテゴリに該当する推奨情報
を表示する機能、及び、カテゴリを複数選択して行くこ
とにより、該当する推奨情報が絞られていき、必要な推
奨情報を容易に抽出することを可能とする機能を持たせ
る。 b. 以前に紹介した情報の再表示を可能とする機能を持
たせる。
【0068】このようにして、読者すなわちユーザは、
自分の必要な情報を全ての情報の中から自分で全部探さ
なくても、既に同システム上の嗜好が類似した他のユー
ザが評価した情報がシステム側から紹介されるため、検
索等のための時間及び費用を節約することができ、情報
の見忘れも防止される。さらにオプション機能として、
嗜好が頻似した他のユーザの紹介を受けることができる
ので、趣味を同じくする他人との交流が可能となり、そ
れによって新たな情報を得ることもできる。
【0069】また、情報のコンセプト、テキスト、及び
イメージ等を総合的に判断した結果を扱うので、情報の
種別にかかわらず推奨情報の紹介を受けることができ
る。
【0070】サービス提供者は、個人の嗜好情報を有効
に収集することができ、適切に推奨情報を紹介すること
ができる。また、情報提供者は、嗜好情報の合致したユ
ーザ相互の補完関係により、より多くの人に情報の存在
を知らせることができる。
【0071】図1は、この発明の第1の実施の形態に係
る情報紹介システムの構成を示している。図1の情報紹
介システムは、上述したようなインターネット上の情報
紹介サービスを行う。
【0072】図1に示すように、この情報提供システム
は、ユーザ側のシステム群1と、インターネット上の情
報源3と情報紹介システム4とを有する。情報の提供を
受けるユーザ1は、ユーザが操作するユーザ端末11〜
1mから構成され、インターネット上のWWWサーバ及
びニュースサーバ等の情報源3は、情報源31〜3nで
構成される。
【0073】情報紹介システム4は、ユーザの嗜好を反
映した情報を提供するシステムであり、サービス提供サ
ーバ41、個人情報データベース(DB)42、ブック
マーク管理サーバ43及び情報管理サーバ44を備えて
いる。
【0074】サービス提供サーバ41は、ユーザ端末1
1〜1m及び情報源31〜3nに結合され、ユーザ端末
11〜1mの操作等に基づき、情報源31〜3nの情報
をユーザ端末11〜1mに提示して紹介し且つ要求に応
じて提供する。サービス提供サーバ41は、ユーザイン
タフェース処理部41a及び情報提示/提供処理部41
bを有する。
【0075】個人情報データベース42は、ユーザのブ
ックマーク及び推奨情報をユーザ毎に登録する。個人情
報データベース42は、ユーザ登録情報データベース
(DB)42aを有する。ブックマーク管理サーバ43
は、サービス提供サーバ41により制御されて個人情報
データベース42に対するユーザのブックマークのカテ
ゴリを含む登録管理を行い、ブックマークの類似度等を
求め、サービス提供サーバ41に与えて、情報紹介/提
供サービスに反映させる。
【0076】ブックマーク管理サーバ43は、ブックマ
ーク入出力管理部43a及びブックマーク類似度算出部
43bを有する。情報管理サーバ44は、推奨情報とし
て登録された登録情報が更新されたか否かの監視及び登
録情報の提供のアクセスを高速化するためのプリフェッ
チを行う。情報管理サーバ44は、登録情報更新監視部
44a及び登録情報プリフェッチ部44bを有する。
【0077】サービス提供サーバ41のユーザインタフ
ェース処理部41aは、ユーザ端末11〜1mに結合さ
れ、情報提示/提供処理部41b及びブックマーク入出
力管理部43aとの間で情報の授受を行う。情報提示/
提供処理部41bは、ユーザインタフェース処理部41
aを介して与えられるユーザからの要求及びブックマー
ク類似度算出部43bから与えられるブックマークの類
似度情報に基づいて、推奨情報をユーザインタフェース
処理部41a及びブックマーク入出力管理部43aを介
してユーザ登録情報データベース42aに登録する。さ
らに、情報提示/提供処理部41bは、ユーザ登録情報
データベース42aに登録された推奨情報を、ユーザイ
ンタフェース処理部41a及びブックマーク入出力管理
部43aを介してユーザ端末11〜1mに提供すると共
に、ユーザインタフェース処理部41aを介して与えら
れるユーザ端末11〜1mからの要求に基づいて、情報
源31〜3nの情報を、ユーザインタフェース処理部4
1aを介してユーザ端末11〜1mに提供する。
【0078】個人情報データベース42のユーザ登録情
報データベース42aは、ユーザのブックマーク情報及
び推奨情報をユーザ毎に格納する。
【0079】ブックマーク管理サーバ43のブックマー
ク入出力管理部43aは、ユーザインタフェース処理部
41aを介して与えられるユーザのブックマーク及び推
奨情報に、必要に応じてカテゴリを付加してユーザ登録
情報データベース42aに登録し、又は更新し、且つユ
ーザ登録情報データベース42aのユーザのカテゴリを
含むブックマーク情報を取り出してユーザインタフェー
ス処理部41a及びブックマーク類似度算出部43bに
供給する。ブックマーク類似度算出部43bは、ブック
マーク入出力管理部43aを介して取り出したカテゴリ
を含むブックマーク情報に基づき、ユーザ間のカテゴリ
及び該カテゴリ内のブックマークの類似度を算出して、
情報提示/提供処理部41bに供給する。
【0080】情報管理サーバ44の登録情報更新監視部
44aは、推奨情報としてユーザ登録情報データベース
42aに登録されている情報(以下、登録情報)を、例
えば定期的にアクセスし、情報のタイムスタンプ及びフ
ァイルサイズ等の情報を前回アクセスしたときの情報と
比較するなどして、その情報の更新の有無を監視する。
登録情報が更新されていた場合、登録情報更新監視部4
4aは、情報提示/提供処理部41bに通知する。登録
情報プリフェッチ部44bは、登録情報、特に推奨情報
を、要求の有無にかかわらず予め情報源31〜3nから
プリフェッチしておいて、情報提示/提供処理部41b
及びユーザインタフェース部41aを介してユーザによ
り情報の提供が要求されたときに、情報を高速でアクセ
スできるようにする。
【0081】次に、上述の構成の情報紹介システムの動
作を説明する。
【0082】まず、ユーザ側から見たサービス手順につ
いて、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
サービスを受けるには、まず、ユーザは、ユーザ端末1
1〜1mからサービス提供サーバ41にログインする
(ステップS11)。すると、サービス提供サーバ41
によりそのユーザに対する推奨情報が提示され、ユーザ
端末11〜1mはユーザに推奨情報の存在を提示する
(ステップS12)。サービス提供サーバ41のユーザ
インタフェース処理部41aは、ユーザ端末11〜1m
を介して、推奨情報を参照するか否かをユーザに問い合
わせる。さらに、その問い合わせに対するユーザの操作
を判別する(ステップS13)。ユーザが推奨情報を参
照しない旨を指示した場合にはそのまま処理を終了す
る。
【0083】ステップS13において、推奨情報を参照
する旨が指示された場合には、推奨情報を表示するとと
もに、参照中の情報をブックマークに登録するか否かを
問い合わせる(ステップS14)。ブックマークに登録
しない場合には、そのままステップS12の推奨情報の
表示に戻る。
【0084】ステップS14において、ブックマークに
登録する旨が指示された場合、ユーザ端末11〜1m
は、その旨をユーザインタフェース処理部41aに通知
する。この通知に応答して、サービス提供サーバ41の
ユーザインタフェース処理部41aは、ブックマーク管
理サーバ43のブックマーク入出力管理部43aを介し
て個人情報データベース42のユーザ登録情報データベ
ース42aからそのユーザのブックマーク情報を抽出
し、ユーザ端末11〜1mに提供する。ユーザ端末11
〜1mは、提供されたカテゴリリストを表示する(ステ
ップS15)。
【0085】そして、表示中の参照情報をカテゴリリス
トに表示されている既存のカテゴリのいずれかに設定
(分類)するか否かをユーザに問い合わせる(ステップ
S16)。既存のカテゴリに設定する場合、ユーザは、
表示されたカテゴリリストから所望のカテゴリを選択す
る(ステップS17)。ステップS16において、既存
のカテゴリに設定しない場合には、ユーザが所望のカテ
ゴリ名を入力する(ステップS18)。
【0086】ステップS17又はS18の完了後、さら
にカテゴリ名を当該情報に追加設定するか否かが、ユー
ザに問われ、それに対する応答がサービス提供サーバ4
1により判定される(ステップS19)。ユーザが追加
設定を指示した場合、ステップS19で追加設定すると
判定され、ステップS15に戻って従前の処理を繰り返
す。また、ステップS19で追加設定しないと判定され
た場合には、サービス提供サーバ41のユーザインタフ
ェース処理部41aからブックマーク入出力管理部43
aを介してユーザ登録情報データベース42aに登録さ
れているユーザのブックマーク情報が更新され(ステッ
プS20)、推奨情報が更新されてから(ステップS2
1)、ステップS12の推奨情報の表示に戻り、上述の
処理を繰り返す。
【0087】なお、ステップS12において推奨情報を
表示し、ステップS13において情報参照の有無の入力
をユーザに要求するに際し、既に参照している情報があ
る場合には、参照情報の表示を阻害しないようにするた
め、推奨情報を画面の一部に表示するなどする。
【0088】次に、システム側、主としてサービス提供
サーバ41におけるシステム処理手順を、図3及び図4
を参照して説明する。最初に、ユーザログイン時のシス
テム処理手順を、図3を参照して説明する。
【0089】ユーザインタフェース処理部41aは、ユ
ーザ端末11〜1mにログイン画面を表示する(ステッ
プS31)。このログイン画面からのログイン要求があ
ると、この要求を受信し(ステップS32)、ユーザ認
証を行う(ステップS33)。即ち、サービス提供サー
バ41のユーザインタフェース処理部41aは、ブック
マーク管理サーバ43のブックマーク入出力管理部43
aを介して個人情報データベース42のユーザ登録情報
データベース42aを参照し、ログインしたユーザが登
録ユーザであるか否かを判別する(ステップS34)。
【0090】ステップS34の判別の結果、登録ユーザ
であれば、サービス提供サーバ41は、ユーザインタフ
ェース処理部41aからブックマーク入出力管理部43
aを介してユーザ登録情報データベース42aに推奨情
報の有無を問い合わせる(ステップS35)。そして、
推奨情報があれば(ステップS36)、サービス提供サ
ーバ41は、ユーザ登録情報データベース42aから抽
出した推奨情報をユーザ端末11〜1mに提供し、ユー
ザ端末11〜1mは、提供された推奨情報を表示する
(ステップS37)。
【0091】ステップS36の判別の結果、推奨情報が
ない場合及びステップS37にて推奨情報を表示した後
に、サービス提供サーバ41は、ユーザ登録情報データ
ベース42aにブックマークの問い合わせを行ってユー
ザのブックマークを抽出する(ステップS38)。さら
に、サービス提供サーバ41は、ユーザ登録情報データ
ベース42aから抽出したユーザのブックマークをユー
ザ端末11〜1mに提供し、表示させる(ステップS3
9)。
【0092】ステップS34の判別の結果、ログインユ
