JP2000075841A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2000075841A JP2000075841A JP10244773A JP24477398A JP2000075841A JP 2000075841 A JP2000075841 A JP 2000075841A JP 10244773 A JP10244773 A JP 10244773A JP 24477398 A JP24477398 A JP 24477398A JP 2000075841 A JP2000075841 A JP 2000075841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- signal
- liquid crystal
- crystal display
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
号電位の飛び込みによって非選択状態の信号ラインの信
号電位が低下すると、コントラスト不足や横方向の輝度
バラツキが発生し、画像品質を低下させる原因となる。 【解決手段】 液晶表示パネル14の信号ライン12-1
〜12-nへの信号電位の供給方式として時分割スイッチ
30-1〜30-kによる時分割駆動を用いたアクティブマ
トリクス型液晶表示装置において、セレクトパルス発生
回路36から時分割スイッチ30-1〜30-kのCMOS
アナログスイッチに与えられるセレクトパルスS1〜S
3,XS1〜XS3の低レベル側の電位を、水平駆動回
路22のTABIC(1) 28-1〜TABIC(k) 28-k
から出力される信号電位の低レベル側の電位よりも低く
設定する。
Description
CD;Liquid Crystal Display)に関し、特に液晶表示
パネルの信号ラインへの信号電位の供給方式として時分
割駆動法を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置
に関する。
ッサなどに用いられている液晶表示装置は、アクティブ
マトリクス型が主力となっている。このアクティブマト
リクス型液晶表示装置は、応答速度や画像品質の面で優
れており、近年のカラー化に最適な液晶表示装置となっ
てきている。この種の液晶表示装置において、液晶表示
パネルの各画素には、トランジスタあるいはダイオード
などの非線形な素子が用いられている。具体的には、透
明絶縁基板(例えば、ガラス基板)上に薄膜トランジス
タ(TFT;thin film transistor)を形成した構造と
なっている。
ては、各画素に行単位で順に信号電位を与える水平駆動
回路であるドライバICを、液晶表示パネルを構成する
透明絶縁基板とは別体の外部回路基板上に設けた構成を
採っている。そして、外部のドライバICの出力と液晶
表示パネルの信号ラインとは、通常、1対1の対応関係
にある。すなわち、ドライバICの各出力端子からの信
号電位はそのまま対応する信号ラインに与えられるよう
になっている。
るために、ドライバICの出力ピン(出力端子)の数の
削減を可能とする液晶表示パネルの駆動法として、いわ
ゆる時分割駆動法が知られている。この時分割駆動法
は、複数本の信号ラインを1単位(ブロック)とし、こ
の1ブロック内の複数本の信号ラインに与える信号電位
を時系列でドライバICから出力する一方、液晶表示パ
ネルには複数本の信号ラインを1単位として時分割スイ
ッチを設け、これら時分割スイッチにてドライバICか
ら出力される時系列の信号電位を時分割して複数本の信
号ラインに順次与える駆動方法である。
いたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、各
画素に与える画像データの極性をコモン電圧VCOMに
対して1H(Hは水平走査期間)ごとに反転させる1H
反転駆動方式、又は1H反転駆動に加え、コモン電圧V
COMを1Hごとに交流反転させる1Hコモン(VCO
M)反転駆動方式を採った場合には、選択の信号ライン
から非選択の信号ラインへの信号電位の飛び込みによる
書き込み電位の変動が無視できない。以下にその理由に
ついて、時分割スイッチの構成を示す図12を用いて説
明する。
は、NchMOSトランジスタおよびPchMOSトラ
ンジスタが並列に接続されてなるCMOSアナログスイ
ッチからなり、図示せぬドライバICから出力される信
号電圧を伝送する共通信号ライン102と液晶表示パネ
ル上の信号ライン103との間に接続されている。そし
て、時分割スイッチ101は、Nch,PchMOSト
ランジスタの各ゲートにセレクトパルスSおよびその反
転パルスXSが印加されることで、ドライバICからの
信号電圧を信号ライン103に伝達する構成となってい
る。
インへの信号電位の飛び込みによって書き込み電位が変
動すると、非選択状態にある信号ラインの信号電位が、
図13に示すように、接地電位(0V)に対して低くな
る。すると、NchMOSトランジスタのゲート電位
は、信号ラインの電位、即ちNchMOSトランジスタ
のソース電位に対して正の電位関係となる。この電位関
係は、NchMOSトランジスタをオン(導通)させる
条件を満たすことから、NchMOSトランジスタがオ
ン状態となる。
トランジスタを通して非選択状態の信号ラインから信号
電荷が流出する。これにより、非選択状態の信号ライン
