JP2000066636A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルの駆動方法Info
- Publication number
- JP2000066636A JP2000066636A JP10233170A JP23317098A JP2000066636A JP 2000066636 A JP2000066636 A JP 2000066636A JP 10233170 A JP10233170 A JP 10233170A JP 23317098 A JP23317098 A JP 23317098A JP 2000066636 A JP2000066636 A JP 2000066636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- sustain
- electrodes
- scan
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/294—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/292—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
- G09G3/2927—Details of initialising
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2932—Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0228—Increasing the driving margin in plasma displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
込み放電と遷移性の良い維持放電を得ることによって、
大きい表示容量と広い駆動電圧範囲とが得られる駆動方
法。 【解決手段】 書き込み放電期間Bにおいて各走査電極
に順次走査パルスPwを印加する直前に、走査パルスと
逆極性の補助走査パルスPhwを印加し、走査パルスP
wを印加後直ちに維持パルスPs1を印加するととも
に、維持電極において逆極性の維持パルスPu1をPs
1と対応するように順次印加する。維持パルスPs1と
Pu1とは次の第2の維持パルス開始近傍まで印加しつ
づける。
Description
イパネルの駆動方法に関し、特に交流放電形のマトリッ
クス表示を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法
に関するものである。
(以下、PDPと略称する)は、薄型構造でちらつきが
なく表示コントラスト比が大きいこと、また、比較的に
大画面とすることが可能であり、応答速度が速く、自発
光型で蛍光体の利用により多色発光も可能であることな
ど、数多くの特徴を有している。このために、近年コン
ピュータ関連の表示装置の分野およびカラー画像表示の
分野等において、広く利用されるようになりつつある。
極が誘電体で被覆されて間接的に交流放電の状態で動作
させる交流放電型のものと、電極が放電空間に露出して
直流放電の状態で動作させる直流放電型のものとがあ
る。更に、交流放電型には、駆動方式として放電セルの
メモリを利用するメモリ動作型と、それを利用しないリ
フレッシュ動作型とがある。なお、PDPの輝度は、放
電回数即ちパルス電圧の繰り返し数に比例する。上記の
リフレッシュ型の場合は、表示容量が大きくなると輝度
が低下するため、小表示容量のPDPに対して主として
使用されている。
1個の表示セルの構成を例示する斜視図である。この表
示セル16は、ガラスより成る背面および前面の二つの
絶縁基板1及び2と、絶縁基板2上に形成される透明な
走査電極3及び透明な維持電極4と、電極抵抗値を小さ
くするため走査電極3及び維持電極4に重なるように配
置されるトレース電極5、6と、絶縁基板1上に、走査
電極3及び維持電極4と直交して形成されるデータ電極
7と、絶縁基板1及び2で形成された空間に、ヘリウ
ム、ネオンおよびキセノン等またはそれらの混合ガスか
ら成る放電ガスが充填される放電ガス空間8と、この放
電ガス空間8を確保するとともに表示セルを区切るため
の隔壁9と、上記放電ガスの放電により発生する紫外線
を可視光10に変換する蛍光体11と、走査電極3及び
維持電極4を覆う誘電体12と、この誘電体12を放電
から保護する酸化マグネシウム等から成る保護層13
と、データ電極7を覆う誘電体14とを備えて構成され
る。
表示セル16の放電動作について説明する。走査電極3
とデータ電極7との間に放電しきい値を越えるパルス電
圧を印加して放電を開始させると、このパルス電圧の極
性に対応して、正負の電荷が両側の誘電体12及び14
の表面に吸引されて電荷の堆積を生じる。この電荷の堆
積に起因する等価的な内部電圧、即ち、壁電圧は、上記
パルス電圧と逆極性となるために、放電の成長とともに
セル内部の実効電圧が低下し、上記パルス電圧が一定値
を保持していても、放電を維持することができず遂には
停止する。この後に、隣接する走査電極3と維持電極4
との間に、壁電圧と同極性のパルス電圧である維持パル
スを印加すると、壁電圧の分が実効電圧として重畳され
るため、維持パルスの電圧振幅が低くても、放電しきい
値を越えて放電することができる。従って、維持パルス
を走査電極3と維持電極4との間に印加し続けることに
よって、放電を維持することが可能となる。この機能が
上述のメモリ機能である。また、走査電極3または維持
電極4に、壁電圧を中和するような、幅の広い低電圧の
パルス、または、幅の狭い維持パルス電圧程度のパルス
である消去パルスを印加することにより、上記の維持放
電を停止させることができる。
に配置して形成したPDPの概略の構成を示す平面図で
ある。PDP15は、n×m個の行、列に表示セル16
を配列されたドットマトリクス表示用のパネルであり、
行電極としては互いに平行に配置した走査電極Sw1、
Sw2、・・・、Swnおよび維持電極Su1、Su
2、・・・、Sunを備え、列電極としてはこれら走査
電極および維持電極と直交して配列されたデータ電極D
1、D2、・・・、Dmを備えている。
R INFORMATION DISPLAY INT
ERNATIONAL SYMPOSIUM DIGE
STOF TECHNICAL PAPERS Vo
l. XXVI(pp.807−810)にて提案され
た線図と同等であり、図7、図8に示すPDPに対する