ーザが登録ユーザでなければ、サービス提供サーバ41
はユーザ端末11〜1mにユーザ登録画面を表示させる
(ステップS40)。次に、ユーザからの登録の要求が
あるか否かを判別し(ステップS41)、登録の要求が
あった場合には、ユーザ登録処理を行い(ステップS4
2)、ステップS32に戻って上述のユーザログインの
要求待ち以後の処理を繰り返す。また、ステップS41
において登録要求がなければ、ユーザログイン時の処理
を終了する。
【0093】次に、ブックマーク登録時のシステム処理
手順を、図4を参照して説明する。
【0094】サービス提供サーバ41のユーザインタフ
ェース処理部41aは、ユーザからブックマークの登録
要求を受けると(ステップS51)、ブックマーク入出
力管理部43aを介してユーザ登録情報データベース4
2aからそのユーザに関するブックマーク情報を取り出
し、ユーザ端末11〜1mに提供する。ユーザ端末11
〜1mは、提供されたカテゴリ名リスト及びカテゴリ名
入力フォームを表示する(ステップS52)。次に、こ
れらの表示を用いたカテゴリ設定要求をユーザ端末11
〜1mから受けて(ステップS53)、表示中の情報の
識別情報をカテゴリ名を付してユーザ登録情報データベ
ース42aに登録する(ステップS54)。
【0095】さらに、カテゴリ名の追加の要求の有無が
判別され(ステップS55)、追加の要求があれば、ス
テップS52へ戻り、上述の処理を繰り返す。
【0096】ステップS55において、カテゴリ名の追
加要求がなければ、識別情報に新たに設定したカテゴリ
を選択し(ステップS56)、さらに登録済の他のカテ
ゴリを選択する(ステップS57)。次に、先に設定し
たカテゴリと選択した登録済のカテゴリとの類似度を図
5に示したカテゴリ類似度算出処理により求める(ステ
ップS58)。そして、類似度を求めていないカテゴリ
が残っているか否かを判定し(ステップS59)、類似
度を求めていないカテゴリが残っていればステップS5
7に戻り、上述と同様に設定したカテゴリに対して登録
済の他のカテゴリの類似度を繰り返し求める。
【0097】ステップS59において、類似度を求めて
いないカテゴリが残っていなければ、識別情報に新たに
追加したカテゴリのうち、ステップS56で選択してい
ないカテゴリが残っているか否かを調べ(ステップS6
0)、選択していないカテゴリが残っていればステップ
S56に戻り、上述と同様に識別情報に新たに設定した
カテゴリのうちから選択したカテゴリと登録済の他のカ
テゴリとの類似度を繰り返し求める。
【0098】ステップS60において、選択していない
カテゴリが残っていなければ、情報提示/提供処理部4
1bは、上述のようにして求めたカテゴリの類似度情報
に基づいて推奨情報を再選択し(ステップS61)、該
推奨情報をユーザインタフェース処理部41a及びブッ
クマーク入出力管理部43aを介してユーザ登録情報デ
ータベース42aに登録する(ステップS62)。さら
に、ユーザ端末11〜1mに推奨情報を提供して表示さ
せ、処理を終了する(ステップS63)。
【0099】以上のようにして、ユーザのブックマーク
の登録にともなって、ユーザの嗜好の類似度を評価し、
該嗜好類似度の評価に基づく推奨情報をシステムに登録
する。
【0100】なお、上述したカテゴリ名をキーワードと
する検索及び一致の判定に際して、カテゴリ名の類似語
についても同様に検索及び一致判定を行うようにしても
よい。
【0101】次に、上述したステップS58におけるカ
テゴリ類似度算出処理の詳細について図5を参照して説
明する。
【0102】まず、第1のカテゴリ(以下、「Aカテゴ
リ」とする)の情報数をK、第2のカテゴリ(以下、
「Bカテゴリ」とする)情報数をLとする(ステップS
71)。ここでは、これらAカテゴリとBカテゴリとの
間の類似度を算出するものとする。
【0103】次に、これらAカテゴリとBカテゴリとの
2つのカテゴリに共通する情報数をMとし、その初期値
を0とする(ステップS72)。
【0104】そして、Bカテゴリ内の情報を1つ選択し
て(ステップS73)、Aカテゴリに同一の情報が登録
されているか否かを調べ(ステップS74)、登録され
ていれば、Mに1を加算する(ステップS65)。ステ
ップS74において同一の情報が登録されていないと判
定された場合及びステップS75でMに1を加算した場
合、Bカテゴリ内に、まだ選択していない情報が存在す
るか否かを調べる(ステップS76)。存在すればステ
ップS73に戻り、存在しなければ、{M/(K+L−
M)}として、類似度を算出して(ステップS67)、
メインルーチンに戻り、図4におけるステップS59の
処理に戻る。
【0105】以上のようにして、ユーザの嗜好類似度に
基づく推奨情報をシステムがユーザに提示して紹介する
ことができるとともに、その推奨情報に基づいてユーザ
の意向に沿った情報をユーザに提供することができる。
すなわち、次に列挙するような種々の効果を得ることが
できる。
【0106】a. ユーザから見たときには、自分で探さ
なくても、嗜好が類似した他のユーザが評価した情報を
システムが紹介してくれるため、時間及び費用を節約す
ることができる。また、見忘れている情報がある場合に
も、システムが紹介してくれるので、情報の見忘れの防
止にも役立つ。さらにオプション機能として、嗜好が頻
似した他のユーザの紹介を受けることができるので、趣
味を同じくする他人との交流が可能となり、その人と直
接コミュニケーションをとることにより、新たな情報を
得ることもできる。
【0107】また、情報提供元のテキスト情報から推奨
記事を提供するサービスなどと違って、人間が情報のコ
ンセプト、テキスト、及びイメージ等を総合的に判断し
た結果を扱うので、情報の種別にかかわらず推奨情報を
紹介することができる。
【0108】b. サービス提供者から見たときには、個
人の嗜好情報を有効に収集することができる。 c. 情報提供者から見たときには、嗜好情報の合致した
ユーザ相互の補完関係により、より多くの人に情報の存
在を知らせることができる。
【0109】(第2の実施の形態)図6〜図10を参照
して、この発明の第2の実施の形態に係る関連情報提供
システムを説明する。
【0110】この第2の実施の形態に係る関連情報提供
システムの概要、機能の概略について説明する。
【0111】〔(1) ブックマークを利用したユーザの嗜
好及び情報に対する概念の把握〕前述のように、ブック
マークは、ユーザが情報を取り扱う際の便宜を図る機能
として、WWW(World Wide Web)を閲覧するためのウ
ェブブラウザ等に用いられている。このブックマークと
同様の機能は、「お気に入り(favorite)」等と称され
る形で提供されることもある。以下、このブックマーク
又はそれと類似した機能を総称して「ブックマーク」と
呼ぶ。
【0112】ブックマークは、情報をアクセスした時
に、ユーザが一定の操作を行うことにより、その情報を
アクセスするための情報(その情報を呼び出すための情
報)を登録し、以後簡単な操作でその情報をアクセスす
ることができるようにするものである。
【0113】このシステムでは、ブックマークの機能
を、サービス提供者がシステム上に用意し、ユーザの操
作(登録操作)により、参照対象の情報を特定する識別
情報(識別子)をブックマークに登録できるようにす
る。以下、このような操作を「識別情報を登録する」と
表現する。
【0114】参照対象の情報には、インターネット上の
ホームページ、ネットニュース(Net News)、電子新聞
及び電子雑誌の記事等の特定の情報サービス上のデー
タ、小説等のテキスト情報、並びに音楽及び映画等のマ
ルチメディア情報などが含まれる。
【0115】また、識別情報には、タイトル等のように
単に参照対象の情報を識別するためのものだけではな
く、インターネット上でその情報に対してリンクが張ら
れている場合のリンク先アドレス等のURL(Universa
l Resource Locator)、並びにネットワーク及びデータ
ベース等でその情報を識別するための識別子(すなわち
ネットワークアドレス+ファイル名等)等が含まれる。
【0116】ユーザは、ブックマークに登録する識別情
報(間接的に、その識別情報が特定する情報)に、1又
は複数のカテゴリを付与することができる。カテゴリの
名称は、システム運用者が用意するものの他、ユーザが
作成することも可能とする。ブックマークは、カテゴリ
一覧の中から1以上のカテゴリを指定することにより、
指定したカテゴリが付与されている情報(又は付与され
ていない情報)を抜き出して表示する機能を持つ。
【0117】ブックマークに登録した情報(参照対象情
報)を参照する際には、カテゴリを複数指定していくこ
とにより、該当する情報が次第に絞られ、登録している
情報の中から必要な情報を容易に抽出することができ
る。
【0118】ブックマークに登録された内容は、そのユ
ーザにとって有用なものであり、そのユーザの嗜好に沿
った情報であると考えられる。また、カテゴリに付され
た名称は、そのカテゴリが付与された情報全体に対し
て、ユーザが意識している概念であると考えられる。
【0119】〔(2) カテゴリの類似度による関連情報の
推定〕この情報提供システムは、あるユーザのブックマ
ークに設定されているカテゴリと他のユーザのブックマ
ークに設定されているカテゴリとの類似度を求める。他
のユーザが複数存在する場合には、全ての他のユーザに
ついてカテゴリの類似度を求める。1つの識別情報に複
数のカテゴリが付されている場合は、単一のカテゴリの
場合と同様に、カテゴリの組み合わせについても類似度
を求める。但し、ブックマークの中に1つのカテゴリし
か存在しない場合には、カテゴリ自体が意味を持たない
などの問題があるため、カテゴリ付けの有効度を別途定
めておき、有効でないカテゴリについては類似度を求め
る対象から除外する。
【0120】カテゴリの類似度を求める方法としては、
次のような方法が考えられる。 (a) カテゴリ内に登録されている識別情報の一致度を計
算することにより、カテゴリの類似度を求める。
【0121】例えば、各カテゴリ(又はカテゴリの組み
合わせ)について、登録されている識別情報を他のユー
ザのカテゴリ(又はカテゴリの組み合わせ)と比較し
て、登録されている識別情報全体の数と一致している識
別情報の数との割合を計算し、一致している割合の高い
カテゴリ(又はカテゴリの組み合わせ)の間では類似度
が高いと判断する。
【0122】(b) カテゴリ名が同一又は包含関係にある
場合(一方のカテゴリ名に他のカテゴリ名が含まれる場
合)は類似度が高いとする。
【0123】(c) 各カテゴリについて相関度を予め定義
付けしておき、相関度に基づいてカテゴリの類似度を求
める。
【0124】上述のようにして求めたカテゴリの類似度
が高い場合は、それらのカテゴリに属す情報は、各ユー
ザが類似の嗜好を持って収集したものであり、関連して
いる情報であると考えられる。
【0125】〔(3) 関連情報の提供方法〕上述した(1)
項(ブックマークを利用したユーザの嗜好及び情報に対
する概念の把握)により、ユーザの嗜好及び嗜好の概念
の抽出が可能となる。ブックマークは、ユーザが自らの
情報の格納・整理等のために使用するものであり、ユー
ザの嗜好の変化がタイムリーに反映されると考えられ
る。したがって、ブックマークから抽出した嗜好情報を