の信号電位が低下することになる。このように、選択信
号ラインから非選択信号ラインへの信号電位の飛び込み
により、非選択状態の信号ラインの信号電位が低下する
と、画像としては、コントラスト不足や横方向の輝度バ
ラツキが発生し、画像品質を低下させる原因となる。
ものであり、その目的とするところは、選択信号ライン
から非選択信号ラインへの信号電位に飛び込みに起因す
るコントラスト不足や横方向の輝度バラツキの発生をな
くし、安定した画像品質を得ることが可能な液晶表示装
置を提供することにある。
置は、透明絶縁基板上にマトリクス状に配線された複数
行分のゲートラインと複数列分の信号ラインとの交点に
画素が形成されてなる表示部と、透明絶縁基板上に設け
られて複数行分のゲートラインを駆動する垂直駆動回路
と、所定の時分割数に対応した時系列の信号電位を出力
する水平駆動回路と、この水平駆動回路から出力される
時系列の信号電位を時分割して複数列分の信号ラインの
うちの対応する信号ラインに供給する時分割スイッチ
と、この時分割スイッチをオンさせるためのセレクトパ
ルスを発生するセレクトパルス発生回路とを備え、セレ
クトパルスの低レベル側の電位を、水平駆動回路から出
力される信号電位の低レベル側の電位よりも低く設定し
た構成となっている。
号ラインから非選択信号ラインへの信号電位の飛び込み
があった場合に、非選択状態の信号ラインの電位が低下
する方向に変動する。これにより、時分割スイッチとし
てCMOSトランジスタが用いられているとすると、N
chMOSトランジスタのソース電位が低下することに
なる。ところが、NchMOSトランジスタのゲートに
印加されるセレクトパルスの低レベル側の電位が信号電
位の低レベル側の電位よりも低いことから、NchMO
Sトランジスタのソース電位がそのゲート電位よりも低
下することはなく、NchMOSトランジスタがオン状
態とはならない。したがって、このNchMOSトラン
ジスタを通して非選択状態の信号ラインの電荷が流出す
ることはなく、非選択状態の信号ラインの電位が最初の
信号電位に保持される。
て図面を参照しつつ詳細に説明する。
ィブマトリクス型液晶表示装置を示す概略構成図であ
る。図1において、透明絶縁基板、例えばガラス基板
(図示せず)上にm行分のゲートライン11-1〜11-m
およびn列分の信号ライン12-1〜12-nがマトリクス
状に配線され、その交点にはm行n列分の単位画素13
が形成されて液晶表示パネル(表示部)14を構成して
いる。
うに、薄膜トランジスタ(画素トランジスタ)15、付
加容量16および液晶容量17から構成されている。薄
膜トランジスタ15は、そのゲート電極がゲートライン
11-1,11-2,11-3,……に、そのソース電極が信
号ライン12-1,12-2,12-3,……にそれぞれ接続
されている。
薄膜トランジスタ15で形成される画素電極と、これに
対向して形成される対向電極との間で発生する容量を意
味する。そして、この画素電極に保持される電位は、
“H”レベルもしくは“L”レベルの電位で書き込まれ
る。なお、Csライン29-1,29-2,29-3,……を
介して対向電極に共通に印加されるコモン電圧VCOM
として、ここでは、所定のDC電位が設定されるものと
する。
タ15がオン状態となると、液晶での光の透過率が変化
するとともに付加容量16が充電される。この充電によ
り、薄膜トランジスタ15がオフ状態となっても、付加
容量16の充電電圧による液晶での光透過率状態が、次
に薄膜トランジスタ15がオン状態となるまでの間保持
される。このような方式により、液晶表示パネル14の
表示画像における画質の向上が図られる。
膜トランジスタによって垂直駆動回路18が形成されて
いる。この垂直駆動回路18は、その各行の出力端に各
一端が接続されたゲートライン11-1〜11-mに対して
順に走査パルスを与えて各画素13を行単位で選択する
ことによって垂直走査を行う。この垂直駆動回路18
は、例えば図3に示すように、シフトレジスタ19、レ
ベルシフタ20およびバッファ21を有する構成となっ
ている。
ータに応じた信号電位を与える水平駆動回路22が、後
述するように、上記液晶表示パネル14の基板とは別体
の回路基板上に形成されて外部回路として設けられる。
この水平駆動回路22では、デジタル信号の入力を前提
とした場合、液晶を駆動するためにはデジタル信号をア
ナログ信号に変換して出力する必要がある。
図4に示すように、シフトレジスタ23、レベルシフタ
24、データラッチ25、D/Aコンバータ26および
バッファ27を有する構成となっている。この水平駆動
回路22には、例えば8階調以上で512色以上の表示
を可能とするデジタル画像データが入力されることにな
る。
(青)に対応した3時分割駆動を実現するために、n列
分の信号ライン12-1〜12-nを時分割数に対応した本
数(本例では、3時分割に対応して3本)を1単位(ブ
ロック)として分割した場合において、水平駆動回路2
2は、図1から明らかなように、その分割した数kに対
応したk個のドライバIC、即ち実装方式として例えば
TAB(Tape Automated Bonding)方式を用いたIC
(以下、TABICと称す)(1) 28-1〜TABIC
(k) 28-kによって構成されている。
ABIC(k) 28-kは、液晶表示パネル14の基板とは
別体の外部回路基板(図示せず)上に搭載され、1分割