従来の駆動方法(以下、第1の従来例という)を示す駆
動パルスの波形図である。
1、Su2、・・・、Sunに共通に印加される維持電
極駆動パルス、線図Ws1、Ws2、・・・、Wsn
は、走査電極Sw1、Sw2、・・・Swnにそれぞれ
印加される走査電極駆動パルス、線図Wdは、データ電
極Di(1≦i≦m)に印加されるデータ電極駆動パル
スをあらわしている。駆動の1周期(1フレーム)は、
予備放電期間Aと書き込み放電期間Bと維持放電期間C
とで構成され、この周期を繰り返して所望の映像表示を
得る。
おいて安定した書き込み放電特性を得るために、放電ガ
ス空間内に活性粒子及び壁電荷を生成するための期間で
ある。予備放電期間Aにおいて、PDPパネル15の全
表示セルを同時に放電させるための予備放電パルスPp
を全維持電極に印加した後に、予備放電期間Aによって
生成された壁電荷のうち、書き込み放電および維持放電
を阻害する電荷を消滅させるための予備放電消去パルス
Ppeを各走査電極に一斉に印加する。すなわち、ま
ず、維持電極Su1、Su2、・・・、Sunに対して
予備放電パルスPpを印加し、全ての表示セルにおいて
放電を起こさせた後、走査電極Sw1、Sw2、・・
・、Swnに消去パルスPpeを印加して消去放電を発
生させ、予備放電パルスPpにより堆積した壁電荷を消
去する。
w1、Sw2、・・・、Swnに共通に、走査ベースパ
ルスPbwが書き込み期間Bの全域に渡って印加され、
さらに順次走査パルスPwを印加するとともに、この走
査パルスPwに同期して、表示を行うべき表示セルのデ
ータ電極Di(1≦i≦m)にデータパルスPdを選択
的に印加し、表示すべきセルにおいては書き込み放電を
発生させて壁電荷を生成する。
に共通で印加されている走査ベースパルスPbwは、走
査パルスPw及びデータパルスPd終了時に、壁電荷に
よる表示セル内部電圧と空間に存在する多量の活性粒子
とによって消去放電が発生し、維持放電に移行させるた
めの壁電荷が失われてしまうのを防止するためのパルス
である。
維持パルスPuを印加するとともに、維持パルスPuよ
り180度位相の遅れた維持パルスPsを各走査電極に
印加し、書き込み放電期間Bにおいて書き込み放電を行
った表示セルに対し、所望の輝度を得るために必要な維
持放電を維持する。
で示したような、予備放電期間、書き込み放電期間及び
維持放電期間を全面的に時間分離した駆動方式では、予
備放電から書き込み放電までの時間と、書き込み放電か
ら維持放電までの時間が走査ライン毎に異なる。そのた
め、予備放電から近い先頭の走査ラインについては、予
備放電消去後の空間電荷量の減衰程度が小さくて書き込
み放電は起こりやすいが、書き込み放電から維持放電ま
での時間が長いため、書き込み放電により生成された壁
電荷が、維持放電を開始するまでに徐々に消滅し、維持
放電への遷移性が低下するという欠点がある。また、後
の走査ラインについては、書き込み放電から維持放電ま
での時間は短いため、書き込み放電により生成された壁
電荷の消滅による維持放電への遷移性低下はほとんどな
いが、予備放電から書き込み放電までの時間が長いた
め、予備放電消去後の空間電荷の減衰が大きく書き込み
放電が発生しにくくなるという欠点がある。
て、走査パルスを印加する直前に逆バイアスの補助走査
パルスを印加することによって、書き込み放電を助長す
るとともに安定化させ、さらに書き込み放電直後に維持
パルスを印加して、その維持パルスを次の2番目の維持
パルスの開始点まで保持することによって、書き込み放
電から維持放電への遷移性を向上させて、安定した駆動
方法を得ることにある。
駆動方法は、走査電極と維持電極とが対になって配列さ
れた複数の行電極対と、行電極対に対向しかつ直角の方
向に配列された列電極をなす複数のデータ電極とを含む
多数の表示セルによって形成された、マトリクス方式プ
ラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、予備放
電期間において、走査電極および維持電極の各々に同時
に予備放電パルスを印加した後、予備放電パルスにより
堆積した壁電荷を消去するための消去パルスを各維持電
極に印加して消去放電を発生させ、書き込み放電期間に
おいて、各走査電極に順次走査パルスを印加する直前
に、走査パルスと逆極性を有する補助走査パルスを各走
査電極に順次印加し、各走査電極に走査パルスを順次印
加するとともに、走査パルスに同期してデータ電極にデ
ータパルスを選択的に印加する方法である。
前に、走査パルスとは逆極性の補助走査パルスを印加す
ることによって、表示セル内の電界を打ち消すように書
き込み電圧と同極性の空間電荷を引き寄せるから、走査
パルス印加時には表示セル内の電界が更に強まり、書き
込み放電が発生しやすい状態をつくりだすことができ、
書き込み放電の安定度が増加する。
込み放電期間において、各走査電極に走査パルスを順次
印加した後、直ちに維持パルスを印加するとともに、各
維持電極にも逆極性の維持パルスを順次印加し、それら
の維持パルスを次の第2の維持パルスを印加する近傍ま
で保持する方法である。
れた壁電荷や空間電荷の消滅がほとんどないまま維持パ
ルスを印加開始するため、維持放電期間における維持放
電への遷移性を向上させることができる。
した第1と第2の駆動方法を組み合わせて得られる。こ
の方法によれば、補助走査パルスにより書き込み放電が
安定化し、又走査パルス直後に印加される維持パルスに
よって維持放電の遷移性が高まり、さらに安定した駆動
を得ることができる。
図面を参照して説明する。図1は本発明のPDPの第1
の駆動方法を示す駆動波形図である。対象とするパネル
の構造は、図7、図8に示す。
1、Su2、・・・、Sunに共通に印加される維持電
極駆動パルス、線図Ws1、Ws2、・・・、Wsn
は、走査電極Sw1、Sw2、・・・Swnにそれぞれ
印加される走査電極駆動パルス、線図Wdは、データ電
極Di(1≦i≦m)に印加されるデータ電極駆動パル
スをあらわしている。駆動の1周期(1フレーム)は、
予備放電期間Aと書き込み放電期間Bと維持放電期間C
とで構成され、この周期を繰り返して所望の映像表示を
得る。
おいて安定した書き込み放電特性を得るために、放電ガ
ス空間内に活性粒子を生成するための期間である。予備
放電期間Aにおいて、PDP15の全表示セルを同時に
放電させるための予備放電パルスPp1を各維持電極に
印加し、予備放電パルスPp2を各走査電極に印加した
後に、予備放電期間によって生成された壁電荷のうち、
書き込み放電および維持放電を阻害する電荷を消滅させ