利用することにより、ユーザの嗜好の変化ヘの追随が可
能となる。ここでは情報の概念としてカテゴリ名を利用
するが、個々の情報の概念として補助的に情報のタイト
ルを利用する。これは、情報のタイトルには、その情報
の概念が表されていると考えられるためである。
【0126】しかも、ブックマークに登録する情報は、
ユーザにより判断されて登録されるものであるので、テ
キスト情報以外の音声又は画像といった情報にも対応す
ることが可能である。
【0127】上述した(2)項(カテゴリの類似度による
関連情報の推定)により、(1)項で抽出した嗜好に関連
する情報の検索が可能となる。これらの情報が、ユーザ
の嗜好を反映した関心情報であり、この関心情報は上述
のようにして取得することができる。
【0128】以下に、関連情報を抽出して提供する手順
を示す。
【0129】〔(A)元情報がブックマークに登録されて
いる場合〕 (a) 元情報(関連情報を探すときの元になる;例えば、
ユーザが参照中の情報或いは、ユーザが入力又は指定し
た情報)がユーザのブックマークに登録されている場合
は、ブックマークにおいて、その元情報に付されている
カテゴリと類似する他のユーザのカテゴリに属する情報
を提供する。
【0130】(b) 元情報が他のユーザのブックマークに
登録されている場合、他のユーザのカテゴリ及び他のユ
ーザのカテゴリと類似度の高いその他のユーザのカテゴ
リに属する情報を提供する。この場合、提供される情報
が、ユーザ本人の嗜好と一致するかどうかはわからない
が、ユーザがまだブックマークに登録していない新たな
嗜好を持って元情報を参照している場合等に有効に対応
することができる。
【0131】〔(B) 元情報がブックマークに登録されて
いない場合〕 (a) 以下のいずれかの方法により、元情報の中でユーザ
の嗜好情報と一致するものを抽出する。 ・ユーザのブックマークに登録されているカテゴリや情
報のタイトルをキーワードとして元情報及び元情報のタ
イトルを全文検索する。この場合の全文検索には、単純
なキーワードのみの検索に限らず、キーワードの類似語
についての類似語検索を含む。
【0132】・元情報及び元情報のタイトルから特徴語
を抽出し、その特徴語の中からユーザのブックマークに
登録されているカテゴリや情報のタイトルと一致するも
のを検出する。この場合にも、類似語、すなわち特徴語
にカテゴリ及び情報のタイトルが類似しているものも検
出する。ユーザの嗜好情報と一致するものがわかった
ら、その嗜好情報が含まれるカテゴリと類似する他のユ
ーザのカテゴリの情報を提供する。
【0133】(b) 上述の(a)項と同様の処理を他のユー
ザのブックマークについて行う。この場合も、提供され
る情報が、ユーザ本人の嗜好と一致するかどうかはわか
らないが、ユーザがまだブックマークに登録していない
新たな嗜好を持って元情報を参照している場合等に有効
に対応することができる。
【0134】上述の(B)項の場合、提供する関連情報
は、当該システム内に存在する情報になるが、元情報は
システム内の情報である必要がない。例えば、ユーザが
参照中の映画データベース(映画のタイトル、内容及び
俳優等のデータべース)の情報と関連するインターネッ
ト上の情報を、インターネット上の情報を対象とした当
該システムのブックマークを利用して提供することがで
きる。
【0135】〔(4) ユーザがキーワードを直接指定して
情報を検索する場合ヘの応用〕元情報を、情報そのもの
ではなくユーザが指定するキーワードとする場合、前述
のように、ブックマークのカテゴリ名をそのカテゴリに
属する情報の概念と考えることが可能である。従って、
キーワードと一致するカテゴリ名を検索することによ
り、情報の概念での検索が可能となる。これにより、通
常の検索エンジンでは検索できなかった音声又は画像と
いったテキスト以外の情報の検索や、情報全体を表す概
念での検索などが可能となる。
【0136】このようにすれば、複数のユーザがシステ
ムを使用することにより、1つの情報に様々な概念が与
えられ、さらに、上述した類似語での検索機能を付加す
ることにより、広範囲な概念での検索が可能となる。
【0137】また、上述した概念での検索及び通常の検
索エンジンでの検索の結果得られる関連情報のリスト
を、ブックマーク内の嗜好情報によってフィルタリング
することにより、ユーザの嗜好と一致する関連情報だけ
を効果的に抜き出すことが可能となる。
【0138】上述した機能及び原理を利用してインター
ネット上の関連情報案内サービスを行う関連情報提供シ
ステムを構築する場合には、次のようにすればよい。
【0139】サービス提供者は、システム上にインター
ネット上の情報をカテゴリに分類することにより保存整
理可能なブックマークを用意する。さらに、サービス提
供者は、ユーザからインターネット上の情報、電子新聞
等の記事、及びユーザが作成したドキュメント等のうち
の少なくともいずれかの電子化された情報の提示を受け
ると、それに関連するインターネット上の情報を提供す
る。サービス提供者が、要求された情報の提供と同時に
電子新聞、電子雑誌等の情報提供サービスを行うことに
よって、読者が参照中の記事や情報と関連のあるインタ
ーネット上の情報を案内することが可能となり、読者へ
のサービス性が高まる。したがって、ユーザは、例えば
電子新聞の参照中に、自分が関心のある事件に関連する
インターネット上の情報を容易に参照することが可能と
なる。
【0140】また、サービス提供側で、広告等のように
ユーザに見てもらいたい情報を用意し、その広告にカテ
ゴリを付与することにより、一致又は類似するカテゴリ
を持つユーザに対して、ユーザが参照中の情報等と関係
の深い広告を見せることが可能となる。サービス提供側
は、ユーザの嗜好情報としてブックマークのカテゴリを
収集することができるので、その中から自らが提供する
情報にふさわしいものを選択してカテゴリを付与するこ
とが可能である。
【0141】このようにして、ユーザが参照中の情報に
関連する情報を、サービス提供者がユーザに提供するこ
とにより、ユーザのリアルタイムな関心に対応する情報
を提供することが可能となる。
【0142】図6は、この発明の第2の実施の形態に係
る関連情報提供システムの構成を示す。図6の関連情報
提供システムは、上述したインターネット上の関連情報
案内サービスを行う。
【0143】図6に示すように、このシステムは、ユー
ザ側システム群1、関連情報提供システム2及びインタ
ーネット上の情報源3を備える。
【0144】ユーザ側システム群1は、情報の提供を受
ける側であり、ユーザが操作するユーザ端末11、1
2、…、1mから構成される。インターネット上の情報
源3は、ホームページ等を提供するWWW(World Wide
Web)サーバ及びネットニュースを提供するニュースサ
ーバ等の情報源であり、情報源31、32、…、3nか
ら構成される。
【0145】関連情報提供システム2は、ユーザの嗜好
を反映した情報を提供するシステムであり、サービス提
供サーバ21、個人情報データベース(DB)22、ブ
ックマーク管理サーバ23及び情報提供サーバ24を備
えている。
【0146】サービス提供サーバ21は、ユーザ端末1
1〜1m及び情報源31〜3nに結合され、ユーザ端末
11〜1mの操作等に基づき、情報源31〜3nの情報
をユーザ端末11〜1mに提供する。サービス提供サー
バ21は、ユーザインタフェース処理部21a及び情報
提供処理部21bを有する。
【0147】個人情報データベース22は、ユーザのブ
ックマークをユーザ毎に登録するためのものであり、ユ
ーザ登録情報データベース(DB)22aを有する。ブ
ックマーク管理サーバ23は、サービス提供サーバ21
により制御されて個人情報データベース22に対するユ
ーザのブックマークのカテゴリを含む登録管理を行い、
ブックマークの類似度等を求めてサービス提供サーバ2
1による情報提供サービスに反映させる。ブックマーク
管理サーバ23は、ブックマーク入出力管理部23a及
びブックマーク類似度算出部23bを有する。情報提供
サーバ24は、電子新聞及び電子雑誌等の情報をユーザ
端末11〜1mに提供する。
【0148】サービス提供サーバ21のユーザインタフ
ェース処理部21aは、ユーザ端末11〜1mに結合さ
れ、情報提供処理部21bとブックマーク入出力管理部
23aとの間で情報を送受信する。情報提供処理部21
bは、ユーザインタフェース処理部21aを介して与え
られるユーザからの要求又はブックマーク類似度算出部
23bから与えられるブックマークの類似度情報に基づ
いて、情報提供サーバ24の電子新聞等の情報及び情報
源31〜3nの情報のいずれかの情報を、ユーザインタ
フェース処理部21aを介してユーザ端末11〜1mに
提供する。
【0149】個人情報データベース22のユーザ登録情
報データベース22aは、ユーザのブックマーク情報を
ユーザ毎に格納する。
【0150】ブックマーク管理サーバ23のブックマー
ク入出力管理部23aは、ユーザインタフェース処理部
21aを介して与えられるユーザのブックマークを必要
に応じてカテゴリを付加してユーザ登録情報データベー
ス22aに登録又は更新する。また、ユーザ登録情報デ
ータベース22aに登録されているユーザのカテゴリを
含むブックマーク情報を取り出してユーザインタフェー
ス処理部21a及びブックマーク類似度算出部23bに
供給する。ブックマーク類似度算出部23bは、ブック
マーク入出力管理部23aを介して取り出したカテゴリ
を含むブックマーク情報に基づき、ユーザ間のカテゴリ
及びカテゴリ内のブックマークの類似度を算出して情報
提供処理部21bに供給する。
【0151】次に、図6に示す関連情報提供システムの
動作を説明する。
【0152】まず、ユーザ側から見たサービス手順につ
いて、図7に示すフローチャートを参照して説明する。
【0153】サービスを受けるには、まず、ユーザは、
ユーザ端末11〜1mからサービス提供サーバ21にア
クセスし、ログイン画面を表示して、ここに所定のID
やパスワードを入力することによりログインする(ステ
ップS81)。ログインすると、ユーザは、ユーザが検
索しようとするキーワード又は情報を含む文書を元情報
としてサービス提供サーバ21にアップロードする(ス
テップS82)。そして、サービス提供サーバ21によ
り、ユーザインタフェース処理部21aを介してユーザ
が情報を参照するか否かを問い合わせる画面がユーザ端
末11〜1mに表示される。この画面に従って、ユーザ
は、情報を参照するか否かを指示する。ユーザ端末11
〜1mは、ユーザの指示を判別し(ステップS83)、
情報を参照しない場合にはそのまま処理を終了する。
【0154】ステップS83において、情報を参照する
と判別された場合、ユーザ端末11〜1mは、サービス
提供サーバ21にその旨を通知する。サービス提供サー
バ21は、この通知に従って、インターネット上の情報
源3から対応する情報を索出し、ユーザ端末11〜1m
に提供する。ユーザ端末11〜1mは、提供された情報
を表示し、且つ、参照中の情報をブックマークに登録す
るか否かをユーザに問い合わせる。ブックマークに登録
しない旨を指示すると、ユーザ端末11〜1mは、その
指示を判別し(ステップS84)、そのままステップS
82に戻って、参照情報をサービス提供サーバ21にア
ップロードして、以後の元情報とする。