ブロック内の複数本の信号ラインに与える信号電位を時
系列で、また先述した1H反転駆動を実現するために、
コモン電圧VCOMに対して1Hごとに極性を反転させ
て出力するようになっている。これに対応して、k個の
時分割スイッチ30-1〜30-kが、n列分の信号ライン
12-1〜12-nの入力段に設けられている。
るために、特に図2から明らかなように、PchMOS
トランジスタおよびNchMOSトランジスタが並列に
接続されてなる3個のCMOSアナログスイッチ(トラ
ンスミッションスイッチ)31,32,33からなり、
液晶表示パネル14と同一基板上に薄膜トランジスタに
よって形成されている。他の時分割スイッチ30-2〜3
0-kについても、時分割スイッチ30-1と全く同じ構成
となっている。
いて、3個のアナログスイッチ31,32,33の各入
力端は共通に接続され、その共通接続点は共通信号ライ
ン34-1を介してTABIC28-1の出力端に接続され
ている。これにより、TABIC(1) 28-1から時系列
で出力される例えば0〜5Vの振幅の信号電位が、共通
信号ライン34-1を経由して3個のアナログスイッチ3
1,32,33の各入力端に与えられる。これらアナロ
グスイッチ31,32,33の各出力端は、3本の信号
ライン12-1,12-2,12-3の各一端に接続されてい
る。
号ライン34-2を経由してTABIC(2) 28-2から時
系列の信号電位が供給される。同様にして、時分割スイ
ッチ30-kに対しては、共通信号ライン34-kを経由し
てTABIC(k) 28-kから時系列の信号電位が供給さ
れる。なお、本例では、簡単のため、1個のTABIC
につき1本の共通信号ラインを配した構成を示したが、
実際には、TABICの複数の出力ピンに対応して複数
本の共通信号ラインが配されることになる。
おいて、1個のアナログスイッチにつき2本、計6本の
制御ライン35-1〜35-6が、ゲートライン11-1〜1
1-mの配線方向に沿って配線されている。そして、例え
ば時分割スイッチ30-1にあっては、アナログスイッチ
31の2つの制御入力端(即ち、Nch,PchMOS
トランジスタの各ゲート)が制御ライン35-1,35-2
に、アナログスイッチ32の2つの制御入力端が制御ラ
イン35-3,35-4に、アナログスイッチ33の2つの
制御入力端が制御ライン35-5,35-6にそれぞれ接続
されている。
〜35-6に対する時分割スイッチ30-1の3個のアナロ
グスイッチ31〜33の接続関係について説明したが、
他の時分割スイッチ30-2〜30-kについても全く同じ
接続関係となっている。
分割スイッチ30-1〜30-kの各3個のアナログスイッ
チ31〜33を選択するためのセレクトパルスS1〜S
3,XS1〜XS3が外部のセレクトパルス発生回路3
6から与えられる。ここで、セレクトパルスXS1〜X
S3は、セレクトパルスS1〜S3の反転パルスであ
る。このセレクトパルスS1〜S3,XS1〜XS3
は、TABIC28-1〜28-kの各々から出力される時
系列の信号電位に同期して、時分割スイッチ30-1〜3
0-kの各3個のアナログスイッチ31〜33を順次オン
させるための信号である。
XS3の液晶表示パネル14への入力は、例えば、水平
駆動回路22側から、即ち液晶表示パネル14の上方側
から複数の個所にて行われる。具体的には、k個の時分
割スイッチ30-1〜30-kごとに6本の制御ライン37
-1〜37-kが、セレクトパルス発生回路36からTAB
IC28-1〜28-kを搭載した外部回路基板(図示せ
ず)を通して、液晶表示パネル14上の6本の制御ライ
ン35-1〜35-6まで配線される。
例えばTABの低膨張のテープを用いて行われる。そし
て、6本の制御ライン35-1〜35-6のうち、制御ライ
ン35-1はセレクトパルスS1を、制御ライン35-2は
セレクトパルスXS1を、制御ライン35-3はセレクト
パルスS2を、制御ライン35-4はセレクトパルスXS
2を、制御ライン35-5はセレクトパルスS3を、制御
ライン35-6はセレクトパルスXS3をそれぞれ伝送す
ることになる。
〜XS3を液晶表示パネル14へ入力する上記の構成は
一例に過ぎず、これに限定されるものではない。
C28-1〜28-kから出力される信号電位が、低レベル
側の電位を0V(接地電位)としているのに対し、セレ
クトパルスS1〜S3,XS1〜XS3として、低レベ
ル側の電位が接地電位よりも低く、かつ高レベル側の電
位が信号電位の高レベル側の電位(本例では、5V)よ
りも高い、即ち例えば−2V〜9Vの振幅のパルスを発
生するように構成されている。
1〜XS3の低レベル側の電位を接地電位よりも低く設
定する理由について、図5を用いて例えば時分割スイッ
チ30-1の動作を例に採って説明する。
S1が高レベル、セレクトパルスXS1が低レベルにな
り、アナログスイッチ31がオン(導通)状態となる
と、共通信号ライン34-1から供給される信号電位を、
3時分割に対応した3本の信号ライン12-1,12-2,
12-3のうちの左側の信号ライン12-1に書き込む。そ
の後、同図(B)に示すように、セレクトパルスS2が
高レベル、セレクトパルスXS2が低レベルになり、ア
ナログスイッチ32がオンとなると、真ん中の信号ライ
ン12-2に信号電位を書き込む。
択となり、ほとんどフローティング状態となる。このと
き、真ん中の信号ライン12-2の信号電位は、横方向に