るため予備放電消去パルスPpeを各維持電極に一斉に
印加する。すなわち、まず、維持電極Su1、Su2、
・・・、Sunに対して予備放電パルスPp1を印加
し、走査電極Sw1、Sw2、・・・Swnに対し予備
放電パルスPp2を印加し、全ての表示セルにおいて放
電を起こさせた後、維持電極Su1、Su2、・・・、
Sunに消去パルスPpeを印加して消去放電を発生さ
せ、予備放電パルスにより堆積した壁電荷を消去する。
w1、Sw2、・・・、Swnに順次走査パルスPwを
印加するとともに、この走査パルスPwに同期して、表
示を行うべき表示セルのデータ電極Di(1≦i≦m)
にデータパルスPdを選択的に印加し、表示すべきセル
においては書き込み放電を発生させて壁電荷を生成す
る。
み放電期間Bにおいて、各走査電極に順次印加される走
査パルスPwの直前に、走査パルスPwとは逆極性とな
る補助走査パルスPhwを印加する。この補助走査パル
スPhwは、印加電圧による表示セル内の電界を打ち消
すように空間電荷を引き寄せるから、走査パルスPw印
加時には表示セル内の電界が更に強まる。したがって、
書き込み放電が発生しやすい状態をつくりだし、書き込
み放電の安定度が増す。走査パルスPwが順次された直
後、書き込み期間の終わりまで走査ベースパルスPbw
が印加される。
維持パルスPuを印加するとともに、各走査電極に維持
パルスPuより180度位相の遅れた維持パルスPsを
印加し、書き込み放電期間Bにおいて書き込み放電を行
った表示セルに対し、所望の輝度を得るために必要な維
持放電を繰り返す。
明する。図3は本発明の第2の駆動方法を示す駆動波形
図である。図3において、線図Wu1、Wu2、・・
・、Wunは、維持電極Su1、Su2、・・・、Su
nにそれぞれ印加される維持電極駆動パルス、線図Ws
1、Ws2、・・・、Wsnは、走査電極Sw1、Sw
2、・・・Swnにそれぞれ印加される走査電極駆動パ
ルス、線図Wdは、データ電極Di(1≦i≦m)に印
加されるデータ電極駆動パルスをあらわしている。駆動
の1周期(1フレーム)は、予備放電期間Aと書き込み
放電期間Bと維持放電期間Cとで構成され、この周期を
繰り返して所望の映像表示を得る。
駆動方法と同様の予備放電期間Aを経過した後、書き込
み放電期間Bの各走査電極において、走査パルスPw終
了後直ちに維持パルスPs1を印加し、また各維持電極
において維持パルスPu1を印加し、維持放電期間Cに
おける全ライン共通の次の維持パルス開始近傍まで印加
しつづける。この場合、書き込み放電で形成された壁電
荷や空間電荷の消滅がほとんどないままに維持パルスP
s1,Pu1を印加するため、先頭の維持放電への遷移
性が向上する。しかも、先頭の維持放電から次の維持パ
ルスまでの間、維持電圧Vsa,Vsbを印加しつづけ
るので、書き込み放電直後の先頭の維持パルスPs1、
Pu1で形成された壁電荷の保持力が増し、2番目の維
持パルスPsb,Psaへの遷移性も高い。
インの書き込み放電のためのデータパルスPdと時間的
な重なりを持って印加されるが、走査電極には正極性パ
ルスPs1、維持電極には負極性パルスPu1を与え、
さらにデータパルスPdと逆極性である負極性パルスP
u1の振幅を、走査電極とデータ電極との間の放電開始
電圧以下に抑えることにより、誤放電が発生することは
ない。
書き込み期間と維持期間における壁電荷及び空間電荷の
動きを図2によって説明する。図2は、図1に示す時間
a〜eのポイントにおける先頭走査ライン上の表示セル
における電荷の動きの変化を示している。
電極上の壁電荷は消滅しており、ガス放電空間にエネル
ギーレベルの高い活性粒子が多数存在する。しかし、図
2(a)に示したように、荷電粒子の分布は正、負の偏
りはなく、平衡状態である。
(時間b)、この電圧Vhwを打ち消すべく、ガス放電
空間内の荷電粒子の配置に偏りが発生する。すなわち、
走査電極3の側に負電荷、維持電極4及びデータ電極7
の側には正電荷が多く存在するようになる(図2
(b))。
走査パルスPw及びデータパルスPdを印加すると(時
間c)、ガス放電空間内の空間電荷は、走査パルス及び
データパルスによる電界によって、負電荷は維持電極4
及びデータ電極7の方向に、正電荷は走査電極3の方向
に加速されて移動する。補助走査パルスPhw印加時の
空間電荷は、この書き込み放電時に収束しようとする電
荷の配置の逆であるので、外部からの印加電圧による電
界に、空間電荷配置による電界が加わり、電荷移動の加
速度が増す。これにより、ガス放電空間内の粒子はエネ
ルギーが非常に高い状態で衝突するため、ガス放電の発
生しやすい状態を作り出すことができる。
み放電が発生すると、この放電に誘発されて走査電極3
と維持電極4との間でも放電が発生し、その結果、外部
からの印加電圧を打ち消すように、走査電極3側には
正、データ電極7側と維持電極4側には負の壁電荷が堆
積する(図2(c))。
ても、比較的長い時間保持されるので、維持放電期間の
初めの維持パルスPuが維持電極4に印加されると(時
間d)、維持電圧Vsに壁電荷による内部電圧が重畳さ
れて、走査電極3と維持電極4との間の放電開始電圧を
越えて維持放電が発生する。放電が発生すると、維持電
圧Vsを打ち消すように、書き込み放電後とは逆の、走
査電極3側には負、維持電極4側には正の壁電荷が堆積
する(図2(d))。
すると(時間e)、走査電極3と維持電極4との間では
先の維持パルスPuによる電圧とは逆極性の電圧が印加
されるので、維持電圧Vsに壁電荷による内部電圧が重
畳されて、走査電極3と維持電極4との間の放電開始電
圧を越えて維持放電が発生する。放電が発生すると、維
持電圧Vsを打ち消すように、先の維持放電後とは逆
の、走査電極3側には正、維持電極4側には負の壁電荷
が堆積する(図2(e))。
持パルスを印加することで、維持放電を繰り返す。
書き込み期間と維持期間における壁電荷及び空間電荷の
動きを図4によって説明する。図4は、図3に示す時間
a〜dのポイントにおける先頭走査ライン上の表示セル
における電荷の動きの変化を示している。
電極上の壁電荷は消滅しており、ガス放電空間にエネル
ギーレベルの高い活性粒子が多数存在する。しかし、図
4(a)に示したように、荷電粒子の分布は正、負の偏
りはなく、平衡状態である(図4(a))。
パルスPdを印加すると(時間b)、走査電極3とデー
タ電極7との間での書き込み放電が発生し、この放電に
誘発されて走査電極3と維持電極4との間でも放電が発
生して、外部からの印加電圧を打ち消すように、走査電