【0155】ユーザが、ブックマークに登録する旨を指
示すると、ステップS84において、この指示が判別さ
れ、ユーザ端末11〜1mは、サービス提供サーバ21
に登録を指示する。この指示に応答し、サービス提供サ
ーバ21はブックマーク管理サーバ23を介して個人情
報データベース22からそのユーザのブックマーク情報
を抽出し、ユーザ端末11〜1mに提供する。ユーザ端
末11〜1mは、提供されたブックマークリスト情報か
ら、カテゴリリストを表示する(ステップS85)。
【0156】次に、その情報をカテゴリリストにリスト
アップされている既存のカテゴリのいずれかに設定する
か否かをユーザに問い合わせる。既存のカテゴリに設定
する場合には、表示されたカテゴリリストからユーザが
所望のカテゴリを選択する(ステップS87)。ステッ
プS86において、既存のカテゴリに設定しない場合に
は、ユーザが所望のカテゴリ名を入力する(ステップS
88)。
【0157】ステップS87又はS88の完了後、さら
にカテゴリ名を表示中の情報に追加設定するか否かが、
ユーザに問われ、それに対する応答がサービス提供サー
バ21により判定される(ステップS89)。ステップ
S89で追加設定すると判定された場合には、ステップ
S85に戻って従前の処理を繰り返す。また、ステップ
S89で追加設定しないと判定された場合には、サービ
ス提供サーバ21により、ユーザインタフェース処理部
21aからブックマーク入出力管理部23aを介してユ
ーザ登録情報データベース22aに登録されているユー
ザのブックマーク情報が更新され(ステップS90)、
ステップS2に戻り、上述の処理を繰り返す。
【0158】次に、システム側の処理手順を、図8〜図
10を参照して説明する。なお、図8、図9及び図10
は、それぞれユーザログイン時、ブックマーク登録時及
び情報案内時のシステムの処理手順を示している。
【0159】まず、最初にユーザログイン時のシステム
処理手順を、図8を参照して説明する。
【0160】まず、サービス提供サーバ21のユーザイ
ンタフェース処理部21aは、ユーザ端末11〜1mか
らのアクセスに応じて、該端末にログイン画面を送信
し、表示させる(ステップS101)。このログイン画
面から、ID、パスワード等と共にログイン要求が入力
されると、このログイン要求を受信し(ステップS10
2)、ユーザ認証を行う(ステップS103)。次に、
ユーザインタフェース処理部21aは、ブックマーク管
理サーバ23のブックマーク入出力管理部23aを介し
て個人情報データベース22のユーザ登録情報データベ
ース22aを参照し、ログインしたユーザが登録ユーザ
であるか否かを判別する(ステップS104)。
【0161】登録ユーザであると判別されれば、ユーザ
インタフェース処理部21aは、ブックマーク入出力管
理部23aを介してユーザ登録情報データベース22a
にブックマークの問い合わせを行ってユーザのブックマ
ークを抽出する(ステップS105)。さらに、サービ
ス提供サーバ21は、ユーザ登録情報データベース22
aから抽出したユーザのブックマークをユーザ端末11
〜1mに提供する。ユーザ端末11〜1mは、提供され
たブックマークを表示する(ステップS106)。
【0162】ステップS104の判別の結果、ログイン
ユーザが登録ユーザでなければ、サービス提供サーバ2
1はユーザ端末11〜1mにユーザ登録画面を表示させ
る(ステップS107)。ステップS107でユーザ登
録画面を表示して、ユーザからの登録要求があるか否か
を判別し(ステップS108)、登録要求があった場合
には、ユーザ登録処理を行い(ステップS109)、ス
テップS102に戻って上述のユーザログインの要求待
ち以後の処理を繰り返す。また、ステップS108にお
いて登録要求がなければ、ユーザログイン時の処理を終
了する。
【0163】次に、ブックマーク登録時のシステムの処
理の手順を、図9を参照して説明する。
【0164】サービス提供サーバ21のユーザインタフ
ェース処理部21aは、ユーザからブックマークの登録
要求を受信すると(ステップS111)、ブックマーク
入出力管理部23aを介してユーザ登録情報データベー
ス22aからそのユーザに関するブックマーク情報を取
り出し、ユーザ端末11〜1mにカテゴリ名のリスト及
びカテゴリを入力するための入力フォームを提供する
(ステップS112)。各端末11〜1mは、受信した
カテゴリリストとカテゴリ入力フォームを表示する(図
7,ステップS85参照)。次に、ユーザインタフェー
ス処理部21aは、これらの表示に対するユーザの操作
に基づくカテゴリ設定要求をユーザ端末11〜1mから
受けて(ステップS113)、ユーザが参照している情
報の識別情報とユーザが指示したカテゴリとを対応付け
てユーザ登録情報データベース22aに登録する(ステ
ップS114)。
【0165】さらに、カテゴリ名の追加設定の有無が判
別され(ステップS115)、カテゴリ名の追加要求が
あれば、ステップS112へ戻り、上述の処理を繰り返
す。
【0166】ステップS115において、カテゴリ名の
追加要求がないと判断されれば、上述により識別情報に
新たに設定したカテゴリを選択し(ステップS11
6)、さらに登録済の他のカテゴリを選択する(ステッ
プS117)。次に、先に設定したカテゴリと選択した
登録済のカテゴリとの類似度を、例えば、図5を参照し
て説明した手法により求める(ステップS118)。そ
して、類似度を求めていないカテゴリが残っているか否
かを判定し(ステップS119)、類似度を求めていな
いカテゴリが残っていればステップS117に戻り、上
述と同様に設定したカテゴリに対して登録済の他のカテ
ゴリとの類似度を繰り返し求める。
【0167】ステップS119において、すべてのカテ
ゴリについて類似度を求め終ったと判別されると、識別
情報に新たに追加したカテゴリのうち、ステップS11
6で選択していないカテゴリが残っているか否かを調べ
る(ステップS120)。選択していないカテゴリが残
っていれば、ステップS116に戻り、上述と同様に識
別情報に新たに設定したカテゴリから選択したカテゴリ
に対して登録済の他のカテゴリとの類似度を繰り返し求
める。ステップS120において、選択していないカテ
ゴリが残っていなければ処理を終了する。
【0168】以上のようにして、ユーザのブックマーク
の登録にともなって、ユーザの嗜好を反映した関心情報
をシステムが取得する。
【0169】次に、システム側、主としてサービス提供
サーバ21における情報案内時のシステム処理手順を、
図10を参照して説明する。
【0170】まず、サービス提供サーバ21は、図7の
ステップS82でアップロードされた情報(元情報)を
受け取ると(ステップS121)、この元情報がユーザ
のブックマークに既に登録されているか否かを判定し
(ステップS122)、既に登録されている場合は、元
情報が登録されているカテゴリに対して高い類似度を有
するカテゴリの情報を案内する(ステップS123)。
このカテゴリ間の類似度が高いか否かの評価に上述した
類似度の算出処理により求められた類似度を用いる。
【0171】ステップS122において、元情報がユー
ザのブックマークに登録されていないと判定された場合
は、該元情報が他のユーザのブックマークに既に登録さ
れているか否かを判定し(ステップS124)、他のユ
ーザのブックマークに既に登録されている場合にも、上
述と同様にステップS123に移行し、元情報が登録さ
れているカテゴリに対して高い類似度を有するカテゴリ
の情報を案内する。
【0172】ステップS124において、元情報が他の
ユーザのブックマークにも登録されていないと判定され
た場合には、そのユーザが設定しているカテゴリ名をキ
ーワードとして元情報の内容を検索する(ステップS1
25)。元情報の中にキーワードと一致する内容が含ま
れているか否かを判定し(ステップS126)、キーワ
ードが含まれている場合には、一致したキーワードのカ
テゴリに対して高い類似度を有するカテゴリの情報を案
内する(ステップS127)。
【0173】ステップS126において、元情報の中に
キーワードに一致する内容が含まれていないと判定され
た場合には、他のユーザのカテゴリ名をキーワードとし
て元情報の内容を検索する(ステップS128)。元情
報の中にキーワードと一致する内容が含まれているか否
かを判定し(ステップS129)、キーワードが含まれ
ていると判定した場合には、ステップS127に移行
し、一致したキーワードのカテゴリに対して高い類似度
を有するカテゴリの情報を案内する。
【0174】ステップS129において、キーワードに
一致する内容が含まれていないと判定された場合には、
関連情報がないものとして、必要に応じてその旨をユー
ザ端末11〜1mに表示するなどして処理を終了する。
【0175】なお、上述したカテゴリ名をキーワードと
する検索及び一致の判定に際して、カテゴリ名の類似語
についても同様に検索及び一致判定を行うようにしても
よい。
【0176】以上のようにして、ユーザの嗜好を反映し
た関心情報をシステムが取得することができるととも
に、その関心情報に基づいてユーザの意向に沿った関連
情報をユーザに提供することができる。すなわち、次に
列挙するような種々の効果を得ることができる。
【0177】(a) ユーザ自身が検索等の作業を行わなく
ても、関連情報を提供することが可能となる。 (b) ユーザの嗜好を反映した関心情報に基づいて関連情
報を検索するため、ユーザの意向に沿った関連情報の提
供が可能となる。 (c) 関連情報の検索をカテゴリの類似度をもとにして行
うため、より類似度の高い関連情報を提供することがで
きる。
【0178】(d) 音声及び画像等のようにテキスト以外
の情報を関連情報として提供することができる。 (e) 音声又は画像等のようなテキスト以外の情報の検
索、文書全体をあらわす概念に基づく情報の検索が可能
となる。 (f) ユーザの嗜好の変化及びリアルタイムな興味に応じ
た情報の提供が可能となる。 (g) システム側から広告等のようなユーザに見てもらい
たい情報を、ユーザの嗜好又はリアルタイムな興味に対
応させて提供することが可能となる。
【0179】なお、この発明のシステムは、専用のシス
テムとして構成することなく、通常のコンピュータシス
テムを用いて実現することができる。例えば、コンピュ
ータシステムに上述の動作を実行するためのプログラム
を格納した媒体(フロッピーディスク、CD−ROM
等)から該プログラムをインストールすることにより、
上述の処理を実行するシステムを構築することができ
る。インストールによって、当該プログラムは、コンピ
ュータシステム内のハードディスク等の媒体に格納され
て、システムを構成し、実行に供される。
【0180】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、狭義の記憶媒体に限らず、通信回線、
通信ネットワーク及び通信システム、通信ライン上の搬
送波(キャリア)のように、一時的且つ流動的にプログ
ラム等の情報を保持する通信媒体等を含む広義の記憶媒
体であってもよい。
【0181】例えば、インターネット等の通信ネットワ
ーク上に設けたFTP(File Transfer Protocol)サー
バに当該プログラムを登録し、FTPクライアントにネ
ットワークを介して配信してもよく、通信ネットワーク
