JP2000026410A - 芳香族複素環ビアリ―ル化合物、それを含有する製薬用及び化粧品組成物及びそれの使用 - Google Patents
芳香族複素環ビアリ―ル化合物、それを含有する製薬用及び化粧品組成物及びそれの使用Info
- Publication number
- JP2000026410A JP2000026410A JP11165963A JP16596399A JP2000026410A JP 2000026410 A JP2000026410 A JP 2000026410A JP 11165963 A JP11165963 A JP 11165963A JP 16596399 A JP16596399 A JP 16596399A JP 2000026410 A JP2000026410 A JP 2000026410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- treatment
- tetrahydro
- benzo
- tetramethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/08—Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D307/80—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D333/52—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
- C07D333/54—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D333/52—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
- C07D333/54—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D333/56—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 新規芳香族複素環ビアリール化合物を提供す
る。 【解決手段】 下記一般式(I): を有する新規芳香族複素環ビアリール化合物と、この化
合物のヒト又は獣医学上の医薬または化粧品組成物にお
けるその使用。上記化合物の具体的一例を示すと、メチ
ル2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,
8−テトラメチル−2−ナフチル)−5−ベンゾ(b)
フランカルボキシラートになる。
る。 【解決手段】 下記一般式(I): を有する新規芳香族複素環ビアリール化合物と、この化
合物のヒト又は獣医学上の医薬または化粧品組成物にお
けるその使用。上記化合物の具体的一例を示すと、メチ
ル2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,
8−テトラメチル−2−ナフチル)−5−ベンゾ(b)
フランカルボキシラートになる。
Description
【0001】本発明は、新規且つ有用な工業製品として
の、芳香族複素環ビアリール化合物(aromatic heterocy
clic biaryl compounds)に関する。それはまた、ヒト又
は動物用医薬における、又は代替的に化粧品組成物にお
ける使用を意図した製薬組成物におけるこれら新規化合
物の使用にも関する。
の、芳香族複素環ビアリール化合物(aromatic heterocy
clic biaryl compounds)に関する。それはまた、ヒト又
は動物用医薬における、又は代替的に化粧品組成物にお
ける使用を意図した製薬組成物におけるこれら新規化合
物の使用にも関する。
【0002】本発明に従う化合物は、細胞分化と増殖の
分野において顕著な活性を有し、且つ特に角質化疾患に
関連した皮膚科学的な病訴、それらが良性かまたは悪性
のいずれか一方の外胚葉由来の組織(皮膚、上皮など)の
炎症及び/又は免疫アレルギー成分と過増殖による病訴
の局所的及び全身的な治療における適用が見出される。
これらの化合物は、これが光誘発される又は経時的な老
化のいずれか一方である皮膚の老化に抗するために、お
よび瘢痕化疾患を治療するために、結合組織の変成の病
気の治療においても使用され得る。それは、特にコルネ
オパシー(corneopathies)の治療における眼科学におけ
る適用が見出される。本発明に従う化合物はまた、身体
及び毛髪の衛生のための化粧品組成物における使用も可
能である。
分野において顕著な活性を有し、且つ特に角質化疾患に
関連した皮膚科学的な病訴、それらが良性かまたは悪性
のいずれか一方の外胚葉由来の組織(皮膚、上皮など)の
炎症及び/又は免疫アレルギー成分と過増殖による病訴
の局所的及び全身的な治療における適用が見出される。
これらの化合物は、これが光誘発される又は経時的な老
化のいずれか一方である皮膚の老化に抗するために、お
よび瘢痕化疾患を治療するために、結合組織の変成の病
気の治療においても使用され得る。それは、特にコルネ
オパシー(corneopathies)の治療における眼科学におけ
る適用が見出される。本発明に従う化合物はまた、身体
及び毛髪の衛生のための化粧品組成物における使用も可
能である。
【0003】本発明は、下記の一般式(I):
【化5】 [式中:Arは、下記式(II)−(IV)の基から選
択される基を表す:
択される基を表す:
【化6】 R3、R4、R5とR6は、以下に与えられる意味を有し、
【化7】 n、Z2、R7とR8は、以下に与えられる意味を有し、
【化8】 R9は以下に与えられる意味を有し、Z1は、酸素又は硫
黄原子又は基NR'を表し、R'は、以下に与えられる意
味を有し、Z2は、C(R7R8)、O、NR'、S、SO又
はSO2を表し、R7、R8とR'は以下に与えられる意味
を有し、R1は、(i) −CH3基、(ii) 基−
(CH2)m-O-R10、(iii)基−CH2-O-CO-
R11、(iv) 基−(CH2)x-CO-R12(v) 基
−(CH2)x-CO-OR13R10、R11、R12とR13、m、
xとtは以下に与えられる意味を有し、R2は、水素原
子、ハロゲン原子、1から20炭素原子の直鎖又は分枝
アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-CH2-O-CH3
基を表し、同一か又は異なって良い、R3とR5は、水素
原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表し、次の条
件を持つ: − R3とR5は、同時に水素原子を表さない、 − R3又はR5がアダマンチル基を表す場合、Z1は酸
素原子以外のものである、R4は、-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基、基-(Y)q-(CH2)s-R 14、基-(CH
2)z-Y-(CH2)s-R14又は基-CH=CH-(CH2)w-R14
を表し、YとR14は、以下に与えられる意味を有し、同
一か又は異なって良い、q、z、s、wは、以下に与え
られる意味を有し、R6は、水素原子、ハロゲン原子、
1から20炭素原子の直鎖又は分枝アルコキシ基又は基
-O-CH2-O-CH2-CH2-O-CH3を表し、同一か又
は異なって良い、R7とR8は、低級アルキル基を表し、
R9は、水素原子、ハロゲン原子、1から20炭素原子
の直鎖又は分枝アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基を表し、R10は、水素又は低級アルキ
ル基を表し、R11は、低級アルキル基を表し、R12は、
水素原子、低級アルキル基又は基-N(R''、R''')を表
し、R''とR'''は、以下に与えられる意味を有し、R
13は、水素原子、1から20炭素原子の直鎖又は分枝ア
ルコキシ基、アルケニル基又はモノ-又はポリヒドロキ
シアルキル基を表し、R14は、(i) 水素原子、
(ii) 低級アルキル基、(iii)アルケニル基、
(iv) アルキニル基、(v) 3から6炭素原子
までを含む環式脂肪族基、(vi) メトキシ、アセト
キシ又はアセトニドの形で任意に保護されるヒドロキシ
ル基となり得るモノ-又はポリヒドロキシル基、(vi
i)基CO-R12、(viii) 基COO-R13、(ix)
ヒドロキシル基、基 O-R15又はO-CO-R15、R4
が基-(Y)q-(CH2)s-R14(ここでqは0に等しい)を表
す条件で、YとR15は、以下に与えられる意味を有し、
qとsは、以下に与えられる意味を有し、から選択され
る基を表し、R15は、低級アルキル基を表し、R'は、
水素原子、低級アルキル基又はアミン官能基のための保
護基を表し、同一か又は異なって良い、R''とR'''
は、水素原子、 低級アルキル基又はモノ-又はポリヒド
ロキシアルキル基を表し、又は代替的にR''とR'''
は、一緒になって複素環を形成する、Yは、S、O又は
S(O)tを表し、tは、以下に与えられる意味を有し、
mは、0から2までの範囲の値をとり得る整数を表し、
nは、1又は2の値をとり得る整数を表し、qは、0又
は1の値をとり得る整数を表し、sは、0から12まで
の範囲の値をとり得る整数を表し、tは、0から3まで
の範囲の値をとり得る整数を表し、wは、0から10ま
での範囲の値をとり得る整数を表し、xは、0から2ま
での範囲の値をとり得る整数を表し、zは、1,2又は
3の値をとり得る整数を表す]によって表され得る化合
物に関する。
黄原子又は基NR'を表し、R'は、以下に与えられる意
味を有し、Z2は、C(R7R8)、O、NR'、S、SO又
はSO2を表し、R7、R8とR'は以下に与えられる意味
を有し、R1は、(i) −CH3基、(ii) 基−
(CH2)m-O-R10、(iii)基−CH2-O-CO-
R11、(iv) 基−(CH2)x-CO-R12(v) 基
−(CH2)x-CO-OR13R10、R11、R12とR13、m、
xとtは以下に与えられる意味を有し、R2は、水素原
子、ハロゲン原子、1から20炭素原子の直鎖又は分枝
アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-CH2-O-CH3
基を表し、同一か又は異なって良い、R3とR5は、水素
原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表し、次の条
件を持つ: − R3とR5は、同時に水素原子を表さない、 − R3又はR5がアダマンチル基を表す場合、Z1は酸
素原子以外のものである、R4は、-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基、基-(Y)q-(CH2)s-R 14、基-(CH
2)z-Y-(CH2)s-R14又は基-CH=CH-(CH2)w-R14
を表し、YとR14は、以下に与えられる意味を有し、同
一か又は異なって良い、q、z、s、wは、以下に与え
られる意味を有し、R6は、水素原子、ハロゲン原子、
1から20炭素原子の直鎖又は分枝アルコキシ基又は基
-O-CH2-O-CH2-CH2-O-CH3を表し、同一か又
は異なって良い、R7とR8は、低級アルキル基を表し、
R9は、水素原子、ハロゲン原子、1から20炭素原子
の直鎖又は分枝アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基を表し、R10は、水素又は低級アルキ
ル基を表し、R11は、低級アルキル基を表し、R12は、
水素原子、低級アルキル基又は基-N(R''、R''')を表
し、R''とR'''は、以下に与えられる意味を有し、R
13は、水素原子、1から20炭素原子の直鎖又は分枝ア
ルコキシ基、アルケニル基又はモノ-又はポリヒドロキ
シアルキル基を表し、R14は、(i) 水素原子、
(ii) 低級アルキル基、(iii)アルケニル基、
(iv) アルキニル基、(v) 3から6炭素原子
までを含む環式脂肪族基、(vi) メトキシ、アセト
キシ又はアセトニドの形で任意に保護されるヒドロキシ
ル基となり得るモノ-又はポリヒドロキシル基、(vi
i)基CO-R12、(viii) 基COO-R13、(ix)
ヒドロキシル基、基 O-R15又はO-CO-R15、R4
が基-(Y)q-(CH2)s-R14(ここでqは0に等しい)を表
す条件で、YとR15は、以下に与えられる意味を有し、
qとsは、以下に与えられる意味を有し、から選択され
る基を表し、R15は、低級アルキル基を表し、R'は、
水素原子、低級アルキル基又はアミン官能基のための保
護基を表し、同一か又は異なって良い、R''とR'''
は、水素原子、 低級アルキル基又はモノ-又はポリヒド
ロキシアルキル基を表し、又は代替的にR''とR'''
は、一緒になって複素環を形成する、Yは、S、O又は
S(O)tを表し、tは、以下に与えられる意味を有し、
mは、0から2までの範囲の値をとり得る整数を表し、
nは、1又は2の値をとり得る整数を表し、qは、0又
は1の値をとり得る整数を表し、sは、0から12まで
の範囲の値をとり得る整数を表し、tは、0から3まで
の範囲の値をとり得る整数を表し、wは、0から10ま
での範囲の値をとり得る整数を表し、xは、0から2ま
での範囲の値をとり得る整数を表し、zは、1,2又は
3の値をとり得る整数を表す]によって表され得る化合
物に関する。
【0004】本発明はまた、上記式(I)の化合物の光
学及び幾何異性体、同じくそれの塩をも導く。
学及び幾何異性体、同じくそれの塩をも導く。
【0005】本発明に従う化合物が塩基の付加による塩
の形である場合、これらはアルカリ金属又はアルカリ土
類金属の、又は代替的に亜鉛の又は有機アミンの塩とさ
れる。該化合物が、酸の付加による塩の形である場合、
それは無機又は有機酸、特に、塩酸、硫酸、酢酸、クエ
ン酸、フマル酸、ヘミコハク酸、マレイン酸又はマンデ
ル酸の付加により得られた製薬的に又は化粧品に許容さ
れる塩とされる。
の形である場合、これらはアルカリ金属又はアルカリ土
類金属の、又は代替的に亜鉛の又は有機アミンの塩とさ
れる。該化合物が、酸の付加による塩の形である場合、
それは無機又は有機酸、特に、塩酸、硫酸、酢酸、クエ
ン酸、フマル酸、ヘミコハク酸、マレイン酸又はマンデ
ル酸の付加により得られた製薬的に又は化粧品に許容さ
れる塩とされる。
【0006】本発明に従い、語句「低級アルキル基」
は、1から6炭素原子までを含む直鎖又は分枝した基、
好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル
及びtert-ブチル基を意味する。
は、1から6炭素原子までを含む直鎖又は分枝した基、
好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル
及びtert-ブチル基を意味する。
【0007】語句「アルキル基」は、1又はそれ以上の
ハロゲン原子によって任意に置換される、1から20炭
素原子までを含む直鎖又は分枝した基、好ましくはメチ
ル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチルとヘ
キシル基を意味する。
ハロゲン原子によって任意に置換される、1から20炭
素原子までを含む直鎖又は分枝した基、好ましくはメチ
ル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチルとヘ
キシル基を意味する。
【0008】語句「アルケニル基」は、1から20まで
の炭素原子と1又はそれ以上の二重結合を含む直鎖又は
分枝した基を意味する。
の炭素原子と1又はそれ以上の二重結合を含む直鎖又は
分枝した基を意味する。
【0009】語句「アルキニル基」は、1から20まで
の炭素原子と1又はそれ以上の三重結合を含む直鎖又は
分枝した基を意味する。
の炭素原子と1又はそれ以上の三重結合を含む直鎖又は
分枝した基を意味する。
【0010】ハロゲン原子の中では、フッ素、塩素又は
臭素原子が好適である。
臭素原子が好適である。
【0011】語句「アミン官能基のための保護基」は、
John Wiley と Sons (1981)により公表されたT.W. Gree
neによる"Protecting Groups in Organic Synthesis"中
に記載された一致する基、好ましくは、ホルムアミド、
アセトアミド、クロルアセトアミド、トリフルオロアセ
トアミド又はベンジルオキシカルボニル基を意味する。
John Wiley と Sons (1981)により公表されたT.W. Gree
neによる"Protecting Groups in Organic Synthesis"中
に記載された一致する基、好ましくは、ホルムアミド、
アセトアミド、クロルアセトアミド、トリフルオロアセ
トアミド又はベンジルオキシカルボニル基を意味する。
【0012】語句「シクロアルキル基」は、 − 1又はそれ以上のハロゲン原子、 及び/又は、− 1又はそれ以上の水酸基によって任意
に置換した、1から10までの炭素原子を含むサイクリ
ック又はポリサイクリックアルカン基を意味する。
に置換した、1から10までの炭素原子を含むサイクリ
ック又はポリサイクリックアルカン基を意味する。
【0013】該シクロアルキル基は好ましくは、アダマ
ンチル基及び1-メチルシクロヘキシル基から選択され
る。
ンチル基及び1-メチルシクロヘキシル基から選択され
る。
【0014】語句「モノヒドロキシアルキル基」は、1
から6までの炭素原子を含む基、特に、2-ヒドロキシ
エチル、2-ヒドロキシプロピル又は3-ヒドロキシプロ
ピル基を意味する。
から6までの炭素原子を含む基、特に、2-ヒドロキシ
エチル、2-ヒドロキシプロピル又は3-ヒドロキシプロ
ピル基を意味する。
【0015】1から20までの炭素原子を含む直鎖又は
分枝したアルコキシ基の中では、1から9までの炭素原
子の基が、特に、メトキシ、プロピロキシ、ペンチロキ
シ及びヘプチロキシ基が好適である。
分枝したアルコキシ基の中では、1から9までの炭素原
子の基が、特に、メトキシ、プロピロキシ、ペンチロキ
シ及びヘプチロキシ基が好適である。
【0016】語句「ポリヒドロキシアルキル基」は、2,
3-ジヒドロキシプロピル、2,3,4-トリヒドロキシブチル
と2,3,4,5-テトラヒドロキシペンチル基又はペンタエリ
トリトール残基のような1から6までの炭素原子と1か
ら5までの水酸基を含む基を意味する。
3-ジヒドロキシプロピル、2,3,4-トリヒドロキシブチル
と2,3,4,5-テトラヒドロキシペンチル基又はペンタエリ
トリトール残基のような1から6までの炭素原子と1か
ら5までの水酸基を含む基を意味する。
【0017】語句「複素環(heterocycle)」は、C1−C
6アルキル基により又は上述した通りのモノ-又はポリヒ
ドロキシル基によって4位において任意に置換された、
ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ又はピペラジノ基
を意味する。
6アルキル基により又は上述した通りのモノ-又はポリヒ
ドロキシル基によって4位において任意に置換された、
ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ又はピペラジノ基
を意味する。
【0018】語句「3から6までの炭素原子を含む環式
脂肪族基」は、好ましくは、シクロプロピル基又はシク
ロヘキシル基を意味する。
脂肪族基」は、好ましくは、シクロプロピル基又はシク
ロヘキシル基を意味する。
【0019】本発明の範囲内に含まれる化合物の中で
は、次のものを特に挙げることができる: − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシ
ラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボ
キシラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-インドールカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-インドールカルボキシラー
ト、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)チ
オフェン-5-カルボン酸、 − メチル2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-
トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ
(b)チオフェン-5-カルボキシラート、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)フ
ラン-5-カルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボ
ン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカ
ルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フラ
ンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸。
は、次のものを特に挙げることができる: − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシ
ラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボ
キシラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-インドールカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-インドールカルボキシラー
ト、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)チ
オフェン-5-カルボン酸、 − メチル2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-
トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ
(b)チオフェン-5-カルボキシラート、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)フ
ラン-5-カルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボ
ン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカ
ルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フラ
ンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸。
【0020】本発明に従い、より特に好ましい式(I)
の化合物は、以下の条件の少なくとも1つ、好ましくは
全てを満たすそれらである: − R1が基-(CH2)x-CO-R12又は-(CH2)x-CO-
O-R13である、 − R2が水素である、 − Z1が酸素又は硫黄原子である、 − Arが、 − R9が水素原子の基IV、又は − Z2が基C(R7,R8)であり、 − n=2 の基IIIから選択される。
の化合物は、以下の条件の少なくとも1つ、好ましくは
全てを満たすそれらである: − R1が基-(CH2)x-CO-R12又は-(CH2)x-CO-
O-R13である、 − R2が水素である、 − Z1が酸素又は硫黄原子である、 − Arが、 − R9が水素原子の基IV、又は − Z2が基C(R7,R8)であり、 − n=2 の基IIIから選択される。
【0021】本発明の主題はまた、特に図1と2におい
て与えられる反応スキームに従い、式(I)の化合物を
調製するための方法である。
て与えられる反応スキームに従い、式(I)の化合物を
調製するための方法である。
【0022】かくして、一般式(I)の化合物は、タイ
プAの方法によって得ることができる(図1)。
プAの方法によって得ることができる(図1)。
【0023】この方法は、アルコール、チオール又はア
ミン官能基を生じる誘導体(V)と、一般式(I)中に記
載した意味を有するAr、活性化したカルボン官能基を
生じる芳香族誘導体(VI)とを反応させることを含む。
ミン官能基を生じる誘導体(V)と、一般式(I)中に記
載した意味を有するAr、活性化したカルボン官能基を
生じる芳香族誘導体(VI)とを反応させることを含む。
【0024】得られた中間化合物VIIは、誘導体VI
IIを与えるようにラジカル臭素化反応にかけられる。
IIを与えるようにラジカル臭素化反応にかけられる。
【0025】トリアリールホスフィン又はトリアルキル
ホスファイトの存在中での反応後、生じた誘導体は、塩
基性媒体中で環化される。該塩基は、水酸化リチウム又
は炭酸カリウムのようなアルカリ金属水酸化物又は炭酸
塩、アルカリ金属水素化物(水素化ナトリウム)、アルカ
リ金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド)、第四級ア
ミン(DBU、ジアザビシクロウンデセン)又はアルカリ
金属アミド(リチウムジイソプロピルアミド)とされ得
る。
ホスファイトの存在中での反応後、生じた誘導体は、塩
基性媒体中で環化される。該塩基は、水酸化リチウム又
は炭酸カリウムのようなアルカリ金属水酸化物又は炭酸
塩、アルカリ金属水素化物(水素化ナトリウム)、アルカ
リ金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド)、第四級ア
ミン(DBU、ジアザビシクロウンデセン)又はアルカリ
金属アミド(リチウムジイソプロピルアミド)とされ得
る。
【0026】一般式(I)の化合物はまた、タイプBの
方法によって得ることもできる(図2)。この方法におい
て、該誘導体は、芳香族カルボン酸の活性形VIと、メ
チルトリフェニルホスホニウムブロミド基にオルト位に
アルコール、チオール又はアミノ官能基を生じる式IX
の芳香族誘導体との間の「ワンポット」反応により得ら
れる。この反応は、トリエチルアミンのような第三級ア
ミンの存在中で実行される。
方法によって得ることもできる(図2)。この方法におい
て、該誘導体は、芳香族カルボン酸の活性形VIと、メ
チルトリフェニルホスホニウムブロミド基にオルト位に
アルコール、チオール又はアミノ官能基を生じる式IX
の芳香族誘導体との間の「ワンポット」反応により得ら
れる。この反応は、トリエチルアミンのような第三級ア
ミンの存在中で実行される。
【0027】この方法で得られた一般式(I)の生成物
は、一般式(I)の他の化合物の製造のための出発材料
として利用され得る。これらの生産物は、J. March; Jo
hn Willey と Sons, 1985による"Advanced Organic Che
mistry"中に記載されたそれのような、化学において利
用される標準的な合成法に従って得られる。
は、一般式(I)の他の化合物の製造のための出発材料
として利用され得る。これらの生産物は、J. March; Jo
hn Willey と Sons, 1985による"Advanced Organic Che
mistry"中に記載されたそれのような、化学において利
用される標準的な合成法に従って得られる。
【0028】例えば、基R1の機能的な修飾は、以下に
示した通り実行され得る: カルボン酸 -> エステル エステル -> カルボン酸 酸 -> 酸塩化物 酸塩化物 -> アミド 酸 -> アミド 酸 -> アルコール アルコール -> アルデヒド アミド -> アミン チオール -> チオエーテル チオエーテル -> スルホキシド チオエーテル -> スルホン スルホン酸 -> スルホン酸エステル スルホン酸 -> スルホンアミド スルフィン酸 -> スルフィン酸エステル。
示した通り実行され得る: カルボン酸 -> エステル エステル -> カルボン酸 酸 -> 酸塩化物 酸塩化物 -> アミド 酸 -> アミド 酸 -> アルコール アルコール -> アルデヒド アミド -> アミン チオール -> チオエーテル チオエーテル -> スルホキシド チオエーテル -> スルホン スルホン酸 -> スルホン酸エステル スルホン酸 -> スルホンアミド スルフィン酸 -> スルフィン酸エステル。
【0029】一般式(I)の化合物は、マウス胚奇形癌
細胞(F9)(Skin Pharmacol. 3, p.256-267, 1990)の分
化の試験において及び/又はヒト ケラチノサイト(Skin
Pharmacol. 3 p.70-85, 1990)のインビトロでの分化に
関して、1又はそれ以上の生物学的マーカーの発現にお
けるアゴニスト又はアンタゴニスト活性を示す。これら
上記した試験は、分化及び増殖の分野において、該化合
物の活性を示した。該活性は、B.A. Bernardら、Bioche
mical and Biophysical Research Communication 1992,
vol. 186, 977-983 に従い、組換えRARレセプター
を用いる細胞トランス活性の試験でも測定され得る。
細胞(F9)(Skin Pharmacol. 3, p.256-267, 1990)の分
化の試験において及び/又はヒト ケラチノサイト(Skin
Pharmacol. 3 p.70-85, 1990)のインビトロでの分化に
関して、1又はそれ以上の生物学的マーカーの発現にお
けるアゴニスト又はアンタゴニスト活性を示す。これら
上記した試験は、分化及び増殖の分野において、該化合
物の活性を示した。該活性は、B.A. Bernardら、Bioche
mical and Biophysical Research Communication 1992,
vol. 186, 977-983 に従い、組換えRARレセプター
を用いる細胞トランス活性の試験でも測定され得る。
【0030】本発明の主題はまた、医薬品としての、上
述した通りの式(I)の化合物である。
述した通りの式(I)の化合物である。
【0031】本発明に従う化合物は、以下の治療の分野
において特に好適とされる: 1) 分化及び増殖への関係を有する角質化疾患に関連
した皮膚科学的病訴の治療用、特に普通のアクネ、コメ
ド、多形核白血球、しゅさ性挫瘡、結節嚢胞性アクネ、
集簇性挫瘡、老人性アクネ、太陽光、薬物又は職業性ア
クネのような二次性アクネの治療用。 2) 他のタイプの角質化疾患、特に魚鱗癬、魚鱗癬状
態、ダリエ病、掌蹠角皮症、白斑症と白斑症状態、及び
皮膚又は粘膜(頬の)苔癬の治療用。 3) 炎症及び/又は免疫アレルギー成分を伴う角質化
疾患に関連した他の皮膚科学的病訴、特に、皮膚、粘膜
又は爪の感染のいずれかの、感染の全ての形態、及び一
様な乾癬性リウマチ、又は代替的に、湿疹又は呼吸性ア
トピー又は一様な歯肉肥大のような皮膚のアトピーの治
療用;いずれかの角質化疾患を呈さないある種の炎症性
病訴において使用され得る化合物。 4) 尋常性いぼ、扁平いぼ及びいぼ状の表皮異形成、
口腔又は葉状乳頭腫症及び紫外線照射で誘発され得る増
殖、特に基底細胞の及び棘状細胞の上皮腫のケースにお
けるような、良性か悪性であるいずれかの及びウイルス
由来であるか否かのいずれかである、全ての皮膚の又は
表皮の増殖の治療用。 5) バロシス(bullosis)及びコラーゲン疾患のような
他の皮膚科学的疾病の治療用。 6) ある種の眼科学的疾病、特にコルネオパシーの治
療用。 7) 光誘発性又は経時的老化である、皮膚の老化を修
復する又は抗するため、又は光線性角化症と色素沈着、
又は経時学的又は化学線の老化に関連した全ての病気を
減じるため。 8) 表皮のスチグマ及び/又は局所又は全身的コルチ
コステロイド投与により誘発された皮膚萎縮、又はいず
れかの他の形態の皮膚の萎縮の予防又は治療用。 9) 瘢痕疾病の予防又は治療用又はストレッチマーク
の予防又は修復用。 10) アクネの高度脂漏症又は単純脂漏症のような皮
脂機能の疾患に抗するため。 11) 癌の又は前癌の状態、特に前骨髄球白血病の治
療又は予防において。 12) 関節炎のような炎症性病訴の治療において。 13) ウイルス由来のいずれかの皮膚病訴又は一般の
病訴の治療において。 14) 脱毛症の予防又は治療において。 15) 免疫学的成分を有する皮膚科学的又は一般の病
訴の治療において。 16) 動脈硬化症のような循環器系の病訴の治療にお
いて。
において特に好適とされる: 1) 分化及び増殖への関係を有する角質化疾患に関連
した皮膚科学的病訴の治療用、特に普通のアクネ、コメ
ド、多形核白血球、しゅさ性挫瘡、結節嚢胞性アクネ、
集簇性挫瘡、老人性アクネ、太陽光、薬物又は職業性ア
クネのような二次性アクネの治療用。 2) 他のタイプの角質化疾患、特に魚鱗癬、魚鱗癬状
態、ダリエ病、掌蹠角皮症、白斑症と白斑症状態、及び
皮膚又は粘膜(頬の)苔癬の治療用。 3) 炎症及び/又は免疫アレルギー成分を伴う角質化
疾患に関連した他の皮膚科学的病訴、特に、皮膚、粘膜
又は爪の感染のいずれかの、感染の全ての形態、及び一
様な乾癬性リウマチ、又は代替的に、湿疹又は呼吸性ア
トピー又は一様な歯肉肥大のような皮膚のアトピーの治
療用;いずれかの角質化疾患を呈さないある種の炎症性
病訴において使用され得る化合物。 4) 尋常性いぼ、扁平いぼ及びいぼ状の表皮異形成、
口腔又は葉状乳頭腫症及び紫外線照射で誘発され得る増
殖、特に基底細胞の及び棘状細胞の上皮腫のケースにお
けるような、良性か悪性であるいずれかの及びウイルス
由来であるか否かのいずれかである、全ての皮膚の又は
表皮の増殖の治療用。 5) バロシス(bullosis)及びコラーゲン疾患のような
他の皮膚科学的疾病の治療用。 6) ある種の眼科学的疾病、特にコルネオパシーの治
療用。 7) 光誘発性又は経時的老化である、皮膚の老化を修
復する又は抗するため、又は光線性角化症と色素沈着、
又は経時学的又は化学線の老化に関連した全ての病気を
減じるため。 8) 表皮のスチグマ及び/又は局所又は全身的コルチ
コステロイド投与により誘発された皮膚萎縮、又はいず
れかの他の形態の皮膚の萎縮の予防又は治療用。 9) 瘢痕疾病の予防又は治療用又はストレッチマーク
の予防又は修復用。 10) アクネの高度脂漏症又は単純脂漏症のような皮
脂機能の疾患に抗するため。 11) 癌の又は前癌の状態、特に前骨髄球白血病の治
療又は予防において。 12) 関節炎のような炎症性病訴の治療において。 13) ウイルス由来のいずれかの皮膚病訴又は一般の
病訴の治療において。 14) 脱毛症の予防又は治療において。 15) 免疫学的成分を有する皮膚科学的又は一般の病
訴の治療において。 16) 動脈硬化症のような循環器系の病訴の治療にお
いて。
【0032】上述した治療的な分野において、本発明に
従う化合物は、他のレチノイド、RXRレセプターリガ
ンド、ビタミンD誘導体、コルチコステロイド又はエス
トロゲンとの組合せにおいて、抗酸化剤、α-ヒドロキ
シ又はαケト酸又はそれの誘導体、又は代替的にカリウ
ムチャンネルブロッカーとの組合せにおいて有利に使用
され得る。
従う化合物は、他のレチノイド、RXRレセプターリガ
ンド、ビタミンD誘導体、コルチコステロイド又はエス
トロゲンとの組合せにおいて、抗酸化剤、α-ヒドロキ
シ又はαケト酸又はそれの誘導体、又は代替的にカリウ
ムチャンネルブロッカーとの組合せにおいて有利に使用
され得る。
【0033】語句「RXRレセプターリガンド」は、9
-シス レチノイン酸又はこれらRXRに結合する合成類
似体のいずれか一方を意味する。
-シス レチノイン酸又はこれらRXRに結合する合成類
似体のいずれか一方を意味する。
【0034】語句「ビタミンD又はそれの誘導体」は、
例えばビタミンD2又はD3の誘導体、特に1,25-ジヒド
ロキシビタミンD3を意味する。
例えばビタミンD2又はD3の誘導体、特に1,25-ジヒド
ロキシビタミンD3を意味する。
【0035】語句「抗フリーラジカル剤」は、例えば、
α-トコフェロール、スーパーオキシドジスムターゼ、
ユビキノン又はある種の金属キレート化剤に関すると解
される。
α-トコフェロール、スーパーオキシドジスムターゼ、
ユビキノン又はある種の金属キレート化剤に関すると解
される。
【0036】語句「α-ヒドロキシ又はα-ケト酸又はそ
れの誘導体」は、例えば、乳酸、マレイン酸、クエン
酸、グリコール酸、マンデル酸、酒石酸、グリセリン
酸、アスコルビン酸又はサリチル酸誘導体、又はそれら
の塩、アミド又はエステルに関すると解される。
れの誘導体」は、例えば、乳酸、マレイン酸、クエン
酸、グリコール酸、マンデル酸、酒石酸、グリセリン
酸、アスコルビン酸又はサリチル酸誘導体、又はそれら
の塩、アミド又はエステルに関すると解される。
【0037】語句「カリウムチャンネルブロッカー」
は、例えば、ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6-ピペリジ
ノピリミジン 3-オキシド)及びそれの誘導体に関する
と解される。
は、例えば、ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6-ピペリジ
ノピリミジン 3-オキシド)及びそれの誘導体に関する
と解される。
【0038】本発明の主題はまた、上述した通りの、式
(I)の化合物の、それの光学的又は幾何異性体又はそ
れの塩の少なくとも一種を含む薬剤組成物である。
(I)の化合物の、それの光学的又は幾何異性体又はそ
れの塩の少なくとも一種を含む薬剤組成物である。
【0039】本発明の主題は、かくして、製薬的に許容
される支持体中に、式(I)の化合物、それの光学又は
幾何異性体又はそれの塩の少なくとも一種を含むことを
特徴とする、上述した病訴の治療のために特に意図され
た新規薬剤組成物でもある。
される支持体中に、式(I)の化合物、それの光学又は
幾何異性体又はそれの塩の少なくとも一種を含むことを
特徴とする、上述した病訴の治療のために特に意図され
た新規薬剤組成物でもある。
【0040】本発明に従う製薬組成物は、腸、非経口、