極3側には正、データ電極7側と維持電極4側には負の
壁電荷が堆積する(図4(b))。
電極3に正極性の維持パルスPs1、維持電極4に負極
性の維持パルスPu1を印加すると(時間c)、これら
の維持パルス電圧に書き込み放電で形成された壁電荷が
重畳されて、走査電極3と維持電極4との間の放電開始
電圧を越えて放電が発生する。この維持放電が発生する
直前には、書き込み放電と先頭の維持放電との時間間隔
が非常に短いため、書き込み放電により形成された壁電
荷の減衰が非常に小さく、また、ガス放電空間内の、エ
ネルギーレベルの高い活性粒子の量が多い。したがっ
て、先頭の維持放電への遷移性は非常に高くなる。
先頭維持パルスPs1、Pu1を印加する形態を示した
が、この時間間隔は100μs以下、望ましくは20μ
s以下であれば、先頭の維持放電直前における活性粒子
密度が高く、維持放電への遷移性を高くできる(図4
(c))。
は、全てのラインに共通である2番目の維持パルスPs
b,Pua開始の近傍まで印加しつづける。壁電荷は、
時間経過と共に空間電荷との再結合により消滅していく
が、壁電荷を引き付けるべく電圧を印加しておけば、消
滅を非常に低減することが可能である。先頭の維持放電
によって形成された壁電荷は、先頭維持パルス電圧を打
ち消すように配置したものであるため、放電収束後のこ
の維持電圧は、壁電荷保持用電圧として作用する。した
がって、2番目の維持パルスPsb,Puaへの維持放
電の遷移性も高くでき、2番目の維持パルスでの維持放
電が安定し、確実に発生する(時間d)。先頭維持パル
スの終了点から2番目維持パルスの開始までの時間は、
100μs以下がよく、特に20μs以下が望ましい
(図4(d))。
Pu1とそれ以降の走査ライン書き込み用のデータパル
スPdとは印加時間に重なりをもっているが、正極性の
維持パルスPs1と負極性の維持パルスPu1の電圧配
分を適度に設定すれば、他の走査ライン用データパルス
との間で、誤放電が発生することはない。誤放電抑制に
は、維持パルスPu1の振幅VsbとデータパルスPd
の振幅Vdとの和を、維持電極とデータ電極との間の放
電開始電圧Vfudより小さくしておけば良い。また、
維持パルスPs1の振幅Vsaと維持パルスPu1の振
幅Vsbの和は、走査電極と維持電極の間の最小維持電
圧Vssuより大であって、書き込み放電がない場合の
放電開始電圧Vfsuより小さければ良い。
電開始電圧Vfudが190V、走査電極と維持電極の
間の最小維持電圧Vssuが160V、書き込み放電が
ない場合の走査電極と維持電極の間の放電開始電圧Vf
suが200Vであれば、Vsa=90V、Vsb=9
0V、Vd=60Vとすれば良い。すなわち、 Vfud(190V)>Vsb(90V)+Vd(60
V) Vfsu(200V)>Vsa(90V)+Vsb(9
0V)>Vssu(160V) とすればよい。
以降の維持パルスPsa,Psb、Pua、Pubを全
走査ライン共通としているのは、維持パルス数と維持放
電停止(消去動作)の制御が容易になるためである。全
ライン共通の維持動作であれば、2番目以降の維持パル
ス発生回路は1系統で済み、所望の輝度を得るために
は、この1系統の維持パルス回路のパルス発生回数を制
御すれば良い。また、維持放電停止のためには、消去放
電を起こす必要が有るが、最終維持パルスが全ライン同
時であればそれに引き続いて、1系統の消去パルス発生
回路にて消去パルスを発生させ、全ライン同時に消去動
作をすることができる。これにより、回路数を削減でき
るため、駆動回路を比較的小さい面積で構成することが
可能になり、スペースファクターが向上する。
説明する。図5に示す駆動波形図は、上述の第1の駆動
方法と第2の駆動方法を組み合わせた実施例である。図
5において、線図Wu1、Wu2、・・・、Wunは、
維持電極Su1、Su2、・・・、Sunにそれぞれ印
加される維持電極駆動パルス、線図Ws1、Ws2、・
・・、Wsnは、走査電極Sw1、Sw2、・・・Sw
nにそれぞれ印加される走査電極駆動パルス、線図Wd
は、データ電極Di(1≦i≦m)に印加されるデータ
電極駆動パルスをあらわしている。駆動の1周期(1フ
レーム)は、予備放電期間Aと書き込み放電期間Bと維
持放電期間Cとで構成され、これを繰り返して所望の映
像表示を得る。
て、各走査電極に順次印加する走査パルスPwの前に、
走査パルスPwとは逆極性となる補助走査パルスPhw
を印加し、さらに、走査パルスPwが終了すると同時
に、走査電極に正極性の維持パルスPs1、維持電極に
負極性の維持パルスPu1を次の維持パルス開始近傍ま
で印加しつづける。
により書き込み放電が安定化し、先頭維持パルスPs
1、Pu1により維持放電の遷移性が高まるため、さら
に広い駆動電圧範囲が得られる。
と第2の駆動方法とを組み合わせた第3の実施の形態
の、もう一つの実施例である。本実施例では、補助走査
パルスとして、走査電極に正極性パルスPhws、維持
電極に負極性パルスPhwuを印加する。また、これら
補助走査パルスの開始点を、全走査電極及び維持電極に
ついて同時にしている。さらに、補助走査パルスPhw
s,Phwuの電圧を、それぞれ維持パルスPs1,P
u1の電圧Vsa,Vsbとそれぞれ同じにしているた
め、駆動回路を維持パルス用と共用化でき、回路数の削
減が可能となる。
電期間の直前に予備放電期間を配置する構成を示した
が、本願ではこれを必要条件とはしない。すなわち、必
ずしも直前にある必要はなく、予備放電による効果を充
分に得られさえすれば書き込み放電期間と時間的に離れ
ていても差し支えない。また、書き込み放電期間Bと維
持放電期間Cとを一つの組(フィールド)とし、複数の
フィールド毎に予備放電期間Aを挿入する形態であって
もよい。
ス方式プラズマディスプレイパネルの駆動方法におい
て、第1の方法では走査電極に走査パルスを印加する直
前に、逆極性の補助走査パルスを印加したため、ガス放
電の発生しやすい状態すなわち書き込み放電の発生確率
が高い状態となり、放電遅れ時間のばらつきが低減され
るため、各走査ラインの書き込みに必要な時間を短縮す
ることが可能となる。したがって、同一の時間内により
多くの走査ラインを駆動することができるようになり、
表示容量の大きな表示装置を実現できるという効果があ
る。
パルスを印加して、その維持パルスを次の維持パルスの
近傍まで保持したため、書き込み放電から先頭の維持放
電への遷移性が向上し、さらに先頭の維持放電から次の
2番目の維持放電への遷移性も高くなるため、低めの維
持電圧でも維持放電開始が可能になり、広い駆動電圧範