の電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)等に
該プログラムを登録し、これをネットワークを介して配
信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OS
(Operating System)の制御下において実行することに
より、上述の処理を達成することができる。さらに、通
信ネットワークを介してプログラムを転送しながら起動
実行することによっても、上述の処理を達成することが
できる。
【0182】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、カテゴリ付きのブックマークによって、ユーザの情
報参照及び検索に対する便宜を提供するとともに、該ブ
ックマークのカテゴリ情報又はその類似度に基づいて、
ユーザの嗜好等に従った関心に基づく情報の取得、ユー
ザの意向に沿った関連情報の提供、ユーザ間の嗜好の類
似度の評価及びユーザへの嗜好に応じた情報の紹介を可
能とする関心情報取得システム、関連情報提供システ
ム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心
情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び媒体を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る情報紹介シ
ステムの構成を模式的に示すブロック図である。
【図2】図1の情報紹介システムにおけるユーザ側のサ
ービス手順を説明するためのフローチャートである。
【図3】図1の情報紹介システムにおけるユーザログイ
ン時のシステム側のシステム処理手順を説明するための
フローチャートである。
【図4】図1の情報紹介システムにおけるブックマーク
登録時のシステム側のシステム処理手順を説明するため
のフローチャートである。
【図5】図1の関連情報提供システムにおけるカテゴリ
類似度算出処理手順を説明するためのフローチャートで
ある。
【図6】この発明の第2の実施の形態に係る関連情報提
供システムの構成を模式的に示すブロック図である。
【図7】図6の関連情報提供システムにおけるユーザ側
のサービス手順を説明するためのフローチャートであ
る。
【図8】図6の関連情報提供システムにおけるユーザロ
グイン時のシステム側のシステム処理手順を説明するた
めのフローチャートである。
【図9】図6の関連情報提供システムにおけるブックマ
ーク登録時のシステム側のシステム処理手順を説明する
ためのフローチャートである。
【図10】図6の関連情報提供システムにおける情報案
内時のシステム側のシステム処理手順を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】 1 ユーザ側システム群 2 関連情報提供システム 3 インターネット上の情報源 4 情報紹介システム 11〜1m ユーザ端末 21,41 サービス提供サーバ 21a,41a ユーザインタフェース処理部 21b 情報提供処理部 22,42 個人情報データベース(DB) 22a,42a ユーザ登録情報データベース(DB) 23,43 ブックマーク管理サーバ 23a,43a ブックマーク入出力管理部 23b,43b ブックマーク類似度算出部 24 情報提供サーバ 31〜3n 情報源 41b 情報提示/提供処理部 44 情報管理サーバ 44a 登録情報更新監視部 44b 登録情報プリフェッチ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 AA01 AA02 CC02 EE05 FF03 GG04 GG07 5B075 KK07 KK43 KK50 ND03 ND20 NR02 NR12 PP02 PP03 PP13 PP30 PQ02 PQ32 PQ40 PR08 QM08 UU06 UU40

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を特定するための識別情報をユーザの
    操作に基づいて登録する識別情報登録手段と、 ユーザが識別情報を前記識別情報登録手段により登録す
    る際に、ユーザの意図に基づいて、識別情報が特定する
    情報にカテゴリを付与して分類するカテゴリ付与手段
    と、 前記カテゴリの情報に基づいてユーザの意向に合った関
    連情報を検索する関連情報検索手段と、 前記関連情報検索手段により検索された関連情報を前記
    ユーザに提供する情報提供手段と、を具備することを特
    徴とする関連情報提供システム。
  2. 【請求項2】前記関連情報検索手段は、 ユーザが参照している情報が属すカテゴリに含まれる情
    報と他のカテゴリに含まれる情報との類似度を判別する
    ことにより、カテゴリ同士の類似度を判別する類似度判
    別手段と、 前記類似度判別手段が判別した類似度に基づいて、ユー
    ザの意向に合った関連情報を検索する手段を含む、こと
    を特徴とする請求項1に記載の関連情報提供システム。
  3. 【請求項3】前記関連情報検索手段は、 ユーザが参照している情報が属すカテゴリに含まれる情
    報と他のカテゴリに含まれる情報との類似度を判別する
    ことにより、カテゴリ同士の類似度を判別する類似度判
    別手段と、前記類似度判別手段が判別した類似度に基づ
    いて、ユーザが参照している情報が属するカテゴリに類
    似すると判別されたカテゴリに属す情報を関連情報とし
    て提供する手段を含む、ことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の関連情報提供システム。
  4. 【請求項4】前記関連情報検索手段は、キーワードを指
    定する手段と、ユーザが指定するキーワードに対応する
    カテゴリを判別し、該カテゴリに属す情報から関連情報
    を検索する手段を含む、ことを特徴とする請求項1、2
    又は3に記載の関連情報提供システム。
  5. 【請求項5】前記情報提供手段は、予め用意した情報と
    類似度の高いカテゴリの情報を登録しているユーザに、
    該予め用意した情報を提供する手段を含むことを特徴と
    する請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の関連
    情報提供システム。
  6. 【請求項6】情報を特定する識別情報をユーザの操作に
    基づいて登録する識別情報登録手段と、 前記識別情報登録手段が、前記識別情報を登録する際
    に、ユーザの意図に基づいて情報にカテゴリを付与して
    分類するカテゴリ付与手段と、 各前記カテゴリに分類される情報のユーザ間での一致度
    を求めることにより、前記ユーザと他のユーザとの嗜好
    の類似度を評価判定する類似度判定手段と、を具備する
    ことを特徴とする嗜好類似度評価システム。
  7. 【請求項7】情報を特定する識別情報をユーザの操作に
    基づいて登録する識別情報登録手段と、 前記識別情報登録手段が前記識別情報を登録する際に、
    ユーザの意図に基づいてその情報にカテゴリを付与して
    分類するカテゴリ付与手段と、 各カテゴリに分類されている情報のユーザ間での一致度
    を求めることにより、ユーザ間の嗜好の類似度を評価判
    定する類似度判定手段と、 前記類似度判定手段により類似度が高いと判定されたユ
    ーザの一方が評価した情報を他方に紹介する情報紹介手
    段と、を具備することを特徴とする情報紹介システム。
  8. 【請求項8】前記情報紹介手段は、前記類似度判定手段
    により類似度が高いと判定された前記他のユーザ自身を
    前記ユーザに紹介する手段を含むことを特徴とする請求
    項7に記載の情報紹介システム。
  9. 【請求項9】前記情報紹介手段は、紹介の有効範囲を設
    定制御する手段を含む、ことを特徴とする請求項7又は
    8に記載の情報紹介システム。
  10. 【請求項10】ユーザが情報を取り扱うために使用する
    識別情報を登録し、該識別情報をユーザが登録する際に
    カテゴリを付与して分類することを可能とすることによ
    り、前記カテゴリの情報に基づいて、ユーザの意向を示
    す関心情報を取得することを特徴とする関心情報取得方
    法。
  11. 【請求項11】ユーザが情報を取り扱うために使用する
    識別情報を登録し、該識別情報を登録する際に、前記ユ
    ーザが、カテゴリを付与して分類することを可能とし、
    該カテゴリの情報のユーザ間での一致度を求めることに
    より、前記ユーザと他のユーザとの嗜好の類似度を判定
    することを特徴とする嗜好類似度評価方法。
  12. 【請求項12】コンピュータを、 情報を特定する識別情報をユーザの操作に基づいて管理
    する識別情報管理手段、 ユーザが前記識別情報を前記識別情報管理手段に登録す
    る際に、ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与して分
    類するカテゴリ付与手段、及び前記カテゴリの情報に基
    づいてユーザの意向を示す関心情報を取得する関心情報
    取得手段、として機能させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  13. 【請求項13】コンピュータを、 情報を特定する識別情報をユーザの操作に基づいて管理
    する識別情報管理手段、 ユーザが前記識別情報を前記識別情報管理手段に登録す
    る際に、ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与して分
    類するカテゴリ付与手段、 前記カテゴリの情報に基づいてユーザの意向に合った関
    連情報を検索する関連情報検索手段、及び前記関連情報
    検索手段により検索された関連情報を前記ユーザに提供
    する情報提供手段、 として機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  14. 【請求項14】コンピュータを、 情報を特定する識別情報をユーザの操作に基づいて管理
    する識別情報管理手段、 前記ユーザが前記識別情報を前記識別情報管理手段に登
    録する際に、該ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与
    して分類するカテゴリ付与手段、及び前記カテゴリ付与
    手段で付与された前記カテゴリの情報のユーザ間での一
    致度を求めることにより、前記ユーザと他のユーザとの
    嗜好の類似度を評価判定する類似度判定手段、として機
    能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
  15. 【請求項15】コンピュータを、 情報を特定する識別情報を該ユーザの操作に基づいて管
    理する識別情報管理手段、 ユーザが前記識別情報を前記識別情報管理手段に登録す
    る際に、該ユーザの意図に基づいてカテゴリを付与して
    分類するカテゴリ付与手段、 前記カテゴリ付与手段で付与された前記カテゴリの情報