配線されているゲートライン11およびCsライン29
に飛び込む。その後、ゲートライン11およびCsライ
ン29に飛び込んだ電位は、このゲートライン11およ
びCsライン29を経由して、非選択状態の左側の信号
ライン12-1に飛び込む。
電位の飛び込みが、Csライン29や非選択状態の信号
ライン12-1の振幅電位を増加させる方向に作用する。
このときのCsライン29のゆれと、非選択状態の信号
ライン12-1の電位を図6の波形図に示す。この波形図
から明らかなように、Csライン29への飛び込み電位
ΔVspike は、非選択状態の信号ライン12-1の電位
を、接地電位(0V)よりも負側に1.78V程度変動
させる。これは、シミュレーション結果に基づいてい
る。
号ライン12-1側を負にすることになる。このとき、セ
レクトパルスS1の低レベル側の電位が接地電位である
と、NchTFTのゲート‐ソース間電圧Vgsがその
閾値電圧Vth以上となり、NchTFT側をオン動作
させることになる。
ている信号電荷は、オン状態のNchTFTを通して共
通信号ライン34-1側に流出することになる。その結
果、信号ライン12-1の信号電位は、最初に書き込まれ
た信号電位よりも低下することになる。この減少した信
号電位によって画素電位は低下し、TN(Twisted Nemat
ic) 液晶においては、画質劣化の原因となる。
示すように、セレクトパルスS1〜S3,XS1〜XS
3の低レベル側の電位を例えば−2Vに設定した構成を
採っていることにより、Csライン29への飛び込み電
位ΔVspike によって非選択状態の信号ライン12-1の
電位、即ちNchTETのソース電位が、図8に示すよ
うに、接地電位よりも負側に1.78V程度変動したと
しても、NchTFTのゲート電位、即ち−2Vよりも
下回ることはない。
ス間電圧Vgsが負状態を維持し、その閾値電圧Vth
を越えることはないため、NchTFTをオン動作させ
ることはない。NchTFTがオンしなければ、このN
chTFTを通して信号ライン12-1に保持されている
信号電荷が共通信号ライン34-1側に流出することもな
いため、非選択状態の信号ライン12-1の電位は、最初
に書き込まれた信号電位に保持されることになる。
XS1〜XS3の低レベル側の電位を接地電位よりも低
く設定することは、NchTFTの閾値電圧Vthに対
してのリーク電圧(信号電位のリーク量)の関係を示す
図9から明らかなように、接地電位に設定した場合のV
thの稼働領域に比べて、Vthを高い領域で使用すこ
とと等価となり、NchTFTのVthがプロセスによ
ってデプレッションに変動しても、十分にリーク電圧を
抑え得ることがわかる。
に左右されることなく、安定した画像品質が得られるこ
とになる。上述したように、セレクトパルスS1〜S
3,XS1〜XS3の低レベル側の電位を例えば−2V
に設定した場合には、図9から明らかなように、信号電
位のリーク電位は50mVを切ることになり、ほとんど
画像として判断されないレベルになる。
TABIC(k) 28-kから供給される信号電位の低レベ
ル側の電位が0V(接地電位)であることを前提とし、
セレクトパルスS1〜S3,XS1〜XS3の低レベル
側の電位を接地電位よりも低く設定するとしたが、信号
電位の低レベル側の電位を正側に、例えば2Vに上げる
ことができれば、セレクトパルスS1〜S3,XS1〜
XS3の低レベル側の電位を接地電位に設定することも
可能である。
〜XS3の高レベル側の電位についても、信号電位の高
レベル側の電位が5Vであることを前提として例えば9
Vに設定しているが、要は、セレクトパルスS1〜S
3,XS1〜XS3の高レベル側の電位を信号電位の高
レベル側の電位よりも高く設定することで、アナログス
イッチ31,32,33のPchTFTに関するリーク
電位を抑えることができることになる。
ータの極性をコモン電圧VCOMに対して1Hごとに反
転させる1H反転駆動方式に適用した場合について説明
したが、1H反転駆動に加え、コモン電圧VCOMを1
Hごとに交流反転させる1Hコモン(VCOM)反転駆
動方式にも同様に適用可能である。1Hコモン反転駆動
方式の場合には、図10に示すように、Csラインの電
位(a)と非選択状態の信号ラインの信号電位(b)
は、1Hごとに反転した波形となる。
ィブマトリクス型液晶表示装置における時分割スイッチ
30-1,30-2,30-3の動作について、図11のタイ
ミングチャートを用いて説明する。なお、図1には、時
分割スイッチ30-3およびこれに対応するTABIC
(3) については省略されている。
時分割駆動への適用の場合を例に採っていることから、
TABIC(1) 28-1,TABIC(2) 28-2,TAB
IC(3) 28-3からは、R,G,Bの3画素分の信号電
位が順に時系列で出力され、共通信号ライン34-1,3
4-2,34-3によって時分割スイッチ30-1,30-2,
30-3へ伝送される。
に示すように、TABIC(1) 28-1から時分割スイッ
チ30-1にはR1,G1,B1の各画素の信号電位が、
TABIC(2) 28-2から時分割スイッチ30-2にはR
2,G2,B2の各画素の信号電位が、TABIC(3)
28-3から時分割スイッチ30-3にはR3,G3,B3
の各画素の信号電位が、……という具合に伝送される。
一方、時分割スイッチ30-1,30-2,30-3には、上