囲が得られるという効果がある。
とを組み合わせたため、書き込み放電が安定化するとと
もに、さらに広い駆動電圧範囲が得られるという効果が
ある。
について同時とし、更に補助走査パルスの電圧を維持パ
ルスの電圧と同じとしたため、補助走査パルスの駆動回
路を維持パルス用と共用することができるので、回路数
の削減に効果がある。
ライン共通とすることにより、消去動作の制御が容易と
なり、したがって駆動回路数を削減できる効果がある。
である。
図である。
である。
図である。
である。
形図である。
である。
の平面略図である。
図である。
1、Pu1 維持パルス Pw 走査パルス Vd データパルスの振幅 Vhw 補助走査パルスの振幅 Vs、Vsa、Vsb 維持パルスの維持電圧/振
幅 Vw 走査パルスの振幅 Vfud 維持電極とデータ電極の間の放電開始電
圧 Vssu 維持電極と走査電極の間の最小維持電圧 Vfsu 書き込み放電がない場合の維持電極と走
査電極の間の放電開始電圧 Wd データ電極駆動パルスの線図 Wu、Wu1、Wu2、…Wun 維持電極駆動パ
ルスの線図 Ws、Ws1、Ws2、…Wsn 走査電極駆動パ
ルスの線図
Claims (9)
- 【請求項1】 走査電極と維持電極とが対になって配列
された複数の行電極対と、該行電極対に対向しかつ直角
の方向に配列された列電極をなす複数のデータ電極とを
含む多数の表示セルによって形成された、マトリクス方
式プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 書き込み放電期間において、前記各走査電極に順次走査
パルスを印加する直前に、該走査パルスと逆極性を有す
る補助走査パルスを前記各走査電極に順次印加し、 前記各走査電極に前記走査パルスを順次印加するととも
に、該走査パルスに同期して前記データ電極にデータパ
ルスを選択的に印加する、プラズマディスプレイパネル
の駆動方法。 - 【請求項2】 走査電極と維持電極とが対になって配列
された複数の行電極対と、該行電極対に対向しかつ直角
の方向に配列された列電極をなす複数のデータ電極とを
含む多数の表示セルによって形成された、マトリクス方
式プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 書き込み放電期間において、前記各走査電極に走査パル
スを順次印加するとともに、該走査パルスに同期して前
記データ電極にデータパルスを選択的に印加し、 前記走査パルス印加後、前記各走査電極に直ちに維持パ
ルスを順次印加するとともに、前記各維持電極に逆極性
の維持パルスを順次印加し、 前記各走査電極に印加された前記維持パルスと、前記各
維持電極に印加された前記逆極性の維持パルスとを、次
の維持パルス開始近傍まで印加しつづける、プラズマデ
ィスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項3】 走査電極と維持電極とが対になって配列
された複数の行電極対と、該行電極対に対向しかつ直角
の方向に配列された列電極をなす複数のデータ電極とを
含む多数の表示セルによって形成された、マトリクス方
式プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 書き込み放電期間において、前記各走査電極に順次走査
パルスを印加する直前に、該走査パルスと逆極性を有す
る補助走査パルスを前記各走査電極に順次印加し、 前記各走査電極に前記走査パルスを順次印加するととも
に、該走査パルスに同期して前記データ電極にデータパ
ルスを選択的に印加し、 前記走査パルス印加後、前記各走査電極に直ちに維持パ
ルスを順次印加するとともに、前記各維持電極に逆極性
の維持パルスを順次印加し、 前記走査電極に印加された前記維持パルスと、前記維持
電極に印加された前記逆極性の維持パルスとを、次の維
持パルス開始近傍まで印加しつづける、プラズマディス
プレイパネルの駆動方法。 - 【請求項4】 走査電極と維持電極とが対になって配列
された複数の行電極対と、該行電極対に対向しかつ直角
の方向に配列された列電極をなす複数のデータ電極とを
含む多数の表示セルによって形成された、マトリクス方
式プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 書き込み放電期間において、前記各走査電極に順次走査
パルスを印加する直前に、該走査パルスと逆極性を有す
る補助走査パルスを前記各走査電極に印加するととも
に、該補助走査パルスと逆極性の別の補助走査パルスを
前記各維持電極に印加し、 前記走査電極に順次前記走査パルスを印加するととも
に、該走査パルスに同期して前記データ電極にデータパ
ルスを選択的に印加し、 前記走査パルス印加後、前記各走査電極に直ちに維持パ
ルスを順次印加するとともに、前記各維持電極に逆極性
の維持パルスを順次印加し、 前記各走査電極に印加された前記各維持パルスと、前記
維持電極に印加された前記逆極性の維持パルスとを、次
の維持パルス開始近傍まで印加しつづける、プラズマデ
ィスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項5】 書き込み放電期間において、前記維持電
極に印加される前記維持パルスの振幅と、前記データ電
極に印加される前記データパルスの振幅との和が、前記
維持電極と前記データ電極との間の放電開始電圧より小
に設定される、請求項2ないし4に記載のプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項6】 書き込み放電期間において、前記各走査
電極に印加される前記維持パルスの振幅と、前記各維持
電極に印加される前記逆極性の維持パルスの振幅との和
が、前記各走査電極と前記各維持電極との間の最小維持
電圧より大で、かつ書き込み放電がない場合の放電開始
電圧より小に設定される、請求項2ないし4に記載のプ
ラズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項7】 前記走査電極に印加された前記維持パル
スと、前記各維持電極に印加された前記逆極性の維持パ
ルスとの次に印加される、2番目以降の維持パルスが、
全走査ラインについて同時に印加される、請求項2ない
し4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項8】 前記各走査電極及び前記各維持電極に印
加される前記補助走査パルスが、全走査電極及び全維持
電極について同時に印加開始される、請求項4に記載の
プラズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項9】 前記補助走査パルスの電圧が、前記維持
パルスの電圧に等しく設定される、請求項4に記載のプ
ラズマディスプレイパネルの駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/377,736 US6597334B1 (en) | 1998-08-19 | 1998-08-19 | Driving method of plasma display panel |
JP23317098A JP3259766B2 (ja) | 1998-08-19 | 1998-08-19 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23317098A JP3259766B2 (ja) | 1998-08-19 | 1998-08-19 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000066636A true JP2000066636A (ja) | 2000-03-03 |
JP3259766B2 JP3259766B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=16950834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23317098A Expired - Fee Related JP3259766B2 (ja) | 1998-08-19 | 1998-08-19 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6597334B1 (ja) |
JP (1) | JP3259766B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001045077A1 (fr) * | 1999-12-14 | 2001-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande d'un ecran a plasma, et ecran a plasma |
JP2003043989A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
KR20030033597A (ko) * | 2001-10-24 | 2003-05-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 바이어스 전압이 변하는 플라즈마 디스플레이 패널의어드레싱 방법 |
KR100395407B1 (ko) * | 2000-09-05 | 2003-08-21 | 황기웅 | 저전압 구동 교류형 플라즈마 방전 표시기 및 그 구동 방법 |
EP1345200A2 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-17 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited | Plasma display apparatus |
KR20030089237A (ko) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | 주식회사옌트 | 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 고속 기입을 위한구동 방법 |
KR100456138B1 (ko) * | 2001-07-19 | 2004-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법 |
KR100599763B1 (ko) * | 2005-04-18 | 2006-07-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CN100383844C (zh) * | 2000-08-28 | 2008-04-23 | 松下电器产业株式会社 | 等离子体显示器驱动方法和器件 |
KR100843178B1 (ko) * | 2000-03-13 | 2008-07-02 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | Ac형 pdp의 구동 방법 및 구동 장치 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100364696B1 (ko) * | 1999-10-28 | 2003-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구조와 그 구동방법 |
KR100330030B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2002-03-27 | 구자홍 | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법 |
US7002567B1 (en) * | 2000-05-15 | 2006-02-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method for driving display panel |
JP2002082650A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-03-22 | Nec Corp | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
KR100404839B1 (ko) | 2001-05-15 | 2003-11-07 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 방법 및 장치 |
KR100438908B1 (ko) * | 2001-08-13 | 2004-07-03 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 |