    のユーザ間での一致度を求めることにより、前記ユーザ
    と他のユーザとの嗜好の類似度を評価判定する類似度判
    定手段、及び前記類似度判定手段により類似度が高いと
    判定された前記他のユーザが評価した情報を前記ユーザ
    に紹介する情報紹介手段、として機能させるためのプロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
JP36434898A 1998-12-22 1998-12-22 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体 Pending JP2000187666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36434898A JP2000187666A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36434898A JP2000187666A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187666A true JP2000187666A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18481600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36434898A Pending JP2000187666A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187666A (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011448A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Kabushiki Kaisha Infocity Dispositif d'acces a des informations et procede, et dispositif distributeur d'informations et procede
JP2002041760A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Open Door:Kk ネットワークを利用した嗜好情報収集方法及び嗜好情報活用方法
JP2002049643A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Just Syst Corp ウェブページ概念管理装置およびウェブページ概念管理方法
KR20020012716A (ko) * 2000-08-08 2002-02-20 구자홍 인터넷에서의 북마크 등록 시스템 및 그 운용방법
JP2002083216A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 System Keikaku Kk メッセージ情報通知システム
JP2002099568A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Yafoo Japan Corp 個人用ブックマーク自動作成機能を有したwwwサーバー
WO2002031694A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Sony Corporation Systeme de production d'images d'information, serveur de gestion d'images d'information, et client
JP2002118836A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Infocity Inc 情報提供装置および方法
KR20020045626A (ko) * 2000-12-09 2002-06-20 김형주 고객 행동양식 분석에 의한 고객관리 시스템 및 개인화제공방법
JP2002189845A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Kurieiteibu Rinku:Kk 評価システム及び評価方法
JP2002203169A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002203170A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002203171A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002298007A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Just Syst Corp 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002351916A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Bevoid Corporation Ltd Web情報検索装置、web情報検索方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002351912A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 情報配信システム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およびそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならびに、情報配信方法
JP2002358328A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 D Worx:Kk ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP2003015568A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp 情報流通システム、情報流通方法、情報流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体及び情報流通プログラム
JP2003067631A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Fielding Ltd 新商品情報通知システム及び通知方法
JP2003067328A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp ブックマーク管理システム及びブックマーク管理方法
JP2003150472A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ブックマーク共有方法およびその装置、並びに前記方法のプログラムおよびこのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2003196421A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Pia Corp ランキング情報返送システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2003308458A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Ntt Data Corp 情報通知システム及び方法
JP2004509397A (ja) * 2000-09-11 2004-03-25 ホットエスイーペー アクティエボラーグ 情報配布のための方法及びシステム
WO2005031611A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Sony Corporation 情報送信装置、端末装置及びその方法
JP2006509399A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同様の視聴習慣を有するユーザのユーザプロファイルに基づいたビデオコンテンツの推薦
JP2006309559A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Printing Co Ltd ブックマーク機能を備えたwebブラウザ、ブックマーク管理方法、ブックマーク管理プログラム
JP2007041946A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Takashi Iwata 政治家評価システム
JP2007299170A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法およびシステム、プログラム
US7430708B2 (en) 2003-03-05 2008-09-30 Nec Corporation Portable terminal device
JP2008541220A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 エヌエイチエヌ コーポレーション 個人化検索方法および個人化検索システム
JP2009003520A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mic 9 Co Ltd データベースサーバー装置及び検索サービス提供方法及び関連方法
WO2009084363A1 (ja) * 2007-12-30 2009-07-09 Yuwings Corporation アクセス対象情報検索装置
JP2009157727A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理システム、文書検索方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7707068B2 (en) 2003-10-29 2010-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for calculating trust values on purchases
KR100990098B1 (ko) * 2001-12-11 2010-10-29 소니 가부시키가이샤 데이터 처리 시스템, 데이터 처리 방법, 정보 처리 디바이스, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP2010534371A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツユーザーまたはコンテンツ制作者がコンテンツに挿入される広告を選択できるコンテンツの再生/制作方法及び装置
JP2011018382A (ja) * 2010-10-15 2011-01-27 Sharp Corp 嗜好蓄積装置および嗜好蓄積方法