記の時系列の信号に同期したセレクトパルスS1,XS
1,S2,XS2,S3,XS3が与えられる。
ルのときは、アナログスイッチ31がオン状態となり、
R1,R3の各画素の信号電位を信号ライン12-1〜1
2-nの対応する信号ラインにそれぞれ与える。セレクト
パルスS2が高レベルのときは、アナログスイッチ32
がオン状態となり、G2の画素の信号電位を信号ライン
12-1〜12-nの対応する信号ラインに与える。セレク
トパルスS3が高レベルのときは、アナログスイッチ3
3がオン状態となり、B1,B3の各画素の信号電位を
信号ライン12-1〜12-nの対応する信号ラインにそれ
ぞれ与える。
-1〜12-nを駆動する水平駆動回路22を、液晶表示パ
ネル14の一方側(本例では、上方側)に配置した構成
の液晶表示装置に適用した場合について説明したが、水
平駆動回路22を例えばコモン電圧VCOMを基準に2
つに分割し、この2つの水平駆動回路を液晶表示パネル
14の上下に配置した構成の液晶表示装置についても同
様に適用することが可能である。
液晶表示パネルの信号ラインへの信号電位の供給方式と
して時分割駆動法を用いたアクティブマトリクス型液晶
表示装置において、時分割スイッチをオンさせるための
セレクトパルスの低レベル側の電位を、水平駆動回路か
ら出力される信号電位の低レベル側の電位よりも低く設
定したことにより、選択信号ラインから非選択信号ライ
ンへの信号電位の飛び込みがあった場合であっても、非
選択信号ラインの電荷が時分割スイッチを通して流出す
ることはなく、非選択信号ラインの電位が最初の信号電
位に保持されるため、選択信号ラインから非選択信号ラ
インへの信号電位の飛び込みに起因するコントラスト不
足や横方向の輝度バラツキの発生はなく、安定した画像
品質が得られることになる。
ス型液晶表示装置を示す概略構成図である。
ある。
ある。
電位の飛び込みについての説明図である。
と信号電位(b)の電位変動を示す波形図である。
パルスの関係を示す図である。
形図である。
ーク電位の関係を示す特性図である。
sラインの電位(a)と信号電位(b)の電位変動を示
す波形図である。
ートである。
ルスの関係を示す図である。
図である。
ライン、13…単位画素、14…液晶表示パネル、15
…薄膜トランジスタ、16…付加容量、17…液晶容
量、18…垂直駆動回路、22…水平駆動回路、28-1
〜28-k…TABIC(1) 〜TABIC(k) 、29-1〜
29-m…Csライン、30-1〜30-k…時分割スイッ
チ、31〜33…アナログスイッチ、34-1〜34-k…
共通信号ライン、35-1〜35-k,37-1〜37-k…制
御ライン、36…セレクトパルス発生回路
Claims (8)
- 【請求項1】 透明絶縁基板上にマトリクス状に配線さ
れた複数行分のゲートラインと複数列分の信号ラインと
の交点に画素が形成されてなる表示部と、 前記透明絶縁基板上に設けられて前記複数行分のゲート
ラインを駆動する垂直駆動回路と、 所定の時分割数に対応した時系列の信号電位を出力する
水平駆動回路と、 前記水平駆動回路から出力される時系列の信号電位を時
分割して前記複数列分の信号ラインのうちの対応する信
号ラインに供給する時分割スイッチと、 前記時分割スイッチをオンさせるためのセレクトパルス
を発生するセレクトパルス発生回路とを備え、 前記セレクトパルスの低レベル側の電位を、前記水平駆
動回路から出力される信号電位の低レベル側の電位より
も低く設定したことを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 前記水平駆動回路から出力される信号電
位の低レベル側の電位が接地電位であり、 前記セレクトパルスの低レベル側の電位が接地電位より
も低いことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項3】 前記セレクトパルスの高レベル側の電位
が、前記水平駆動回路から出力される信号電位の高レベ
ル側の電位よりも高いことを特徴とする請求項1記載の
液晶表示装置。 - 【請求項4】 前記時分割スイッチによる時分割数が3
であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】 前記時分割スイッチは、時分割数に対応
した3個のアナログスイッチからなることを特徴とする
請求項4記載の液晶表示装置。 - 【請求項6】 前記アナログスイッチは、CMOSトラ
ンジスタからなることを特徴とする請求項5記載の液晶
表示装置。 - 【請求項7】 前記水平駆動回路は、画素の対向電極に
共通に与えられるコモン電圧に対して1水平走査期間ご
とに極性が反転する信号電位を出力することを特徴とす
る請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項8】 前記コモン電圧が1水平走査期間ごとに
交流反転することを特徴とする請求項7記載の液晶表示
装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10244773A JP2000075841A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 液晶表示装置 |
US09/383,923 US6795050B1 (en) | 1998-08-31 | 1999-08-26 | Liquid crystal display device |