JP3638135B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2005-04-13 | パイオニアプラズマディスプレイ株式会社 | 交流面放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 |
US7046424B2 (en) * | 2003-03-25 | 2006-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophoretic display device |
JP4422443B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2010-02-24 | パナソニック株式会社 | 表示パネルの駆動装置 |
KR100816202B1 (ko) * | 2006-11-27 | 2008-03-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 |
US7903434B2 (en) * | 2008-06-23 | 2011-03-08 | Scandinova Systems Ab | Power switch grouping |
US20130033478A1 (en) * | 2010-04-13 | 2013-02-07 | Panasonic Corporation | Method for driving plasma display panel and plasma display device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49115242A (ja) | 1973-02-28 | 1974-11-02 | ||
JP3369395B2 (ja) | 1995-04-17 | 2003-01-20 | パイオニア株式会社 | マトリクス方式プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2776309B2 (ja) | 1995-07-07 | 1998-07-16 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
US6100859A (en) * | 1995-09-01 | 2000-08-08 | Fujitsu Limited | Panel display adjusting number of sustaining discharge pulses according to the quantity of display data |
JP3433032B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2003-08-04 | パイオニア株式会社 | 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
DE69727326T2 (de) * | 1996-02-15 | 2004-07-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Plasmaanzeigetafel mit hoher Lichtstärke und hohem Wirkungsgrad und Steuerungsverfahren dafür |
JP3704813B2 (ja) * | 1996-06-18 | 2005-10-12 | 三菱電機株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ |
JP3549138B2 (ja) * | 1996-09-06 | 2004-08-04 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3503727B2 (ja) * | 1996-09-06 | 2004-03-08 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3524323B2 (ja) * | 1996-10-04 | 2004-05-10 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動装置 |
JP3596846B2 (ja) * | 1997-07-22 | 2004-12-02 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
-
1998
- 1998-08-19 US US09/377,736 patent/US6597334B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-19 JP JP23317098A patent/JP3259766B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001045077A1 (fr) * | 1999-12-14 | 2001-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande d'un ecran a plasma, et ecran a plasma |
KR100700858B1 (ko) * | 1999-12-14 | 2007-03-29 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 플라즈마디스플레이장치 |
US7030839B2 (en) | 1999-12-14 | 2006-04-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd | Method for driving plasma display panel and plasma display panel |
KR100843178B1 (ko) * | 2000-03-13 | 2008-07-02 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | Ac형 pdp의 구동 방법 및 구동 장치 |
CN100383844C (zh) * | 2000-08-28 | 2008-04-23 | 松下电器产业株式会社 | 等离子体显示器驱动方法和器件 |
KR100395407B1 (ko) * | 2000-09-05 | 2003-08-21 | 황기웅 | 저전압 구동 교류형 플라즈마 방전 표시기 및 그 구동 방법 |