JP2011044158A (ja) * 2010-09-24 2011-03-03 Clarion Co Ltd 情報配信装置および情報端末装置
KR101020206B1 (ko) 2008-06-16 2011-03-08 성균관대학교산학협력단 사용자 추천 방법 및 이를 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP2011060208A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ntt Comware Corp 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2011081812A (ja) * 2010-10-18 2011-04-21 D-Worx Inc オンラインブックマーク提供方法及びネットワークシステム
KR101092131B1 (ko) * 2004-05-25 2011-12-12 (주)네오위즈게임즈 컴퓨터 네트워크 상에서의 홈페이지 연관정보 제공 방법
KR101107937B1 (ko) 2011-10-04 2012-01-25 (주)네오위즈게임즈 컴퓨터 네트워크 상에서의 홈페이지 연관정보 제공 시스템
JP2012073966A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd データ生成装置、データの生成方法及びデータ生成プログラム
JP2014063309A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Yahoo Japan Corp 施設選択装置、施設選択装置の動作方法、およびプログラム
JP2014071646A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Ntt Docomo Inc サーバ装置及び情報処理方法
JP2016004474A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 Kddi株式会社 広告サーバ、広告システム及び広告送信方法
WO2016158215A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報処理システム
JP6247727B1 (ja) * 2016-09-02 2017-12-13 株式会社 ディー・エヌ・エー アドバイザによる提案を管理するためのシステム、方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300917A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Kobe Nippon Denki Software Kk キーワード入力方式
JPH04507158A (ja) * 1989-05-11 1992-12-10 ウィルヴァーリー マンション アイ.ビー.ヴィ. 適合者確定用紹介システム
JPH103480A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Nec Corp 文書検索方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04507158A (ja) * 1989-05-11 1992-12-10 ウィルヴァーリー マンション アイ.ビー.ヴィ. 適合者確定用紹介システム
JPH02300917A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Kobe Nippon Denki Software Kk キーワード入力方式
JPH103480A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Nec Corp 文書検索方法および装置

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083216A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 System Keikaku Kk メッセージ情報通知システム
JP4174319B2 (ja) * 2000-07-27 2008-10-29 株式会社インフォシティ 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP2002041760A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Open Door:Kk ネットワークを利用した嗜好情報収集方法及び嗜好情報活用方法
WO2002011448A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Kabushiki Kaisha Infocity Dispositif d'acces a des informations et procede, et dispositif distributeur d'informations et procede
JP2002049643A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Just Syst Corp ウェブページ概念管理装置およびウェブページ概念管理方法
KR20020012716A (ko) * 2000-08-08 2002-02-20 구자홍 인터넷에서의 북마크 등록 시스템 및 그 운용방법
JP2004509397A (ja) * 2000-09-11 2004-03-25 ホットエスイーペー アクティエボラーグ 情報配布のための方法及びシステム
JP2002099568A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Yafoo Japan Corp 個人用ブックマーク自動作成機能を有したwwwサーバー
JP2002118836A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Infocity Inc 情報提供装置および方法
US7809753B2 (en) 2000-10-12 2010-10-05 Sony Corporation System and method for selective advertising
WO2002031694A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Sony Corporation Systeme de production d'images d'information, serveur de gestion d'images d'information, et client
KR20020045626A (ko) * 2000-12-09 2002-06-20 김형주 고객 행동양식 분석에 의한 고객관리 시스템 및 개인화제공방법
JP2002189845A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Kurieiteibu Rinku:Kk 評価システム及び評価方法
JP4603681B2 (ja) * 2000-12-28 2010-12-22 ワイルドカード株式会社 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002203170A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002203171A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002203169A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Wildcard Kk 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4603683B2 (ja) * 2000-12-28 2010-12-22 ワイルドカード株式会社 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4603682B2 (ja) * 2000-12-28 2010-12-22 ワイルドカード株式会社 通信回線を介して広告情報を閲覧可能とする方法、サーバー、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002298007A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Just Syst Corp 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002351912A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 情報配信システム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およびそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならびに、情報配信方法
JP2002351916A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Bevoid Corporation Ltd Web情報検索装置、web情報検索方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002358328A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 D Worx:Kk ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP4638081B2 (ja) * 2001-05-31 2011-02-23 株式会社ディー・ワークス ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP2003015568A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp 情報流通システム、情報流通方法、情報流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体及び情報流通プログラム
JP2003067631A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Fielding Ltd 新商品情報通知システム及び通知方法
JP2003067328A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp ブックマーク管理システム及びブックマーク管理方法
JP2003150472A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ブックマーク共有方法およびその装置、並びに前記方法のプログラムおよびこのプログラムを記憶した記憶媒体
KR100990098B1 (ko) * 2001-12-11 2010-10-29 소니 가부시키가이샤 데이터 처리 시스템, 데이터 처리 방법, 정보 처리 디바이스, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP2003196421A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Pia Corp ランキング情報返送システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2003308458A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Ntt Data Corp 情報通知システム及び方法
JP2006509399A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同様の視聴習慣を有するユーザのユーザプロファイルに基づいたビデオコンテンツの推薦
US7430708B2 (en) 2003-03-05 2008-09-30 Nec Corporation Portable terminal device
WO2005031611A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Sony Corporation 情報送信装置、端末装置及びその方法
US8190617B2 (en) 2003-09-26 2012-05-29 Sony Corporation Information transmitting apparatus, terminal apparatus and method thereof
JPWO2005031611A1 (ja) * 2003-09-26 2006-12-07 ソニー株式会社 情報送信装置、端末装置及びその方法
US7707068B2 (en) 2003-10-29 2010-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for calculating trust values on purchases
KR101092131B1 (ko) * 2004-05-25 2011-12-12 (주)네오위즈게임즈 컴퓨터 네트워크 상에서의 홈페이지 연관정보 제공 방법
JP2006309559A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Printing Co Ltd ブックマーク機能を備えたwebブラウザ、ブックマーク管理方法、ブックマーク管理プログラム
JP2008541220A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 エヌエイチエヌ コーポレーション 個人化検索方法および個人化検索システム
JP4648455B2 (ja) * 2005-05-06 2011-03-09 エヌエイチエヌ コーポレーション 個人化検索方法および個人化検索システム
JP4528691B2 (ja) * 2005-08-04 2010-08-18 崇 岩田 政治家評価システム
JP2007041946A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Takashi Iwata 政治家評価システム
JP2007299170A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法およびシステム、プログラム
JP4624956B2 (ja) * 2006-04-28 2011-02-02 日本電信電話株式会社 情報提供方法およびシステム、プログラム
JP2009003520A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mic 9 Co Ltd データベースサーバー装置及び検索サービス提供方法及び関連方法
JP2010534371A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツユーザーまたはコンテンツ制作者がコンテンツに挿入される広告を選択できるコンテンツの再生/制作方法及び装置
JP2009157727A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理システム、文書検索方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2009084363A1 (ja) * 2007-12-30 2011-05-19 ユーウィングス株式会社 アクセス対象情報検索装置
WO2009084363A1 (ja) * 2007-12-30 2009-07-09 Yuwings Corporation アクセス対象情報検索装置
KR101020206B1 (ko) 2008-06-16 2011-03-08 성균관대학교산학협력단 사용자 추천 방법 및 이를 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP2011060208A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ntt Comware Corp 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2011044158A (ja) * 2010-09-24 2011-03-03 Clarion Co Ltd 情報配信装置および情報端末装置
JP2012073966A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd データ生成装置、データの生成方法及びデータ生成プログラム
JP2011018382A (ja) * 2010-10-15 2011-01-27 Sharp Corp 嗜好蓄積装置および嗜好蓄積方法
JP2011081812A (ja) * 2010-10-18 2011-04-21 D-Worx Inc オンラインブックマーク提供方法及びネットワークシステム
KR101107937B1 (ko) 2011-10-04 2012-01-25 (주)네오위즈게임즈 컴퓨터 네트워크 상에서의 홈페이지 연관정보 제공 시스템
JP2014063309A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Yahoo Japan Corp 施設選択装置、施設選択装置の動作方法、およびプログラム
JP2014071646A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Ntt Docomo Inc サーバ装置及び情報処理方法
JP2016004474A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 Kddi株式会社 広告サーバ、広告システム及び広告送信方法
WO2016158215A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報処理システム
JP2016194819A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報処理システム
JP6247727B1 (ja) * 2016-09-02 2017-12-13 株式会社 ディー・エヌ・エー アドバイザによる提案を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2018037037A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社 ディー・エヌ・エー アドバイザによる提案を管理するためのシステム、方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000187666A (ja) 関連情報提供システム、嗜好類似度評価システム、情報紹介システム、関心情報取得方法、嗜好類似度評価方法及び記録媒体
US7111232B1 (en) Method and system for making document objects available to users of a network
US7792967B2 (en) Method and system for sharing and accessing resources
US8515998B1 (en) Framework for managing document objects stored on a network
KR100478019B1 (ko) 지역 정보 검색 결과 제공 방법 및 시스템
US6665659B1 (en) Methods and apparatus for distributing and using metadata via the internet
KR101292632B1 (ko) 콘텐츠 추장 방법, 추장 정보 작성 방법, 콘텐츠 추장 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 매체, 콘텐츠 추장 서버 및 콘텐츠 제공 시스템
JP4851299B2 (ja) ブックマーク管理装置,ブックマーク管理プログラムおよびブックマーク管理方法
JP2007510967A (ja) 電子カタログのブラウズを促進するユーザ供給コンテンツの個人化選択及び表示
JP2008117267A (ja) 閲覧履歴提供システム、閲覧履歴提供装置、閲覧履歴提供方法、および閲覧履歴提供プログラム
JP2004013599A (ja) 管理サーバ、ウェブページ情報管理方法及びプログラム
JP2002099568A (ja) 個人用ブックマーク自動作成機能を有したwwwサーバー
KR100273775B1 (ko) 정보 서비스 장치 및 그 방법
CN101517556A (zh) 用于共享和访问资源的方法和系统
WO2009125622A1 (ja) 電子掲示板システム
JPH10307845A (ja) 閲覧支援装置およびその方法
KR20010097722A (ko) 인터넷 홈페이지 다중 검색시스템
JP2007207202A (ja) ウェブログを利用した情報提供システム
JP2001357055A (ja) ブックマーク管理方法及びブックマーク管理システム
JP2002358328A (ja) ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP2004220177A (ja) 情報共有システム、情報共有方法および情報共有方法のプログラム
JP4934154B2 (ja) コンテンツ提供装置
JP2007249622A (ja) 公開/非公開項目を含む情報の提供方法、情報提供システム、プログラム
JPH113356A (ja) 情報共助方法及びシステム及び情報共助プログラムを格納した記憶媒体
KR102457370B1 (ko) 신문 잡지 웹 제공 서비스 시스템