EP99402162A EP0984424A1 (en) | 1998-08-31 | 1999-08-31 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10244773A JP2000075841A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 液晶表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007197483A Division JP2007293369A (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000075841A true JP2000075841A (ja) | 2000-03-14 |
JP2000075841A5 JP2000075841A5 (ja) | 2007-05-17 |
Family
ID=17123708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10244773A Pending JP2000075841A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6795050B1 (ja) |
EP (1) | EP0984424A1 (ja) |
JP (1) | JP2000075841A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312255A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JP2001325798A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Sony Corp | 論理回路およびこれを用いた表示装置 |
JP2004361427A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 電気光学パネルの駆動回路及び方法、電気光学装置並びに電子機器 |
JP2005215037A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
US7034276B2 (en) | 2002-11-21 | 2006-04-25 | Seiko Epson Corporation | Driver circuit, electro-optical device, and drive method |
JP2007240830A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Epson Imaging Devices Corp | デマルチプレクサ、電気光学装置および電子機器 |
WO2009016866A1 (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | 液晶表示装置およびその駆動方法、並びに駆動回路 |
JP2009151336A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Renesas Technology Corp | 液晶表示駆動装置および表示システム |
JP2009216997A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2015232590A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW461180B (en) * | 1998-12-21 | 2001-10-21 | Sony Corp | Digital/analog converter circuit, level shift circuit, shift register utilizing level shift circuit, sampling latch circuit, latch circuit and liquid crystal display device incorporating the same |
FR2801750B1 (fr) | 1999-11-30 | 2001-12-28 | Thomson Lcd | Procede de compensation des perturbations dues au demultiplexage d'un signal analogique dans un afficheur matriciel |
JP4183222B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2008-11-19 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機の省電力駆動方法 |
EP1552499A1 (en) * | 2002-09-23 | 2005-07-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Active matrix display devices |
JP4667904B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-04-13 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
US7656381B2 (en) * | 2006-01-11 | 2010-02-02 | Tpo Displays Corp. | Systems for providing dual resolution control of display panels |
US7683878B2 (en) * | 2006-01-23 | 2010-03-23 | Tpo Displays Corp. | Systems for providing dual resolution control of display panels |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3787660T2 (de) * | 1986-02-17 | 1994-02-17 | Canon Kk | Steuergerät. |
JP2767858B2 (ja) * | 1989-02-09 | 1998-06-18 | ソニー株式会社 | 液晶ディスプレイ装置 |
JP3163637B2 (ja) * | 1991-03-19 | 2001-05-08 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置の駆動方法 |
JP3173200B2 (ja) * | 1992-12-25 | 2001-06-04 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
CA2112733C (en) * | 1993-01-07 | 1999-03-30 | Naoto Nakamura | Electron beam-generating apparatus, image-forming apparatus, and driving methods thereof |
KR950007126B1 (ko) * | 1993-05-07 | 1995-06-30 | 삼성전자주식회사 | 액정 디스플레이 구동장치 |
JPH08171363A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-07-02 | Sony Corp | 表示装置 |
JPH08286642A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-01 | Sony Corp | 表示装置 |
JPH1068931A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Sharp Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3403027B2 (ja) | 1996-10-18 | 2003-05-06 | キヤノン株式会社 | 映像水平回路 |
JPH1173164A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Sony Corp | 液晶表示装置の駆動回路 |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP10244773A patent/JP2000075841A/ja active Pending
-
1999
- 1999-08-26 US US09/383,923 patent/US6795050B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-31 EP EP99402162A patent/EP0984424A1/en not_active Ceased
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312255A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JP2001325798A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Sony Corp | 論理回路およびこれを用いた表示装置 |
US7034276B2 (en) | 2002-11-21 | 2006-04-25 | Seiko Epson Corporation | Driver circuit, electro-optical device, and drive method |
JP4572316B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2010-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学パネルの駆動回路及び方法、電気光学装置並びに電子機器 |
JP2004361427A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 電気光学パネルの駆動回路及び方法、電気光学装置並びに電子機器 |
JP2005215037A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
JP2007240830A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Epson Imaging Devices Corp | デマルチプレクサ、電気光学装置および電子機器 |
JP4702114B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-06-15 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | デマルチプレクサ、電気光学装置および電子機器 |
WO2009016866A1 (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | 液晶表示装置およびその駆動方法、並びに駆動回路 |
US8300037B2 (en) | 2007-08-02 | 2012-10-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and method and circuit for driving the same |
CN101772800B (zh) * | 2007-08-02 | 2013-01-02 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置及其驱动方法、以及驱动电路 |
JP2009216997A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009151336A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Renesas Technology Corp | 液晶表示駆動装置および表示システム |
JP2015232590A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0984424A1 (en) | 2000-03-08 |
US6795050B1 (en) | 2004-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4835667B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101037554B1 (ko) | 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 | |
US6961042B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR100445123B1 (ko) | 화상 표시 장치 | |
JP2000075841A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20080224982A1 (en) | Electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus | |
JP2008089649A (ja) | 表示装置の駆動方法及び表示装置 | |
JP2001042287A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JP2005196158A (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
JP2007279539A (ja) | ドライバ回路、表示装置及びその駆動方法 | |
JP3891008B2 (ja) | 表示装置及び情報機器 | |
JP4984337B2 (ja) | 表示パネルの駆動回路及び表示装置 | |
JP2000275611A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2005195810A (ja) | 容量性負荷駆動回路、及び表示パネル駆動回路 | |
JP2008096915A (ja) | 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器 | |
KR100852812B1 (ko) | 박막트랜지스터 액정표시장치의 화소 구동 회로 | |
JP2001305511A (ja) | 液晶表示装置及び携帯電話機 | |
JPH11119742A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JP3968925B2 (ja) | 表示駆動装置 | |
JP2562297B2 (ja) | ドライバ−内蔵アクティブマトリクスパネル | |
JP2007293369A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09101502A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JPH10123483A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JPH1144872A (ja) | 液晶駆動用半導体装置 | |
JP4283172B2 (ja) | 液晶電気光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070821 |