局部又は経眼ルートを経て投与され得る。
局部又は経眼ルートを経て投与され得る。
【0041】腸管ルートを経て、該医薬品は、錠剤、ゼ
ラチンカプセル、被覆化錠剤、シロップ、懸濁液、溶
液、粉、顆粒、エマルジョン、ミクロ球体又はナノ球体
又は制御された放出を与えるポリマーの又は脂質ベシク
ルの形態とされ得る。非経口ルートを経て、該組成物は
輸液又は注射液用の溶液又は懸濁液の形態とされ得る。
ラチンカプセル、被覆化錠剤、シロップ、懸濁液、溶
液、粉、顆粒、エマルジョン、ミクロ球体又はナノ球体
又は制御された放出を与えるポリマーの又は脂質ベシク
ルの形態とされ得る。非経口ルートを経て、該組成物は
輸液又は注射液用の溶液又は懸濁液の形態とされ得る。
【0042】本発明に従う化合物は、1から3回、投与
した体重当たり約0.01mg/kgから100mg/kgの一日投与量
で一般に投与される。
した体重当たり約0.01mg/kgから100mg/kgの一日投与量
で一般に投与される。
【0043】局部ルートを経て、本発明に従う化合物に
基づいた製薬組成物は、皮膚及び粘膜の治療を意図し且
つ軟膏、クリーム、乳液、膏薬、粉末、含浸パッド、溶
液、ゲル、スプレー、ローション又は懸濁液の形とされ
る。それはまた、ミクロ球体又はナノ球体又はポリマー
又は脂質ベシクル又はポリマーのパッチ及び制御された
放出を与えるヒドロゲルの形態ともされ得る。これらの
局部ルート組成物は、臨床的徴候に基づいて無水物形態
と水性形態のいずれか一方とされ得る。
基づいた製薬組成物は、皮膚及び粘膜の治療を意図し且
つ軟膏、クリーム、乳液、膏薬、粉末、含浸パッド、溶
液、ゲル、スプレー、ローション又は懸濁液の形とされ
る。それはまた、ミクロ球体又はナノ球体又はポリマー
又は脂質ベシクル又はポリマーのパッチ及び制御された
放出を与えるヒドロゲルの形態ともされ得る。これらの
局部ルート組成物は、臨床的徴候に基づいて無水物形態
と水性形態のいずれか一方とされ得る。
【0044】経眼ルートを経て、これらの組成物は主に
点眼剤とされる。
点眼剤とされる。
【0045】局部ルート又は経眼ルート用のこれらの組
成物は、該組成物の全重量に比して0.001と5%の
間の好ましい濃度で、上述した式(I)の化合物、それ
の光学又は幾何異性体又はそれらの塩の少なくとも1種
を含有する。
成物は、該組成物の全重量に比して0.001と5%の
間の好ましい濃度で、上述した式(I)の化合物、それ
の光学又は幾何異性体又はそれらの塩の少なくとも1種
を含有する。
【0046】本発明に従う式(I)の化合物はまた、化
粧品分野、特に身体及び毛髪の衛生及び殊にアクネの発
展する傾向を持つ皮膚のトリートメント用、毛髪の再生
用、毛髪損失に抗するための、皮膚又は毛髪のべたべた
した外観をコントロールするための、太陽の悪影響に対
する保護における又は生理学的な乾燥肌のトリートメン
トにおける、及び光誘発化又は経時学的老化の予防及び
/又は対抗用における適用も見出される。
粧品分野、特に身体及び毛髪の衛生及び殊にアクネの発
展する傾向を持つ皮膚のトリートメント用、毛髪の再生
用、毛髪損失に抗するための、皮膚又は毛髪のべたべた
した外観をコントロールするための、太陽の悪影響に対
する保護における又は生理学的な乾燥肌のトリートメン
トにおける、及び光誘発化又は経時学的老化の予防及び
/又は対抗用における適用も見出される。
【0047】化粧品分野において、本発明に従う化合物
は、他のレチノイド、ビタミンD群又はそれの誘導体、
コルチコステロイドとの組合せにおいて、抗フリーラジ
カル剤、α-ヒドロキシ又はα-ケト酸又はそれの誘導
体、又は代替的にイオンチャンネルブロッカーとの組合
せにおいて有効に利用され得る。
は、他のレチノイド、ビタミンD群又はそれの誘導体、
コルチコステロイドとの組合せにおいて、抗フリーラジ
カル剤、α-ヒドロキシ又はα-ケト酸又はそれの誘導
体、又は代替的にイオンチャンネルブロッカーとの組合
せにおいて有効に利用され得る。
【0048】本発明の化合物との組合わせに取り入れら
れる各種の生産物は上述した通りである。
れる各種の生産物は上述した通りである。
【0049】本発明はまた、化粧品に許容される支持体
中に、上述した式(I)の化合物、それの光学又は幾何
異性体又はそれらの塩の少なくとも1種を含有する化粧
品組成物をも導き、この組成物は、特にクリーム、乳
液、ローション、ゲル、ミクロ球体又はナノ球体又はポ
リマー又は脂質ベシクル、石鹸又はシャンプーの形態と
される。
中に、上述した式(I)の化合物、それの光学又は幾何
異性体又はそれらの塩の少なくとも1種を含有する化粧
品組成物をも導き、この組成物は、特にクリーム、乳
液、ローション、ゲル、ミクロ球体又はナノ球体又はポ
リマー又は脂質ベシクル、石鹸又はシャンプーの形態と
される。
【0050】化粧品組成物中の式(I)の化合物の濃度
は、0.001と3重量%の間である。
は、0.001と3重量%の間である。
【0051】本発明に従う薬剤及び化粧品組成物は、加
えて、不活性な又は一様な製薬動態学的又は化粧品的に
活性な添加物又はこれら添加物の組合せを、且つ特に:
湿潤剤;ヒドロキノン、アゼライン酸、カフェイン酸又
はコウジ酸のような脱色剤;エモリエント剤;グリセリ
ン、PEG400、チアモルホリノンとそれの誘導体又
は尿素のような保湿剤;S-カルボキシメチルシステイ
ン、S-ベンジルシステアミン、それの塩及びそれの誘導
体、又は過酸化ベンゾイルのような抗脂漏症剤又は抗ア
クネ剤;エリスロマイシンとそれのエステル、ネオマイ
シン、クリンダマイシンとそれのエステル、及びテトラ
サイクリンのような抗生物質;ケトコナゾール又はポリ
-4,5-メチレン-3-イソチアゾリノンのような抗カビ
剤;ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6-ピペリジノピリミ
ジン 3-オキシド)とそれの誘導体、ジアゾキシド(7-ク
ロロ-3-メチル-1,2,4-ベンゾチアジアジン 1,1−ジ
オキシド)及びフェニトイン(5,4-ジフェニルイミダゾリ
ジン-2,4-ジオン)のような毛髪の再生を促進する剤;非
ステロイド系抗炎症剤;カロチノイド、特にβ-カロチ
ン;アントラリンとそれの誘導体及び、最後に、エイコ
サ-5,8,11,14-テトラエン酸及びエイコサ-5,8,11-トリ
エン酸、それのアミドとエステルを含有し得る。
えて、不活性な又は一様な製薬動態学的又は化粧品的に
活性な添加物又はこれら添加物の組合せを、且つ特に:
湿潤剤;ヒドロキノン、アゼライン酸、カフェイン酸又
はコウジ酸のような脱色剤;エモリエント剤;グリセリ
ン、PEG400、チアモルホリノンとそれの誘導体又
は尿素のような保湿剤;S-カルボキシメチルシステイ
ン、S-ベンジルシステアミン、それの塩及びそれの誘導
体、又は過酸化ベンゾイルのような抗脂漏症剤又は抗ア
クネ剤;エリスロマイシンとそれのエステル、ネオマイ
シン、クリンダマイシンとそれのエステル、及びテトラ
サイクリンのような抗生物質;ケトコナゾール又はポリ
-4,5-メチレン-3-イソチアゾリノンのような抗カビ
剤;ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6-ピペリジノピリミ
ジン 3-オキシド)とそれの誘導体、ジアゾキシド(7-ク
ロロ-3-メチル-1,2,4-ベンゾチアジアジン 1,1−ジ
オキシド)及びフェニトイン(5,4-ジフェニルイミダゾリ
ジン-2,4-ジオン)のような毛髪の再生を促進する剤;非
ステロイド系抗炎症剤;カロチノイド、特にβ-カロチ
ン;アントラリンとそれの誘導体及び、最後に、エイコ
サ-5,8,11,14-テトラエン酸及びエイコサ-5,8,11-トリ
エン酸、それのアミドとエステルを含有し得る。
【0052】本発明に従う組成物はまた、香味を改善す
るための剤、パラ-ヒドロキシ安息香酸のような保存
料、安定化剤、湿度調節剤、pH調節剤、浸透圧修正
剤、乳化剤、UV-AとUV-Bスクリーニング剤、及び
α-トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール又は
ブチルヒドロキシトルエンのような抗酸化剤をも含有さ
せ得る。
るための剤、パラ-ヒドロキシ安息香酸のような保存
料、安定化剤、湿度調節剤、pH調節剤、浸透圧修正
剤、乳化剤、UV-AとUV-Bスクリーニング剤、及び
α-トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール又は
ブチルヒドロキシトルエンのような抗酸化剤をも含有さ
せ得る。
【0053】本発明の式Iの活性化合物の調製の幾つか
の実施例が説明のために且つ本質を制限するものでな
く、それを含む組成物の実施例についてここに与えられ
る。
の実施例が説明のために且つ本質を制限するものでな
く、それを含む組成物の実施例についてここに与えられ
る。
【0054】
【実施例】A. 化合物の実施例 1)図1により表した合成ルートに従って
【0055】実施例1:メチル2-(5,6,7,8-テトラヒド
ロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)
フランカルボキシラート
ロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)
フランカルボキシラート
【0056】a) 3-メチル-4-ヒドロキシ安息香酸 オルト-クレゾール32.4gが、β-シクロデキストリ
ン25gと粉末化金属銅1.8gの添加に続いて、5N
水酸化ナトリウム375ml(1.87mol)と混合され
る。四塩化炭素の65ml(0.58mmol)が10分間に
わたって加えられ、その混合物は攪拌しつつ16時間、
80℃に加熱される。その反応媒体は冷却され、氷冷2
N塩酸混液中に注がれ、且つエチルエーテルで抽出され
る。その有機相は、水で洗浄され硫酸マグネシウムを通
して乾燥され、濾過及び濃縮される。純粋なエチルエー
テルにより溶出するシリカ上での精製の後、赤色固体4
0g(88%)が分離され、工程1bに直接用いられる。
ン25gと粉末化金属銅1.8gの添加に続いて、5N
水酸化ナトリウム375ml(1.87mol)と混合され
る。四塩化炭素の65ml(0.58mmol)が10分間に
わたって加えられ、その混合物は攪拌しつつ16時間、
80℃に加熱される。その反応媒体は冷却され、氷冷2
N塩酸混液中に注がれ、且つエチルエーテルで抽出され
る。その有機相は、水で洗浄され硫酸マグネシウムを通
して乾燥され、濾過及び濃縮される。純粋なエチルエー
テルにより溶出するシリカ上での精製の後、赤色固体4
0g(88%)が分離され、工程1bに直接用いられる。
【0057】b) 3-メチル-4-ヒドロキシ安息香酸
メチル 実施例1aで得られた化合物は、メタノール650ml
中に溶かされ且つ濃縮した硫酸10mlにより処理され
且つ16時間還流される。冷却、メタノールの留去と水
の添加の後、該生産物は、エチルエーテルにより抽出さ
れ、且つその有機相は水で洗われ、硫酸マグネシウムを
通して乾燥され且つ濃縮される。該生産物は、混液:ジ
クロロメタン/エチルエーテル(90:10)により溶出
する、シリカ上でのクロマトグラフィーにより精製さ
れ、ピンク色の固体33.1g(76%)が与えられる。
1H NMR(CDCl3) d 2.27(s,3H)、
3.89(s,3H)、6.83(d,1H,J=8.3
Hz)、7.79(d,1H,J=8.3Hz)、7.8
4(s,1H)。
メチル 実施例1aで得られた化合物は、メタノール650ml
中に溶かされ且つ濃縮した硫酸10mlにより処理され
且つ16時間還流される。冷却、メタノールの留去と水
の添加の後、該生産物は、エチルエーテルにより抽出さ
れ、且つその有機相は水で洗われ、硫酸マグネシウムを
通して乾燥され且つ濃縮される。該生産物は、混液:ジ
クロロメタン/エチルエーテル(90:10)により溶出
する、シリカ上でのクロマトグラフィーにより精製さ
れ、ピンク色の固体33.1g(76%)が与えられる。
1H NMR(CDCl3) d 2.27(s,3H)、
3.89(s,3H)、6.83(d,1H,J=8.3
Hz)、7.79(d,1H,J=8.3Hz)、7.8
4(s,1H)。
【0058】c) 3-メチル-4-(5,6,7,8-テトラヒド
ロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルオキシ)安息香
酸メチル 塩化チオニル11.7ml(160mmol)が、5,6,7,8-テ
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレンカル
ボン酸18.6g(80mmol)に滴下で加えられ、且つそ
の媒体は2時間30分の間、80℃に加熱される。該反
応媒体は、乾固まで濃縮され且つ無水THF150ml
に溶かされる。かくして得られた溶液は、乾燥THF5
0ml中に、実施例1aにおいて得られたフェノール1
3.3g(80mmol)と、トリエチルアミン12.3ml
(88mmol)とを含む溶液中に、0℃で、滴下により加え
られる。該反応媒体は、16時間室温で攪拌され、次い
で水が加えられ、且つ得られた混合物はエチルエーテル
で抽出される。その有機相は、水で洗浄され、硫酸マグ
ネシウムを通して乾燥され且つ濃縮される。得られた残
分は、ジクロロメタン/ヘキサン混液(60:40)によ
り溶出するシリカ上で精製され、その溶液の濃縮後、白
色の固体生産物の形態で、予期した誘導体15.6g
(51%)が得られる。 1H NMR(CDCl3) d
1.33(s,6H)、1.35(s,6H)、1.73
(s,4H)、2.28(s,3H)、3.92(s,3
H)、7.21(d,1H,J=8.4Hz)、7.46
(d,1H,J=8.3Hz)、7.92から7.99
(m,3H)、8.17(d,1H,J=1.8Hz)。
ロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルオキシ)安息香
酸メチル 塩化チオニル11.7ml(160mmol)が、5,6,7,8-テ
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレンカル
ボン酸18.6g(80mmol)に滴下で加えられ、且つそ
の媒体は2時間30分の間、80℃に加熱される。該反
応媒体は、乾固まで濃縮され且つ無水THF150ml
に溶かされる。かくして得られた溶液は、乾燥THF5
0ml中に、実施例1aにおいて得られたフェノール1
3.3g(80mmol)と、トリエチルアミン12.3ml
(88mmol)とを含む溶液中に、0℃で、滴下により加え
られる。該反応媒体は、16時間室温で攪拌され、次い
で水が加えられ、且つ得られた混合物はエチルエーテル
で抽出される。その有機相は、水で洗浄され、硫酸マグ
ネシウムを通して乾燥され且つ濃縮される。得られた残
分は、ジクロロメタン/ヘキサン混液(60:40)によ
り溶出するシリカ上で精製され、その溶液の濃縮後、白
色の固体生産物の形態で、予期した誘導体15.6g
(51%)が得られる。 1H NMR(CDCl3) d
1.33(s,6H)、1.35(s,6H)、1.73
(s,4H)、2.28(s,3H)、3.92(s,3
H)、7.21(d,1H,J=8.4Hz)、7.46
(d,1H,J=8.3Hz)、7.92から7.99
(m,3H)、8.17(d,1H,J=1.8Hz)。
【0059】d) 3-ブロモメチル-4-(5,6,7,8-テト
ラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルオキシ)
安息香酸メチル N-ブロモスクシンアミド3.1g(17.35mmol)
と、いくらかの過酸化ベンゾイルの結晶が、四塩化炭素
の70ml中、実施例1cにおいて得られた誘導体6g
(17.35mmol)の溶液に加えられ、その反応媒体は8
時間、80℃で加熱される。冷却及び水の添加の後、そ
の生産物は、ジクロロメタンで抽出され、且つその有機
相が水で洗浄され、硫酸マグネシウムを通して乾燥され
且つ濃縮される。ヘキサン/酢酸エチル(93:7)によ
り溶出する、シリカ上での精製の後、予期した誘導体の
4.7g(65%)が、白色固体生産物の形態で分離され
る。1 H NMR(CDCl3) d 1.34(br d,12
H)、1.73(s,4H)、3.92(s,3H)、4.
49(s,2H)、7.40(d,1H,J=8.5H
z)、7.48(d,1H,J=8.3Hz)、8.00
(dd,1H,J=8.3/1.9Hz)、8.07(d
d,1H,J=8.5/1.9Hz)、8.17(d,1
H,J=1.7Hz)、8.26(d,1H,J=1.7
Hz)。
ラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルオキシ)
安息香酸メチル N-ブロモスクシンアミド3.1g(17.35mmol)
と、いくらかの過酸化ベンゾイルの結晶が、四塩化炭素
の70ml中、実施例1cにおいて得られた誘導体6g
(17.35mmol)の溶液に加えられ、その反応媒体は8
時間、80℃で加熱される。冷却及び水の添加の後、そ
の生産物は、ジクロロメタンで抽出され、且つその有機
相が水で洗浄され、硫酸マグネシウムを通して乾燥され
且つ濃縮される。ヘキサン/酢酸エチル(93:7)によ
り溶出する、シリカ上での精製の後、予期した誘導体の
4.7g(65%)が、白色固体生産物の形態で分離され
る。1 H NMR(CDCl3) d 1.34(br d,12
H)、1.73(s,4H)、3.92(s,3H)、4.
49(s,2H)、7.40(d,1H,J=8.5H
z)、7.48(d,1H,J=8.3Hz)、8.00
(dd,1H,J=8.3/1.9Hz)、8.07(d
d,1H,J=8.5/1.9Hz)、8.17(d,1
H,J=1.7Hz)、8.26(d,1H,J=1.7
Hz)。
【0060】e) メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フ
ランカルボキシラート 無水THF40mlに溶かした、実施例1dで得られた
誘導体の4.7g(10.23mmol)が、トリフェニルホ
スフィン3.1g(11.7mmol)で処理され且つ4時
間、80℃で加熱される。室温まで冷却後、1,8-ジアザ
ビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エン(DBU)1.76m
l(11.7mmol)が滴下で加えられ、その混合物は35
℃で1時間攪拌され、pH1に酸性化され(2N塩酸)、
且つエチルエーテルで抽出される。エチルエーテルによ
る抽出、該有機相の通例の作業及び濃縮の後、該生産物
は、ヘキサン/ジクロロメタン混液(60:40)におい
てシリカ上で精製され、濃縮後、白色固体生産物の形態
で予期した誘導体2.5g(67%)が得られる。 1H
NMR(CDCl3) d 1.31(s,6H)、1.37
(s,6H)、1.72(s,4H)、3.94(s,3
H)、7.01(s,1H)、7.39(d,1H,J=
8.3Hz)、7.54(d,1H,J=8.7Hz)、
7.60(dd,1H,J=8.3/1.8Hz)、7.
81(d,1H,J=1.8Hz)、8.00(dd,1
H,J=8.6/1.7Hz)、8.29(d,1H,J
=1.3Hz)。
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フ
ランカルボキシラート 無水THF40mlに溶かした、実施例1dで得られた
誘導体の4.7g(10.23mmol)が、トリフェニルホ
スフィン3.1g(11.7mmol)で処理され且つ4時
間、80℃で加熱される。室温まで冷却後、1,8-ジアザ
ビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エン(DBU)1.76m
l(11.7mmol)が滴下で加えられ、その混合物は35
℃で1時間攪拌され、pH1に酸性化され(2N塩酸)、
且つエチルエーテルで抽出される。エチルエーテルによ
る抽出、該有機相の通例の作業及び濃縮の後、該生産物
は、ヘキサン/ジクロロメタン混液(60:40)におい
てシリカ上で精製され、濃縮後、白色固体生産物の形態
で予期した誘導体2.5g(67%)が得られる。 1H
NMR(CDCl3) d 1.31(s,6H)、1.37
(s,6H)、1.72(s,4H)、3.94(s,3
H)、7.01(s,1H)、7.39(d,1H,J=
8.3Hz)、7.54(d,1H,J=8.7Hz)、
7.60(dd,1H,J=8.3/1.8Hz)、7.
81(d,1H,J=1.8Hz)、8.00(dd,1
H,J=8.6/1.7Hz)、8.29(d,1H,J
=1.3Hz)。
【0061】実施例2 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸 実施例1で得られた化合物の2.5g(6.9mmol)が、
メタノール160ml中に配され且つ5N水酸化ナトリ
ウム13.8ml(69mmol)で処理される。該反応混合
物は2時間還流される。冷却、メタノールの濃縮と酸性
化の後、得られた残分はエチルエーテルで抽出される。
その有機相は次いで水で洗浄され、乾燥され且つ濃縮さ
れ、273℃で溶ける白色固体の形態の予期した誘導体
2.4g(100%)が与えられる。1H NMR(DMS
O d6) d 1.27(s,6H)、1.33(s,6
H)、1.67(s,4H)、7.46(d,1H,J=
8.3Hz)、7.53(s,1H)、7.67(dd,1
H,J=8.3/1.3Hz)、7.73(d,1H,J
=8.6Hz)、7.86(d,1H,J=1.5H
z)、7.93(dd,1H,J=8.6/1.6H
z)、8.27(d,1H,J=1.2Hz)、12.9
3(s,1H)。
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸 実施例1で得られた化合物の2.5g(6.9mmol)が、
メタノール160ml中に配され且つ5N水酸化ナトリ
ウム13.8ml(69mmol)で処理される。該反応混合
物は2時間還流される。冷却、メタノールの濃縮と酸性
化の後、得られた残分はエチルエーテルで抽出される。
その有機相は次いで水で洗浄され、乾燥され且つ濃縮さ
れ、273℃で溶ける白色固体の形態の予期した誘導体
2.4g(100%)が与えられる。1H NMR(DMS
O d6) d 1.27(s,6H)、1.33(s,6
H)、1.67(s,4H)、7.46(d,1H,J=
8.3Hz)、7.53(s,1H)、7.67(dd,1
H,J=8.3/1.3Hz)、7.73(d,1H,J
=8.6Hz)、7.86(d,1H,J=1.5H
z)、7.93(dd,1H,J=8.6/1.6H
z)、8.27(d,1H,J=1.2Hz)、12.9
3(s,1H)。
【0062】実施例3: メチル2-(5,6,7,8-テトラヒ
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ
(b)チオフェンカルボキシラート
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ
(b)チオフェンカルボキシラート
【0063】3a) 3-メチル-4-(5,6,7,8-テトラヒ
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ
(b)チオフェンカルボン酸メチル ジシクロヘキシルアミン21.9ml(110mmol)が、
ジクロロメタン100ml中に5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレンカルボン酸23.
2g(100mmol)を含む溶液に滴下で添加される。該反
応媒体は、室温で30分間攪拌され、且つそのジクロロ
メタンが次いで留去され、且つその残分がエチルエーテ
ル200ml中に移される。該沈澱は乾燥され、この塩の
6.8g(16.5mmol)がジクロロメタン20ml中に
溶かされ、且つ塩化チオニルの1.9ml(26.3mmo
l)が滴下によって加えられる。該反応媒体は、15時間
室温で攪拌される。ジシクロヘキシルアミン塩酸を濾別
の後、該反応媒体が留去され、且つ得られた酸塩化物が
無水THF30ml中に移される。乾燥THF10ml
中に溶解した3-メチル-4-メルカプト安息香酸メチル
3g(16.5mmol)と、トリエチルアミン2.52ml
(18.1mmol)から構成した冷溶液が、次いで滴下によ
り添加される。該反応媒体は、室温で1時間、攪拌さ
れ、次いで水が加えられ、且つその生産物がエチルエー
テルで抽出される。有機相の通例の作業とヘキサン/ジ
クロロメタン(50:50)溶離液におけるシリカ上での
精製の後、5.77g(88%)の予期した生産物が白色
固体の形態で分離される。 1HNMR(CDCl3) d
1.31/1.33(d,12H)、1.72(s,4
H)、3.94(s,3H)、7.43(d,1H,J=
8.3Hz)、7.57(d,1H,J=8.0Hz)、
7.81(dd,1H,J=8.3/2.0Hz)、7.
90(dd,1H,J=8.0/2.0Hz)、7.97
(d,1H,J=1.9Hz)、8.02(d,1H,J
=2.0Hz)。
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ
(b)チオフェンカルボン酸メチル ジシクロヘキシルアミン21.9ml(110mmol)が、
ジクロロメタン100ml中に5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレンカルボン酸23.
2g(100mmol)を含む溶液に滴下で添加される。該反
応媒体は、室温で30分間攪拌され、且つそのジクロロ
メタンが次いで留去され、且つその残分がエチルエーテ
ル200ml中に移される。該沈澱は乾燥され、この塩の
6.8g(16.5mmol)がジクロロメタン20ml中に
溶かされ、且つ塩化チオニルの1.9ml(26.3mmo
l)が滴下によって加えられる。該反応媒体は、15時間
室温で攪拌される。ジシクロヘキシルアミン塩酸を濾別
の後、該反応媒体が留去され、且つ得られた酸塩化物が
無水THF30ml中に移される。乾燥THF10ml
中に溶解した3-メチル-4-メルカプト安息香酸メチル
3g(16.5mmol)と、トリエチルアミン2.52ml
(18.1mmol)から構成した冷溶液が、次いで滴下によ
り添加される。該反応媒体は、室温で1時間、攪拌さ
れ、次いで水が加えられ、且つその生産物がエチルエー
テルで抽出される。有機相の通例の作業とヘキサン/ジ
クロロメタン(50:50)溶離液におけるシリカ上での
精製の後、5.77g(88%)の予期した生産物が白色
固体の形態で分離される。 1HNMR(CDCl3) d
1.31/1.33(d,12H)、1.72(s,4
H)、3.94(s,3H)、7.43(d,1H,J=
8.3Hz)、7.57(d,1H,J=8.0Hz)、
7.81(dd,1H,J=8.3/2.0Hz)、7.
90(dd,1H,J=8.0/2.0Hz)、7.97
(d,1H,J=1.9Hz)、8.02(d,1H,J
=2.0Hz)。
【0064】3b) 3-ブロモメチル-4-(5,6,7,8-テ
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルチオ)
安息香酸メチル 実施例3aで得られた誘導体の5.77g(14.5mmo
l)が、四塩化炭素70ml中に溶かされ、N-ブロモス
クシンイミド2.72g(15.3mmol)が加えられ且つ
該反応媒体は6時間還流される。冷却及び水の添加の
後、該生産物はジクロロメタンにより抽出され、且つそ
の有機相は、通常的に処理される。90:10 ヘキサ
ン/酢酸エチルにおけるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーの後、予期した生産物の5g(72%)が白色固体の形
態で分離される。1H NMR(CDCl3)d 1.31/
1.33(d,12H)、1.72(s,4H)、3.95
(s,3H)、4.62(s,2H)、7.44(d,1
H,J=8.3Hz)、7.63(d,1H,J=8.1
Hz)、7.82(dd,1H,J=8.3/1.9H
z)、7.98(d,1H,J=1.9Hz)、8.03
(dd,1H,J=8.1/1.8Hz)、8.24
(d,1H,J=1.6Hz)。
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフトイルチオ)
安息香酸メチル 実施例3aで得られた誘導体の5.77g(14.5mmo
l)が、四塩化炭素70ml中に溶かされ、N-ブロモス
クシンイミド2.72g(15.3mmol)が加えられ且つ
該反応媒体は6時間還流される。冷却及び水の添加の
後、該生産物はジクロロメタンにより抽出され、且つそ
の有機相は、通常的に処理される。90:10 ヘキサ
ン/酢酸エチルにおけるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーの後、予期した生産物の5g(72%)が白色固体の形
態で分離される。1H NMR(CDCl3)d 1.31/
1.33(d,12H)、1.72(s,4H)、3.95
(s,3H)、4.62(s,2H)、7.44(d,1
H,J=8.3Hz)、7.63(d,1H,J=8.1
Hz)、7.82(dd,1H,J=8.3/1.9H
z)、7.98(d,1H,J=1.9Hz)、8.03
(dd,1H,J=8.1/1.8Hz)、8.24
(d,1H,J=1.6Hz)。
【0065】3c) メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チ
オフェンカルボキシラート 無水THF50ml中に溶かした、実施例3bで得られ
た化合物の5g(10.5mmol)は、トリフェニルホスフ
ィン3.2g(12.1mmol)で処理され且つ5時間還流
される。室温まで冷却後、DBU1.8ml(12.1m
mol)が滴下によって加えられ、その混合物が35℃で1
時間攪拌され、pH1に酸性化され(2N塩酸)、次いで
エチルエーテルで抽出される。その有機相の通例の処理
及びヘキサン/ジクロロメタン溶離液(60:40)にお
けるシリカ上での精製の後、且つ濃縮後、予期した誘導
体の2.65g(66%)が、白色固体の形態で得られ
る。1H NMR(CDCl3) d 1.31(s,6H)、
1.35(s,6H)、1.72(s,4H)、3.96
(s,3H)、7.37(d,1H,J=8.2Hz)、
7.47(dd,1H,J=8.2/1.9Hz)、7.
54(s,1H)、7.63(d,1H,J=1.8H
z)、7.84(d,1H,J=8.5Hz)、7.95
(dd,1H,J=8.5/1.5Hz)、8.46
(d,1H,J=0.9Hz)。
-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チ
オフェンカルボキシラート 無水THF50ml中に溶かした、実施例3bで得られ
た化合物の5g(10.5mmol)は、トリフェニルホスフ
ィン3.2g(12.1mmol)で処理され且つ5時間還流
される。室温まで冷却後、DBU1.8ml(12.1m
mol)が滴下によって加えられ、その混合物が35℃で1
時間攪拌され、pH1に酸性化され(2N塩酸)、次いで
エチルエーテルで抽出される。その有機相の通例の処理
及びヘキサン/ジクロロメタン溶離液(60:40)にお
けるシリカ上での精製の後、且つ濃縮後、予期した誘導
体の2.65g(66%)が、白色固体の形態で得られ
る。1H NMR(CDCl3) d 1.31(s,6H)、
1.35(s,6H)、1.72(s,4H)、3.96
(s,3H)、7.37(d,1H,J=8.2Hz)、
7.47(dd,1H,J=8.2/1.9Hz)、7.
54(s,1H)、7.63(d,1H,J=1.8H
z)、7.84(d,1H,J=8.5Hz)、7.95
(dd,1H,J=8.5/1.5Hz)、8.46
(d,1H,J=0.9Hz)。
【0066】実施例4: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チ
オフェンカルボン酸 メタノール150ml中に溶かした、実施例3において
得られた化合物(2.65g;7.0mmol)は、5N水酸
化ナトリウム14ml(70mmol)で処理される。該混合
物は、2時間乾留される。冷却、メタノール留去及び酸
性化の後、その生産物は、エチルエーテルで抽出され
る。有機相の処理後、予期した誘導体の2.36g(9
2%)が、244℃で溶ける白色固体生産物の形態で捕
集される。 1 H NMR (DMSO d6) d 1.26(s,6H)、
1.32(s,6H)、1.57(s,4H)、7.42
(d,1H,J=8.3Hz)、7.50(d,1H,J
=8.3Hz)、7.70(s,1H)、7.90(d,1
H,J=8.4Hz)、7.98(s,1H)、8.07
(d,1H,J=8.4Hz)、8.46(s,1H)、1
3.03(s,1H)。
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チ
オフェンカルボン酸 メタノール150ml中に溶かした、実施例3において
得られた化合物(2.65g;7.0mmol)は、5N水酸
化ナトリウム14ml(70mmol)で処理される。該混合
物は、2時間乾留される。冷却、メタノール留去及び酸
性化の後、その生産物は、エチルエーテルで抽出され
る。有機相の処理後、予期した誘導体の2.36g(9
2%)が、244℃で溶ける白色固体生産物の形態で捕
集される。 1 H NMR (DMSO d6) d 1.26(s,6H)、
1.32(s,6H)、1.57(s,4H)、7.42
(d,1H,J=8.3Hz)、7.50(d,1H,J
=8.3Hz)、7.70(s,1H)、7.90(d,1
H,J=8.4Hz)、7.98(s,1H)、8.07
(d,1H,J=8.4Hz)、8.46(s,1H)、1
3.03(s,1H)。
【0067】実施例5: メチル2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘ
キサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフ
ラン-8-イル)ベンゾ(b)チオフェン-5-カルボキシラ
ート
キサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフ
ラン-8-イル)ベンゾ(b)チオフェン-5-カルボキシラ
ート
【0068】5a)3-メチル-4-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキ
サヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラ
ン-8-カルボニルチオ)安息香酸メチル -1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4
-メタノジベンゾフラン-8-カルボン酸のジシクロヘキ
シルアミン塩8.5g(18.7mmol)が、実施例3aの
調製において記載した通り酸塩化物に変換され、且つT
HF40ml中に溶かされる。この第1の溶液は、次い
でTHF12ml中、2-メチル-4-メトキシカルボニ
ルチオフェノール3.42g(18.7mmol)とトリエチ
ルアミン2.87ml(20.6mmol)で構成した第2の
ものに滴下により加えられる。該混合物は、室温で1時
間攪拌を続け、水が添加され且つそれはエチルエーテル
で抽出される。その有機相の通常の処理とジクロロメタ
ン/ヘキサン混液(50:50)におけるクロマトグラフ
ィーの後、予期した誘導体の6.6g(81%)が、白色
固体生産物の形態で分離される。 1H NMR(CDCl
3) d 0.86から1.68(m,6H)、1.21
(s,3H)、1.27(s,3H)、1.39(s,3
H)、2.28(d,1H,J=4.1Hz)、2.45
(s,3H)、3.93(s,3H)、6.80(d,1
H,J=8.1Hz)、7.57(d,1H,J=8.1
Hz)、7.66(d,1H,J=1.9Hz)、7.9
0(dd,1H,J=8.0/1.4Hz)、7.95
(dd,1H,J=8.5/2.0Hz)、8.01
(d,1H,J=2.0Hz)。
サヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラ
ン-8-カルボニルチオ)安息香酸メチル -1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4
-メタノジベンゾフラン-8-カルボン酸のジシクロヘキ
シルアミン塩8.5g(18.7mmol)が、実施例3aの
調製において記載した通り酸塩化物に変換され、且つT
HF40ml中に溶かされる。この第1の溶液は、次い
でTHF12ml中、2-メチル-4-メトキシカルボニ
ルチオフェノール3.42g(18.7mmol)とトリエチ
ルアミン2.87ml(20.6mmol)で構成した第2の
ものに滴下により加えられる。該混合物は、室温で1時
間攪拌を続け、水が添加され且つそれはエチルエーテル
で抽出される。その有機相の通常の処理とジクロロメタ
ン/ヘキサン混液(50:50)におけるクロマトグラフ
ィーの後、予期した誘導体の6.6g(81%)が、白色
固体生産物の形態で分離される。 1H NMR(CDCl
3) d 0.86から1.68(m,6H)、1.21
(s,3H)、1.27(s,3H)、1.39(s,3
H)、2.28(d,1H,J=4.1Hz)、2.45
(s,3H)、3.93(s,3H)、6.80(d,1
H,J=8.1Hz)、7.57(d,1H,J=8.1
Hz)、7.66(d,1H,J=1.9Hz)、7.9
0(dd,1H,J=8.0/1.4Hz)、7.95
(dd,1H,J=8.5/2.0Hz)、8.01
(d,1H,J=2.0Hz)。
【0069】5b)3-ブロモメチル-4-(1,2,3,4,4a,9
b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベン
ゾフラン-8-カルボニルチオ)安息香酸メチル 四塩化炭素180ml中に配した、実施例5aで得た誘
導体(5.84g;13.9mmol)は、N-ブロモスクシ
ンイミド2.5g(14.75mmol)で処理される。該反
応混合物は、24時間、70℃で加熱され、実施例1d
と同じ処理の後に、白色固体生産物の形態の予期した誘
導体2.2g(32%)が与えられる。1H NMR(CD
Cl3) d 0.86から1.68(m,6H)、1.21
(s,3H)、1.27(s,3H)、1.40(s,3
H)、2.28(d,1H,J=4.0Hz)、3.95
(s,3H)、4.64(s,2H)、6.81(d,1
H,J=8.5Hz)、7.63(d,1H,J=8.1
Hz)、7.66(d,1H,J=1.9Hz)、7.9
7(dd,1H,J=8.5/1.9Hz)、8.02
(dd,1H,J=8.1/1.8Hz)、8.23
(d,1H,J=1.6Hz)。
b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベン
ゾフラン-8-カルボニルチオ)安息香酸メチル 四塩化炭素180ml中に配した、実施例5aで得た誘
導体(5.84g;13.9mmol)は、N-ブロモスクシ
ンイミド2.5g(14.75mmol)で処理される。該反
応混合物は、24時間、70℃で加熱され、実施例1d
と同じ処理の後に、白色固体生産物の形態の予期した誘
導体2.2g(32%)が与えられる。1H NMR(CD
Cl3) d 0.86から1.68(m,6H)、1.21
(s,3H)、1.27(s,3H)、1.40(s,3
H)、2.28(d,1H,J=4.0Hz)、3.95
(s,3H)、4.64(s,2H)、6.81(d,1
H,J=8.5Hz)、7.63(d,1H,J=8.1
Hz)、7.66(d,1H,J=1.9Hz)、7.9
7(dd,1H,J=8.5/1.9Hz)、8.02
(dd,1H,J=8.1/1.8Hz)、8.23
(d,1H,J=1.6Hz)。
【0070】5c)メチル2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒ
ドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-
8-イル)ベンゾ(b)チオフェン-5-カルボキシラート THF20mlに溶かした、実施例5bで得られた化合
物(2.2g,4.27mmol)は、トリフェニルホスフェ
ン1.3g(4.9mmol)及び次いでDBU0.73ml
(4.9mmol)により、実施例1中に記載した条件に基づ
いて処理される。同じ処理後、ジクロロメタン/ヘキサ
ン混液(40:60)でのクロマトグラフィーの後、予期
した誘導体の0.64g(36%)が、白色固体生産物の
形態で分離される。 1H NMR(CDCl3) d 0.8
5から1.68(m,6H)、1.24(s,3H)、1.
30(s,3H)、1.39(s,3H)、2.26(d,
1H,J=4.1Hz)、3.96(s,3H)、6.7
9(d,1H,J=8.3Hz)、7.32(d,1H,
J=1.7Hz)、7.44(s,1H)、7.50(d
d,1H,J=8.3/1.8Hz)、7.82(d,1
H,J=8.4Hz)、7.93(dd,1H,J=8.
5/1.4Hz)、8.43(d,1H,J=1.7H
z)。
ドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-
8-イル)ベンゾ(b)チオフェン-5-カルボキシラート THF20mlに溶かした、実施例5bで得られた化合
物(2.2g,4.27mmol)は、トリフェニルホスフェ
ン1.3g(4.9mmol)及び次いでDBU0.73ml
(4.9mmol)により、実施例1中に記載した条件に基づ
いて処理される。同じ処理後、ジクロロメタン/ヘキサ
ン混液(40:60)でのクロマトグラフィーの後、予期
した誘導体の0.64g(36%)が、白色固体生産物の
形態で分離される。 1H NMR(CDCl3) d 0.8
5から1.68(m,6H)、1.24(s,3H)、1.
30(s,3H)、1.39(s,3H)、2.26(d,
1H,J=4.1Hz)、3.96(s,3H)、6.7
9(d,1H,J=8.3Hz)、7.32(d,1H,
J=1.7Hz)、7.44(s,1H)、7.50(d
d,1H,J=8.3/1.8Hz)、7.82(d,1
H,J=8.4Hz)、7.93(dd,1H,J=8.
5/1.4Hz)、8.43(d,1H,J=1.7H
z)。
【0071】実施例6: 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒ
ドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-
8-イル)ベンゾ(b)-チオフェン-5-カルボン酸 実施例5で得られた化合物(0.64g;1.53mmol)
が、メタノール35mlとTHF100ml中に配さ
れ、2N水酸化ナトリウム7.6mlが加えられ、且つ
該混合物は2時間、40℃で加熱される。実施例1の化
合物の分離のためと同じ処理の後、ヘキサン中でペース
ト化(impasting)の後、予期した誘導体0.54gが、
256℃で溶ける白色固体生産物の形態で得られる。1
H NMR(DMSO d6) d 0.83から0.92
(m,2H)、1.05から1.15(m,2H)、1.2
2(s,3H)、1.28(s,3H)、1.35(s,3
H)、1.53(m,2H)、1.72(d,1H,J=1
0.2Hz)、2.20(d,1H,J=3.2Hz)、
6.83(d,1H,J=8.9Hz)、7.52から
7.54(d+s,2H)、7.84から7.88(d+
s,2H)、8.04(d,1H,J=8.4Hz)、
8.39(s,1H)、12.98(s,1H)。
ドロ-1,4a,9b-トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-
8-イル)ベンゾ(b)-チオフェン-5-カルボン酸 実施例5で得られた化合物(0.64g;1.53mmol)
が、メタノール35mlとTHF100ml中に配さ
れ、2N水酸化ナトリウム7.6mlが加えられ、且つ
該混合物は2時間、40℃で加熱される。実施例1の化
合物の分離のためと同じ処理の後、ヘキサン中でペース
ト化(impasting)の後、予期した誘導体0.54gが、
256℃で溶ける白色固体生産物の形態で得られる。1
H NMR(DMSO d6) d 0.83から0.92
(m,2H)、1.05から1.15(m,2H)、1.2
2(s,3H)、1.28(s,3H)、1.35(s,3
H)、1.53(m,2H)、1.72(d,1H,J=1
0.2Hz)、2.20(d,1H,J=3.2Hz)、
6.83(d,1H,J=8.9Hz)、7.52から
7.54(d+s,2H)、7.84から7.88(d+
s,2H)、8.04(d,1H,J=8.4Hz)、
8.39(s,1H)、12.98(s,1H)。
【0072】実施例7: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボン酸
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボン酸
【0073】7a)2-メトキシ-3-アセチル-5,6,7,8-
テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレ
ン 2-ヒドロキシ-3-アセチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレン40g(16
2.3mmol)が、DMF250mlに溶かされ、次いで
0℃に冷却される。水酸化ナトリウム5.12g(17
0.5mmol)がゆっくりと、ヨウ化メチル24.2ml
(170.5mmol)滴下添加に続き加えられる。その反応
混合物は、室温で一晩攪拌を続け、次いで氷冷した水に
注がれる。その混合物は、エチルエーテルで抽出され、
通例の処理後、ジクロロメタン/ヘキサン混液(40:
60)におけるクロマトグラフィーの後、結晶質のオフ
ホワイトの生産物36.0g(85%)が分離される。
1H NMR(CDCl3)d 1.27(s,6H)、1.
30(s,6H)、1.68(s,4H)、2.59(s,
3H)、3.89(s,3H)、6.85(s,1H)、
7.73(s,1H)。
テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレ
ン 2-ヒドロキシ-3-アセチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレン40g(16
2.3mmol)が、DMF250mlに溶かされ、次いで
0℃に冷却される。水酸化ナトリウム5.12g(17
0.5mmol)がゆっくりと、ヨウ化メチル24.2ml
(170.5mmol)滴下添加に続き加えられる。その反応
混合物は、室温で一晩攪拌を続け、次いで氷冷した水に
注がれる。その混合物は、エチルエーテルで抽出され、
通例の処理後、ジクロロメタン/ヘキサン混液(40:
60)におけるクロマトグラフィーの後、結晶質のオフ
ホワイトの生産物36.0g(85%)が分離される。
1H NMR(CDCl3)d 1.27(s,6H)、1.
30(s,6H)、1.68(s,4H)、2.59(s,
3H)、3.89(s,3H)、6.85(s,1H)、
7.73(s,1H)。
【0074】7b)2-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレン-3-カルボ
ン酸 臭素91g(570mmol)が、0℃に冷却した5N水酸化
ナトリウムの溶液440mlに、続いてジオキサン27
5mlに溶かした実施例7aで得られた化合物の35.
9g(138mmol)の溶液が加えられる。該反応媒体は、
4時間室温で攪拌され、次いで5N塩酸で中性化され且
つエチルエーテルで抽出される。その有機相は、水、チ
オ硫酸ナトリウムとで洗われ、中性のpHまで濯がれ、
乾燥及び濾過され、且つその溶媒が留去される。該生産
物は、溶離液としてエチルエーテル/ヘキサン(40:
60)によってシリカ上で精製される。予期した誘導体
27.7g(77%)が、桃白色固体の形態で得られる。
1H NMR(CDCl3) d1.28(s,6H)、1.
31(s,6H)、1.69(s,4H)、4.06(s,
3H)、6.93(s,1H)、8.12(s,1H)。
-5,5,8,8-テトラメチルナフチルナフタレン-3-カルボ
ン酸 臭素91g(570mmol)が、0℃に冷却した5N水酸化
ナトリウムの溶液440mlに、続いてジオキサン27
5mlに溶かした実施例7aで得られた化合物の35.
9g(138mmol)の溶液が加えられる。該反応媒体は、
4時間室温で攪拌され、次いで5N塩酸で中性化され且
つエチルエーテルで抽出される。その有機相は、水、チ
オ硫酸ナトリウムとで洗われ、中性のpHまで濯がれ、
乾燥及び濾過され、且つその溶媒が留去される。該生産
物は、溶離液としてエチルエーテル/ヘキサン(40:
60)によってシリカ上で精製される。予期した誘導体
27.7g(77%)が、桃白色固体の形態で得られる。
1H NMR(CDCl3) d1.28(s,6H)、1.
31(s,6H)、1.69(s,4H)、4.06(s,
3H)、6.93(s,1H)、8.12(s,1H)。
【0075】7c)メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例7bで得られた酸5.25g(20mmol)は、実施
例1c中に記載した通り酸塩化物に変換され、且つトル
エン90ml中に溶かされる。この溶液は、トルエン1
50ml中に、臭化2-ヒドロキシ-4-メトキシカルボ
ニルベンジルトリフェニルホスホニウム(欧州特許 EP 7
32,328号中に記載した方法に従って得られた)10.6
5g(21mmol)及びトリエチルアミン7.6ml(5
4.4mmol)を含む溶液に滴下して添加される。該反応
混合物は、15分間還流される。それは冷却され、エチ
ルエーテル中に移され、2N塩酸で酸性化され且つエチ
ルエーテルで抽出される。該有機相の通例の処理と、溶
離液としてジクロロメタン/ヘキサン(60:40)によ
るシリカ上での精製の後、白色固体生産物2.95g
(38%)が得られる。 1H NMR(CDCl3) d 1.
33(s,6H)、1.36(s,6H)、1.72(s,
4H)、3.94(s,3H)、3.98(s,3H)、
6.91(s,1H)、7.32(s,1H)、7.54
(d,1H,J=8.6Hz)、7.96(s,1H)、
7.99(dd,1H,J=8.6/1.8Hz)、8.
30(d,1H,J=1.2Hz)。
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例7bで得られた酸5.25g(20mmol)は、実施
例1c中に記載した通り酸塩化物に変換され、且つトル
エン90ml中に溶かされる。この溶液は、トルエン1
50ml中に、臭化2-ヒドロキシ-4-メトキシカルボ
ニルベンジルトリフェニルホスホニウム(欧州特許 EP 7
32,328号中に記載した方法に従って得られた)10.6
5g(21mmol)及びトリエチルアミン7.6ml(5
4.4mmol)を含む溶液に滴下して添加される。該反応
混合物は、15分間還流される。それは冷却され、エチ
ルエーテル中に移され、2N塩酸で酸性化され且つエチ
ルエーテルで抽出される。該有機相の通例の処理と、溶
離液としてジクロロメタン/ヘキサン(60:40)によ
るシリカ上での精製の後、白色固体生産物2.95g
(38%)が得られる。 1H NMR(CDCl3) d 1.
33(s,6H)、1.36(s,6H)、1.72(s,
4H)、3.94(s,3H)、3.98(s,3H)、
6.91(s,1H)、7.32(s,1H)、7.54
(d,1H,J=8.6Hz)、7.96(s,1H)、
7.99(dd,1H,J=8.6/1.8Hz)、8.
30(d,1H,J=1.2Hz)。
【0076】実施例8: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボン酸 実施例7で得られた化合物2.9g(7.39mmol)は、
実施例2の合成のために記載した条件下で5N水酸化ナ
トリウム溶液15mlにより処理される。同じ処理の
後、エチルエーテル/ヘキサン混液(30:70)からの
再結晶化の後で、280℃で溶ける、白色固体生産物
2.43g(87%)が分離される。1H NMR(CDC
l3) d 1.33(s,6H)、1.36(s,6H)、
1.72(s,4H)、3.99(s,3H)、6.91
(s,1H)、7.32(s,1H)、7.54(d,1
H,J=8.6Hz)、7.95(s,1H)、8.01
(dd,1H,J=8.6/1.7Hz)、8.32
(d,1H,J=1.3Hz)。
5,5,8,8-テトラメチル-3-メトキシ-2-ナフチル)-5-
ベンゾ(b)フランカルボン酸 実施例7で得られた化合物2.9g(7.39mmol)は、
実施例2の合成のために記載した条件下で5N水酸化ナ
トリウム溶液15mlにより処理される。同じ処理の
後、エチルエーテル/ヘキサン混液(30:70)からの
再結晶化の後で、280℃で溶ける、白色固体生産物
2.43g(87%)が分離される。1H NMR(CDC
l3) d 1.33(s,6H)、1.36(s,6H)、
1.72(s,4H)、3.99(s,3H)、6.91
(s,1H)、7.32(s,1H)、7.54(d,1
H,J=8.6Hz)、7.95(s,1H)、8.01
(dd,1H,J=8.6/1.7Hz)、8.32
(d,1H,J=1.3Hz)。
【0077】実施例9: メチル2-(5,6,7,8-テトラヒ
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナ
フチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナ
フチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート
【0078】9a) 2-n-プロピロキシ-3-アセチル
-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチル
ナフタレン DMF300mlに溶かした2-ヒドロキシ-3-アセチ
ル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチ
ルナフタレン35.6g(0.14mol)は、実施例7a
中に記載した条件下で、水酸化ナトリウム4.5gによ
って、次いで臭化n-プロピル18.7gによって処理
される。同じ処理及び溶離液としてエチルエーテル/ヘ
キサン(5:95)によるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーの後、予期した誘導体27.3g(65%)が白色固体
の形態で分離される。 1H NMR(CDCl3) d 1.
08(t,3H)、1.27(s,6H)、1.29(s,
6H)、1.67(s,4H)、1.87(m,2H)、
2.62(s,3H)、4.01(t,2H)、6.83
(s,1H)、7.75(s,1H)。
-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチル
ナフタレン DMF300mlに溶かした2-ヒドロキシ-3-アセチ
ル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフチ
ルナフタレン35.6g(0.14mol)は、実施例7a
中に記載した条件下で、水酸化ナトリウム4.5gによ
って、次いで臭化n-プロピル18.7gによって処理
される。同じ処理及び溶離液としてエチルエーテル/ヘ
キサン(5:95)によるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーの後、予期した誘導体27.3g(65%)が白色固体
の形態で分離される。 1H NMR(CDCl3) d 1.
08(t,3H)、1.27(s,6H)、1.29(s,
6H)、1.67(s,4H)、1.87(m,2H)、
2.62(s,3H)、4.01(t,2H)、6.83
(s,1H)、7.75(s,1H)。
【0079】9b)2-n-プロピロキシ-5,6,7,8-テト
ラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレン-3-カルボ
ン酸 ジオキサン190mlに溶かした、実施例9aで得られ
た化合物27.3gは、実施例7b中に記載した条件
下、0℃とした5N水酸化ナトリウム300ml、及び
臭素62.4gからなる次亜臭素酸ナトリウム溶液によ
って処理される。同様の処理の後、予期した化合物の2
4.1g(88%)が、白色固体の形態で分離される。 1
H NMR (CDCl3) d 1.10(t,3H)、 1.
28(s,6H)、1.30(s,6H)、1.69(s,
4H)、1.94(m,2H)、4.20(t,2H)、
6.91(s,1H)、8.12(s,1H)、11.06
(brs,1H)。
ラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレン-3-カルボ
ン酸 ジオキサン190mlに溶かした、実施例9aで得られ
た化合物27.3gは、実施例7b中に記載した条件
下、0℃とした5N水酸化ナトリウム300ml、及び
臭素62.4gからなる次亜臭素酸ナトリウム溶液によ
って処理される。同様の処理の後、予期した化合物の2
4.1g(88%)が、白色固体の形態で分離される。 1
H NMR (CDCl3) d 1.10(t,3H)、 1.
28(s,6H)、1.30(s,6H)、1.69(s,
4H)、1.94(m,2H)、4.20(t,2H)、
6.91(s,1H)、8.12(s,1H)、11.06
(brs,1H)。
【0080】9c)メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例9bで得られた酸5.8g(20mmol)は、実施例
1cに記載された通り、酸塩化物に変換され、且つ実施
例5(タイプbの合成)に記載した条件下、臭化2-ヒド
ロキシ-5-メトキシカルボニルベンジルトリフェニルホ
スホニウム10.65g(21mmol)とトリエチルアミン
7.6ml(54.4mmol)とにより処理される。同じ処
理後、溶離液としてジクロロメタン/ヘキサン(40:
60)によるシリカ上でのクロマトグラフィーによっ
て、白色固体生産物3.1g(37%)が得られる。 1H
NMR (CDCl3) d 1.15(t,3H)、1.3
2(s,6H)、1.36(s,6H)、1.71(s,4
H)、1.97(m,2H)、3.94(s,3H)、4.
09(t,2H)、6.89(s,1H)、7.36(s,
1H)、7.54(d,1H,J=8.6Hz)、7.9
6(s,1H)、7.99(dd,1H,J=8.6/
1.6Hz)、8.32(d,1H,J=1.4Hz)。
5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例9bで得られた酸5.8g(20mmol)は、実施例
1cに記載された通り、酸塩化物に変換され、且つ実施
例5(タイプbの合成)に記載した条件下、臭化2-ヒド
ロキシ-5-メトキシカルボニルベンジルトリフェニルホ
スホニウム10.65g(21mmol)とトリエチルアミン
7.6ml(54.4mmol)とにより処理される。同じ処
理後、溶離液としてジクロロメタン/ヘキサン(40:
60)によるシリカ上でのクロマトグラフィーによっ
て、白色固体生産物3.1g(37%)が得られる。 1H
NMR (CDCl3) d 1.15(t,3H)、1.3
2(s,6H)、1.36(s,6H)、1.71(s,4
H)、1.97(m,2H)、3.94(s,3H)、4.
09(t,2H)、6.89(s,1H)、7.36(s,
1H)、7.54(d,1H,J=8.6Hz)、7.9
6(s,1H)、7.99(dd,1H,J=8.6/
1.6Hz)、8.32(d,1H,J=1.4Hz)。
【0081】実施例10: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸 メタノール160mlに溶かした、実施例9で得られた
化合物3.05g(7.25mmol)は、実施例2の合成に
おいて記載した条件で5N水酸化ナトリウム14.5m
lにより処理される。同じ処理の後、エチルエーテル/
ヘキサン混液(30:70)からの再結晶化によって、2
56℃で溶ける白色固体生産物2.7g(92%)が分離
される。 1H NMR (CDCl3) d 1.15(t,3
H)、1.32(s,6H)、1.36(s,6H)、1.
72(s,4H)、1.98(m,2H)、4.10(t,
2H)、6.89(s,1H)、7.35(s,1H)、
7.54(d,1H,J=8.6Hz)、7.96(s,
1H)、8.01(dd,1H,J=8.6/1.7H
z)、8.32(d,1H,J=1.2Hz)。
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-プロピロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸 メタノール160mlに溶かした、実施例9で得られた
化合物3.05g(7.25mmol)は、実施例2の合成に
おいて記載した条件で5N水酸化ナトリウム14.5m
lにより処理される。同じ処理の後、エチルエーテル/
ヘキサン混液(30:70)からの再結晶化によって、2
56℃で溶ける白色固体生産物2.7g(92%)が分離
される。 1H NMR (CDCl3) d 1.15(t,3
H)、1.32(s,6H)、1.36(s,6H)、1.
72(s,4H)、1.98(m,2H)、4.10(t,
2H)、6.89(s,1H)、7.35(s,1H)、
7.54(d,1H,J=8.6Hz)、7.96(s,
1H)、8.01(dd,1H,J=8.6/1.7H
z)、8.32(d,1H,J=1.2Hz)。
【0082】実施例11: メチル2-(5,6,7,8-テトラ
ヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-
ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート
ヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-
ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート
【0083】11a)2-n-ヘプチロキシ-3-アセチル
-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレ
ン DMF350mlに溶かした、2-ヒドロキシ-3-アセ
チル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフ
チルナフタレン40g(0.16mol)は、実施例7a中
に記載した条件下、水酸化ナトリウム5.1gにより、
次いで臭化n-ヘプチル26.8mlによって処理され
る。同じ処理の後、溶離液としてジクロロメタン/ヘキ
サン(40:60)によるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーによって、予期した生産物42.9g(77%)が、黄
色油状の形態で分離される。1H NMR (CDCl3)
d 0.82から0.92(m,5H)、1.27(s,6
H)、1.29(s,6H)、1.30から1.51(m,
6H)、1.67(s,4H)、1.84(m,2H)、
2.62(s,3H)、4.03(t,2H)、6.82
(s,1H)、7.75(s,1H)。
-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレ
ン DMF350mlに溶かした、2-ヒドロキシ-3-アセ
チル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフ
チルナフタレン40g(0.16mol)は、実施例7a中
に記載した条件下、水酸化ナトリウム5.1gにより、
次いで臭化n-ヘプチル26.8mlによって処理され
る。同じ処理の後、溶離液としてジクロロメタン/ヘキ
サン(40:60)によるシリカ上でのクロマトグラフィ
ーによって、予期した生産物42.9g(77%)が、黄
色油状の形態で分離される。1H NMR (CDCl3)
d 0.82から0.92(m,5H)、1.27(s,6
H)、1.29(s,6H)、1.30から1.51(m,
6H)、1.67(s,4H)、1.84(m,2H)、
2.62(s,3H)、4.03(t,2H)、6.82
(s,1H)、7.75(s,1H)。
【0084】11b)2-n-ヘプチロキシ-5,6,7,8-テ
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレン-3-カル
ボン酸 ジオキサン250mlに溶かした、実施例11aで得ら
れた化合物42.7gは、実施例7b中に記載した条件
下、0℃に冷却した5N水酸化ナトリウム397ml、
及び臭素81.8gからなる次亜臭素酸ナトリウム溶液
により処理される。同じ処理の後、シリカ上でのクロマ
トグラフィーによって、予期した誘導体39.9g(9
3%)が白色固体生産物の形態で分離される。1H NM
R (CDCl3) d 0.90(t,3H)、1.28
(s,6H)、1.30(s,6H)、1.30から1.4
9(m,8H)、1.69(s,4H)、1.91(m,2
H)、4.22(t,2H)、6.91(s,1H)、8.
12(s,1H)。
トラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルナフタレン-3-カル
ボン酸 ジオキサン250mlに溶かした、実施例11aで得ら
れた化合物42.7gは、実施例7b中に記載した条件
下、0℃に冷却した5N水酸化ナトリウム397ml、
及び臭素81.8gからなる次亜臭素酸ナトリウム溶液
により処理される。同じ処理の後、シリカ上でのクロマ
トグラフィーによって、予期した誘導体39.9g(9
3%)が白色固体生産物の形態で分離される。1H NM
R (CDCl3) d 0.90(t,3H)、1.28
(s,6H)、1.30(s,6H)、1.30から1.4
9(m,8H)、1.69(s,4H)、1.91(m,2
H)、4.22(t,2H)、6.91(s,1H)、8.
12(s,1H)。
【0085】11c)メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例11bで得られた酸の6.9g(20mmol)が、実
施例1c中に記載した通り、酸塩化物に変換され、且つ
次いで実施例7c中に記載した条件下、臭化2-ヒドロ
キシ-5-メトキシカルボニルベンジルトリフェニルホス
ホニウム10.65g(21mmol)とトリエチルアミン
7.6ml(54.4mmol)により処理される。同じ処理
の後、溶離液としてジクロロメタン/ヘプタン(35:
65)によるシリカ上でのクロマトグラフィーによっ
て、白色固体生産物3.8g(40%)が得られる。1H
NMR (CDCl3) d 0.92(t,3H)、1.32
(s,6H)、1.36(s,6H)、1.25から1.5
9(m,8H)、1.71(s,4H)、1.96(m,2
H)、3.94(s,3H)、4.11(t,2H)、6.
88(s,1H)、7.35(s,1H)、7.54(d,
1H,J=8.6Hz)、7.96(s,1H)、7.9
9(dd,1H,J=8.6/1.7Hz)、8.31
(d,1H,J=1.2Hz)。
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボキシラート 実施例11bで得られた酸の6.9g(20mmol)が、実
施例1c中に記載した通り、酸塩化物に変換され、且つ
次いで実施例7c中に記載した条件下、臭化2-ヒドロ
キシ-5-メトキシカルボニルベンジルトリフェニルホス
ホニウム10.65g(21mmol)とトリエチルアミン
7.6ml(54.4mmol)により処理される。同じ処理
の後、溶離液としてジクロロメタン/ヘプタン(35:
65)によるシリカ上でのクロマトグラフィーによっ
て、白色固体生産物3.8g(40%)が得られる。1H
NMR (CDCl3) d 0.92(t,3H)、1.32
(s,6H)、1.36(s,6H)、1.25から1.5
9(m,8H)、1.71(s,4H)、1.96(m,2
H)、3.94(s,3H)、4.11(t,2H)、6.
88(s,1H)、7.35(s,1H)、7.54(d,
1H,J=8.6Hz)、7.96(s,1H)、7.9
9(dd,1H,J=8.6/1.7Hz)、8.31
(d,1H,J=1.2Hz)。
【0086】実施例12: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸 メタノール160mlに溶かした、実施例11で得られ
た化合物の3.7g(7.8mmol)は、実施例2の合成の
ために記載した5N水酸化ナトリウム15.7mlによ
り処理される。同じ処理の後、エチルエーテル/ヘキサ
ン混液からの再結晶化によって、200℃で溶ける白色
固体生産物3.5g(98%)が分離される。1H NMR
(CDCl3) d 0.93(t,3H)、1.33(s,
6H)、1.37(s,6H)、1.34から1.61
(m,8H)、1.72(s,4H)、1.96(m,2
H)、4.12(t,2H)、6.89(s,1H)、7.
38(s,1H)、7.59(d,1H,J=8.6H
z)、7.97(s,1H)、8.08(dd,1H,J=
8.6/1.7Hz)、8.41(d,1H,J=1.3
Hz)。
-5,5,8,8-テトラメチル-3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチ
ル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸 メタノール160mlに溶かした、実施例11で得られ
た化合物の3.7g(7.8mmol)は、実施例2の合成の
ために記載した5N水酸化ナトリウム15.7mlによ
り処理される。同じ処理の後、エチルエーテル/ヘキサ
ン混液からの再結晶化によって、200℃で溶ける白色
固体生産物3.5g(98%)が分離される。1H NMR
(CDCl3) d 0.93(t,3H)、1.33(s,
6H)、1.37(s,6H)、1.34から1.61
(m,8H)、1.72(s,4H)、1.96(m,2
H)、4.12(t,2H)、6.89(s,1H)、7.
38(s,1H)、7.59(d,1H,J=8.6H
z)、7.97(s,1H)、8.08(dd,1H,J=
8.6/1.7Hz)、8.41(d,1H,J=1.3
Hz)。
【0087】実施例13: 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ
-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-インドールカ
ルボン酸
-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-インドールカ
ルボン酸
【0088】13a)3-メチル-4-(5,6,7,8-テトラヒ
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチルカルボニルア
ミノ)安息香酸メチル 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフ
タレンカルボン酸(37.7g;162.6mmol)は、実
施例3a中に示された通り、酸塩化物に変換される。同
じ処理の後、この酸塩化物は、THF500ml中に溶
かした3-メチル-5-ヒドロキシ安息香酸メチル25g
(157.3mmol)と、トリエチルアミン16.2mlを
含む、0℃に冷却した溶液に加えられる。その反応媒体
は、室温で16時間攪拌され且つ実施例1cに示した通
り処理され、177−178℃で溶ける白色固体生産物
の形態の予期した誘導体55.12g(86%)が与えら
れる。1H NMR (CDCl3) d 1.31(s,6
H)、1.34(s,6H);1.72(s,4H)、2.
38(s,3H)、3.90(s,3H)、7.42(d,
J=8,1H);7.53(dd,J=8/2Hz,1
H)、7.81(br,NH)、7.89−7.96(m,
3H);8.32(d,J=8Hz,1H)。
ドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチルカルボニルア
ミノ)安息香酸メチル 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフ
タレンカルボン酸(37.7g;162.6mmol)は、実
施例3a中に示された通り、酸塩化物に変換される。同
じ処理の後、この酸塩化物は、THF500ml中に溶
かした3-メチル-5-ヒドロキシ安息香酸メチル25g
(157.3mmol)と、トリエチルアミン16.2mlを
含む、0℃に冷却した溶液に加えられる。その反応媒体
は、室温で16時間攪拌され且つ実施例1cに示した通
り処理され、177−178℃で溶ける白色固体生産物
の形態の予期した誘導体55.12g(86%)が与えら
れる。1H NMR (CDCl3) d 1.31(s,6
H)、1.34(s,6H);1.72(s,4H)、2.
38(s,3H)、3.90(s,3H)、7.42(d,
J=8,1H);7.53(dd,J=8/2Hz,1
H)、7.81(br,NH)、7.89−7.96(m,
3H);8.32(d,J=8Hz,1H)。
【0089】13b)3-メチル-4-[N-tert-ブトキシ
カルボニル-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメ
チル-2-ナフトアミド)]安息香酸メチル 実施例13aで得られたアミド(48g、126.5mmo
l)は、DMF200mlに溶かされ、次いで少量ずつ導
入した水酸化ナトリウム7.6g(80%で)により処理
される。水素の発生が途絶えた後、DMF50ml中に
溶かしたジ-tert-ブチルジカルボナート55.2g(2
eq)が滴下により添加される。該反応媒体は、16時
間室温で攪拌を続ける。該反応物は水中に注がれ、エー
テルで抽出され、洗浄され且つ濯がれて、ピンク色油状
の形態で、予期した誘導体59g(97%)が与えられ
る。 1H NMR (CDCl3) d: 1.22(s,9
H)、1.28(s,12H)、1.70(s,4H);
2.35(s,3H)、3.91(s,3H)、7.25
(d,2Hz,1H)、7.36(d,8Hz,1H);
7.47(dd,J=8/2Hz,1H);7.65
(d,2Hz,1H)、7.92(dd,8/2Hz,1
H)、7.98(s,1H)。
カルボニル-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメ
チル-2-ナフトアミド)]安息香酸メチル 実施例13aで得られたアミド(48g、126.5mmo
l)は、DMF200mlに溶かされ、次いで少量ずつ導
入した水酸化ナトリウム7.6g(80%で)により処理
される。水素の発生が途絶えた後、DMF50ml中に
溶かしたジ-tert-ブチルジカルボナート55.2g(2
eq)が滴下により添加される。該反応媒体は、16時
間室温で攪拌を続ける。該反応物は水中に注がれ、エー
テルで抽出され、洗浄され且つ濯がれて、ピンク色油状
の形態で、予期した誘導体59g(97%)が与えられ
る。 1H NMR (CDCl3) d: 1.22(s,9
H)、1.28(s,12H)、1.70(s,4H);
2.35(s,3H)、3.91(s,3H)、7.25
(d,2Hz,1H)、7.36(d,8Hz,1H);
7.47(dd,J=8/2Hz,1H);7.65
(d,2Hz,1H)、7.92(dd,8/2Hz,1
H)、7.98(s,1H)。
【0090】13c)3-ブロモメチル-4-[N-tert-ブ
トキシカルボニル-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テ
トラメチル-2-ナフトアミド)]安息香酸メチル 実施例13bで得られた誘導体(24.5g;51mmol)
は、四塩化炭素に溶かし且つN-ブロモスクシンイミド
9g(50.6mmol)、炭酸ナトリウム54g(51mmol)
及び過酸化ベンゾイル0.37g(1.5mmol)により処
理される。該反応は、30分間、1000Wランプによ
り刺激化される。濃縮の後、該残分はシリカ上でクロマ
トグラフィーされCH2Cl2/ヘプタン混液(20:8
0)により溶出され、無定形生産物10.5g(36%)
が与えられる。 1H NMR (CDCl3) δ: 1.2
4(s,9H);1.30(s,6H);1.32(s,6
H);1.71(s,4H);3.94(s,3H);4.
49(s,2H);7.33(d,J=8Hz,1H);
7.40(d,J=8Hz),1H);7.53(dd,J
=8/2Hz,1H);7.78(s,1H)、8.09
(dd,J=2/8,1H);8.20(s,1H)。
トキシカルボニル-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テ
トラメチル-2-ナフトアミド)]安息香酸メチル 実施例13bで得られた誘導体(24.5g;51mmol)
は、四塩化炭素に溶かし且つN-ブロモスクシンイミド
9g(50.6mmol)、炭酸ナトリウム54g(51mmol)
及び過酸化ベンゾイル0.37g(1.5mmol)により処
理される。該反応は、30分間、1000Wランプによ
り刺激化される。濃縮の後、該残分はシリカ上でクロマ
トグラフィーされCH2Cl2/ヘプタン混液(20:8
0)により溶出され、無定形生産物10.5g(36%)
が与えられる。 1H NMR (CDCl3) δ: 1.2
4(s,9H);1.30(s,6H);1.32(s,6
H);1.71(s,4H);3.94(s,3H);4.
49(s,2H);7.33(d,J=8Hz,1H);
7.40(d,J=8Hz),1H);7.53(dd,J
=8/2Hz,1H);7.78(s,1H)、8.09
(dd,J=2/8,1H);8.20(s,1H)。
【0091】13d)メチル1-tert-ブチロキシカルボ
ニル-2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル
-2-ナフトアミド)-5-インドールカルボキシラート 実施例13cで得られたブロモメチル誘導体(9g、1
6.1mmol)は、無水THF(100ml)に溶かされ
る。トリフェニルホスフィン5g(19.3mmol)が、こ
の溶液に加えられる。該反応物は、4時間還流される。
ジアザビシクロウンデセン2.94g(19.3mmol)が
次いで室温で加えられ、且つ該反応物はこの温度で1時
間攪拌しておく。該反応媒体は、水中に注がれ、ジクロ
ロメタンにより抽出され、洗浄され、乾燥され且つ濃縮
される。この残分は、溶離液として60:40 CH2C
l2/ヘプタンによるシリカ上でクロマトグラフィーさ
れ、125−130℃で溶ける白色固体の形態で予期し
た残分の4.8g(65%)が与えられる。 1H NMR
(CDCl3) δ:1.26(s,9H);1.31(s,
12H);1.72(s,4H);3.95(s,3H);
6.59(s,1H);7.13(dd,J=1.5/8
Hz,1H);7.3(m,2H);8.01(dd,J=
1.7/9Hz,1H);8.23(d,J=11Hz,
1H);8.28(d,1.7Hz,1H)。
ニル-2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル
-2-ナフトアミド)-5-インドールカルボキシラート 実施例13cで得られたブロモメチル誘導体(9g、1
6.1mmol)は、無水THF(100ml)に溶かされ
る。トリフェニルホスフィン5g(19.3mmol)が、こ
の溶液に加えられる。該反応物は、4時間還流される。
ジアザビシクロウンデセン2.94g(19.3mmol)が
次いで室温で加えられ、且つ該反応物はこの温度で1時
間攪拌しておく。該反応媒体は、水中に注がれ、ジクロ
ロメタンにより抽出され、洗浄され、乾燥され且つ濃縮
される。この残分は、溶離液として60:40 CH2C
l2/ヘプタンによるシリカ上でクロマトグラフィーさ
れ、125−130℃で溶ける白色固体の形態で予期し
た残分の4.8g(65%)が与えられる。 1H NMR
(CDCl3) δ:1.26(s,9H);1.31(s,
12H);1.72(s,4H);3.95(s,3H);
6.59(s,1H);7.13(dd,J=1.5/8
Hz,1H);7.3(m,2H);8.01(dd,J=
1.7/9Hz,1H);8.23(d,J=11Hz,
1H);8.28(d,1.7Hz,1H)。
【0092】13e)2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,
8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-インドールカルボ
ン酸 メチルエステル1.85g(4mmol)は、メタノールの2
5ml中の水酸化ナトリウム1.6g(40mmol)で処理
される。その反応媒体は、13時間還流され、次いで1
5時間室温に置かれる。メタノール留去後、その残りは
水中に移され、次いで酸性化される。この混合物は、エ
チルエーテルで抽出され、その抽出液は水で洗浄され、
乾燥され且つ濃縮され、ヘプタンからの摩砕後に、26
5℃で溶ける白色粉末の1.34g(96%)が与えられ
る。 1H NMR (CDCl3) δ:1.27(s,6
H);1.34(s,6H);1.67(s,4H);7.
0(s,1H);7.4(d,J=8Hz,1H);7.4
5(d,J=8Hz,1H);7.62(dd,J=1.
5/8.2Hz,1H);7.73(dd,J=1.5/
8.5Hz,1H);7.82(s,1H);8.2(s,
1H);11.82(s,1H)。
8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-インドールカルボ
ン酸 メチルエステル1.85g(4mmol)は、メタノールの2
5ml中の水酸化ナトリウム1.6g(40mmol)で処理
される。その反応媒体は、13時間還流され、次いで1
5時間室温に置かれる。メタノール留去後、その残りは
水中に移され、次いで酸性化される。この混合物は、エ
チルエーテルで抽出され、その抽出液は水で洗浄され、
乾燥され且つ濃縮され、ヘプタンからの摩砕後に、26
5℃で溶ける白色粉末の1.34g(96%)が与えられ
る。 1H NMR (CDCl3) δ:1.27(s,6
H);1.34(s,6H);1.67(s,4H);7.
0(s,1H);7.4(d,J=8Hz,1H);7.4
5(d,J=8Hz,1H);7.62(dd,J=1.
5/8.2Hz,1H);7.73(dd,J=1.5/
8.5Hz,1H);7.82(s,1H);8.2(s,
1H);11.82(s,1H)。
【0093】B. 製剤実施例 1) 経口ルート (a)以下の組成物が0.8g錠剤の形態において調製
される 実施例1の化合物................0.005g 予備ゼラチン化デンプン.............0.265g 微晶質セルロース................0.300g ラクトース...................0.200g ステアリン酸マグネシウム............0.030g アクネの治療のために、1から3の錠剤が、治療した症
例の程度に基づいて3から6ヶ月間、1日当たり成人個
人に投与される。
される 実施例1の化合物................0.005g 予備ゼラチン化デンプン.............0.265g 微晶質セルロース................0.300g ラクトース...................0.200g ステアリン酸マグネシウム............0.030g アクネの治療のために、1から3の錠剤が、治療した症
例の程度に基づいて3から6ヶ月間、1日当たり成人個
人に投与される。
【0094】(b)5mlアンプル中に包装することを
意図した飲用可能な懸濁液が調製される 実施例2の化合物................0.050g グリセリン...................0.500g 70%ソルビトール...............0.500g サッカリンナトリウム..............0.010g パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル .........0.040g 香味料,適量 精製水 適量..................5 ml アクネの治療のため、1アンプルが治療した症例の程度
に基づいて3ヶ月間、1日当たり成人個人に投与され
る。
意図した飲用可能な懸濁液が調製される 実施例2の化合物................0.050g グリセリン...................0.500g 70%ソルビトール...............0.500g サッカリンナトリウム..............0.010g パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル .........0.040g 香味料,適量 精製水 適量..................5 ml アクネの治療のため、1アンプルが治療した症例の程度
に基づいて3ヶ月間、1日当たり成人個人に投与され
る。
【0095】(c)ゼラチンカプセル中に包装されるこ
とを意図した以下の製剤が、調製される: 実施例3の化合物................0.025g コーンスターチ.................0.060g ラクトース 適量................0.300g 使用したカプセルは、ゼラチン、酸化チタンおよび保存
料からなる。乾癬の治療において、1カプセルが、30
日間、1日当たり成人の個人に投与される。
とを意図した以下の製剤が、調製される: 実施例3の化合物................0.025g コーンスターチ.................0.060g ラクトース 適量................0.300g 使用したカプセルは、ゼラチン、酸化チタンおよび保存
料からなる。乾癬の治療において、1カプセルが、30
日間、1日当たり成人の個人に投与される。
【0096】2)局部ルート (a)以下のイオン性油中水型クリームが調製される: 実施例4の化合物................0.100g 名称"anhydrous eucerin"の下にBDF社により販売される、乳化ラノ リンアルコール、ワックス及び精製油の混合物..39.900g パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル .........0.075g パラ-ヒドロキシ安息香酸プロピル ........0.075g 滅菌脱ミネラル水 適量...........100.000g このクリームは、30日間、一日1から2回、乾癬の皮
膚に適用される。
膚に適用される。
【0097】(b)ゲルは、以下の製剤を作製すること
により調製される: 実施例5の化合物................0.050g エリスロマイシンベース.............4.000g ブチルヒドロキシトルエン............0.050g 名称"Klucel HF"の下にHercules社により販売される ヒドロキシプロピルセルロース..........2.000g エタノール(95°濃度)適量.........100.000g このゲルは、治療した症例の程度に基づいて6から12
週間、1日当たり1から3回、皮膚病に罹った皮膚又は
アクネの皮膚に塗布される。
により調製される: 実施例5の化合物................0.050g エリスロマイシンベース.............4.000g ブチルヒドロキシトルエン............0.050g 名称"Klucel HF"の下にHercules社により販売される ヒドロキシプロピルセルロース..........2.000g エタノール(95°濃度)適量.........100.000g このゲルは、治療した症例の程度に基づいて6から12
週間、1日当たり1から3回、皮膚病に罹った皮膚又は
アクネの皮膚に塗布される。
【0098】(c)抗脂漏症ローションが以下の成分を
一緒に混合することによって調製される: 実施例6の化合物................0.030g プロピレングリコール..............5.000g ブチルヒドロキシトルエン............0.100g エタノール(95°濃度) 適量........100.000g このローションは、脂漏症の頭皮に一日2回塗布し且つ
顕著な改善が2から6週の期間内に観測される。
一緒に混合することによって調製される: 実施例6の化合物................0.030g プロピレングリコール..............5.000g ブチルヒドロキシトルエン............0.100g エタノール(95°濃度) 適量........100.000g このローションは、脂漏症の頭皮に一日2回塗布し且つ
顕著な改善が2から6週の期間内に観測される。
【0099】(d)太陽の悪影響に抗するための化粧品
組成物は、以下の成分を一緒に混合することによって調
製される: 実施例7の化合物................1.000g ベンジリデンカンファー.............4.000g 脂肪酸トリグリセリド.............31.000g グリセリルモノステアラート...........6.000g ステアリン酸..................2.000g セチルアルコール................1.200g ラノリン....................4.000g 保存料.....................0.300g プロピレングリコール..............2.000g トリエタノールアミン..............0.500g 香料......................0.400g 脱イオン水 適量..............100.000g この組成物は、毎日塗布され且つ光誘発老化に抗するこ
とを可能とする。
組成物は、以下の成分を一緒に混合することによって調
製される: 実施例7の化合物................1.000g ベンジリデンカンファー.............4.000g 脂肪酸トリグリセリド.............31.000g グリセリルモノステアラート...........6.000g ステアリン酸..................2.000g セチルアルコール................1.200g ラノリン....................4.000g 保存料.....................0.300g プロピレングリコール..............2.000g トリエタノールアミン..............0.500g 香料......................0.400g 脱イオン水 適量..............100.000g この組成物は、毎日塗布され且つ光誘発老化に抗するこ
とを可能とする。
【0100】(e)以下の非イオン性水中油型クリーム
が調製される: 実施例8の化合物................0.500g ビタミンD3 ..................0.020g セチルアルコール................4.000g グリセリルモノステアラート...........2.500g PEG50ステアラート.............2.500g カリテバター..................9.200g プロピレングリコール..............2.000g パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル .........0.075g パラ-ヒドロキシ安息香酸プロピル ........0.075g 滅菌脱イオン水 適量............100.000g このクリームは、30日間、一日1から2回、乾癬の皮
膚に塗布される。
が調製される: 実施例8の化合物................0.500g ビタミンD3 ..................0.020g セチルアルコール................4.000g グリセリルモノステアラート...........2.500g PEG50ステアラート.............2.500g カリテバター..................9.200g プロピレングリコール..............2.000g パラ-ヒドロキシ安息香酸メチル .........0.075g パラ-ヒドロキシ安息香酸プロピル ........0.075g 滅菌脱イオン水 適量............100.000g このクリームは、30日間、一日1から2回、乾癬の皮
膚に塗布される。
【0101】(f)局部ゲルが以下の成分を一緒に混合
することによって調製される: 実施例9の化合物................0.050g エタノール..................43.000g α-トコフェロール ...............0.050g "Goodrich"社により名称"Carbopol 941"の下に販売 されるカルボキシビニルポリマー.........0.500g 20重量%水溶液のトリエタノールアミン.....3.800g 水.......................9.300g プロピレングリコール 適量.........100.000g このゲルは、治療した症例の程度に基づいて6から12
週間、一日1から3回、アクネの治療において塗布され
る。
することによって調製される: 実施例9の化合物................0.050g エタノール..................43.000g α-トコフェロール ...............0.050g "Goodrich"社により名称"Carbopol 941"の下に販売 されるカルボキシビニルポリマー.........0.500g 20重量%水溶液のトリエタノールアミン.....3.800g 水.......................9.300g プロピレングリコール 適量.........100.000g このゲルは、治療した症例の程度に基づいて6から12
週間、一日1から3回、アクネの治療において塗布され
る。
【0102】(g)髪の損失に抗するための及び髪の再
生のためのローションが、以下の成分を一緒に混合する
ことにより調製される: 実施例10の化合物............... 0.05g "ミノキシジル"の名称の下に販売される化合物... 1.00g プロピレングリコール..............20.00g エタノール...................34.92g ポリエチレングリコール(分子質量=400)......40.00g ブチルヒドロキシアニソール........... 0.01g ブチルヒドロキシトルエン............ 0.02g 水 適量...................100.00g このローションは、相当な毛髪ロスに罹っている頭皮に
3ヶ月間、一日2度塗布される。
生のためのローションが、以下の成分を一緒に混合する
ことにより調製される: 実施例10の化合物............... 0.05g "ミノキシジル"の名称の下に販売される化合物... 1.00g プロピレングリコール..............20.00g エタノール...................34.92g ポリエチレングリコール(分子質量=400)......40.00g ブチルヒドロキシアニソール........... 0.01g ブチルヒドロキシトルエン............ 0.02g 水 適量...................100.00g このローションは、相当な毛髪ロスに罹っている頭皮に
3ヶ月間、一日2度塗布される。
【0103】(h)抗アクネクリームが、以下の成分を
一緒に混合することによって調製される: 実施例12の化合物...............0.050g レチノイン酸..................0.010g "Gattefosse"社により名称"Gelot 64"の下に販売さ れるステアリン酸グリセリルとステアリン酸ポリエ チレングリコール(75モル)との混合物.....15.000g "Gattefosse"社により名称"Labrafil M2130 CS"の 下に販売される、6モルの酸化エチレンによりポリ オキシエチレン化したパーム核油.........8.000g パーヒドロスクアレン.............10.000g 保存料....................適量 ポリエチレングリコール(分子質量=400)......8.000g エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム......0.050g 精製水 適量................100.000g このクリームは、6から12週間、一日1から3回、皮
膚炎に罹った皮膚又はアクネの皮膚に塗布される。
一緒に混合することによって調製される: 実施例12の化合物...............0.050g レチノイン酸..................0.010g "Gattefosse"社により名称"Gelot 64"の下に販売さ れるステアリン酸グリセリルとステアリン酸ポリエ チレングリコール(75モル)との混合物.....15.000g "Gattefosse"社により名称"Labrafil M2130 CS"の 下に販売される、6モルの酸化エチレンによりポリ オキシエチレン化したパーム核油.........8.000g パーヒドロスクアレン.............10.000g 保存料....................適量 ポリエチレングリコール(分子質量=400)......8.000g エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム......0.050g 精製水 適量................100.000g このクリームは、6から12週間、一日1から3回、皮
膚炎に罹った皮膚又はアクネの皮膚に塗布される。
【0104】(i)水中油型クリームが、以下の処方の
作製により調製される: 実施例13の化合物...............0.020g ベタメタゾン 17-バレラート...........0.050g S-カルボキシメチルシステイン..........3.000g "Atlas"社により名称"Myrj 52"の下に販売される ポリオキシエチレンステアラート(酸化エチレン の40モル) ..................4.000g "Atlas"社により名称"Tween 20"の下に販売される 20モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化 したソルビタンモノラウラート..........1.800g "Gattefosse"社により名称"Geleol"の下に販売される グリセリル モノ-及びジステアラートの混合物...4.200g プロピレングリコール.............10.000g ブチルヒドロキシアニソール...........0.010g ブチルヒドロキシトルエン............0.020g セトステアリルアルコール............6.200g 保存料.....................適量 パーヒドロスクアレン.............18.000g "Dynamit Nobel"社により名称"Miglyol 812"の下に 販売されるカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド の混合物....................4.000g トリエタノールアミン(99重量%)........2.500g 水 適量..................100.000g このクリームは、30日間、皮膚炎に罹った皮膚に一日
2回塗布される。
作製により調製される: 実施例13の化合物...............0.020g ベタメタゾン 17-バレラート...........0.050g S-カルボキシメチルシステイン..........3.000g "Atlas"社により名称"Myrj 52"の下に販売される ポリオキシエチレンステアラート(酸化エチレン の40モル) ..................4.000g "Atlas"社により名称"Tween 20"の下に販売される 20モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化 したソルビタンモノラウラート..........1.800g "Gattefosse"社により名称"Geleol"の下に販売される グリセリル モノ-及びジステアラートの混合物...4.200g プロピレングリコール.............10.000g ブチルヒドロキシアニソール...........0.010g ブチルヒドロキシトルエン............0.020g セトステアリルアルコール............6.200g 保存料.....................適量 パーヒドロスクアレン.............18.000g "Dynamit Nobel"社により名称"Miglyol 812"の下に 販売されるカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド の混合物....................4.000g トリエタノールアミン(99重量%)........2.500g 水 適量..................100.000g このクリームは、30日間、皮膚炎に罹った皮膚に一日
2回塗布される。
【0105】(j)以下の水中油型クリームが調製され
る: 乳酸......................5.000g 実施例11の化合物...............0.020g "Atlas"社により名称"Myrj 52"の下に販売される ポリオキシエチレンステアラート(酸化エチレン の40モル) ..................4.000g "Atlas"社により名称"Tween 20"の下に販売される 20モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化 したソルビタンモノラウラート..........1.800g "Gattefosse"社により名称"Geleol"の下に販売される グリセリル モノ-及びジステアラートの混合物...4.200g プロピレングリコール.............10.000g ブチルヒドロキシアニソール...........0.010g ブチルヒドロキシトルエン............0.020g セトステアリルアルコール............6.200g 保存料.....................適量 パーヒドロスクアレン.............18.000g "Dynamit Nobel"社により名称"Miglyol 812"の下に 販売されるカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド の混合物....................4.000g 水 適量..................100.000g このクリームは、一日1回適用され、これが光誘発化又
は経時学的な老化のいずれかの老化に抗するための助け
となる。
る: 乳酸......................5.000g 実施例11の化合物...............0.020g "Atlas"社により名称"Myrj 52"の下に販売される ポリオキシエチレンステアラート(酸化エチレン の40モル) ..................4.000g "Atlas"社により名称"Tween 20"の下に販売される 20モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化 したソルビタンモノラウラート..........1.800g "Gattefosse"社により名称"Geleol"の下に販売される グリセリル モノ-及びジステアラートの混合物...4.200g プロピレングリコール.............10.000g ブチルヒドロキシアニソール...........0.010g ブチルヒドロキシトルエン............0.020g セトステアリルアルコール............6.200g 保存料.....................適量 パーヒドロスクアレン.............18.000g "Dynamit Nobel"社により名称"Miglyol 812"の下に 販売されるカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド の混合物....................4.000g 水 適量..................100.000g このクリームは、一日1回適用され、これが光誘発化又
は経時学的な老化のいずれかの老化に抗するための助け
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の式(I)の化合物を調製するための
反応スキーム。
反応スキーム。
【図2】 本発明の式(I)の化合物を調製するための
別の反応スキーム。
別の反応スキーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/00 617 A61K 31/00 617 643 643D 31/34 602 31/34 602 31/38 601 31/38 601 31/40 607 31/40 607 C07D 307/79 C07D 307/79 307/80 307/80 333/54 333/54 409/04 409/04
Claims (16)
- 【請求項1】 下記の一般式(I): 【化1】 [式中:Arは、下記式(II)−(IV)の基から選
択される基を表す: 【化2】 R3、R4、R5とR6は、以下に与えられる意味を有し、 【化3】 n、Z2、R7とR8は、以下に与えられる意味を有し、 【化4】 R9は以下に与えられる意味を有し、 Z1は、酸素又は硫黄原子又は基NR'を表し、 R'は、以下に与えられる意味を有し、 Z2は、C(R7R8)、O、NR'、S、SO又はSO2を
表し、 R7、R8とR'は以下に与えられる意味を有し、 R1は、 (i) −CH3基、 (ii) 基−(CH2)m-O-R10、 (iii)基−CH2-O-CO-R11、 (iv) 基−(CH2)x-CO-R12 (v) 基−(CH2)x-CO-OR13 R10、R11、R12とR13、m、xとtは以下に与えられ
る意味を有し、 R2は、水素原子、ハロゲン原子、1から20炭素原子
の直鎖又は分枝アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基を表し、 同一か又は異なって良い、R3とR5は、水素原子、アル
キル基又はシクロアルキル基を表し、 次の条件を持つ: − R3とR5は、同時に水素原子を表さない、 − R3又はR5がアダマンチル基を表す場合、Z1は酸
素原子以外のものであり、 R4は、-O-CH2-O-CH2-CH2-O-CH3基、基-
(Y)q-(CH2)s-R 14、基-(CH2)z-Y-(CH2)s-R14
又は基-CH=CH-(CH2)w-R14を表し、 YとR14は、以下に与えられる意味を有し、 同一か又は異なって良い、q、z、s、wは、以下に与
えられる意味を有し、 R6は、水素原子、ハロゲン原子、1から20炭素原子
の直鎖又は分枝アルコキシ基又は基-O-CH2-O-CH2
-CH2-O-CH3を表し、 同一か又は異なって良い、R7とR8は、低級アルキル基
を表し、 R9は、水素原子、ハロゲン原子、1から20炭素原子
の直鎖又は分枝アルコキシ基又は-O-CH2-O-CH2-
CH2-O-CH3基を表し、 R10は、水素又は低級アルキル基を表し、 R11は、低級アルキル基を表し、 R12は、水素原子、低級アルキル基又は基-N(R''、
R''')を表し、 R''とR'''は、以下に与えられる意味を有し、 R13は、水素原子、1から20炭素原子の直鎖又は分枝
アルコキシ基、アルケニル基又はモノ-又はポリヒドロ
キシアルキル基を表し、 R14は、 (i) 水素原子、 (ii) 低級アルキル基、 (iii)アルケニル基、 (iv) アルキニル基、 (v) 3から6炭素原子までを含む環式脂肪族基、 (vi) メトキシ、アセトキシ又はアセトニドの形で
任意に保護されるヒドロキシル基となり得るモノ-又は
ポリヒドロキシル基、 (vii)基-CO-R12、 (viii) 基-COO-R13、 (ix) ヒドロキシル基、基 O-R15又はO-CO-R
15、R4が基-(Y)q-(CH2)s-R14(ここでqは0に等し
い)を表す条件で、 YとR15は、以下に与えられる意味を有し、 qとsは、以下に与えられる意味を有し、から選択され
る基を表し、 R15は、低級アルキル基を表し、 R'は、水素原子、低級アルキル基又はアミン官能基の
ための保護基を表し、 同一か又は異なって良い、R''とR'''は、水素原子、
低級アルキル基又はモノ-又はポリヒドロキシアルキル
基を表し、又は代替的にR''とR'''は、一緒になって
複素環を形成する、 Yは、S、O又はS(O)tを表し、 tは、以下に与えられる意味を有し、 mは、0から2までの範囲の値をとり得る整数を表し、 nは、1又は2の値をとり得る整数を表し、 qは、0又は1の値をとり得る整数を表し、 sは、0から12までの範囲の値をとり得る整数を表
し、 tは、0から3までの範囲の値をとり得る整数を表し、 wは、0から10までの範囲の値をとり得る整数を表
し、 xは、0から2までの範囲の値をとり得る整数を表し、 zは、1,2又は3の値をとり得る整数を表し、]に一
致する化合物、及び上記式(I)の化合物の光学及び幾
何異性体、同じくそれの塩であることを特徴とする化合
物。 - 【請求項2】 アルカリ金属又はアルカリ土類金属の、
亜鉛の、有機アミンの、または無機又は有機酸の塩の形
であることを特徴とする請求項1記載の化合物。 - 【請求項3】 低級アルキル基が、メチル、エチル、イ
ソプロピル、n-ブチル及びtert-ブチル基から選択され
ることを特徴とする請求項1と2のいずれか1項記載の
化合物。 - 【請求項4】 シクロアルキル基が、1又はそれ以上の
ハロゲン原子またはアダマンチル基又は1-メチルシク
ロヘキシル基に一致する1又はそれ以上の水酸基によっ
て任意に置換したことを特徴とする請求項1から3のい
ずれか1項記載の化合物。 - 【請求項5】 モノヒドロキシアルキル基が、2-ヒド
ロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル及び3-ヒドロキ
シプロピル基から選択されることを特徴とする請求項1
から4のいずれか1項記載の化合物。 - 【請求項6】 ポリヒドロキシアルキル基が、2,3-ジヒ
ドロキシプロピル、2,3,4-トリヒドロキシブチルと2,3,
4,5-テトラヒドロキシペンチル基又はペンタエリトリト
ール基から選択されることを特徴とする請求項1から5
のいずれか1項記載の化合物。 - 【請求項7】 複素環基が、C1−C6アルキル基により
又はモノ-又はポリヒドロキシル基によって4位におい
て任意に置換された、ピペリジノ、モルホリノ、ピロリ
ジノとピペラジノ基からなる群から選択されることを特
徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の化合物。 - 【請求項8】 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-
5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フ
ランカルボキシラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボ
キシラート、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
2-ナフチル)-5-インドールカルボン酸、 − メチル2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチル-2-ナフチル)-5-インドールカルボキシラー
ト、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)チ
オフェン-5-カルボン酸、 − メチル2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-
トリメチル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ
(b)チオフェン-5-カルボキシラート、 − 2-(1,2,3,4,4a,9b-ヘキサヒドロ-1,4a,9b-トリメ
チル-1,4-メタノジベンゾフラン-8-イル)ベンゾ(b)フ
ラン-5-カルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フランカルボ
ン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-メトキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオフェンカ
ルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-プロピロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)フラ
ンカルボン酸、 − 2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-
3-n-ヘプチロキシ-2-ナフチル)-5-ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸、からなる群から、単独又は混合物と
して得られることを特徴とする請求項1記載の化合物。 - 【請求項9】 以下の特徴: − R1が基-(CH2)x-CO-R12又は-(CH2)x-CO-
O-R13である、 − R2が水素である、 − Z1が酸素又は硫黄原子である、 − Arが、 − R9が水素原子の基IV、又は − Z2が基C(R7,R8)であり、 − n=2 の基IIIから選択される、の少なくとも1つ、好まし
くは全てを有することを特徴とする請求項1記載の化合
物。 - 【請求項10】 医薬品として使用するための、請求項
1から9のいずれか1項記載の化合物。 - 【請求項11】 分化及び増殖への関係を有する角質化
疾患に関連した皮膚科学的病訴の治療用、特に普通のア
クネ、コメド、多形核白血球、しゅさ性挫瘡、結節嚢胞
性アクネ、集簇性挫瘡、老人性アクネ、太陽光、薬物又
は職業性アクネのような二次性アクネの治療用;他のタ
イプの角質化疾患、特に魚鱗癬、魚鱗癬状態、ダリエ
病、掌蹠角皮症、白斑症と白斑症状態、及び皮膚又は粘
膜(頬の)苔癬の治療用;炎症及び/又は免疫アレルギー
成分を伴う角質化疾患に関連した他の皮膚科学的病訴、
特に、皮膚、粘膜又は爪の感染のいずれかの、感染の全
ての形態、及び一様な乾癬性リウマチ、又は代替的に、
湿疹又は呼吸性アトピー又は一様な歯肉肥大のような皮
膚のアトピーの治療用;いずれかの角質化疾患を呈さな
いある種の炎症性病訴において使用され得る化合物;尋
常性いぼ、扁平いぼ及びいぼ状の表皮異形成、口腔又は
葉状乳頭腫症及び紫外線照射で誘発され得る増殖、特に
基底細胞の及び棘状細胞の上皮腫のケースにおけるよう
な、良性か悪性であるいずれかの及びウイルス由来であ
るか否かのいずれかである、全ての皮膚の又は表皮の増
殖の治療用;バロシス及びコラーゲン疾患のような他の
皮膚科学的疾病の治療用;ある種の眼科学的疾病、特に
コルネオパシーの治療用;光誘発性又は経時的老化であ
る、皮膚の老化を修復する又は抗するため、又は光線性
角化症と色素沈着、又は経時学的又は化学線の老化に関
連した全ての病気を減じるため;表皮のスチグマ及び/
又は局所又は全身的コルチコステロイド投与により誘発
された皮膚萎縮、又はいずれかの他の形態の皮膚の萎縮
を予防又は治療用;瘢痕疾病の予防又は治療用又はスト
レッチマークの予防又は修復用;瘢痕化促進用;アクネ
の高度脂漏症又は単純脂漏症のような皮脂機能の疾患に
抗するため;癌の又は前癌の状態、特に前骨髄球白血病
の治療又は予防用;関節炎のような炎症性病訴の治療
用;ウイルス由来のいずれかの皮膚病訴又は一般の病訴
の治療用;脱毛症の予防又は治療用;免疫学的成分を有
する皮膚科学的病訴の治療用;動脈硬化症のような循環
器系の病訴の治療用;UV照射にさらされることによる
皮膚疾患の治療用;を意図した医薬品として使用するた
めの請求項10記載の化合物。 - 【請求項12】 製薬的に許容される支持体中に、請求
項1から9のいずれか1項記載の少なくとも1種の化合
物を含むことを特徴とする製薬組成物。 - 【請求項13】 請求項1から9のいずれか1項記載の
化合物の濃度が、全組成物に関して0.001重量%と
5重量%の間であることを特徴とする請求項12記載の
組成物。 - 【請求項14】 化粧品に許容される支持体中に、請求
項1から9のいずれか1項に記載の化合物の少なくとも
1種を含むことを特徴とする化粧品組成物。 - 【請求項15】 請求項1から9のいずれか1項記載の
化合物の濃度が、全組成物に関して0.001重量%と
3重量%の間であることを特徴とする請求項14記載の
組成物。 - 【請求項16】 身体又は毛髪の衛生のための、請求項
14と15のいずれか1項記載の化粧品組成物の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9807438A FR2779723B1 (fr) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | Composes biaryles heterocycliques aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations |
FR9807438 | 1998-06-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000026410A true JP2000026410A (ja) | 2000-01-25 |
Family
ID=9527327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11165963A Pending JP2000026410A (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | 芳香族複素環ビアリ―ル化合物、それを含有する製薬用及び化粧品組成物及びそれの使用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0963981A1 (ja) |
JP (1) | JP2000026410A (ja) |
AU (1) | AU3233599A (ja) |
CA (1) | CA2274638A1 (ja) |
FR (1) | FR2779723B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000059897A2 (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-12 | Akzo Nobel N.V. | Esters and carbonates of 2-(4-hydroxyphenyl)-6(or 5)-hydroxy-benzothiophene derivatives as selective estrogenic compounds |
KR101407588B1 (ko) | 2011-12-27 | 2014-06-13 | 에스에프씨 주식회사 | 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자 |
WO2015188015A1 (en) | 2014-06-04 | 2015-12-10 | Haro Pharmaceutical Inc. | 18-20 member bi-polycyclic compounds |
CA3085388A1 (en) | 2017-12-12 | 2019-06-20 | Queen's University At Kingston | Compounds and methods for inhibiting cyp26 enzymes |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4543360A (en) * | 1981-09-10 | 1985-09-24 | Degussa Aktiengesellschaft | 2-(Hydroxy-phenyl)-indoles and process for their production |
US5166170A (en) * | 1989-07-03 | 1992-11-24 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated | 2-(aminoaryl) indoles and indolines as topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders |
FR2744452B1 (fr) * | 1996-02-06 | 1998-03-06 | Cird Galderma | Composes biaryles heterocycliques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations |
GB9610813D0 (en) * | 1996-05-23 | 1996-07-31 | Pharmacia Spa | Combinatorial solid phase synthesis of a library of benzufuran derivatives |
JP2000515506A (ja) * | 1996-07-08 | 2000-11-21 | ガルデルマ リサーチ アンド デヴェロップメント エス エヌ シー | アポプトーシスを誘発するアダマンチル誘導体及び該誘導体の抗癌剤としての使用 |
FR2756561B1 (fr) * | 1996-12-04 | 1999-01-08 | Cird Galderma | Composes heteroaryles, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations |
-
1998
- 1998-06-12 FR FR9807438A patent/FR2779723B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-05-25 EP EP99401251A patent/EP0963981A1/fr not_active Withdrawn
- 1999-05-31 AU AU32335/99A patent/AU3233599A/en not_active Abandoned
- 1999-06-08 CA CA002274638A patent/CA2274638A1/fr not_active Abandoned
- 1999-06-11 JP JP11165963A patent/JP2000026410A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2779723B1 (fr) | 2000-07-13 |
EP0963981A1 (fr) | 1999-12-15 |
AU3233599A (en) | 1999-12-23 |
FR2779723A1 (fr) | 1999-12-17 |
CA2274638A1 (fr) | 1999-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2962699B2 (ja) | アダマンチル基を含むスチルベン化合物、それを含む組成物、およびそれらの使用方法 | |
JP2733656B2 (ja) | レチノイド型作用を有する新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物 | |
JP3370339B2 (ja) | 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用 | |
NZ270865A (en) | 7-phenyl-2,4,6-heptatrienoic acid derivatives; pharmaceutical and cosmetic compositions | |
JP3009622B2 (ja) | 複素環式芳香族化合物とそれらを含有する製薬用および化粧品用の組成物およびその使用 | |
US4775663A (en) | Benzofuran derivatives and medicinal and cosmetic compositions containing them | |
JPH11507960A (ja) | 二環式芳香族化合物、これらを含有する組成物及びその使用 | |
AU701277B2 (en) | New heterocyclic biaryl compounds and their use in human or veterinary medicine and in cosmetics | |
JP2957123B2 (ja) | アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用 | |
JP2904713B2 (ja) | 新規な多環式芳香族化合物、これらを含む調剤用および化粧用組成物並びにこれらの用途 | |
AU710955B2 (en) | Benzofuranacrylic acid derivatives and their use as modulators of RXRS or RARS receptors | |
BG63501B1 (bg) | Биароматни съединения и фармацевтични и козметични състави, които ги съдържат | |
KR100429045B1 (ko) | 디아릴셀레니드 화합물 및 이들의 인간 및 수의용 약제 및화장품에의 용도 | |
US6057341A (en) | Bi-aromatic dibenzofuran derivatives and their use in human and veterinary medicine and in cosmetics | |
JP2664660B2 (ja) | 新規な芳香族ジベンゾフラン誘導体類およびそれらを含有する製薬用および化粧品用組成物 | |
JP2000026410A (ja) | 芳香族複素環ビアリ―ル化合物、それを含有する製薬用及び化粧品組成物及びそれの使用 | |
GB2188634A (en) | New chroman and thiochroman derivatives | |
US6180674B1 (en) | Unsaturated derivatives at the 4-position of 6-tert-butyl-1, 1- dimethylindane and their use in human and veterinary medicine and in cosmetics | |
US6534545B1 (en) | Unsaturated derivatives at the 4-position of 6-tert-butyl-1,1-dimethylindane and their use in human and veterinary medicine and cosmetics | |
JP3631499B2 (ja) | ヘテロエチニレン基を介した結合した二芳香族化合物、及びそれを含む医薬及び化粧用組成物 | |
JP3631499B6 (ja) | ヘテロエチニレン基を介して結合した二芳香族化合物、及びそれを含む医薬及び化粧用組成物 | |
MXPA97010466A (en) | Esthylene compounds containing an adamantile group, compositions that contain them and their u |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000926 |