KR100456138B1 (ko) * | 2001-07-19 | 2004-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법 |
JP2003043989A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
KR20030033597A (ko) * | 2001-10-24 | 2003-05-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 바이어스 전압이 변하는 플라즈마 디스플레이 패널의어드레싱 방법 |
US6963320B2 (en) | 2002-03-15 | 2005-11-08 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited | Driving method and plasma display apparatus of plasma display panel |
EP1345200A3 (en) * | 2002-03-15 | 2004-11-17 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited | Plasma display apparatus |
KR20030074120A (ko) * | 2002-03-15 | 2003-09-19 | 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치 |
EP1345200A2 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-17 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited | Plasma display apparatus |
KR20030089237A (ko) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | 주식회사옌트 | 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 고속 기입을 위한구동 방법 |
KR100599763B1 (ko) * | 2005-04-18 | 2006-07-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6597334B1 (en) | 2003-07-22 |
JP3259766B2 (ja) | 2002-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3259766B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3630290B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ | |
JP3039500B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
KR100341313B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널과 구동장치 및 방법 | |
JP3033546B2 (ja) | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3556097B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル駆動方法 | |
JP2914494B2 (ja) | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3517551B2 (ja) | 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2002287694A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及び画像表示装置 | |
JP2004191530A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2001272946A (ja) | Ac型プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2004054038A (ja) | プラズマディスプレイの駆動回路及びプラズマディスプレイパネル | |
JP2003263127A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4259853B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JPH08221036A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装 置 | |
JP5152183B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置とその駆動方法 | |
JP2003323150A (ja) | プラズマ表示装置の駆動方法 | |
US20060256042A1 (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
JP2005321680A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2770847B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2001134232A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその駆動方法 | |
JP2001272949A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JPH10177363A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2003295817A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2006189879A (ja) | プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |